JP2005311875A - 電子カメラ、カメラシステムおよび画像処理プログラム - Google Patents

電子カメラ、カメラシステムおよび画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005311875A
JP2005311875A JP2004128517A JP2004128517A JP2005311875A JP 2005311875 A JP2005311875 A JP 2005311875A JP 2004128517 A JP2004128517 A JP 2004128517A JP 2004128517 A JP2004128517 A JP 2004128517A JP 2005311875 A JP2005311875 A JP 2005311875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
instruction
imaging
distortion correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004128517A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kuniyone
祐司 國米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2004128517A priority Critical patent/JP2005311875A/ja
Publication of JP2005311875A publication Critical patent/JP2005311875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 画像の精度を落とさずに、ユーザによるズームの要求に応えることができる電子カメラ、カメラシステムおよび画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】 光軸に近い部分の倍率がその周囲の倍率に比べて高い撮影光学系と、撮影光学系を介した被写体像を撮像して画像を生成する撮像部と、撮像部により生成された画像に対して歪み補正処理を施す画像処理部と、撮像部により生成された画像と画像処理部により歪み補正処理を施した画像とのいずれを表示する表示部と、表示部に表示された画像に対するユーザによる拡大指示と縮小指示との少なくとも一方を受け付ける指示受付部とを備え、指示受付部が指示を受け付けると、画像処理部は、指示に応じて、表示部に表示された画像を拡大または縮小するとともに、表示部に表示された画像に対して歪み補正処理を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、撮像により得られた画像を再生表示可能な電子カメラと、電子カメラとコンピュータとからなるカメラシステムと、電子カメラにより撮像された画像に対する画像処理をコンピュータで実現する画像処理プログラムとに関する。
従来より、電子カメラによる撮影においては、光学ズームおよびディジタルズームの手法が知られている。光学ズームにおいては、電子カメラは倍率変更機構(いわゆる光学ズーム機構)を備え、光学系の倍率を変更することによりズームを実現する。
一方、ディジタルズームにおいては、電子カメラは前述した光学ズーム機構を備える代わりに、ソフトウェアによる画像処理を行ってズームを実現する(例えば、特許文献1参照)。このようなディジタルズームの手法は撮像により生成された画像の拡大および縮小の際にも用いられる。
特開2000−231153号公報
しかし、前述した光学ズームにおいては、光学ズーム機構を備えるために、装置が大型および複雑化する場合がある。また、ディジタルズームにおいては、装置の大型化および複雑化は回避することができるが、画像処理能力には限界があるため、画像の精度が落ちる場合がある。
本発明は、画像の精度を落とさずに、ユーザによるズームの要求に応えることができる電子カメラ、カメラシステムおよび画像処理プログラムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の電子カメラは、光軸に近い部分の倍率がその周囲の倍率に比べて高い撮影光学系と、前記撮影光学系を介した被写体像を撮像して画像を生成する撮像部と、前記撮像部により生成された前記画像に対して歪み補正処理を施す画像処理部と、前記撮像部により生成された前記画像と前記画像処理部により前記歪み補正処理を施した画像とのどちらかの画像を表示する表示部と、前記表示部に表示された前記画像に対するユーザによる拡大指示と縮小指示との少なくとも一方を受け付ける指示受付部とを備え、前記指示受付部が指示を受け付けると、前記画像処理部は、前記指示に応じて、前記表示部に表示された前記画像を拡大または縮小するとともに、前記表示部に表示された前記画像に対して歪み補正処理を行うことを特徴とする。
請求項2に記載の電子カメラは、請求項1に記載の電子カメラにおいて、前記指示受付部は、前記撮像部により生成された前記画像と、前記画像処理部により前記歪み補正処理を施した前記画像とのうち、どちらの画像を前記表示部に表示するかを示すユーザ指示をさらに受け付けることを特徴とする。
請求項3に記載の電子カメラは、請求項1に記載の電子カメラにおいて、前記表示部は、前記撮像部により生成された前記画像のうち、一部の範囲の画像を表示することを特徴とする。
請求項4に記載の電子カメラは、請求項3に記載の電子カメラにおいて、前記指示受付部は、前記範囲を示すユーザ指示をさらに受け付け、前記表示部は、前記指示受付部が指示を受け付けると、前記撮像部により生成された前記画像のうち、前記指示に応じた範囲の画像を表示することを特徴とする。
請求項5に記載のカメラシステムは、電子カメラとコンピュータとからなるカメラシステムであって、光軸に近い部分の倍率がその周囲の倍率に比べて高い撮影光学系と、前記撮影光学系を介した被写体像を撮像して画像を生成する撮像部と、前記撮像部により生成された前記画像に対して歪み補正処理を施す画像処理部と、前記撮像部により生成された前記画像と前記画像処理部により前記歪み補正処理を施した画像とのどちらかの画像を表示する表示部と、前記表示部に表示された前記画像に対するユーザによる拡大指示と縮小指示との少なくとも一方を受け付ける指示受付部とを備え、前記指示受付部が指示を受け付けると、前記画像処理部は、前記指示に応じて、前記表示部に表示された前記画像を拡大または縮小するとともに、前記表示部に表示された前記画像に対して歪み補正処理を行うことを特徴とする。
請求項6に記載のカメラシステムは、請求項5に記載のカメラシステムにおいて、前記指示受付部は、前記撮像部により生成された前記画像と、前記画像処理部により前記歪み補正処理を施した前記画像とのうち、どちらの画像を前記表示部に表示するかを示すユーザ指示をさらに受け付けることを特徴とする。
請求項7に記載のカメラシステムは、請求項5に記載のカメラシステムにおいて、前記表示部は、前記撮像部により生成された前記画像のうち、一部の範囲の画像を表示することを特徴とする。
請求項8に記載のカメラシステムは、請求項7に記載のカメラシステムにおいて、前記指示受付部は、前記範囲を示すユーザ指示をさらに受け付け、前記表示部は、前記指示受付部が指示を受け付けると、前記撮像部により生成された前記画像のうち、前記指示に応じた範囲の画像を表示することを特徴とする。
請求項9に記載の画像処理プログラムは、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電子カメラによる画像処理をコンピュータで実現することを特徴とする。
請求項10に記載の電子カメラは、光軸に近い部分の倍率がその周囲の倍率に比べて高い撮影光学系と、前記撮影光学系を介した被写体像を撮像して画像を生成する撮像部と、前記撮像部により生成された前記画像に対して歪み補正処理を施すか否かを示すユーザ指示を受け付ける指示受付部と、前記指示受付部が前記歪み補正処理を施すことを示す指示を受け付けると、前記撮像部により生成された前記画像に対して歪み補正処理を施す画像処理部とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、画像の精度を落とさずに、ユーザによるズームの要求に応えることができる。
<第1実施形態>
以下、図面を用いて、本発明の第1実施形態について詳細な説明を行う。
図1は、本発明の第1実施形態における電子カメラ1の機能ブロック図である。
電子カメラ1は、図1に示すように、撮像部10、制御部11、画像処理部12、表示処理部13を備えていると共に、メモリカード(カード状のリムーバブルメモリ)14とのインタフェースをとるメモリカード用インタフェース部15を備えており、これらはバスを介して相互に接続されている。
なお、撮像部10は、不図示のレンズ、被写体の明るさや撮影距離などを測定する各種センサ、撮像素子、A/D変換器などを備える。撮像部10の不図示のレンズは、光軸に近い部分の倍率がその周囲の倍率に比べて高い、いわゆる魚眼レンズである。本実施形態では、魚眼レンズとして、180度を画面の対角線に対応させて、矩形画面一杯に外景を写し込む「対角線魚眼レンズ」を用いる。以下、単に「魚眼レンズ」と称する。
また、電子カメラ1は、操作部20と液晶モニタ25とを備える。図1において、操作部20の出力は制御部11に接続され、液晶モニタ25には表示処理部13の出力が接続される。なお、操作部20は、不図示の電源ボタン、レリーズボタン、後述するユーザ操作にかかわる十字キーなどを含む。
また、制御部11は、不図示のメモリを備え、制御プログラムなどを予め記録する。
なお、本実施形態の電子カメラ1は、通常の画像を撮影する「通常モード」の他に、魚の眼から水上の景色を眺めたような画像を撮影する「魚眼レンズモード」を備える。
なお、撮像部の不図示の魚眼レンズは、請求項の「光軸に近い部分の倍率がその周囲の倍率に比べて高い撮影光学系」に対応し、撮像部10、制御部11は、請求項の「撮像部」に対応する。また、制御部11、画像処理部12は、請求項の「画像処理部」に対応し、制御部11、表示処理部13、液晶モニタ25は、請求項の「表示部」に対応し、制御部11、操作部20は、請求項の「指示受付部」に対応する。
以上説明したような構成の電子カメラ1において、操作部20の不図示の電源ボタンが操作されると、制御部11はこれを検知し、動作を開始する。
まず、撮影時の電子カメラ1の動作について説明する。
(1)通常モード
操作部20の不図示の十字キーなどにより通常モードが選択されると、制御部11は、これを検知して、各部に撮影待機の指示を行う。具体的には、撮像部10を介して画像の撮像を連続的に行い、撮像により得られた画像に対して、画像処理部12で所定の画像処理を行い、画像処理後の画像を、表示処理部13を介して液晶モニタ25に表示する。このように表示される画像は、ユーザによる構図確認に用いられるいわゆるスルー画像である。
ここで、画像処理部12が行う画像処理について説明する。電子カメラ1は、前述したように、撮像部10に魚眼レンズを備える。したがって、撮像により生成される画像は、図2Aに示すように、矩形画面一杯に外景が写し込まれ、歪んだ画像である。ちなみに、図2Bは同じ被写体を通常の撮影レンズを介して撮像した画像である。画像処理部12は、図2Aに示す撮像により生成された画像のうち、図3Aの破線Aで囲まれた部分の画像に対して歪み補正処理を行い、通常の撮影レンズを介した撮像により生成された画像と同様に歪みのない矩形の画像を生成する。なお、この画像はスルー画像として用いられる画像であるため、精度は低くて良く、代わりに処理速度を重視するのが好ましい。
すなわち、電子カメラ1は、スルー画像の表示において、撮像部10により生成された画像のうち、一部の範囲の画像を表示する。
通常モードにおける撮影待機状態で、操作部20の不図示のレリーズボタンが押圧されると、制御部11は、これを検知し、撮像部10を介して被写体像の撮像を行い、生成された画像に対して、画像処理部12を介して所定の画像処理を施す。そして、画像処理を施した画像を、メモリカード用インタフェース部15を介してメモリカード14に記録するとともに、表示処理部13を介して液晶モニタ25に表示する。このように、撮影直後に液晶モニタ25に表示される画像を、以下では「クイックビュー画像」と称する。また、画像処理を施した画像を記録する際には、画像処理を施す前の画像も対応づけて記録する。この画像処理を施す前の画像を、以下では「元画像」と称する。元画像は図2Aに示す画像に対応する。
前述したように、撮影待機状態におけるスルー画像の表示では、撮像部10により生成された画像のうち、一部の範囲の画像を液晶モニタ25に表示する。しかし、操作部20の不図示のレリーズボタンが押圧された場合、制御部11は、液晶モニタ25に表示された範囲ではなく、撮像部10の不図示の撮像素子の全面を使用して撮像を行う。したがって、撮像により得られる元画像は、前述したスルー画像の場合と同様に、図2Aに示す画像となる。
さらに、画像処理部12では、前述したスルー画像の場合と同様に、図2Aに示す元画像のうち、図3Aの破線Aで囲まれた部分の画像に対して歪み補正処理を行い、通常の撮影レンズを介した撮像により生成された画像と同様に歪みのない矩形の画像を生成する。なお、この画像は記録する画像として用いられる画像であるため、処理速度が遅くとも精度を重視するのが好ましい。
(2)魚眼レンズモード
操作部20の不図示の十字キーなどにより魚眼レンズモードが選択されると、制御部11は、これを検知して、各部に撮影待機の指示を行う。具体的には、撮像部10を介して画像の撮像を連続的に行い、図2Aに示す撮像により生成された画像のうち、図3Bの破線Cで囲まれた部分の画像を、歪み補正を行わずに、表示処理部13を介して液晶モニタ25に表示する。このように表示されるスルー画像は、歪んだ画像である。ユーザは魚の眼から水上の景色を眺めたような画像を撮影したい場合にこのモードを選択する。
すなわち、電子カメラ1は、スルー画像の表示において、撮像部10により生成された画像のうち、一部の範囲の画像を表示する。
魚眼レンズモードにおける撮影待機状態で、操作部20の不図示のレリーズボタンが押圧されると、制御部11は、これを検知し、撮像部10を介して被写体像の撮像を行い、生成された画像に対して、画像処理部12を介して所定の画像処理を施す。そして、画像処理を施した画像を、メモリカード用インタフェース部15を介してメモリカード14に記録するとともに、表示処理部13を介して液晶モニタ25に表示する。このように、撮影直後に液晶モニタ25に表示される画像は、クイックビュー画像である。また、画像処理を施した画像を記録する際には、元画像も対応づけて記録する。
前述したように、撮影待機状態におけるスルー画像の表示では、撮像部10により生成された画像のうち、一部の範囲の画像を液晶モニタ25に表示する。しかし、操作部20の不図示のレリーズボタンが押圧された場合、制御部11は、液晶モニタ25に表示された範囲ではなく、撮像部10の不図示の撮像素子の全面を使用して撮像を行う。したがって、撮像により得られる元画像は、前述したスルー画像の場合と同様に、図2Aに示す画像となる。
さらに、画像処理部12では、前述したスルー画像の場合と同様に、図2Aに示す元画像のうち、図3Bの破線Cで囲まれた部分の画像を、歪み補正を行わずに、表示処理部13を介して液晶モニタ25に表示する。
次に、画像再生時の電子カメラ1の動作について説明する。
ユーザにより画像の再生が指示されると、制御部11はこれを検知し、メモリカード用インタフェース部15を介してメモリカード14から画像を読み出し、表示処理部13を介して液晶モニタ25に表示する。このとき、表示する画像は、前述したクイックビュー画像と同じ画像である。そして、制御部11は、再生対象の画像が通常モードと魚眼レンズモードとのいずれで撮影された画像かを認識し、モードに応じた処理を行う。以下では、本実施形態の特徴である画像再生時の拡大または縮小操作時の動作について、説明する。
(1)通常モード
制御部11は、操作部20を介して、ユーザによる拡大指示または縮小指示が行われると、画像を拡大または縮小する。
拡大指示が行われた場合、制御部11はこれを検知し、メモリカード用インタフェース部15を介してメモリカード14から元画像を読み出す。そして、図2Aに示す元画像のうち、図3Aの破線Bで囲まれた部分の画像に対して歪み補正処理を行い、通常の撮影レンズを介した撮像により生成された画像と同様に歪みのない矩形の画像を生成する。図3Aの破線Bで囲まれた部分の画像は、撮像時の倍率が周辺よりも高いので、通常のレンズを介して撮像した画像に比べて画素数が多く、拡大しても高精度な画像を得ることができる。
一方、縮小指示が行われた場合、制御部11はこれを検知し、メモリカード用インタフェース部15を介してメモリカード14から元画像を読み出す。そして、図2Aに示す元画像の全体に対して歪み補正処理を行い、通常の撮影レンズを介した撮像により生成された画像と同様に歪みのない矩形の画像を生成する。図2Aに示す元画像の全体を使用することにより、スルー画像およびクイックビュー画像には現れなかった部分の画像を得ることができる。
(2)魚眼レンズモード
制御部11は、操作部20を介して、ユーザによる拡大指示または縮小指示が行われると、画像を拡大または縮小する。
拡大指示が行われた場合、制御部11はこれを検知し、メモリカード用インタフェース部15を介してメモリカード14から元画像を読み出す。そして、図2Aに示す元画像を用いて、画像の拡大を行う。画像の拡大は従来の技術と同様に行うため説明を省略する。
一方、縮小指示が行われた場合、制御部11はこれを検知し、メモリカード用インタフェース部15を介してメモリカード14から元画像を読み出す。そして、図2Aに示す元画像の全体を使用することにより画像の拡大を行う。図2Aに示す元画像の全体を使用することにより、スルー画像およびクイックビュー画像には現れなかった部分の画像を得ることができる。
以上説明したように、第1実施形態によれば、光軸に近い部分の倍率がその周囲の倍率に比べて高い撮影光学系を介した被写体像を撮像して画像を生成する。そして、生成された画像に対して歪み補正処理を施すとともに、歪み補正処理を施した画像を表示する。さらに、表示された画像に対するユーザによる拡大指示と縮小指示との少なくとも一方を受け付けると、指示に応じて、表示された画像を拡大または縮小するとともに、歪み補正処理を行う。したがって、撮像時においても、画像再生時においても、画像の精度を落とさずに、ユーザによるズームの要求に応えることができる。
また、第1実施形態によれば、ユーザによる通常モードと魚眼レンズモードとのいずれの選択を、撮像部により生成された画像と歪み補正処理を施した画像とのうち、どちらの画像を表示するかを示すユーザ指示として受け付ける。したがって、通常モードにおいては歪みのない画像を表示し、魚眼レンズモードにおいては歪みのある画像を表示することができるので、ユーザの要求に応じた画像を液晶モニタ25に表示することができる。
また、第1実施形態によれば、撮像部により生成された画像のうち、一部の範囲の画像を表示する。したがって、ユーザは表示されたこの画像に対して縮小を指示すると、撮影時のスルー画像および撮影直後のクイックビュー画像には現れなかった部分の画像を得ることができる。例えば、植物や昆虫などを接写した場合など、撮影後に周辺の環境を確認する場合に有用である。
また、第1実施形態によれば、ユーザにより通常モードが選択されると、撮像により得られた画像に対して、歪み補正処理を施し、ユーザにより魚眼レンズモードが選択されると、撮像により得られた画像に対して、歪み補正処理を施さない。したがって、レンズの交換を行うことなく、通常の撮影による画像と魚眼レンズによる画像とを得ることができる。
なお、本実施形態では、通常モードでは図3Aの破線Aに示す範囲をスルー画像およびクイックビュー画像として使用し、魚眼レンズモードでは図3Bの破線Cに示す範囲の画像をスルー画像およびクイックビュー画像として使用する例を示したが。この範囲はこの例に限定されない。また、この範囲をユーザにより指定可能にしても良い。
また、通常モードにおいて拡大指示が行われた場合に、図3Aの破線Bの範囲の画像を使用し、縮小指示が行われた場合に画像全体を使用する例を示したが、この範囲はこの例に限定されない。また、この範囲をユーザにより指定可能にしても良い。また、範囲を拡大および縮小の倍率に応じて連続的に変更するようにしても良い。
さらに、スルー画像およびクイックビュー画像として表示する範囲を独立に決めるようにしても良い。
<第2実施形態>
以下、図面を用いて本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態は、電子カメラとコンピュータとからなるカメラシステムの実施形態である。
図4は、第2実施形態のカメラシステム50の機能ブロック図である。
カメラシステム50は、電子カメラ60とコンピュータ100とからなる。電子カメラ60は、第1実施形態の電子カメラ1の撮像部10と同様の撮像部61、第1実施形態の電子カメラ1の制御部11と同様の制御部62を備えるとともに、コンピュータ100とのインタフェースをとる外部インタフェース部63を備える。
また、コンピュータ100は、制御部111、画像処理部112、表示処理部113、操作部120、モニタ125を備えるとともに、電子カメラ60とのインタフェースをとる外部インタフェース部130を備える。制御部111には、本発明の画像処理プログラムが予め記録されている。コンピュータ100は、この画像処理プログラムにしたがって、画像処理を行う。また、電子カメラ60の制御部62は、コンピュータ100の制御部111の指示にしたがって、電子カメラ60の各部を制御する。
コンピュータ100の制御部111は、外部インタフェース部130および外部インタフェース部63を介して、電子カメラ60の制御部62を制御して撮像を行い、撮像により得られた画像データを取得し、操作部120を介したユーザの指示にしたがって、表示処理部113を介してモニタ125に画像を表示する。各処理の具体的な方法については第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
以上説明したように、第2実施形態によれば、コンピュータ100を用いた遠隔操作が可能なカメラシステムにおいても、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
なお、本実施形態では、電子カメラ60には、撮像部61、制御部62、外部インタフェース部63のみを備える例を示したが、例えば、操作部や画像処理部などを電子カメラに備えるようにしても良い。
また、第1実施形態で説明した電子カメラ1をコンピュータと接続し、電子カメラ1により得られた画像データを取得し、操作部120を介したユーザの指示にしたがって、第1実施形態と同様の処理を行うようにしても良い。ただし、画像データを取得する際には、撮像により得られた画像データ(処理対象の画像)とともに、その画像が撮像された際の撮影条件として、撮影時に選択された撮影モード(通常モードまたは魚眼レンズモード)、レンズ情報などを取得する。なお、撮影条件は例えばEXIFなどのファイルフォーマットを用いて、画像データの付帯情報として記録しておいても良い。
また、第1実施形態では電子カメラを用いて説明を行い、第2実施形態では、電子カメラとコンピュータとからなるカメラシステムを用いて説明を行ったが、電子カメラを組み合わせて使用する顕微鏡や検査装置などに、本発明を適用しても良い。また、動画を撮影可能な電子カメラに本発明を適用しても良い。
また、上記各実施形態では、電子カメラのレンズとして、対角魚眼レンズを用いて説明を行ったが、全周魚眼(円像魚眼)レンズを用いても良い。また、他の中心窩レンズを用いても良い。また、光学ズーム機構を備えた電子カメラに適用しても良い。
第1実施形態における電子カメラ1の構成を示すブロック図である。 電子カメラ1により得られる画像を説明する図である。 電子カメラ1により得られる画像を説明する図である。 第2実施形態のカメラシステム50の機能ブロック図である。
符号の説明
1,60 電子カメラ
10,61 撮像部
11,62,111 制御部
12,112 画像処理部
13 表示処理部
14 メモリカード
15 メモリカード用インタフェース部
20,120 操作部
25 液晶モニタ
50 カメラシステム
63,130 外部インタフェース部
100 コンピュータ
125 モニタ

Claims (10)

  1. 光軸に近い部分の倍率がその周囲の倍率に比べて高い撮影光学系と、
    前記撮影光学系を介した被写体像を撮像して画像を生成する撮像部と、
    前記撮像部により生成された前記画像に対して歪み補正処理を施す画像処理部と、
    前記撮像部により生成された前記画像と前記画像処理部により前記歪み補正処理を施した画像とのどちらかの画像を表示する表示部と、
    前記表示部に表示された前記画像に対するユーザによる拡大指示と縮小指示との少なくとも一方を受け付ける指示受付部とを備え、
    前記指示受付部が指示を受け付けると、前記画像処理部は、前記指示に応じて、前記表示部に表示された前記画像を拡大または縮小するとともに、前記表示部に表示された前記画像に対して歪み補正処理を行う
    ことを特徴とする電子カメラ。
  2. 請求項1に記載の電子カメラにおいて、
    前記指示受付部は、前記撮像部により生成された前記画像と、前記画像処理部により前記歪み補正処理を施した前記画像とのうち、どちらの画像を前記表示部に表示するかを示すユーザ指示をさらに受け付ける
    ことを特徴とする電子カメラ。
  3. 請求項1に記載の電子カメラにおいて、
    前記表示部は、前記撮像部により生成された前記画像のうち、一部の範囲の画像を表示する
    ことを特徴とする電子カメラ。
  4. 請求項3に記載の電子カメラにおいて、
    前記指示受付部は、前記範囲を示すユーザ指示をさらに受け付け、
    前記表示部は、前記指示受付部が指示を受け付けると、前記撮像部により生成された前記画像のうち、前記指示に応じた範囲の画像を表示する
    ことを特徴とする電子カメラ。
  5. 電子カメラとコンピュータとからなるカメラシステムであって、
    光軸に近い部分の倍率がその周囲の倍率に比べて高い撮影光学系と、
    前記撮影光学系を介した被写体像を撮像して画像を生成する撮像部と、
    前記撮像部により生成された前記画像に対して歪み補正処理を施す画像処理部と、
    前記撮像部により生成された前記画像と前記画像処理部により前記歪み補正処理を施した画像とのどちらかの画像を表示する表示部と、
    前記表示部に表示された前記画像に対するユーザによる拡大指示と縮小指示との少なくとも一方を受け付ける指示受付部とを備え、
    前記指示受付部が指示を受け付けると、前記画像処理部は、前記指示に応じて、前記表示部に表示された前記画像を拡大または縮小するとともに、前記表示部に表示された前記画像に対して歪み補正処理を行う
    ことを特徴とするカメラシステム。
  6. 請求項5に記載のカメラシステムにおいて、
    前記指示受付部は、前記撮像部により生成された前記画像と、前記画像処理部により前記歪み補正処理を施した前記画像とのうち、どちらの画像を前記表示部に表示するかを示すユーザ指示をさらに受け付ける
    ことを特徴とするカメラシステム。
  7. 請求項5に記載のカメラシステムにおいて、
    前記表示部は、前記撮像部により生成された前記画像のうち、一部の範囲の画像を表示する
    ことを特徴とするカメラシステム。
  8. 請求項7に記載のカメラシステムにおいて、
    前記指示受付部は、前記範囲を示すユーザ指示をさらに受け付け、
    前記表示部は、前記指示受付部が指示を受け付けると、前記撮像部により生成された前記画像のうち、前記指示に応じた範囲の画像を表示する
    ことを特徴とするカメラシステム。
  9. 請求項1から請求項4の何れか1項に記載の電子カメラによる画像処理をコンピュータで実現するための画像処理プログラム。
  10. 光軸に近い部分の倍率がその周囲の倍率に比べて高い撮影光学系と、
    前記撮影光学系を介した被写体像を撮像して画像を生成する撮像部と、
    前記撮像部により生成された前記画像に対して歪み補正処理を施すか否かを示すユーザ指示を受け付ける指示受付部と、
    前記指示受付部が前記歪み補正処理を施すことを示す指示を受け付けると、前記撮像部により生成された前記画像に対して歪み補正処理を施す画像処理部と
    を備えたことを特徴とする電子カメラ。
JP2004128517A 2004-04-23 2004-04-23 電子カメラ、カメラシステムおよび画像処理プログラム Pending JP2005311875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004128517A JP2005311875A (ja) 2004-04-23 2004-04-23 電子カメラ、カメラシステムおよび画像処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004128517A JP2005311875A (ja) 2004-04-23 2004-04-23 電子カメラ、カメラシステムおよび画像処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005311875A true JP2005311875A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35440099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004128517A Pending JP2005311875A (ja) 2004-04-23 2004-04-23 電子カメラ、カメラシステムおよび画像処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005311875A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2108231A2 (en) * 2006-09-15 2009-10-14 Tessera Technologies Hungary Kft. Imaging system with improved image quality and associated methods
KR100936354B1 (ko) 2008-01-16 2010-01-12 엘지이노텍 주식회사 디지털 줌을 제공하는 장치 및 방법
US8525914B2 (en) 2007-10-25 2013-09-03 DigitalOptics Corporation Europe Limited Imaging system with multi-state zoom and associated methods
JP2020144864A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社リコー 画像処理方法、装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2108231A2 (en) * 2006-09-15 2009-10-14 Tessera Technologies Hungary Kft. Imaging system with improved image quality and associated methods
EP2108231A4 (en) * 2006-09-15 2011-08-31 Tessera Tech Ireland Ltd IMAGING SYSTEM WITH IMPROVED IMAGE QUALITY AND ASSOCIATED METHODS
US8203644B2 (en) 2006-09-15 2012-06-19 DigitalOptics Corporation Europe Limited Imaging system with improved image quality and associated methods
US8525914B2 (en) 2007-10-25 2013-09-03 DigitalOptics Corporation Europe Limited Imaging system with multi-state zoom and associated methods
KR100936354B1 (ko) 2008-01-16 2010-01-12 엘지이노텍 주식회사 디지털 줌을 제공하는 장치 및 방법
JP2020144864A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社リコー 画像処理方法、装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP7024812B2 (ja) 2019-03-07 2022-02-24 株式会社リコー 画像処理方法、装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106142B2 (ja) 電子カメラ
JP4655135B2 (ja) 撮像装置、撮像領域表示方法および撮像領域表示プログラム
JP2006141005A (ja) 画像の遠近を補正するシステム及び方法
JP2010199971A (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
US20070216784A1 (en) Imaging apparatus, picked-up image correcting method, and program product
JP4848230B2 (ja) 画像処理方法、撮像装置、画像処理装置およびプログラム
JP4735166B2 (ja) 画像表示装置及びプログラム
JP4696614B2 (ja) 画像表示制御装置及びプログラム
JP2008042474A (ja) デジタルカメラ
JP2007081465A (ja) 遠隔装置及び撮像装置
JP2011077654A (ja) 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP2005012423A (ja) 撮像装置及び信号処理装置
JP2008078828A (ja) 撮像装置
JP4905017B2 (ja) 画像表示装置及びプログラム
JP2005311875A (ja) 電子カメラ、カメラシステムおよび画像処理プログラム
JP2004248171A (ja) 動画記録装置、動画再生装置、及び動画記録再生装置
JP2006050475A (ja) カメラ
JP2003264729A (ja) 電子カメラ
JP2008060973A (ja) 撮像装置
JP4404200B2 (ja) 撮像装置、および、画像ファイル生成プログラム
JP4360395B2 (ja) 情報処理装置
JP2005278003A (ja) 画像処理装置
JP4720255B2 (ja) カメラ装置、撮影方法並びに撮影プログラム
JP5696525B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP4018696B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法