JP2005306888A - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2005306888A
JP2005306888A JP2005210752A JP2005210752A JP2005306888A JP 2005306888 A JP2005306888 A JP 2005306888A JP 2005210752 A JP2005210752 A JP 2005210752A JP 2005210752 A JP2005210752 A JP 2005210752A JP 2005306888 A JP2005306888 A JP 2005306888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
hydrocarbon
cosmetic
extract
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005210752A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Watanabe
洋一 渡辺
Yukiko Ooi
友紀子 大井
Haruko Kawahara
晴子 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
Nisshin Oillio Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oillio Group Ltd filed Critical Nisshin Oillio Group Ltd
Priority to JP2005210752A priority Critical patent/JP2005306888A/ja
Publication of JP2005306888A publication Critical patent/JP2005306888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】植物由来の油性抽出物を配合し、臭気、着色、経時安定性、皮膚刺激性などの問題のない、使用感に優れた化粧料を提供する。
【解決手段】 オリーブ、大豆、アマランサスおよびパームの種実並びに米ヌカから選ばれる少なくとも1種の植物原料に含まれる炭化水素の還元処理物を含有する化粧料。
【選択図】なし

Description

本願発明は、臭気、着色、経時安定性、皮膚刺激性などの問題のない、植物由来の抽出物を還元処理してなる炭化水素を主成分として含有することを特徴とする、のびが良く、使用感がさっぱりとしており、高い保湿効果、美白効果、および柔軟効果などを有する化粧料に関する。
従来より、植物油はその優れた潤滑作用、保湿効果、および良好な使用感から化粧品の原料として広範囲に利用されている。しかし、植物油配合化粧品は、硬化植物油を使用した場合を除き保存安定性は悪く、製品系において劣化臭や着色を引き起こし、さらには過酸化物を生成し皮膚に刺激を与える要因ともなる。そのため例えば配合量に限度があり機能が充分に発揮できなかったり、合成油と併用するなどの方法がとられていた。
また前記硬化植物油は酸化安定性の低下原因となる不飽和脂肪酸を水素添加により飽和脂肪酸に変えることで酸化安定性を高めた油脂であるが、融点が高いために化粧料への配合作業性が著しく低く、またグリース様の使用感を与えるという欠点がある。一方、合成油は安全性、加水分解安定性などに問題がある場合が多く、また、近年の天然志向の傾向から必ずしも消費者のニーズに沿うものではない。
本願発明の目的は、植物由来の油性抽出物を配合し、臭気、着色、経時安定性、皮膚刺激性などの問題のない、のびが良く、使用感がさっぱりとした、高い保湿効果、美白効果、および柔軟効果などを有する化粧料を提供することにある。
前記目的を達成するため、本願発明者らは鋭意検討の結果、オリーブ、大豆、アマランサスおよびパームの種実並びに米ヌカから選ばれる少なくとも1種の植物原料に含まれる炭化水素の還元処理物を含有させた化粧料が、臭気、着色、経時安定性、皮膚刺激性などの問題のない、のびが良く、使用感がさっぱりとした、高い保湿効果、美白効果、および柔軟効果などを有する良好な機能を持つことを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明によれば、オリーブ、大豆、アマランサスおよびパームの種実並びに米ヌカから選ばれる少なくとも1種の植物原料に含まれる炭化水素の還元処理物(炭素数25〜35)を含有させた化粧料が提供される。本化粧料は臭気、着色、経時安定性、皮膚刺激性などの問題がなく、加えて伸びが良く、使用感がさっぱりとし、高い保湿効果、および柔軟効果を奏する。
本願発明の化粧料に含有させる炭化水素の還元処理物の出発原料は植物素材、すなわちオリーブ、大豆、アマランサスおよびパームの種実並びに米ヌカである。また、これらの植物素材を圧搾、またはヘキサン等の有機溶剤を用いる抽出等の常法で処理して得られる油脂として、原油、その脱ガム油、脱酸油、または脱色油などが使用でき、これらは通常の食用油の製造工程から採取できる。また本願発明では、かかる植物性油脂を常法により脱臭処理する際に得られる脱臭留出物を原料とすることもできる。本発明においては、かくして得られるオリーブ油、大豆油、アマランサス油、パーム油、米ヌカ油等またはそれらの脱臭留出物が原料として利用できるが、とりわけオリーブ油および米ヌカ油が好ましく、さらには特にオリーブ油または米ヌカ油の各脱臭留出物が有利である。これらの原料は必ずしも単一種類でなくともよく、二種類以上を混合してもよい。また、混合は原料段階または原料の各処理段階で適宜行えばよい。
本願発明の化粧料には、炭化水素の還元処理物を含有させるために、上記原料の油性抽出物を配合する。該油性抽出物は、炭化水素含量が90重量%以上となるように原料から抽出したものを用いることが望ましい。炭化水素含量が90重量%未満、つまり炭化水素以外の成分が10重量%以上であると、製品系において劣化臭や着色等の保存安定性の低下の原因となる場合がある。高純度の炭化水素を含有する油性抽出物を得るには、前記植物素材から得られる原油、その脱ガム油、脱酸油、もしくは脱色油、またはそれらの脱臭留出物からトリグリセリド、遊離脂肪酸等をケン化分解、エステル化等の処理により分別した後、蒸留処理を行えばよい。
さらに上記炭化水素成分には、還元処理が施される。還元処理を施すことにより、抽出物の安定性を向上させるとともに、色を改良することが可能である。還元処理には水素添加が挙げられる。処理の度合は、求める安定性や色度により適宜調整すればよい。また、得られた炭化水素還元処理物をさらに公知の方法で脱色、脱臭してもよい。
上記方法で得た炭化水素の還元処理物は、炭素数25〜35の分岐および直鎖の炭化水素を主成分として有し、分子量が340〜480であり、かつ沸点が390〜490℃である。
かかる植物由来の炭化水素還元処理物を主成分とする油性抽出物を化粧料として配合するに当たっての配合量は、最終組成物の総量に対し、0.01〜100重量%である。0.01重量%未満であると所望の効果が得られない。該抽出物そのものを化粧料として用いてもよく、この場合配合量は100重量%となる。また、本発明の化粧料の種類としては、特に限定されるものではないが、とりわけ皮膚に対して使用する公知の各種化粧品を対象とすることが望ましく、例えばコールドクリーム、バニシングクリーム、クレンジングクリーム、エモリエントクリーム、サンスクリーンクリーム等の各種クリーム、乳液、化粧水、ファンデーション、洗顔料、口紅、美容液、パック剤等があげられる。トイレタリー製品についても同様に制限はないが、石鹸、入浴剤等を好適に例示できる。
本発明の化粧料は、植物由来の炭化水素還元処理物を主成分とする油性抽出物と他の公知の成分を用いて、常法により調製することができる。すなわち公知の油性成分、水溶性成分、界面活性剤、保湿剤、増粘剤、防腐剤、顔料、粉体、pH調製剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤、香料、色素、精製水等を適宜に配合すればよい。
以下、実施例および比較例にて本発明を説明する。実施例中の%は重量%を示す。尚、本発明は、ここに挙げた実施例に限定されるものではない。
参考製造例(本発明に用いる抽出物の調製)
米ヌカ油脱臭留出物100gに水酸化ナトリウムを添加し、加水分解させケン化物を除去した後、減圧蒸留にて油性抽出物を濃縮した。さらに水素添加処理を施し、安定性の高い、炭化水素を主成分とする目的抽出物25gを得た。上記で調製した抽出物試料0.25gを1N水酸化カリウム/エタノール溶液50ml中でケン化し、石油エーテル50mlで不ケン化物の抽出を3回繰り返した。その後、石油エーテル層を水洗、脱水し、溶媒留去を行った。抽出物を300mlのジエチルエーテル/ヘキサン(1/99)に溶解させ、シリカゲル12gのカラムに負荷させた後、溶媒留去を行い回収された重量すなわち炭化水素画分は0.23g(92%含量)であった。また、分子量は340〜480であり、沸点は390〜490℃であるものが主成分であった。さらに同試料をガスクロマトグラフィー(GLC)に供して組成を分析した。なお指標として、炭素数24、30及び35の直鎖飽和炭化水素を用いた。
このGLC条件は次のとおりである。GLC装置:ヒューレットパッカード社製5890、カラム:DB−17HT(15m×0.319mm、film thickness:0.15μm、J&W SCIENTIFIC社製)、注入法スプリット法(スプリット比1/10)、カラム温度:270℃、キャリアガス:ヘリウム。GLC分析の結果得られたチャートを図1に示した。この結果、同試料は、炭素数25〜35の炭化水素を主成分として有することが認められた。
以下の実施例には、参考製造例で調整した米ヌカ油抽出物を使用した。実施例中の官能試験は下記のごとく実施した。
〔官能試験〕20人のパネラーによる実用テストを行い「さっぱりした使用感を感じる」「十分にのびが良い」「十分に保湿効果がある」「十分に柔軟効果がある」と答えたパネラーの人数を示した。
実施例1(クリーム)
表1に示す処方及び、下記の製造方法によりクリームを調製した。また比較のためのクリームを同様に調製し、両クリームの官能評価を実施した。その結果を表2に示す。本発明のクリームは肌に対する伸びがよく、さっぱりした使用感や十分な保湿効果、柔軟効果が認められた。
Figure 2005306888
〔製造方法〕
A:1〜6、9、10および12を加熱しながら混合し、70〜80℃に保つ。
B:13に7、8および11を加えて加熱しながら混合し、70〜80℃に保つ。
C:Bの混合物にAの混合物を徐々に加えながら攪拌し、均一に乳化する。
D:Cを水浴に置き、室温になるまで攪拌を続けてクリームを得る。
Figure 2005306888
実施例2(乳液)
表3に示す処方及び、下記の製造方法により乳液を調製した。また比較のための乳液を同様に調製し、両乳液の官能評価を実施した。その結果を表4に示す。本発明の乳液は肌に対する伸びがよく、さっぱりした使用感や十分な保湿効果、柔軟効果が認められた。
Figure 2005306888
〔製造方法〕
A:1〜8、11および13を加熱しながら混合し、70〜80℃に保つ。
B:14に9、10および12を加えて加熱しながら混合し、70〜80℃に保つ。
C:Bの混合物にAの混合物を徐々に加えながら攪拌し、均一に乳化する。
D:Cを水浴に置き、室温になるまで攪拌を続けて乳液を得る。
Figure 2005306888
実施例3(化粧水)
表5に示す処方及び、下記の製造方法により化粧水を調製した。また比較のための化粧水を同様に調製し、両化粧水の官能評価を実施した。その結果を表6に示す。本発明の化粧水は肌に対する伸びがよく、さっぱりした使用感や十分な保湿効果が認められた。
Figure 2005306888
〔製造方法〕
A:12に1〜3および7〜9を加え、室温下で溶解する。
B:13に4〜6および10、11を加え、室温下で溶解する。
C:Bの混合物にAの混合物を徐々に加えながら攪拌し、均一に乳化する。
Figure 2005306888
参考製造例で得られた抽出物のガスクロマトグラフィー分析のチャートである。

Claims (3)

  1. オリーブ、大豆、アマランサスおよびパームの種実並びに米ヌカから選ばれる少なくとも1種の植物原料に含まれる炭化水素の還元処理物を含有することを特徴とする化粧料。
  2. 上記炭化水素の還元処理物が、炭素数が25〜35のものを主成分とすることを特徴とする請求項1記載の化粧料。
  3. 上記炭化水素の還元処理物が、分子量が340〜480で、かつ沸点が390〜490℃であるものを主成分とすることを特徴とする請求項1または2記載の化粧料。
























JP2005210752A 2005-07-21 2005-07-21 化粧料 Pending JP2005306888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005210752A JP2005306888A (ja) 2005-07-21 2005-07-21 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005210752A JP2005306888A (ja) 2005-07-21 2005-07-21 化粧料

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24348497A Division JP3727760B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005306888A true JP2005306888A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35436034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005210752A Pending JP2005306888A (ja) 2005-07-21 2005-07-21 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005306888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100931529B1 (ko) 2008-09-19 2009-12-14 주식회사 대원지에스아이 항알러지 활성을 나타내는 왕겨초 증류액을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100931529B1 (ko) 2008-09-19 2009-12-14 주식회사 대원지에스아이 항알러지 활성을 나타내는 왕겨초 증류액을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6940487B2 (ja) イソパラフィンを含むバイオソース皮膚軟化剤組成物
WO2005118759A1 (en) Cosmeceutical formulation containing palm oils
CA2452298A1 (fr) Substitut de lanoline, son procede d'obtention et ses applications
JP5856955B2 (ja) 魚由来コレステロールを用いた乳化化粧料
JP7498716B2 (ja) ポリ(ファルネセン)を含むバイオベースの増粘組成物
WO2009056275A1 (en) Esters of glycerol and their uses in cosmetic and pharmaceutical applications
Schlossman et al. Lanolin and its derivatives
CN113164360B (zh) 化妆品用组合物
JP3727760B2 (ja) 化粧料
JP6905537B2 (ja) 無臭シアベースエステル
JP2005306888A (ja) 化粧料
JP6353939B1 (ja) 油状組成物、その製法、油性基剤および皮膚外用剤
JP5350265B2 (ja) 高度精製ヒウチダイ油の製造方法
KR100970743B1 (ko) 천연 토코페롤 비누의 제조방법 및 이 방법에 의하여제조된 천연 토코페롤 비누
US10485751B2 (en) Anti-soap formulation
JP5341289B2 (ja) マスキング剤及びそれを含有する化粧料
US20240000697A1 (en) Personal care compositions comprising microbially produced oil
JP2009091316A (ja) 化粧品組成物
JP2006249180A (ja) イトヒキダラ肝油から高純度のワックスエステルを得るための方法
RU2613228C2 (ru) Экстракция в системе жидкость-жидкость растворителем, содержащим по меньшей мере 5 атомов углерода и 1 или 2 атома кислорода
JPH07145032A (ja) 化粧料
JP2002322074A (ja) 皮膚外用剤
JP2005232027A (ja) 組成物
JP2001342107A (ja) 油性基剤を配合してなる化粧料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100303