JP2005310141A - 電子データを格納してアクセスして表示する方法および装置 - Google Patents

電子データを格納してアクセスして表示する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005310141A
JP2005310141A JP2005117972A JP2005117972A JP2005310141A JP 2005310141 A JP2005310141 A JP 2005310141A JP 2005117972 A JP2005117972 A JP 2005117972A JP 2005117972 A JP2005117972 A JP 2005117972A JP 2005310141 A JP2005310141 A JP 2005310141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory tag
storing
stored
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005117972A
Other languages
English (en)
Inventor
Edward Mcdonnell
エドワード・マクダネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2005310141A publication Critical patent/JP2005310141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • G06Q10/0875Itemisation or classification of parts, supplies or services, e.g. bill of materials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9554Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL] by using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 中央記憶装置へのリンクがまだ確立されていなくても遅延なくデータにアクセスする。
【解決手段】 電子データを格納してアクセスして表示する方法であって、該データの第1の部分をメモリタグに格納し、該データの第2の部分を、あるアドレスを有する別個の場所に格納し、該データにアクセスするときには、リーダを使用して前記メモリタグに結合し、該データの第1の部分にアクセスし、該データの第1の部分が画面に表示されている間またはその後に、通信ユニットが前記別個の場所の前記アドレスにリンクして前記データの第2の部分を取得する方法。
【選択図】 図5

Description

本発明は、電子データを格納してそれにアクセスする方法とそのための装置とに関する。
電子データは、中央記憶装置(central location)に格納されて無線ネットワークでアクセスされることが多い。しかしながら、データを提供するように要求されると、中央記憶装置に対するリンクがまだ確立されていない場合には、データにアクセスする際に相当の遅延がある可能性がある。このことは、特に、データが、単に無線ではあるが内蔵のネットワークの別の部分からではなく、インターネットを介してアクセスされる場合に当てはまる。
本発明は、電子データを格納しそれにアクセスする改良された方法とそれを行う装置とを提供しようとするものである。
本発明の第1の態様によれば、電子データを格納してそれにアクセスする方法であって、
データの第1の部分をメモリタグに格納し、
あるアドレスを有する別個の場所にデータの第2の部分を格納し、
データにアクセスするときには、リーダを使用してメモリタグに結合し、データの第1の部分にアクセスし、データのその第1の部分が画面に表示されている間に、通信ユニットが別個の場所のアドレスにリンクしてデータの第2の部分を取得する方法を提供する。
従来技術に対するこの方法の利点は、データの第1の部分が即座にアクセス可能であることにより、ユーザによるデータへのアクセス要求とデータの表示の開始とに大幅な遅延がないということである。多くの環境では、このことは、ユーザが興味を失いデータを見ることなく立ち去ることとユーザがデータを見ることとの相違を意味する。
データの第2の部分が格納される別個の場所のアドレスを、データの第1の部分とともにメモリタグに格納することが好ましい。
データの第1の部分は、実質的に遅延なく表示するためにアクセス可能である。
本方法は、データの第1の部分が表示されるとすぐに、画面にデータの第2の部分を表示して、データの表示が連続的であるように表示することをさらに含みうる。
または、本方法は、データの第2の部分が別個の場所から取得される前に、データの第2の部分に対する支払いを行うことをさらに含みうる。
一般的に、データの第1の部分は、データの第2の部分より小さい。
リーダと画面と通信ユニットとが単一の表示装置内に組み込まれていることが好ましい。
アクセスされる電子データが変化した場合には、メモリタグに格納されたデータの第1の部分を新たなデータで上書きしてもよく、または、新たなデータが格納された新たなメモリタグにメモリタグを置き換えてもよい。
本発明の第2の態様によれば、第1の部分と第2の部分とを有する電子データの集合の記憶と読み出しと表示のための装置であって、データの第1の部分が格納されるメモリタグと、データの第2の部分が格納される主データ記憶装置と、メモリタグのデータの第1の部分と主記憶装置のデータの第2の部分とにアクセスしデータの第1の部分を表示した後にデータの第2の部分を表示するように動作可能なデバイスとを有する装置が提供される。
データにアクセスしてそれを表示するように動作可能なデバイスは、携帯無線デバイスであることが好ましい。
主データ記憶装置を、メモリタグの近傍でWLANに接続するか、または、メモリタグの近傍から遠くに配置することができ、その主データ記憶装置には初期無線リンクを介してアクセスする。
本発明の第3の態様によれば、情報の集合を表す電子データの構造であって、電子データは、表示するための第1の部分と表示するための第2の部分とに分割され、第1の部分は、第1の実質的に即座にアクセス可能な場所に配置されるメモリに格納されるようにされ、第2の部分は、データの第2の部分にアクセスする際に遅延が生じるように第2のそれほど容易にはアクセス可能ではない場所に格納されるものである、電子データの構造が提供される。
第1の場所は、ユーザが物理的にアクセス可能なメモリタグであり、第2の場所は、ユーザから遠隔の主データ記憶装置であることが好ましい。
本発明の第4の態様によれば、第1の部分と第2の部分とを有する電子データの集合の記憶と読み出しと表示のためのサービスを提供することであって、メモリタグに格納される電子データの集合の第1の部分を、電子データの集合の第2の部分にアクセスするためのデータネットワークアドレスとともに提供することと、データネットワークアドレスから電子データの集合の第2の部分を提供することとを含むことが提供される。
サービスの提供は、メモリタグからの電子データの集合の第1の部分と遠隔記憶装置からの電子データの第2の部分とにアクセスするように動作可能なデバイスを提供することをさらに含みうる。
ここで、添付図面を参照して、本発明の方法を実施する装置の実施形態を説明する。
図1は、データを格納してそれにアクセスする方法の例を概略的に示す。絵10は、画廊において売りに出されているか、または単に展示されている。絵に隣接して、タイトルや画家や媒材(medium)やそれがいつ描かれたか等のその絵に関する非常に簡潔な情報を提供する貼り札11がある。貼り札11には、メモリタグ12がある。
図2においてデータの集合Iとして表されるように、絵10に関するはるかに多くの情報が入手可能である。その情報Iの第1の比較的小さい部分Aは、メモリタグ12に格納され、その情報Iの第2のはるかに大きい部分Bは、画廊において、すなわちメモリタグ12の付近で無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)のノード14を介してアクセス可能な主データ記憶装置13に格納されている。また、メモリタグ12は、データの第1の部分Aとともに、情報の第2の大きい方の部分のアドレスも格納している。
画廊におり、その絵に関するさらなる情報にアクセスしたい人は、メモリタグリーダ16と、画面17と、通信ユニット18と、プロセッサおよびメモリユニット19とを有する表示装置15を必要とする。
ユーザは、メモリタグ12の近傍に表示装置15を保持し、表示装置15内のメモリタグリーダ16が、メモリタグ12に結合して、そこに格納されたデータ、すなわち情報Iの第1の部分Aと情報Iの第2の部分Bのアドレスとを取得して、それをプロセッサおよびメモリユニット19に格納するようにする。そして、情報Iの第1の部分Aは、表示装置15の画面17に表示され、それによりユーザの関心が維持され、その間、通信ユニット18は、ノード14を介してWLANに接続し、メモリタグ12から同様に取得された情報Iの第2の部分Bのアドレスを使用して、主データ記憶装置13から情報Iの第2のより大きい部分Bを取得し、それもプロセッサおよびメモリユニット19に格納する。このように、ユーザは、情報Iが画面17に表示され始める前に遅延を体験することなく、情報Iの第1の部分Aが表示されている間に情報Iの第2の部分Bにアクセスされることによりすべての情報をシームレスに見る。したがって、ユーザが情報Iにアクセスすることができる際に遅延がなく、それを見ることへのユーザの関心は、表示が開始する前に衰えることがなく、それでもなお、メモリタグ12に局所的に格納されるにはデータの量が非常に多すぎるという事実にも係らず、ユーザは中断なく情報Iのすべてを見る。
本発明によるこの第1の方法を、図5のフローチャートに示す。
メモリタグ12は、リーダが情報の第1の部分Aとともに取得されたアドレスを使用して後の方のデータ(情報Iの第2の部分B)を取得するために主データ記憶装置13に接続している間に表示される、表示されるべき最初のデータ(情報Iの第1の部分A)を含むという意味で、バッファとして作用している。情報Iの第1の部分Aは、情報Iの第2の部分Bを表示することができるようになるまでユーザを楽しませて関心を持たせ続けるために十分なデータを含んでいなければならないので、さらなる情報のための単なるアドレスまたは単なる参照以上のものでなければならない。
メモリタグ12に格納されているデータは、多くの使用において、(何日か、何週間かまたは何ヶ月も)比較的長期間変化しないままである可能性がある。変更が必要である場合には、異なるデータが格納された新たなメモリタグ12にメモリタグ12を置き換えてもよく、または、メモリタグが読出しとともに書込みができる種類のものである場合には、メモリタグ12のデータを必要に応じて上書きしてもよい。
ここで、本発明を実施するために必要な装置と、メモリタグ12と、表示装置15内のリーダ16とについて、より詳細に説明する。
メモリタグは、データを格納して無線通信によりデータを読み出すメモリを有する小型デバイスである。デバイスのあるものは、読出し専用であって、製造時にデータが書き込まれその後変更することができない。また、読出し/書込みデバイスであって、データを読み出すとともに書き込むことができるデバイスもある。さまざまな形態のメモリタグが知られており、電源を有するものもあれば、リーダによって誘導的に電力が供給されるものもある。
よく知られたメモリタグの1つの形態は、無線周波数識別(radio frequency identification:以下、「RFID」とよぶ)タグである。RFIDタグは、多くの形態があるが、そのすべてが、使用時にデータを格納することができる集積回路と、集積回路に対して、それに誘導(無線)リンクによって電力も供給するリーダが問い合わせできるようにするコイルとを含む。メモリタグに格納されたデータは、一般に、リーダがメモリタグに結合すると即座にアクセス可能であるが、データが利用可能になる前に認証が必要であるようにセキュリティ機能を有するシステムが知られている。本発明は、通常、情報が認証なしに即座にアクセス可能である種類のメモリタグを利用する。
一般に、よく知られた形態のRFIDタグは、13.56MHzという周波数で動作しており必要なコイルのサイズが大きいことから、極めて大きい。それらは。広い範囲にわたって動作して記憶容量も非常に小さい。さまざまな周波数において動作するがそれでもなお記憶容量が小さい、より小型のRFIDタグも開発されている。RFIDタグによっては、リードオンリメモリ(ROM)を有し、製造時に書込みがなされるものもあるが、読書き能力を有するものもある。オフィス内のファイル・トラッキングのため等の極めて単純な用途として、または、製品識別およびサプライチェーン管理のためのバーコードの代りもしくはそれに加えて、RFIDタグが使用される傾向にある。
図3を参照すると、メモリタグ12の概略図が示されている。メモリタグ12は、チップに設けられたRFIDメモリタグであり、RFIDトランスポンダ回路21と、メモリ29と、電源コンデンサ22と、巻き数が数回、たとえば5回しかないかまたはこの場合単巻きとしてのアンテナコイル23とを含む。RFIDトランスポンダ回路21は、2.45GHzで動作し、面積はおよそ0.5mm2である。このRFIDトランスポンダ回路21については後述する。メモリ29は、1Mビットの容量の不揮発性メモリを提供し、面積がおよそ1mm2であり、FRAM(強誘電性ランダムアクセスメモリ)メモリ技術、MRAM(磁気抵抗ランダムアクセスメモリ)メモリ技術、または必要な電力が低い同様のメモリ技術を使用する。
ここで図4を参照すると、メモリタグ12の回路とリーダ16の回路20とが、従来の部品識別(C−コンデンサ、L−インダクタンス、R−抵抗器、D−ダイオード、S−スイッチ)を用いて概略的に示されている。メモリタグ12は、(22で参照される)コンデンサC2を含むRFIDトランスポンダ回路21を有する。コンデンサC2は、(23で参照される)アンテナコイルL2と組み合わせて共振回路を形成し、部品値は、リーダ16との誘導結合のためにその組合せを約2.45GHzに同調するように選択される。トランスポンダ回路21の電源に関与する部分は、(24で参照される)ダイオードD1と(25で参照される)コンデンサC4とであり、ダイオードD1(24)は、誘導結合によって生成された交流を整流し、コンデンサC4(25)は、電源貯蔵庫としての役割を果たす。トランスポンダ回路21の、リーダ16から送信データを受信することに関与する部分は、(26で参照される)ダイオードD2と、(27で参照される)コンデンサC5と、(28で参照される)抵抗器21とであり、それらは単純な包絡線検波器を形成する。このようにして受信されたデータは、メモリ29に格納される。トランスポンダ回路21の、メモリ29からのデータの読出しに関与する部分は、(30で参照される)スイッチS1および(31で参照される)コンデンサC3と組み合わされた同調回路L2/C2(22、23)であり、S1(30)を用いてC3(31)を回路の内外に切り替えることにより、同調回路L2/C2(22、23)の共振が変化し、メモリタグ12からリーダ16への反射電力の位相が変調する。
リーダ16の回路20は、2.45GHzという選択された周波数で信号を生成する信号発生器32を含む。この信号は、メモリタグ12に書き込まれるデータで振幅変調される振幅変調器33とスプリッタ34とを介して、同調回路を形成する(35で参照される)アンテナL1と(36で参照される)コンデンサC1とに進む。L1(35)とC1(36)との部品値は、メモリタグ12の同調回路と同様に、2つの回路間の誘導結合、つまりメモリタグ12への電力およびデータの伝送を最大化するために、同調回路を2.45GHzに同調するように選択される。
スプリッタ34は、基準信号として使用するために、振幅変調済み信号の一部(電力の50%程度)を取得し、それを乗算器37に渡す。メモリタグ12から同調回路L1/C1(35、36)を介して受け取り結合器38によって出力信号から分割された信号もまた、乗算器37に渡される。このように、送信された振幅変調済み信号と受信信号とが乗算され、その後ローパスフィルタ39を通過して、メモリタグ12からの位相変調を含みそのためメモリタグ12から読み出されたデータを示す信号を提供する。そして、この信号は、画面17に適当な時に表示される前に、表示装置15のメモリ19に渡される。
送信されるデータを2.45GHz信号に適用するために使用できる1つの振幅変調フォーマットは、回路21に描かれている単純な包絡線検波器D2/C5(26、27)のみが必要な振幅偏移変調(amplitude shift keying:ASK)である。しかしながら、他の振幅変調フォーマットを採用してもよい。さらなる代替形態は、いかなる有意な振幅変調もない、略定包絡線変調を提供する、周波数偏移変調(frequency shift keying:FSK)および位相偏移変調(phase shift keying:PSK)であるが、これらのオプションには、より複雑な復調要件があるため、メモリタグ21により複雑な回路が必要となる。
上述したメモリタグ12およびリーダ16の装置により、リーダ16とメモリタグ12とのそれぞれのアンテナL1(35)とアンテナL2(23)との間の距離が約1.8mmで、約25%の電力伝送を達成することができる。これは、メモリタグ12に対しそれが動作するために必要なだけの電力を伝送するために十分である。
上述したメモリタグ12は2.45GHzで動作するが、本発明を実施するために他の周波数で動作するメモリタグを使用してもよいということを理解すべきである。メモリタグのための動作周波数の選択に影響する要素は、a)無線周波数伝送に関する政府規制と、b)(政府規制と一致する)適当な帯域幅と、c)メモリタグの部品の物理的なサイズを、必要な珪素の面積を低く(つまり製造原価を低く)抑えるために十分小さくするのに十分高い周波数と、d)低コスト高容量のCMOS技術を使用してメモリタグを製造する場合に、適当な性能を提供するために十分低い周波数とである。
表示装置15は、絵が展示される画廊によって提供され、特に、その画廊に訪れている人々が、そこに表示され、または売り出されている美術品に関するさらなる情報を取得することができるようにするデバイスでありうる。別法として、表示装置15は、実際には、追加としてリーダ16を組み込んだ携帯電話等の画廊に訪れる人が所有するデバイスでありうる。多くの電話は、赤外線またはBluetoothにより他の電子機器とリンクする機能をすでに有するため、必要な通信ユニットはその形態のものでありうる。しかしながら、電話は、情報Iの第2の部分Bが上述したWLAN等のローカルネットワークに保持されていない場合には、それを取得するために、必用な接続をたとえばインターネットを介して行うために、実際にダイヤルする場合がある。この後者の場合には、通信は、都合のよいことには、GPRS(汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service))または3G(第三世代)モバイルリンク等の既知の通信規格を介するものでありうる。
本発明を使用することができる場所には他の多くの例がある。たとえば、商店において、人々が、売られている品目、恐らくは、高価なワイン、電子機器、家具、旅行等の高価な品目に関するさらなる情報を取得するという例である。かかる小売りの状況では、顧客の注意持続時間は極めて短い傾向にあり、したがって、ユーザが見たい情報を表示する際のいかなる遅延によっても、ユーザがそれを見ずに立ち去ることになる可能性があり、売れる可能性のあったものが売れない場合がある。メモリスポットにある情報Iの第1の部分Aは、見込み客の注意を捕らえるために、第2の部分Bがアクセスされている間に即座にアクセス可能であるが、明らかに、見込み客の注意をつかんで維持するために十分興味深いデータを十分に含んでいなければならない。システムが、情報Iの第1の部分を局所的に記憶しておらず、メモリタグ12に格納された情報Iのアドレスのみを有するように企図された場合には、無線接続を介してインフラストラクチャから完全な情報Iをダウンロードするための初期セットアップ時間は、多くの場合、見込み客の注意持続時間より長くなる。本発明は、小売店が顧客の初期購入衝動を利用することができるように、顧客の注意を捕らえて維持する。
また商店では、見込み客が、CD、DVD等からの短いクリップを見ることができてもよい。また、不動産会社において、売りに出されている家に関するさらなる詳細を提供するために本発明を使用してもよく、このさらなる情報は、見込み客がその家をより容易に正しく評価するのを助け、見込み客がそれを見たい気持ちになるようにする短いビデオクリップを含みうる。
好ましくは、メモリスポット12は、データを読み出すとともに書き込むことができるものであり、それにより、情報I全体が変化しそれによりその第1の部分Aも変化した場合に、必用に応じてデータを更新することができる。データが誤って上書きされないように、一般ユーザが使用する表示装置15は、メモリタグ12にデータを書き込むことはでずデータを読み出すことができるだけである。しかしながら、情報システムを管理する人には、この目的のためにメモリタグ12に書き込むことができる別のデバイスが利用可能である。代替システムでは、ユーザが使用する表示装置15は、情報Iに対してメモリタグ12がアクセスされる回数を監視するためにカウンタをインクリメントするためだけであっても、メモリタグ12を更新することができることが望まれる場合もある。
明らかに、常にシステム管理者によって更新が可能であるように主データ記憶装置13に情報Iの第2の部分Bが格納される場合には、必要である限り情報Iの第2の部分Bを更新することができる。
本発明を商用に使用することができる別の方法では、将来への「試供品(taster)」として、支払いなしで情報Iの第1の部分Aをユーザに提供するが、情報Iの第2の部分Bはユーザが支払いを行った後にのみ解放するというものである。本発明によるこの第2の方法を図6のフローチャートに示す。必用な装置は依然として図1に示すようなものであるが、この場合には、ユーザは、情報Iの第1の部分Aを見た時、情報Iの第2の部分Bを購入すべきか否かを判断する。ユーザが情報Iの第2の部分Bを購入することを決めると、通信ユニット18は、情報Iの第2の部分Bのアドレスに、すなわちノード14に、クレジットカードに支払いを請求する権限等の支払いとともに注文を送信する。そして、情報Iの第2の部分Bが主データ記憶装置13から取り出され、ノード14から表示装置15に送信される。そこで、それが画面17に表示されてもよく、および/または、後に使用または表示するためにプロセッサおよびメモリユニット19に格納される。
この第2の実施形態は、非常に多種多様の環境において用途がある。たとえば、音楽ショップにおいて、情報Iの第1の部分Aが音楽アルバムのトラックからサンプルであってもよく、情報Iの第2の部分Bがアルバムの内容全体であってもよい。別の例では、情報Iの第1の部分Aは映画またはテレビシリーズの予告編であってもよく、情報Iの第2の部分Bは映画全体またはテレビシリーズからの1以上の番組であってもよい。さらに別の例では、情報Iの第1の部分Aは低解像度の写真または地図であってもよく、情報における第2の部分Bは高解像度の同じ写真または画像であってもよい。
本発明による電子データを格納しそれにアクセスする方法を示す図である。 電子データを概略的に示す図である。 本発明の方法で使用するRFIDメモリタグを示す図である。 図2のメモリタグおよびメモリタグと無線通信するための読出し/書込みデバイスの回路を示す図である。 本発明による第1の方法のフローチャートである。 本発明による第2の方法のフローチャートである。

Claims (17)

  1. 電子データを格納し、アクセスし、表示する方法であって、
    該データの第1の部分をメモリタグに格納し、
    該データの第2の部分を、あるアドレスを有する別個の場所に格納し、
    該データにアクセスするときには、リーダを使用して前記メモリタグに結合し、該データの第1の部分にアクセスし、該データの第1の部分が画面に表示されている間またはその後に、通信ユニットが前記別個の場所の前記アドレスにリンクして前記データの第2の部分を取得するものである方法。
  2. 前記データの前記第2の部分が格納される前記別個の場所の前記アドレスを、該データの前記第1の部分とともに前記メモリタグに格納する請求項1に記載の方法。
  3. 前記データの前記第1の部分は、実質的に遅延なく表示するためにアクセス可能である請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記データの前記第1の部分が表示されると、該データの前記第2の部分を前記画面に表示して、該データの表示が連続的であるように表示することをさらに含む請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記データの前記第2の部分が前記別個の場所から取得される前に、該データの該第2の部分に対する支払いを行うことをさらに含む請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  6. 前記データの前記第1の部分は、該データの前記第2の部分より小さいものである請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記リーダと前記画面と前記通信ユニットとが単一表示装置内へと組み込まれている請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. アクセスされる前記電子データが変化した場合には、前記メモリタグに格納された前記データの前記第1の部分を新たなデータで上書きするものである請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. アクセスされる前記電子データが変化した場合には、該データの修正された第1の部分が格納された新たなメモリタグに前記メモリタグを置き換える請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  10. 第1の部分と第2の部分とを有する電子データの集合の格納と読み出しと表示のための装置であって、該データの該第1の部分が格納されるメモリタグと、該データの該第2の部分が格納される主データ記憶装置と、該メモリタグの前記データの前記第1の部分と該主記憶装置の前記データの前記第2の部分とにアクセスして該データの該第1の部分を表示した後に該データの該第2の部分を表示するように動作可能なデバイスとを有するものである装置。
  11. 前記メモリタグは、実質的に遅延なく前記データの前記第1の部分の表示が可能であるように構成されている請求項11に記載の装置。
  12. 前記データにアクセスして表示するように動作可能な前記デバイスは、携帯無線デバイスである請求項11または12に記載の装置。
  13. 前記主データ記憶装置は、前記メモリタグの近傍にあるWLANの一部である請求項11または12に記載の装置。
  14. 前記主データ記憶装置は、前記メモリタグの近傍から遠くに配置され、インターネットを介してアクセスされるものである請求項11または12に記載の装置。
  15. 情報の集合を表す電子データの構造であって、該電子データは、表示するための第1の部分と表示するための第2の部分とに分割され、該第1の部分は、実質的に即座にアクセス可能な第1の場所に配置されるメモリに格納されるようにされ、前記第2の部分は、該データの該第2の部分にアクセスする際に遅延が生じるような、第1の場所ほど容易にはアクセス可能ではない第2の場所に格納されるようにされるものである、情報の集合を表す電子データの構造。
  16. 前記第1の場所は、ユーザが物理的にアクセス可能なメモリタグであり、前記第2の場所は、該ユーザから遠隔の主データ記憶装置である請求項16に記載の電子データの構造。
  17. 第1の部分と第2の部分とを有する電子データの集合の格納と読み出しと表示のためのサービスを提供する方法であって、メモリタグに格納される前記電子データの集合の前記第1の部分を、該電子データの集合の前記第2の部分にアクセスするためのデータネットワークアドレスとともに提供するステップと、該データネットワークアドレスから前記電子データの集合の前記第2の部分を提供するステップとを含むものであるサービスを提供する方法。
JP2005117972A 2004-04-17 2005-04-15 電子データを格納してアクセスして表示する方法および装置 Pending JP2005310141A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0408595A GB2413194A (en) 2004-04-17 2004-04-17 Method of storing and accessing a first and second part of an electronic data set stored at separate locations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005310141A true JP2005310141A (ja) 2005-11-04

Family

ID=32320998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005117972A Pending JP2005310141A (ja) 2004-04-17 2005-04-15 電子データを格納してアクセスして表示する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7680453B2 (ja)
JP (1) JP2005310141A (ja)
DE (1) DE102005011867A1 (ja)
GB (1) GB2413194A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100733986B1 (ko) * 2005-12-08 2007-06-29 한국전자통신연구원 Ip주소 기반 rfid 서비스를 위한 rfid 태그 및그를 이용한 ip주소 기반 rfid 서비스 방법
GB2444747A (en) * 2006-12-13 2008-06-18 Mummy Says Daddy Says Ltd Sound Reproduction Device
FR2931601B1 (fr) * 2008-05-26 2010-04-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif, systeme et procede de communication radiofrequence
US8934835B2 (en) 2011-02-24 2015-01-13 Blackberry Limited Communications system including display with NFC device associated therewith and associated methods
EP2493159A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-29 Research In Motion Limited Synchronisation of passive NFC tag with a changing display
US9189903B2 (en) * 2011-05-25 2015-11-17 Sony Corporation Extended user assistance
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
FR3024792A1 (fr) * 2014-08-06 2016-02-12 Qr Design Sas Preventive tag
JP2017215707A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社ミマキエンジニアリング 情報表示装置
CN107515866B (zh) * 2016-06-15 2021-01-29 阿里巴巴集团控股有限公司 一种数据操作方法、装置和系统
US20200168129A1 (en) * 2018-11-27 2020-05-28 Resource Label Group, LLC Extended Content Label Tag
DE202019005988U1 (de) 2019-01-15 2023-12-11 Klaus Ueberholz GmbH & Co. KG Gurt für Sattel und/oder Zaumzeug für das Reiten

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3969050B2 (ja) * 2001-02-21 2007-08-29 ソニー株式会社 情報端末
SE520531C2 (sv) * 2001-05-11 2003-07-22 Ericsson Telefon Ab L M Multimediapresentation
JP2002342621A (ja) 2001-05-15 2002-11-29 Faith Inc メディアの配送システム、データ配信システム、端末装置およびサーバ
US7316032B2 (en) * 2002-02-27 2008-01-01 Amad Tayebi Method for allowing a customer to preview, acquire and/or pay for information and a system therefor
JP3719659B2 (ja) 2001-12-26 2005-11-24 株式会社日立製作所 情報受信システム及び情報受信端末
JP2003208207A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Sharp Corp 製品情報収集システム、製品情報収集方法、この方法を実現するための製品情報収集プログラムおよびこの製品情報収集プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20050149414A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. RFID system and method for managing out-of-stock items

Also Published As

Publication number Publication date
GB2413194A (en) 2005-10-19
US20050233772A1 (en) 2005-10-20
DE102005011867A1 (de) 2005-11-10
US7680453B2 (en) 2010-03-16
GB0408595D0 (en) 2004-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005310141A (ja) 電子データを格納してアクセスして表示する方法および装置
US10896460B2 (en) Systems and methods for automated mass media commerce
USRE45767E1 (en) Information processing system, hand held cellular phone, and information processing method
CN104200378A (zh) 用于派发和个人化电子优惠券的方法和设备
KR101002980B1 (ko) 디스플레이 장치를 통한 정보 제공방법
US20120029997A1 (en) Methods, systems, and computer readable media for registering in a merchant sponsored program using a near field communication (nfc) device
US9230274B2 (en) System and method for RFID dynamic content presentation
US20100163617A1 (en) Ic-card holding apparatus, display method,data providing system, server apparatus,and data providing method
US20060031119A1 (en) Method and associated apparatus for providing digital rewards associated with physical products
Burkard Near field communication in smartphones
KR20050027138A (ko) 전자 영수증 정보처리 시스템 및 전자기기
JP2004240709A (ja) コンテンツ提供システム及び方法と、コンテンツ仲介サーバ
CN105989527A (zh) 一种基于图像辨识的商品销售系统和相应方法
US20120209671A1 (en) Memory tag issue terminal, memory tag issue server, advertisement server, vendor identification server, memory tag, memory tag issuing method, and advertising method
JP2007249342A (ja) クーポン配布システム、クーポン管理サーバ、クーポン配布方法、クーポン配布プログラム及び記録媒体
FR2817101A1 (fr) Systeme et procede de stockage et de traitement de donnees a l'aide d'un telephone mobile
US7362625B2 (en) Interface configuration by a memory tag
KR20120087203A (ko) 사용자 위치기반 포인트정보 제공 시스템 및 방법
JP6070416B2 (ja) 自動販売機を利用した決済システム
KR101908429B1 (ko) 휴대 전자기기에서의 통합 전자태그 서비스 방법
TWI536300B (zh) 用於購買數位內容並予以下載至數位儲存設備的方法及平台與配合使用此平台的輔助設備
JP2004116940A (ja) 冷蔵庫
KR20210155714A (ko) 종이책자 매뉴얼을 대체하는 광고 사업 모델 기반의 디지털매뉴얼 nfc 카드 및 매뉴얼 공유서비스 방법 및 서버
JP2006221495A (ja) インフォメーションシステム
JP2005108233A (ja) 情報収集システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071116