JP2005308534A - 残留塩素測定装置 - Google Patents

残留塩素測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005308534A
JP2005308534A JP2004125549A JP2004125549A JP2005308534A JP 2005308534 A JP2005308534 A JP 2005308534A JP 2004125549 A JP2004125549 A JP 2004125549A JP 2004125549 A JP2004125549 A JP 2004125549A JP 2005308534 A JP2005308534 A JP 2005308534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
measurement chamber
introduction port
tank
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004125549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4153459B2 (ja
Inventor
Muneyasu Kurita
宗保 栗田
Shinobu Saito
忍 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwaki Co Ltd
Original Assignee
Iwaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwaki Co Ltd filed Critical Iwaki Co Ltd
Priority to JP2004125549A priority Critical patent/JP4153459B2/ja
Publication of JP2005308534A publication Critical patent/JP2005308534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4153459B2 publication Critical patent/JP4153459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/38Cleaning of electrodes

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

【課題】 電極の良好な洗浄が可能な残留塩素測定装置を提供する。
【解決手段】 内部に残留塩素を測定するための測定室13を形成する測定槽1と、この測定槽1に装着された電極ユニット2と、測定槽1の内部に収容された電極ユニット2の洗浄用のビーズ3とを備える。測定室13は、測定流体の導入方向に対して直交し且つ水平方向に延びる軸を中心とした環状に形成され、導入口14は、環状の測定室の下側に接線方向に測定流体を導入する。排出口16は、導入口よりも大きな断面を有し測定室13の上部に設けられる。電極ユニット2は、同心円状に平面配列された複数の電極を含む検出面2aを有し、検出面2aが測定流体の導入口14から排出口16のほぼ中間位置の測定室の外周面に接するように装着される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、残留塩素濃度をポーラログラフィーによって検出する残留塩素測定装置に関する。
生活用水、プール水、24時間風呂水等では、それらの滅菌のために塩素が注入される。塩素注入量は、検水に含まれる遊離残留塩素濃度を測定することにより管理されている。遊離残留塩素濃度を測定する無試薬測定方法としては、主としてポーラログラフ法が使用されている。ポーラログラフ法は、検水に浸漬した2つの電極(対電極と作用電極)の間に電圧を印加したときに2電極間に流れる酸化・還元電流を測定することにより、特定の化学種のイオン濃度を測定する方法である。また、対電極及び作用電極の他に参照電極を使用した3電極型も知られている。3電極型では、絶対電位の不明な作用電極の電位を特定するため、参照電極に基準電位を与えるようにしている。この3電極法によれば、電導度変化に強いという利点がある。ポーラログラフ法では、電極と接触する検水の流量が変化すると酸化・還元電流値も変化するため、電極を流量一定の検水に浸漬するためのフローセルと呼ばれる測定槽を使用する。
また、作用電極の表面は、還元反応によって汚れるため、測定槽にセラミックビーズを収納し、作用電極をモータにより回転せることにより、セラミックビーズに電極表面を擦り付けて電極表面を洗浄することがなされている。また、特許文献1では、一対の電極が端部のみを環状のビーズ貯留部に臨ませ、環状のビーズ貯留部に還流を生起させて、ビーズを遠心力で電極表面に衝突させることにより電極表面を洗浄することが開示されている。これによれば、電極の汚染を効果的に防止することができ、電極を回転させるモータを使用しないことによる構成の簡単化を図ることができる。
特開2002−250711(段落0019〜0021、図1及び図2)
しかし、上述した特許文献1に開示された残留塩素計では、円筒状のビーズ貯留槽に導入された検水と共に移動するビーズは、ビーズ貯留槽に沿った回転運動となるが、これだけではなお、効果的な洗浄が行えないというのが現状であった。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、電極の良好な洗浄が可能な残留塩素測定装置を提供することを目的とする。
本発明に係る残留塩素測定装置は、測定流体を導入する導入口、この導入口に連接する測定室及びこの測定室につながり前記測定流体を排出する排出口を備えた測定槽と、前記測定槽に装着されて前記導入口から前記測定室に導入された測定流体と電極が接触して前記測定流体に含まれる遊離残留塩素の濃度に基づく酸化・還元電流を出力する電極ユニットと、前記測定槽に収容されて前記電極ユニットの電極を洗浄するビーズと備えた残留塩素測定装置において、前記測定槽の測定室は、前記測定流体の導入方向に対して直交し且つ水平方向に延びる軸を中心とした環状に形成され、前記導入口は、前記環状の測定室の下側に接線方向に前記測定流体を導入するように接続され、前記排出口は、前記測定室の上部に設けられ、前記電極ユニットは、平面的に同心円状に配列された作用電極、参照電極及び対電極を含む検出面を有する本体部を備え、前記本体部の検出面が前記測定流体の導入口から排出口までの前記測定室における前記測定流体の流路のほぼ中間位置で前記環状の測定室の外周面に接するように前記測定槽に装着され、前記測定槽は、前記導入口の断面積が前記排出口の断面積よりも小さく設定されていることを特徴とする。
本発明によれば、測定室が、測定流体の導入方向に対して直交し且つ水平方向に延びる軸を中心とした環状に形成され、導入口は、環状の測定室の下側に接線方向に測定流体を導入するように接続され、排出口は、測定室の上部に設けられ、電極ユニットは、検出面が測定流体の導入口から排出口までの流路のほぼ中間位置で環状の測定室の外周面に接するように装着され、且つ導入口の断面積が排出口の断面積よりも小さく設定されているので、測定室に収容されたビーズは、導入口からの速い流速の測定流体によって環状の測定室の外周に沿って巻き上げられ、電極ユニットの検出面に摺接する。また、排出口の断面積は導入口の断面積よりも大きいので、測定室に導入された測定流体の流速は徐々に低下していく。このため、検出面に摺接したビーズは、排出口までに到達せずに自重によって環状の測定室の内周に沿って落下する。ビーズは、このような巻き上げと落下とを繰り返して比較的短い距離を往復し、単位面積当たりのビーズの数を増加させることができる。これにより、更に均一で効率の良い電極洗浄が可能になる。また、ビーズは重力に抗して測定流体の流れに乗る形で電極ユニットの検出面に到達するので、測定流体の流速とビーズの重量とのバランスによって、検出面に当たる衝撃は軽減され、電極の寿命を延ばすことができる。
以下、添付の図面を参照して、この発明の好ましい実施の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る残留塩素測定のフローセルの構成を示す図、図2は、図1における測定槽本体のA−A’断面図である。
このフローセルは、例えば滅菌すべき対象水等の測定流体のメインの循環経路から分岐し再び循環経路に合流する検査流路に挿入され、内部に残留塩素を測定するための測定室1aを形成する測定槽1と、この測定槽1に装着された電極ユニット2と、測定槽1の内部に収容された電極ユニット2の洗浄用のビーズ3とを備えて構成されている。
測定槽1は、測定槽本体11に中心軸が水平に延びる円柱状孔部11aが、図2に図1のA−A’断面(但し、測定槽本体11の部分のみ)で示すように、一方の面から掘り込んだ形で形成され、この円柱状孔部11aは、その中心部に円柱部12aが同軸配置されるように円柱固定ねじ12によって液密に密閉されている。この円柱状孔部11aと円柱部12aとで環状の測定室13が形成されている。この環状の測定室13の下側に測定室13の外周に接する接線方向で測定流体を導入する導入口14が形成されている。導入口14は、測定流体の導入管15と連通している。また、測定室13の上部で導入口14から180°を超えた位置には排出口16が設けられ、この排出口16は、上方に延びる排出経路17及びこの排出経路17から水平に延びる排出経路18を介して排出管19に連通している。排出口17の断面積は、導入口14の断面積よりも大きく、例えば導入口14及び排出口17が円形断面である場合、排出口17の直径が導入口14の直径の2倍以上に設定されている。
測定室13の導入口14から排出口16に至る測定流体の流路の中間位置、すなわち環状の測定室13の導入口とは反対側の外周面には、電極ユニット2の先端の検出面2aが接している。電極ユニット2は、図3に示すように、例えば3電極式のもので円形の検出面2aの中心から順に作用電極21、参照電極22及び対電極23の順で平面的に同心配置されている。これらの電極21〜23は、検出面2aでのみ露出するように封止材によって一体に封止されている。これら電極21〜23と封止材とで円柱状の本体部24を形成している。そして、この本体部24の基端側に固定用のつば部25及び電線が接続される接続部26がそれぞれ形成されている。
次に、このように構成された残留塩素測定装置の動作を説明する。
図4は、本装置における測定室13の部分を拡大して示す図、図5は、図4のB−B’断面図である。なお、図中点線矢印は、測定流体の流れの方向を示し、実線矢印は、ビーズ3の動きを示している。
検査流路を流れる測定流体は、導入管15からこのフローセルに導入され、導入口14を介して測定槽1の測定室13の下端部に外周の接線方向に導かれる。測定室13内に導かれた測定流体は、図中点線矢印で示すように、環状の測定室13の外側の円筒状壁部に沿って反時計回りに上部に移動し、一部は排出口16を介して上方に排出され、残りは測定室13の測定流体の導入部側に戻る。
測定室13内に収容されたビーズ3は、測定流体の流れに乗って、実線矢印で示すように、環状の測定室13の外側の壁部に沿って反時計回りに移動し、その過程で電極ユニット2の検出面2aと摺接する。検出面2aに摺接したビーズは、測定流体の流速と自重とのバランスによって排出口16側に移動するか自然落下するかが決まる。排出口16の直径は、導入口14の直径の2倍以上に設定されているので、測定流体の流速は、導入口14付近では最大であるが、排出口1近傍では大きく低下する。このため、ビーズ3は、排出口16に至ることなく自重で落下する。落下するビーズ3は、環状の測定室13の内周側の壁部に沿って落下する。また、図5に示すように、導入口14が測定室13の幅方向の中央に設けられている場合には、中央部での流速は、両端での流速よりも高いので、図示のように、ビーズ3は、内側から外側への軌道に沿って循環する。
このように、本装置によれば、ビーズ3が測定室13内を一周することは無く、ビーズ3の移動距離は、測定室13の約1/4周と極めて短いから、少ない量でも単位空間に占めるビーズの数は多くなる。このため、検出面2aへの当接も確実で広い範囲にわたってビーズを検出面2aに均一に接触させることができ、洗浄効果が極めて高い。
また、本装置によれば、ビーズ3を重力に逆らって上方に垂直に噴流させるようにしているので、ビーズ3による電極ユニット2の検出面2aへの強い衝撃を緩和し、電極の寿命を長くすることが可能になる。
なお、導入口14から測定室13に導入される測定流体の流速を更に増加させると、ビーズ3を測定室13内で一周させることができる。従って、測定室13に導入される測定流体の流速をコントロールすることにより、ビーズ3を測定室13の1/4周分を循環させる態様と、測定室13の一周を循環させる態様とを選択することができる。この場合、電極ユニット2の汚れが激しい場合には、ビーズ3を一周させて、ビーズ3の検出面2aへの衝撃力を高めて洗浄能力を増加させ、その他の状態では、ビーズ3を1/4周だけ循環させることより、電極の寿命低下を防止することが可能である。そして、この場合でも、排出口16及び排出経路17,18の直径が導入口14の直径の2倍以上に設定され、排出経路17は上方に延びるように形成されているので、ビーズ3が排出経路17側に排出されることも殆どない。
本発明の一実施形態に係る残留塩素測定装置の構成を示す図である。 同装置に用いられる測定槽本体の図1におけるA−A’断面図である。 同装置における電極ユニットを示す図で、同図(a)は外観斜視図、同図(b)は先端部分を示す正面図である。 同装置における測定室の部分を拡大して示す図である。 図4におけるB−B’断面図である。
符号の説明
1…測定槽、2…電極ユニット、3…ビーズ、11…測定槽本体、12…円柱固定ねじ、13…測定室、14…導入口、15…導入管、16…排出口、17,18…排出経路、19…排出管。

Claims (2)

  1. 測定流体を導入する導入口、この導入口に連接する測定室及びこの測定室につながり前記測定流体を排出する排出口を備えた測定槽と、
    前記測定槽に装着されて前記導入口から前記測定室に導入された測定流体と電極が接触して前記測定流体に含まれる遊離残留塩素の濃度に基づく酸化・還元電流を出力する電極ユニットと、
    前記測定槽に収容されて前記電極ユニットの電極を洗浄するビーズと
    を備えた残留塩素測定装置において、
    前記測定槽の測定室は、前記測定流体の導入方向に対して直交し且つ水平方向に延びる軸を中心とした環状に形成され、
    前記導入口は、前記環状の測定室の下側に接線方向に前記測定流体を導入するように接続され、
    前記排出口は、前記測定室の上部に設けられ、
    前記電極ユニットは、平面的に同心円状に配列された作用電極、参照電極及び対電極を含む検出面を有する本体部を備え、前記本体部の検出面が前記測定流体の導入口から排出口までの前記測定室における前記測定流体の流路のほぼ中間位置で前記環状の測定室の外周面に接するように前記測定槽に装着され、
    前記測定槽は、前記導入口の断面積が前記排出口の断面積よりも小さく設定されていることを特徴とする残留塩素測定装置。
  2. 前記導入口及び排出口の断面が円形である場合、前記排出口の直径は、前記導入口の直径の2倍以上であることを特徴とする請求項1記載の残留塩素測定装置。
JP2004125549A 2004-04-21 2004-04-21 残留塩素測定装置 Expired - Lifetime JP4153459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004125549A JP4153459B2 (ja) 2004-04-21 2004-04-21 残留塩素測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004125549A JP4153459B2 (ja) 2004-04-21 2004-04-21 残留塩素測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005308534A true JP2005308534A (ja) 2005-11-04
JP4153459B2 JP4153459B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=35437483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004125549A Expired - Lifetime JP4153459B2 (ja) 2004-04-21 2004-04-21 残留塩素測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4153459B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103008276A (zh) * 2012-12-17 2013-04-03 中国水产科学研究院黑龙江水产研究所 池塘水质监测传感器自动清洗装置及清洗、提供水样方法
JP2016080573A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 東亜ディーケーケー株式会社 遊離残留塩素測定装置
WO2023149448A1 (ja) * 2022-02-01 2023-08-10 株式会社堀場アドバンスドテクノ 測定計、測定装置、測定システム、及び測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103008276A (zh) * 2012-12-17 2013-04-03 中国水产科学研究院黑龙江水产研究所 池塘水质监测传感器自动清洗装置及清洗、提供水样方法
JP2016080573A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 東亜ディーケーケー株式会社 遊離残留塩素測定装置
WO2023149448A1 (ja) * 2022-02-01 2023-08-10 株式会社堀場アドバンスドテクノ 測定計、測定装置、測定システム、及び測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4153459B2 (ja) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884074B2 (ja) 液体処理装置及び液体処理方法
CN107074594B (zh) 传感器系统和用于感测氯浓度的方法
JPWO2016080077A1 (ja) 濃度計及び内視鏡リプロセッサ
JP4150723B2 (ja) センサープローブの洗浄装置
JP4463405B2 (ja) 酸化還元電流測定装置のセンサ及び酸化還元電流測定装置
JP2014514546A (ja) 流体を捕捉するように構成されたストリップポートコネクタを有する検査計
JP4153459B2 (ja) 残留塩素測定装置
JP5093377B2 (ja) 電子捕獲検出器
JP6372302B2 (ja) 遊離残留塩素測定装置
EP3151640A1 (en) Plasma irradiation method and plasma irradiation device
KR100768340B1 (ko) 샘플링 방식의 잔류염소량 측정기
US20190178834A1 (en) Bead Mixer / Cleaner For Use With Sensor Devices
JP6879313B2 (ja) 分析機器のプローブ洗浄ステーション
JP4863013B2 (ja) 水質検査装置及びその洗浄方法
JP2005308533A (ja) 残留塩素測定装置
JP4041793B2 (ja) 残留塩素測定装置
JP4053954B2 (ja) 残留塩素濃度検出装置
WO2016080077A1 (ja) 濃度計及び内視鏡リプロセッサ
JP2005181279A (ja) 残留塩素測定装置及びその電極ユニット
WO2023149448A1 (ja) 測定計、測定装置、測定システム、及び測定方法
JP5905302B2 (ja) 表面付着物測定装置
JP2004053548A (ja) 残留塩素測定方法及び残留塩素計
KR102532710B1 (ko) 탁도 및 잔류 염소 측정 시스템
JP4352367B2 (ja) 電極洗浄方法及び残留塩素計
JP2018202336A (ja) ガス処理装置、ガス処理方法及びガス処理装置の破過検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080515

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4153459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250