JP2005291930A - 直流回路の地絡監視装置および方法 - Google Patents
直流回路の地絡監視装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005291930A JP2005291930A JP2004107758A JP2004107758A JP2005291930A JP 2005291930 A JP2005291930 A JP 2005291930A JP 2004107758 A JP2004107758 A JP 2004107758A JP 2004107758 A JP2004107758 A JP 2004107758A JP 2005291930 A JP2005291930 A JP 2005291930A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground fault
- voltage
- vpe
- pole
- ven
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
Abstract
【解決手段】 中性点接地のアース電流Ie、直流回路のP極とアースEとの間の電圧Vpe、直流回路のアースEとN極との間の電圧Venを夫々測定する手段と、測定した各信号Ie、Vpe、Venを用いて直流回路ドロッパの前後の地絡事故判定可能な情報を出力する監視手段を備え、この監視手段に電流Ieが所定値以上であって|Vpe/Ie|が所定値以下の条件のときに電圧Vpeが正ならばドロッパ後の地絡箇所識別表示を行い、該条件のときに電圧Vpeが負ならばドロッパ前の地絡箇所識別表示を行うP極側監視手段と、電流Ieが所定値以下であって|Ven/Ie|が所定値以下の条件のときに電圧Venが負ならばドロッパ後の地絡箇所識別表示を行い、該条件のときに電圧Venが正ならばドロッパ前の地絡箇所識別表示を行うN極側監視手段を設ける。
【選択図】 図1
Description
これにより、直流回路のドロッパ前の地絡でも極性を正しく表示することが可能となる。
まず、地絡抵抗監視手段22は、一定周期、たとえば、一秒周期で起動され、P極とアースEの間(以下、PE間)およびアースEとN極の間(以下、EN間)の内部抵抗を設定する(S101)。
|Vpe/Ie|を計算して、それが地絡抵抗に関する所定値RMAXよりも大きいか否かを判定する(S106)。そして、RMAXよりも大きい場合は、表示部4に対して地絡抵抗R64Dが無限大「∞」として表示出力を行う(S107)。一方、ステップS106において、|Vpe/Ie|がRMAX以下の場合は、次に電圧Vpeの正負を判定し(S108)、電圧Vpeが0または正のときは、地絡抵抗R64Dとして「+」表示と共にVpe/Ieの値を表示する(S109)。ステップS108で電圧Vpeが負のときは、地絡抵抗R64Dとして「♯」表示と共に|Vpe/Ie|の値を表示する(S110)。
Vz=(Ie1*Ven2−Ie2*Ven1)/(Ie1−Ie2) ・・・ (1)
地絡箇所電圧演算手段25は、装置1に設けられた測定開始ボタン(RPNボタン)を押すことによって起動される。
そして、一定時間後に分圧電圧を変更して測定した電気データVpe2、Ven2、Ie2を同時に読み込む(S205、S206)。
図8は、本実施例に係わる地絡抵抗監視手段22のフローチャートである。
ここで、ステップS101からステップS103の処理は、図4と同様であるが、中性点接地として、抵抗R1p、R1nを選択して、そのときの電気データVpe1、Ven1、Ie1を読み込んで記憶部3に保存する。
また、ステップS104において、アース電流Ieが所定値―δi以下のときは、N極側地絡発生可能性ありとして、内部抵抗をR3p、R3nに設定して(S118)、地絡箇所電圧演算手段25を起動した後に(S119)、ステップS111以降を実行する。
そして、ステップS106あるいはステップS111以降の処理では、記憶部3に保存されている電気データVpe1、Ven1、Ie1を用いて処理を実行する。その他、各ステップの処理は図4の対応するステップの処理と同様である。
2 中央演算処理部
3 記憶部
4 表示部
5 Vpeデータ測定手段
6 Ieデータ測定手段
7 Venデータ測定手段
8、8a、8b 内部抵抗設定手段
22 地絡抵抗監視手段
25 地絡箇所電圧演算手段
26 表示切替手段
221 P極側監視手段
222 N極側監視手段
Claims (8)
- 中性点接地のアース電流Ieを測定する手段と、
直流回路のP極とアースEとの間の電圧Vpeを測定する手段と、
直流回路のアースEとN極との間の電圧Venを測定する手段と、
前記測定した各電気データIe、Vpe、Venを用いて直流回路ドロッパの前後の地絡事故判定可能な情報を出力する地絡抵抗監視手段と、
を備えたことを特徴とする直流回路の地絡監視装置。 - 前記事故判定可能な情報は、地絡抵抗値と地絡位置識別情報とからなることを特徴とする請求項1記載の直流回路の地絡監視装置。
- 前記地絡抵抗監視手段は、電流Ieが所定値以上であって、|Vpe/Ie|が所定値以下の条件のときに電圧Vpeが正ならば、Vpe/Ieの値を表示すると共にドロッパ後の地絡箇所識別表示を行い、当該条件のときに電圧Vpeが負ならば、|Vpe/Ie|の値を表示すると共にドロッパ前の地絡箇所識別表示を行うP極側監視手段と、
電流Ieが所定値以下であって、|Ven/Ie|が所定値以下の条件のときに電圧Venが負ならば、Ven/Ieの値を表示すると共にドロッパ後の地絡箇所識別表示を行い、当該条件のときに電圧Venが正ならば、|Ven/Ie|の値を表示すると共にドロッパ前の地絡箇所識別表示を行うN極側監視手段と、
を有することを特徴とする請求項2記載の直流回路の地絡監視装置。 - P極ドロッパ前の地絡箇所識別表示は「♯」、P極ドロッパ後の地絡箇所識別表示は「+」、N極ドロッパ前の地絡箇所識別表示は「=」、N極ドロッパ後の地絡箇所識別表示は「−」であることを特徴とする請求項3記載の直流回路の地絡監視装置。
- 直流回路のP極とアースEとの間の内部抵抗と、アースEとN極との間の内部抵抗を夫々接続することによって分圧電圧を設定する分圧電圧設定手段と、
前記分圧電圧設定手段の設定による第1の分圧電圧に基づくPE間の電圧Vpe1、EN間の電圧Ven1、アース電流Ie1を読み込んだ後に、前記分圧電圧設定手段の設定を切り替えて第2の分圧電圧に基づくPE間の電圧Vpe2、EN間の電圧Ven2、アース電流Ie2を読み込み、両設定のアース電流の差Ie1−Ie2の差が所定の範囲内にあるか否かを判定し、所定の範囲内にあるときは、地絡箇所電圧Vz=Ven1として、所定の範囲内に無いときは、近似式Vz=(Ie1*Ven2−Ie2*Ven1)/(Ie1−Ie2)に基づいて演算する地絡箇所電圧演算手段と、
を備えたことを特徴とする直流回路の地絡監視装置。 - 前記地絡箇所電圧演算手段は、請求項1の地絡抵抗監視手段が地絡発生判定を行ったときに起動し、前記地絡電圧表示と地絡抵抗値表示とを切り替える表示分圧電圧設定手段を備えたことを特徴とする請求項5記載の直流回路の地絡監視装置。
- 中性点接地のアース電流Ie、直流回路のP極とアースEとの間の電圧Vpe、直流回路のアースEとN極との間の電圧Venを測定し、
前記電流Ieの絶対値が所定値以下のときは、地絡抵抗R64Dを無限大として表示し、
前記電流Ieの絶対値が所定値以上のときは、次に電流値が所定値以上か以下かを判定し、
前記電流Ieが所定値以上であって、|Vpe/Ie|が所定値以下の条件のときに電圧Vpeが正ならば、Vpe/Ieの値を表示すると共にドロッパ後の地絡箇所識別表示を行い、当該条件のときに電圧Vpeが負ならば、|Vpe/Ie|の値を表示すると共にドロッパ前の地絡箇所識別表示を行い、
電流Ieが所定値以下であって、|Ven/Ie|が所定値以下の条件のときに電圧Venが負ならば、Ven/Ieの値を表示すると共にドロッパ後の地絡箇所識別表示を行い、当該条件のときに電圧Venが正ならば、|Ven/Ie|の値を表示すると共にドロッパ前の地絡箇所識別表示を行うことを特徴とする直流回路の地絡監視方法。 - 中性点接地のアース電流Ie、直流回路のP極とアースEとの間の電圧Vpe、直流回路のアースEとN極との間の電圧Venを測定して記憶部へ保存し、
前記電流Ieの絶対値が所定値以上のときは、地絡箇所電圧演算手段を起動すると共に前記記憶部に保存されている各電気データを用いて地絡抵抗演算処理を行うことを特徴とする直流回路の地絡監視方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004107758A JP4456402B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 直流回路の地絡監視装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004107758A JP4456402B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 直流回路の地絡監視装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005291930A true JP2005291930A (ja) | 2005-10-20 |
JP4456402B2 JP4456402B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=35325017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004107758A Expired - Lifetime JP4456402B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 直流回路の地絡監視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4456402B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101452632B (zh) * | 2007-11-29 | 2010-12-15 | 上海蓝瑞软件技术有限公司 | 单相接地故障诊断装置 |
DE102011076557A1 (de) | 2010-05-27 | 2011-12-01 | Denso Corporation | Fahrzeugmaschinensteuergerät |
JP2012119382A (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Jx Nippon Oil & Energy Corp | 地絡検出装置、地絡検出方法、太陽光発電システム、及び地絡検出プログラム |
JP2012251867A (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 地絡検出装置、プログラム |
CN105589004A (zh) * | 2014-10-13 | 2016-05-18 | 国家电网公司 | 变电站继电保护用pt二次公共回路单点接地判定方法及装置 |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004107758A patent/JP4456402B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101452632B (zh) * | 2007-11-29 | 2010-12-15 | 上海蓝瑞软件技术有限公司 | 单相接地故障诊断装置 |
DE102011076557A1 (de) | 2010-05-27 | 2011-12-01 | Denso Corporation | Fahrzeugmaschinensteuergerät |
JP2012119382A (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Jx Nippon Oil & Energy Corp | 地絡検出装置、地絡検出方法、太陽光発電システム、及び地絡検出プログラム |
JP2012251867A (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 地絡検出装置、プログラム |
CN105589004A (zh) * | 2014-10-13 | 2016-05-18 | 国家电网公司 | 变电站继电保护用pt二次公共回路单点接地判定方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4456402B2 (ja) | 2010-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104767464B (zh) | 电动机驱动装置以及电动机的绝缘电阻检测方法 | |
EP1922554B1 (en) | Current measurement circuit and method of diagnosing faults in same | |
EP2933646B1 (en) | Precision measurement of voltage drop across a semiconductor switching element | |
JP2011141228A (ja) | 電池特性評価装置 | |
EP3470860A1 (en) | Voltage detection and determination circuit and power battery system having same | |
WO2018059894A1 (en) | Measurement circuitry for evaluating a resistance of a resistive gas sensor | |
US20190146018A1 (en) | Measuring apparatus | |
CN113865757A (zh) | 压阻式压力传感器的检测电路、检测方法和电子设备 | |
JP4456402B2 (ja) | 直流回路の地絡監視装置 | |
US10535990B2 (en) | Power supply device, detection circuit and power supply method thereof | |
JP4865516B2 (ja) | 測定装置 | |
JP2017044586A (ja) | 絶縁抵抗監視装置と検出電圧推定方法 | |
US10944259B2 (en) | System and method for over voltage protection in both positive and negative polarities | |
JP4777828B2 (ja) | 測定装置および検査装置 | |
JP2006220643A (ja) | 電圧測定装置およびその劣化判定方法 | |
JP5532625B2 (ja) | 電圧制限回路 | |
JP5012430B2 (ja) | 直流試験装置及び半導体試験装置 | |
CN109709380B (zh) | 检测加速器工作特性的方法及装置 | |
JP2005003596A (ja) | 抵抗測定装置、抵抗測定用集積回路及び抵抗測定方法 | |
JP2011123033A (ja) | 電池特性評価装置 | |
CN114236226B (zh) | 一种电压测量电路 | |
CN114167140B (zh) | 直流系统绝缘对地电阻的检测方法和系统 | |
US11268998B1 (en) | Dynamic bridge diagnostic | |
JPH11281688A (ja) | 定電流源および抵抗測定装置 | |
JPH09257848A (ja) | 電路の保守点検装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4456402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |