JP2005312358A - 特異性の改良されたc型肝炎ウイルス(hcv)抗体測定法 - Google Patents

特異性の改良されたc型肝炎ウイルス(hcv)抗体測定法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005312358A
JP2005312358A JP2004133743A JP2004133743A JP2005312358A JP 2005312358 A JP2005312358 A JP 2005312358A JP 2004133743 A JP2004133743 A JP 2004133743A JP 2004133743 A JP2004133743 A JP 2004133743A JP 2005312358 A JP2005312358 A JP 2005312358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hcv
antibody
polypeptide
hcv antibody
peptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004133743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4533656B2 (ja
Inventor
Toru Yamada
徹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Japan Co Ltd
Original Assignee
Abbott Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Japan Co Ltd filed Critical Abbott Japan Co Ltd
Priority to JP2004133743A priority Critical patent/JP4533656B2/ja
Publication of JP2005312358A publication Critical patent/JP2005312358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533656B2 publication Critical patent/JP4533656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

【課題】 従来のHCV抗体測定法は、HCV RNA陰性者のHCV抗体をも検出するため、供血者検体検査において、二次感染のおそれのないHCV RNA陰性者の血液も廃棄されることとなり、供血の有効利用の観点からより効率的なHCV抗体測定法が求められている。
【解決手段】 HCVコア抗原ポリペプチドを用いるHCV抗体測定法において、配列番号2のアミノ酸配列から成るポリペプチドまたはその部分断片を反応液に並存させることにより、HCVコア抗原ポリペプチドに対するHCV RNA陰性者のHCV抗体の結合を阻害する一方で、HCV RNA陽性者のHCV抗体の結合を維持し得る。本発明は、HCV RNA陰性者由来のサンプルを効率的に排除し得る上記ポリペプチドおよび該ペプチドを用いた特異性の改良されたHCV抗体測定法を提供するものである。
【選択図】なし

Description

本発明は、免疫学的にHCV抗体を検出する測定方法において、反応液に添加することによりHCV RNA陰性者のHCV抗体に対する検出能のみを低減し、HCV RNA陽性者のHCV抗体に対する検出能を維持することができるポリペプチドを提供するものである。また、本発明は該ポリペプチドを用いたHCV抗体の測定方法も提供する。
C型肝炎ウイルス(HCV)は、血液等の体液を介してヒトに感染し、肝炎を発症する。本邦におけるHCV感染者数は推定200万人とも言われ、HCV感染症は国民病として認知され、その克服が国家的重要課題の一つとなっている。既にHCV感染症の診断のために、血液等の試料中のHCV抗体、HCV抗原又はHCV RNA等の検査法が開発されたが、より正確で効率的な診断のため、測定法(測定試薬)の改良は今なお重要な課題である。
HCV抗体測定法としては、1988年に第1世代HCV抗体測定法(NS4領域のC100−3抗原を使用)が報告され(特許文献1および2参照)、続いて感度・特異性の改良された第2世代HCV抗体測定法(コア領域の抗原、NS3領域の抗原、及びNS4領域の抗原を使用)が開発され(特許文献3および4参照)、HCV感染症の診断に大いに貢献した。その後、NS5領域の抗原を使用する第3世代HCV抗体測定法も開発されたが性能は第2世代測定法と同等であり、現在では第2世代、及び第3世代の両検査試薬が広く使用されている。本邦でのHCV抗体検査試薬の販売数は年間約3,000万テストと言われ、感染症検査分野において一大市場を成している。
現在、HCV感染が疑われる患者の初期診断、またはHCV感染に関する集団健康診断や供血者検体検査における初期検査法としては、一般的に定性的なHCV抗体検査が行われている。しかしながら、従来のHCV抗体測定法においては、抗体陽性と判定されながらもHCV RNAが検出されない場合があり(非特許文献1および2参照)、これらは測定系の非特異的な反応又は交差反応による偽陽性の可能性もあるが、ほとんどの場合はHCV感染状態より治癒した後もHCV抗体が血中に存続する既往感染を示していると考えられている。HCV既往感染者と持続感染者(キャリア)の判別のために、定性的なHCV抗体検査に追加して、定量的なHCV抗体検査、HCV抗原検査、又はHCV RNA検査等が行われている(非特許文献2および3参照)。
欧州特許出願公開第318216号公報 欧州特許出願公開第388232号公報 欧州特許出願公開第450931号公報 欧州特許出願公報第472207号公報 J.Watanabe et.al;"Vox Sang"1993、65、p.199−203 吉澤浩司:「臨床医」2002年、28巻、第1号、p.7−11 吉澤浩司、飯野四郎:「ウイルス肝炎 診断・予防・治療の手引き」1998年 文光堂
従来のHCV抗体測定法がHCV RNA陰性者のHCV抗体をも検出することは、特に供血者検体検査の分野において深刻な問題となっている。即ち、HCV抗体陽性と判定される被検者におけるHCV RNA陽性者の割合は、集団健康診断においては20〜30%程度であるが(非特許文献3参照)、供血者検査では現在では5%未満とそのほとんどがHCV RNA陰性者で占められている。HCV抗体陽性と判定された血液はHCV RNAの有無に関わらず廃棄されるため、供血の有効利用の観点から、より効率的なHCV抗体測定法、即ちより選択的にHCVキャリアを検出するHCV抗体測定法が熱望されていた。
そこで本願発明者は、従来のHCV抗体測定法と比較して、より選択的にHCVキャリアのHCV抗体を検出するHCV抗体測定法を開発するため鋭意研究した。即ち、HCV RNA陽性者の検体中のHCV抗体に対する検出能を維持しつつ、HCV RNA陰性者の検体中のHCV抗体に対する検出能を低減させることにより、従来法と比較してHCV RNA陽性者のHCV抗体をより選択的に検出する測定法を鋭意研究した。その結果、HCVコア抗原ポリペプチドを用いるHCV抗体測定法において、当該ポリペプチドのアミノ酸配列中の特定領域に由来するペプチドを反応液に添加することにより、HCV RNA陰性者のHCV抗体に対する検出能のみが低減され、HCV RNA陽性者のHCV抗体に対する検出能は維持されることを見出した。本知見に基づき、新規なHCV抗体測定法、即ちHCV RNAの有無に対する特異性の改良されたHCV抗体測定法を発明した。
(発明の構成)
本発明は、以下に示すアミノ酸配列1(aa1〜aa120)を有する、HCV感染症の診断に有用なHCVコア抗原ポリペプチドを用いてHCV抗体を検出する測定法において、配列1の部分配列(aa1〜aa62;アミノ酸配列2)に由来するアミノ酸配列を有するペプチドを反応液に含有するHCV抗体測定法に関する。
Figure 2005312358
アミノ酸配列1は、1987年Chiron社により開示されたHCVポリペプチドの部分配列(HCV Genotype 1a;aa1〜aa120)であり、HCV粒子のコア抗原ポリペプチドの免疫学的に重要なエピトープを形成すると考えられ、現在市販されている多くのHCV抗体測定試薬において配列1、または配列1に相同的なアミノ酸配列を有するHCV抗原ポリペプチドが使用されている。
本発明において反応液に含有せしめるペプチドは、HCVコア抗原ペプチドとHCV RNA陰性者のHCV抗体との結合をほぼ完全に拮抗阻害する一方で、HCVコア抗原ペプチドとHCV RNA陽性者のHCV抗体との結合を少なくとも一部拮抗阻害し得ない性質を有することが望まれる。このような性質を有するペプチドを検索するために、配列1に由来する配列を有する数多くのペプチドを配列1の全領域を網羅するように化学合成により調製した。そしてこれらのペプチドを単独で、またはいくつかのペプチドを組み合せて同時に、従来のHCV抗体測定法の反応液に添加して、反応性を鋭意検討した。その結果驚くべきことに、配列1の部分配列aa1〜aa62に由来するアミノ酸配列が上記所望の性質を有するのに対し、配列1の部分配列aa63〜aa120に由来するアミノ酸配列はHCV抗原ペプチドとHCV RNA陰性者のHCV抗体との結合を阻害し得ないことを見出した。その結果、本発明の目的のために有用なペプチドは、配列2(配列1のaa1〜aa62)に由来するアミノ酸配列を有すると結論付けられた。
このようにして得られたペプチドは、HCVコア抗原ポリペプチドを用いて免疫学的にHCV抗体を検出する測定法の反応液に添加した場合、HCV RNA陰性者由来検体の反応を阻害する一方、HCV RNA陽性者由来検体の反応は阻害しない、またはほとんど阻害しない。これにより、従来法と比較してHCV RNA陰性群におけるHCV抗体陽性数を低減し、HCV抗体陽性検体中のHCV RNA陽性者(キャリア)の割合を相対的に増すこと、即ちHCV RNA陽性者のHCV抗体をより選択的に検出することが可能となった。
本発明において、ペプチドは最終的にHCVコア抗原ポリペプチド試薬と試料検体との反応液に含有せしめれば良く、その添加方法はいろいろな方法を取り得る。望ましくは、ペプチドを測定過程の初期に直接検体に、または検体希釈液に添加して検体中のHCV抗体と反応させた後、HCVコア抗原ポリペプチド試薬と検体とを反応させる方法がより効果的であるが、この方法に限定されるものではない。例えば、ペプチドをHCVコア抗原ポリペプチド試薬に添加しておき、次に検体と反応させる方法も取り得る。また、最終的に反応液に含有せしめるペプチドの免疫学的な活性が十分高ければ、検体とHCVコア抗原ポリペプチド試薬とを混合した後に、ペプチドを反応液に添加する方法も取り得る。
本発明による特異性の改良されたHCV抗体測定法により陽性と判定された被検者は、従来のHCV抗体測定法で陽性と判定された被検者と比較してHCV RNA陽性である確率が高く、初期診断である定性的なHCV抗体検査の段階で、HCV既往感染者とHCVキャリアとのより正確な判別が可能となる。
HCV抗体陽性と判定された場合、HCVキャリアかどうかを確認するため、引き続きHCV抗体定量法、HCV抗原検査、HCV RNA検査等の確認検査が行われるが、本発明による特異性の改良されたHCV測定法を使用するとHCV抗体陽性者数が低減し、確認検査に回る被検者数を低減することが可能であり、検査の効率化や医療費の低減に貢献出来る。
また、供血者検体のHCV抗体検査において、本発明による特異性の改良されたHCV抗体測定法を使用すると、HCV RNA陰性血においてHCV抗体陽性と判定され、廃棄処分される血液の割合が低減し、輸血用及び血液製剤の原料として利用出来る血液数が増加し、血液の有効利用に貢献出来る。
以下の実施例により、本発明の有効性及び利点を詳細に説明するが、本発明の範囲及び本質を限定するものではない。
この実施例は、凝集法の原理でHCV抗体を測定する方法に関するが、他の方法例えば放射標識免疫測定法(RIA)、酵素標識免疫測定法(EIA)、化学発光標識免疫測定法(CLIA)、イムノクロマトグラフィー、パーティクルカウント法など、凝集法とは測定原理の異なる免疫学的なHCV抗体測定法にも応用可能である。
この実施例は、担体である赤血球にHCVコア抗原ポリペプチドを固定し、HCV抗体を捕捉し検出する測定法であるが、担体としては赤血球以外にもゼラチン粒子、ラテックス粒子などの人工担体などを使用することが出来る。更には、HCVコア抗原ポリペプチドを担体に固定せず、標識体として用いてHCV抗体を測定する方法にも応用可能である。
この実施例で使用したHCVコア抗原ポリペプチドは、アミノ酸配列1を有し、大腸菌によりCKSとの融合蛋白質として発現させたリコンビナントHC−34抗原(HCV Genotype 1a;aa1〜aa150)であるが、他にも酵母によりSODとの融合蛋白質として発現させたC22−3抗原(HCV Genotype 1a;aa1〜aa120)、HCV NS3領域の抗原ポリペプチド(33C抗原)との融合蛋白質として発現させたHC−43抗原(HCV Genotype 1a;aa1〜aa150+aa1192〜aa1457)などが使用可能である。また必ずしもアミノ酸配列1に100%一致する配列を有する抗原ポリペプチドである必要はなく、または必ずしもアミノ酸配列1の全アミノ酸を有する抗原ポリペプチドである必要はなく、アミノ酸配列1に対して少なくとも約50%、好ましくは少なくとも約70%、更に好ましくは約90%以上の相同的なアミノ酸配列を有するHCVコア抗原ポリペプチドであれば使用可能である。このようなHCVコア抗原ポリペプチドとしては、他にJCC−2抗原(HCV Genotype 1b;aa1〜aa120)、J7 Core抗原(HCV Genotype 1b;aa1〜aa115)などが挙げられる。
この実施例では、アミノ酸配列2から得られ、連続する8個から20個のアミノ酸からなるペプチドを使用したが、使用するペプチドのアミノ酸数はこれらに限定されるものではない。一般にペプチドのエピトープ(免疫学的な反応性部位、即ち抗体が特異的に結合する部位)は、特有の少なくとも5個のアミノ酸により構成され、より一般的には特有の少なくとも8から10個のアミノ酸により構成されることが知られている。例えば、連続する6個のアミノ酸で構成されるペプチドが特異的に抗体と結合することが知られている(特公平6−3445)。従って本発明においても、連続する少なくとも6個、好ましくは連続する少なくとも8個のアミノ酸で構成されるペプチドが使用可能と考えるべきである。
この実施例で使用したペプチドは、アミノ酸配列2から得られ、化学的合成により調製した連続した20個以下のアミノ酸からなるペプチドであったが、調製の効率化や反応性、安定性の向上等のために、これらよりもアミノ酸数の多いペプチドを化学合成し、または遺伝子工学的な方法などにより異種のペプチドやポリペプチドとの融合ポリペプチドとして調製し、使用することも可能である。また、このように調製したペプチドやポリペプチドは、単独で使用するのみならず、同様な効果を有する異種ペプチドと混合したり、ペプチド同士を連結したり、異種タンパク質等のキャリアに結合させたものも使用することができる。
方法:この実施例においては、第2世代HCV抗体測定試薬HCV PHA「アボット」(アボットジャパン社製)の測定系において、反応液にペプチドを添加した。HCV PHA「アボット」においては、HCVコア抗原ポリペプチド(リコンビナントHC−34抗原)が固相(抗原感作用血球)に固定化されている。HC−34抗原は、HCV Genotype 1a;aa1〜aa150のアミノ酸配列を有するアミノ酸数396、分子量約44kDaのリコンビナント抗原である。
表1に示すように、アミノ酸配列1に由来する28個のペプチドを化学合成した。
Figure 2005312358
これらのペプチドを表2に示す39通りの組合せにより、HCV PHA「アボット」の検体希釈液に添加した。
Figure 2005312358
各ペプチドの添加濃度は10ug/mLとした。これらのペプチド添加検体希釈液、及び比較対照としてペプチドを添加しない検体希釈液と、HCV PHA「アボット」添付の抗原感作血球試薬を用いて、供血者血漿検体50例のHCV抗体を測定した。
測定方法は、基本的にHCV PHA「アボット」の添付文書記載の方法に従ったが、添加ペプチドと検体中のHCV抗体とを十分に反応させるため、検体希釈液により検体を希釈して1時間以上静置した後、抗原感作血球液と反応させた。使用した50例の検体は、予めPCR法によるHCV RNA検査を行った結果、47例がRNA陰性、3例がRNA陽性であった。
結果:表2にペプチド添加及び非添加の検体希釈液を用いた測定結果を示した。ペプチド非添加の検体希釈液を用いた場合、50例全例がHCV抗体陽性と判定された。39通りのペプチド添加のうち35通りにおいて、RNA陰性検体群のHCV抗体陽性数が低減したが、これらのペプチドは全てアミノ酸配列2(アミノ酸配列1;aa1〜aa62)に由来する配列を有していた。一方、アミノ酸配列2以外の領域(アミノ酸配列1;aa63〜aa120)に由来するペプチド、即ち表1に示したペプチド5、ペプチド6、ペプチド7、ペプチド8の添加においては、RNA陰性検体群のHCV抗体陽性数を低減する効果は全く認められなかった。
RNA陽性群のHCV抗体陽性数を変化させず、RNA陰性検体群のHCV抗体陽性数を最も多く低減した添加ペプチドの組合せにおいては、RNA陰性検体47例におけるHCV抗体陽性数が22例(47%)減少して25例となった。即ち、総HCV抗体陽性数はRNA陽性群の3例とRNA陰性群の25例との合計28例にまで減じ、結果的にHCV抗体陽性群におけるRNA陽性検体の割合が6.0%(=3/50)から10.7%(=3/28)に増加した。
RNA陽性群のHCV抗体陽性数を変化させず、RNA陰性検体群のHCV抗体陽性数のみを低減した添加ペプチドの組合せにおいては、表3に示したアミノ酸配列2由来の13個のペプチドのうち何れかを含んでおり、これらのペプチドが本発明にとって特に有用であると考えられた。
Figure 2005312358

Claims (11)

  1. 配列番号2のアミノ酸配列またはその部分配列から成るペプチド。
  2. 6個以上のアミノ酸から成る請求項1に記載のペプチド。
  3. 8個以上のアミノ酸から成る請求項1に記載のペプチド。
  4. 配列番号3、4、6、16から19および25から30のいずれかのアミノ酸配列から成る請求項1に記載のペプチド。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載のペプチドをコードする塩基配列から成る核酸。
  6. サンプルをHCVコア抗原ポリペプチドと接触させるHCV抗体を免疫学的に検出する方法であって、HCVコア抗原ポリペプチドとサンプルとの反応液が請求項1から4のいずれかに記載のペプチドを含むことを特徴とするHCV抗体の検出方法。
  7. 前記HCVコア抗原ポリペプチドが、配列番号1のアミノ酸配列から成るポリペプチド、配列番号1のアミノ酸配列において1個もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列から成り抗HCVコア抗原ポリペプチド抗体と結合し得るポリペプチドまたはこれらポリペプチドを含む融合タンパク質である請求項6に記載のHCV抗体の検出方法。
  8. HCVコア抗原ポリペプチドがリコンビナント抗原である、請求項6に記載のHCV抗体の測定方法。
  9. HCVコア抗原ポリペプチドが大腸菌により発現させたHC−34リコンビナント抗原である、請求項8に記載のHCV抗体の測定方法。
  10. 凝集法の原理により免疫学的にHCV抗体を検出する、請求項5から9のいずれかに記載のHCV抗体の測定方法。
  11. 請求項1から4のいずれかに記載のペプチドおよびHCVコア抗原ポリペプチドを含む、HCV抗体の検出用キット。
JP2004133743A 2004-04-28 2004-04-28 特異性の改良されたc型肝炎ウイルス(hcv)抗体測定法 Expired - Lifetime JP4533656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133743A JP4533656B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 特異性の改良されたc型肝炎ウイルス(hcv)抗体測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133743A JP4533656B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 特異性の改良されたc型肝炎ウイルス(hcv)抗体測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005312358A true JP2005312358A (ja) 2005-11-10
JP4533656B2 JP4533656B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=35440468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004133743A Expired - Lifetime JP4533656B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 特異性の改良されたc型肝炎ウイルス(hcv)抗体測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4533656B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049394A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Kurume University C型肝炎ウイルス由来ペプチド

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06500796A (ja) * 1991-06-13 1994-01-27 デイド、インターナショナル、インコーポレイテッド 非a非b肝炎のためのイムノアッセイ
JPH0797398A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Toray Ind Inc C型肝炎用検査薬およびc型肝炎ウイルス抗原ペプチド
JPH08510329A (ja) * 1993-05-10 1996-10-29 カイロン コーポレイション C型肝炎ウイルスの型の分類方法およびそこで使用する試薬
JP2003202345A (ja) * 2001-11-07 2003-07-18 Ortho Clinical Diagnostics Inc Hcvコア抗原及び抗体の同時検出試薬
WO2003095968A2 (fr) * 2002-05-10 2003-11-20 Bio-Rad Pasteur Procede de detection simultanee d'un antigene et d'un anticorps d'un microorganisme infectueux

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06500796A (ja) * 1991-06-13 1994-01-27 デイド、インターナショナル、インコーポレイテッド 非a非b肝炎のためのイムノアッセイ
JPH08510329A (ja) * 1993-05-10 1996-10-29 カイロン コーポレイション C型肝炎ウイルスの型の分類方法およびそこで使用する試薬
JPH0797398A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Toray Ind Inc C型肝炎用検査薬およびc型肝炎ウイルス抗原ペプチド
JP2003202345A (ja) * 2001-11-07 2003-07-18 Ortho Clinical Diagnostics Inc Hcvコア抗原及び抗体の同時検出試薬
WO2003095968A2 (fr) * 2002-05-10 2003-11-20 Bio-Rad Pasteur Procede de detection simultanee d'un antigene et d'un anticorps d'un microorganisme infectueux

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049394A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Kurume University C型肝炎ウイルス由来ペプチド

Also Published As

Publication number Publication date
JP4533656B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hosein et al. Improved serodiagnosis of hepatitis C virus infection with synthetic peptide antigen from capsid protein.
CN111978378B (zh) SARS-CoV-2抗原多肽及其应用
JP5802595B2 (ja) 組み合わせc型肝炎ウイルス抗原及び抗体検出法
EP0698216B2 (en) Methods of typing hepatitis c virus and reagents for use therein
JPH04253998A (ja) C型肝炎アッセイ
JPH0767700A (ja) 合成ペプチドを使用するhtlv試験
WO2021226200A1 (en) Serological assays for diagnosing or confirming covid-19 virus infections
JPH09297141A (ja) C型肝炎ウイルス感染症診断薬
US20040152070A1 (en) Method of detection of HCV antibodies in combination assay or sole antibody assay
JP4533656B2 (ja) 特異性の改良されたc型肝炎ウイルス(hcv)抗体測定法
CN101523216A (zh) 人类免疫缺陷病毒系列蛋白抗体测定方法
JP4975601B2 (ja) Hcv抗体測定用試薬キット及びhcv抗体測定方法
CN102590505A (zh) 抗肠道病毒71型衣壳蛋白1 IgM AlphaLISA检测试剂盒
CN114895023A (zh) 检测抗Talin-1-IgG自身抗体的试剂在制备检测血管内皮损伤的试剂盒中的应用
Myrmel et al. Detection of antibodies to hepatitis C virus: False-negative results in an automated chemiluminescent microparticle immunoassay (ARCHITECT® Anti-HCV) compared to a microparticle enzyme immunoassay (AxSYM HCV Version 3.0)
JP2021172642A (ja) SARS−CoV−2由来ヌクレオカプシド断片および該断片を用いて抗SARS−CoV−2抗体を検出する方法およびキット
Gabrielli et al. Differential humoral immune response against hepatitis C virus antigenic synthetic peptides in infected patients with and without mixed cryoglobulinaemia
EP2258714B1 (en) Improved analytical method for the detection of occult hepatitis c and corresponding diagnosis kit
Yamada et al. Enzyme immunoassay with synthetic peptides to detect anti-HTLV-I antibodies
CN112444626B (zh) 一种非洲猪瘟病毒抗体elisa检测试剂盒及其制备方法
Maertens et al. Confirmation of HCV antibodies by the line immunoassay INNO-LIA HCV Ab III
Suh et al. Comparison of immunological responses to the various types of circumsporozoite proteins of Plasmodium vivax in malaria patients of Korea
BR102020024390B1 (pt) Peptídeo sintético p.sc2.s.132 para kit elisa de avidez no diagnóstico de covid-19
RU2370776C2 (ru) Набор антигенов для раздельного выявления антител к структурным и неструктурным белкам вируса гепатита с
Xiao et al. Preliminary study of a dot immunogold filtration assay for rapid detection of anti-HCV IgG

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4533656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350