JP2005305137A - 乳房画像撮影システム及び乳房画像撮影装置 - Google Patents

乳房画像撮影システム及び乳房画像撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005305137A
JP2005305137A JP2005077258A JP2005077258A JP2005305137A JP 2005305137 A JP2005305137 A JP 2005305137A JP 2005077258 A JP2005077258 A JP 2005077258A JP 2005077258 A JP2005077258 A JP 2005077258A JP 2005305137 A JP2005305137 A JP 2005305137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
cassette
information
breast
breast image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005077258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4645249B2 (ja
Inventor
Hidekazu Akagi
英一 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2005077258A priority Critical patent/JP4645249B2/ja
Publication of JP2005305137A publication Critical patent/JP2005305137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4645249B2 publication Critical patent/JP4645249B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4494Means for identifying the diagnostic device

Abstract

【課題】乳房画像、撮影オーダ情報、撮影実施情報の各情報の対応付けを自動化し、乳房画像の撮影作業の効率化を図る。
【解決手段】乳房画像撮影装置10の撮影台にはID読取部が設けられ、撮影後このID読取部によりカセッテから読み取られたカセッテIDを含む撮影実施情報が制御装置30に送信される。制御装置30では、乳房画像撮影装置10から撮影実施情報が受信されると、当該受信された撮影実施情報に含まれるカセッテIDと、選択された患者の撮影オーダ情報に含まれるカセッテIDとに基づいて、撮影オーダ情報に撮影実施情報を対応付けてオーダファイルに記憶させる。また、読取装置50から乳房画像及び乳房画像に対応付けられたカセッテIDが受信されると、当該カセッテIDに基づいて、乳房画像に撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付けて画像DBに乳房画像を保存記憶させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、乳房画像を撮影する乳房画像撮影システム及び乳房画像撮影装置に関する。
放射線を用いて取得された画像は、診断のための医用画像として広く用いられており、近年では医用画像のデジタル化が実現されている。例えば、CR(Computed Radiography)装置は、被検体を透過した放射線を輝尽性蛍光体層が形成された蛍光体プレートに吸収させた後、この蛍光体プレートをレーザ光で走査して蛍光体層が蓄積している放射線エネルギーを蛍光として放射させ、この蛍光を光電変換して画像信号を得るものである。
従来、患者の放射線画像を撮影した場合には、撮影技師が撮影時の放射線曝射量や撮影部位方向等の撮影実施情報を管理用紙に記録しておき、後に管理者が管理用紙を回収して病院内の情報を管理する病院情報管理システム(以下、HIS;Hospital Information Systemという。)又は放射線科内の情報を管理する放射線科情報管理システム(以下、R
IS;Radiology Information Systemという。)に撮影実施情報を入力してデータベース化し、患者毎の撮影管理を行っていた。しかしながら、この管理方法では、撮影の度に撮影実施情報を管理用紙に記録し、さらに記録された撮影実施情報をHISに入力するので、作業手順が煩雑であった。
近年では、撮影装置と、撮影装置の撮影動作を制御する制御装置とを通信ネットワークを介して接続し、制御装置において撮影装置からオンラインで撮影実施情報を取得して、HISへアップロードすることにより撮影管理作業を容易にする撮影システムが利用されている(例えば、特許文献1参照)。
この輝尽性蛍光体を利用した撮影システムは、大きく分けて蛍光体プレートを内蔵して撮影と画像の読み取りの両方を行う専用タイプと、蛍光体プレートを収容した持ち運び可能なカセッテを用いるカセッテタイプとに分類される。このカセッテタイプの撮影方法について図22を参照して説明する。
図22に示すように、カセッテタイプの乳房画像撮影システムは、カセッテを用いて患者の医用画像を撮影する撮影装置と、カセッテから医用画像を読み取る読取装置と、この読取装置を制御して読み取られた医用画像を取得する制御装置と、から構成され、制御装置はHIS又はRISと通信可能に構成されている。
以上のように構成された乳房画像撮影システムでは、撮影前に予めHIS/RISにおいて、医師からの依頼により、撮影対象の患者氏名、性別等の患者情報や、撮影部位、撮影方法等の撮影指示情報、その他検査情報等を含む撮影オーダ情報が発行され、制御装置に配信されている。制御装置では、撮影時に撮影オーダ情報がリスト表示される。
以下、この撮影システムにおける撮影のワークフローを説明する。
1)撮影技師は、制御装置においてリスト表示された撮影オーダ情報のうち、撮影を行う撮影オーダ情報を選択する。なお、撮影オーダ情報の選択は、撮影の前であってもよいし、撮影の後であってもよい。
2)撮影に使用するカセッテと撮影オーダ情報とを対応関係を明確にするために、撮影技師はカセッテ登録と呼ばれる作業を行う。カセッテには、当該カセッテを他のカセッテと識別するための識別情報(以下、カセッテIDという。)が設けられており、カセッテ登録作業では、選択された撮影オーダ情報に対応付けるカセッテのカセッテIDを制御装置に入力する。制御装置では、選択された撮影オーダ情報が表示されるとともに、選択された撮影オーダ情報と入力されたカセッテIDとが対応付けられる。なお、カセッテ登録は撮影後に行ってもよい。前者のようにカセッテ登録を撮影前に行う方式を前登録といい、後者のようにカセッテ登録を撮影後に行う方式を後登録という。
3)撮影技師は、表示された撮影オーダ情報により、撮影対象の患者や撮影部位等を確認して撮影装置により撮影を行う。撮影装置では、放射線が照射され放射線画像がカセッテに記録されるとともに、撮影実施情報が制御装置に送信される。
4)撮影技師は、カセッテを読取装置に装着し、読取を開始させる。読取装置では、カセッテから医用画像及びカセッテIDの読み取りが行われ、読み取られた医用画像及びカセッテIDが対応付けて制御装置に送信される。
5)制御装置において、選択された撮影オーダ情報に、撮影装置から送信された撮影実施情報とが対応付けられる。また、カセッテIDに基づいて、読取装置から送信された医用画像に撮影オーダ情報が対応付けられる。最終的には、医用画像に撮影オーダ情報と撮影実施情報とが対応付けられて、医用画像の付帯情報としてHIS又はRISに送信される。
特開2003−88515号公報
しかしながら、上記の方法では、撮影実施情報を対応付ける撮影オーダ情報を必ず撮影技師が選択しなければならず、その選択操作は煩雑であった。特に、乳房画像を撮影する場合には、1人の患者に対して、左乳房の上下方向、内外方向、右乳房の上下方向、内外方向と、異なる撮影部位及び撮影方向で複数回撮影を行うことが一般的である。この場合、撮影を行う毎に読取装置の方へ移動してカセッテを読取装置に装填後、また制御装置の方へ戻って撮影オーダ情報を選択して撮影装置の方へ移動しなければならず、撮影作業の効率が悪い。
本発明の課題は、乳房画像、撮影オーダ情報、撮影実施情報の各情報の対応付けを自動化し、乳房画像の撮影作業の効率化を図ることである。
請求項1に記載の発明は、乳房画像撮影システムにおいて、
放射線を照射して患者の乳房画像を撮影し、当該乳房画像をカセッテに記録する乳房画像撮影装置と、前記カセッテから乳房画像を読み取る読取装置とが、前記読み取られた乳房画像を取得する制御装置に接続され、
前記乳房画像撮影装置は、
前記乳房画像の撮影時に用いられたカセッテの識別情報を読み取る識別情報読取手段と、前記読み取られたカセッテの識別情報を含む撮影実施情報を前記制御装置に送信する通信手段と、を備え、
前記制御装置は、
撮影オーダ情報を記憶する記憶手段と、前記乳房画像の撮影に用いるカセッテの識別情報を入力する入力手段と、前記入力されたカセッテの識別情報を前記撮影オーダ情報に対応付けて前記記憶手段に記憶させ、前記乳房画像撮影装置から送信された撮影実施情報に含まれるカセッテの識別情報と当該記憶された撮影オーダ情報に含まれるカセッテの識別情報とに基づいて、当該撮影実施情報及び撮影オーダ情報を対応付ける制御手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の乳房画像撮影システムにおいて、
前記読取装置は、
前記乳房画像をカセッテから読み取る際に、当該カセッテの識別情報を読み取る識別情報読取手段と、前記読み取られた乳房画像及びカセッテの識別情報を前記制御装置に送信する通信手段と、を備え、
前記制御装置の制御手段は、前記撮影オーダ情報に対応付けられたカセッテの識別情報と前記読取装置から送信された乳房画像に対応付けられたカセッテの識別情報とに基づいて、当該乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付けることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の乳房画像撮影システムにおいて、
前記乳房画像撮影装置の識別情報読取手段は、前記カセッテが乳房画像撮影装置に装着された状態で当該カセッテの識別情報を読み取ることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の乳房画像撮影システムにおいて、
前記乳房画像撮影装置の識別情報読取手段は、カセッテが装着される撮影台と一体に構成されており、当該撮影台に装着されたカセッテの識別情報を自動的に読み取ることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の乳房画像撮影システムにおいて、
前記乳房画像撮影装置の識別情報読取手段は、撮影の直前又は直後に、カセッテの識別情報を読み取ることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項2に記載の乳房画像撮影システムにおいて、
前記読取装置を複数備え、
前記制御装置は、前記複数の読取装置を制御して取得された各乳房画像に対して撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応付けを行うことを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の乳房画像撮影システムにおいて、
前記制御装置を複数備え、各制御装置は、前記複数の読取装置を制御して取得された各乳房画像に対して撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応付けを行うことを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、乳房画像撮影システムにおいて、
放射線を照射して患者の乳房画像を撮影し、当該乳房画像をカセッテに記録する乳房画像撮影装置と、前記カセッテから乳房画像を読み取る読取装置と、前記読み取られた乳房画像を取得する制御装置と、から構成され、
前記乳房画像撮影装置は、
前記乳房画像の撮影時に用いられたカセッテの識別情報を読み取る識別情報読取手段と、撮影実施情報と撮影オーダ情報とを対応付けるためのキー情報を含む撮影実施情報を生成する情報生成手段と、撮影毎に、前記情報生成手段により生成されたキー情報を含む撮影実施情報及び前記識別情報読取手段により読み取られたカセッテの識別情報を前記制御装置に送信する通信手段と、を備え、
前記読取装置は、
前記乳房画像をカセッテから読み取る際に、当該カセッテの識別情報を読み取る識別情報読取手段と、前記読み取られた乳房画像及びカセッテの識別情報を前記制御装置に送信する通信手段と、を備え、
前記制御装置は、
キー情報を含む撮影オーダ情報を記憶する記憶手段と、前記乳房画像撮影装置から送信された撮影実施情報に含まれるキー情報と前記記憶された撮影オーダ情報に含まれるキー情報とに基づいて、当該撮影オーダ情報に当該撮影実施情報及び撮影実施情報とともに受信されたカセッテの識別情報を対応付け、当該撮影オーダ情報に対応付けられたカセッテの識別情報と前記読取装置から乳房画像とともに送信されたカセッテの識別情報とに基づいて、当該乳房画像及び撮影オーダ情報を対応付ける制御手段と、を備えることを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の乳房画像撮影システムにおいて、
前記キー情報は、撮影部位及び/又は撮影方向の情報であることを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の乳房画像撮影システムにおいて、
前記キー情報は、撮影部位が左右何れの乳房であるかを示す左右情報であることを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、乳房画像撮影装置において、
放射線を照射することにより患者の乳房画像を撮影してカセッテに記録する乳房画像撮影装置であって、
前記乳房画像の撮影時に用いられたカセッテの識別情報を読み取る識別情報読取手段を備えることを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、請求項11に記載の乳房画像撮影装置において、
前記識別情報読取手段は、前記カセッテが乳房画像撮影装置に装着された状態で当該カセッテの識別情報を読み取ることを特徴とする。
請求項13に記載の発明は、請求項12に記載の乳房画像撮影装置において、
前記識別情報読取手段は、カセッテが装着される撮影台と一体に構成されており、当該撮影台に装着されたカセッテの識別情報を自動的に読み取ることを特徴とする。
請求項14に記載の発明は、請求項11〜13の何れか一項に記載の乳房画像撮影装置において、
前記識別情報読取手段は、撮影の直前又は直後に、カセッテの識別情報を読み取ることを特徴とする。
請求項15に記載の発明は、請求項8〜10の何れか一項に記載の乳房画像撮影システムにおいて、
前記撮影実施情報に基づき、前記乳房画像に画像処理を施す画像処理手段を備えることを特徴とする。
請求項16に記載の発明は、請求項8〜10の何れか一項に記載の乳房画像撮影システムにおいて、
前記撮影実施情報に基づき、一連の乳房画像を所定の位置に配置した合成画像を生成する合成手段を備えることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、乳房画像撮影装置に識別情報読取手段を備え、この識別情報読取手段により読み取られたカセッテの識別情報を撮影実施情報とともに制御装置に送信するので、制御装置ではカセッテの識別情報を元に撮影オーダ情報及び撮影実施情報を自動的に対応付けることができる。従って、撮影技師が撮影前に撮影実施情報を対応付ける撮影オーダ情報を選択しておく選択操作を省略することができ、撮影作業の効率化を図ることができる。異なる撮影部位及び撮影方向で複数撮影を行う乳房画像の場合、選択操作を省略できると、撮影技師が一撮影毎に制御装置における選択操作のために制御装置の方へ移動する必要がなくなり、特に撮影作業の効率化を図ることができる。
請求項2に記載の発明によれば、カセッテの識別情報に基づいて、乳房画像に撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付けるので、乳房画像に関する付帯情報として撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付けることができ、その付帯情報により乳房画像の撮影に関する様々な情報を後に確認することができる。また、正確な画像管理を行うことができる。
請求項3に記載の発明によれば、カセッテが装着された状態で当該カセッテの識別情報を読み取るので、撮影時に使用されたカセッテの識別情報を確実に読み取ることができる。
請求項4に記載の発明によれば、撮影台に装着されたカセッテの識別情報を自動的に読み取るので、撮影技師がカセッテの識別情報を入力する等の作業負担が無く利便性が高いとともに、撮影技師の入力忘れ等の人為的な要因によるミスを防止することができる。
請求項5に記載の発明によれば、撮影の直前又は直後にカセッテの識別情報を読み取るので、カセッテの取り違えを防ぎ、その撮影時に使用されたカセッテの識別情報を確実に読み取ることができる。
請求項6に記載の発明によれば、読取装置が複数設置された場合であっても、カセッテの識別情報を用いて、各読取装置から取得された乳房画像に撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付けることができる。
請求項7に記載の発明によれば、読取装置及び制御装置が複数設置された場合であっても、各制御装置はカセッテの識別情報を用いて、各読取装置から取得された乳房画像に撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付けることができる。
請求項8に記載の発明によれば、乳房画像撮影装置に識別情報読取手段を備え、この識別情報読取手段により読み取られたカセッテの識別情報及びキー情報を含む撮影実施情報を制御装置に送信するので、制御装置ではキー情報を元に撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付け、カセッテの識別情報を元に乳房画像及び撮影オーダ情報を対応付けることができる。すなわち、乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付けることができる。従って、撮影技師が撮影前に撮影実施情報を対応付ける撮影オーダ情報を選択しておく選択操作を省略することができ、撮影作業の効率化を図ることができる。異なる撮影部位及び撮影方向で複数撮影を行う乳房画像の場合、選択操作を省略できると、撮影技師が一撮影毎に制御装置における選択操作のために制御装置の方へ移動する必要が無くなり、特に撮影作業の効率化を図ることができる。さらに、制御装置において撮影に使用するカセッテを登録しておく必要が無いので、撮影技師の登録作業を省略することができる。また、何れのカセッテで何れの撮影部位及び撮影方向を撮影するのか等、特定しておく必要が無く、より撮影作業の効率化を図ることができる。
請求項9に記載の発明によれば、異なる撮影部位及び撮影方向で複数の撮影が行われる乳房画像撮影において、撮影オーダ情報と撮影実施情報との対応付けに特に有用な情報である撮影部位及び/又は撮影方向をキー情報とすることができる。
請求項10に記載の発明によれば、一の患者に対して右乳房と左乳房のそれぞれについて1回づつ撮影を行う場合、或いは右乳房と左乳房のそれぞれについて複数の撮影方向で複数回撮影する場合でも右乳房と左乳房の撮影を交互に行うことが一般的であるため、左右情報のみで乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報とを対応付けることができる。従って、異なる撮影部位及び撮影方向で複数回撮影を行うことが多い乳房画像の撮影において、特に撮影作業の効率化を図ることができる。
請求項11に記載の発明によれば、乳房画像撮影装置にカセッテの識別情報を読み取る識別情報読取手段を備えたので、この識別情報読取手段により読み取られたカセッテの識別情報を撮影実施情報とともに乳房画像撮影システムの制御装置に送信することにより、制御装置ではカセッテの識別情報を元に撮影オーダ情報及び撮影実施情報を自動的に対応付けることが可能となる。
請求項12に記載の発明によれば、カセッテが装着された状態で当該カセッテの識別情報を読み取るので、撮影時に使用されたカセッテの識別情報を確実に読み取ることができる。
請求項13に記載の発明によれば、撮影台に装着されたカセッテの識別情報を自動的に読み取るので、撮影技師がカセッテの識別情報を入力する等の作業負担が無く利便性が高いとともに、撮影技師の入力忘れ等の人為的な要因によるミスを防止することができる。
請求項14に記載の発明によれば、撮影の直前又は直後にカセッテの識別情報を読み取るので、カセッテの取り違えを防ぎ、その撮影時に使用されたカセッテの識別情報を確実に読み取ることができる。
請求項15に記載の発明によれば、撮影実施情報に含まれる撮影部位方向情報により乳房画像について撮影部位及び撮影方向を判別することができ、その撮影部位又は撮影方向に応じた画像処理を自動的に行うことができる。よって、オペレータが画像処理のために各乳房画像について撮影部位又は撮影方向を設定する操作が不要となり、人為的な設定ミスを回避して、適切な画像処理を正確に施すことが可能となる。
請求項16に記載の発明によれば、撮影実施情報に含まれる撮影部位方向情報により乳房画像について撮影部位及び撮影方向を判別することができ、その撮影部位又は撮影方向に応じて一連の乳房画像を適切な位置に配置した合成画像を生成することができる。比較読影のために左右乳房の乳房画像を隣り合わせにして1枚のフィルム等に出力することがあるが、本発明によれば、左右何れの乳房の乳房画像であるかを撮影部位方向情報により認識することができるので、適切な位置に各乳房画像を正確に配置することができる。また、隣り合わせとしたときに被写体領域の位置が左右で一致するように乳房画像の配置位置を移動させて位置あわせを行うことがあるが、この場合にも撮影方向により適切な位置合わせのアルゴリズムがある。よって、撮影方向に応じたアルゴリズムを選択することにより読影しやすい位置に各乳房画像を配置することができる。
〈第1実施形態〉
第1実施形態では、乳房画像撮影装置において撮影時に用いられたカセッテの識別情報を読み取る識別情報読取手段を設け、その読み取られたカセッテの識別情報を制御装置に送信する構成とし、制御装置においてカセッテの識別情報を元に乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報の各情報を対応付ける例を説明する。
まず、構成を説明する。
図1に、第1実施形態における乳房画像撮影システム100のシステム構成を示す。
図1に示すように、乳房画像撮影システム100は、乳房画像撮影装置10、制御装置30、読取装置50を備えて構成され、制御装置30に、乳房画像撮影装置10及び読取装置50が相互に情報の送受信が可能なように接続されている。
乳房画像撮影装置10は、患者の乳房を被写体として放射線を照射し、乳房の放射線画像を撮影するものである。本実施の形態では、カセッテを用いて撮影を行うタイプの撮影装置を適用した例を説明する。
図2に、乳房画像撮影装置10を示す。
図2に示すように、乳房画像撮影装置10は、放射線を照射して撮影を行う撮影部1と、支柱2と、本体部3とから構成されている。撮影部1は患者の乳房の位置に応じて高さを調整できるように支柱2に沿って昇降可能に(矢印Aで示す方向に昇降可能に)構成され、さらに撮影方向を変更するために支持軸4を軸として回転可能に(矢印Bで示す方向に回転可能に)構成されている。回転は、撮影技師が手動で回転させることも可能であるし、本体部3を操作して回転を指示することも可能である。
撮影部1には、放射線を発生する放射線源5と、乳房を載置するための撮影台6とが対向配置され、撮影台6に載置された乳房を挟み込むことにより乳房を圧迫するための圧迫板7が備えられる。図3に、撮影部1の側面図を示す。図3に示すように、撮影部1は、撮影台6の上部にカセッテcを装着可能に構成されており、撮影台6にはカセッテcを固定するためのカセッテホルダ(図示せず)が備えられている。カセッテcは、蛍光体プレートを内蔵して被写体を透過した放射線を吸収し、その放射線画像を記録するものである。カセッテcとしては、カセッテcの被写体に接する一辺が被写体の胸壁ぎりぎりまで撮影できるように構成されている乳房撮影専用のものが好ましい。
図4に、撮影台6と撮影台6に装着されるカセッテcの斜視図を示す。
図4に示すように、カセッテcにはカセッテIDを示すバーコードが表示されたID部c1が設けられている。一方、撮影台6には、カセッテcのID部c1に表示されたバーコードを読み取るためのID読取部3fが設けられている。カセッテcのID部c1は放射線画像の記録面の裏面側、つまり撮影台6と接する方の面に設けられており、被写体と重複しないようにカセッテ挿入方向奥側の一辺の中央部に設けられている。また、撮影台6におけるID読取部3fはカセッテcが装着される面の、被写体と対向する他辺の中央部に設けられている。
なお、ID部c1、ID読取部3fの設置位置は、カセッテcが撮影台6に装着されたときに互いに一致する位置で、かつ被写体の撮影に影響しない位置であれば図4に示す設置位置に限らない。また、ID部c1におけるカセッテIDの表示はバーコードを印字する、バーコードラベルを添付する等、その表示方法は何れであってもよい。
なお、位相コントラスト撮影法により撮影を行う場合、撮影部1は図5に示すように構成される。図5に示すように、撮影部1には2枚の圧迫板7が設けられ、その下方に撮影台6が設置される。2枚の圧迫板7、撮影台6はそれぞれ昇降可能に構成されており、被写体の位置に応じて高さの調整が可能である。また、位相コントラスト撮影法の場合、撮影に使用されるカセッテcのサイズは通常の撮影方法の場合より大きくなるため(通常の撮影方法の場合は一般的に六切サイズ(8×10;インチサイズ)が使用され、位相コントラスト撮影法の場合は半切サイズ(14×17;インチサイズ)が使用される。)、撮影台6もその面積が拡大されて形成される。
また、撮影部1の内部には、支持軸4を回転軸として撮影部1が回転された角度を検出するための角度検出部8が備えられている。角度検出部8は、撮影時に検出された回転角度の情報を本体部3に出力する。
次に、図6を参照して、本体部3の内部構成を説明する。
図6に示すように、本体部3は、制御部3a、入力部3b、表示部3c、メモリ3d、通信部3e、ID読取部3fから構成される。
制御部3aは、CPU(Central Processing Unit)等から構成され、メモリ3dから
第1の撮影処理プログラムを読み出して当該プログラムとの協働により、例えば放射線源5における放射線照射タイミングや曝射量の調整、撮影部1の回転制御等、乳房画像撮影装置10の各部の撮影動作を統括的に制御する。また、制御部3aは、角度検出部8から撮影部1の回転角度の情報を入力されると、当該回転角度の情報に基づいて撮影部位及び撮影方向(以下、撮影部位方向という)を判別する。
図7を参照して撮影部位方向の判別例を説明する。図7(a)、(b)は、圧迫板7と撮影台6を被写体側から見た図である。図7(a)に示すように、撮影部1が回転していない定位置の角度を0度とすると、その状態から左乳房の斜位方向を撮影するために、例えば左回りに30度回転された場合、回転角度は“−30度”として検出される。また、図7(b)に示すように、右乳房の斜位方向を撮影するために、例えば右回りに30度回転された場合、回転角度は“+30度”として検出される。つまり、検出された回転角度の符号が“+”である場合は撮影部位は右乳房であり、回転角度の符号が“−”である場合は撮影部位は左乳房であると判別する。また、回転角度が定位置から0〜15度の場合は上下方向、15〜75度の場合は斜位方向、75〜90度の場合は内外方向と判別する。
制御部3aは、第1の撮影処理において、撮影後に撮影部1における撮影の実施結果、例えば放射線源5における管電圧(単位;kV)、管電流(単位;mA)の値、放射線曝射量(管電流値と曝射時間(秒)との積で示す。単位;mAs)、圧迫板7による圧迫圧(圧迫板7の移動距離で示す。単位;mm)、撮影部位方向(文字コードで示す。最初のコードで撮影部位を示し、R;右乳房、L;左乳房を示す。次のコードで撮影方向を示し、CC;上下方向、M;内外方向、MLO;斜位方向を示す。)等の各種情報を撮影実施情報として生成する。そして、ID読取部3fにおいて撮影時に読み取られたカセッテcのカセッテIDの情報(バーコードデータ)を、生成された撮影実施情報に含めて通信部3eを介して制御装置30に送信させる。
入力部3bは、各種撮影条件を入力するためのキーを備えて構成され、操作されたキーに対応する操作信号を制御部3aに出力する。例えば、管電圧、管電流の値、撮影部1の回転角度の値を入力するための数字キー等の各種キーを備える。
なお、撮影したのは左乳房か右乳房かの撮影部位を示す左右情報を入力するための撮影部位キーや、撮影部1の回転角度を指示入力するための撮影方向キー等を備えることとしてもよい。この撮影方向キーは、上下方向、内外方向、斜位方向と各撮影方向に応じたキーが準備され、例えば内外方向キーが押下されると、自動的に内外方向を撮影する回転角度で撮影部1が回転される。この撮影方向キーを備えた場合は、押下された撮影方向キーにより指定された撮影方向を撮影実施情報に含めることとする。
表示部3cは、図2に示すようにLCD(Liquid Crystal Display)等からなる表示ディスプレイ31cを備えて構成され、入力部3bからの入力情報、制御部3aによる処理結果などの各種表示情報を表示ディスプレイ31cに表示する。
メモリ3dは、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)から構成され、乳房画像の撮影プログラムや本発明に係る第1の撮影処理等の各種プログラムを格納する。また、制御部3aによる処理結果を一時記憶したり、撮影実施情報等の各種情報を記憶する。
通信部3cは、ネットワークインターフェイスカード(以下、NIC;Network Interface Cardという。)やモデム等の通信インターフェイスを備えて構成される。すなわち、通信部3cにより制御装置30に接続して撮影後にカセッテID情報を含む撮影実施情報を送信することにより、通信手段を実現することができる。
ID読取部3fは、カセッテIDを読み取る識別情報読取手段である。ID読取部3fは、バーコードスキャナ等を備えて構成され、撮影技師により撮影が指示されると自動的にカセッテIDの読取を開始し、撮影台6に装着されたカセッテcのID部c1を光走査してID部c1に表示されたバーコードを読み取り、そのデータを制御部3aに出力する。なお、本実施形態では、カセッテIDをバーコードを用いて読み取る構成としたが、これに限らず、例えばカセッテIDのデータを記憶する無線ICタグをカセッテcに貼付して、ID読取部3fを無線ICタグに記憶されたカセッテIDのデータを読み出し可能な構成としてもよく、その他の読取方式を採用することとしてもよい。
次に、制御装置30について説明する。
図8に、制御装置30の機能的構成を示す。
図8に示すように、制御装置30は、制御部31、入力部32、表示部33、通信部34、RAM35、記憶部36を備えて構成される。
制御部31は、CPU等から構成され、記憶部36に格納されるシステムプログラムの他、本発明に係る第1の撮影処理プログラム(図10参照)等をRAM35に展開して、当該プログラムとの協働により処理動作を統括的に制御する。
第1の撮影処理では、撮影前に、入力部32を介して撮影オーダ情報が選択され、カセッテIDが入力されると、撮影オーダ情報に当該カセッテIDを対応付けてオーダファイル361に記憶させる。これをカセッテ登録という。次いで、撮影後に、乳房画像撮影装置10から撮影実施情報が受信されると、当該受信された撮影実施情報に含まれるカセッテIDと、選択された患者の撮影オーダ情報に含まれるカセッテIDとに基づいて、撮影オーダ情報に撮影実施情報を対応付けてオーダファイル361に記憶させる。また、読取装置50から乳房画像及び乳房画像に対応付けられたカセッテIDが受信されると、当該カセッテIDに基づいて、乳房画像に撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付けて画像DB362に乳房画像を保存記憶させる。これを画像登録という。すなわち、この制御部31において乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付けることにより、制御手段を実現することができる。
入力部32は、数字キー、文字キー、各種機能キーを含むキーボードや、表示部33と一体型に構成されるタッチパネルにより構成され、操作されたキーに対応する操作信号を制御部31に出力する。すなわち、入力部32を操作してカセッテIDを入力することにより入力手段を実現することができる。なお、制御装置30にバーコードリーダを備えてカセッテcのID部c1を読み取ることによりカセッテIDを入力することとしてもよい。
表示部34は、LCDやCRT(Cathode Ray Tube)等を備えて構成され、撮影オーダ情報のリスト画面や、乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応関係を確認するための確認画面等の各種操作画面、制御部31による処理結果等の各種表示情報を表示する。
通信部34は、NIC、モデム等により構成され、外部機器との情報の送受信を行う。例えば、撮影前にはHISやRIS(図示せず)から撮影オーダ情報を受信し、撮影後には乳房画像撮影装置10から撮影実施情報を受信するとともに、読取装置50から乳房画像及び乳房画像に対応付けられたカセッテIDを受信する。
RAM35は、制御部31によって実行される各種プログラム及びこれらプログラムに係るデータを一時的に記憶するワークエリアを形成する。
記憶部36は、磁気的又は光学的記憶媒体、若しくは半導体メモリで構成され、システムプログラムの他、第1の撮影処理プログラム及び各プログラムで処理されたデータ等を記憶する。
記憶部36は、キー情報を含む撮影オーダ情報を記憶する記憶手段であり、撮影オーダ情報を更新可能に格納するオーダファイル361を備えている。オーダファイル361には、図9に示すように、撮影オーダ情報を個別に識別するための識別情報(以下、オーダIDという。)毎に、撮影オーダ情報を格納する。撮影オーダ情報には、撮影対象の患者の患者ID、氏名等の患者に関する情報(以下、患者情報という。)、撮影部位方向、撮影日等の撮影に関する情報(以下、撮影情報という。)等が含まれている。また、各撮影オーダ情報には、撮影オーダ情報の撮影に用いられたカセッテcのカセッテID、撮影実施情報が対応付けられている。
次に、読取装置50について説明する。
読取装置50は、カセッテcに記録されている乳房画像の読み取りを行うものである。読取装置50は、装填されたカセッテcの蛍光体プレートに励起光を照射してその輝尽光を光電変換することにより乳房画像を読み取る画像読取手段や、カセッテcのID部c1に表示されたカセッテIDを読み取る識別情報読取手段、NICやモデム等の通信手段(図示せず)を備えて構成され、制御装置30による制御に従ってカセッテcから医用画像とカセッテIDとを読み取って、当該読み取られた医用画像にカセッテIDを対応付けて制御装置40に送信する。
次に、第1実施形態における乳房画像撮影システム100の動作について説明する。
図10を参照して、乳房画像撮影システム100により行われる第1の撮影処理を説明する。説明の前提として、通常、乳房画像を撮影する際には、同一部位方向で重複撮影することは無いため、本実施形態では、一の患者に対して複数の撮影オーダ情報が登録されている場合は、各撮影オーダ情報の撮影部位方向は全て異なる撮影部位方向であることとする。
図10に示す第1の撮影処理では、まず制御装置30において、オーダファイル361に格納された撮影オーダ情報に基づいて、表示部33に撮影予定の患者がリスト表示される。リスト表示された患者のうち、撮影技師が入力部32を介して撮影対象の患者を選択入力すると、制御装置30では、選択された患者に対応する撮影オーダ情報がリスト表示される(ステップS1)。
次いで、選択された一患者分の撮影に使用するカセッテcのカセッテ登録が行われる(ステップS2)。まず、撮影技師が撮影に使用するカセッテcのカセッテIDを入力部32を介して制御装置30に入力すると、制御装置30では、リスト表示された撮影オーダ情報のうち、先頭に表示された撮影オーダ情報に、入力されたカセッテIDが対応付けられてオーダファイル361に格納される。ここで、選択された患者には、左乳房、右乳房のそれぞれに対して上下方向、内外方向と、撮影部位方向が全て異なる4つの撮影オーダ情報が登録されており、4撮影分のカセッテ登録が行われたこととする。
次いで、撮影技師は、カセッテ登録された複数のカセッテcを持って乳房画像撮影装置10が設置されている撮影室へ移動し、乳房画像撮影装置10の撮影台6上に、撮影対象の撮影オーダ情報に対応する、つまり撮影オーダ情報に対して登録されたカセッテcを装着する。そして、撮影技師は被写体である患者を撮影位置に立たせて撮影対象の撮影部位及び撮影方向を調整後、入力部3bを介して撮影指示を入力する。乳房画像撮影装置10では、カセッテcが装着され、撮影指示が入力されると(ステップS3)、ID読取部3fにより装着されたカセッテcのカセッテIDの読取が行われる(ステップS4)。そして、ID読取部3fにおいてカセッテIDが正常に読み取られたか否かが判別される(ステップS5)。
図4に示すように、ID読取部3fはカセッテcの挿入方向奥側に設けられるので、カセッテcが、図11(a)に示すようにID部c1が撮影台6と接する面に、かつID部c1が挿入方向奥側に位置するように正しく装着された場合は、ID読取部3fにおいて正常に読取が行われる。しかし、図11(b)に示すようにカセッテcのID部c1が挿入方向手前側となるように、そのID部c1の位置が逆にされて誤挿入された場合や、図11(c)に示すようにカセッテ面が表裏逆に誤挿入された場合、或いは図示しないがカセッテcの奥まで挿入されず正しい装着位置に装着されなかった場合等は、ID読取部3fの読取範囲にカセッテcのID部c1が位置しないため、カセッテIDの読取が正常に行われない。
従って、カセッテcが誤装着され、ID読取部3fにおいてカセッテIDが正常に読み取れなかった場合(ステップS5;N)、カセッテIDの読取エラーを報知するメッセージが表示部3cに表示され、カセッテcが誤装着されている旨が警告される(ステップS6)。警告後は、ステップS3の処理に戻り、再度カセッテcの装着が行われる。
一方、カセッテcが正しく装着され、ID読取部3fにおいてカセッテIDが正常に読み取られた場合(ステップS5;Y)、乳房画像撮影装置10では、入力部3bからの撮影指示の入力に応じて放射線が照射され、撮影が行われる。すなわち、一の部位方向で一の撮影が行われる(ステップS7)。撮影後、乳房画像撮影装置10では、ID読取部3fにおいて読み取られたカセッテIDの情報を含む撮影実施情報が生成され、制御装置30に送信される(ステップS8)。
次いで、一患者に対する全ての撮影が終了しておらず、次の撮影部位方向の撮影がある場合(ステップS9;Y)、乳房画像撮影装置10では、ステップS3の処理に戻り、次の撮影に使用されるカセッテcが装着されて上述したような撮影動作(ステップS3〜S8)を繰り返す。全ての撮影が終了した場合は(ステップS9;N)、本処理を終了する。
乳房画像撮影装置10からカセッテIDの情報を含む撮影実施情報が受信された制御装置30では、当該受信されたカセッテIDと、選択された患者の撮影オーダ情報に対応付けられたカセッテIDとに基づいて、撮影オーダ情報に撮影実施情報が対応付けられてオーダファイル361に記憶される(ステップS10)。
例えば、図12に示すように、選択された一の患者に対し、撮影部位方向が異なる、A〜Dの撮影オーダ情報があり、各撮影オーダ情報A〜Dについてカセッテ登録が行われているとすると、乳房画像撮影装置10においてカセッテID10102、10101、 10103、10104の順番でカセッテcが使用されて撮影が行われた場合、撮影順にそれぞれの撮影で使用されたカセッテIDの情報を含んだ撮影実施情報W〜Zが制御装置30に送信される。制御装置30では、撮影オーダ情報AにはカセッテID10101、撮影オーダ情報BにはカセッテID10102、撮影オーダ情報CにはカセッテID10103、撮影オーダ情報DにはカセッテID10104が対応付けられているので、カセッテIDが一致するように、撮影オーダ情報Bと撮影実施情報W、撮影オーダ情報Aと撮影実施情報X、撮影オーダ情報Cと撮影実施情報Y、撮影オーダ情報Dと撮影実施情報Zが順次対応付けられる。
一方、一患者分の複数撮影を全て終えた撮影技師は撮影済みのカセッテc全てを持って読取装置50の方へ移動し、撮影済みのカセッテcの一つを読取装置50に装填して、読取指示を入力する。読取装置50では、カセッテcが装填されると(ステップS11)、装填されたカセッテcから乳房画像及びカセッテIDの読取が行われ(ステップS12)、読み取られたカセッテIDが乳房画像のヘッダ領域に書き込まれる等して乳房画像にカセッテIDが対応付けられる。そして、カセッテIDが対応付けられた乳房画像は、乳房画像が読み取られた順に読取装置50から制御装置30に送信される(ステップS13)。
次いで、一患者分の全てのカセッテcの読取が終了しておらず、次の読取対象のカセッテcがある場合(ステップS14;Y)、読取装置50では、ステップS11の処理に戻り、次に装填されたカセッテcの読取動作(ステップS11〜S13)を繰り返す。全てのカセッテcの読取が終了した場合は(ステップS14;N)、本処理を終了する。
制御装置30では、読取装置50から乳房画像が受信されると、受信された乳房画像が画像DB362に格納されるとともに、乳房画像に対応付けられたカセッテIDと、撮影オーダ情報に対応付けられたカセッテIDとに基づいて、乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報が対応付けられる(ステップS15)。乳房画像に対応付けられた撮影オーダ情報及び撮影実施情報は乳房画像の付帯情報としてその画像データに付帯される。
図12に示す例で説明すると、乳房画像のデータファイルmam1.jpgにカセッテID10102、乳房画像mam2.jpgにカセッテID10103、乳房画像mam3.jpgにカセッテID10101、乳房画像mam4.jpgにカセッテID10104が対応付けられている場合、カセッテIDに基づいて、乳房画像mam1.jpgには撮影オーダ情報B及び撮影実施情報Wが対応付けられ、乳房画像mam2.jpgには撮影オーダ情報C及び撮影実施情報Y、乳房画像mam3.jpgには撮影オーダ情報A及び撮影実施情報X、乳房画像mam4.jpgには撮影オーダ情報D及び撮影実施情報Zが対応付けられる。
撮影技師は、読取装置50においてカセッテcの読取操作を終えると制御装置30の操作に戻る。制御装置30では、乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応付けが終了すると、当該対応付けられた乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報を確認するための確認画面(図示せず)が表示部33に表示され、本処理を終了する。
撮影技師は、確認画面により対応関係を確認すると、次の患者の撮影に移行する。乳房画像撮影システム100では、上述した第1の撮影処理が再度ステップS1から繰り返される。
以上のように、乳房画像撮影装置10にカセッテcのカセッテIDを読み取ることができるID読取部3fを設け、このID読取部3fにおいて読み取られたカセッテIDの情報を撮影実施情報とともに制御装置30に送信する構成としたので、制御装置30ではカセッテIDを元に乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報を自動的に対応付けることができる。従って、撮影技師が撮影前に撮影実施情報を対応付ける撮影オーダ情報を選択しておく選択操作を省略することができ、撮影作業の効率化を図ることができる。
乳房画像を撮影する際には、左右の乳房それぞれについて上下方向、内外方向、斜位方向と、一又は複数の撮影方向で撮影を行うため、一の患者について少なくとも2枚以上の乳房画像が得られることとなる。従って、撮影前に一患者分の全ての撮影についてカセッテ登録を行っておけばその一患者分の複数撮影を連続して行うことができ、撮影作業中、制御装置、乳房画像撮影装置、読取装置の各装置への撮影技師の移動がそれぞれ1回づつで済むので、技師の撮影作業の負担を軽減することができる。
また、カセッテIDを用いて対応付けを行うので、撮影後、撮影技師はどのカセッテcでどの撮影部位方向を撮影したのかを記憶しておく等の必要がなく、撮影技師の作業負担を軽減することができる。
また、乳房画像撮影装置10において、ID読取部3fが撮影台6と一体に構成され、装着されたカセッテcのID部c1を自動的に読み取るので、撮影技師がカセッテIDを入力する等の作業負担が無く、利便性が高いとともに、撮影技師のカセッテIDの入力忘れ等の人的要因によるミスを防止することができる。また、カセッテcが正しく装着されておらず、カセッテIDを正常に読みとれない場合はその旨警告するので、カセッテIDの読取ミスを防止することができるとともに、カセッテcの誤装着による撮影ミスをも防ぐことができる。
なお、第1実施形態における記述内容は、本発明を適用した乳房画像撮影システム100の好適な一例であり、これに限定されるものではない。
例えば、上述した説明では、一患者について登録されている複数の撮影分のカセッテ登録をまとめて行い、連続撮影するワークフローの場合を説明したが、これに限らず、一撮影分のカセッテ登録を行って一撮影するというワークフローであってもよい。この場合も同様に、一撮影毎に、制御装置30においてカセッテIDに基づいて乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報が対応付けられる。
また、上述した説明では、カセッテ登録を前登録で行う例を説明したが、後登録であってもよい。後登録の場合、撮影対象の患者を選択した後、カセッテ登録を行わずに乳房画像撮影装置10において撮影を行い、読取装置50における画像読取が終了した後に、制御装置30において選択した患者の各撮影オーダ情報について使用したカセッテcのカセッテ登録を行う。制御装置30では、カセッテ登録されたカセッテIDと、読取装置50から取得された乳房画像のカセッテIDとに基づいて、乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応付けが行われる。
また、ID読取部3fにおけるカセッテIDの読取タイミングとしては、上述したように撮影前に読み取る方が、正常に読み取れなかった場合に読取エラーを警告して撮影前にカセッテcを再装着させることができるので好ましいが、撮影後に読み取ることとしてもよい。何れの場合でも撮影に使用されたカセッテIDである確実性を高めるという点から撮影の直前又は直後等、撮影から時間をおかずに読み取ることが好ましい。さらに、本実施形態では、ID読取部3fは撮影台6と一体に構成することとしたが、ハンディタイプの構成として撮影技師がこのハンディタイプに構成されたID読取部3fを操作して撮影時にカセッテcのID部c1を読み取ることとしてもよい。
また、上述した乳房画像撮影システム100では、制御装置30、読取装置50がそれぞれ1台づつ設置された例を説明したが、図13に示すように、制御装置30、読取装置50が複数台設置して、各装置を通信ネットワークNにより接続するシステム構成であっても、本発明を適用可能である。この場合、任意の制御装置30でカセッテ登録が可能となるので、各読取装置50においてカセッテcから読み取られた乳房画像を何れの制御装置30に返信するのかを制御するサーバSVを設置する。各制御装置30は、カセッテ登録が行われると、その登録されたカセッテIDとカセッテ登録が行われた制御装置30を個別に識別するための識別情報である制御装置IDとをサーバSVに送信する。サーバSVは、各制御装置30からカセッテ登録されたカセッテIDとそのカセッテ登録が行われた制御装置30の制御装置IDを対応付けて記憶しておく。各読取装置50は、読取時にカセッテcのカセッテIDを元に乳房画像の送信先をサーバSVに問い合わせ、サーバSVは問い合わせられたカセッテIDに対応する制御装置IDを応答情報として読取装置50に送信する。読取装置50は、サーバSVから指示された制御装置IDの制御装置30へ乳房画像及びカセッテIDを送信する。
このように、複数の読取装置50、複数の制御装置30が設置された場合でも、各制御装置30は各読取装置50を制御して取得された乳房画像に、撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付けることができる。
その他、第1実施形態における乳房画像撮影システム100の細部構成及び細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
〈第2実施形態〉
第2実施形態では、乳房画像撮影装置からカセッテの識別情報とともにキー情報として撮影部位方向の情報を制御装置に送信する構成とし、制御装置において撮影部位方向の情報を元に撮影オーダ情報に撮影実施情報及びカセッテの識別情報を対応付け、カセッテの識別情報を元に乳房画像及び撮影オーダ情報を対応付けることにより、カセッテ登録を行わずに乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付ける例を説明する。
まず、構成を説明する。
第2実施形態における乳房画像撮影システムは、第1実施形態における乳房画像撮影システム100と同一構成であるので、同一の構成部分には同一の符号を付してその図示を省略する。すなわち、第2実施形態における乳房画像撮影システム100は、乳房画像撮影装置10、制御装置30、読取装置50から構成される。
乳房画像撮影装置10の構成は第1実施形態(図2〜図7参照)と同様であるので、ここでは詳細な説明は省略する。
第2実施形態において、乳房画像撮影装置10では、撮影が行われる毎に、制御部3aにおいて撮影実施情報が生成されるとともに、角度検出部8において検出された撮影部1の回転角度に基づいて制御部3aにより撮影部位方向の判別が行われる。そして、この判別された撮影部位方向の情報が、撮影実施情報と撮影オーダ情報とを対応付けるためのキー情報として、撮影実施情報に含められ、当該キー情報を含む撮影実施情報及び撮影時に読み取られたカセッテのカセッテIDの情報が通信部3eにより制御装置30に送信される。
制御装置30の構成は第1実施形態(図8及び図9参照)と同様であるので、ここでは詳細な説明は省略する。
第2実施形態において、制御装置30は、撮影が行われる毎に、乳房画像撮影装置10から送信される撮影実施情報に含まれる撮影部位方向の情報と、記憶部36に記憶されている撮影オーダ情報に含まれる撮影部位方向の情報とに基づいて、当該撮影実施情報及び撮影オーダ情報を制御部31により対応付ける。また、読取装置50から乳房画像及びカセッテIDの情報が受信されると、当該受信されたカセッテIDと、撮影オーダ情報に対応付けられた撮影実施情報に含まれるカセッテIDとに基づいて、読取装置50から受信された乳房画像及び撮影実施情報を対応付ける。つまり、撮影実施情報を元に乳房画像及び撮影オーダ情報が対応付けられる。
また、制御装置30は、撮影後に撮影により生成された一連の乳房画像を合成する合成処理を実行する。合成処理では、合成する乳房画像に対応する撮影実施情報から撮影部位方向情報を読み出し、その撮影部位又は撮影方向を判別する。そして、それぞれ撮影部位又は撮影方向に応じた画像処理を乳房画像に施すとともに、撮影部位又は撮影方向に応じた位置に乳房画像を配置して合成画像を生成する。
読取装置50は、カセッテcに記録されている乳房画像の読取を行うものである。読取装置50は、第1実施形態と同様に画像読取手段、識別情報読取手段及び通信手段を備えて構成され、当該識別情報読取手段により読取装置50に装填されたカセッテから乳房画像及びカセッテIDを読み取り、当該読み取られた乳房画像及びカセッテIDの情報を通信手段により制御装置30に送信する。
次に、第2実施形態における乳房画像撮影システム100の動作について説明する。
図14を参照して、乳房画像撮影システム100により行われる第2の撮影処理について説明する。説明の前提として、通常、乳房画像を撮影する際には、同一部位方向で重複撮影することは無いため、本実施形態では、一の患者に対して複数の撮影オーダ情報が登録されている場合は各撮影オーダ情報の撮影部位方向は全て異なる撮影部位方向であることとする。
図14に示す第2の撮影処理では、まず制御装置30において、オーダファイル361に格納された撮影オーダ情報に基づいて、表示部33に撮影予定の患者がリスト表示される。リスト表示された患者のうち、撮影技師が入力部32を介して撮影対象の患者を選択すると、制御装置30では選択された患者に対応する撮影オーダ情報がリスト表示される(ステップS101)。
撮影技師は、制御装置30に表示された撮影対象の患者の撮影オーダ情報を確認すると、撮影に使用するカセッテcを持って乳房画像撮影装置10が設置されている撮影室へ移動し、乳房画像撮影装置10の撮影台6上に任意のカセッテcを装着する。そして、撮影技師は被写体である患者を撮影位置に立たせて撮影対象の撮影部位及び撮影方向を調整後、入力部3bを介して撮影指示を入力する。乳房画像撮影装置10では、カセッテcが装着され、撮影指示が入力されると(ステップS102)、ID読取部3fにより装着されたカセッテcのカセッテIDの読取が行われる(ステップS103)。そして、ID読取部3fにおいてカセッテIDが正常に読み取られたか否かが判別される(ステップS104)。
図11(b)、(c)に示すように、カセッテcが誤装着され、ID読取部3fにおいてカセッテIDが正常に読み取られなかった場合(ステップS104;N)、カセッテIDの読取エラーを報知するメッセージが表示部3cに表示され、カセッテcが誤装着されている旨が警告される(ステップS105)。警告後は、ステップS102の処理に戻り、再度カセッテcの装着が行われる。
一方、カセッテcが正しく装着され、ID読取部3fにおいてカセッテIDが正常に読み取られた場合(ステップS104;Y)、乳房画像撮影装置10では、入力部3bからの撮影指示の入力に応じて放射線が照射され、撮影が行われる。すなわち、一の部位方向で一の撮影が行われる(ステップS106)。撮影後、乳房画像撮影装置10では撮影部1の回転角度から撮影部位方向が判別され(ステップS107)、この撮影部位方向の情報及びカセッテcから読み取られたカセッテIDの情報を含む撮影実施情報が生成されて制御装置30に送信される(ステップS108)。
次いで、一患者に対する全ての撮影が終了しておらず、次の撮影部位方向の撮影がある場合(ステップS109;Y)、乳房画像撮影装置10はステップS102の処理に戻り、次の撮影に使用されるカセッテcが装着されて上述したような撮影動作(ステップS102〜S108)を繰り返す。そして、全ての撮影を終了した場合には(ステップS109;N)、本処理を終了する。
制御装置30では、乳房画像撮影装置10からカセッテID及び撮影部位方向の情報を含む撮影実施情報が受信されると、当該撮影実施情報に含まれている撮影部位方向の情報と、選択された患者の撮影オーダ情報に含まれる撮影部位方向の情報とに基づいて、撮影オーダ情報に撮影実施情報が対応付けられてオーダファイル361に記憶される(ステップS110)。
例えば、図15に示すように、選択された一の患者に対し、撮影部位情報が異なるA(撮影部位方向;RCC)、B(撮影部位方向;RM)、C(撮影部位情報;LCC)、D(撮影部位方向;LM)の撮影オーダ情報があり、撮影順にそれぞれの撮影部位方向の情報を含む撮影実施情報W〜Zが制御装置30に送信される。制御装置30では、撮影部位情報が一致するように、撮影オーダ情報Bと撮影実施情報W、撮影オーダ情報Aと撮影実施情報X、撮影オーダ情報Cと撮影実施情報Y、撮影オーダ情報Dと撮影実施情報Zが順次対応付けられる。
一方、一患者分の複数撮影を全て終えた撮影技師は撮影済みのカセッテc全てを持って読取装置50の方へ移動し、撮影済みのカセッテcの一つを読取装置50に装填して、読取指示を入力する。読取装置50では、カセッテcが装填されると(ステップS111)、装填されたカセッテcから乳房画像及びカセッテIDの読取が行われ(ステップS112)、読み取られたカセッテIDが乳房画像のヘッダ領域に書き込まれる等として乳房画像にカセッテIDが対応付けられる。そして、カセッテIDが対応付けられた乳房画像は、読取装置50から制御装置30に送信される(ステップS113)。
次いで、一患者分の全てのカセッテcの読取が終了しておらず、次の読取対象のカセッテcがある場合(ステップS114;Y)、読取装置50はステップS111の処理に戻り、次に装填されたカセッテcの読取動作(ステップS111〜S113)を繰り返す。そして、全てのカセッテcの読取が終了した場合は(ステップS114;N)、本処理を終了する。
制御装置30では、読取装置50から乳房画像が受信されると、受信された乳房画像が画像DB362に格納されるとともに、乳房画像に対応付けられたカセッテIDと、撮影オーダ情報に対応付けられた撮影実施情報に含まれるカセッテIDとに基づいて、乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報が対応付けられる(ステップS115)。乳房画像に対応付けられた撮影オーダ情報及び撮影実施情報は乳房画像の付帯情報としてその画像データに付帯される。
図15に示す例で説明すると、乳房画像のデータファイルmam1.jpgにカセッテID10102、乳房画像mam2.jpgにカセッテID10103、乳房画像mam3.jpgにカセッテID10101、乳房画像mam4.jpgにカセッテID10104が対応付けられている場合、カセッテIDに基づいて、乳房画像mam1.jpgには撮影実施情報Wが、乳房画像mam2.jpgには撮影実施情報Yが、乳房画像mam3.jpgには撮影実施情報Xが、乳房画像mam4.jpgには撮影実施情報Zが対応付けられる。各撮影実施情報W〜Zには既に各撮影オーダ情報A〜Dが対応付けられているので、撮影実施情報W〜Zに基づいて乳房画像
mam1.jpgには撮影オーダ情報B及び撮影実施情報Wが、乳房画像mam2.jpgには撮影オーダ情報C及び撮影実施情報Yが、乳房画像mam3.jpgには撮影オーダ情報A及び撮影実施情報Xが、乳房画像mam4.jpgには撮影オーダ情報D及び撮影実施情報Zが対応付けられる。
撮影技師は、読取装置50において一患者分のカセッテcの読取操作を終えると、制御装置30の操作に戻る。制御装置30では、乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応付けが終了すると、当該対応付けられた乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報を確認するための確認画面(図示せず)が表示部33に表示され、本処理を終了する。
撮影技師は、確認画面により対応関係を確認すると、次の患者の撮影に移行する。乳房画像撮影システム100では、上述した第2の撮影処理が再度ステップS101から繰り返される。
次に、第2の撮影処理により得られた一連の乳房画像により、制御装置30において出力用の合成画像を生成する合成処理について、図16を参照して説明する。
なお、各乳房画像を合成するにあたって、どの乳房画像をどの位置に配置するか等の条件がオペレータにより予め設定されており、当該設定に応じて制御装置30では出力制御情報が生成され、図17に示すような出力制御テーブル363として記憶部36に記憶されていることとする。出力制御テーブル363の内容については後述する。
図16は、合成処理の流れを説明するフローチャートである。
図16に示す合成処理では、まず一連の乳房画像が読取装置50から取得されたか否かが判別される(ステップT1)。一連の乳房画像とは、一検査の撮影において生成された全ての乳房画像をいう。例えば、左右の乳房についてそれぞれCC、MLOの撮影方向で合計4回の撮影が行われている場合には、その4枚の乳房画像を一連の乳房画像という。
そして、一連の乳房画像が全て取得されると(ステップT1;Y)、オーダファイル361から当該一連の乳房画像に対応する撮影実施情報がそれぞれ読み出される(ステップT2)。次いで、撮影実施情報に含まれる撮影部位方向情報に基づいて、制御部31により各乳房画像に画像処理が施される(ステップT3)。例えば、撮影部位方向情報により乳房画像の撮影方向がMLOと判断されれば、画像には胸壁領域が含まれていることが予想されるので、胸壁領域を抽出してその領域を除く乳房領域に階調変換処理を施す。一方、撮影方向がCCの場合には、画像に胸壁領域が含まれていることは無いため、胸壁領域の抽出は行わずに乳房領域に階調変換処理を施す。
画像処理を終了すると、制御部31により出力制御テーブル363が記憶部36から読み出され、出力制御情報が取得される(ステップT4)。出力制御テーブル363には、図17に示すように、撮影部位方向に応じて、乳房画像を配置すべき出力位置(例えば、出力位置番号により示す。)、回転角度(0〜180度の範囲で示す。)、位置制御(例えば、左側に寄せる等)等の出力制御情報が記憶されている。例えば、右乳房Rで撮影方向MLOの乳房画像は、出力位置が右上で回転角度0度(つまり、回転しない)、左に寄せて合成するように設定されている。なお、図17に示す出力設定はその一例であり、オペレータにその都度指定される出力設定となるように画像の配置を行うこととしてもよい。
制御部31では、一連の乳房画像の撮影部位方向情報に基づいて各乳房画像の撮影部位及び撮影方向が判別され、出力制御情報に従ってその撮影部位及び撮影方向に応じた位置に各乳房画像が配置される。そして、撮影部位及び撮影方向に応じて各乳房画像が上下左右に移動される位置合わせ処理が行われて一の合成画像が生成される(ステップT5)。
図18に、撮影方向CC、MLOによる左右の各乳房についての4枚の乳房画像を配置した合成画像例を示す。
図18に示すように、各乳房画像は出力制御情報に従って、上段には撮影方向MLOの乳房画像が、下段には撮影方向CCの乳房画像が配置されており、左(L)の乳房画像は左側に、右(R)の乳房画像は右に配置されている。なお、合成画像の四隅に、出力位置番号を示している。各乳房画像は隣接する画像同士でその被写体領域の位置が一致するように位置合わせ処理が施されている。位置合わせ処理は、例えば胸壁領域や乳頭の位置、乳房領域の中心部等を検出してそれらが一致するように乳房画像が上下に移動されるものである。
次いで、生成された合成画像が確認用に表示部33に表示出力されると(ステップT6)、本処理を終了する。
以上のように、第2実施形態によれば、乳房画像撮影装置10にカセッテcのカセッテIDを読み取ることができるID読取部3fを設け、このID読取部3fにより読み取られたカセッテIDの情報と撮影部位方向の情報とを撮影実施情報に含めて制御装置30に送信する構成としたので、制御装置30では撮影部位方向の情報を元に撮影オーダ情報と撮影実施情報とを対応付け、さらにカセッテIDを元に撮影実施情報と乳房画像とを対応付けることにより、乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報を自動的に対応付けることができる。従って、撮影技師が撮影前に撮影実施情報を対応付ける撮影オーダ情報を選択しておく選択操作を省略することができ、撮影作業の効率化を図ることができる。
乳房画像を撮影する際には、左右の乳房それぞれについて上下方向、内外方向、斜位方向と、一又は複数の撮影方向で撮影を行うため、一の患者について少なくとも2枚以上の乳房画像が得られることとなる。従って、撮影前に撮影対象の患者を選択しておけばその一患者分の複数撮影を連続して行うことができ、撮影作業中、制御装置、乳房画像撮影装置、読取装置の各装置への撮影技師の移動がそれぞれ一回づつで済むので、技師の撮影作業の負担を軽減することができる。
さらに、撮影に用いるカセッテcのカセッテ登録を行う必要が無く、撮影技師の作業負担を軽減することができるとともに、撮影前においてカセッテcにどの撮影部位方向の乳房画像を記録するのか、或いは撮影後においてもカセッテcにどの撮影部位方向の乳房画像を記録したのかを撮影技師が記憶しておく必要がないため、より撮影作業の効率化を図ることができる。
さらに、乳房画像撮影装置10において、ID読取部3fが撮影台6と一体に構成され、装着されたカセッテcのID部c1を自動的に読み取るので、撮影技師がカセッテIDを入力する等の作業負担が無く、利便性が高いとともに、撮影技師のカセッテIDの入力忘れ等の人的要因によるミスを防止することができる。また、カセッテcが正しく装着されておらず、カセッテIDを正常に読み取れない場合はその旨警告するので、カセッテIDの読取ミスを防止することができるとともに、カセッテcの誤装着による撮影ミスをも防ぐことができる。
また、乳房画像に対して画像処理を行う際には、撮影実施情報に含まれる撮影部位方向情報に基づく画像処理を行うので、撮影部位や撮影方向に応じた適切な画像処理を自動的に施すことができる。また、乳房画像は比較読影のため、左右乳房の乳房画像を1枚のフィルムに並べて出力する等がよく行われる。この際、読影しやすいように各乳房画像の乳房領域の位置が一致するように位置合わせ処理が行われることが多いが、従来は画像処理や位置合わせ処理を行う前に、オペレータが各乳房画像について撮影部位又は撮影方向を設定する操作が必要であった。しかし、本実施形態によれば、各乳房画像の撮影部位や撮影方向を撮影部位方向情報から判別することができるので、一連の乳房画像を一枚のフィルム等に合成して出力する際には、判別された撮影部位及び撮影方向に基づいて各乳房画像を回転する、或いは適切な位置へ自動的に配置することができる。また、オペレータによる撮影部位又は撮影方向の設定ミス等の人為的ミスにより、各乳房画像が誤った位置に配置されることを回避することができる。なお、上述した説明では、制御装置30において画像処理及び合成画像の生成を行うこととしたが、これに限らず、別途画像処理装置を設けることとしてもよい。
なお、第2実施形態における記述内容は、本発明を適用した乳房画像撮影システム100の好適な一例であり、これに限定されるものではない。
例えば、ID読取部3fにおけるカセッテIDの読取タイミングとしては、上述したように撮影前に読み取る方が、正常に読み取れなかった場合に読取エラーを警告して撮影前にカセッテcを再装着させることができるので好ましいが、撮影後に読み取ることとしてもよい。何れの場合でも撮影に使用されたカセッテIDである確実性を高めるという点から撮影の直前又は直後等、撮影から時間をおかずに読み取ることが好ましい。さらに、本実施形態では、ID読取部3fは撮影台6と一体に構成することとしたが、ハンディタイプの構成として撮影技師がこのハンディタイプに構成されたID読取部3fを操作して撮影時にカセッテcのID部c1を読み取ることとしてもよい。
また、第2実施形態においても、図13に示すように、制御装置30、読取装置50を複数台設置して、各装置を通信ネットワークNにより接続するシステム構成が適用可能である。この場合、任意の制御装置30でカセッテ登録が可能となるので、各読取装置50においてカセッテcから読み取られた乳房画像を何れの制御装置30に返信するのかを制御するサーバSVを設置する。第2実施形態では、カセッテ登録が行われないため、各制御装置30は乳房画像撮影装置10からカセッテID及び撮影部位方向の情報を含む撮影実施情報が受信され、当該撮影部位方向の情報に基づいて撮影実施情報及び撮影オーダ情報が対応付けられた際に、その対応付けられた撮影オーダ情報のオーダID及び撮影実施情報に含まれるカセッテIDの情報を自己の制御装置IDに対応付けてサーバSVに送信することとする。
サーバSVは、各制御装置30から受信されたオーダID、カセッテID及び制御装置IDを対応付けて記憶しておく。各読取装置50は、読取時にカセッテcのカセッテIDを元に乳房画像の送信先をサーバSVに問い合わせ、サーバSVは問い合わせられたカセッテIDに対応する制御装置IDを応答情報として読取装置50に送信する。読取装置50は、サーバSVから指示された制御装置IDの制御装置30へ乳房画像及びカセッテIDを送信する。このように、複数の読取装置50、複数の制御装置30が設置された場合でも、各制御装置30は各読取装置50を制御して取得された乳房画像に、撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付けることができる。
また、図13に示すシステム構成の場合、複数の制御装置30のうち乳房画像撮影装置10において生成された撮影実施情報を何れの制御装置30に送信するかを特定するために、乳房画像撮影装置10が複数の制御装置30のうち予め定めた特定の制御装置30とのみ通信可能に設定し、乳房画像撮影装置10と制御装置30とが1:1で接続されるように構成する。この1:1の関係は、例えば撮影時に制御装置30からサーバSVに撮影要求を行い、その撮影要求に応じてサーバSVが乳房画像撮影装置10に対して撮影実施情報の送信先として撮影要求を行った制御装置30を指定するというように、乳房画像撮影装置10と制御装置30との間でサーバSVが各装置の通信先を指定することにより実現することができる。乳房画像撮影装置10は、撮影が行われる毎にこの1:1の関係に設定された特定の制御装置30に撮影部位方向及びカセッテIDの情報を含む撮影実施情報を送信する。
或いは、この乳房画像撮影装置10が特定の制御装置30と通信可能な第1の通信モードと、乳房画像撮影装置10が任意の制御装置30と通信可能な第2の通信モードとをサーバSVが設定可能な構成とし、撮影が行われていない間は第2の通信モードを設定して乳房画像撮影装置10が任意の制御装置30と通信可能な状態としておいて、何れかの制御装置30から撮影要求があると乳房画像撮影装置10がその撮影要求を行った制御装置30とのみ通信可能な第1の通信モードに切り換えて乳房画像撮影装置10と制御装置30の関係を1:1とし、撮影が終了すると再度第2の通信モードに切り換えるといったように、撮影時は乳房画像撮影装置10と制御装置30が1:1の関係となるように通信制御することとしてもよい。
なお、図13には、乳房画像撮影装置10が1台のみ接続された例を示したが、乳房画像撮影装置10が複数接続されていることとしてもよい。この場合、撮影実施情報の送信先を特定するために、各乳房画像撮影装置10が予め定めた特定の制御装置30とのみ通信可能な構成とする。また、乳房画像撮影装置10と制御装置30の関係が1:1となる組み合わせが複数あることとしてもよい。或いは、上述したように撮影が行われる間のみ、その撮影を行う特定の乳房画像撮影装置10と撮影を要求した特定の制御装置30が1:1の関係となるようにサーバSVにより通信モードを切り換えて通信制御することとしてもよい。なお、サーバSVを別途設置せずとも上述したサーバSVによる制御機能を制御装置30の何れかが有することとしてもよい。
さらに、第2実施形態では、乳房画像撮影装置10にカセッテIDの識別情報読取手段としてID読取部3fを備えることとしたが、乳房画像撮影装置10にID読取部3fを備えることができない場合、図19(a)に示すように、カセッテcのID部c1に表示されたカセッテIDを読み取るバーコードリーダ等の識別情報読取手段を備えたカセッテID読取装置70を乳房画像撮影装置10に接続することとしてもよい。カセッテID読取装置70としては、CPU、RAM、記憶部、表示部、入力部等を備えた汎用のコンピュータ等が適用可能である。
このシステム構成における撮影作業の流れを、L−MLO(左乳房の斜位方向)、R−MLO(右乳房の斜位方向)の乳房画像を撮影する場合を例に説明する。
1)まず、撮影技師が撮影室に近い制御装置30により撮影対象の患者の撮影オーダ情報を表示させ、表示された撮影オーダ情報により撮影に必要なカセッテ枚数を確認し、撮影室に入室する。
2)撮影技師は、使用するカセッテcのカセッテIDをカセッテID読取装置70により読み取らせた後、そのカセッテcを撮影台6に装着し、L−MLO(左乳房の斜位方向)に乳房画像撮影装置10の撮影部1をセットして撮影指示を入力する。
3)カセッテID読取装置70では、読み取られたカセッテIDが乳房画像撮影装置10に送信される。乳房画像撮影装置10では、撮影指示に応じて撮影が行われた後、撮影部位方向が判別され、判別された撮影部位方向情報を含む撮影実施情報が生成されて、カセッテID読取装置70から送信されたカセッテIDの情報とともに制御装置30に送信される。制御装置30では、受信された撮影実施情報に含まれる撮影部位方向(L−MLO)に基づいて撮影オーダ情報に撮影実施情報及びカセッテIDが対応付けられる。
4)一方、撮影技師は、次に使用するカセッテcのカセッテIDをカセッテID読取装置70により読み取らせた後、そのカセッテcを撮影台6に装着し、R−MLO(右乳房の斜位方向)に乳房画像撮影装置10の撮影部1をセットして撮影指示を入力する。
5)カセッテID読取装置70では、3)の場合と同様にカセッテIDが乳房画像撮影装置10に送信され、乳房画像撮影装置10では撮影指示に応じて撮影が行われた後、撮影部位方向情報(R−MLO)を含む撮影実施情報とともにカセッテID読取装置70から送信されたカセッテIDの情報が制御装置30に送信される。
6)撮影技師は、撮影終了後、L−MLO、R−MLOの乳房画像が記録された2枚のカセッテcを読取装置50に順次装填し、読取を行わせる。読取装置50では、装填されたカセッテcからカセッテID及び乳房画像の読取が行われ、読み取られた乳房画像にカセッテIDが対応付けられて制御装置30に送信される。
5)制御装置30では、受信された乳房画像に対応付けられたカセッテIDに基づいて当該乳房画像に撮影オーダ情報及び撮影実施情報が対応付けられる。
以上のように、撮影技師が一撮影毎に撮影に用いるカセッテcのカセッテIDをカセッテID読取装置70により読み取らせることにより、制御装置30では一撮影毎に、撮影オーダ情報にカセッテID及び撮影実施情報が対応付けられるので、後に一患者分の撮影が終了した後、撮影技師が使用したカセッテcをまとめて読取装置50に装填することにより、制御装置30では、カセッテIDに基づき乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報が対応付けられる。
或いは、図19(b)に示すように、乳房画像撮影装置10と制御装置30との間にカセッテID読取装置70を介在させたシステム構成であってもよい。この場合、撮影技師は一撮影毎にカセッテID読取装置70によりカセッテcのカセッテIDを読み取らせる。乳房画像撮影システム100では、一撮影毎に乳房画像撮影装置10から撮影部位方向の情報を含む撮影実施情報がカセッテID読取装置70に送信され、カセッテID読取装置70では当該撮影部位方向の情報を含む撮影実施情報とともに読み取られたカセッテIDの情報が制御装置30に送信される。一方、読取装置50からは乳房画像及びカセッテIDが制御装置30に送信され、制御装置30では撮影部位方向及びカセッテIDに基づき、乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応付けが行われる。
さらに、図20(a)に示すように、カセッテID読取装置70を直接制御装置30に接続することとしてもよい。この場合、撮影技師は一撮影する毎にカセッテID読取装置70によりカセッテcのカセッテIDを読み取らせる。カセッテID読取装置70ではカセッテIDが読み取られるとすぐにそのカセッテIDが制御装置30に送信され、乳房画像撮影装置10では一撮影毎に撮影部位方向情報を含む撮影実施情報が制御装置30に送信される。制御装置30では一撮影毎に、乳房画像撮影装置10から撮影部位方向の情報を含む撮影実施情報が受信され、カセッテID読取装置70からはカセッテIDが受信されるので、当該受信された撮影実施情報及びカセッテIDがその受信された順番が一致するように対応付けられ、対応付けられた撮影実施情報に含まれる撮影部位方向情報に基づいて撮影オーダ情報に撮影実施情報及びカセッテIDが対応付けられる。次いで、読取装置50から乳房画像及びカセッテIDが受信されると、カセッテIDに基づき当該乳房画像に撮影オーダ情報及び撮影実施情報が対応付けられる。
また、図20(b)に示すように、乳房画像撮影装置10を制御装置30に接続せずにカセッテID読取装置70のみを制御装置30に接続させたシステム構成であってもよい。この場合、乳房画像撮影装置10における撮影実施結果、つまり撮影実施情報を撮影技師がカセッテID読取装置70に入力する。同様に、撮影部位方向の情報も入力するとともに撮影に用いたカセッテcのカセッテIDを読み取らせる。カセッテID読取装置70では入力された撮影部位方向情報、撮影実施情報及び読み取ったカセッテIDの情報が制御装置30に送信される。制御装置30では、カセッテID読取装置70から撮影部位方向情報、撮影実施情報及びカセッテIDの情報が受信され、読取装置50から乳房画像及びカセッテIDが受信されると、撮影部位方向及びカセッテIDに基づき、乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応付けが行われる。このシステム構成の場合、カセッテID読取装置70を乳房画像撮影装置10と同じ撮影室内に設置することにより、撮影技師は一撮影毎にカセッテcを読取装置50に装填するために移動したり、撮影順にカセッテcを装填するためにカセッテcの撮影順を記憶しておく必要が無くなるので好ましい。
また、図21(a)に示すように、カセッテID読取装置70ではなく、撮影技師が携帯可能なPDA(Personal Digital Assistant)80を特定の制御装置30に通信接続可能なシステム構成としてもよい。この場合、撮影技師が一撮影毎に撮影部位方向の情報、撮影実施情報及びカセッテIDの情報をPDA80に入力する。PDA80では入力された撮影部位方向情報、撮影実施情報及びカセッテIDの情報が特定の制御装置30に送信される。制御装置30では、PDA80から撮影部位方向情報、撮影実施情報及びカセッテIDの情報が受信され、読取装置50から乳房画像及びカセッテIDが受信されると、撮影部位方向及びカセッテIDに基づき、乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応付けが行われる。このシステム構成では、PDAを用いるので撮影技師が撮影作業中、場所を問わずに入力操作を行うことができ、利便性が高い。
また、図21(b)に示すように、制御装置30、読取装置50及びPDA80が複数設置され、各装置が通信ネットワークNを介して接続されるシステム構成であってもよい。この場合、PDA80からは任意の制御装置30にアクセスすることができるので、PDA80には予めアクセス可能な各制御装置30のIPアドレスを登録しておき、PDA80において撮影技師が何れの制御装置30にカセッテID、撮影部位方向の情報及び撮影実施情報を送信するのかを指定することとする。また、サーバSVを設置し、このサーバSVにより各読取装置50において読み取られた乳房画像を何れの制御装置30に返信するのかを制御するのは前述した通りである。PDA80では、入力された撮影部位方向の情報、撮影実施情報及びカセッテIDの情報が撮影技師により指定された制御装置30に送信される。
このように、制御装置30、読取装置50、PDA80が複数設置された場合でも、各制御装置30は、各PDA80から受信された撮影部位方向及びカセッテIDの情報に基づき、各読取装置50により取得された乳房画像に、撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付けることができる。
なお、第1実施形態においても、乳房画像撮影装置10にID読取部3fを備えることができない場合、図19〜図22に示したシステム構成を適用可能であり、制御装置30では読取装置50から受信された乳房画像に、撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応付けがカセッテIDに基づいて行われる。
その他、第1及び第2実施形態における乳房画像撮影システム100の細部構成及び細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
本実施の形態における乳房画像撮影システム100のシステム構成を示す図である。 乳房画像撮影装置10の外観図である。 カセッテcを撮影台6に設置した撮影部1の側面図である。 ID読取部3fが設けられた撮影台6及びID部c1が設けられたカセッテcを示す図である。 位相コントラスト撮影法を適用した場合の撮影部1の側面図である。 本体部3の機能的構成を示す図である。 撮影部1の回転角度の情報から撮影部位及び撮影方向を判別する例を説明する図である。 制御装置30の機能的構成を示す図である。 オーダファイル361のデータ構成例を示す図である。 乳房画像撮影システム100において実行される第1の撮影処理を説明する図である。 (a)はカセッテcの正常な挿入例を示す図であり、(b)、(c)は誤挿入例を示す図である。 乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応付けを説明する図である。 複数の制御装置30及び読取装置50が接続されたシステム構成例を示す図である。 第2実施形態における乳房画像撮影システム100において実行される第2の撮影処理を説明するフローチャートである。 乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応付けを説明する図である。 制御装置30により実行される合成処理を説明するフローチャートである。 出力制御テーブル363の一例を示す図である。 一連の乳房画像の合成画像例を示す図である。 乳房画像撮影システム100にカセッテ読取装置70を設置した場合のシステム構成を示す図である。 乳房画像撮影システム100にカセッテ読取装置70を設置した場合のシステム構成を示す図である。 乳房画像撮影システム100にPDA80を設置した場合のシステム構成を示す図である。 従来の乳房画像撮影システムのシステム構成を示す図である。
符号の説明
100 乳房画像撮影システム
10 乳房画像撮影装置
1 撮影部
3 本体部
3a 制御部
3f ID読取部
6 撮影台
7 圧迫板
8 角度検出部
c カセッテ
c1 ID部
30 制御装置
31 制御部
32 入力部
33 表示部
34 通信部
35 RAM
36 記憶部
361 オーダファイル
362 画像DB
50 読取装置

Claims (16)

  1. 放射線を照射して患者の乳房画像を撮影し、当該乳房画像をカセッテに記録する乳房画像撮影装置と、前記カセッテから乳房画像を読み取る読取装置とが、前記読み取られた乳房画像を取得する制御装置に接続され、
    前記乳房画像撮影装置は、
    前記乳房画像の撮影時に用いられたカセッテの識別情報を読み取る識別情報読取手段と、前記読み取られたカセッテの識別情報を含む撮影実施情報を前記制御装置に送信する通信手段と、を備え、
    前記制御装置は、
    撮影オーダ情報を記憶する記憶手段と、前記乳房画像の撮影に用いるカセッテの識別情報を入力する入力手段と、前記入力されたカセッテの識別情報を前記撮影オーダ情報に対応付けて前記記憶手段に記憶させ、前記乳房画像撮影装置から送信された撮影実施情報に含まれるカセッテの識別情報と当該記憶された撮影オーダ情報に含まれるカセッテの識別情報とに基づいて、当該撮影実施情報及び撮影オーダ情報を対応付ける制御手段と、を備えることを特徴とする乳房画像撮影システム。
  2. 前記読取装置は、
    前記乳房画像をカセッテから読み取る際に、当該カセッテの識別情報を読み取る識別情報読取手段と、前記読み取られた乳房画像及びカセッテの識別情報を前記制御装置に送信する通信手段と、を備え、
    前記制御装置の制御手段は、前記撮影オーダ情報に対応付けられたカセッテの識別情報と前記読取装置から送信された乳房画像に対応付けられたカセッテの識別情報とに基づいて、当該乳房画像、撮影オーダ情報及び撮影実施情報を対応付けることを特徴とする請求項1に記載の乳房画像撮影システム。
  3. 前記乳房画像撮影装置の識別情報読取手段は、前記カセッテが乳房画像撮影装置に装着された状態で当該カセッテの識別情報を読み取ることを特徴とする請求項1又は2に記載の乳房画像撮影システム。
  4. 前記乳房画像撮影装置の識別情報読取手段は、カセッテが装着される撮影台と一体に構成されており、当該撮影台に装着されたカセッテの識別情報を自動的に読み取ることを特徴とする請求項3に記載の乳房画像撮影システム。
  5. 前記乳房画像撮影装置の識別情報読取手段は、撮影の直前又は直後に、カセッテの識別情報を読み取ることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の乳房画像撮影システム。
  6. 前記読取装置を複数備え、
    前記制御装置は、前記複数の読取装置を制御して取得された各乳房画像に対して撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応付けを行うことを特徴とする請求項2に記載の乳房画像撮影システム。
  7. 前記制御装置を複数備え、各制御装置は、前記複数の読取装置を制御して取得された各乳房画像に対して撮影オーダ情報及び撮影実施情報の対応付けを行うことを特徴とする請求項6に記載の乳房画像撮影システム。
  8. 放射線を照射して患者の乳房画像を撮影し、当該乳房画像をカセッテに記録する乳房画像撮影装置と、前記カセッテから乳房画像を読み取る読取装置と、前記読み取られた乳房画像を取得する制御装置と、から構成され、
    前記乳房画像撮影装置は、
    前記乳房画像の撮影時に用いられたカセッテの識別情報を読み取る識別情報読取手段と、撮影実施情報と撮影オーダ情報とを対応付けるためのキー情報を含む撮影実施情報を生成する情報生成手段と、撮影毎に、前記情報生成手段により生成されたキー情報を含む撮影実施情報及び前記識別情報読取手段により読み取られたカセッテの識別情報を前記制御装置に送信する通信手段と、を備え、
    前記読取装置は、
    前記乳房画像をカセッテから読み取る際に、当該カセッテの識別情報を読み取る識別情報読取手段と、前記読み取られた乳房画像及びカセッテの識別情報を前記制御装置に送信する通信手段と、を備え、
    前記制御装置は、
    キー情報を含む撮影オーダ情報を記憶する記憶手段と、前記乳房画像撮影装置から送信された撮影実施情報に含まれるキー情報と前記記憶された撮影オーダ情報に含まれるキー情報とに基づいて、当該撮影オーダ情報に当該撮影実施情報及び撮影実施情報とともに受信されたカセッテの識別情報を対応付け、当該撮影オーダ情報に対応付けられたカセッテの識別情報と前記読取装置から乳房画像とともに送信されたカセッテの識別情報とに基づいて、当該乳房画像及び撮影オーダ情報を対応付ける制御手段と、を備えることを特徴とする乳房画像撮影システム。
  9. 前記キー情報は、撮影部位及び/又は撮影方向の情報であることを特徴とする請求項8に記載の乳房画像撮影システム。
  10. 前記キー情報は、撮影部位が左右何れの乳房であるかを示す左右情報であることを特徴とする請求項9に記載の乳房画像撮影システム。
  11. 放射線を照射することにより患者の乳房画像を撮影してカセッテに記録する乳房画像撮影装置であって、
    前記乳房画像の撮影時に用いられたカセッテの識別情報を読み取る識別情報読取手段を備えることを特徴とする乳房画像撮影装置。
  12. 前記識別情報読取手段は、前記カセッテが乳房画像撮影装置に装着された状態で当該カセッテの識別情報を読み取ることを特徴とする請求項11に記載の乳房画像撮影装置。
  13. 前記識別情報読取手段は、カセッテが装着される撮影台と一体に構成されており、当該撮影台に装着されたカセッテの識別情報を自動的に読み取ることを特徴とする請求項12に記載の乳房画像撮影装置。
  14. 前記識別情報読取手段は、撮影の直前又は直後に、カセッテの識別情報を読み取ることを特徴とする請求項11〜13の何れか一項に記載の乳房画像撮影装置。
  15. 前記撮影実施情報に基づき、前記乳房画像に画像処理を施す画像処理手段を備えることを特徴とする請求項8〜10の何れか一項に記載の乳房画像撮影システム。
  16. 前記撮影実施情報に基づき、一連の乳房画像を所定の位置に配置した合成画像を生成する合成手段を備えることを特徴とする請求項8〜10の何れか一項に記載の乳房画像撮影システム。
JP2005077258A 2004-03-25 2005-03-17 乳房画像撮影システム Expired - Fee Related JP4645249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077258A JP4645249B2 (ja) 2004-03-25 2005-03-17 乳房画像撮影システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004089965 2004-03-25
JP2005077258A JP4645249B2 (ja) 2004-03-25 2005-03-17 乳房画像撮影システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005305137A true JP2005305137A (ja) 2005-11-04
JP4645249B2 JP4645249B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=35434539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005077258A Expired - Fee Related JP4645249B2 (ja) 2004-03-25 2005-03-17 乳房画像撮影システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4645249B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143881A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Toshiba Corp マンモグラフィ装置および方法
JP2007289471A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toshiba Corp マンモグラフィ装置
JP2008289698A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Toshiba Corp 医用画像表示装置、医用画像表示方法、プログラム、記憶媒体およびマンモグラフィ装置
JP2013099592A (ja) * 2013-02-04 2013-05-23 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像生成システム
CN107518912A (zh) * 2016-06-22 2017-12-29 佳能株式会社 放射线摄像装置、系统、方法和存储介质
WO2021100425A1 (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 株式会社吉田製作所 X線線量管理システム及びx線線量管理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127739A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 株式会社東芝 放射線画像処理制御装置
JPH01129244A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Fujitsu Ltd 放射線画像システム
JP2001161672A (ja) * 1999-11-11 2001-06-19 Agfa Gevaert Nv 放射写真画像記録の方法及び装置
JP2002159484A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報処理システム
JP2003220056A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Konica Corp 医用画像表示装置、画像取得表示装置及び該装置における画像表示方法並びに表示形式選択プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127739A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 株式会社東芝 放射線画像処理制御装置
JPH01129244A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Fujitsu Ltd 放射線画像システム
JP2001161672A (ja) * 1999-11-11 2001-06-19 Agfa Gevaert Nv 放射写真画像記録の方法及び装置
JP2002159484A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報処理システム
JP2003220056A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Konica Corp 医用画像表示装置、画像取得表示装置及び該装置における画像表示方法並びに表示形式選択プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143881A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Toshiba Corp マンモグラフィ装置および方法
JP2007289471A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toshiba Corp マンモグラフィ装置
JP2008289698A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Toshiba Corp 医用画像表示装置、医用画像表示方法、プログラム、記憶媒体およびマンモグラフィ装置
JP2013099592A (ja) * 2013-02-04 2013-05-23 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像生成システム
CN107518912A (zh) * 2016-06-22 2017-12-29 佳能株式会社 放射线摄像装置、系统、方法和存储介质
WO2021100425A1 (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 株式会社吉田製作所 X線線量管理システム及びx線線量管理方法
JP7324505B2 (ja) 2019-11-18 2023-08-10 株式会社吉田製作所 X線線量管理システム及びx線線量管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4645249B2 (ja) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7162068B2 (en) Medical image displaying device, image obtaining and displaying device, method for displaying image in displaying device, and program for selecting display format
USRE44367E1 (en) Image and information processor
US7039155B2 (en) Mammographic system and apparatus
JPWO2006129498A1 (ja) 乳房画像の左右判別方法および乳房画像撮影システム
JP2009089723A (ja) 医用画像撮影システム
JP4645249B2 (ja) 乳房画像撮影システム
JP2014111121A (ja) 放射線画像撮影システム
JPWO2006129433A1 (ja) 乳房画像生成方法
JP2004321479A (ja) 乳房画像撮影システム及び情報管理方法
JP4525095B2 (ja) 医用画像撮影システム及び医用画像管理方法
JP2003224703A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
JP4285282B2 (ja) 乳房画像撮影システム
JPH11327067A (ja) 放射線画像読取方法及び放射線画像読取装置
JP4352948B2 (ja) 乳房画像撮影装置
JP2004298217A (ja) 医用画像撮影システム及び撮影オーダ情報の管理方法
JP2008154719A (ja) 放射線画像撮影システム、制御装置及び放射線画像検出装置
JP2005261844A (ja) 医用画像処理システム
JP4258249B2 (ja) 医用画像撮影システム
JP2004287904A (ja) 医用画像撮影システム及び医用画像管理方法
JP2007054382A (ja) 乳房画像撮影システム
JP2007117574A (ja) 小規模診断システム
JP2004290318A (ja) 医用画像撮影システム及び撮影オーダ情報の表示方法
JP2005253669A (ja) 医用画像撮影制御装置及び医用画像撮影システム
JP4912573B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2007117571A (ja) 小規模診断システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees