JP2005305769A - Image formation engine and image forming apparatus - Google Patents

Image formation engine and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005305769A
JP2005305769A JP2004124562A JP2004124562A JP2005305769A JP 2005305769 A JP2005305769 A JP 2005305769A JP 2004124562 A JP2004124562 A JP 2004124562A JP 2004124562 A JP2004124562 A JP 2004124562A JP 2005305769 A JP2005305769 A JP 2005305769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
function
operation test
function information
forming engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004124562A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoji Serizawa
洋司 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004124562A priority Critical patent/JP2005305769A/en
Publication of JP2005305769A publication Critical patent/JP2005305769A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce obstacles such as paper jamming brought about at the time of an operation test in relation to the presence or absence of a predetermined function. <P>SOLUTION: In an image formation engine which can be loaded both in an image forming apparatus with the predetermined function and in the other image forming apparatus without the predetermined function, before function information related to whether or not it has the predetermined function is received from a printer controller 201, if an indication of the operation test is inputted, the operation test is carried out by a safe transfer mode. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像形成装置において使用される画像形成エンジンの動作テスト技術に関する。   The present invention relates to an operation test technique for an image forming engine used in an image forming apparatus.

近年、プリンタ、複写機、複合機、およびファクシミリ装置などの画像形成装置は、広く普及している。普及に伴い、種々のユーザが画像形成装置を使用するようになったため、必要とされる機能もユーザに依存して異なる。従って、種々のユーザのそれぞれの要求を満たすためには、画像形成装置の販売戦略上、機能の異なる様々な画像形成装置を製品ラインナップとして用意することが望ましい。例えば、基本的に画像形成能力は同等の製品であっても、両面機能を搭載しているモデルと非搭載のモデルなどが用意され、販売される。   In recent years, image forming apparatuses such as printers, copiers, multifunction peripherals, and facsimile machines have been widely used. With widespread use, various users have come to use image forming apparatuses, so that the required functions differ depending on the user. Therefore, in order to satisfy the demands of various users, it is desirable to prepare various image forming apparatuses having different functions as a product lineup according to the sales strategy of the image forming apparatus. For example, even if the product has basically the same image forming capability, a model having a double-sided function and a model not having the double-sided function are prepared and sold.

ところで、画像形成装置は、画像処理を実行する画像形成コントローラと、記録媒体に画像を形成する画像形成エンジンとを主要な構成部品としている。これらの部品は、大量生産によるコスト低減の観点から、異なるモデルであっても共通の部品として利用できるようにすることが望ましい。   Incidentally, the image forming apparatus includes an image forming controller that executes image processing and an image forming engine that forms an image on a recording medium as main components. From the viewpoint of cost reduction due to mass production, it is desirable that these parts can be used as common parts even if they are different models.

このような共通通部品としての画像形成エンジンについては、両面機能を搭載するモデルでも非搭載のモデルでも組み込むことができるが、搭載・非搭載の有無に応じて記録媒体の搬送制御を適宜変更する必要がある。なぜなら、このような両面機能が非搭載であるにもかかわらず、両面機能があるものとして搬送制御を実行すれば、紙ジャム等の不具合が生じてしまうからである。このうよに搬送制御を切り替えるには、両面機能の搭載の有無を検出する必要がある(特許文献1)。
特開平8−123262号公報。
The image forming engine as a common part can be installed in both models with or without a double-sided function, but the transport control of the recording medium is appropriately changed depending on whether or not it is installed. There is a need. This is because, even if such a double-sided function is not installed, if the conveyance control is executed assuming that the double-sided function is provided, a problem such as a paper jam occurs. In order to switch the conveyance control in this way, it is necessary to detect whether or not the double-sided function is installed (Patent Document 1).
JP-A-8-123262.

上記の従来技術の他にも、画像形成エンジンに両面ユニットが接続されているかどうかを判定する方法はいくつか存在する。例えば、エンジン制御部と両面ユニット間に両面ユニットの有無を検出するための専用の信号線を設ける手法や、エンジン制御部内に検出用のスイッチを設け、製造ラインにおいて予め両面ユニットに接続されるか否かを考慮して当該スイッチを切り替える手法が考えられる。   In addition to the above-described prior art, there are several methods for determining whether the duplex unit is connected to the image forming engine. For example, a method of providing a dedicated signal line for detecting the presence or absence of a duplex unit between the engine control unit and the duplex unit, or whether a detection switch is provided in the engine control unit and connected to the duplex unit in advance on the production line A method of switching the switch in consideration of whether or not is considered.

しかしこれらの手法では、検出専用の信号線を追加したり、専用のスイッチを設けたりする必要があるため、コストアップやスペース面での悪影響が避けられなかった。   However, in these methods, since it is necessary to add a signal line dedicated for detection or to provide a dedicated switch, an increase in cost and an adverse effect on the space cannot be avoided.

これらの課題を解決するには、従来から備えられているシリアル信号線等を利用して、画像形成コントローラから画像形成エンジンへと両面機能などの搭載機能に関する情報を伝達することが好適であろう。   In order to solve these problems, it would be preferable to transmit information related to the mounting function such as the duplex function from the image forming controller to the image forming engine using a conventional serial signal line or the like. .

ところで、画像形成エンジンの動作テストを指示する方法として、プリンタドライバなどから指示する方法や、画像形成コントローラから指示する方法や、画像形成エンジンから指示する方法がある。   By the way, as a method for instructing an operation test of the image forming engine, there are a method instructing from a printer driver or the like, a method instructing from an image forming controller, and a method instructing from the image forming engine.

プリンタドライバなどから指示する方法や、画像形成コントローラから指示する方法であれば、画像形成コントローラと画像形成エンジンとが通信可能となった後でなければ、動作テストの指示を送信できないため、両面機能の有無の情報も画像形成コントローラから画像形成エンジンへと送信されている可能性が高い。   If the method is instructed from a printer driver or the like, or the method is instructed from the image forming controller, the operation test instruction can only be sent after the image forming controller and the image forming engine are communicable. There is a high possibility that information on the presence or absence of the image is also transmitted from the image forming controller to the image forming engine.

それに対し、画像形成エンジンから指示する方法によれば、両面機能の有無に関する情報を画像コントローラから受信する前であっても、動作テストを指示して実行できてしまう。その結果、もし、両面機能を有していない画像形成装置であるにもかかわらず、両面機能を有する場合の搬送制御を実行してしまえば、紙ジャム等の障害が発生してしまう。   On the other hand, according to the method instructed from the image forming engine, it is possible to instruct and execute an operation test even before receiving information about the presence / absence of the duplex function from the image controller. As a result, even if the image forming apparatus does not have the duplex function, if the conveyance control is performed in the case of having the duplex function, a failure such as a paper jam occurs.

したがって、画像形成コントローラから所定の機能に関する情報を受信する画像形成エンジンであって、しかも当該画像形成エンジンから動作テストを指示できてしまう画像形成エンジンでは、所定の機能の有無に関係する障害を低減できるようにすることが望ましい。   Therefore, in an image forming engine that receives information related to a predetermined function from the image forming controller and that can issue an operation test from the image forming engine, a failure related to the presence or absence of the predetermined function is reduced. It is desirable to be able to do so.

そこで、本発明は、このような課題および他の課題を解決することを目的とする。なお、他の課題については明細書の全体を通して理解できよう。   Therefore, an object of the present invention is to solve these and other problems. Other issues can be understood throughout the specification.

上記課題を解決すべく、本発明は、画像形成装置に備えられている機能に関する情報を受信する前に動作テストの指示が画像形成エンジンに入力された場合には、所定の機能が非搭載であることに起因する障害の発生を低減するような無難なモードで動作テストを実行する。   In order to solve the above-described problems, the present invention eliminates a predetermined function when an operation test instruction is input to the image forming engine before receiving information about the function provided in the image forming apparatus. The operation test is executed in a safe mode that reduces the occurrence of failures due to certain things.

以上説明したように、本発明では、画像形成装置に搭載されている機能の詳細が判明する前は、無難なモードで動作テストを実行するようにしたので、紙ジャムなど、所定の機能の有無に起因する障害を低減できる。なお、機能の詳細が判明した後は、当該判明した機能を用いる動作モードにて動作テストを実行することもできる。   As described above, according to the present invention, the operation test is executed in the safe mode before the details of the functions installed in the image forming apparatus are known. It is possible to reduce obstacles caused by Note that after the details of the function are found, an operation test can be performed in an operation mode using the found function.

以下に本発明の上位概念、中位概念および下位概念の理解に役立つ一実施形態を示す。なお、以下の実施形態に含まれる概念について、そのすべてが特許請求の範囲に記載されているとは限らない。ただし、これは特許発明の技術的範囲から意識的に除外したのではなく、特許発明と均等の関係にあるため特許請求の範囲には記載していない場合があることを理解していただきたい。   In the following, an embodiment useful for understanding the high-level concept, middle-level concept, and low-level concept of the present invention will be described. Note that not all of the concepts included in the following embodiments are described in the claims. However, it should be understood that this is not intentionally excluded from the technical scope of the patented invention, but is not described in the scope of claims because it is equivalent to the patented invention.

[第1の実施形態]
以下では、最初にハードウエア構成を説明した上で、機能情報としてのシステム仕様の送受信処理を説明し、最後に、動作テストの詳細を説明することにする。なお、各図面において共通する構成については同一の参照符号を付すことにより簡潔に説明する。
[First Embodiment]
In the following, first, the hardware configuration will be described, system specification transmission / reception processing as function information will be described, and finally, the details of the operation test will be described. In addition, about the structure which is common in each drawing, it attaches and demonstrates briefly by attaching | subjecting the same referential mark.

<ハードウエア構成>
図1は、第一の実施形態に係る画像形成装置の例示的な断面図である。ここでは、画像形成装置として電子写真方式を採用するプリンタについて説明する。このプリンタは両面印刷機能を有するモデルであるが、当該プリンタには後述するように両面印刷機能を有しないモデルが存在する。しかしながら、両者の画像形成エンジンについては基本的に同一の構成となっている。
<Hardware configuration>
FIG. 1 is an exemplary cross-sectional view of the image forming apparatus according to the first embodiment. Here, a printer that employs an electrophotographic system as an image forming apparatus will be described. This printer is a model having a double-sided printing function, but there is a model that does not have a double-sided printing function as described later. However, both image forming engines have basically the same configuration.

101は、静電潜像を形成するための感光体ドラムである。102は、感光体ドラム101を一様に帯電するための帯電ローラである。105は、レーザビームを感光ドラム101上で走査するための光学ユニットである。106は、光学ユニット105から発せられたレーザビームである。103は、レーザビームにより感光ドラム101上に形成された静電潜像をトナーにて現像するための現像器である。104は、感光体ドラム101上のトナー像を所定の用紙に転写する転写ローラ帯電器である。107は、用紙上のトナーを溶融して用紙に定着させる定着器である。108は、印字する用紙を積載しておくための標準カセットである。109は、標準カセットから用紙をピックアップする標準カセット給紙ローラである。110は、手差しトレイである。111は、手差し給紙ローラである。112は、用紙を機外へ排出するための第一排出ローラである。112’は、第二排出ローラである。第二排出ローラ112’は、片面連続プリント時には排出方向にのみ回転して用紙を排出する。一方、両面印字時には、第二排出ローラ112’は、用紙が所定位置まで排出された後で逆転し、両面搬送部に用紙を送り込むように回転する。このように第二排出ローラ112’は反転機能も兼ね備える。113は、搬送されてきた用紙の印字のための先端レジストをとるためのレジストローラである。114は、用紙先端を検出するとともに搬送中の用紙長を測定するTOPセンサである。115は、用紙が正常に定着器から排出されたかを確認するための排紙センサである。116は、標準カセットの紙有無を検出するセンサである。117は、手差し用紙有無を検出するためのセンサである。118は、給紙された用紙の重送を解除するためのリタードローラである。119は、給紙・分離された印字紙をレジスト部に送り込むための搬送ローラである。120は、反転ローラ112’によって反転された用紙を両面搬送部に送り込むための第一両面搬送ローラである。121は、両面搬送部からレジスト部に送り込むための第二両面搬送ローラである。122は、印字要求待ちのために用紙を待機させる位置を検出するための両面反転センサである。反転ローラ112’から送り込まれた用紙は、第一両面搬送ローラ121の手前の所定位置で待機させられる。ここで反転ローラ112’は、画像形成エンジンの他のローラとは独立して正逆転可能なモータ(図3のステッピングモータ302)のみに接続されており、ドラムや定着器及び他の搬送ローラとは独立して駆動される。   Reference numeral 101 denotes a photosensitive drum for forming an electrostatic latent image. Reference numeral 102 denotes a charging roller for uniformly charging the photosensitive drum 101. Reference numeral 105 denotes an optical unit for scanning the laser beam on the photosensitive drum 101. Reference numeral 106 denotes a laser beam emitted from the optical unit 105. Reference numeral 103 denotes a developing device for developing the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 101 with a laser beam with toner. A transfer roller charger 104 transfers the toner image on the photosensitive drum 101 to a predetermined sheet. Reference numeral 107 denotes a fixing device that melts and fixes the toner on the paper to the paper. Reference numeral 108 denotes a standard cassette for stacking sheets to be printed. Reference numeral 109 denotes a standard cassette paper feed roller for picking up paper from the standard cassette. Reference numeral 110 denotes a manual feed tray. Reference numeral 111 denotes a manual paper feed roller. Reference numeral 112 denotes a first discharge roller for discharging the paper out of the apparatus. Reference numeral 112 'denotes a second discharge roller. The second discharge roller 112 'rotates only in the discharge direction during single-sided continuous printing and discharges the paper. On the other hand, at the time of double-sided printing, the second discharge roller 112 'rotates in reverse after the paper is discharged to a predetermined position and feeds the paper to the double-sided conveyance unit. Thus, the second discharge roller 112 'also has a reversing function. Reference numeral 113 denotes a registration roller for taking the leading edge registration for printing the conveyed paper. Reference numeral 114 denotes a TOP sensor that detects the leading edge of the sheet and measures the length of the sheet being conveyed. Reference numeral 115 denotes a paper discharge sensor for confirming whether the paper is normally discharged from the fixing device. Reference numeral 116 denotes a sensor that detects the presence or absence of paper in the standard cassette. Reference numeral 117 denotes a sensor for detecting the presence or absence of manual paper. Reference numeral 118 denotes a retard roller for canceling the double feeding of the fed paper. Reference numeral 119 denotes a conveyance roller for feeding the fed and separated printing paper to the registration unit. Reference numeral 120 denotes a first double-sided conveyance roller for feeding the sheet reversed by the reversing roller 112 ′ to the double-sided conveyance unit. Reference numeral 121 denotes a second double-sided conveyance roller for feeding from the double-sided conveyance unit to the registration unit. Reference numeral 122 denotes a double-sided reversing sensor for detecting a position where the paper is kept waiting for a print request. The sheet fed from the reversing roller 112 ′ is kept waiting at a predetermined position before the first double-sided conveyance roller 121. Here, the reverse roller 112 ′ is connected only to a motor (stepping motor 302 in FIG. 3) that can be rotated forward and backward independently of other rollers of the image forming engine, and is connected to a drum, a fixing device, and other transport rollers. Are driven independently.

図2は、本実施形態に係るプリンタ制御部の例示的なブロック図である。201は、プリンタコントローラである。プリンタコントローラ201は、ホストコンピュータとの間での通信を制御したり、画像データの受信を制御したり、及び受信した画像データをプリンタにより印字可能な情報に展開したり、後述するプリンタエンジン制御部202との間で信号の送受信を行なったり、シリアル通信を行なったりする。不揮発性メモリ233には、搭載されている所定の機能に関する情報としてのシステム仕様情報234が記憶されている。   FIG. 2 is an exemplary block diagram of the printer control unit according to the present embodiment. Reference numeral 201 denotes a printer controller. A printer controller 201 controls communication with a host computer, controls reception of image data, develops received image data into information that can be printed by a printer, a printer engine control unit described later A signal is transmitted / received to / from 202 and serial communication is performed. The non-volatile memory 233 stores system specification information 234 as information on a predetermined function installed.

202は、エンジン制御部である。エンジン制御部202は、プリンタコントローラ201との間で信号を送受信したり、シリアル通信により画像形成エンジンに含まれる各ユニットを制御したりする。203は、コントローラ201とエンジン制御部202との間で行われるシリアル通信のコマンド/ステータスラインであり、双方向の通信機能を持つ。すなわち、コントローラ201とエンジン制御部202とには、それぞれ、シリアル通信によりコマンド等を送受信するためのシリアル通信回路231、232が含まれている。204は、前記コマンドステータスを転送するためのシリアル同期クロック(/SC)である。205は、搬送されてきた用紙がTOPセンサに到達したことをコントローラに示すための垂直同期信号(/TOP信号)である。206は、画像出力のための水平同期信号(/BD信号)である。207は、画像信号(/VDO)である。   Reference numeral 202 denotes an engine control unit. The engine control unit 202 transmits and receives signals to and from the printer controller 201 and controls each unit included in the image forming engine by serial communication. A command / status line 203 for serial communication performed between the controller 201 and the engine control unit 202 has a bidirectional communication function. That is, the controller 201 and the engine control unit 202 include serial communication circuits 231 and 232 for transmitting and receiving commands and the like by serial communication, respectively. Reference numeral 204 denotes a serial synchronous clock (/ SC) for transferring the command status. Reference numeral 205 denotes a vertical synchronization signal (/ TOP signal) for indicating to the controller that the conveyed sheet has reached the TOP sensor. Reference numeral 206 denotes a horizontal synchronizing signal (/ BD signal) for image output. Reference numeral 207 denotes an image signal (/ VDO).

208は、給紙搬送からプリント後の排紙までの用紙搬送処理をエンジン制御部202の指示に基づき実行する用紙搬送制御部である。209は、TOPセンサ114、排紙センサ115、用紙有無センサ116の各センサの状態をエンジン制御部202に伝達する紙有無センサ入力部である。210は、エンジン制御部202からの指示に基づき紙詰まりを検出するジャム検出部である。211は、スキャナモータの駆動及びレーザのON/OFF制御をエンジン制御部202の指示に基づき実行する光学系制御部である。212は、帯電、現像、転写等の電子写真プロセスに必要な高圧出力をエンジン制御部202の指示に基づき実行する高圧系制御部である。213は、エンジン制御部の指示に基づき定着器の温度制御を行なうとともに、定着器の異常検出等を行なう定着温度制御部である。214はプリンタ内の機能部の故障を検出する故障検出部である。215は、動作テストなどのエンジンテストの指示を直接的に画像形成エンジンへと入力するためのエンジンテスト入力部である。エンジンテスト入力部210は、コントローラ201とエンジン制御部202との接続の有無に依存することなく、テストプリントの指示など、動作テストの指示を入力できるスイッチとしてもよい。   Reference numeral 208 denotes a paper transport control unit that executes a paper transport process from paper feed to paper discharge after printing based on an instruction from the engine control unit 202. A paper presence / absence sensor input unit 209 transmits the states of the TOP sensor 114, the paper discharge sensor 115, and the paper presence / absence sensor 116 to the engine control unit 202. A jam detection unit 210 detects a paper jam based on an instruction from the engine control unit 202. Reference numeral 211 denotes an optical system control unit that executes scanner motor drive and laser ON / OFF control based on an instruction from the engine control unit 202. A high voltage system control unit 212 executes high voltage output necessary for the electrophotographic process such as charging, development, and transfer based on an instruction from the engine control unit 202. A fixing temperature control unit 213 performs temperature control of the fixing device based on an instruction from the engine control unit and detects abnormality of the fixing device. A failure detection unit 214 detects a failure of a functional unit in the printer. Reference numeral 215 denotes an engine test input unit for directly inputting an instruction of an engine test such as an operation test to the image forming engine. The engine test input unit 210 may be a switch that can input an operation test instruction such as a test print instruction without depending on whether or not the controller 201 and the engine control unit 202 are connected.

なお、エンジン制御部202には、メモリ235が含まれている。メモリ235には、シリアル通信回路232により受信されたコマンドに応じて設定されるフラグ236が記憶される。フラグ236としては、例えば、両面機能の有無を表すフラグ、排紙オプションの有無を表すフラグなどがある。さらに、最大スループットに関するフラグがあってもよい。なお、変数など、フラグ以外の手法により、所定の機能に関する情報を保持してもよい。また、本発明に関する所定の機能は、両面機能、排紙オプション、最大スループットおよびその他の画像形成に関連する機能の一以上が含まれる。本発明の対象とする所定の機能については任意に選択して適用することができる。   The engine control unit 202 includes a memory 235. The memory 235 stores a flag 236 that is set according to the command received by the serial communication circuit 232. Examples of the flag 236 include a flag indicating the presence / absence of a duplex function and a flag indicating the presence / absence of a paper discharge option. In addition, there may be a flag for maximum throughput. Note that information regarding a predetermined function may be held by a method other than a flag, such as a variable. The predetermined functions related to the present invention include one or more functions related to image formation, such as a duplex function, a paper discharge option, a maximum throughput, and the like. The predetermined function targeted by the present invention can be arbitrarily selected and applied.

図3は、両面機能を搭載しているモデルの搬送機構の一例を示す図である。2種類のモータにより駆動される搬送機構は、用紙搬送制御部208により制御される。例えば、給紙系、レジスト部、ドラム系、および両面搬送系は、DCブラシレスモータ301によって駆動される。一方、反転系は、ステッピングモータ302によって駆動される。   FIG. 3 is a diagram showing an example of a model transport mechanism equipped with a duplex function. A conveyance mechanism driven by two types of motors is controlled by the sheet conveyance control unit 208. For example, the paper feed system, the registration unit, the drum system, and the double-sided conveyance system are driven by the DC brushless motor 301. On the other hand, the inversion system is driven by a stepping motor 302.

給紙ローラ109と111は、所定時間で停止させなければならないため、ソレノイド(SOL)を介してDCブラシレスモータ301に接続されている。DCブラシレスモータ301に接続されている他のローラについては、DCブラシレスモータ301の駆動時に、常時一定の回転方向に回転するよう駆動される。   The paper feed rollers 109 and 111 are connected to the DC brushless motor 301 via a solenoid (SOL) because they must be stopped in a predetermined time. The other rollers connected to the DC brushless motor 301 are always driven to rotate in a constant rotation direction when the DC brushless motor 301 is driven.

一方、ステッピングモータ302に接続されている排紙ローラ112’は、ステッピングモータ302の正転反転に伴って、正逆回転する構成になっている。すなわち、両面プリント時には、両面搬送部に用紙を送り込む反転ローラの役割を果たす。   On the other hand, the paper discharge roller 112 ′ connected to the stepping motor 302 is configured to rotate forward and backward as the stepping motor 302 rotates forward and backward. That is, during double-sided printing, it functions as a reverse roller that feeds paper to the double-sided conveyance unit.

図4は、両面機能を搭載していないモデルの搬送機構の一例を示す図である。両面機能の一部を形成するステッピングモータ302が省略されている。その代わりに、排紙ローラ112’は、DCブラシレスモータ301によってギヤを介在して駆動される。排紙ローラ112’は、当然ながら用紙排出側への1方向に駆動される。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a model transport mechanism that is not equipped with a duplex function. The stepping motor 302 that forms part of the duplex function is omitted. Instead, the paper discharge roller 112 ′ is driven by a DC brushless motor 301 via a gear. The paper discharge roller 112 ′ is naturally driven in one direction toward the paper discharge side.

本実施形態に係る画像形成エンジンは、両面機能が標準装備されているプリンタと、非装備のプリンタとの双方で利用可能な共通仕様となっているものとする。すなわち、これらのプリンタは、同一ラインナップ上の異なるモデルとして用意されているものとする。   It is assumed that the image forming engine according to the present embodiment has a common specification that can be used by both a printer having a double-sided function as standard equipment and a non-equipped printer. That is, these printers are prepared as different models on the same lineup.

図5は、両面機能を搭載している画像形成装置における駆動系の構成例を示す図である。上述したように、排紙ローラ112’は、反転モータとしてのステッピングモータ302によって駆動される。ステッピングモータ302は、両面印刷時において、一旦排紙側に搬送ローラ112’を駆動する。そして、用紙後端が反転切換部を通過すると、回転方向を反転し、上述のローラ120やローラ121により形成される両面搬送部へと用紙を送り込む。   FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a drive system in an image forming apparatus equipped with a double-sided function. As described above, the paper discharge roller 112 'is driven by the stepping motor 302 as a reverse motor. The stepping motor 302 once drives the transport roller 112 'to the paper discharge side during double-sided printing. When the trailing edge of the sheet passes through the reverse switching unit, the rotation direction is reversed, and the sheet is sent to the double-sided conveyance unit formed by the roller 120 and the roller 121 described above.

図6は、両面機能を非搭載の画像形成装置における駆動系の構成例を示す図である。この場合は、反転用のステッピングモータが搭載されていないため、排紙ローラ112’は、DCブラシレスモータ301によりいくつかのギヤを介して常に排紙側に回転するように改造されている。このように、両面機能を非搭載のモデルでは、排紙ローラ112’はDCブラシレスモータ301によって駆動されるため、両面機能を搭載しているモデルとはギヤ構成が異なっている。   FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a drive system in an image forming apparatus that does not have a duplex function. In this case, since the reverse stepping motor is not mounted, the paper discharge roller 112 ′ is modified by the DC brushless motor 301 so as to always rotate to the paper discharge side via some gears. Thus, in the model not equipped with the double-sided function, the paper discharge roller 112 ′ is driven by the DC brushless motor 301, so the gear configuration is different from the model equipped with the double-sided function.

<機能情報の送受信処理>
ところで、本実施形態のエンジン制御部202は、両面機能の装着/非装着を自らは判別することができない構成を採用している。これはコストダウンやスペースの効率化のためである。そこで、画像形成装置に搭載されている各種機能についての機能情報をコントローラ201からシリアル通信によるコマンドとして受信することで、各種機能を認識する。
<Function information transmission / reception processing>
By the way, the engine control unit 202 of the present embodiment employs a configuration in which it cannot determine whether the double-sided function is installed or not. This is for cost reduction and space efficiency. Therefore, various functions are recognized by receiving function information about various functions installed in the image forming apparatus as a command by serial communication from the controller 201.

図7は、本実施形態に係るシステム仕様情報の送受信処理を示す例示的なフローチャートである。本処理は、電源投入時など、任意のタイミングで実行することができる。   FIG. 7 is an exemplary flowchart showing transmission / reception processing of system specification information according to the present embodiment. This process can be executed at an arbitrary timing such as when the power is turned on.

ステップS701において、コントローラ201は、EEPROMなどの不揮発性メモリ233に記憶されているシステム仕様情報234を読み出す。システム仕様情報とは、画像形成装置に搭載されている機能または非搭載の機能に関する情報である。システム仕様情報は、製造ラインの最終段階などで書き込んでおくものとする。   In step S701, the controller 201 reads the system specification information 234 stored in the nonvolatile memory 233 such as an EEPROM. The system specification information is information related to functions that are installed in the image forming apparatus or functions that are not installed. The system specification information is written at the final stage of the production line.

ステップS702において、コントローラ201は、読み出したシステム仕様情報をエンジン制御部202へと送信する。例えば、シリアル通信のコマンド/ステータスライン203を介して、システム仕様情報をコマンドとして送信する。   In step S <b> 702, the controller 201 transmits the read system specification information to the engine control unit 202. For example, the system specification information is transmitted as a command via the serial communication command / status line 203.

ステップS703において、エンジン制御部202は、システム仕様情報を受信すると、エンジン制御部202に内蔵されているメモリ235に記憶する。システム仕様情報をそのまま記憶してもよいが、フラグとして記憶してもよい。例えば、両面機能が搭載されていれば、フラグ236をセットし、非搭載であればフラグ236をリセットする。なお、デフォルト状態では、フラグ236をリセットしておくので、仮に、システム仕様情報を受信する前にテストプリントが指示されたとしても、両面機能を使用しないような無難な動作モードでテストプリントを実行できる。   In step S <b> 703, upon receiving the system specification information, the engine control unit 202 stores the system specification information in a memory 235 built in the engine control unit 202. The system specification information may be stored as it is, but may be stored as a flag. For example, if the duplex function is installed, the flag 236 is set, and if not installed, the flag 236 is reset. Since the flag 236 is reset in the default state, even if a test print is instructed before receiving the system specification information, the test print is executed in a safe operation mode in which the duplex function is not used. it can.

図8は、本実施形態に係るエンジン制御部におけるシステム仕様の管理処理についてのフローチャートである。本フローチャートは、上述のステップS703を詳述したものである。   FIG. 8 is a flowchart of the system specification management process in the engine control unit according to the present embodiment. This flowchart details step S703 described above.

電源が投入されプリント可能状態になると、ステップS801において、エンジン制御部202は、システム詳細情報に関連するコマンドを受信したか否かを常時監視する。当該コマンドを受信した場合は、ステップS802へと進む。受信して否ければステップS801に戻り、監視を続行する。   When the power is turned on and the printer is ready to print, in step S801, the engine control unit 202 constantly monitors whether or not a command related to the detailed system information has been received. If the command is received, the process proceeds to step S802. If not received, the process returns to step S801 to continue monitoring.

ステップS802において、受信したコマンドが所定の機能(例えば、両面機能)の搭載を意味するものであるか否かを判定する。両面機能を搭載している場合は、ステップS803に進み、非搭載であればステップS804へと進む。複数の所定の機能を対象とする場合は、対象とされる各機能について同様の判定処理を実行するようにしてもよい。   In step S802, it is determined whether or not the received command means installation of a predetermined function (for example, a duplex function). If the duplex function is installed, the process proceeds to step S803, and if not installed, the process proceeds to step S804. When targeting a plurality of predetermined functions, the same determination process may be executed for each target function.

ステップS803において、エンジン制御部202は、所定機能(両面機能)に関するフラグ236をセットする。所定の機能が非搭載の場合は、ステップS804において、エンジン制御部202は、所定機能に関するフラグ236をリセットする。   In step S803, the engine control unit 202 sets a flag 236 related to a predetermined function (double-sided function). If the predetermined function is not installed, in step S804, the engine control unit 202 resets the flag 236 related to the predetermined function.

なお、電源投入時の直後は、コントローラ201からコマンドを受信していない期間中(いわゆるデフォルト状態)に相当するため、両面機能を搭載していない場合と同様に、両面機能のフラグはリセットされているものとする。   Note that immediately after the power is turned on, this corresponds to a period during which no command is received from the controller 201 (so-called default state), so that the double-sided function flag is reset as in the case where the double-sided function is not installed. It shall be.

<動作テスト>
次に動作テストについて説明する。本実施形態に係るエンジン制御部202は、コントローラ201から指示されたときだけでなく、ユーザやサービスマン等により外部からの指示されたときにもテストプリント動作を実行することができる。前者は、ホストコンピュータ上で稼動するプリンタドライバからのテストプリント指示が該当する。後者は、上述したエンジンテスト入力部215からのテストプリント指示が該当する。一般に、コントローラ201からテストプリントの指示を受信した場合は、コントローラ201とエンジン制御部202との間の通信状態が正常と考えられる。よって、システム仕様情報に関するコマンドも受信できているはずなので、システム仕様に応じてテストプリントを実行できることになる。すなわち、所定の機能を有していれば、当該機能を使用してテストプリントを実行できる。
<Operation test>
Next, the operation test will be described. The engine control unit 202 according to the present embodiment can execute a test print operation not only when instructed from the controller 201 but also when instructed from the outside by a user, a serviceman, or the like. The former corresponds to a test print instruction from a printer driver operating on the host computer. The latter corresponds to the test print instruction from the engine test input unit 215 described above. In general, when a test print instruction is received from the controller 201, the communication state between the controller 201 and the engine control unit 202 is considered normal. Therefore, since the command related to the system specification information should be received, the test print can be executed according to the system specification. That is, if a predetermined function is provided, a test print can be executed using the function.

しかしながら、エンジンテスト入力部215からテストプリントが指示された場合は、必ずしも、システム仕様情報に関するコマンドを受信できているとは限らない。   However, when a test print is instructed from the engine test input unit 215, a command related to system specification information is not necessarily received.

そこで、本実施形態では、機能情報(例:システム仕様情報に関するコマンド)を受信する前に、動作テストの指示(例:テストプリントの指示)が入力された場合には無難な動作モードにて動作テストを実行する。無難な動作モードとは、所定機能の非搭載に起因する紙ジャム等の障害が発生しにくい動作モードのことである。例えば、当該無難な動作モードでは、所定の機能を使用しないで動作テストを実行する。一方、受信された機能情報が所定の機能の搭載を意味している場合には、当該所定の機能を存分に使用して動作テストを実行する。   Therefore, in this embodiment, when an operation test instruction (eg, test print instruction) is input before receiving function information (eg, command related to system specification information), the operation is performed in a safe operation mode. Run the test. The safe operation mode is an operation mode in which a failure such as a paper jam caused by non-installation of a predetermined function is unlikely to occur. For example, in the safe operation mode, the operation test is executed without using a predetermined function. On the other hand, when the received function information means mounting of a predetermined function, the operation test is executed using the predetermined function.

図9は、本実施形態に係る動作テストの例示的なフローチャートである。ステップS901において、エンジン制御部202は、コントローラ201またはエンジンテスト入力部215からテストプリントの実行要求を受信したか否かを判定する。当該要求を受信して否ければ、ステップS901に戻り、受信していればステップS902へと進む。   FIG. 9 is an exemplary flowchart of an operation test according to the present embodiment. In step S <b> 901, the engine control unit 202 determines whether a test print execution request is received from the controller 201 or the engine test input unit 215. If the request is not received, the process returns to step S901. If the request is received, the process proceeds to step S902.

ステップS902において、エンジン制御部202は、メモリ235からフラグ236の内容を読み出し、当該フラグがセット(両面機能あり)されているか、当該フラグがリセット(両面機能なし)かを判定する。フラグ236がセットされていれば、ステップS903に進み、所定の機能を用いて動作テストを実行する。例えば、両面機能を有していることがフラグから認識できれば、両面機能に関する搬送処理を実行しつつ両面印字等のテストプリントを実行する。   In step S902, the engine control unit 202 reads the contents of the flag 236 from the memory 235, and determines whether the flag is set (double-sided function exists) or whether the flag is reset (no double-sided function). If the flag 236 is set, the process proceeds to step S903, and an operation test is executed using a predetermined function. For example, if it can be recognized from the flag that the printer has a duplex function, a test print such as duplex printing is performed while performing a transport process related to the duplex function.

一方、フラグがリセットされていれば、所定機能を使用せずにテストプリントを実行する。例えば、両面機能についてのフラグがリセットであれば、実際に両面機能を有しているかどうかは無視して、無難に片面搬送を行なって片面印字を実行する。   On the other hand, if the flag is reset, the test print is executed without using the predetermined function. For example, if the flag for the double-sided function is reset, it is ignored whether or not it actually has the double-sided function, and single-sided printing is safely performed to perform single-sided printing.

なお、フラグがリセットされている場合のテスト画像は、あらかじめエンジン制御部202内のASICに内蔵されている画像パターン発生回路から出力された画像データを利用する。このように、コントローラ201からの画像情報を受信することなく、エンジンテストプリントを実行することができる。   The test image when the flag is reset uses image data output from an image pattern generation circuit built in the ASIC in the engine control unit 202 in advance. As described above, the engine test print can be executed without receiving the image information from the controller 201.

以上説明したように本実施形態によれば、プリンタシステムの仕様(搭載機能の有無など)をコントローラ201からエンジン制御部202へと指示するプリンタシステムにおいて、システム仕様情報に関するコマンドをコントローラ201から受信する前に、テストプリントの指示が入力された場合は、無難な動作モードにてテストプリントを実行するので、不要なジャムの発生を低減できる。また、システム仕様情報に関するコマンドがコントローラ201から受信した後で、テストプリントを指示された場合は、システム仕様を最大限に生かしてテストプリントを実行することもできる。   As described above, according to the present embodiment, a command related to system specification information is received from the controller 201 in a printer system that instructs the engine control unit 202 from the controller 201 to the specifications of the printer system (such as the presence of installed functions). If a test print instruction is input before, the test print is executed in the safe operation mode, so that the occurrence of unnecessary jam can be reduced. In addition, when a test print is instructed after receiving a command related to system specification information from the controller 201, the test print can be executed by making the best use of the system specification.

ところで、画像形成装置の製品ラインナップ上で、両面機能有りモデルと両面機能無しモデルとが存在する場合に、本実施形態に係る発明を適用すると、両面無しモデルにおいてコントローラ201からのシステム仕様情報を受信済みである場合と、両面有りモデルにおいてコントローラ201からシステム仕様情報を未受信の場合とでは、ともに片面搬送モードにてテストプリントが実行されることになる。すなわち、共通の機能だけを利用した無難な動作モードにてテストプリントが実行される。   By the way, when the image forming apparatus product lineup includes a model with a double-sided function and a model without a double-sided function, when the invention according to this embodiment is applied, system specification information is received from the controller 201 in the model without a double-sided function. The test print is executed in the single-sided conveyance mode both in the case where the printing has been completed and in the case where the system specification information has not been received from the controller 201 in the double-sided model. That is, test printing is executed in a safe operation mode using only common functions.

一方、両面有りモデルにおいて、システム仕様情報を受信済みである場合は、両面搬送モードにてテストプリントが実行される。すなわち、固有の機能を存分に利用してテストプリントが実行されるため、当該固有の機能についてもテストを実行できる。   On the other hand, when the system specification information has been received in the duplex model, the test print is executed in the duplex transport mode. That is, since the test print is executed by fully utilizing the unique function, the test can also be executed for the unique function.

また、本実施形態によれば、シリアル通信によるコマンドを用いて機能情報としてのシステム仕様情報をコントローラ201からエンジン制御部202通知するようにしたので、従来のように、専用のスイッチや専用の信号線を設ける場合よりも、製造コストを低減でき、また、スペース上の制限も緩和される。   In addition, according to the present embodiment, the system specification information as the function information is notified from the controller 201 using the command by serial communication, so that the dedicated switch or the dedicated signal is used as in the prior art. The manufacturing cost can be reduced as compared with the case where a wire is provided, and the space limitation is eased.

[第2の実施形態]
第2の実施形態では、所定の機能の一例として給排紙オプションを説明する。ここで用いている「オプション」とは、エンジン制御部202に成り代わってコントローラ201によりタイミング制御やエラー検出などが実行される機能をいうものとする。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, a paper supply / discharge option will be described as an example of a predetermined function. The “option” used here refers to a function in which the controller 201 executes timing control, error detection, and the like on behalf of the engine control unit 202.

図10は、本実施形態に係る画像形成装置の例示的な断面図を示している。図1に示された画像形成装置の構成と異なる部分を中心に説明する。   FIG. 10 is an exemplary cross-sectional view of the image forming apparatus according to this embodiment. A description will be given centering on differences from the configuration of the image forming apparatus shown in FIG.

1018は、転写−定着間の距離よりも短い用紙を搬送させるための搬送ベルトである。1021は、画像の形成された用紙を標準のフェースダウンで排紙するか、オプションの排紙装置1020に排出するかを選択するための排紙フラッパである。この排紙フラッパ1021は、エンジン制御部202からも制御できるし、コントローラ201の排紙オプションコントロール部1118からオプション排紙装置1020に対して指示することでも制御できるものとする。1022は、オプション排紙装置1020内の排出ローラである。   Reference numeral 1018 denotes a conveyance belt for conveying a sheet shorter than the distance between transfer and fixing. Reference numeral 1021 denotes a paper discharge flapper for selecting whether the paper on which the image is formed is discharged in a standard face-down manner or to an optional paper discharge device 1020. The paper discharge flapper 1021 can be controlled by the engine control unit 202 or can be controlled by giving an instruction to the optional paper discharge device 1020 from the paper discharge option control unit 1118 of the controller 201. Reference numeral 1022 denotes a discharge roller in the optional paper discharge device 1020.

図11は、本実施形態に係る制御部の例示的なブロック図である。図2に示された構成と異なる部分を中心に説明する。   FIG. 11 is an exemplary block diagram of a control unit according to the present embodiment. The description will focus on the parts different from the configuration shown in FIG.

プリンタコントローラ201は、上述の制御に加え、オプション排紙装置1020に対して、シリアル通信によりコマンドを発行することで排出制御を実行する。排紙オプションコントロール部1118は、コントローラ201の内部に配置される制御回路であり、オプション排紙装置1020に対してシリアル通信を行ったり、エンジン制御部202からの/PDLV信号1116に基づいてオプション排紙装置1020を起動したりする。   In addition to the control described above, the printer controller 201 executes discharge control by issuing a command to the optional paper discharge device 1020 through serial communication. The paper discharge option control unit 1118 is a control circuit arranged inside the controller 201, performs serial communication with the option paper discharge device 1020, and performs option discharge based on the / PDLV signal 1116 from the engine control unit 202. The paper device 1020 is activated.

1119は、排紙フラッパの切換制御を行なう排紙フラッパ制御部である。例えば、エンジン制御部202からの指示に応じて、印字した用紙をオプション排紙装置1020へと排紙するか、標準のフェースダウン排出部に排出するかを切り替える。1120は、オプション排紙装置1020内の排紙搬送を行なう排紙搬送制御部である。   Reference numeral 1119 denotes a paper discharge flapper control unit that performs switching control of the paper discharge flapper. For example, in accordance with an instruction from the engine control unit 202, switching is performed between whether the printed paper is discharged to the optional paper discharge device 1020 or to a standard face-down discharge unit. Reference numeral 1120 denotes a paper discharge conveyance control unit that performs paper discharge conveyance in the optional paper discharge device 1020.

以降では、フラッパ1021をエンジン制御部202側で制御するケースについて詳細に説明する。   Hereinafter, a case where the flapper 1021 is controlled on the engine control unit 202 side will be described in detail.

図12は、本実施形態に係るエンジン制御部におけるシステム仕様の管理処理についてのフローチャートである。以下では、重複した説明を避けるため、図8のフローチャートとの違う個所について詳細に説明する。ステップS1202において、画像形成エンジン202は、コントローラ201からシリアル通信により受信したコマンドに基づいて、排紙オプションの有無を判定する。排紙オプションが搭載されている場合は、ステップS1203において、排紙オプションのフラグをセットする。一方、排紙オプションが非搭載の場合は、ステップS1204において、排紙オプションのフラグをリセットする。   FIG. 12 is a flowchart of system specification management processing in the engine control unit according to the present embodiment. In the following, in order to avoid redundant description, portions different from the flowchart of FIG. 8 will be described in detail. In step S <b> 1202, the image forming engine 202 determines whether there is a paper discharge option based on a command received from the controller 201 through serial communication. If the paper discharge option is installed, a paper discharge option flag is set in step S1203. On the other hand, if the paper discharge option is not installed, the paper discharge option flag is reset in step S1204.

図13は、本実施形態に係る動作テストの例示的なフローチャートである。以下では、図9のフローチャートとの違う個所について詳細に説明する。   FIG. 13 is an exemplary flowchart of an operation test according to the present embodiment. In the following, portions different from the flowchart of FIG. 9 will be described in detail.

ステップS901において、エンジン制御部202は、テストプリントの実行要求を受け付けると、ステップS1302に進み、排紙オプションのフラグの内容を取得し、フラグがセットされているかどうかを判定する。フラグがセットされていると判定した場合は、ステップS1303において、エンジン制御部202は、排紙フラッパ制御部1119に排紙切換フラッパ1021をオプション排紙装置1020側に切り替えるよう指示する。当該指示に応じて、排紙フラッパ制御部1119は、排紙切換フラッパ1021をオプション排紙装置1020側に切り替える。さらに、エンジン制御部202は、排出処理を開始するためのタイミング信号となるPDLV信号をコントローラ201に出力する。コントローラ201の排紙オプションコントローラ1118は、このPDLV信号を受信すると、オプション排紙装置1020に対して排紙用紙の受け取り準備ができるように指示する。当該指示に基づいて、オプション排紙装置1020は起動し、排紙搬送制御部1120に搬送指示を送信する。排紙搬送制御部1120は、搬送指示に応じて、搬送ローラ1022等を制御する。このようにして、オプション排紙装置1020を利用したテストプリントが実行される。   In step S901, upon receiving a test print execution request, the engine control unit 202 proceeds to step S1302, acquires the contents of the paper discharge option flag, and determines whether the flag is set. If it is determined that the flag is set, in step S1303, the engine control unit 202 instructs the paper discharge flapper control unit 1119 to switch the paper discharge switching flapper 1021 to the optional paper discharge device 1020 side. In response to the instruction, the paper discharge flapper control unit 1119 switches the paper discharge switching flapper 1021 to the optional paper discharge device 1020 side. Further, the engine control unit 202 outputs a PDLV signal that is a timing signal for starting the discharge process to the controller 201. Upon receiving this PDLV signal, the paper discharge option controller 1118 of the controller 201 instructs the option paper discharge device 1020 to prepare for receiving paper discharge. Based on this instruction, the optional paper discharge device 1020 is activated and transmits a conveyance instruction to the paper discharge conveyance control unit 1120. The paper discharge conveyance control unit 1120 controls the conveyance rollers 1022 and the like according to the conveyance instruction. In this way, a test print using the optional paper discharge device 1020 is executed.

一方、排紙オプションのフラグがリセットされている場合は、実際にオプション排紙装置1020が接続されているといないとにかかわらず、オプション排紙装置1020を利用せずにテストプリントを実行する。すなわち、ステップS1304において、エンジン制御部202は、排紙フラップ1021をオプション側には切り替えず、エンジン本体側に排紙するように制御する。この場合、エンジン制御部202は、/PDLV信号をコントローラ201に対して出力しないように制御する。   On the other hand, when the flag of the paper discharge option is reset, the test print is executed without using the option paper discharge device 1020 regardless of whether the optional paper discharge device 1020 is actually connected. That is, in step S1304, the engine control unit 202 performs control so that the paper discharge flap 1021 is discharged to the engine body side without being switched to the option side. In this case, the engine control unit 202 performs control so that the / PDLV signal is not output to the controller 201.

以上説明したように本実施形態によれば、コントローラ201により制御されるオプション排紙装置1020が接続された場合において、コントローラ201から出力されるシステム仕様情報を表すコマンドに応じて、エンジン制御部部202は、搬送モードを切り替えてテストプリント実行する。例えば、当該システム仕様情報を受信する前にテストプリントの指示が入力された場合に、エンジン制御部202は、オプションの排紙装置1020を使用しない無難な搬送モードを用いて、テストプリントを実行する。一方、オプションの排紙装置1020の接続されていることがコマンドにより判明した後は、当該オプションの排紙装置1020を利用する搬送モードを用いてテストプリントを実行する。   As described above, according to the present embodiment, when the optional paper discharge device 1020 controlled by the controller 201 is connected, the engine control unit according to the command representing the system specification information output from the controller 201 In 202, the print mode is switched and the test print is executed. For example, when a test print instruction is input before receiving the system specification information, the engine control unit 202 executes a test print using a safe conveyance mode in which the optional paper discharge device 1020 is not used. . On the other hand, after it is determined from the command that the optional paper discharge device 1020 is connected, a test print is executed using a transport mode using the optional paper discharge device 1020.

これにより、オプションの有無が不明なことに伴う紙ジャム等の障害の発生を低減することができるようになる。   As a result, it is possible to reduce the occurrence of a failure such as a paper jam when the presence or absence of an option is unknown.

[第3の実施形態]
上述の実施形態では、両面機能や排紙オプションなど物理的な追加機能の有無に関するものであった。しかしながら、本発明は、複数のモデル間で、スループットなど性能面での相異が存在する場合にも有効に適用することができる。
[Third Embodiment]
In the above-described embodiment, the present invention relates to the presence / absence of a physical additional function such as a double-sided function and a paper discharge option. However, the present invention can be effectively applied even when there are differences in performance such as throughput among a plurality of models.

例えば、最大スループットの異なる複数の画像形成装置において、同一の画像形成エンジンを共通部品として採用する場合がある。より具体的には、DCブラシレスモータ301として、相対的に高速なモータを採用するモデルと、相対的に低速なモータを採用するモデルとでは、前者の最大スループットは、後者のそれと比べて大きくなる。このような場合であっても、画像形成エンジンの基本構成は共通とすることができる。   For example, the same image forming engine may be employed as a common component in a plurality of image forming apparatuses having different maximum throughputs. More specifically, as for the DC brushless motor 301, the maximum throughput of the former is larger than that of the latter in a model that employs a relatively high speed motor and a model that employs a relatively low speed motor. . Even in such a case, the basic configuration of the image forming engine can be made common.

すなわち、エンジン制御部202は、コントローラから上述のコマンドにより指定された最大スループットに応じて(S902)、搬送速度を切り替える(S903)。この場合は、フラグを用いる代わりに、最大スループットの値を用いてもよい。あるいは、エンジン制御部202が対応可能な複数のスループットをそれぞれ識別情報を付して区別する場合には、当該識別情報をコントローラ201とエンジン制御部202との間で、送受信してもよい。何れの場合であっても、最大スループットをエンジン制御部202が正しく認識できる手法であれば、どのような手法を採用してもよい。   That is, the engine control unit 202 switches the conveyance speed according to the maximum throughput designated by the above-described command from the controller (S902) (S903). In this case, the maximum throughput value may be used instead of the flag. Alternatively, when identifying a plurality of throughputs that can be handled by the engine control unit 202 by adding identification information, the identification information may be transmitted and received between the controller 201 and the engine control unit 202. In any case, any method may be adopted as long as the engine control unit 202 can correctly recognize the maximum throughput.

一方、テストプリントを要求されたときに、最大スループットについての情報がコントローラ201から送信されてきていない場合、エンジン制御部202は、対応可能な複数のスループットのうち無難なスループットにて搬送制御を実行する(S903)。無難なスループットとは、紙ジャムなどの障害の発生しない程度のスループットである。例えば、対応可能な複数のスループットのうち、最低のスループットを無難なスループットとすれば好適であろう。   On the other hand, when the information about the maximum throughput is not transmitted from the controller 201 when the test print is requested, the engine control unit 202 executes the transport control with a safe throughput among a plurality of compatible throughputs. (S903). The safe throughput is a throughput that does not cause a failure such as a paper jam. For example, it may be preferable to set the lowest throughput among the plurality of throughputs that can be handled as a safe throughput.

[他の実施形態]
上述した実施形態は、画像形成エンジンの機構的な構成が異なる場合について説明してきた。しかしながら、本発明は、機構上のエンジン構成は同一であっても、コントローラ201からの指示に応じてエンジン制御部202の動作モードを切り替えることができるような構成の場合にも適用可能である。
[Other Embodiments]
In the above-described embodiments, the case where the mechanical configuration of the image forming engine is different has been described. However, the present invention is also applicable to a configuration in which the operation mode of the engine control unit 202 can be switched in accordance with an instruction from the controller 201 even if the engine configuration on the mechanism is the same.

例えば、両面機能を標準で内蔵しているシステムであっても、コントローラ201から出力されたシステム仕様情報が両面無しモデルを示している場合には、両面機能が搭載されていない場合と同様に、片面搬送制御によりテストプリントを実行することができる。   For example, even in a system with a built-in duplex function as standard, if the system specification information output from the controller 201 indicates a model without duplex, as in the case where the duplex function is not installed, Test printing can be executed by single-sided conveyance control.

実施形態に係る画像形成装置の例示的な断面図である。1 is an exemplary cross-sectional view of an image forming apparatus according to an embodiment. 実施形態に係るプリンタ制御部の例示的なブロック図である。It is an exemplary block diagram of a printer control unit according to the embodiment. 両面機能を搭載しているモデルの搬送機構の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the conveyance mechanism of the model carrying a double-sided function. 両面機能を搭載していないモデルの搬送機構の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the conveyance mechanism of the model which does not mount a double-sided function. 両面機能を搭載している画像形成装置における駆動系の構成例を示す図である。2 is a diagram illustrating a configuration example of a drive system in an image forming apparatus equipped with a double-sided function. FIG. 両面機能を非搭載の画像形成装置における駆動系の構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a drive system in an image forming apparatus that does not have a duplex function. 実施形態に係るシステム仕様情報の送受信処理を示す例示的なフローチャートである。It is an exemplary flowchart which shows the transmission / reception process of the system specification information which concerns on embodiment. 実施形態に係るエンジン制御部におけるシステム仕様の管理処理についてのフローチャートである。It is a flowchart about the management process of the system specification in the engine control part which concerns on embodiment. 実施形態に係る動作テストの例示的なフローチャートである。5 is an exemplary flowchart of an operation test according to the embodiment. 実施形態に係る画像形成装置の例示的な断面図である。1 is an exemplary cross-sectional view of an image forming apparatus according to an embodiment. 実施形態に係る制御部の例示的なブロック図である。It is an exemplary block diagram of the control part which concerns on embodiment. 実施形態に係るエンジン制御部におけるシステム仕様の管理処理についてのフローチャートである。It is a flowchart about the management process of the system specification in the engine control part which concerns on embodiment. 実施形態に係る動作テストの例示的なフローチャートである。5 is an exemplary flowchart of an operation test according to the embodiment.

Claims (16)

両面機能を有する画像形成装置と該両面機能を有しない他の画像形成装置との双方に搭載可能な画像形成エンジンであって、
前記画像形成装置に前記両面機能が搭載されているか非搭載であるかを表すコマンドを、前記画像形成エンジンに接続可能な画像形成コントローラからシリアル通信により受信する受信部と、
前記画像形成エンジンに関する動作テストの指示を入力する入力部と、
前記受信部において前記コマンドを受信する前に、前記入力部において前記動作テストの指示が入力された場合には、前記両面機能が実際には搭載されてるか否かとは関係なく、該両面機能を使用しない搬送制御を用いて前記動作テストを実行する制御部と
を有することを特徴とする画像形成エンジン。
An image forming engine that can be mounted on both an image forming apparatus having a duplex function and another image forming apparatus not having the duplex function,
A receiving unit that receives, by serial communication, an image forming controller that can be connected to the image forming engine; and a command that indicates whether the double-sided function is mounted on the image forming apparatus.
An input unit for inputting an operation test instruction regarding the image forming engine;
If the operation test instruction is input in the input unit before receiving the command in the receiving unit, the double-sided function can be used regardless of whether or not the double-sided function is actually installed. An image forming engine comprising: a control unit that executes the operation test using conveyance control that is not used.
所定の機能を有する画像形成装置と該所定の機能を有しない他の画像形成装置との双方に搭載可能な画像形成エンジンであって、
前記画像形成エンジンに接続可能な画像形成コントローラから、前記画像形成装置に搭載されている機能または非搭載の機能に関する機能情報を受信する受信部と、
前記画像形成エンジンに関する動作テストの指示を入力する入力部と、
前記機能情報を受信する前に前記動作テストの指示が入力された場合には、前記所定の機能が非搭載であることに起因する障害の発生を低減する無難な動作モードにて前記動作テストを実行する制御部と
を含むことを特徴とする画像形成エンジン。
An image forming engine that can be mounted on both an image forming apparatus having a predetermined function and another image forming apparatus not having the predetermined function,
A receiving unit that receives function information related to a function that is mounted on the image forming apparatus or a function that is not mounted, from an image forming controller that can be connected to the image forming engine;
An input unit for inputting an operation test instruction related to the image forming engine;
When the operation test instruction is input before receiving the function information, the operation test is performed in a safe operation mode that reduces the occurrence of a failure due to the non-installation of the predetermined function. An image forming engine including a control unit that executes the image forming engine.
前記制御部は、前記機能情報を受信する前に前記動作テストの指示が入力されるか、または受信された前記機能情報が前記所定の機能の非搭載を意味している場合には、前記所定の機能を使用しないで前記動作テストを実行し、一方、受信された前記機能情報が前記所定の機能の搭載を意味している場合には、前記所定の機能を使用して前記動作テストを実行することを特徴とする請求項2に記載の画像形成エンジン。   The control unit receives the operation test instruction before receiving the function information, or if the received function information means that the predetermined function is not mounted, The operation test is executed without using the function. On the other hand, if the received function information means that the predetermined function is installed, the operation test is executed using the predetermined function. The image forming engine according to claim 2. 前記受信部は、シリアル通信によるコマンドとして前記機能情報を受信することを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成エンジン。   The image forming engine according to claim 2, wherein the receiving unit receives the function information as a command by serial communication. 前記入力部は、前記画像形成コントローラと前記画像形成エンジンとの接続の有無に依存することなく前記動作テストの指示を入力可能なスイッチであることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の画像形成エンジン。   5. The switch according to claim 2, wherein the input unit is a switch capable of inputting an instruction for the operation test without depending on whether or not the image forming controller and the image forming engine are connected. The image forming engine described. 前記機能情報には、前記画像形成装置のスループットに関する情報を含めることができ、前記制御部は、前記機能情報を受信する前に前記動作テストの指示が入力された場合には、前記画像形成エンジンで実現可能な最低のスループットでもって前記動作テストを実行し、一方、受信された前記機能情報が前記スループットを指定している場合には、指定された該スループットに従って前記動作テストを実行するよう制御することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の画像形成エンジン。   The function information may include information regarding the throughput of the image forming apparatus, and the control unit may include the image forming engine when the operation test instruction is input before the function information is received. The operation test is executed with the lowest throughput that can be realized in the above. On the other hand, when the received function information specifies the throughput, the operation test is controlled according to the specified throughput. The image forming engine according to claim 2, wherein the image forming engine is an image forming engine. 前記機能情報には、排紙オプションの有無に関する情報を含むことができ、前記制御部は、前記機能情報を受信する前に前記動作テストの指示が入力されるか、または受信された前記機能情報が前記排紙オプションの非搭載を意味している場合には、前記排紙オプションを使用しないで前記動作テストを実行し、一方、受信された前記機能情報が前記排紙オプションの搭載を意味している場合には、前記排紙オプションを使用して前記動作テストを実行することを特徴とする請求項2乃至6の何れか1項に記載の画像形成エンジン。   The function information may include information regarding the presence / absence of a paper discharge option, and the control unit inputs the operation test instruction before receiving the function information or receives the function information. Means that the delivery option is not installed, the operation test is performed without using the delivery option, while the received function information means that the delivery option is installed. The image forming engine according to claim 2, wherein the operation test is executed using the paper discharge option. 前記機能情報には、両面機能の有無に関する情報を含むことができ、前記制御部は、前記機能情報を受信する前に前記動作テストの指示が入力されるか、または受信された前記機能情報が前記両面機能の非搭載を意味している場合には、前記両面機能を使用しないで前記動作テストを実行し、一方、受信された前記機能情報が前記両面機能の搭載を意味している場合には、前記両面機能を使用して前記動作テストを実行することを特徴とする請求項2乃至7の何れか1項に記載の画像形成エンジン。   The function information may include information regarding the presence / absence of a double-sided function, and the control unit receives an instruction of the operation test before receiving the function information, or the received function information When it means that the double-sided function is not installed, the operation test is executed without using the double-sided function, while the received function information means that the double-sided function is installed. The image forming engine according to claim 2, wherein the operation test is executed using the duplex function. 請求項1乃至8の何れか1項に記載された前記画像形成エンジンを搭載することを特徴とする画像形成装置。   An image forming apparatus comprising the image forming engine according to claim 1. 請求項2乃至7の何れか1項に記載された前記画像形成エンジンと接続可能な前記画像形成コントローラであって、
前記画像形成装置に搭載されている機能または非搭載の機能に関する前記機能情報を保持する保持部と、
前記保持手段に保持されている機能情報を前記画像形成エンジンに対してシリアル通信により送信する送信部と
を含むことを特徴とする画像形成コントローラ。
The image forming controller connectable to the image forming engine according to any one of claims 2 to 7,
A holding unit that holds the function information related to a function that is mounted on the image forming apparatus or a function that is not mounted;
An image forming controller, comprising: a transmission unit that transmits the function information held in the holding unit to the image forming engine by serial communication.
所定の機能を有する画像形成装置と該所定の機能を有しない他の画像形成装置との双方に搭載可能な画像形成エンジンの制御方法であって、
前記画像形成エンジンに接続可能な画像形成コントローラから、前記画像形成装置に搭載されている機能または非搭載の機能に関する機能情報を受信するステップと、
前記画像形成エンジンに関する動作テストの指示を入力するステップと、
前記機能情報を受信する前に前記動作テストの指示が入力された場合には、前記所定の機能が非搭載であることに起因する障害の発生を低減する無難な動作モードにて前記動作テストを実行するステップと
を有する画像形成エンジンの制御方法。
An image forming engine control method that can be mounted on both an image forming apparatus having a predetermined function and another image forming apparatus not having the predetermined function,
Receiving, from an image forming controller connectable to the image forming engine, function information relating to a function mounted on the image forming apparatus or a function not mounted;
Inputting an operation test instruction relating to the image forming engine;
When the operation test instruction is input before receiving the function information, the operation test is performed in a safe operation mode that reduces the occurrence of a failure due to the non-installation of the predetermined function. And a step of executing the image forming engine control method.
前記動作テストを実行するステップには、
前記機能情報を受信する前に前記動作テストの指示が入力されるか、または受信された前記機能情報が前記所定の機能の非搭載を意味している場合には、前記所定の機能を使用しないで前記動作テストを実行し、一方、受信された前記機能情報が前記所定の機能の搭載を意味している場合には、前記所定の機能を使用して前記動作テストを実行するステップが含まれることを特徴とする請求項11に記載の画像形成エンジンの制御方法。
The step of executing the operation test includes:
If the operation test instruction is input before the function information is received, or the received function information means that the predetermined function is not installed, the predetermined function is not used. And executing the operation test using the predetermined function if the received function information means that the predetermined function is installed. The method of controlling an image forming engine according to claim 11.
前記受信のステップには、シリアル通信によるコマンドとして前記機能情報を受信するステップが含まれることを特徴とする請求項11または12に記載の画像形成エンジンの制御方法   The method of controlling an image forming engine according to claim 11, wherein the receiving step includes a step of receiving the function information as a command by serial communication. 前記機能情報には、前記画像形成装置のスループットに関する情報を含めることができ、前記動作テストの実行のステップは、前記機能情報を受信する前に前記動作テストの指示が入力されるか、または受信された前記機能情報が前記画像形成エンジンで実現可能な最低のスループットを指定している場合には、該最低のスループットに従って前記動作テストを実行し、一方、受信された前記機能情報が前記スループットを指定している場合には、指定された該スループットに従って前記動作テストを実行するステップを含むことを特徴とする請求項11乃至13の何れか1項に記載の画像形成エンジンの制御方法。   The function information may include information relating to the throughput of the image forming apparatus, and the step of executing the operation test may include receiving or receiving an instruction of the operation test before receiving the function information. If the received function information specifies a minimum throughput that can be achieved by the image forming engine, the operation test is executed according to the minimum throughput, while the received function information indicates the throughput. 14. The image forming engine control method according to claim 11, further comprising a step of executing the operation test in accordance with the specified throughput if specified. 前記機能情報には、排紙オプションの有無に関する情報を含むことができ、前記動作テストの実行のステップは、前記機能情報を受信する前に前記動作テストの指示が入力されるか、または受信された前記機能情報が前記排紙オプションの非搭載を意味している場合には、前記排紙オプションを使用しないで前記動作テストを実行し、一方、受信された前記機能情報が前記排紙オプションの搭載を意味している場合には、前記排紙オプションを使用して前記動作テストを実行するステップを含むことを特徴とする請求項11乃至14の何れか1項に記載の画像形成エンジンの制御方法。   The function information may include information regarding the presence / absence of a paper discharge option, and in the step of executing the operation test, an instruction of the operation test is input or received before receiving the function information. If the function information means that the paper discharge option is not installed, the operation test is executed without using the paper discharge option, while the function information received is stored in the paper discharge option. 15. The control of an image forming engine according to claim 11, further comprising a step of executing the operation test using the paper discharge option when mounting is meant. Method. 前記機能情報には、両面機能の有無に関する情報を含むことができ、前記動作テストの実行のステップは、前記機能情報を受信する前に前記動作テストの指示が入力されるか、または受信された前記機能情報が前記両面機能の非搭載を意味している場合には、前記両面機能を使用しないで前記動作テストを実行し、一方、受信された前記機能情報が前記両面機能の搭載を意味している場合には、前記両面機能を使用して前記動作テストを実行するステップを含むことを特徴とする請求項11乃至15の何れか1項に記載の画像形成エンジンの制御方法。   The function information may include information on the presence / absence of a double-sided function, and the step of executing the operation test may include an instruction of the operation test input or received before receiving the function information. If the function information means that the duplex function is not installed, the operation test is executed without using the duplex function, while the received function information means that the duplex function is installed. 16. The image forming engine control method according to claim 11, further comprising a step of executing the operation test using the duplex function.
JP2004124562A 2004-04-20 2004-04-20 Image formation engine and image forming apparatus Withdrawn JP2005305769A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124562A JP2005305769A (en) 2004-04-20 2004-04-20 Image formation engine and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124562A JP2005305769A (en) 2004-04-20 2004-04-20 Image formation engine and image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005305769A true JP2005305769A (en) 2005-11-04

Family

ID=35435077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004124562A Withdrawn JP2005305769A (en) 2004-04-20 2004-04-20 Image formation engine and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005305769A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159313A (en) * 2005-12-07 2007-06-21 Kyocera Mita Corp Motor controller and image forming apparatus
JP2010147851A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Fuji Xerox Co Ltd Maintenance control apparatus, maintenance control system and maintenance control program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159313A (en) * 2005-12-07 2007-06-21 Kyocera Mita Corp Motor controller and image forming apparatus
JP4614873B2 (en) * 2005-12-07 2011-01-19 京セラミタ株式会社 Motor control apparatus and image forming apparatus
JP2010147851A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Fuji Xerox Co Ltd Maintenance control apparatus, maintenance control system and maintenance control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6496660B2 (en) Image formation apparatus with printer engine control which judges whether recording sheets can be fed
JP2006326861A (en) Image forming apparatus
JP2006260185A (en) Image recording apparatus
JP2009292139A (en) Image forming device, image formation control method, image formation control program, and recording medium
JP2006285294A (en) Image forming apparatus
US20220239794A1 (en) Technique for cooperation between plurality of separate controllers provided in image forming apparatus
JP2007058082A (en) Image forming apparatus
JP2005305769A (en) Image formation engine and image forming apparatus
EP1482384B1 (en) Image generating apparatus with power supply control of detachable sheet conveyance units after sleep mode
JP2006017988A (en) Image forming apparatus
JP2005215229A (en) Image forming apparatus
JP5402453B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2005265936A (en) Image forming apparatus
JP3542393B2 (en) Paper transport device
JP2019012298A (en) Electronic apparatus
JP2004054246A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2004090457A (en) Calibration method and printer
JP5247098B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US8616549B2 (en) Storage medium and image forming apparatus
JP2007049470A (en) Functional module and information processor provided with the functional module
JP4217424B2 (en) Image forming apparatus
JP2022114431A (en) image forming device
JP2023045946A (en) Image formation apparatus and sheet conveyance apparatus
JP2006201262A (en) Image forming system
JP2002053233A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703