JP2005305303A - 鋼材の防錆方法および塗装鋼材 - Google Patents

鋼材の防錆方法および塗装鋼材 Download PDF

Info

Publication number
JP2005305303A
JP2005305303A JP2004125765A JP2004125765A JP2005305303A JP 2005305303 A JP2005305303 A JP 2005305303A JP 2004125765 A JP2004125765 A JP 2004125765A JP 2004125765 A JP2004125765 A JP 2004125765A JP 2005305303 A JP2005305303 A JP 2005305303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
mass
steel material
rust
primer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004125765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4355251B2 (ja
Inventor
Akira Usami
明 宇佐見
Kenji Kato
謙治 加藤
Shin Nagasawa
慎 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2004125765A priority Critical patent/JP4355251B2/ja
Publication of JP2005305303A publication Critical patent/JP2005305303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355251B2 publication Critical patent/JP4355251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】 船舶,土木,建築,プラント用に,防錆能を大幅に向上させた一次および二次防錆方法と防錆鋼材を経済的に提供する。
【解決手段】 下地鋼材として,Cu:0.1〜0.7質量%を含有し残部がFeおよび不可避的不純物からなる溶接構造用耐食鋼の表面に,Mg含有量が0.3〜10質量質量%で残部がZnを主成分とし,粒径が1〜15μmの範囲内にあるZn−Mg合金粉末を含有する無機系ジンクリッチプライマー層が5〜30μmの厚さで形成してなることを特徴とする塗装鋼材、および鋼材の防錆方法。
【選択図】 図1

Description

本発明は、船舶,土木,建築,プラント,産業機械等向けの防錆能を大幅に向上させた一次および二次の防錆方法と塗装鋼材に関わり,さらに詳しくは,鋼材として特定の合金元素を含有する低合金鋼にZn-Mg合金粉末を含有する無機系ジンクリッチプライマーを塗布することで,該鋼材表面の塗装耐久性を経済的に向上できる防錆方法および防錆鋼材に関するものである。
船舶,土木,建築,プラント,産業機械等の鋼構造物等に用いられている鉄鋼材料の腐食対策として,亜鉛粉末を顔料とし,有機溶剤,無機材をビヒクル(液状バインダー成分)とした無機系ジンクリッチペイントが主に用いられる。無機系ジンクリッチペイントは,一次防錆用途と重防食塗装の下塗りの用途がある。一次防錆用途としては,例えば,ショッププライマーとして製鉄所や鋼材加工工場にて適当な素地調整の後,ジンクリッチペイントを塗布する防錆方法が一般的である。
ジンクリッチペイントの防食作用は,地鉄に対する亜鉛粉末の犠牲防食作用である。しかし,一次防錆用途でも,環境によっては亜鉛の消失速度が大きく,十分な防錆効果が得られないことがあった。これらの課題に対して,さらに長期にわたり犠牲防食作用を発揮する高性能ジンクリリッチペイントが提案されてきた。例えば,特許文献1,特許文献2ではMg合金粉末による高防錆能タイプのジンクリッチペイントが,または特許文献3では,亜鉛粉末のほかにZn−Mg合金粉末とMg粉末を含有させたジンクリッチペイントが提案された。さらに,特許文献4では,塗料におけるZn-(5〜15 質量%)Mg 合金粉末の高寿命防食性能が示された。また特許文献5では金属組織がZnとMgZn2より構成されるZn- Mg合金粉末の高寿命防食性能が示された。特許文献6では,Zn―Mg合金粉末にZn相およびZnとMgの固溶体相を主成分とした場合に,高い防錆性能が得られることが提案された。
しかし,前記従来技術のZn−Mg合金粉末は,Zn粉末に比べて防錆性能は向上するが,一次防錆および二次防錆用途で十分な性能とはいえず,更なる改善が求められていた。例えば,一次防錆用途のジンクリッチペイントままでの使用では,鋼材の長期屋外保管で,保管状態や環境条件によっては,重ねて保管した鋼板の隙間部で深い食孔が発生し,鋼材の手入れや,廃棄が依然として必要な場合があるといった課題があった。二次防錆用途として重防食の下塗りとして使用した場合,船舶など,海水が関与する用途環境では,十分な性能とはいえず,更なる改善が求められていた。
特開昭59-52645号公報 特開昭59-167249号公報 特開昭59-198142号公報 特開平 1-311178号公報 特開平 2-73932号公報 特開2000-80309号公報
本発明は、前述の問題を克服する技術を提供することを目的とするものであり、船舶,土木,建築,プラント用に,防錆能を大幅に向上させた一次および二次防錆方法と防錆鋼材に関わり,さらに詳しくは,鋼材として特定の合金元素を含有する低合金鋼にZn-Mg合金粉末を含有する無機系ジンクリッチプライマーを塗布することで,該鋼材表面の塗装耐久性を経済的に向上できる防錆方法および塗装鋼材に関するものである。
本発明者らは、上記課題を解決するためにZn−Mgの合金粉末を含有させた無機系ジンクリッチプライマーの防錆性能について鋭意研究を進めた結果,特定の合金元素を含有する鋼材の表面にZn−Mgを含有した無機系ジンクリッチプライマーを塗布すると,より一層顕著に防錆性能が発現することを知見した。その機構を更に検討した結果,(i)Zn−Mg合金粉末の犠牲防食作用で形成されるZnおよび/またはMgの腐食生成物は,それ自身も防食作用を有する,(ii)Zn−Mg合金粉末の消費速度は,該腐食生成物の特性に大きく依存する,(iii )Zn−Mg合金の腐食生成物が,その生成雰囲気でCuイオンと共存すると,前記(i)の防食作用の向上効果および前記(ii)の消費速度の低減効果が共に強くなることを知見した。さらに検討した結果,(iv)地鉄にCuを特定量含有させておくことで,Cuイオンを塗膜中に添加することなく,安定的に前記(i)〜(iii )の機能を発現できることを知見した。本発明は前記知見に基づいて構成したものであり、その要旨は以下の通りである。
(1)下地鋼材として,Cu:0.1〜0.7質量%を含有し残部がFeおよび不可避的不純物からなる溶接構造用耐食鋼を用い,該鋼材表面に,無機系ジンクリッチプライマーとして,Mg含有量が0.3〜10質量%で残部がZnを主成分とし,粒径が1〜15μmの範囲内にあるZn−Mg合金粉末を5〜80質量%含有し,残部がシリケート溶液を主成分としたビヒクル,溶剤、および塗料添加剤よりなるプライマーを塗布することを特徴とする,鋼材の防錆方法。
(2)プライマーを塗布して形成されたプライマー塗膜上に,エポキシ系樹脂塗料を200〜400μm塗布することを特徴とする(1)に記載の鋼材の防錆方法。
(3)鋼製の油槽内面の一部または全部を防錆することを特徴とする(1)または(2)に記載の鋼材の防錆方法。
(4)船舶バラストタンク内面の一部または全部を防錆することを特徴とする(2)に記載の鋼材の防錆方法。
(5)下地鋼材として,Cu:0.1〜0.7質量%を含有し残部がFeおよび不可避的不純物からなる溶接構造用耐食鋼の表面に,Mg含有量が0.3〜10質量質量%で残部がZnを主成分とし,粒系が1〜15μmの範囲内にあるZn−Mg合金粉末を含有する無機系ジンクリッチプライマー層が5〜30μmの厚さで形成してなることを特徴とする塗装鋼材。
(6)無機系ジンクリッチプライマー層の表面に,エポキシ系樹脂塗膜を200〜400μmの厚さで形成してなることを特徴とする(5)に記載の塗装鋼材。
(7)鋼製の油槽内面用の材料であることを特徴とする(5)または(6)に記載の塗装鋼材。
(8)船舶バラストタンク内面用の材料であることを特徴とする(6)に記載の塗装鋼材。
以上のように,本発明は,特定の合金元素を含有する低合金鋼にZn−Mg合金粉末を含有する無機系ジンクリッチプライマー層を付与することにより,従来技術よりも優れた防錆性能を経済的に提供するものである。本発明の塗装鋼材は、船舶,土木,建築,プラント,産業機械等向けの船舶,産業機械の構造物の防錆方法または腐食対策用の塗装耐食鋼材として好適である。特に,特定の合金組成を満たす鋼材とZn−Mg粉末を添加した無機ジンクリッチプライマーを組み合わせることで,これまでの防錆方法では十分な耐久性が得られなかった鋼製の油槽(原油タンカーカーゴタンク等)の内面や、船舶バラストタンク内面において、極めて優れた防錆性能を示す。それゆえ,本発明の産業上の価値は極めて高い。
本発明の限定要件を詳細に述べる。
まず,鋼材をCu:0.1〜0.7質量%含む鋼材としたのは,前述したZn−Mg合金粉末の腐食生成物の防食性能向上を発現するのに必要なCuイオンを地鉄から自然供給するには,0.1質量%未満の添加は効果がなく,0.7質量%を超える添加では効果があるものの,鋼材の圧延性を低下させるので,0.1〜0.7質量%に限定した。
次に無機系ジンクリッチプライマーの組成について述べる。
金属粉末中Mgの含有量:Mg含有量が0.3質量%未満だと防錆作用の向上効果が低減し,10質量%を超えて添加すると防錆作用が逆に低下するので,その範囲を0.3〜10質量%に限定した。Mgは,Znに比較して原料コストが高いので,経済性を考慮すると,0.3〜2質量%がより好ましい。
金属粉末の平均粒径:平均粒径がプライマーとして一般的な膜厚(15μm)を超えると,薄塗りが難しくなる。また,1μm未満の場合,粉末の取り扱いや製造性が難しくなるので,その範囲を1〜15μmに限定した。
無機質系のジンクリッチプライマーのビヒクルとしては、シリケート溶液を主成分としたものを用いることができ、エチルシリケート、リチウムシリケート、ナトリウムシリケート、カリウムシリケート、アンモニウムシリケート等が挙げられるが、特に本発明の用途で好ましいビヒクルはエチルシリケート、カリウムシリケート、リチウムシリケートである。また,防錆性能を損なわない限り,通常のその他の添加剤を加えることができるが,下塗りとして用いる場合,上塗り塗料との密着性を向上させるためにはホウ素などの第三成分を添加してもよい。
Zn−Mg合金を含む金属粉末の配合比は,金属粉末の防錆作用および塗膜の健全な物理的特性を両立させるためには,5〜80質量%の範囲に限定する。最大限に防錆性能を発揮させるためには、金属粉末を60〜90質量%、好ましくは70 〜80質量%、ビヒクルを10 〜40質量%、より好ましくは20 〜30質量%を均一に混合するのが好ましい。
次に,本発明の防錆被覆方法の詳細について述べる。一次防錆の場合,先ずサンドブラストやショットブラストなどで十分に錆落としをした鋼材表面に対して、前記のショッププライマーをスプレーや刷毛塗り等により塗布する。本発明の防錆方法においては、前記のショッププライマーの乾燥塗膜の厚さは5〜30μm、好ましくは10〜20μmである。該膜厚が5μm未満である場合には、目的とする防食性は得られ難く、逆に膜厚が30μmを超えると、ショッププライマーの乾燥塗膜層内部において凝集破壊を起こし易く、このため、僅かな衝撃、機械的応力、熱ショックにより塗膜層が剥離し易くなるという欠点が生じるため好ましくない。
二次防錆の場合,プライマー一層では得られない長期耐久性を得ることを目的として,上記のショッププライマーを常温乾燥させて得られた前記塗膜上に、スプレー塗装機、ローラー等により乾燥塗膜の厚さが200〜400μm、好ましくは250〜300μmとなるようにタールエポキシ樹脂塗料JIS2種または1種相当を塗装し、常温乾燥させて仕上げる。
原油タンカーや、地上または地下原油タンクなどの、鋼製の油槽内面の一部または全部を防錆する場合は,本発明の一次防錆,すなわち特定成分の鋼材と前記プライマーを組み合わせることで,優れた耐久性が得られる。さらに,タールエポキシ系塗料を上塗りした場合,より一層の耐久性が得られる。尚、油槽とは上記の原油を扱うもの以外に、軽油、重油、タール等の各種の油を扱うものをすべて含む。
船舶に装備されるバラストタンク内面の一部または全部を防錆する場合は,本発明の二次防錆,すなわち特定成分の鋼材と前記プライマーを組み合わせる,さらに,タールエポキシ系塗料を上塗りすると,優れた耐久性が得られる。
なお,本発明の防錆方法の効果は,タンクの工作方法に依存しない。鋼製の油槽、または船舶バラストタンク内面の防錆においては,タンクを建造後に防錆処理しても良いし,あらかじめ防錆処理した鋼材を用いてタンクを組立てた後,溶接部などの防錆処理を施す工作方法を用いても,本発明の防錆方法の効果が得られる。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
まず,表1に示した金属粉末を用い,下記の配合1に従って表2に示す無機系ジンクリッチプライマーを調整した。
[配合1]
合金粉末 43質量%
防錆顔料 5質量%
沈殿防止剤 3質量%
イソブタノール 13質量%
イソプロパノール 13質量%
トルエン 13質量%
エチルシリケート溶液 10質量%
次に,表3に示す本発明に関わるCu 含有鋼と普通鋼の試験片(板厚6mm 、大きさ500mm ×500mm )を、ショットブラストで完全にスケールを除去した後、表2に示したプライマーをエアスプレーにて乾燥膜厚が15±5μmになるように塗装し,20℃,相対湿度(以降RHと記載することがある)75%で7日間乾燥させてショッププライマー塗装供試材を得た。
次いでそれらのプライマー塗膜の上に,タールエポキシ塗料(新日鐵化学,NBコート20FV−R)をエアスプレーにて乾燥膜厚が250〜300μmになるように塗装し,20℃,75質量%RHで7日間乾燥させ,重防食塗装供試材を得た。
[曝露試験1]
表4に示したショッププライマー塗装供試鋼板を2枚一組として図1のように重ね,千葉県君津市製鉄所の製品岸壁空地に1年間曝露した。試験後にショッププライマーを除去し,重ね部で地鉄の腐食が生じた面積および最大腐食深さを表面の凹凸の3次元測定によって求めた。それらの結果を同じく表4に示した。
[曝露試験2]
表5に示したショッププライマー塗装供試材を,新造原油タンカー油槽内面のデッキプレート(天井)およびに底板に溶接し,就航2.5年後に腐食状況を評価した。評価結果を同じく表5に示した。
[曝露試験3]
表6に示した重防食塗装材の塗膜に地鉄まで達するクロスカットを入れた後,以下に示す条件でサイクル腐食試験を3ヶ月実施し,腐食状況を評価した。
[サイクル腐食試験条件]
噴霧:35℃,98%RH,4h,5質量%NaCl水溶液噴霧
乾燥:60℃,10〜15%RH,2h
湿潤:50℃ 95%RH以上, 2h
[曝露試験4]
表7に示した重防食塗装材を,船舶バラストタンクのデッキプレート(天井)およびバルクヘッド(隔壁)の中間部に溶接し,塗膜に地鉄まで達するクロスカットを入れた後,就航2.5年後に腐食状況を評価した。
[ショッププライマー塗装鋼材の防錆性能試験結果]
表4に示すように,大気環境において,本発明に関わるCu:0. 1 〜0.7 質量%含有鋼材を用い,Zn−Mg合金粉末を添加したプライマーによる下地被膜を形成させた供試材は,比較例よりも,腐食面積率および最大孔食深さが著しく低いことが認められた。
表5に示すように,原油タンカー内面の環境において,本発明に関わるCu:0. 1 〜0.7 質量%含有鋼材を用い,Zn−Mg合金粉末を添加したプライマーによる下地被膜を形成させた供試材は比較例よりも,デッキ裏環境では特に腐食面積率の低減が認められ,タンク底板環境では,孔食点数,最大孔食深さが1/2以下に低減することが認められた。
[重防食塗装鋼材の防錆性能試験結果]
表6に示すように,サイクル腐食試験において,本発明に関わるCu:0. 1 〜0.7 質量%含有鋼材を用い,Zn−Mg合金粉末を添加したプライマーによる下地被膜を形成させた後,タールエポキシを塗装した供試材は,比較例よりも,クロスカット周辺から腐食した面積が著しく低いことが認められた。
表7に示すように,バラストタンク内面の環境において,本発明に関わるCu:0. 1 〜0.7 質量%含有鋼材を用い,Zn−Mg合金粉末を添加したプライマーによる下地被膜を形成させた後,タールエポキシを塗装した供試材は,比較例よりもクロスカット周辺から腐食した面積が著しく低いことが認められた。特にその効果は,デッキプレート裏で顕著であった。
Figure 2005305303
Figure 2005305303
Figure 2005305303
Figure 2005305303
Figure 2005305303
Figure 2005305303
Figure 2005305303
以上の実施例から明らかなように,Cu添加鋼材およびZn−Mg合金粉末を添加した無機系ジンクリッチプライマーを組み合わせると,単独効果の加算よりも遥かに強い相乗効果が発現し,本発明例はいずれも優れた耐塗膜下腐食性を示した。
曝露試験1における供試鋼板の曝露要領を示す。
符号の説明
1…プライマーを塗布した鋼板
2…鋼板の重ねあわせ部

Claims (8)

  1. 下地鋼材として,Cu:0.1〜0.7質量%を含有し残部がFeおよび不可避的不純物からなる溶接構造用耐食鋼を用い,該鋼材表面に,無機系ジンクリッチプライマーとして,Mg含有量が0.3〜10質量%で残部がZnを主成分とし,粒径が1〜15μmの範囲内にあるZn−Mg合金粉末を5〜80質量%含有し,残部がシリケート溶液を主成分としたビヒクル,溶剤、および塗料添加剤よりなるプライマーを塗布することを特徴とする,鋼材の防錆方法。
  2. プライマーを塗布して形成されたプライマー塗膜上に,エポキシ系樹脂塗料を200〜400μm塗布することを特徴とする請求項1に記載の鋼材の防錆方法。
  3. 鋼製の油槽内面の一部または全部を防錆することを特徴とする請求項1または2に記載の鋼材の防錆方法。
  4. 船舶バラストタンク内面の一部または全部を防錆することを特徴とする請求項2に記載の鋼材の防錆方法。
  5. 下地鋼材として,Cu:0.1〜0.7質量%を含有し残部がFeおよび不可避的不純物からなる溶接構造用耐食鋼の表面に,Mg含有量が0.3〜10質量質量%で残部がZnを主成分とし,粒径が1〜15μmの範囲内にあるZn−Mg合金粉末を含有する無機系ジンクリッチプライマー層が5〜30μmの厚さで形成してなることを特徴とする塗装鋼材。
  6. 無機系ジンクリッチプライマー層の表面に,エポキシ系樹脂塗膜を200〜400μmの厚さで形成してなることを特徴とする請求項5記載の塗装鋼材。
  7. 鋼製の油槽内面用の材料であることを特徴とする請求項5または6に記載の塗装鋼材。
  8. 船舶バラストタンク内面用の材料であることを特徴とする請求項6に記載の塗装鋼材。
JP2004125765A 2004-04-21 2004-04-21 鋼材の防錆方法および塗装鋼材 Expired - Fee Related JP4355251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004125765A JP4355251B2 (ja) 2004-04-21 2004-04-21 鋼材の防錆方法および塗装鋼材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004125765A JP4355251B2 (ja) 2004-04-21 2004-04-21 鋼材の防錆方法および塗装鋼材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005305303A true JP2005305303A (ja) 2005-11-04
JP4355251B2 JP4355251B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=35434680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004125765A Expired - Fee Related JP4355251B2 (ja) 2004-04-21 2004-04-21 鋼材の防錆方法および塗装鋼材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4355251B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218699A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Kansai Paint Co Ltd 防食被覆構造
US7582147B1 (en) * 2004-08-19 2009-09-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Composite powder particles
JP2011021247A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Jfe Steel Corp 耐塗膜膨れ性に優れた船舶用鋼材
JP2013072054A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Jfe Steel Corp レーザ切断性、一次防錆性および視認性に優れた塗装鋼材
CN112934645A (zh) * 2021-03-12 2021-06-11 中国石油化工股份有限公司北京埕岛西项目部 一种海上采修一体化平台钢结构的除锈防腐方法
JP7381354B2 (ja) 2020-01-30 2023-11-15 株式会社竹中工務店 免震装置の接合構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7582147B1 (en) * 2004-08-19 2009-09-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Composite powder particles
JP2006218699A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Kansai Paint Co Ltd 防食被覆構造
JP2011021247A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Jfe Steel Corp 耐塗膜膨れ性に優れた船舶用鋼材
JP2013072054A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Jfe Steel Corp レーザ切断性、一次防錆性および視認性に優れた塗装鋼材
JP7381354B2 (ja) 2020-01-30 2023-11-15 株式会社竹中工務店 免震装置の接合構造
CN112934645A (zh) * 2021-03-12 2021-06-11 中国石油化工股份有限公司北京埕岛西项目部 一种海上采修一体化平台钢结构的除锈防腐方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4355251B2 (ja) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101986487B1 (ko) 도료 및 피복 강재
WO2008029960A1 (fr) PARTICULES D'ALLIAGE DE Zn POUR PEINTURE HAUTEMENT ANTICORROSIVE ET ANTIROUILLE, PROCÉDÉ DE PRODUCTION DES PARTICULES, PEINTURE HAUTEMENT ANTICORROSIVE ET ANTIROUILLE CONTENANT LES PARTICULES, MATÉRIAU EN ACIER HAUTEMENT RÉSISTANT A LA CORROSION REVÊTU AVEC LA PEINTURE, ET STRUCTURES E
CN104525458A (zh) 一种船舶防腐方法
JP2014019908A (ja) 防食被覆鋼材
JP5155097B2 (ja) 鉱物を収容する容器に用いられる鋼材
JP2010196113A (ja) 耐食性に優れた船舶用鋼材
JP6252400B2 (ja) 補修用下地塗料組成物
JP4355251B2 (ja) 鋼材の防錆方法および塗装鋼材
KR20200064080A (ko) 높은 내식성을 부여하는 강재용 반응성 도료
JP5130071B2 (ja) 船舶鋼材の防錆方法
JP5771011B2 (ja) 耐食性に優れた構造部材用鋼材
JP4923614B2 (ja) 船舶用耐食鋼材
JP4455712B2 (ja) 耐大気腐食性を有する被覆鋼
JP5318550B2 (ja) 耐塗膜ふくれ性に優れたバラストタンク用塗装鋼材、並びに、それを用いたバラストタンクおよび船舶
JP5262369B2 (ja) Al合金被覆した鋼構造物およびその防食被覆方法
JP2014181349A (ja) 外面溶射管
JP2011037949A (ja) 破砕面を有する高耐食性防錆塗料用Zn合金粒子、高耐食性防錆塗料、高耐食性鉄鋼材料および鋼構造物
Hayes et al. Magnesium rich primers and related developments for the replacement of chromium containing aerospace primers
JP2006116736A (ja) 耐食性に優れた塗装ステンレス鋼板
JP5130062B2 (ja) 鋼材の塗装方法および塗装鋼材
JP2924584B2 (ja) 耐久性に優れたバラストタンク
Černý et al. Anodic-modified anticorrosive coatings
JPH10323617A (ja) 鋼製タンク、鉄塔および鋼構造物の内面部の防食方法
US20240150588A1 (en) Aqueous anti-corrosive paint containing ionized water and method for manufacturing thereof
JP2008229998A (ja) 重防食被覆鋼材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090731

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4355251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees