JP2005303073A - 高圧トランス - Google Patents

高圧トランス Download PDF

Info

Publication number
JP2005303073A
JP2005303073A JP2004118127A JP2004118127A JP2005303073A JP 2005303073 A JP2005303073 A JP 2005303073A JP 2004118127 A JP2004118127 A JP 2004118127A JP 2004118127 A JP2004118127 A JP 2004118127A JP 2005303073 A JP2005303073 A JP 2005303073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
shaft portion
winding shaft
diameter
voltage transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004118127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005303073A5 (ja
Inventor
Tetsuya Aihara
哲哉 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumida Corp
Original Assignee
Sumida Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumida Corp filed Critical Sumida Corp
Priority to JP2004118127A priority Critical patent/JP2005303073A/ja
Priority to TW094108548A priority patent/TWI265535B/zh
Priority to CNB2005100649357A priority patent/CN100550225C/zh
Priority to KR1020050030674A priority patent/KR100695709B1/ko
Publication of JP2005303073A publication Critical patent/JP2005303073A/ja
Publication of JP2005303073A5 publication Critical patent/JP2005303073A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/323Insulation between winding turns, between winding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • H01F27/325Coil bobbins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • H01F27/326Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures specifically adapted for discharge lamp ballasts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】絶縁性の巻枠において隔壁部を挟んで積層配置された第1巻軸部と第2巻軸部とにそれぞれ巻回される1次側巻線と2次側巻線との間でのコロナ放電の発生を防止しつつ、高圧トランスの低背化を図る。
【解決手段】巻枠50の上段に設けられた第1巻軸部54は、第2巻軸部56から遠い側に位置する上端54aより所定の中間位置54bまでは同じ径に、該中間位置54bからは下端54cまでは次第に径が大きくなるように構成されている。これにより、2次側巻線の高圧側と1次側巻線との間の絶縁耐圧を十分に確保してコロナ放電の発生を防止しつつ、巻枠50の低背化を図る。
【選択図】 図2

Description

本発明は、各種電子機器の回路基板に実装される高圧トランスに関し、特に1次側巻線が巻回される筒状の第1巻軸部と2次側巻線が巻回される筒状の第2巻軸部とが、回路基板に対して略垂直な方向に積層配置されてなる絶縁性の巻枠を備えた高圧トランスに関する。
従来、この種の高圧トランスとして、ノートパソコン等に使用される各種液晶表示パネルのバックライト用の冷陰極放電ランプ(以下、CFLと称する)を、数本同時に放電、点灯させるためのDC/ACインバータ回路内で使用されるインバータトランスが知られている。
このようなインバータトランスでは、1次側巻線に印加される12V程度の交流電圧を、2次側巻線において1600〜1800V程度の高電圧に変換して出力するように構成されているため、1次側巻線と2次側巻線との間でコロナ放電が起きる虞がある。これを防止するために、第1巻軸部と第2巻軸部との間に板状の隔壁部が介在するように構成された絶縁性の巻枠が用いられているが、板状の隔壁部により1次側巻線と2次側巻線との間に十分な絶縁耐圧を確保することは難しく、隔壁部を介してのコロナ放電(縁面放電)が発生する虞があるという問題がある。
近年、このような問題の解決を図る技術として、第1巻軸部と第2巻軸部との間に、線材が巻回されないダミーの巻溝を配置した巻枠を用いることにより、1次側巻線と2次側巻線との間の絶縁耐圧を高めてコロナ放電の発生を防止するインバータトランスが提案されている(下記特許文献1参照)。また、第1巻軸部の外周面の径を第2巻軸部の外周面の径よりも軸方向全幅に亘って大径に構成することにより、2次側巻線の高圧側(一般に巻径の内側に位置する)と、1次側巻線との間の絶縁耐圧を高めて縁面放電の発生を防止する技術も知られている。
特開2000−124043号公報
しかし、上記特許文献1に示されている技術には、上述したようなダミーの巻溝を設置することにより、巻枠の高さ(軸方向の長さ)が著しく増大するため、巻枠および高圧トランスを低背化することが難しいという問題がある。
また、第1巻軸部の外周面の径を第2巻軸部の外周面の径よりも軸方向全幅に亘って大径に構成した場合、径を拡大した分だけ1次側巻線の巻回領域が第1巻軸部の外周側にずれるため、1次側巻線の巻径が大きくなることが避けられず、巻枠が大型化するという問題が生じる。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、1次側巻線と2次側巻線との間でコロナ放電が発生することを防止しつつ、巻枠のコンパクト化および低背化が可能な高圧トランスを提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明の高圧トランスは以下のように構成されている。すなわち、本発明に係る高圧トランスは、1次側巻線が巻回される筒状の第1巻軸部と2次側巻線が巻回される筒状の第2巻軸部とが隔壁部を挟んで積層配置されてなる絶縁性の巻枠を備えた高圧トランスであって、前記第1巻軸部の前記第2巻軸部に近い側の端部が、該第2巻軸部の前記第1巻軸部側の端部よりも大径に構成され、前記第1巻軸部の前記第2巻軸部から遠い側の端部が、前記近い側の端部よりも小径に構成されていることを特徴とするものである。
本発明において前記第1巻軸部は、前記第2巻軸部から遠い側より近い側に向けて次第に径が大きくなるように構成したり、前記第2巻軸部から遠い側より近い側に向けて所定位置までは同じ径に、該所定位置からは次第に径が大きくなるように構成したりすることができる。
上述のように本発明の高圧トランスによれば、絶縁性の巻枠において、第1巻軸部の第2巻軸部に近い側の端部が、第2巻軸部の第1巻軸部側の端部よりも大径に構成されており、これにより2次側巻線の高圧側と1次側巻線との間に、第1巻軸部の第2巻軸部に近い側の端部が隔壁部と共に介在するようになっている。このため、第1巻軸部の第2巻軸部との間に従来技術で提案されているようなダミーの巻溝を配置することなく、2次側巻線の高圧側と1次側巻線との間の絶縁耐圧を十分に確保することができる。このため、巻枠の高さを抑えて低背化を図りつつ、1次側巻線と2次側巻線との間でコロナ放電が起きることを防止することが可能となる。
また、第1巻軸部の第2巻軸部から遠い側の端部は、第2巻軸部から近い側の端部よりも小径に構成されているので、第1巻軸部をその軸方向全幅に亘って第2巻軸部よりも大径に構成した場合に比べて、1次側巻線の巻回領域が第1巻軸部の外周側にずれることを抑制することできる。このため、1次側巻線の巻径が大きくなることを抑えることができ、巻枠をコンパクトに構成することが可能となる。
以下、本発明に係る高圧トランスの実施形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施形態に係る高圧トランスの概略構成を示す分解斜視図である。なお、図1中には、方向を示すための座標軸が示されており、以下の説明では、この座標軸のx軸方向正の向きを前,負の向きを後と称し、y軸方向正の向きを右,負の向きを左と称し、z軸方向正の向きを上,負の向きを下と称する。
図1に示す本実施形態の高圧トランス10は、2つのCFL(冷陰極放電ランプ)を同時に放電、点灯させるためのDC/ACインバータ回路内で使用されるインバータトランスであり、軟磁性材料であるフェライト等からなる上下一対のコア(上コア20および下コア30)の間に、左右一対のボビン40,40が配設されている。
各ボビン40は、絶縁性の材料(一般にはプラスチック製材料)で形成された巻枠50と、該巻枠50の前側下部および後側下部に配された、同じく絶縁性の材料で形成された端子台60とからなり、各端子台60には複数の端子(図1では、前側の端子台60に配される端子71〜75のみを示している)が保持されている。
上記巻枠50は、鍔状の隔壁部52を挟んで上下方向に積層配置された第1巻軸部54および第2巻軸部56と、第1巻軸部54の上端部および第2巻軸部56の下端部にそれぞれ設けられた鍔部55および鍔部57とからなり、その軸中央部には上下方向に貫通する挿通孔53が形成されている。
上記第1巻軸部54には、上記鍔部55と上記隔壁部52との間に形成された巻回スペース内において、図示せぬ1次側巻線が巻回されるように構成されており、上記第2巻軸部56には、上記隔壁部52と上記鍔部57との間に形成された巻回スペース内において、図示せぬ2次側巻線が巻回されるように構成されている。この2次側巻線は、その高圧側が第2巻軸部56の径方向内側に位置するように巻回され、その高圧側の一端は端子71と一体に形成された絡げ部71aに絡げられるようになっている。なお、本実施形態の発明のポイントは、上記第1巻軸部54の構成にあり、その詳細については後述する。
上記下コア30は、図示せぬ回路基板面と対向する底板部32と、該底板部32の左右両端部にそれぞれ設けられた一対の側壁部34,34と、底板部32から上方に突出するように設けられた一対の柱状部36,36とからなり、上記各巻枠50の各挿通孔53内に上記各柱状部36が挿入されるようにして上記上コア10と組み合わされ、これにより、該上コア10とともに閉磁路を形成するように構成されている。
次に、本実施形態の発明のポイントとなる上記第1巻軸部54の構成について、図2を参照しつつ詳細に説明する。図2は図1に示された巻枠50を取り出して示す、巻枠50の正面図である。
図2に示すように巻枠50の上段に設けられた第1巻軸部54は、その下端部の外周面の径が第2巻軸部56(軸方向全幅に亘り略同じ径に構成されている)の外周面の径よりも大径に構成されるとともに、その上端部の外周面の径は下端部の外周面の径よりも小径に構成されている。より詳細には第1巻軸部54の外周面は、第2巻軸部56から遠い側に位置する上端54aより下方に向けて所定の中間位置54bまでは同じ径に、該中間位置54bから下端54cまでは次第に径が大きくなるように構成されている。
これにより、第2巻軸部56の外周に巻回される2次側巻線(図示略)の高圧側と、第1巻軸部54の外周に巻回される1次側巻線(図示略)との間に、第1巻軸部54の下端部が隔壁部52と共に介在することになるので、第1巻軸部54と第2巻軸部56との間に従来技術で提案されているようなダミーの巻溝を設けることなく、2次側巻線の高圧側と1次側巻線との間の絶縁耐圧を十分に確保することができる。したがって、巻枠50および高圧トランス10を低背化することができるとともに、1次側巻線と2次側巻線との間でコロナ放電が起きることを防止することが可能である。
また、第1巻軸部54の上端部の外周面は下端部の外周面よりも小径に構成されているので、鍔部55と隔壁部52との間に1次側巻線の巻回領域を十分に確保することができる。このため、1次側巻線の巻径が大きくなることを抑えることができ、巻枠50および高圧トランス10をコンパクトに構成することが可能である。
次に、本発明の他の実施形態について図3および図4を参照しながら説明する。図3は本発明の第2の実施形態に係る巻枠の正面図であり、図4は本発明の第3の実施形態に係る巻枠の正面図である。
図3に示す第2の実施形態の巻枠50Aは、第1巻軸部54がその上端54aから下端54cに向けて次第に径が大きくなるように構成されている点が上記第1の実施形態の巻枠50と異なっている。
一方、図4に示す第3の実施形態の巻枠50Bは、第1巻軸部54が、その上端54aより中間位置54bまで延びる小径の上段部と、中間位置54bから下端54cまで延びる大径の下段部とからなり、この下段部が第2の巻軸部56よりも大径に構成されている点が上記第1の実施形態の巻枠50と異なっている。
巻枠50A,50Bは、共に巻枠50と同様の作用効果を奏するが、第1巻軸部54に段差の設けられている巻枠50Bに比べ、段差のない巻枠50,50Aは、1次側巻線を巻回しやすいという利点がある。
なお、図2および図3に示すように上記巻枠50,50Aでは、第1巻軸部54の径が次第に大きくなる部分に斜面部54dが形成されている。この斜面部54dの勾配は、共に、その軸方向全幅に亘り略一定となるように構成されているが、図5に示すように斜面部54dの勾配が変化するように構成することも可能である。なお、同図(a)は斜面部54dが凹面状に構成される例を示し、同図(b)は斜面部54dが凸面状に構成される例を示している。
以上、本発明の高圧トランスをインバータトランスに適用した例について説明したが、本発明はインバータトランスのみならず、その他の種々のトランスに適用することが可能である。
本発明の第1の実施形態に係る高圧トランスの全体構成を示す分解斜視図 図1に示す巻枠の正面図 本発明の第2の実施形態に係る巻枠の正面図 本発明の第3の実施形態に係る巻枠の正面図 第1巻軸部に形成される斜面部の変形例を示す図
符号の説明
10 高圧トランス
20 上コア
30 下コア
32 底板部
34 側壁部
36 柱状部
40 ボビン
50,50A,50B 巻枠
52 隔壁部
53 挿通孔
54 第1巻軸部
54a 上端
54b 中間位置
54c 下端
54d 斜面部
55,57 鍔部
56 第2巻軸部
60 端子台
71〜75 端子
71a 絡げ部

Claims (3)

  1. 1次側巻線が巻回される筒状の第1巻軸部と2次側巻線が巻回される筒状の第2巻軸部とが隔壁部を挟んで積層配置されてなる絶縁性の巻枠を備えた高圧トランスであって、
    前記第1巻軸部の前記第2巻軸部に近い側の端部が、該第2巻軸部の前記第1巻軸部側の端部よりも大径に構成され、
    前記第1巻軸部の前記第2巻軸部から遠い側の端部が、前記近い側の端部よりも小径に構成されていることを特徴とする高圧トランス。
  2. 前記第1巻軸部は、前記第2巻軸部から遠い側より近い側に向けて次第に径が大きくなるように構成されていることを特徴とする請求項1記載の高圧トランス。
  3. 前記第1巻軸部は、前記第2巻軸部から遠い側より近い側に向けて所定位置までは同じ径に、該所定位置からは次第に径が大きくなるように構成されていることを特徴とする請求項1記載の高圧トランス。
JP2004118127A 2004-04-13 2004-04-13 高圧トランス Pending JP2005303073A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004118127A JP2005303073A (ja) 2004-04-13 2004-04-13 高圧トランス
TW094108548A TWI265535B (en) 2004-04-13 2005-03-21 High-voltage transformer
CNB2005100649357A CN100550225C (zh) 2004-04-13 2005-04-12 高压变压器
KR1020050030674A KR100695709B1 (ko) 2004-04-13 2005-04-13 고압 트랜스포머

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004118127A JP2005303073A (ja) 2004-04-13 2004-04-13 高圧トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005303073A true JP2005303073A (ja) 2005-10-27
JP2005303073A5 JP2005303073A5 (ja) 2006-11-24

Family

ID=35263459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004118127A Pending JP2005303073A (ja) 2004-04-13 2004-04-13 高圧トランス

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2005303073A (ja)
KR (1) KR100695709B1 (ja)
CN (1) CN100550225C (ja)
TW (1) TWI265535B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108701532A (zh) * 2015-11-30 2018-10-23 鹰港科技有限公司 高压变压器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8755204B2 (en) 2009-10-21 2014-06-17 Lam Research Corporation RF isolation for power circuitry

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140013U (ja) * 1977-04-13 1978-11-06
JPH0869930A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Matsushita Electric Works Ltd 電磁装置
JPH08107026A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 R B Controls Kk イグナイタ用トランスのボビン
JP2002208522A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Tdk Corp ボビン及びトランス

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699184A (en) * 1986-05-15 1987-10-13 Kuhlman Corporation Apparatus and method for fabricating a high voltage winding for a toroidal transformer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140013U (ja) * 1977-04-13 1978-11-06
JPH0869930A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Matsushita Electric Works Ltd 電磁装置
JPH08107026A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 R B Controls Kk イグナイタ用トランスのボビン
JP2002208522A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Tdk Corp ボビン及びトランス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108701532A (zh) * 2015-11-30 2018-10-23 鹰港科技有限公司 高压变压器
CN108701532B (zh) * 2015-11-30 2022-10-28 鹰港科技有限公司 高压变压器

Also Published As

Publication number Publication date
CN100550225C (zh) 2009-10-14
KR100695709B1 (ko) 2007-03-15
KR20060045652A (ko) 2006-05-17
TWI265535B (en) 2006-11-01
CN1684208A (zh) 2005-10-19
TW200534301A (en) 2005-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100879251B1 (ko) 밸런스 트랜스
EP2402966B1 (en) Transformer and flat display device including the same
US8643459B2 (en) Transformer and flat panel display device including the same
EP2535905B1 (en) Transformer and display device using the same
US20100194306A1 (en) Transformer and power supply apparatus using the same
US20140085030A1 (en) Transformer
US20080278274A1 (en) Combined transformer
US20110187485A1 (en) Transformer having sectioned bobbin
US20110115600A1 (en) Magnetic core and transformer having the same
JP4149435B2 (ja) 高圧トランス
JP5500026B2 (ja) 絶縁トランス
US20120206230A1 (en) Low-loss choke structure with no air gap
US20040113739A1 (en) Low profile transformer
JP2005303073A (ja) 高圧トランス
US20150028980A1 (en) Transformer
JP4747826B2 (ja) トランス
JP2009141113A (ja) 巻線部品のボビン
KR100444232B1 (ko) 2차코일 고정형 트랜스포머 및 그에 사용되는 트랜스 보빈
JP2005108963A (ja) リーケージトランスおよびリーケージトランスの製造方法
KR20090005070U (ko) 초크 코일
JP2008192801A (ja) インバータトランス
JP2000092838A (ja) スイッチング電源用回路ブロック
JP2012099590A (ja) トランス
JP4930809B2 (ja) トランス
JP4846420B2 (ja) インバータトランスおよび放電灯駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091126