JP2005309448A - プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005309448A
JP2005309448A JP2005127221A JP2005127221A JP2005309448A JP 2005309448 A JP2005309448 A JP 2005309448A JP 2005127221 A JP2005127221 A JP 2005127221A JP 2005127221 A JP2005127221 A JP 2005127221A JP 2005309448 A JP2005309448 A JP 2005309448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subfield group
data mapped
level
subfield
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005127221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4160575B2 (ja
Inventor
Choi Il Hoon
イルフン チェ
Sanjin Yun
サンジン ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005309448A publication Critical patent/JP2005309448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160575B2 publication Critical patent/JP4160575B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/204Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames being organized in consecutive sub-frame groups
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels

Abstract


【課題】APLが低い、高いにかかわらず動画の輪郭ノイズを最小化し、フリッカを防止するプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置は入力映像の平均画像レベルを計算する計算部と、入力映像のデータを第1サブフィールドグループと第2サブフィルードグループにマッピングするサブフィールドマッピング部と、平均画像レベルによって第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する制御部を備える。
【選択図】図14

Description

本発明はプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法に関し、特に、映像の明るさを考慮して輪郭ノイズとフリッカーを低減するようにしたプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法に関する。
一般的に、プラズマディスプレイパネル(Plasma DisplayPanel:以下、PDPだとする)は、He+XeまたはNe+Xe不活性混合ガスの放電の時発生する紫外線で蛍光体を発光させることで画像を表示する。 このようなPDPは、薄膜化と大型化が容易だけでなく、最近の技術開発に負って大きく向上した画質を提供する。特に、3電極交流面放電型PDPは、放電の時表面に壁電荷が蓄積されて、放電によって発生されるスパッタリングから電極を保護するため、低電圧駆動と長寿命の長所を持つ。
図1を参照すれば、3電極交流面放電型PDPは、上部基板10上に形成されられた多数のスキャン電極(Y)及び多数のサステイン電極(Z)と、下部基板18上に形成されたアドレス電極(X)とを備える。
このPDPの放電セルは、スキャン電極(Y)、サステイン電極(Z)及びアドレス電極(X)の交差部毎に形成されてマトリックス形態に配置される。
スキャン電極(Y)とサステイン電極(Z)それぞれは、透明電極12と、透明電極12より小さな線幅を持って透明電極の一側端に形成される金属バス電極11とを含む。 透明電極12は、通常インジウムティンオキサイド(Indium−Tin−Oxide:ITO)で上部基板10上に形成される。金属バス電極11は、通常、金属で透明電極12上に形成されて、抵抗が高い透明電極12による電圧降下を減らす役目をする。スキャン電極(Y)とサステイン電極(Z)が形成された上部基板10には、上部誘電体層13と保護膜14が積層される。上部誘電体層13には、プラズマ放電の時発生された壁電荷が積もる。保護膜14は、プラズマ放電の時発生されたスパッタリングから電極(Y、Z)と上部誘電体層13を保護して2次電子の放出效率を高める。この保護膜14には、通常、酸化マグネシウム(MgO)が利用される。
アドレス電極(X)は、スキャン電極(Y1乃至Yn)及びサステイン電極(Z)と交差される方向で下部基板18上に形成される。下部基板18上には、下部誘電体層17と隔壁15が形成される。下部誘電体層17と隔壁15の表面には、蛍光体層16が形成される。隔壁15は放電セルを物理的に区分する。蛍光体層16は、プラズマ放電の時発生された紫外線によって励起発光されて、赤色、緑または青色の中で何れか一つの可視光線を発生する。
上/下部基板(10、18)と隔壁15の間に配置された放電セルの放電空間には、放電のためのHe+Xe、 Ne+Xe、 He+Xe+Neなどの不活性混合ガスが注入される。
このような3電極交流面放電型PDPは、画像の階調(Gray Level)を具現するために、一つのプレームを発光回数が異なる複数のサブフィールドで分けて駆動している。 256階調で画像を表示しようとする場合に1/60秒にあたるフレーム期間(16。6 7ms)は、図2と同様に、8個のサブフィールド(SF1乃至SF8)で分けられる。各サブフィールド(SF1乃至SF8)は、放電セルを初期化するためのリセット期間、放電セルを選択するためのアドレス期間及び放電回数によって階調を具現するサステイン期間で分けられる。 各サブフィールド(SF1乃至SF8)のリセット期間及びアドレス期間は、各サブフィールド毎に等しい一方、サステイン期間及びその放電回数は各サブフィールドで2n(ただ、 n=0、1、2、3、4、5、6、7)の割合で増加される。
一方、 PAL(Phase Alternation byLine)テレビ方式のように映像信号の周波数が50Hzである時、20msの一つのフレーム期間は、それぞれ多数のサブフィールドを含んで、発光中心が存在する二つのサブフィールド群に時分割される。 このようなサブフィールドパターンは、図3のようである。 図3において‘Vsync’は垂直同期信号で、 ‘SFP’は複数のサブフィールドを含むサブフィールドパターンである。 図3のサブフィールドパターンは、それぞれ発光中心が存在する二つのサブフィールドグループ(SFG1、 SFG2)が重複配置されてフリッカーを減らすことができる。 しかし、図3のような50Hz基準のサブフィールドパターンにマッピングされたデータがPDP上に表示されると、一つのフレーム期間内で輪郭ノイズが二回現われやすく、サブフィールド配置による駆動波形によってコントラスト特性の悪い問題点がある。
また、図3のような50Hz基準のサブフィールドパターンは、映像の明るさによって画質低下要因を違うようにする原因で作用する。例えば、図3のような50Hz基準のサブフィールドパターンでPDP上に映像を表示すれば、映像の明るさが低い場合に表示映像が輪郭ノイズによって画質が落ちる一方、映像の明るさが相対的に高い場合に表示映像がフリッカーによって画質が落ちるようになる。これは図4のように映像の明るさすなわち、平均画像レベル(Avarage Picture Level、以下、 “APL”とする)にかかわらず、二つのサブフィールドグループ(SFG1、SFG2)それぞれの開始位置が等しいからである。 図4で、スタートフラグ(Fst)は、フレーム期間の開始時点に同期される第1サブフィールドグループ(SFG1)の開始位置を指示するための信号で、ミドフラグ(Fmid)は、おおよそフレーム期間の1/2時点に設定される第2サブフィールドグループ(SFG2)の開始時点である。一方、APLが高い時(H)サステインパルスの個数が多く割り当てされて、APLが低い時(H)サステインパルスの個数が相対的に小さく割り当てされるから、図4で分かるように、 APLによってサブフィールドグループ(SFG1、SFG2)それぞれの有效長さが変わる問題点がある。
本発明の目的は、APLが低い時輪郭ノイズを最小化することと同時に、APLが高い時フリッカー発生を防止することができるプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法を提供することである。
本発明によるプラズマディスプレイ装置の駆動方法は入力映像の平均画像レベルを計算する段階と前記入力映像のデータを第1サブフィールドグループと第2サブフィールドグループにマッピングする段階と、前記平均画像レベルによって前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する段階を含むことを特徴とする。
本発明によるプラズマディスプレイ装置は入力映像の平均画像レベルを計算する計算部と、前記入力映像のデータを第1サブフィールドグループと第2サブフィールドグループにマッピングするサブフィールドマッピング部と、前記平均画像レベルによって前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する制御部を含むことを特徴とする。
前記第1サブフィールド群と前記第2サブフィールド群は一つのフレーム期間内に分散配置される。
前記したフレーム期間はおおよそ16ms乃至20ms間である。
前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する段階は前記平均画像レベルが第1レベルと判断されれば前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を延ばす段階と、前記平均画像レベルが前記第1レベルより高い第2レベルと判断されれば前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を早くする段階を含む。
前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する段階は前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を固定する段階をさらに含む。
前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する段階は前記平均画像レベルが前記第1レベルと判断されれば前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を早くする段階と、前記平均画像レベルが前記第2レベルと判断されれば前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を延ばす段階をさらに含む。
前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する段階は前記平均画像レベルが第1レベルと判断されれば前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を早くする段階と、前記平均画像レベルが前記第1レベルより高い第2レベルと判断されれば前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を延ばす段階を含む。
本発明によるプラズマディスプレイ装置は入力映像の平均画像レベルを計算する計算部と、前記入力映像のデータを第1サブフィールドグループと第2サブフィールドグループにマッピングするサブフィールドマッピング部と、前記平均画像レベルによって前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する制御部を備える。
前記制御部は前記平均画像レベルによって前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を指示するスタートフラグと前記第2サブフィールドグ
ループにマッピングされたデータの発生時点を指示するミドフラグを発生するフラグ発生部と、前記スタートフラグに応答して前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータを前記プラズマディスプレイパネルに供給して前記ミドフラグに応答して前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータを前記プラズマディスプレイパネルに供給するデータ整列部を備える。
このような本発明は50Hzの入力映像に対して一つのフレームの映像をそれぞれ発光中心が存在する二つのサブフィールドグループのそれぞれにマッピングして、一つのフレーム期間(20ms)内にお互いに違うサブフィールドグループにマッピングされたデータをPDP上に連続で表示する。 よって、等しい映像がマッピングされるお互いに違うサブフィールドグループのそれぞれにマッピングされるデータに対してサブフィールドグループによって最適化された画質処理ができるようにすることで表示映像のフリッカーと輪郭ノイズを減らして階調表現力を進めることができる。
以下、本発明の実施例を添付された図面を参照して詳細に説明する。
図3及び図5を参照すれば、本発明の実施例によるPDPの駆動方法に適用されるサブフィールドパターンは加重値が漸進的に低くなる順にサブフィールドが配置されるか、その逆順に配置された二つのサブフィールドグループ(SFG1、SFG2、 ISFG1、 ISFG2)を含んだサブフィールドパターンを選択する。
表1と図6は、図3のようなサブフィールドパターンの一つの例を示す。
Figure 2005309448
表2と図7は図5のようなサブフィールドパターンの一つの例を示す。
Figure 2005309448
表2のサブフィールドパターンで第1サブフィールドグループ(ISFG1)は、高階調を表現するための高加重値のサブフィールドが前に配置されて、中間階調を表現するための中間加重値のサブフィールドと低階調を表現するための低加重値のサブフィールドがその後に配置される。 よって、第1サブフィールドグループ(ISFG1)は、高加重値から低加重値順にサブフィールドが配置される。
表2のサブフィールドパターンで第2サブフィールドグループ(ISFG2)は、第1サブフィールドグループ(ISFG1)後に配置される。 この第2サブフィールドグループ(ISFG2)は、高階調を表現するための高加重値のサブフィールドが前に配置されて中間階調を表現するための中間加重値のサブフィールドがその後に配置される。 よって、第2サブフィールドグループ(ISFG2)は、低加重値のサブフィールドパターンなしに高加重値で中間加重値順にサブフィールドが配置される。
PDPがプールホワイトでともった時の最大輝度を100%と仮定する時、表2のサブフィールドパターンで低加重値のサブフィールドは7/200*S100=2.745%以下の加重値が付与されるサブフィールドと定義されて、中間加重値のサブフィールドは8/255*S100=3.317%で80/255*S100=31.373%間の加重値が付与されるサブフィールドに定義される。そして高加重値のサブフィールドは81/255*S100=31.764%で255/255*S100=100%の加重値が付与される。
表2のサブフィールドパターンは、一つのフレーム期間でおおよそ中間時点前後に配置された第1サブフィールドグループ(ISFG1)内の低加重値サブフィールドを利用して低階調を表現して、一つのフレーム期間で初半部と後半部に分散配置された第1サブフィールドグループ(ISFG1)内の中間及び高加重値サブフィールドと第2サブフィールドグループ(ISFG2)内の中間及び高加重値サブフィールドを利用して中間及び高階調を表現する。 このような表2のサブフィールドパターンによって低階調表現の時では接した低加重値のサブフィールドで放電セルが連続的にともるようになる。 表2のサブフィールドパターンによって中間及び高階調表現の時では、第1サブフィールドグループ(ISFG1)と第2サブフィールドグループ(ISFG2)で分散配置された中間及び高加重値のサブフィールドに放電セルがともる。 よって、表2のサブフィールドパターンは動映像で低階調表現の時にサブフィールドが連続的にともるようになるので低階調で疑似輪郭ノイズを最小化して、中間及び高階調表現の時に発光分布が時間的に均衡を成しながら分散して発光中心が殆ど搖れなくなるので中間及び高階調でフリッカーを低減することができる長所がある。
図8及び図9は、本発明の第1実施例によるPDPの駆動方法において、映像の明るさによって第2サブフィールドグループ(SFG2、 ISFG2)にマッピングされたデータの開始位置を相異するように制御する方法を説明するための図面である。
図8及び図9を参照すれば、本発明の第1実施例によるPDPの駆動方法は、スタートフラグ(Fst)をフレーム期間の開始時点に発生して、第1サブフィールドグループ(SFG1、 ISFG1)の始め位置をフレーム期間の始め位置に同期させてミドフラグ(Fmid)をAPLが低いほどさらに遅く発生して、第1サブフィールドグループ(SFG1、 ISFG1)と第2サブフィールドグループ(SFG2、ISFG2)の間の間隔を可変する。
第1及び第2サブフィールドグループ(SFG1、ISFG1、SFG2、ISFG2)それぞれは、APLが高いほどサステインパルスの個数が小さく割り当てされる。
この実施例で第1サブフィールドグループ(SFG1、 ISFG1)の開始位置は固定されているのに比べて、第2サブフィールドグループ(SFG2、ISFG2)の開始位置は可変される。 第2サブフィールドグループ(SFG2、 ISFG2)の開始位置は、H1大きさ以下のAPL以下までAPLが大きいほど早めになって、H1とH2間のAPL範囲でAPLが大きいほど遅くなる。 よって、映像の明るさが低ければすなわち、APLが低ければ第1サブフィールドグループ(SFG1、ISFG1)と第2サブフィールドグループ(SFG2、 ISFG2)の間の間隔が遠くなるようになるので光量が分散してフリッカーが低減されて、 APLが高ければ第1サブフィールドグループ(SFG1、ISFG1)と第2サブフィールドグループ(SFG2、ISFG2)の間の間隔が狭くなるようになって、放電セルが連続的にともるようになるので輪郭ノイズが低減される。 また、 H2以上に高いAPLでは第1サブフィールドグループ(SFG1、ISFG1)と第2サブフィールドグループ(SFG2、ISFG2)の間の間隔が遠くなるようになる。
図10及び図11は、本発明の第2実施例によるPDPの駆動方法において、映像の明るさによって第1サブフィールドグループ(SFG1、 SFG2)の開始位置と第2サブフィールドグループ(SFG2、 ISFG2)の開始位置を違うように制御する方法を説明するための図面である。
図10及び図11を参照すれば、本発明の第2実施例によるPDPの駆動方法は、スタートフラグ(Fst)とミドルフラグ(Fmid)の発生時点を可変して、第1サブフィールドグループ(SFG1、 ISFG1)と第2サブフィールドグループ(SFG2、 ISFG2)の間の間隔を可変する。
第1及び第2サブフィールドグループ(SFG1、ISFG1、SFG2、ISFG2)それぞれは、APLが高いほどサステインパルスの個数が小さく割り当てされる。
第1サブフィールドグループ(SFG1、 ISFG1)の開始位置は、H1大きさ以下のAPL以下までAPLが大きいほど遅くなって、H1とH2間のAPL範囲でAPLが大きいほど早めになる。 第2サブフィールドグループ(SFG2、ISFG2)の開始位置は、H1大きさ以下のAPL以下までAPLが大きいほど早めになってH1とH2間のAPL範囲でAPLが大きいほど遅くなる。 よって、映像の明るさが低ければ、すなわち、APLが低ければ第1サブフィールドグループ(SFG1、 ISFG1)と第2サブフィールドグループ(SFG2、 ISFG2)の間の間隔が遠くなるようになるので、光量が分散してフリッカーが低減されて、 APLが高ければ第1サブフィールドグループ(SFG1、ISFG1)と第2サブフィールドグループ(SFG2、ISFG2)の間の間隔が狭くなるようになって、放電セルが連続的にともるようになるので輪郭ノイズが低減される。 また、 H2以上に高いAPLでは、第1サブフィールドグループ(SFG1、ISFG1)と第2サブフィールドグループ(SFG2、ISFG2)の間の間隔が遠くなるようになる。
図12及び図13は本発明の第3実施例によるPDPの駆動方法において、映像の明るさによって第2サブフィールドグループ(SFG2、 ISFG2)の開始位置を相異するように制御する方法を説明するための図面である。
図12及び図13を参照すれば、本発明の第3実施例によるPDPの駆動方法は、スタートフラグ(Fst)をフレーム期間の開始時点に発生して第1サブフィールドグループ(SFG1、 ISFG1)の開始位置をフレーム期間の始め位置に同期させて、ミドフラグ(Fmid)をAPLが低いほどさらに早く発生して、第1サブフィールドグループ(SFG1、 ISFG1)と第2サブフィールドグループ(SFG2、ISFG2)の間の間隔を可変する。
この実施例で第1サブフィールドグループ(SFG1、 ISFG1)の開始位置は固定されているのに比べて、第2サブフィールドグループ(SFG2、ISFG2)の開始位置は可変される。 第2サブフィールドグループ(SFG2、ISFG2)の開始位置はH1以下のAPL以下までAPLが大きいほど遅くなる。
結果的に、本発明によるPDPの駆動方法は、映像の明るさによって違うように現われる画質低下要因を第1及び第2サブフィールドグループ(SFG1、 ISFG1、 SFG2、ISFG2)の間の間隔を可変することでとり除く。 特に、本発明によるPDPの駆動方法はAPLが低い時、視感的に目にさらによく感じられる輪郭ノイズを最小化することができ、APLが高い時視感的に目にさらによく感じられるフリッカーを最小化することができる。
図14は本発明の実施例によるPDPの駆動装置を示す。
図14を参照すれば、本発明によるPDPの画質制御装置は、第1逆ガンマ調整部1aとデータ整列部5との間に接続されたゲイン調整部2、ハーフトーン処理部3及びサブフィールドマッピング部4と、第2逆ガンマ調整部1bと波形発生部7の間に接続されたAPL計算部8と、 APLによってスタートフラグ(Fst)とミドフラグ(Fmid)を発生するためのフラグ発生部9を備える。
第1及び第2逆ガンマ補正部(1a、 1b)それぞれは、入力ラインからのデジタルビデオデータ(RGB)を2。2逆ガンマ補正して映像信号の階調値に対する輝度を線形的に変換させる。
ゲイン調整部2、は赤色、緑色及び青色の各データ別で有效利得を調整して色温図を償う。
ハーフトーン処理部3は、ゲイン調整部2から入力されるデジタルビデオデータ(RGB)に対して誤差拡散を実施して量子化誤差を接したセルで拡散させて予め設定されたディザマスクを利用して量子化誤差を臨界化して輝度値を微細に調整する。
サブフィールドマッピング部4は表1及び表2のようなサブフィールドパターンにハーフトーン処理部3から入力されたデータを各ビート別にあらかじめマッピングしてそのマッピングデータをデータ整列部5に供給する。
データ整列部5は、サブフィールドマッピング部4から入力されるデジタルビデオデータをPDP6のデータ駆動回路に供給する。 データ駆動回路では、複数の集積回路を含んでPDP6のアドレス電極に接続されてデータ整列部5から入力されるデータを1水平ラインずつラッチした後にラッチされたデータを1水平期間単位でPDP6のアドレス電極に供給するようになる。 また、データ整列部5は、フラグ発生部9からのフラグ(Fst、 Fmid)によって表1及び表2のサブフィールドパターンで第1サブフィールドグループ(SFG1、ISFG1)と第2サブフィールドグループ(SFG2、ISFG2)の間の間隔を可変する。 このデータ整列部5 はフラグ発生部9からのフラグ(Fst、 Fmid)に応答して、第1サブフィールドグループ(SFG1、ISFG1)にマッピングされたデータと、第2サブフィールドグループ(SFG2、 ISFG2)にマッピングされたデータの供給時点を可変する。
波形発生部7はAPL計算部8からのサステインパルス数(Nsus)に応答してタイミング制御信号を生成して、そのタイミング制御信号を図示しないPDP6 のスキャン駆動回路とサステイン駆動回路に供給する。 スキャン駆動回路とサステイン駆動回路では、波形発生部7から入力されるタイミング制御信号に応答して、サステイン期間の間PDP6のスキャン電極とサステイン電極にサステインパルスを供給する。
APL計算部8は、図15のようなAPLカーブがルックアップテーブル形態に保存されたROMと、そのROMをアクセスするためのアドレス制御回路を含む。図15のAPLカーブによってAPL計算部8は。映像信号の明るさが高く検出されればすなわち、 APLが高ければ相対的にサステインパルス数(Nsus)を減少させて半分どおり、映像信号の明るさが低ければすなわち、 APLが低ければ相対的にサステインパルス数(Nsus)を増加させる。
フラグ発生部9は、垂直同期信号をクロック信号に係数して図8乃至図13のようなスタートフラグ (Fst)とミドフラグ(Fmid)を発生してそのスタートフラグ(Fst)とミドフラグ(Fmid)をデータ整列部5 に供給する。 また、フラグ発生部9は、波形発生部7から発生される駆動波形を感知して第1サブフィールドグループ(SFG1、 ISFG1)の最後の駆動波形からの時間を係数してミドフラグ(Fmid)を発生することができる。
APL計算部8、フラグ発生部9及びデータ整列部5は、映像の明るさによって第1サブフィールドグループ(SFG1、 ISFG1)にマッピングされたデータと、第2サブフィールドグループ(SFG2、 ISFG2)の間の間隔を制御するための制御手段の役目をする。
図1は従来の3電極交流面放電型プラズマディスプレイパネルの放電セルを示す 斜視図。 図2は一つのフレーム期間で時分割された8個のサブフィールドを含むサブフィールドパターンを示す図。 図3は5 0Hz駆動方法を説明するためのサブフィールドパターンを示す図。 図4は図3のサブフィールドパターンで映像の明るさにかかわらず固定された各サブフィールドグループを示す図。 図5は本発明の実施例によるプラズマディスプレイパネルで利用されるサブフィールドパターンの一つの例を示す図。 図6は図3のようなサブフィールドパターンに付与された加重値の一つの例を示す図。 図7は図5 のようなサブフィールドパターンに付与された加重値の一つの例を示す図。 図8は本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、映像の明るさによって可変される第2サブフィールドグループの始め位置を示す図。 図9は本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、映像の明るさによって可変される第2サブフィールドグループの始め位置を示す図。 図10は本発明の第2実施例によるプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、映像の明るさによってそれぞれ可変される第1及び第2サブフィールドグループの始め位置を示す図。 図11は本発明の第2実施例によるプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、映像の明るさによってそれぞれ可変される第1及び第2サブフィールドグループの始め位置を示す図。 図12は本発明の第3実施例によるプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、映像の明るさによって可変される第2サブフィールドグループの始め位置を示す図。 図13は本発明の第3実施例によるプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、映像の明るさによって可変される第2サブフィールドグループの始め位置を示す図。 図14は本発明の実施例によるプラズマディスプレイパネルの駆動装置を示すブロック図であり、 図15 は図14に示した平均画像レベル計算部に予め設定された平均画像レベル台サステインパルス数を示すグラフである。

Claims (17)

  1. 入力映像の平均画像レベルを計算する段階と、
    前記入力映像のデータを第1サブフィールドグループと第2サブフィールドグループにマッピングする段階と、
    前記平均画像レベルによって前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと、前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する段階と、
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 前記第1サブフィールド群と前記第2サブフィールド群は、一つのフレーム期間内に分散配置されることを特徴とする、 請求項1記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  3. 前記一つのフレーム期間は、おおよそ16ms乃至20ms間であることを特徴とする、請求項2記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  4. 前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと、前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する段階は、
    前記平均画像レベルが第1レベルと判断されれば前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を延ばす段階と、
    前記平均画像レベルが前記第1レベルより高い第2レベルと判断されれば、前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を早くする段階と、
    を含むことを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  5. 前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと、前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する段階は、
    前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を固定する段階をさらに含むことを特徴とする、 請求項4記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  6. 前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する段階は、
    前記平均画像レベルが前記第1レベルと判断されれば前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を早くする段階と、
    前記平均画像レベルが前記第2レベルと判断されれば前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を延ばす段階とをさらに含むことを特徴とする、請求項4記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  7. 前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと、前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する段階は、
    前記平均画像レベルが第1レベルと判断されれば前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を早くする段階と、
    前記平均画像レベルが前記第1レベルより高い第2レベルと判断されれば、前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を延ばす段階とを含むことを特徴とする、請求項1記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  8. 前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと、前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する段階は、
    前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を固定する段階をさらに含むことを特徴とする、 請求項7記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  9. 入力映像の平均画像レベルを計算する計算部と、
    前記入力映像のデータを第1サブフィールドグループと、第2サブフィールドグループにマッピングするサブフィールドマッピング部と、
    前記平均画像レベルによって前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータと、前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの間の間隔を制御する制御部と、
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  10. 前記第1サブフィールド群と前記第2サブフィールド群は、一つのフレーム期間内に分散配置されることを特徴とする、請求項9記載のプラズマディスプレイ装置。

  11. 前記一つのフレーム期間はおおよそ16 ms乃至20ms間であることを特徴とする、請求項10記載のプラズマディスプレイ装置。
  12. 前記制御部は、前記平均画像レベルによって前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を指示するスタートフラグと、前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を指示するミドフラグを発生するフラグ発生部と、
    前記スタートフラグに応答して前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータを前記プラズマディスプレイパネルに供給して、前記ミドフラグに応答して前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータを前記プラズマディスプレイパネルに供給するデータ整列部と、
    を備えることを特徴とする 請求項9記載のプラズマディスプレイ装置。
  13. 前記制御部は、前記平均画像レベルが第1レベルと判断されれば前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を延ばして;
    前記平均画像レベルが前記第1レベルより高い第2レベルと判断されれば前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を早くすることを特徴とする、請求項9記載のプラズマディスプレイ装置。
  14. 前記制御部は、前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を固定することを特徴とする、請求項13記載のプラズマディスプレイ装置。
  15. 前記制御部は、前記平均画像レベルが前記第1レベルと判断されれば前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を早くして;
    前記平均画像レベルが前記第2レベルと判断されれば前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を延ばすことを特徴とする、請求項13記載のプラズマディスプレイ装置。
  16. 前記制御部は、前記平均画像レベルが第1レベルと判断されれば前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を早くして;
    前記平均画像レベルが前記第1レベルより高い第2レベルと判断されれば前記第2サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を延ばすことを特徴とする、請求項9記載のプラズマディスプレイ装置。
  17. 前記制御部は、前記第1サブフィールドグループにマッピングされたデータの発生時点を固定することを特徴とする、請求項16記載のプラズマディスプレイ装置。
JP2005127221A 2004-04-23 2005-04-25 プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP4160575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0028225A KR100531488B1 (ko) 2004-04-23 2004-04-23 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005309448A true JP2005309448A (ja) 2005-11-04
JP4160575B2 JP4160575B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=34941009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005127221A Expired - Fee Related JP4160575B2 (ja) 2004-04-23 2005-04-25 プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7843405B2 (ja)
EP (1) EP1589516A3 (ja)
JP (1) JP4160575B2 (ja)
KR (1) KR100531488B1 (ja)
CN (1) CN1691104B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701965B1 (ko) * 2005-09-06 2007-03-30 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동방법
KR100869797B1 (ko) 2006-11-02 2008-11-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 제어 장치와 그 구동 방법
EP1918902A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-07 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus
KR101546828B1 (ko) 2008-06-10 2015-08-24 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
EP2291837B1 (en) * 2008-06-11 2014-08-06 LG Electronics Inc. Plasma display apparatus
JP5657198B2 (ja) * 2008-08-07 2015-01-21 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーGlobal Oled Technology Llc. 表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0982707A1 (en) 1998-08-19 2000-03-01 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for processing video pictures, in particular for large area flicker effect reduction
KR100467447B1 (ko) 2001-11-12 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 화상 표시 방법 및 그 장치
JP4026830B2 (ja) 2003-02-18 2007-12-26 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの画像表示方法及びその装置
KR100497234B1 (ko) 2003-10-01 2005-06-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 화상 표시 방법 및 그 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050102899A (ko) 2005-10-27
JP4160575B2 (ja) 2008-10-01
KR100531488B1 (ko) 2005-11-29
CN1691104B (zh) 2011-06-01
US7843405B2 (en) 2010-11-30
US20050248507A1 (en) 2005-11-10
EP1589516A3 (en) 2006-09-13
CN1691104A (zh) 2005-11-02
EP1589516A2 (en) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100524312B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 초기화 제어방법 및 장치
JP2005182025A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
JP2006243002A (ja) プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法
JP4160575B2 (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP4925576B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び方法
JP4601371B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
JP2004126589A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置
US20020175922A1 (en) Method and apparatus for eliminating flicker in plasma display panel
KR100607253B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
JP2003302929A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2005128544A (ja) プラズマディスプレイパネルの残像減少方法および装置
JP2011081335A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2006528791A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置およびその方法
JP2005123957A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法
JP2006267929A (ja) 画像表示方法および画像表示装置
JP2011257515A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2010033097A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその制御方法
KR100518297B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100514259B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 방법
KR100516941B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
JP2005122184A (ja) プラズマディスプレイパネル駆動方法及び駆動装置
KR20050111007A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR100547980B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR20050106697A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
JP2011248268A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees