JP2005293832A - 取りはずし可能なバックプレーンをそなえるシェルフ - Google Patents

取りはずし可能なバックプレーンをそなえるシェルフ Download PDF

Info

Publication number
JP2005293832A
JP2005293832A JP2005105958A JP2005105958A JP2005293832A JP 2005293832 A JP2005293832 A JP 2005293832A JP 2005105958 A JP2005105958 A JP 2005105958A JP 2005105958 A JP2005105958 A JP 2005105958A JP 2005293832 A JP2005293832 A JP 2005293832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear end
support
component
backplane
data storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005105958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5009508B2 (ja
Inventor
Grant Edward Carlson
エドワード カールソン グラント
Karl Heinz Cunha
ハインツ クーニャ カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seagate Technology LLC
Original Assignee
Seagate Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seagate Technology LLC filed Critical Seagate Technology LLC
Publication of JP2005293832A publication Critical patent/JP2005293832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009508B2 publication Critical patent/JP5009508B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/125Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a plurality of recording/reproducing devices, e.g. modular arrangements, arrays of disc drives
    • G11B33/126Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/125Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a plurality of recording/reproducing devices, e.g. modular arrangements, arrays of disc drives
    • G11B33/127Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis
    • G11B33/128Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis of the plurality of recording/reproducing devices, e.g. disk drives, onto a chassis

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

【課題】前端開口と後端開口とで管状の閉じた通路を限定するシェルフを提供する。
【解決手段】前端仕切り416は前端に挿入された第一の構成要素を支持するようにされる。取りはずし可能な後端仕切り422は、後端に挿入された第二の構成要素を支持するようにされる。取りはずし可能なバックプレーンサポート430は、第一および第二の構成要素と電気的に接続されてバックプレーン432を動作支持するようにされる。更に、構成要素を電気的に接続するための方法が提供される。
【選択図】図12

Description

本発明の実施例は一般にアレー記憶システムの分野に関するものである。更に詳しくは、取りはずし可能な後端シェルフ仕切りと、多ディスクアレー用の取りはずし可能なバックプレーンに関するものであるが、それらに限定されるものではない。
データ記憶容量に対するますます増大する要求によって、複数のデータ記憶装置が電子的に結合されて共働的に機能する改善されたデータアレー記憶システムの開発が促進された。安価装置の冗長アレー(RAID:redundant arrays of inexpensive device)システムのような、フェイルセーフ冗長記憶を許すアレーでは、データ保全性も高められる。
アレー設計者が直面する多数の課題がある。たとえば、各データ記憶装置に必要とされる多数の複雑な機械的および電子的接続は、アレー内のデータ記憶装置数だけ多重化される。すなわち、データ記憶装置毎に、データ転送誤りを生じる振動レベルから敏感なヘッドとディスクの構成要素を分離するために充分な機械的な支持物が必要とされる。自励、すなわちデータ記憶装置自体の回転ディスクによって生じる振動に注意しなければならないだけでなく、このような環境での外部励起源に対して同様な注意が必要とされる。外部励起は、アレー内の他のデータ記憶装置、電源およびファンのようなアレー内の電気構成品、およびアレーが動作している間、データ記憶装置の設置や取りはずしから生じ得る。
アレー内のデータ記憶装置数が増加するにつれて、電磁干渉封じ込めに伴う問題も悪化する。データ記憶装置を正しく遮蔽するためには、隣接したシェルフ内のドライブ間の漏れ経路に注意を払うだけでなく、複数のデータ記憶装置が各々挿入される多数の開口によって作成される可能性のある漏れ経路にも注意を払う必要がある。アレー内の隣接データ記憶装置に対する場所の遮蔽を乱すことなく、データ記憶装置の着脱ができるようにしつつ、これらの開口の適切な遮蔽を行わなければならない。
柔軟性も問題となり得る。たとえば、従来、アレー内の所定の数とサイズのデータ記憶装置に対して、コネクタボード、制御器、および接続バスのような電気システムが実配線される。これが必要とされるのは、個々のデータ記憶装置の動作中交換の反復を許しつつ、アレーの電気的保全性を維持するためである。この理由により、記憶シェルフとそれに対応する電気システムは、従来、所定の個数とサイズのデータ記憶装置に対して専用のものである。したがって、機械的と電気的と両方の制約により、特定の形状係数構成に対して設計されたアレーは別の形状係数での使用に対して容易に適合させることはできない。また、データ記憶の二重化のような特定の機能のためにデータ記憶装置のグルーピングが必要とされる場合、このような機能性は従来、最上位のホストプログラミングレベルで達成されなければならない。これには、多数のデータ記憶装置の複雑で整合されたプログラミングが必要とされる。
データ記憶容量の最大化に対処しつつ、アレー記憶システム内のデータ記憶装置の利用の際の操作の柔軟性をも与えるために当業では種々のアプローチが提案されてきたが、それにもかかわらず、当業では改善の継続的要求が残っている。本発明はこのような改善を対象としている。
本発明の好適実施例によれば、多ディスクアレー内のデータ記憶装置を転換可能に構成要素に分けるための装置と方法が考えられている。
いくつかの好適実施例では、前端開口と後端開口とで管状の閉じた通路を限定するシェルフを含むアレー記憶システムが提供される。前端仕切りは前端に挿入された第一の構成要素を支持するようにされる。取りはずし可能な後端仕切りは、後端に挿入された第二の構成要素を支持するようにされる。取りはずし可能なバックプレーンサポートは、第一および第二の構成要素と電気的に接続されてバックプレーンを動作支持するようにされる。
他の好適実施例では、前端開口と後端開口とで管状の閉じた通路を限定するシェルフが提供される。前端仕切りは前端に挿入された第一の構成要素を支持するようにされる。取りはずし可能な後端仕切りは、後端に挿入された第二の構成要素を支持するようにされる。取りはずし可能なバックプレーンサポートは、第一および第二の構成要素と電気的に接続されてバックプレーンを動作支持するようにされる。
他の好適実施例では、取りはずし可能な後端仕切りはバックプレーンサポートを含む。
他の好適実施例では、構成要素を電気的に接続するための方法であって、前端開口と後端開口と、前端開口に挿入された第一の構成要素を支持するようにされた前端仕切りとで管状の閉じた通路を限定するシェルフを設けることと、バックプレーンをバックプレーンサポートに取り付けることと、後端開口にバックプレーンサポートを取りはずし可能に挿入することと、後端に挿入された第二の構成要素を支持するようにされた取りはずし可能な後端仕切りを挿入することと、バックプレーンに電気的にかみ合うように後端開口に第二の構成要素を挿入することとを含む、方法が提供される。
本発明を特徴づける、これらと他の種々の特徴と利点は、以下の詳細な説明と付図により明らかとなる。
図1は、キャビネット102が複数のデータ記憶装置104を支持する関連技術のアレー記憶システム100の等角図である。ホスト106はデータ記憶装置104の各々に電気的に接続されて、ネットワークインタフェースを提供したり、RAIDシステム等でデータ保全性方式を用いるような、バルクデータ記憶構成を提供する。
図2は、本発明と一緒に、回転磁気媒体ディスクドライブの形式での使用に適したデータ記憶装置104の等角図である。データ記憶ディスク108が電動機110によって回転させられ、ディスク108の記憶ロケーションを読み出し/書き込みヘッド(「ヘッド」)112に呈示する。ヘッド112をディスク108の内側トラックと外側トラックとの間で半径方向に動かすことができるロータリアクチュエータ114の遠端にヘッド112が支持される。ヘッド112は、たわみ回路118を介して回路基板116に電気的に接続される。回路基板116は、データ記憶装置104の機能を制御する制御信号を送受するように構成される。コネクタ120は回路基板116に電気的に接続され、そしてデータ記憶装置104をアレー100の制御電子回路に接続するように構成される。
アレー記憶システム100は、多数のデータ記憶装置104の記憶機能を組み合わせる一つの仕方を提供する。しかし、代表的には、キャビネット102の個々の開口は、個々のデータ記憶装置104または一定の個数とサイズのデータ記憶装置104を受け入れるような大きさとされ、配線される。
図3および4は、その中で複数の多ディスクアレー(MDA:multiple disc arrays)201が利用される、本発明の新規な実施例に従って組み立てられたアレー記憶システム200を示す。MDA201は一般に、複数の転換可能に構成要素化されたデータ記憶装置104を含む。「転換可能」とは、既存のMDA201で一つ以上のデータ記憶装置104を容易に置換、追加、または取りはずしできること、または異なる個数、サイズ、または構成のデータ記憶装置を支持し得る別のMDAを利用できるということを意味する。「構成要素化」とは、MDA201内の複数のデータ記憶装置および対応する制御電子回路を統合して、バックプレーンに対して機能的に単一の構成要素として呈示することを意味する。
キャビネット202は、その各々がシェルフ206を受け入れる複数の空洞を限定する。各シェルフ206は、その各々がキャリア204を受け入れる一つ以上の空洞207を限定する。図4の実施例では、シェルフ206は二つのキャリア204を受け入れる二つの空洞207を限定する。同等の代替実施例は、シェルフ206当たり異なる個数のキャリア204を想定する。
この解は一般に、各々が動作対応関係でそれぞれの空洞207に応じたサイズをそなえる複数のキャリア204を含むアレー記憶システム200を提供する。各キャリア204は、可変の個数、サイズ、構成のデータ記憶装置104を動作支持するように構成される。更に詳しくはこの解は、複数の異なるキャリアからのキャリア204を受け入れてかみ合うシェルフ206を含むアレー記憶システム200であって、複数のキャリアの各キャリアはシェルフ206の空洞207との動作対応関係を限定する共通の外側寸法をそなえ、複数のキャリアの各キャリアは選択された個数、サイズ、または構成のデータ記憶装置104を支持するための内側支持形状が異なっているような、アレー記憶システム200を提供する。
図5はキャリア204を示す分解組立等角図である。キャリア204はシェルフ206の一つの空洞207に受け入れられ(図4)、シェルフ206はキャビネット202の空洞に受け入れられる(図3)。本発明のいくつかの実施例では、シェルフ206はキャビネット202内に固定され、キャリア204はシェルフ206に着脱可能であるので、個々のデータ記憶装置104は容易に追加、取りはずし、交換できる。本発明の他の実施例ではキャリア204は、シェルフ206内の異なる選択された個数、サイズ、または構成のデータ記憶装置104を電気的に接続するための異なるデータ記憶装置支持形状をそなえる別のキャリアに交換することができる。
キャリア204は、回路基板208および一つ以上のデータ記憶装置104を支持する。回路基板208は、それぞれのデータ記憶装置104のコネクタ120と揃うように配置された多数のコネクタ210をそなえる。好ましくは回路基板208は更に、バックプレーン(後で説明する)を介してアレー記憶システム200の電子回路に接続されるように構成されたコネクタ209を含む。図5の構成では、シェルフ206(図4)の縦の奥行きに沿った方向211に回路基板208を移動することにより、コネクタ209はバックプレーンとの動作可能な接続のために揃えられることがわかる。このようにして、シェルフ206(図4)にキャリア204を挿入することにより、回路基板208とアレー記憶システム200との間の電気的接続が容易に行われる。回路基板208を選択的に構成することにより、キャリア204が挿入されたときに、ホスト106はMDA201内の各データ記憶装置104と電気的に通じるように配置することができ、そのデータ記憶装置104は特定のMDA201の内側と外側の両方で他のデータ記憶装置104と電気的に通じることができる。
図5以下で想定される実施例ではキャリア204は、データ記憶装置104が仕切り部材212と対向するキャップ部材214との間に挟まれる二体構成を含む。有利な製造と構成要素のコストの利点を提供するように、この構成が決められた。説明しているこの構成の部材212とキャップ214は従来のダイカスト方法による製造に適しており、比較的安価であるが、構造的に頑丈な構成部品が提供される。代案として、キャリア204は単一(「一体」)構成を含むか、または三つ以上の構成要素のアセンブリを含むことができる。
キャリア204は、回路基板208を位置決めして、支持するための支柱としての役目を果たす多数のポスト215を含む。好ましくは、図5に示されるように、回路基板208の隅とかみ合うために4個のポスト215が利用される。各ポスト215はその遠端で位置決め表面216を限定する。回路基板208を仕切り212とほぼ平行に配置するために、複数の位置決め表面216がほぼ同一平面上に配置されている。
仕切り212は、多数のチャネル218を限定するチャネル表面を含む。各チャネル218内で、データ記憶装置104は滑りながら回路基板208とかみ合うことができ、動作上で回路基板208と揃うことができる。たとえば、仕切り212は第一対の対向する表面220、222を含む。対向する表面220、222は、データ記憶装置104の横断面高さと動作的に対応する関係を限定する間隔で配置されている。仕切り212は第二対の対向する表面224、226を含む。対向する表面224、226は、データ記憶装置104の横断面幅と動作的に対応する関係を限定する間隔で配置されている。これにより、二対の対向する表面220、222および224、226は、データ記憶装置104の横断面に外接する管状の閉じた通路を限定する。表面220、222および224、226とデータ記憶装置104との間の閉じた対応関係は、データ記憶装置に対して支持かみ合いを行う。この支持関係は、すべての方向で仕切り212によってデータ記憶装置104に横方向に支持が与えられるようになっている。これは特に、MDA201の配置を交換したり変更したりする際にしばしばMDAを動き回るようにすることが想定されるという点で有益である。
チャネル218のサイズの重要さに加えて、位置も、データ記憶装置104のコネクタ120を回路基板208のそれぞれのコネクタ210に動作上そろえるという点で重要である。
データ記憶装置がチャネル218の中に支持され、はめこまれ、回路基板208上のコネクタ210と揃った状態で、本発明の実施例は、機械的と電気的両方の保全性のためにデータ記憶装置104を回路基板208に押し付けるための手段を考えている。データ記憶装置104を圧縮状態に置くことにより、動作振動が減衰される。また、データ記憶装置104を回路基板208に向かって押し付けることにより、キャリア204の通常の取り扱いに伴う衝撃事象があっても、コネクタ120、210は電気的に接続されたままになることが保証される。
データ記憶装置104を回路基板208に押し付ける一つの仕方は、ねじ228のような締め具を使用してデータ記憶装置をチャネル表面にくっつけることである。たとえば、ねじ山を切った締め具に対するチャネル表面とデータ記憶装置それぞれの隙間と受け入れ孔の位置は、締め具に対してこれらの孔を揃えるとデータ記憶装置104が回路基板208に向かって押し付けられるように設けることができる。図5でわかるように、このような締め具228を4本使用して、仕切り212とキャップ214の両方をデータ記憶装置104に対して締める。しかし、同様にわかるように、このような機械的締め具はデータ記憶装置104を押し付けるために必ずしも使用されない。たとえば、図5では、このようなねじ取り付けをしていないチャネルが6個ある。それらのチャネルでは、データ記憶装置104のいくつかに取り付けられることにより位置決めされたキャップ214が他のデータ記憶装置104と押し付けるようにかみ合うことにより、他のデータ記憶装置104を回路基板208に押し付ける。
図5の二体構成では、仕切り212によって定められるチャネル218は、回路基板208に隣接したデータ記憶装置104の近端とかみ合って支持する。チャネル218は、同様にデータ記憶装置104の遠端とかみ合って支持する連続していない表面220、222および224、226によってキャップ214で継続される。
この構成では、データ記憶装置104はキャリア204に中間の構造の保全性を与える。図示していないが、代わりの同等の実施例では、キャリアは一体構成を含むことができ、または仕切り212とキャップ214を直接結合するためにそれらの取り付け部をキャリアに設けることができ、またはそうするために取り付けリンケージを設けることができる。
キャリア204は電気遮蔽のためデータ記憶装置104、回路基板208の一方または両方を囲むためのラッパー229を支持することができる。図5に示されたラッパー229は、MDA201のまさしく前部と回路基板部分をカバーする。
図5のキャリアは10個のデータ記憶装置104とかみ合って受け入れるための10個のチャネル218を限定する。図4に戻って、組み立てられたキャリア204は横断面の幅230と高さ232、および縦方向の奥行き234を限定する。これらの外側寸法は、シェルフ206の空洞207の特有の容積寸法と動作可能な対応関係を与える。この動作可能な対応関係により、取り付けられたキャリア204とシェルフ206との間の間隙をカバーするため必要に応じて遮蔽部材を取り付けることが容易に可能となる。
図6は、図5の10個ではなく、12個のデータ記憶装置104とかみ合って支持するための12個のチャネル218を含むもう一つのキャリア204’を示す。キャリア204’は異なる内側の支持形状をそなえているが、組み立てられたときキャリア204’はシェルフ206の空洞207内の同様の動作可能な対応かみ合いに対するほぼ同じ容積寸法230、232、234を限定する。
図5および6に示される実施例は、3.5インチの形状係数によって特徴付けられる、それぞれ10個および12個のデータ記憶装置104がキャリア204、204’内で構成要素化される。より小さいデータ記憶装置104が用いられる場合には、チャネル218のサイズはより小さくなる。たとえば、図示されないもう一つの実施例では、2.5インチの形状係数によって特徴付けられる同数のデータ記憶装置とかみ合って支持するための24個ものチャネル218をキャリア204に設けることができる。更に別の実施例では、チャネル218はキャリア204内の二つ以上のサイズのデータ記憶装置104と同時にかみ合って支持するのに適したサイズにすることができる。
説明したように、データ記憶装置104はチャネル218内の仕切り212とキャップ214との間に挟まれる。キャップ214はデータ記憶装置104を回路基板208に向かって押し付けることにより、データ記憶装置104とかみ合って支持し、(データ記憶装置104の)コネクタ120と(回路基板208の)コネクタ210との間の電気接続を確実に保持する。
図7に示すように、キャップ214とデータ記憶装置104の遠端との間に弾力性部材240を圧縮して挿入することができる。破線は、弾力性部材240の圧縮されない状態のサイズを表す。弾力性部材240は圧縮状態にとどまり、上記のようにデータ記憶装置104を回路基板208に向かって確実に押し付けるのを助ける。図8に示される他の代替実施例では、止めねじのような、ねじ山を切った締め具242がキャップ214を通過することができ、データ記憶装置104の遠端と圧縮的にかみ合うことによりそれを回路基板208に向かって押し付けることができる。
キャリア204は好ましくは、挿入の間キャリア204を確実に揃えるためにバックプレーンの対応する形状と揃うようにされた一つ以上のガイド部材を含む。
たとえば、図5では、仕切り212の先端から垂れ下がる2個のアラインメントピン246およびキャップ214から同様に垂れ下がる第三のアラインメントピン246を設けることにより、3点の確実なアラインメントが行われる。
図9は、本発明の実施例による、MDA21内の複数のデータ記憶装置を支持する方法300の例証となるステップのフローチャートである。方法300は最初に、ステップ302で所望のデータ記憶装置個数を決め、ステップ304で所望のデータ記憶装置サイズを決める。これらの決定から、ステップ306で適当に構成されたキャリアを選択することができる。チャネルの数とサイズは所望のデータ記憶装置の数とサイズに正確に一致する必要はなく、現在使用されていないチャネル218をそなえたキャリアは、その同じキャリア204により多くのデータ記憶装置104を追加することにより将来の容量拡張に使用することができる。
ステップ308でデータ記憶装置104がキャリア204に挿入された後、ステップ310でキャリア204がシェルフ206に挿入される。判定ステップ312で、保守、修理、保管等により、現在用いられているいずれかのデータ記憶装置104を変更する必要があるか判定する。イエスならば、判定ブロック314で現在使用されているキャリア204に適切な容量の支持チャネル218があるか判定する。一つのデータ記憶装置104を同じものに置き換えつつあるときのようにイエスであれば、ステップ316でシェルフ206からキャリア204が取りはずしされ、キャリア204から一つ以上のデータ記憶装置104が取りはずしされる。次に、方法はステップ308に戻り、そこで一つ以上のデータ記憶装置104がキャリア204に挿入される。
ステップ314の判定がノーであれば、別の構成のキャリアが必要とされる。方法はステップ302および304に戻り、適切なキャリアを定め、そして方法はキャリア提供ステップ306に戻る。
次に、図10−12を参照して、シェルフ206について更に詳細に説明する。図10は、管状の閉じた通路402を限定するエンクロージャ400を含むシェルフ206の前面等角図である。すなわち、電気的遮蔽の目的でエンクロージャ400は好ましくは、対向する面の第一の対404、406および対向する面の第二の対408、410を含み、これらの面は結合されて、前端開口412および対向する後端開口414を限定する管状の閉じた通路402を限定する。
キャリア204とかみ合って、これを受け入れる空洞207は前端仕切り416によって定められ、この例示している場合には、エンクロージャ400と協同して定められる。図10の実施例および本明細書の別のところでは、仕切り416は二つのキャリア204とかみ合って、これらを受け入れる二つの空洞207を限定する。前記のように、本発明の同等の代替実施例では、シェルフ206当たり一つ以上のキャリア204を想定する。
空洞207の一部でない前端開口412の部分は、MDA201(図3)内のデータ記憶装置104を電気的に接続するために必要に応じて使用される一つ以上の電気構成要素とかみ合って、これらを受け入れるために都合よく使用されることができる。たとえば、図10で空洞420はそれぞれのデータ記憶装置制御器421(図4)を受け入れるのに適している。同等の代替実施例では、前端開口412を通して他の電気構成要素を挿入することができる。他の電気構成要素は、たとえば、適当に仕切られた電源ユニット、インタフェースユニット、電池ユニットであるが、これらに限定されない。
図11は、後端開口414を通して動作関係で電気構成要素とかみ合って受け入れる一つ以上の空洞を限定する第二の仕切りを含むシェルフ206の後面等角図である。好ましくは、第二の仕切りの空洞は異なる型の制御構成要素とかみ合って受け入れるように構成される。空洞は電気構成要素を受け入れるように構成され、電気構成要素はたとえば、データ記憶装置制御器、電源ユニット、インタフェースユニット、電池ユニットであるが、これらに限定されない。図11の例で、後端仕切り422はMDA201の各々に対して、電源ユニット425(図4)とかみ合って受け入れるように構成された空洞424、電池ユニット427(図4)とかみ合って受け入れるように構成された空洞426、およびインタフェースユニット429(図4)とかみ合って受け入れるように構成された空洞428を限定する。
シェルフ206は更に、通路402の中間部分内の前端仕切り416と後端仕切り422との間のバックプレーン432を支持するように構成されたバックプレーンサポート430を含む。バックプレーン432は、その両側の電気接続のために構成されている。図10および11の例ではバックプレーン432は、それぞれの空洞207、420、424、426、428に挿入されたときに、コネクタ434を回路基板208(図5)のコネクタ209(図5)と揃え、コネクタ436をデータ記憶装置制御器421(図4)と揃え、コネクタ438を電源ユニット425(図4)と揃え、コネクタ440をインタフェースユニット429(図4)と揃え、コネクタ442を電池ユニット427(図4)と揃えるように構成される。
後端仕切り422は、後端開口414からそれを容易に取りはずしできる仕方でエンクロージャに取り付けられる。これは、アクセス可能な締め具、ラッチ、スロットのある継ぎ目等多数の従来の仕方で行うことができる。後端仕切り422を取りはずし可能にすることにより、バックプレーンサポート430にアクセスして、それを取りはずしできる。バックプレーンサポート430は同様に、それを容易に取りはずしできる仕方でエンクロージャ400に取り付けられる。これは、いくつかの実施例では、それにバックプレーンサポート430が取り付けられる支持部分を設けることによって成し遂げられる。支持部分は、たとえば、タブ444であるが、それに限らない。本発明の代替実施例では図12は、後端仕切り422がバックプレーンサポート430を含む構成を示す。この構成では、バックプレーンサポート430は後端仕切り422とともに取りはずしされる。これは、まだバックプレーン432に電気的に接続されている電気構成要素の全数とともに後端仕切り422を取りはずしできるという点で有益である。すなわち、後端仕切り422内のすべての電気構成要素をまず切断する必要なしに、バックプレーン432を交換できる。
本発明の実施例は、構成要素を電気的に接続するための方法を考える。この方法は、前端開口および後端開口で管状の閉じた通路を限定するシェルフおよび前端開口に挿入された第一の構成要素を支持するように構成された前端仕切りを設けることと、バックプレーンサポートにバックプレーンを取り付けることと、後端開口にバックプレーンサポートを取りはずし可能なように挿入することと、後端に挿入された第二の構成要素を支持するように構成された取りはずし可能な後端仕切りを挿入することと、前端開口に第一の構成要素を挿入してバックプレーンと電気的にかみ合わせることと、後端開口に第二の構成要素を挿入してバックプレーンと電気的にかみ合わせることとを含む。
次に、図12−18を参照して、エンクロージャ400に対する新規な薄い外形の強化された構成について説明する。好ましくは、対向する面404、406、および408、410はほぼ切れ目のない導電部材であって、エンクロージャ400内で支持された装置からの電気雑音、たとえば無線周波数干渉を減衰する。この理由で、薄板金から形成されたエンクロージャは比較的安価な解を提供する。しかし、通常、軽ゲージ薄板金材料は、その中の負荷を支持するための必要な構造保全性を得るために、多数の強化浮き彫り、フランジ、ガセット等を必要とする。これらの強化部材は、外側サイズを著しく増大したり、エンクロージャの利用可能な通路サイズを小さくしたりすることがあり得る。本発明の実施例は、強化波形を逆向きにした一対の交互に配置されたパネルを含む合成波形パネルとしてエンクロージャ400を形成することにより、この問題を最適に解く。
いくつかの実施例では、たとえば、従来の薄板金加工プロセスで、パネル対を積み重ねて形成することにより、中央通路402をそなえるエンクロージャ400を限定することができる。しかし、クラムシェル構成は製造可能性の利点を提供するということがわかった。図13は、第一および第二の波形パネル508、510を含む第二の部分506に取り付けてエンクロージャ400(図12)を形成することができる第一および第二の波形パネル502、504を含む第一の部分500を示す。第一の部分500は、中間ウェブ512およびその近端と遠端から伸びる、ほぼ直交するフランジ514、516を含む。同様に、第二の部分506は、中間ウェブ518およびその近端と遠端から伸びる、ほぼ直交するフランジ520、522を含む。第一および第二の部分500、506が接合されたとき、対向する面404、406(図10)が近接したフランジ514、520および516、522から形成され、対向する面408、410がウェブ512、518から形成される。
図14は、全体を通じて二つの材料の厚さだけを維持しつつ取り付けるためのクラムシェル部分500、506を確実に位置決めするためにフランジ514、516および520、522を限定する第一および第二の波形パネル502、504および508、510の長さを変える好適な仕方を示すエンクロージャ400の端面図である。たとえば、波形パネル504は、波形パネル510の比較的長いフランジ534に滑りながらかみ合いつつ、波形パネル508の比較的短いフランジ532と隣接してかみ合う比較的長いフランジ530を含む。機械的、熱的、または粘着型締め具(図示しない)のような締め具は、フランジ530、534のこの重なり関係とフランジ530、534の隣接かみ合いに対して取り付けることができ、優れた圧縮と横方向の強度で確実な組み合う継ぎ目が与えられる。また、図13に示すように、第一および第二の波形パネル502、504および508、510の縦方向長さは、フランジ部材540を取り付けることによりエンクロージャ400をキャビネット200(図4)に取り付けるために変えることができる。
図15は、エンクロージャ400の部分506の分解組立図を示す。以下の説明は部分506に限定されるが、他方の部分500は同様の構造と仕方で組み立てられることは理解されよう。第一の波形パネル508は、複数の浮き彫り表面(「ボス」)542および開口544を隔てる複数の平らな表面540をそなえる強化パネル構造を含む。同様に、第二の波形パネル510は、複数のボス548および開口550を隔てる複数の平らな表面546をそなえる強化パネル構造を含む。
図16は、図13の線16−16に沿って見た部分横断面図であり、第二のパネル510のボス548とかみ合って受け入れるパネル508の開口544により、同様に第一のパネル508のボス542とかみ合って受け入れる第二のパネル510の開口550により、平らな表面540、546が対応して接触するようにパネル508、510を積み重ねる仕方を示す。実施例では、ボス542、548はそれぞれの開口550、544と対応してかみ合うように対向して配置される。パネル508、510に均等に負荷を分散するために、ボス544、550は交互に配置される。積み重ね構成でパネル508、510は協同してほぼ切れ目のないシートを形成することに注意すべきである。
ボス542、548およびそれぞれの550、544は、最大強度のためにウェブ518の幅にわたることができる。代案として、図15のウェブ518の一端に示されるようにボス542、548およびそれぞれの開口550、544をセグメントに分割することにより、セグメント間に付加的な平らな表面554を設ける、たとえば、構成要素に適切な取り付け表面を与えることができる。
図17は、図16の一部の拡大詳細図である。一般に、本発明の実施例は、第一の波形高さ560を限定する第一の厚さ558の第一の波形パネル508を第二の波形高さ564を限定する第二の厚さ562の第二の波形パネル510に接合したものを含む合成波形パネル構造を考える。必要とされるエンクロージャ400(図14)の所要強度とサイズに応じて、厚さ558、562は同じであっても異なってもよく、波形高さ560、564は同じであっても異なってもよい。機械的、熱的、および粘着性の締め方法を含むが、それらに限定されない多数の適切な仕方のいずれかでパネル508、510を接合することができる。この構成は最小サイズパッケージで最適構造保全性を与え、特に合成波形パネルは、第一および第二の波形高さ560、564の和より好ましくは小さい横断面厚さ570を限定する。
本発明の実施例は、合成波形パネルを生産する方法であって、第一の波形と第一の開口を含む第一のパネルを設けることと、第二の波形と第二の開口を含む第二のパネルを設けることと、第二の開口に第一の波形を配置し、第一の開口に第二の波形を配置することによりパネルを積み重ねることとを含む合成波形パネル生産方法を考える。積み重ねるステップは、波形を対向する方向に配置することを含む。
図18は、選択された第一および第二の材料厚さおよび第一および第二の波形高さの関数として厚さ570(「T」)をモデル化する「T計算」方法600に対するステップを示すフローチャートである。厚さ570は、従来の桁たわみとせん断応力の解析とともに用いることにより設計を最適化することができる。
方法600は、ステップ602で開始され、第一および第二の波形高さ560、564(「H,H」)および第一および第二の材料厚さ(「t,t」)が選択される。これらの値は所定の範囲内で選択することができ、方法600は繰り返し遂行されることによりTに対する最適値を決定することができる。
判断ブロック604で、第二の材料厚さ562が第一の波形高さ560から第一の材料厚さ558を減じたものより小さいか判定される。イエスなら、制御は判断ブロック606に進み、そうでなければ、制御は判断ブロック608に進む。判断ブロック606で、第一の材料厚さ558が第二の波形高さ564から第二の材料厚さ562を減じたものより小さいか判定される。イエスなら、ブロック610で合成波形パネル厚さは、第一の波形高さ560から第一の材料厚さ558を減じたものと第二の波形高さ564から第二の材料厚さ562を減じたものとの和としてモデル化される。そうでなければ、ブロック612で合成波形パネル厚さは第一の波形高さ560としてモデル化される。
判断ブロック608で、第一の材料厚さ558が第二の波形高さ564から第二の材料厚さ562を減じたものより小さいか判定される。イエスなら、ブロック614で合成波形パネル厚さは第二の波形高さ564としてモデル化される。そうでなければ、ブロック616で合成波形パネル厚さは材料厚さ558、562の和としてモデル化される。
シェルフについて全体をまとめると、本発明の実施例は通路(たとえば、402)を限定するエンクロージャ(たとえば、400)を考える。前端仕切り(たとえば、416)は電気構成要素(たとえば、204、421)を通路の前端開口(たとえば、412)に通すための空洞(たとえば、207、420)を限定する。後端仕切り(たとえば、422)は電気構成要素(たとえば、425、427、429)を通路の後端開口(たとえば、414)に通すための空洞(たとえば、424、426、428)を限定する。バックプレーンサポート(たとえば、430)は通路の中間部分で前端仕切りと後端仕切りとの間でバックプレーン(たとえば、432)を支持するようにされる。好ましくは、電気遮蔽の目的で、エンクロージャは管状の閉じた通路を限定するように接合された二対の対向する表面(たとえば、404、406、および408、410)を含む。
本発明の実施例は、構成要素を電気的に接続するための方法を考える。
本発明の種々の実施例の多数の特徴と利点を本発明の種々の実施例の構造と機能の詳細とともに説明してきたが、この詳細な説明は説明のためだけのものであって、細部については変更を加えてもよいことは理解されよう。特に、特許請求の範囲を表現する用語の広い一般的な意味によって示される限度一杯の、本発明の原理内の構造と部品の構成について変更を加えてもよい。たとえば、本発明の趣旨と範囲から逸脱することなく、シェルフの空洞を限定する仕切りの特定の構成に応じて特定の要素を変更してもよい。
関連技術の解に従い組み立てられたアレー記憶システムの等角図である。 データ記憶装置の等角図である。 本発明の実施例に従って組み立てられたアレー記憶システムの等角図である。 図3のアレー記憶システムの部分の分解組立等角図である。 図4のキャリア部の分解組立等角図である。 本発明の代替実施例に従って組み立てられたキャリアの分解組立等角図である。 図5のキャリアの部分横断面図である。 本発明の代替実施例に従って組み立てられたキャリアの部分横断面図である。 本発明の実施例に従って選択された個数とサイズのデータ記憶装置を多ディスクアレーとして構成要素化する方法のフロー図である。 図4のシェルフの前面等角図である。 図4のシェルフの後面等角図である。 本発明の実施例に従って組み立てられた図10および11のシェルフの分解組立等角図である。 図12のエンクロージャの分解組立等角図である。 図12のエンクロージャの立面図である。 図13のエンクロージャの一部の分解組立等角図である。 図13の断面線16−16に沿って全体的に見た部分横断面図である。 図13の断面線16−16に沿って全体的に見た部分横断面図である。 本発明の実施例に従って合成波形パネルをモデル化する方法のフローチャートである。
符号の説明
100 アレー記憶システム
200 アレー記憶システム
201 多ディスクアレー
206 シェルフ
402 通路
412 前端開口
414 後端開口
416 前端仕切り
422 後端仕切り
430 バックプレーンサポート
432 バックプレーン

Claims (20)

  1. 前端開口と後端開口と、前端に挿入された第一の構成要素を支持するようにされた前端仕切りと、後端に挿入された第二の構成要素を支持するようにされた取りはずし可能な後端仕切りと、第一および第二の構成要素と電気的に接続されてバックプレーンを動作支持するようにされた取りはずし可能なバックプレーンサポートとで管状の閉じた通路を限定するシェルフを具備するアレー記憶システム。
  2. 請求項1に記載されたアレー記憶システムであって、前記取りはずし可能な後端仕切りが前記バックプレーンサポートを含む、アレー記憶システム。
  3. 請求項1に記載されたアレー記憶システムであって、前記第一の構成要素が多ディスクアレーである、アレー記憶システム。
  4. 請求項3に記載されたアレー記憶システムであって、前記前端仕切りが多ディスクアレーとは異なる第三の構成要素を支持するようにされる、アレー記憶システム。
  5. 請求項4に記載されたアレー記憶システムであって、前記第三の構成要素が、データ記憶装置制御器、電源ユニット、インタフェースユニット、および電池ユニットで構成されるグループから選択された構成要素を含む、アレー記憶システム。
  6. 請求項1に記載されたアレー記憶システムであって、前記第二の構成要素が、データ記憶装置制御器、電源ユニット、インタフェースユニット、および電池ユニットで構成されるグループから選択された構成要素を含む、アレー記憶システム。
  7. 請求項6に記載されたアレー記憶システムであって、前記後端仕切りが前記第二の構成要素とは異なる第四の構成要素を支持するようにされる、アレー記憶システム。
  8. 請求項7に記載されたアレー記憶システムであって、前記第四の構成要素が、データ記憶装置制御器、電源ユニット、インタフェースユニット、および電池ユニットで構成されるグループから選択された構成要素を含む、アレー記憶システム。
  9. 前端開口と後端開口と、前端に挿入された第一の構成要素を支持するようにされた前端仕切りと、後端に挿入された第二の構成要素を支持するようにされた取りはずし可能な後端仕切りと、第一および第二の構成要素と電気的に接続されてバックプレーンを動作支持するようにされた取りはずし可能なバックプレーンサポートとで管状の閉じた通路を限定するシェルフ。
  10. 請求項9に記載されたシェルフであって、前記取りはずし可能な後端仕切りが前記バックプレーンサポートを含む、シェルフ。
  11. 請求項9に記載されたシェルフであって、前記第一の構成要素が多ディスクアレーを含む、シェルフ。
  12. 請求項11に記載されたシェルフであって、前記前端仕切りが多ディスクアレーとは異なる第三の構成要素を支持するようにされる、シェルフ。
  13. 請求項12に記載されたシェルフであって、前記第三の構成要素が、データ記憶装置制御器、電源ユニット、インタフェースユニット、および電池ユニットで構成されるグループから選択された構成要素を含む、シェルフ。
  14. 請求項9に記載されたシェルフであって、前記第二の構成要素が、データ記憶装置制御器、電源ユニット、インタフェースユニット、および電池ユニットで構成されるグループから選択された構成要素を含む、シェルフ。
  15. 請求項14に記載されたシェルフであって、前記後端仕切りが前記第二の構成要素とは異なる第四の構成要素を支持するようにされる、シェルフ。
  16. 請求項15に記載されたシェルフであって、前記第四の構成要素が、データ記憶装置制御器、電源ユニット、インタフェースユニット、および電池ユニットで構成されるグループから選択された構成要素を含む、シェルフ。
  17. 構成要素を電気的に接続するための方法であって、
    前端開口と後端開口と、前端開口に挿入された第一の構成要素を支持するようにされた前端仕切りとで管状の閉じた通路を限定するシェルフを設けることと、
    バックプレーンをバックプレーンサポートに取り付けることと、
    後端開口にバックプレーンサポートを取りはずし可能に挿入することと、
    後端に挿入された第二の構成要素を支持するようにされた取りはずし可能な後端仕切りを挿入することと、
    バックプレーンに電気的にかみ合うように後端開口に第二の構成要素を挿入することと
    を含む、方法。
  18. 請求項17に記載された方法であって、更に
    後端開口から第二の構成要素を取りはずしすることと、
    後端開口から後端仕切りを取りはずしすることと、
    バックプレーンを取りはずしすることと、
    後端開口を通して交換バックプレーンを取りはずし可能に挿入することと、
    後端開口を通して後端仕切りを交換することと、
    後端開口内の第二の構成要素を交換することと
    を含む方法。
  19. 請求項17に記載された方法であって、バックプレーンサポートを取りはずし可能に挿入する前記ステップと取りはずし可能な後端仕切りを挿入する前記ステップとは、バックプレーンサポートを含む後端仕切りをもうけることを含む、方法。
  20. 請求項18に記載された方法であって、交換バックプレーンを取りはずし可能に挿入する前記ステップは、特性が異なるバックプレーンを挿入して取り付けることを含む、方法。
JP2005105958A 2004-04-02 2005-04-01 取りはずし可能なバックプレーンをそなえるシェルフ Expired - Fee Related JP5009508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/817311 2004-04-02
US10/817,311 US7212412B2 (en) 2004-04-02 2004-04-02 Shelf with removable backplane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005293832A true JP2005293832A (ja) 2005-10-20
JP5009508B2 JP5009508B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=35054058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005105958A Expired - Fee Related JP5009508B2 (ja) 2004-04-02 2005-04-01 取りはずし可能なバックプレーンをそなえるシェルフ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7212412B2 (ja)
JP (1) JP5009508B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1971475A (zh) * 2005-11-25 2007-05-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 服务器架构
US7348499B1 (en) * 2006-07-13 2008-03-25 Cox Christopher E Electrical enclosure removable backplate
US7710731B2 (en) * 2007-01-25 2010-05-04 Mitac International Corp. Chassis partition framework for personal cluster computer
CN101246382B (zh) * 2007-02-14 2011-09-28 普安科技股份有限公司 可以容置不同尺寸硬盘的数据储存系统
US20080270666A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Christopher Gregory Malone Removable active communication bus
US20090257187A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Dell Products L.P. Information Handling System with Chassis Design for Storage Device Access
CN102129273A (zh) * 2010-01-16 2011-07-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑系统
US9134771B2 (en) * 2010-08-06 2015-09-15 Dhk Storage, Llc Raid devices, systems, and methods
US8446722B2 (en) 2010-09-10 2013-05-21 Src, Inc. Circuit board chassis and method including sidewall aperture and backplane insertion slots for side assembled backplane
US9488673B1 (en) 2013-09-16 2016-11-08 Advanced Testing Technologies, Inc. Multi-standard instrumentation chassis
US9295169B1 (en) 2013-09-16 2016-03-22 Advanced Testing Technologies, Inc. Common chassis for instrumentation
US10383247B2 (en) * 2013-11-01 2019-08-13 Quantra Computer Inc. High density chassis for a server rack
JP6451233B2 (ja) * 2014-11-12 2019-01-16 富士通株式会社 電子機器
US9854695B1 (en) * 2015-09-29 2017-12-26 Cisco Technology, Inc. Single rack unit storage blade with redundant controllers
US10499530B2 (en) * 2016-03-01 2019-12-03 Amazon Technologies, Inc. Server system
US9958912B2 (en) * 2016-05-09 2018-05-01 Quanta Computer Inc. Two rack unit chassis and low profile tool-less hard drive carrier
KR102145983B1 (ko) * 2016-12-15 2020-08-19 주식회사 스토리지안 몸체 분리 결합형 랙 마운트 케이스 스토리지 시스템
US10936024B2 (en) 2018-02-13 2021-03-02 Cisco Technology, Inc. Storage drive carrier for high-density storage solution
US11058025B1 (en) * 2020-06-19 2021-07-06 Polinke International Co., Ltd. Two-stage modular server chassis structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022057A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3725883A (en) 1969-10-03 1973-04-03 Burroughs Corp Modular disk file unit
US4454566A (en) 1981-11-27 1984-06-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Heat removal from cabinets housing electronic equipment
US5122914A (en) 1984-01-17 1992-06-16 Norand Corporation Disk drive system with transportable carrier and mounting assembly
US4754397A (en) 1985-02-15 1988-06-28 Tandem Computers Incorporated Fault tolerant modular subsystems for computers
GB8625648D0 (en) 1986-10-27 1986-11-26 Gen Electric Co Plc Housing arrangements
US4971563A (en) * 1989-07-27 1990-11-20 Wells Iii William M Modular backplane assemblies for computers
US5124886A (en) 1991-02-25 1992-06-23 Ncr Corporation Drive canister mounting module
US5325270A (en) 1992-05-29 1994-06-28 Telco Systems, Inc. Modular backplane
US5913926A (en) 1992-08-20 1999-06-22 Farrington Investments Ltd. Expandable modular data storage system having parity storage capability
US6640235B1 (en) 1992-08-20 2003-10-28 Intel Corporation Expandable mass disk drive storage system
US5247427A (en) 1992-08-26 1993-09-21 Data General Corporation Disk array subsystem having elongated T-shaped guides for use in a data processing system
US5822184A (en) * 1994-07-28 1998-10-13 Rabinovitz; Josef Modular disk drive assembly operatively mountable in industry standard expansion bays of personal desktop computers
US5752257A (en) 1994-07-29 1998-05-12 Nomai Sa Redundant array of removable cartridge disk drives
SE510348C2 (sv) 1995-04-20 1999-05-17 Ericsson Telefon Ab L M Stativarrangemang för mönster- eller kretskort
US5729763A (en) 1995-08-15 1998-03-17 Emc Corporation Data storage system
JPH09146711A (ja) 1995-11-24 1997-06-06 Hitachi Ltd 集合ディスク装置
US6076142A (en) 1996-03-15 2000-06-13 Ampex Corporation User configurable raid system with multiple data bus segments and removable electrical bridges
US6018456A (en) 1996-05-31 2000-01-25 Cmd Technology, Inc. Enclosure for removable computer peripheral equipment
US5828547A (en) 1996-06-10 1998-10-27 Seanix Technology Inc. Computer case having slidably insertable drive housing with U-shaped mounting bracket having inwardly projecting pins on two opposed legs
US5757617A (en) 1996-08-19 1998-05-26 Sherry; Raymond C. Module with snap-fit cover
JPH10105345A (ja) 1996-09-27 1998-04-24 Fujitsu Ltd アレイディスク装置
US6014319A (en) 1998-05-21 2000-01-11 International Business Machines Corporation Multi-part concurrently maintainable electronic circuit card assembly
US6230240B1 (en) 1998-06-23 2001-05-08 Hewlett-Packard Company Storage management system and auto-RAID transaction manager for coherent memory map across hot plug interface
US6230217B1 (en) 1998-12-30 2001-05-08 Raytheon Company Data storage system having a host computer coupled to bank of disk drives through interface comprising plurality of directors, buses, and a PCB connectors
EP1026688A3 (en) 1999-02-02 2001-06-13 Siemens Information and Communication Networks Inc. Removable integrated multiple internal disk drive subsystem
US6208522B1 (en) * 1999-02-12 2001-03-27 Compaq Computer Corp. Computer chassis assembly with a single center pluggable midplane board
US6201692B1 (en) 1999-03-31 2001-03-13 International Business Machines Corporation Disk drive enclosure optimized for mixed slim and half high drive size
US6574687B1 (en) 1999-12-29 2003-06-03 Emc Corporation Fibre channel data storage system
US6651138B2 (en) 2000-01-27 2003-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hot-plug memory catridge power control logic
US6594150B2 (en) * 2000-02-02 2003-07-15 Sun Microsystems, Inc. Computer system having front and rear cable access
US6442022B1 (en) 2000-04-25 2002-08-27 Storcase Technology, Inc. Replaceable SCA drive adapter board for a removable disc drive carrier
US6496376B1 (en) 2000-06-02 2002-12-17 John Plunkett Modular backplane
US6862609B2 (en) 2001-03-07 2005-03-01 Canopy Group, Inc. Redundant storage for multiple processors in a ring network
US20020131257A1 (en) 2001-03-14 2002-09-19 Agard Kenneth K. Detachable partition extension
US6957291B2 (en) 2001-03-29 2005-10-18 Quantum Corporation Removable disk storage array emulating tape library having backup and archive capability
US6464509B1 (en) 2001-04-26 2002-10-15 International Business Machines Corporation System and method requiring zero insertion force and positive retention of removable storage media in a data storage subsystem
US6874100B2 (en) 2001-07-12 2005-03-29 Digi-Data Corporation Raid system with multiple controllers and proof against any single point of failure
US6906914B2 (en) * 2002-05-02 2005-06-14 Dell Products L.P. Method and apparatus for mounting a backplane in a chassis
US6853551B2 (en) * 2002-06-28 2005-02-08 Gnp Computers, Inc. Telecommunication chassis
US6775143B2 (en) * 2002-07-27 2004-08-10 Heng-Chih Yen Server apparatus
US6856508B2 (en) 2002-09-23 2005-02-15 Josef Rabinovitz Modular data storage device assembly
US6683793B1 (en) 2002-12-13 2004-01-27 Storage Technology Corporation Distributed scalable backplane
US20050092727A1 (en) * 2003-03-20 2005-05-05 Fraley Peter D. Independent electronics equipment heater using phase width modulation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022057A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5009508B2 (ja) 2012-08-22
US7212412B2 (en) 2007-05-01
US20050219826A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5009508B2 (ja) 取りはずし可能なバックプレーンをそなえるシェルフ
JP2005322385A (ja) 多ディスクアレー用キャリア装置および方法
JP2006018807A (ja) 多ディスクアレー用キャリア装置および方法
EP2888739B1 (en) Enclosure architecture of high density, easy access, racked data storage
US20080174948A1 (en) Data storage device enclosures, a midplane, a method of manufacturing a midplane and modules
US7432702B2 (en) Circuit board damping assembly
WO2013123041A1 (en) Modular stackable shelving framework and equipment storage system and method
US8228669B2 (en) Layout structure of server chassis
TWI607685B (zh) 機殼
JP2006323574A (ja) ディスクアレイ装置
CN209433362U (zh) 具冗余供电架构的atx规格电源供应器
US5914855A (en) Apparatus and method for damping disk drive vibration
CN203966023U (zh) 硬盘架及机箱
US10212842B1 (en) Server chassis for servers
JP4746901B2 (ja) 合成波形パネルおよび合成波形パネルを作成する方法
JPH02232880A (ja) 磁気デイスク記憶装置
US7405941B2 (en) Storage array with enhanced RVI suppression
TW201840264A (zh) 伺服器機殼
US6856518B2 (en) Assembly for supporting a short printed circuit card
EP3741193A1 (en) Configurable modular computer enclosure
WO2021027578A1 (zh) 一种硬盘框、控制框及存储系统
CN219068608U (zh) 服务器
CN220855583U (zh) 机箱结构
CN102902318A (zh) 数据储存盒架构
TWI755916B (zh) 伺服器硬碟擴充組件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111011

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees