JP2005300621A - 光学部品ユニットのレーザ接合方法および装置 - Google Patents

光学部品ユニットのレーザ接合方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005300621A
JP2005300621A JP2004112613A JP2004112613A JP2005300621A JP 2005300621 A JP2005300621 A JP 2005300621A JP 2004112613 A JP2004112613 A JP 2004112613A JP 2004112613 A JP2004112613 A JP 2004112613A JP 2005300621 A JP2005300621 A JP 2005300621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
optical component
wall
resin
laser irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004112613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005300621A5 (ja
JP4596808B2 (ja
Inventor
Seiji Kumazawa
誠二 熊澤
Yosuke Kawahito
洋介 川人
Koji Funemi
浩司 船見
Toshiyuki Okada
敏幸 岡田
Masaya Ito
正弥 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004112613A priority Critical patent/JP4596808B2/ja
Priority to US11/098,435 priority patent/US7411748B2/en
Priority to CNB200510063894XA priority patent/CN100354114C/zh
Publication of JP2005300621A publication Critical patent/JP2005300621A/ja
Publication of JP2005300621A5 publication Critical patent/JP2005300621A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4596808B2 publication Critical patent/JP4596808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1632Laser beams characterised by the way of heating the interface direct heating the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1664Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • B29C65/1667Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators at the same time, i.e. simultaneous laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1696Laser beams making use of masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/001Joining in special atmospheres
    • B29C66/0012Joining in special atmospheres characterised by the type of environment
    • B29C66/0014Gaseous environments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/001Joining in special atmospheres
    • B29C66/0012Joining in special atmospheres characterised by the type of environment
    • B29C66/0014Gaseous environments
    • B29C66/00141Protective gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1226Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least one bevelled joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/65General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/65General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool
    • B29C66/652General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool moving the welding tool around the fixed article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7465Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】 内壁の盛り上がりが無く、生産コストが低く、機種切り替え時の立ち上げ時間を短縮することができる光学部品ユニットのレーザ接合方法および装置を提供する。
【解決手段】 樹脂によって形成された収容部品5の内壁6に沿って収容する凸レンズ8を前記内壁6に固定する光学部品ユニットの製造方法であって、レーザ照射装置1により前記内壁6にレーザを照射してレーザ照射部の樹脂を局部的な熱溶融によって粘性流動状態となし、この粘性流動状態の樹脂を前記凸レンズ8と前記内壁6との間に押し込め、ノズルユニット50を有するガス噴射手段により前記凸レンズ8の中央部に対応する上側位置から斜め下方向へ放射状に噴射するガスを前記レーザ照射部に対して直接に吹き付ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、樹脂によって形成された収容部品の内壁に沿って収容する光学部品を内壁に固定するための光学部品ユニットのレーザ接合方法および装置に関する。
熱可塑性樹脂製の収容部品に光学部品を固定する従来の方法としては、収容部品の光学部品を収める機構に絞めしろを設け、この収容部品を受け治具に固定し、アンビルと呼ばれるもので加える熱と圧力で絞めしろを変形させることで、光学部品を収容部品に固定する熱絞めを用いた固定方法がある。あるいは、紫外線硬化性の接着剤を用いて収容部品に光学部品を接着する固定方法が知られている。
一般的に、精度があまり必要でない場合には熱絞めを用いた固定方法を採用し、精度が必要な場合には紫外線硬化性の接着剤を用いる固定方法を採用する場合が多い。
ところで、従来ではレーザ溶接の方法によるガラスと樹脂との接合は非常に難しいものと考えられてきた。しかし、例えば、特許文献1に記載するように、最近になってレーザを用いてガラスと樹脂との接合が可能となってきた。この方法はレーザによって樹脂を局部的に熱溶融させて粘性流動状態となし、光学部品と樹脂製収容部品との間に樹脂が押し込められるようにするものである。
特願2003−130688
前述した熱絞めを用いた固定方法では、光学部品および収容部品に対して各機種毎に専用のアンビルおよび受け治具が必要であり、機種の変更に伴ってアンビルおよび受け治具の作り直し、および位置調整が必要となる。
このため、従来の技術では製造する機種を切り替えて立ち上げるまでの時間が長くかかるので、光学部品と収容部品との固定にミクロンオーダーの精度が必要で、且つ光学部品と収容部品に多機種が存在し、製造工程で機種の切り替えサイクルが短い場合には生産性が低下するという問題が生じる。
一方、前述した紫外線硬化性の接着剤を用いる固定方法では、接着剤に紫外線を弱く照射した状態で光学部品の位置を調整し、その後接着剤が硬化するまで紫外線を照射するが、接着剤の硬化まで早くても10秒程度の時間がかかるためにタクトが低下し、生産開始初期時から大量生産する場合には、生産性が低下する原因となる問題があった。
また、例えばカメラのレンズのように複数のレンズを一体の収納部品に固定する場合に、光軸方向におけるレンズと受け面との間に接着剤が入り込むことで、レンズの光軸方向の位置ずれによってレンズ間距離が変化して不良を作る原因となることもある。
さらに、光学部品の耐抜け強度がある程度に必要な光学部品ユニットの場合に、光学部品の側面にしか接着剤を塗布できないと、十分な耐抜け強度が得られないという問題もある。
従来のレーザ溶接の方法において、ガラスと樹脂との接合は非常に難しいものと考えられてきた理由は以下のものである。レーザ溶接は原子間の結合および化学的な結合が可能であるということが大きな前提であり、金属同士を接合する場合には原子間の結合が接合強度を左右し、樹脂同士を接合する場合には化学的な結合が接合強度を左右することが多い。
しかし、ガラスと樹脂とを接合する場合には、アンカー効果のような物理的な結合によってしか接合することができないので、原子間の結合および化学的な結合と比較すると、接合強度が2桁程度小さくなる。そのため、ガラスと樹脂とを接合する場合には、接合面積を広くする必要がある。接合面積を広くするためには、樹脂とガラスとの接合部となり得るところに樹脂を可能な限り充填しなければならない。しかし、粘性流動状態にある樹脂は、毛細管現象によって移動する等の性質に乏しいため、樹脂とガラスとの接合部となり得るところに十分に樹脂を充填することができない。
このため、従来のレーザを用いて光学部品を樹脂製の収容部品に固定する方法では、内壁を構成する樹脂を局部的に熱溶融させて粘性流動性状態となし、熱溶融した樹脂に対する重力の作用によって光学部品と内壁の間の隙間に樹脂を押し込んでいる。
この方法は図5に示すものである。光学部品固定装置100において、収容部品5を保持部材9に固定し、凸レンズ8を収容部品5の内壁6に嵌め込む。次に、レーザ光源3からレーザ11を出射する。レーザ光源3から出射されたレーザ11は、集光光学系駆動装置10によって駆動する集光光学系2を透過して収容部品5の内壁6に照射される。
図6に示すように、レーザ11が照射された収容部品5の内壁6は、照射されたレーザ11によって加熱される。次に、加熱された内壁6は軟化・溶解して局所的に分解を始める。この分解時に発生する反力12によって、収容部品5の内壁6において粘性流動状態にある樹脂に、重力の作用方向に向かう力が加わる。このため、内壁6において粘性流動状態にある樹脂16が、凸レンズ8と収容部品5の内壁6との間の隙間に押し込められる。その結果、収容部品5に凸レンズ8が固定される。
この操作において、ノズルユニット13から噴出する窒素ガス18を凸レンズ8の中央部の上方位置から鉛直下方へ向けて流すことにより、凸レンズ8の周辺部に樹脂が流れ込むのを防ぐと同時に、凸レンズ8の表面に樹脂の分解により生じたガスやゴミが付着するのを防ぎながら固定を行う。
照射位置移動装置4によってレーザ照射装置1が回転することにより、凸レンズ8の周縁全体に渡って、数秒で固定が行われる。収容部品5の内壁6には、内壁6へ照射されたレーザ11のレーザ照射痕が形成される。
しかし、図6に示すように、光学部品である凸レンズ8の中央部上面に窒素ガス18を吹き付けると、光学部品表面の中央部から全周の端に向かって窒素ガス17が流れ、その後内壁6に沿って窒素ガス17は上昇気流となる。そのため、内壁6の上部の溶融した樹脂を持ち上げて、上面盛り上がりの原因となり、外観上好ましくない上他の部品と干渉してしまう。
また、照射部分の樹脂の流れ込みを防ぐ窒素ガス流量を確保するためには、全体として非常に多くの窒素流量が必要となりコストが高くなる上、窒素流量が安定するまでの時間が長く必要で、生産性が低下する。
さらに、光学部品である凸レンズ8の中央部から端までの距離が機種により違うため、レーザ照射部での窒素ガス流量を一定にするためには全体の流量を機種に応じて最適化する必要があるため、機種切り替え時の立ち上げ時間が長くなるために、生産性が低下するという問題を生じる。
本発明の目的は、内壁の盛り上がりが無く、生産コストが低く、機種切り替え時の立ち上げ時間を短縮することができる光学部品ユニットのレーザ接合方法および装置を提供することにある。
本発明に係る光学部品ユニットのレーザ接合方法は、樹脂によって形成された収容部品の内壁に沿って収容する光学部品を前記内壁に固定する光学部品ユニットの製造方法であって、レーザ照射手段により前記内壁にレーザを照射してレーザ照射部の樹脂を局部的な熱溶融によって粘性流動状態となし、この粘性流動状態の樹脂を前記光学部品と前記内壁との間に押し込めるレーザ照射工程と、ガス噴射手段により前記光学部品の中央部に対応する上側位置から斜め下方向へ放射状に噴射するガスを前記レーザ照射部に対して直接に吹き付けるガス吹付工程とを包含することを特徴とする。
本発明に係る光学部品ユニットのレーザ接合装置は、樹脂によって形成された収容部品の内壁に沿って収容する光学部品を前記内壁に固定する光学部品ユニットのレーザ接合装置であって、前記光学部品を収容した収容部品を保持する保持部材と、前記内壁にレーザを照射してレーザ照射部の樹脂を局部的な熱溶融によって粘性流動状態となし、この粘性流動状態の樹脂を前記光学部品と前記内壁との間に押し込めるレーザ照射手段と、前記光学部品の中央部に対応する上側位置に配置したノズルユニットから斜め下方向へ放射状に噴射するガスを前記レーザ照射部に対して直接に吹き付けるガス噴射手段とを具備することを特徴とする。
本発明に係る光学部品ユニットは、樹脂によって形成された収容部品と、前記収容部品の内壁に沿って収容された光学部品とを具備する光学部品ユニットであって、前記光学部品から前記内壁の頂端まで高さが1mm以下で、前記収容部品の内壁にレーザ照射痕を有し、前記レーザ照射痕は内壁を局部的に熱溶融させて粘性流動状態とした樹脂が前記光学部品と前記内壁との間に押し込められてなり、かつ前記内壁からの盛り上がりが0.1mm以下であることを特徴とする。
以上のように本発明によれば、レーザ照射部に対して直接に吹き付けるガスが内壁の上部より下部へ向けて流れるために、粘性流動状態に溶融した樹脂の上方への流動を抑制し、溶融した樹脂が内壁上部へ持ち上がることが無くなり、他の部品と干渉してしまう不良の原因となる上面盛り上がりが無く、コストが低く生産性が向上する。
また、ガスは光学部品の表面に流れ込む樹脂を内壁の方向へ押し込み、分解した樹脂やゴミ等が表面に付着することを防ぎ、不良が減少しコストが低く生産性が向上する。
また、光学部品の中央部から端までの距離が機種により異なる場合には、内壁からノズルユニットの噴射口までの距離が同じになるように複数種のノズルユニットを用意するだけで、機種切り替えの立ち上げ時間を短くして生産性を向上させることができる。
本実施の形態に係る光学部品ユニットのレーザ接合方法は、樹脂によって形成された収容部品の内壁に沿って収容する光学部品を前記内壁に固定する光学部品ユニットのレーザ接合方法であって、レーザ照射手段により前記内壁にレーザを照射してレーザ照射部の樹脂を局部的な熱溶融によって粘性流動状態となし、この粘性流動状態の樹脂を前記光学部品と前記内壁との間に押し込めるレーザ照射工程と、ガス噴射手段により前記光学部品の中央部に対応する上側位置から斜め下方向へ放射状に噴射するガスを前記レーザ照射部に対して直接に吹き付ける。
この構成によれば、レーザ照射部に対して直接に吹き付けるガスが内壁の上部より下部へ向けて流れるために、粘性流動状態に溶融した樹脂の上方への流動を抑制し、溶融した樹脂が内壁上部へ持ち上がることが無くなり、他の部品と干渉してしまう不良の原因となる上面盛り上がりが無く、外観上好ましい。
また、レーザ照射部へ必要量のみのガスを吹き付けるため、低コストでの光学部品の固定が可能となる上、ガス流量が安定するまでの時間が短くて済み、生産性が向上する。
さらに、光学部品の中央部から端までの距離が機種により異なる場合にあっても、内壁から噴射口までの距離が同じになるガス噴射手段を用意するだけで、機種切り替え時の立ち上げ時間が短く、生産性が向上する。
前記ガス噴射手段により噴射するガスは、レーザ照射時に高温の樹脂と空気中の酸素が反応することを防ぐために、不活性ガスであることが好ましい。
前記ガス噴射手段により噴射するガスは、コストの面より、空気であることが好ましい。
前記光学部品は、ガラスからなるレンズであることが好ましい。
前記レンズは、凸レンズであることが好ましい。
前記収容部品は、円筒形状あるいは円筒形状の一部分を省いた形状であることが好ましい。
本実施の形態に係る光学部品のレーザ接合装置は、樹脂によって形成された収容部品の内壁に沿って収容する光学部品を前記内壁に固定する光学部品のレーザ接合装置であって、前記光学部品を収容した収容部品を保持する保持部材と、前記内壁にレーザを照射してレーザ照射部の樹脂を局部的な熱溶融によって粘性流動状態となし、この粘性流動状態の樹脂を前記光学部品と前記内壁との間に押し込めるレーザ照射手段と、前記光学部品の中央部に対応する上側位置に配置したノズルユニットから斜め下方向へ放射状に噴射するガスを前記レーザ照射部に対して直接に吹き付けるガス噴射手段とを具備する。
この構成によれば、内壁の上部よりガスが流れてくる機構のため、内壁上部の溶融した樹脂を持ち上げることが無いので上面盛り上がりが無くなり、他の部品と干渉してしまう不良の原因となる上面盛り上がりが無く、外観上好ましい。
また、レーザ照射部へ必要量のみのガスを吹き付けるため、低コストでの光学部品の固定が可能となる上、ガス流量が安定するまでの時間が短くて済み、生産性が向上する。
さらに、光学部品の中央部から端までの距離が機種により異なる場合にあっても、内壁から噴射口までの距離が同じになるガス噴射手段を用意するだけで、機種切り替え時の立ち上げ時間が短く、生産性が向上する。
前記レーザ照射手段は、レーザを出射するために設けられたレーザ光源と、前記レーザ光源から出射した前記レーザを収容部品の内壁へ集光する集光光学系とを有することが好ましい。
前記集光光学系は、非球面レンズあることが好ましい。
前記集光光学系は、マスクと対面する2個の凸レンズを具備することが好ましい。
また、光学部品のレーザ接合装置は、レーザを照射する内壁の位置を変更するためにレーザ照射手段を移動させる照射位置移動装置を具備することが好ましい。
前記照射位置移動装置は、レーザ照射手段を収容部品の内壁の周方向に沿って回転移動させることが好ましい。
前記レーザ照射手段は、少なくとも2個以上具備することが好ましい。
前記ガス噴射手段は、ノズルユニットにレーザ照射部へ向けたリング状の噴射口を有することことが好ましい。
前記ガス噴射手段は、ノズルユニットにレーザ照射部へ向けたガス噴射口をレーザ照射手段と同じ数だけ有するとともに、ノズルユニットが前記レーザ照射手段と同時に回転する機構をなすことが好ましい。
本実施の形態に係る光学部品ユニットにおいては、樹脂によって形成された収容部品と、前記収容部品の内壁に沿って収容された光学部品とを具備する光学部品ユニットであって、前記光学部品から前記内壁の頂端まで高さが1mm以下で、前記収容部品の内壁にレーザ照射痕を有し、前記レーザ照射痕は内壁を局部的に熱溶融させて粘性流動状態とした樹脂が前記光学部品と前記内壁との間に押し込められてなり、かつ前記内壁からの盛り上がりが0.1mm以下である。
この構成により、光学部品表面の周辺部における熱溶融した樹脂の流れ込みが小さく、固定精度が必要な光学部品の固定において高い抜け強度を有している。また、内壁上部の溶融した樹脂の持ち上がりによる上面盛り上がりがないので、他の部品と干渉する不良となる原因がない。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る光学部品ユニットのレーザ接合装置をなす光学部品固定装置100の構成を示す模式図である。光学部品固定装置100は、凸レンズ8が収容された収容部品5を保持する保持部材9を備えている。収容部品5は、内壁6が形成された円筒形状をしており、ポリカーボネイトにカーボンブラックを混入させた材料によって構成されている。凸レンズ8は収容部品5に形成された内壁6に沿って保持されている。
光学部品固定装置100にはレーザ照射装置1が設けられており、レーザ照射装置1はレーザ光源3を有している。レーザ光源3は、収容部品5に形成された内壁6を構成する樹脂を粘性流動状態となり、かつ局所的に分解が起こる状態にすることができる波長810mmのレーザ11を照射する。
レーザ照射装置1には集光光学系2が設けられている。集光光学系2は、レーザ光源3から出射したレーザ11を収容部品5の内壁6へビーム幅50μmのレーザラインビームにするものであり、1個の非球面レンズであることが小型、軽量なため好ましい。集光光学系2はビーム幅300μm以下に集光が可能であれば、複数の凸レンズや凹レンズあるいは非球面レンズの組み合わせでも問題はない。
光学部品固定装置100は集光光学系駆動装置10を備えており、集光光学系駆動装置10は、集光光学系2をxyz方向と角度をあおることによって、集光光学系2の位置および傾きを調整するものである。
光学部品固定装置100には照射位置移動装置4が設けられており、照射位置移動装置4は、レーザ照射光源3から照射するレーザ11が凸レンズ8の周囲全体に対して照射されるようにレーザの当たる内壁の位置を変更するもので、レーザ照射装置1を収容部品の内壁の周方向に沿って凸レンズ8の光軸周りに回転移動させる。
光学部品固定装置100はガス噴射手段(図示省略)を備えており、ガス噴射手段の一部をなすノズルユニット50を有している。ガス噴射手段はノズルユニット50にガスを供給する機構を有するものであれば如何なるものでも適用可能であり、詳細な説明を省略する。
ノズルユニット50は凸レンズ8の中心線上のレーザ11に干渉しない上側位置に配置しており、内壁6のレーザ照射部へ向けたリング状の噴射口51を有し、噴射口51から斜め下方向へ放射状に窒素ガスを総流量50(l/分)で噴射し、レーザが照射される内壁5に窒素ガスを直接に吹き付ける機能を果たすものである。
以下に上記した構成の光学部品固定装置100の動作を説明する。図2は、実施の形態1に係る光学部品固定装置100によって、凸レンズ8を収容部品5の内壁6に固定する方法を説明するための断面図である。
まず、収容部品5を保持部材9に固定する。そして、凸レンズ8を収容部品5の内壁6に嵌め込む。次に、レーザ照射装置1によりレーザ光源3からレーザ11を出射し、集光光学系2を透過したレーザ11を収容部品5の内壁6に照射する。ノズルユニット50は、レーザ11が照射される内壁5に窒素ガスを総流量50(1/分)で直接吹き付ける。
図2に示すように、収容部品5の内壁6は照射されたレーザ11によってレーザ照射部が加熱され、軟化・溶解する。このとき、熱伝導によりレーザ11が照射される幅より広い部分で軟化・溶解が起こる。
そして、軟化・溶解した内壁6は局所的に分解を始める。この分解時に発生する反力12によって、収容部品5の内壁6において粘性流動状態にある樹脂に、重力の作用方向に向かう力が加わる。このため、内壁6において粘性流動状態にある樹脂は、凸レンズ8と収容部品5の内壁6との間の数十マイクロメータ(μm)の隙間に押し込められる。その結果、収容部品5に凸レンズ8が固定される。
このとき、ノズルユニット50から噴出する窒素ガス17をレーザ照射部に対して直接に吹き付け、窒素ガス17を内壁6の上部より下部へ向けて流し、粘性流動状態にある樹脂が内壁6の上方へ流動することを抑制することで、凸レンズ8と収容部品5の内壁6との間の隙間へ樹脂が効率良く押し込まれる。このため、溶融した樹脂が内壁6の上部へ持ち上がることが無くなり、他の部品と干渉してしまう不良の原因となる上面盛り上がりが無く、コストが低く生産性が向上する。
凸レンズ8の表面には、凸レンズ8と収容部品5の内壁6との間の隙間に押し込められずに、凸レンズ8の表面の周辺部に流れ込んでくる樹脂16が僅かに存在する。この粘性流動状態にある樹脂が凸レンズ8の有効径内まで流れ込むと不良となる。
しかし、この凸レンズ8の表面に流れ込んでくる樹脂16も、ノズルユニット50から吹き付ける窒素ガス17が内壁6の方向へ押し込み、凸レンズ8の有効径内まで到達することを防ぐ。また、窒素ガス17は分解した樹脂やゴミ等が凸レンズ8表面に付着することを防ぐ。よって、不良が減少しコストが低く生産性が向上する。
照射位置移動装置4がレーザ照射装置1を回転移動させることで、レーザ11の当たる内壁6の位置が移動し、レーザ照射光源3から照射するレーザ11が凸レンズ8の周囲全体に対して照射され、凸レンズ8の周縁全体に渡って数秒で固定が行われる。この結果、収容部品5の内壁6にはレーザ11によるレーザ照射痕が形成される。
光学部品である凸レンズ8の中央部から端までの距離が機種により異なる場合には、内壁6から噴射口51までの距離が同じになるように複数種のノズルユニット50を用意するだけで、機種切り替えの立ち上げ時間を短くして生産性を向上させることができる。
なお、本実施の形態では不活性ガスとして窒素ガスを用いたが、アルゴンガス等の他の不活性ガスを用いても同様の効果が得られる。
(実施の形態2)
この実施の形態では、ノズルユニット51から噴射するガスが空気である以外は、実施の形態1と同様である。この場合には、空気中に存在する酸素と軟化・溶解した樹脂が反応する可能性があるが、樹脂が分解するまで温度が上昇しないか、もしくは分解温度を超えても吹き付けるガスによって直ちに冷却されるため、樹脂が酸素と殆ど反応しない。
窒素ガスと比較すると空気は材料コストが不要であり、ガスボンベの交換等の作業が不必要なため生産性が向上する。
(実施の形態3)
図3は、本発明の他の実施の形態に係る光学部品固定装置100の構成を示す模式図である。図1において説明した光学部品固定装置100の構成要素と同一の構成要素には同一の参照符号を付して、これらの構成要素の詳細な説明を省略する。
図3において、収容部品5は内壁6を形成する円筒形状の一部分が無い形状をしており、例えば上から見て凸レンズ8の周囲に3等配分して内壁6を形成し、3等配分した内壁6と内壁6の間に間隙を形成する。
光学部品固定装置100はチャック機構(図示省略)を備えており、チャック機構は収容部品5の3等配分した内壁6と内壁6の間の間隙において作動する爪等の把持手段を有し、凸レンズ8を把持して収容部品5に対する凸レンズ8の位置を数μmオーダー以下の精度によって調整する構成をなす。チャック機構は凸レンズ8を把持する機構を有するものであれば如何なるものでも適用可能であり、詳細を説明を省略する。
それぞれにレーザ光源3を備えた3つのレーザ照射装置1を120°等配分で配置しており、照射位置移動装置4は各レーザ照射装置1から照射するレーザ11が凸レンズ8の周囲の2/3、つまり3等配分した内壁6にのみに照射されるように各レーザ照射装置1を同時に回転移動させる。
ノズルユニット50はレーザ照射部へ向けたガス噴射口52をレーザ照射装置1と同じ数だけ有しており、レーザ照射装置1と同時に回転しながらレーザ11が照射される内壁6に空気18を総流量40(1/分)で直接吹き付ける。ノズルユニット50が回転する機構は、レーザ照射装置1とノズルユニット50を機械的に接続することで実現しても良く、モータ等を使用して電気的な同期手段によって実現しても良く、詳細な説明を省略する。
このように構成された光学部品固定装置100の動作を説明する。まず、収容部品5を保持部材9に固定する。そして、凸レンズ8を収容部品5の内壁6に嵌め込む。次に、各レーザ照射装置1の各レーザ光源3から出射されて集光光学系2を透過したレーザ11を収容部品5の内壁6に照射しながら、照射位置移動装置4によって各レーザ照射装置1を120°回転させることにより、3等配分した内壁6に対して凸レンズ8の周囲の2/3を数秒で固定する。
この間、ノズルユニット50がレーザ照射装置1と同時に回転しながらレーザ照射部へ向けたガス噴射口52から空気18を総流量40(1/分)で直接吹き付けることで、先の実施の形態と同様に、粘性流動状態にある樹脂が内壁6の上方へ流動することを抑制すし、溶融した樹脂が内壁6の上部へ持ち上がることを無くし、他の部品と干渉してしまう不良の原因となる上面盛り上がりを無くし、生産性を向上させることができる。また、この凸レンズ8の表面に流れ込んでくる樹脂16も、ノズルユニット50から吹き付ける空気18で内壁6の方向へ押し込んで凸レンズ8の有効径内まで到達することを防ぎ、分解した樹脂やゴミ等が凸レンズ8表面に付着することを防ぐ。
この実施の形態においても、凸レンズ8の中央部から端までの距離が機種により異なる場合には、内壁6から噴射口52までの距離が同じになる各種のノズルユニット50を用意するだけで、機種切り替えの立ち上げ時間を短くして生産性の向上を図れる。
なお、本実施例では吹き付けるガスとして空気を用いたが、窒素あるいはアルゴンガス等の他の不活性ガスを用いても同様の効果が得られる。
(実施の形態4)
図4に示すように、レーザ光源3から照射されたレーザ11を2組の凸レンズからなる集光光学系2により集光し、ビーム幅300μmの集光されたレーザ11を収容部品5の内壁6に照射することも可能である。この場合に他の構成は実施の形態3と同様である。
また、ビーム幅をより小さくする場合には、集光光学系2の後ろにマスク14を設置しても良い。
以上のように本発明は、溶融した樹脂が有効径内までくることがないために不良が減少しコストが低く生産性が向上し、内壁上部の溶融した樹脂が持ち上がることが無いために上面盛り上がりが無く、他の部品と干渉してしまう不良が生じないためコストが低く生産性が向上し、機種切り替え時の立ち上げ時間が短くて生産性が向上するので、光学部品ユニットのレーザ接合方法、光学部品ユニットのレーザ接合装置および光学部品ユニットに利用できる。
(a)は本発明の実施の形態1に係る光学部品固定装置の構成を示す模式図、(b)はA−A矢視図 同実施の形態1に係る光学部品固定装置によって光学部品を収容部品の内壁に固定する方法を説明するための断面図 (a)は本発明の実施の形態3に係る光学部品固定装置の構成を示す模式図、(b)はA−A矢視図 (a)は本発明の実施の形態4に係る光学部品固定装置の構成を示す模式図、(b)はA−A矢視図 (a)は従来の光学部品固定装置の構成を示す模式図、(b)はA−A矢視図 従来の光学部品固定装置によって光学部品を収容部品の内壁に固定する方法を説明するための断面図
符号の説明
1 レーザ照射装置
2 集光光学系
3 レーザ光源
4 照射位置移動装置
5 収容部品
6 内壁
7 樹脂
8 凸レンズ
9 保持部材
10 集光光学系駆動装置
11 レーザ
12 反力
14 マスク
16 流れ込んでくる樹脂
17 窒素ガス
18 空気
50 ノズルユニット
51、52 噴射口
100 光学部品固定装置

Claims (16)

  1. 樹脂によって形成された収容部品の内壁に沿って収容する光学部品を前記内壁に固定する光学部品ユニットのレーザ接合方法であって、レーザ照射手段により前記内壁にレーザを照射してレーザ照射部の樹脂を局部的な熱溶融によって粘性流動状態となし、この粘性流動状態の樹脂を前記光学部品と前記内壁との間に押し込めるレーザ照射工程と、ガス噴射手段により前記光学部品の中央部に対応する上側位置から斜め下方向へ放射状に噴射するガスを前記レーザ照射部に対して直接に吹き付けるガス吹付工程とを包含することを特徴とする光学部品ユニットのレーザ接合方法。
  2. ガス噴射手段により噴射するガスが不活性ガスであることを特徴とする請求項1記載の光学部品ユニットのレーザ接合方法。
  3. ガス噴射手段により噴射するガスが空気であることを特徴とする請求項1記載の光学部品ユニットのレーザ接合方法。
  4. 光学部品がガラスからなるレンズであることを特徴とする請求項1記載の光学部品ユニットのレーザ接合方法。
  5. レンズが凸レンズであることを特徴とする請求項4記載の光学部品ユニットのレーザ接合方法。
  6. 収容部品が円筒形状あるいは円筒形状の一部分を省いた形状であることを特徴とする請求項1記載の光学部品ユニットのレーザ接合方法。
  7. 樹脂によって形成された収容部品の内壁に沿って収容する光学部品を前記内壁に固定する光学部品ユニットのレーザ接合装置であって、前記光学部品を収容した収容部品を保持する保持部材と、前記内壁にレーザを照射してレーザ照射部の樹脂を局部的な熱溶融によって粘性流動状態となし、この粘性流動状態の樹脂を前記光学部品と前記内壁との間に押し込めるレーザ照射手段と、前記光学部品の中央部に対応する上側位置に配置したノズルユニットから斜め下方向へ放射状に噴射するガスを前記レーザ照射部に対して直接に吹き付けるガス噴射手段とを具備することを特徴とする光学部品ユニットのレーザ接合装置。
  8. レーザ照射手段が、レーザを出射するために設けられたレーザ光源と、前記レーザ光源から出射した前記レーザを収容部品の内壁へ集光する集光光学系とを有することを特徴とする請求項7記載の光学部品ユニットのレーザ接合装置。
  9. 集光光学系が非球面レンズあることを特徴とする請求項8記載の光学部品ユニットのレーザ接合装置。
  10. 集光光学系がマスクと対面する2個の凸レンズを具備することを特徴とする請求項8記載の光学部品ユニットのレーザ接合装置。
  11. レーザを照射する内壁の位置を変更するためにレーザ照射手段を移動させる照射位置移動装置を具備することを特徴とする請求項7記載の光学部品ユニットのレーザ接合装置。
  12. 照射位置移動装置がレーザ照射手段を収容部品の内壁の周方向に沿って回転移動させることを特徴とする請求項11記載の光学部品ユニットのレーザ接合装置。
  13. レーザ照射手段を少なくとも2個以上具備することを特徴とする請求項11記載の光学部品ユニットのレーザ接合装置。
  14. ガス噴射手段がノズルユニットにレーザ照射部へ向けたリング状の噴射口を有することを特徴とする請求項7〜13の何れか1項記載の光学部品ユニットのレーザ接合装置。
  15. ガス噴射手段がノズルユニットにレーザ照射部へ向けたガス噴射口をレーザ照射手段と同じ数だけ有するとともに、ノズルユニットが前記レーザ照射手段と同時に回転する機構をなすことを特徴とする請求項13記載の光学部品ユニットのレーザ接合装置。
  16. 樹脂によって形成された収容部品と、前記収容部品の内壁に沿って収容された光学部品とを具備する光学部品ユニットであって、前記光学部品から前記内壁の頂端まで高さが1mm以下で、前記収容部品の内壁にレーザ照射痕を有し、前記レーザ照射痕は内壁を局部的に熱溶融させて粘性流動状態とした樹脂が前記光学部品と前記内壁との間に押し込められてなり、かつ前記内壁からの盛り上がりが0.1mm以下であることを特徴とする光学部品ユニット。
JP2004112613A 2004-04-07 2004-04-07 光学部品ユニットのレーザ接合方法および装置 Expired - Fee Related JP4596808B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112613A JP4596808B2 (ja) 2004-04-07 2004-04-07 光学部品ユニットのレーザ接合方法および装置
US11/098,435 US7411748B2 (en) 2004-04-07 2005-04-05 Optical component unit, laser joining method and apparatus for joining optical component
CNB200510063894XA CN100354114C (zh) 2004-04-07 2005-04-07 光学零件单元、光学零件的激光接合方法及装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112613A JP4596808B2 (ja) 2004-04-07 2004-04-07 光学部品ユニットのレーザ接合方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005300621A true JP2005300621A (ja) 2005-10-27
JP2005300621A5 JP2005300621A5 (ja) 2007-03-15
JP4596808B2 JP4596808B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=35332263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004112613A Expired - Fee Related JP4596808B2 (ja) 2004-04-07 2004-04-07 光学部品ユニットのレーザ接合方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4596808B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052134A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Ricoh Opt Ind Co Ltd 樹脂レンズおよびレンズユニットおよびレンズ溶着方法およびレンズ固定方法
KR20080032759A (ko) * 2006-10-10 2008-04-16 삼성전기주식회사 카메라 모듈의 렌즈배럴 및 이를 조립하는 레이져장치
JP2010507911A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学素子をフレームに結合するための方法および装置
JP2010204569A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Olympus Corp レンズユニット及びその製造方法
KR101180916B1 (ko) 2007-11-20 2012-09-07 삼성테크윈 주식회사 카메라 모듈 본딩장치, 이를 구비한 카메라 모듈 조립장비및 이를 이용한 카메라 모듈 조립방법
JP2014175605A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Seiko Instruments Inc 受光センサ及び受光センサの製造方法
US20150280767A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 Apple Inc. Laser welding of transparent and opaque materials
CN108637473A (zh) * 2018-06-05 2018-10-12 昆山宝锦激光拼焊有限公司 一种天窗板一次定位焊接成型的装置
US10200516B2 (en) 2014-08-28 2019-02-05 Apple Inc. Interlocking ceramic and optical members

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004020867A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
JP2004333946A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学部品ユニットの製造方法、光学部品固定装置および光学部品ユニット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004020867A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
JP2004333946A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学部品ユニットの製造方法、光学部品固定装置および光学部品ユニット

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052134A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Ricoh Opt Ind Co Ltd 樹脂レンズおよびレンズユニットおよびレンズ溶着方法およびレンズ固定方法
KR20080032759A (ko) * 2006-10-10 2008-04-16 삼성전기주식회사 카메라 모듈의 렌즈배럴 및 이를 조립하는 레이져장치
US9604299B2 (en) 2006-10-24 2017-03-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Method and device for connecting an optical element to a frame
JP2010507911A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学素子をフレームに結合するための方法および装置
US8705006B2 (en) 2006-10-24 2014-04-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Method and device for connecting an optical element to a frame
KR101180916B1 (ko) 2007-11-20 2012-09-07 삼성테크윈 주식회사 카메라 모듈 본딩장치, 이를 구비한 카메라 모듈 조립장비및 이를 이용한 카메라 모듈 조립방법
JP2010204569A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Olympus Corp レンズユニット及びその製造方法
JP2014175605A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Seiko Instruments Inc 受光センサ及び受光センサの製造方法
US20150280767A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 Apple Inc. Laser welding of transparent and opaque materials
US9787345B2 (en) * 2014-03-31 2017-10-10 Apple Inc. Laser welding of transparent and opaque materials
US10200516B2 (en) 2014-08-28 2019-02-05 Apple Inc. Interlocking ceramic and optical members
CN108637473A (zh) * 2018-06-05 2018-10-12 昆山宝锦激光拼焊有限公司 一种天窗板一次定位焊接成型的装置
CN108637473B (zh) * 2018-06-05 2023-12-08 昆山宝锦激光拼焊有限公司 一种天窗板一次定位焊接成型的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4596808B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7411748B2 (en) Optical component unit, laser joining method and apparatus for joining optical component
US7772522B2 (en) Method for scribing substrate of brittle material and scriber
JP4723456B2 (ja) 加工ヘッドおよびノズル交換装置およびレーザ加工装置
JP4596808B2 (ja) 光学部品ユニットのレーザ接合方法および装置
CN101162287B (zh) 相机模块的镜筒组件
KR101162028B1 (ko) 유리 용착 방법 및 유리층 정착 방법
JP2000218698A (ja) レ―ザ―による樹脂の接合方法及びその装置
JP2006012502A (ja) 車輌用灯具の製造方法及び車輌用灯具の製造装置。
JP4574233B2 (ja) レンズ固定方法
US11573379B2 (en) Laser welding of optical fibers in perforated elements and associated optical elements
JP2004333946A (ja) 光学部品ユニットの製造方法、光学部品固定装置および光学部品ユニット
JP5126712B2 (ja) ボンディング装置
JP4413059B2 (ja) 光学部品ユニット用のレーザ接合装置および光学部品ユニットのレーザ接合方法
JP4287494B2 (ja) 調芯固定方法および調芯固定装置
US20090072421A1 (en) Method for cutting semi-finished molding lens
JP2011043702A (ja) 光学素子の固定方法
JP2006162947A (ja) 光学装置および光学部材固定方法
JP4498127B2 (ja) 光学部材固定方法および光学機器
JP2009156958A (ja) 光源ユニット、レーザ走査装置及び画像形成装置並びに光源ユニット組立方法
JP2006039247A (ja) レンズ固定装置
JP4560391B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2012024986A (ja) 樹脂溶着方法及び樹脂溶着装置
JP2004157304A (ja) 光学素子固定装置および光学素子固定方法
JP2008153392A (ja) 保護膜形成方法及び保護膜形成装置並びにプリント配線基板製造方法
TWM637087U (zh) 鏡頭組

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100921

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees