JP2005291692A - 自動製氷機付き冷蔵庫 - Google Patents

自動製氷機付き冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2005291692A
JP2005291692A JP2004345042A JP2004345042A JP2005291692A JP 2005291692 A JP2005291692 A JP 2005291692A JP 2004345042 A JP2004345042 A JP 2004345042A JP 2004345042 A JP2004345042 A JP 2004345042A JP 2005291692 A JP2005291692 A JP 2005291692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic ice
refrigerator
drawer tray
water supply
supply container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004345042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4225966B2 (ja
Inventor
Seiki Nagao
清貴 長尾
Yuichi Okabe
裕一 岡部
Hisashi Komazawa
恒史 駒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004345042A priority Critical patent/JP4225966B2/ja
Publication of JP2005291692A publication Critical patent/JP2005291692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225966B2 publication Critical patent/JP4225966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、自動製氷機を備えた冷蔵庫において、この自動製氷機を使用しない期間における庫内の有効利用を目的とするものであり、給水容器側の空間の有効利用に関する。
【解決手段】本発明は、自動製氷機用の給水容器(9)を収納するために冷蔵温度帯室(3)内に設けられた第1収納部(800)と、引出トレイ(801)を収納するために前記冷蔵温度帯室(3)内に設けられた第2収納部(802)とを備える自動製氷機付き冷蔵庫において、前記引出トレイ(801)は前記第1収納部(800)にも収納可能であり、且つ、前記第2収納部(802)は前記第1収納部(800)の上部に設けられており、この第1第2収納部(800,802)を隔てる仕切り板は無く、前記引出トレイ(801)は前記第2収納部(802)に両サイドを支持されていることを特徴とする。
【選択図】 図7

Description

本発明は、自動製氷機付き冷蔵庫に関する。
自動製氷機付きの冷蔵庫において、冬場等に自動製氷機能を使用しない場合に、自動製氷機の製氷皿を取外すものがある(特許文献1参照)。
特開特開2000−329434号公報。
このように、自動製氷機の製氷皿については、使用しない場合に、取り外して、収納空間を有効利用できる。
そして、給水容器も同様に取り外すことにより、この取り外したことにより、形成される空間に食品等を収納することにより、収納空間を有効利用できる。
本発明は、この空間の収納利便性を向上させることを目的とするものである。
本発明は、自動製氷機用の給水容器(9)を収納するために冷蔵温度帯室(3)内に設けられた第1収納部(800)と、引出トレイ(801)を収納するために前記冷蔵温度帯室(3)内に設けられた第2収納部(802)とを備える自動製氷機付き冷蔵庫において、前記引出トレイ(801)は前記第1収納部(800)にも収納可能であることを特徴とする。
また、本発明は、自動製氷機用の給水容器(9)を収納するために冷蔵温度帯室(3)内に設けられた第1収納部(800)と、引出トレイ(801)を収納するために前記冷蔵温度帯室(3)内に設けられた第2収納部(802)とを備える自動製氷機付き冷蔵庫において、前記引出トレイ(801)は前記第1収納部(800)にも収納可能であり、且つ、前記第2収納部(802)は前記第1収納部(800)の上部に設けられており、この第1第2収納部(800,802)を隔てる仕切り板は無く、前記引出トレイ(801)は前記第2収納部(802)に両サイドを支持されていることを特徴とする。
また、本発明は、前記第1収納部(800)は、前記給水容器(9)だけではなく第2の引出トレイ(803)も収納することを特徴とする。また、本発明は、前記給水容器(9)は横寸法が縦寸法より長い形状であることを特徴とする。
本発明は、給水容器(9)を取り外した収納部(800)に引出トレイ(801)を配置できるので、食品の収納利便性が向上する。
本発明は、自動製氷機用の給水容器(9)を収納するために冷蔵温度帯室(3)内に設けられた第1収納部(800)と、引出トレイ(801)を収納するために前記冷蔵温度帯室(3)内に設けられた第2収納部(802)とを備える自動製氷機付き冷蔵庫において、前記引出トレイ(801)は前記第1収納部(800)にも収納可能であり、且つ、前記第2収納部(802)は前記第1収納部(800)の上部に設けられており、この第1第2収納部(800,802)を隔てる仕切り板は無く、前記引出トレイ(801)は前記第2収納部(802)に両サイドを支持されていることを特徴とする自動製氷機付き冷蔵庫。また、本発明は、前記第1収納部(800)は、前記給水容器(9)だけではなく第2の引出トレイ(803)も収納する。
本発明の実施例1について説明する。
図1は実施例1の冷蔵庫の正面図である。図2は実施例1の冷蔵庫本体を正面から見た図である。図3,図4は実施例1の給水容器の斜視図である。
実施例1に係る冷蔵庫1は、複数の貯蔵室を形成し、これら各貯蔵室の前面は扉で開閉できる構成である。図1において、10は冷蔵室扉、12は冷凍室扉、11は野菜室扉である。
図2に示すように、この冷蔵庫1は、前面開口の本体2内を区画して複数の貯蔵室を形成している。
貯蔵室とは、冷蔵室3、野菜室4、冷凍室5、製氷室6である。
自動製氷機7への製氷用水は、給水容器9から自然落下方式によって給水管51を介して自動製氷機7の製氷皿へ供給される。
実施例1の給水容器9は、図4、図5に示すように横幅に比して奥行きが長い矩形状の上面開口を形成したタンク本体9Aの上面開口を塞ぐように、タンク本体9Aの前後左右の壁に近接または略密着状態でタンク本体9A内上部に上面開口の主タンク容器9Bが嵌め合わされている。
また給水容器9は、主タンク容器9Bの上面開口が取り外し自在なカバー9Dによって閉じられている。
この実施例1の自動製氷機7は、冷蔵庫の前方へ取り外し可能であり、自動製氷機を使用しない季節に庫内の有効利用を図っている。
図2において、800は給水容器9を収納する収納部(第1収納部)である。802は
給水容器9の上に配置された引出しトレイ801の収納部(第2収納部)である。この第1第2収納部は上下に配置され、この間を仕切るものはない。
このように、実施例1では、自動製氷機用の給水容器9を収納するために冷蔵温度帯室3(冷蔵室)内に設けられた第1収納部800と、引出トレイ801を収納するために前記冷蔵室3内に設けられた第2収納部802とを備える自動製氷機付き冷蔵庫において、
引出トレイ801は前記第1収納部800にも収納可能である。
つまり、自動製氷機用の給水容器9を収納するために冷蔵室3内に設けられた第1収納部800と、引出トレイ801を収納するために前記冷蔵室3内に設けられた第2収納部802とを備える自動製氷機付き冷蔵庫において、前記引出トレイ801は前記第1収納部800にも収納可能であり、且つ、前記第2収納部802は前記第1収納部800の上部に設けられており、この第1第2収納部800,802を隔てる仕切り板は無く、前記引出トレイ801は前記第2収納部802に両サイドを支持されている。また、給水容器9は横寸法が縦寸法より長い形状である。
本発明の実施例2を図5〜図7を参照しつつ説明する。図5は、冷蔵室3の扉を外した状態の冷蔵庫の斜視図である。図6は、給水容器9の取り外しを説明する図である。図7は、自動製氷機を使用しない時のトレイ配置を説明するために冷蔵室の扉を外した冷蔵庫の正面からの図である。
図5において、冷蔵室3の下部には、チルド室トレイ8、給水容器9、引出しトレイ803と、引出しトレイ801が設けられている。
自動製氷機を使用しない場合は、図6に示すように給水容器9を外す。そして、引出しトレイ803も外す。このため、この給水容器9と引出しトレイ803を収納していた収納部800は空の状態となる。
そして、引出しトレイ801も外し、この外した引出しトレイ801を、収納部800に入れる。
図7は、給水容器9と引出しトレイ803を外し、引出しトレイ801を下段に移した状態を示している。図7において、802は、引出しトレイ801を収納していた収納部であり、802bはこの引出しトレイ801の両サイドを指示していたレール部である。
実施例1の冷蔵庫の正面図である。 実施例1の冷蔵庫本体を正面から見た説明図である。 実施例1の給水容器の斜視図である。 実施例1の給水容器の分解斜視図である。 実施例2の冷蔵庫の斜視図である。 実施例2の冷蔵庫の処理を説明するための図である。 実施例2の冷蔵庫の正面図である。
符号の説明
3・・・冷蔵室(冷蔵温度帯室)
7・・・自動製氷機
9・・・給水容器
800・・収納部(第1収納部)
801・・引出しトレイ
802・・収納部(第2収納部)
803・・引出しトレイ(第2の引出しトレイ)

Claims (4)

  1. 自動製氷機用の給水容器(9)を収納するために冷蔵温度帯室(3)内に設けられた第1収納部(800)と、引出トレイ(801)を収納するために前記冷蔵温度帯室(3)内に設けられた第2収納部(802)とを備える自動製氷機付き冷蔵庫において、
    前記引出トレイ(801)は前記第1収納部(800)にも収納可能であることを特徴とする冷蔵庫。
  2. 自動製氷機用の給水容器(9)を収納するために冷蔵温度帯室(3)内に設けられた第1収納部(800)と、引出トレイ(801)を収納するために前記冷蔵温度帯室(3)内に設けられた第2収納部(802)とを備える自動製氷機付き冷蔵庫において、
    前記引出トレイ(801)は前記第1収納部(800)にも収納可能であり、且つ、前記第2収納部(802)は前記第1収納部(800)の上部に設けられており、この第1第2収納部(800,802)を隔てる仕切り板は無く、前記引出トレイ(801)は前記第2収納部(802)に両サイドを支持されていることを特徴とする自動製氷機付き冷蔵庫。
  3. 前記第1収納部(800)は、前記給水容器(9)だけではなく第2の引出トレイ(803)も収納することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の自動製氷機付き冷蔵庫。
  4. 前記給水容器(9)は横寸法が縦寸法より長い形状であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の自動製氷機付き冷蔵庫。
JP2004345042A 2004-03-11 2004-11-30 自動製氷機付き冷蔵庫 Active JP4225966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004345042A JP4225966B2 (ja) 2004-03-11 2004-11-30 自動製氷機付き冷蔵庫

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004069851 2004-03-11
JP2004345042A JP4225966B2 (ja) 2004-03-11 2004-11-30 自動製氷機付き冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005291692A true JP2005291692A (ja) 2005-10-20
JP4225966B2 JP4225966B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=35324809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004345042A Active JP4225966B2 (ja) 2004-03-11 2004-11-30 自動製氷機付き冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4225966B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100000117A1 (en) * 2006-06-12 2010-01-07 Lg Electronics Inc. Laundry Dryer and Method for Controlling the Same
JP2013072594A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
WO2013022252A3 (ko) * 2011-08-09 2013-06-13 주식회사 대우일렉트로닉스 냉장고
CN105241169A (zh) * 2015-10-30 2016-01-13 青岛海尔股份有限公司 储物装置及具有其的冰箱
CN113251724A (zh) * 2020-02-13 2021-08-13 东芝生活电器株式会社 冰箱
JP2021127856A (ja) * 2020-02-13 2021-09-02 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫及び給水タンク
CN113465269A (zh) * 2020-03-13 2021-10-01 东芝生活电器株式会社 冰箱以及供水槽

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100000117A1 (en) * 2006-06-12 2010-01-07 Lg Electronics Inc. Laundry Dryer and Method for Controlling the Same
US8365438B2 (en) * 2006-06-12 2013-02-05 Lg Electronics Inc. Laundry dryer and method for controlling the same
DE112007003791B4 (de) * 2006-06-12 2018-11-22 Lg Electronics Inc. Bekleidungstrockner
CN103782119B (zh) * 2011-08-09 2016-08-31 东部大宇电子株式会社 冰箱
CN103782119A (zh) * 2011-08-09 2014-05-07 东部大宇电子株式会社 冰箱
WO2013022252A3 (ko) * 2011-08-09 2013-06-13 주식회사 대우일렉트로닉스 냉장고
JP2013072594A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
CN105241169A (zh) * 2015-10-30 2016-01-13 青岛海尔股份有限公司 储物装置及具有其的冰箱
CN113251724A (zh) * 2020-02-13 2021-08-13 东芝生活电器株式会社 冰箱
JP2021127856A (ja) * 2020-02-13 2021-09-02 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫及び給水タンク
JP7453011B2 (ja) 2020-02-13 2024-03-19 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
CN113251724B (zh) * 2020-02-13 2024-05-28 东芝生活电器株式会社 冰箱
CN113465269A (zh) * 2020-03-13 2021-10-01 东芝生活电器株式会社 冰箱以及供水槽

Also Published As

Publication number Publication date
JP4225966B2 (ja) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8152256B2 (en) Accepting device for refrigerator
KR101351033B1 (ko) 냉장고
US9915460B2 (en) Ice tray for ice-making device and method of making ice
JP4225966B2 (ja) 自動製氷機付き冷蔵庫
JP2010203735A (ja) 冷蔵庫
MX2011004029A (es) Tecnologia relacionada con refrigeradores.
JP5089496B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
WO2010085118A3 (ko) 냉장고용 반찬통 정리함
KR101053849B1 (ko) 냉장고
JP2008224130A (ja) 冷蔵庫
JP6622980B2 (ja) 冷蔵庫
JP2018059693A (ja) 冷蔵庫
KR101040417B1 (ko) 냉장고용 저장수단
US20030098635A1 (en) Refrigerator pan organizer
KR101871713B1 (ko) 제빙 트레이 및 이를 포함하는 냉장고
JP2004211952A (ja) 貯蔵庫の棚装置
WO2015125415A1 (ja) 冷蔵庫
JP2000018782A (ja) 冷蔵庫の給水装置
JP2006200889A (ja) 冷蔵庫
JP2011038768A5 (ja)
JP2005273979A (ja) 冷蔵庫
JP2005282933A (ja) 冷蔵庫
JP6505483B2 (ja) 冷蔵庫
JP2005337656A (ja) 冷凍冷蔵庫
KR101150950B1 (ko) 냉장고

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4225966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250