JP2005289685A - レーザー照射で異質相が形成されてなる強化ガラス - Google Patents

レーザー照射で異質相が形成されてなる強化ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2005289685A
JP2005289685A JP2004104607A JP2004104607A JP2005289685A JP 2005289685 A JP2005289685 A JP 2005289685A JP 2004104607 A JP2004104607 A JP 2004104607A JP 2004104607 A JP2004104607 A JP 2004104607A JP 2005289685 A JP2005289685 A JP 2005289685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
heterogeneous phase
plate glass
tempered glass
thickness direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004104607A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tamon
宏幸 多門
Shinji Nishikawa
晋司 西川
Mizuki Nishi
瑞樹 西
Masaki Tawara
雅貴 田原
Yoshinori Akamatsu
佳則 赤松
Kentaro Tsutsumi
憲太郎 堤
Motoo Asakura
素雄 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2004104607A priority Critical patent/JP2005289685A/ja
Publication of JP2005289685A publication Critical patent/JP2005289685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments

Abstract

【課題】薄い板ガラスであっても機械的強度が向上された強化ガラスを提供することを課題とする。
【解決手段】超短パルスレーザー光の集光照射によって板ガラスの内部に異質相が、板ガラスの表面視において、点状、線状、又は網目状に形成された強化ガラスであり、該板ガラスが、重量%表示で、SiO 69〜73%、NaO+KO 12〜16%、CaO 7〜13%、MgO 0.1〜5%、Al 0.5〜3%、Fe 0〜0.5%の組成を有し、板ガラスの断面視において、最近接の異質相間の平均距離が50μm以下の距離、異質相のガラス厚み方向の中心が板ガラス表面から80μm〜250μmの深さで形成させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、強化ガラス、特にレーザー照射で異質相が形成されてなる強化ガラスに関する。
板ガラスの機械的強度を大きくする強化ガラスの製造方法として、風冷強化法、化学強化法等が実施されており、当該方法で得られた強化ガラスは、各種製品でガラス部材として使用されている。
風冷強化法は、板ガラスを、ガラス軟化点温度付近の高温で加熱する必要があるため、板ガラスの形状制御が問題となる場合があり寸法精度の厳しい用途にはコストが高くなる、軟化点温度の高いガラス組成の場合、加熱温度を相当に高くする必要があり設備等にコストがかかる、さらに薄い厚み(例えば、2mm以下)のガラスの強度化が難しい等の問題があった。
化学強化法は、イオン交換処理が必要なため、板ガラスの組成が限定される、イオン交換を行うための薬液の管理にコストがかかる、部分的な強化が難しい等の問題があった。
最近、ガラス組成、ガラス厚み等に依存せず、ガラスを強化できる可能性のある手法が特許文献1によって提案された。当該手法は、超短パルスレーザー光の集光照射によって板ガラスの内部に異質相が点状、線状、又は網目状に形成するものである。特許文献1では、ソーダ石灰珪酸塩ガラスをレーザー処理することで、機械的強度が最高で1.5倍向上することが確認されている。
特開2003−286048号公報
近年、各種製品は、軽量化の傾向にあり、当然ガラス部材も軽量化が必要となる。特にプラズマディスプレイ(PDP)、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等のガラス部材が大部分を占める表示装置では、軽量化達成のためには、ガラス部材の軽量化は不可避である。ガラス部材の軽量化のためには、機械的強度を保持しつつガラス厚を薄くすることを満足させる必要がある。本発明は、薄い板ガラスであっても機械的強度が向上された強化ガラスを提供することを課題とする。
本発明者は、超短パルスレーザー光の集光照射によって板ガラスの内部に、板ガラスの平面視において異質相が点状、線状、又は網目状に形成された強化ガラスにおいて、機械的強度向上の効果の大きい異質相の分布及び形態とガラス組成を見出した。
本発明の強化ガラスは、超短パルスレーザー光の集光照射によって板ガラスの内部に異質相が、板ガラスの平面視において、点状、線状、又は網目状に形成された強化ガラス(以後、超短パルスレーザー光の集光照射によって板ガラスを強化する方法を「レーザー強化」、該方法で強化された板ガラスを「レーザー強化ガラス」とする)である。当該超短パルスレーザー光は、ピコ秒からフェムト秒のパルスレーザー光であることが好ましい。
そして、前記板ガラスが、該板ガラスが、重量%表示で、SiO 69〜73%、NaO+KO 12〜16%、CaO 7〜13%、MgO 0.1〜5%、Al 0.5〜3%、Fe 0〜0.5%の組成を有し、板ガラスの断面視において、最近接の異質相間の平均距離が50μm以下の距離、異質相のガラス厚み方向の中心が板ガラス表面から垂直方向に80μm〜250μmの位置で形成されてなり、好ましくは、前記異質相のガラス厚み方向の長さが、10μm〜100μmであることを特徴とする。
本発明者らは、レーザー強化で、ガラスの機械的強度を向上させるにあたり、ガラス系と異質相との関係を鋭意検討した。レーザー照射によりガラスの機械的強度向上を図ることができるが、上記ガラス系においては、レーザー照射により形成される異質相のガラス厚み方向の中心位置を、板ガラス表面から垂直方向に80μm〜250μmの位置とし、板ガラスの断面視において、最近接の異質相間の平均距離が50μm以下の距離とし、好ましくは異質相のガラス厚み方向の長さを10〜100μmとすると、機械的強度向上に特に効果が高いことを見出した。
異質相のガラス厚み方向の中心位置が、ガラス表面から垂直方向に80μm未満では、機械的強度の向上に効果が少なく、250μm超でも機械的強度向上に効果が少ない。特に該位置について、80μm未満では、異質相のガラス厚み方向の長さを長いものとした場合に、ガラス表面が粗く研削される(ガラス表面のアブレーション)など大きなダメージを受けるため機械的強度の低下が起こる場合がある。そして、機械的強度向上の観点から、異質相のガラス厚み方向の中心位置を、板ガラス表面から垂直方向に、90〜210μmの位置に設定することが好ましい。
又、板ガラスの断面視において、最近接の異質相間の平均距離を50μm以下の距離とすることにより板ガラスの機械的強度が向上する。この平均距離を50μm以下とすることにより、板ガラス破壊時のクラック伝播方向を異質相によって変化させる効果が高くなり、板ガラスの機械的強度が向上するものと推察される。この平均距離を短くしていくと、機械的強度の向上に奏するが、強化ガラスの製造コストが高くなるので、この平均距離は、0.1μm以上とすることが好ましい。
尚、上記平均距離は次ぎの測定で得られたものとして定義される。板ガラスの断面を顕微鏡により100〜500倍で拡大して観察したときに像内の現れた異質相について、それぞれの最近接の異質相との距離を測定し得られた値を平均する。他の断面位置についても同様の測定を行い、少なくとも10箇所の断面位置で得られたそれぞれの平均値を、さらに平均して得られたものを板ガラスの断面視における最近接の異質相間の平均距離とする。そして上記断面は、板ガラスを平面視したときの異質相が点状のパターンの場合は、隣接する異質相が含まれるように切断された面であり、線状及び網目状のパターンの場合は、線に対して垂直に切断された面である。
さらに、異質相のガラス厚み方向の長さが10μm未満では、機械的強度の向上に効果が少なく、他方、100μm超でも機械的強度向上に効果が少ない。又、異質相の深さ方向の長さが100μmを越える異質相を形成しようとすると、ガラスを変質する高いエネルギー密度をもったレーザー光が板ガラス表面に照射される場合があるので、ガラス表面のアブレーションが起こり、機械的強度の低下が生じやすくなる。そして、機械的強度向上の観点から、異質相のガラス厚み方向の長さを、30〜85μmとすることが好ましい。
本発明のレーザー照射よって得られた強化ガラスは、機械的強度が向上され、薄い厚みガラスであっても機械的強度の向上が図られるので、ガラス部品の軽量化に貢献し、例えば、表示装置等の軽量化に奏功する。
本発明の強化ガラスは、超短パルスレーザー光の集光照射によって板ガラスの内部に異質相が点状、線状、又は網目状に形成されたレーザー強化ガラスである。当該レーザー強化ガラスは表面から目的とする深さに、レーザー光を集光させることで得られる。
レーザー光は例えばNd−YAGレーザー励起のTiサファイアレーザーによる、ピコ秒からフェムト秒の超短パルスレーザー光であることが好ましい。パルスレーザー光のパルス幅は、好ましくは数百フェムト秒以下である。
レーザー光の波長は可視から近赤外の範囲で、板ガラスの吸収が少ない波長を用いることが望ましい。好ましくは400nmから1000nmの範囲である。又、パルスレーザー光のエネルギーは、数nJ〜1mJであることが好ましく、板ガラスにアブレーションを生じさせない程度のエネルギーで、できるだけ高エネルギーにすることが望ましい。
レーザー光は、レンズ等により板ガラスの内部へ集光させる。レ−ザ−光の単位面積当たりのエネルギ−にもよるが、異質相を形成するためには、集光は、直径100μm以下のスポット状とすることが好ましい。
レーザー光の集光点を板ガラスの内部で移動させることにより、板ガラスに異質相を連続的に形成する。又は、レーザー光の集光点を固定し、板ガラスを移動させて、板ガラスに異質相を形成する。
異質相は、点状、線状、又は網目状の形に板ガラスの内部に形成される。又、異質相は、3次元的に形成されてもよい。
本発明で検討された板ガラスは、汎用的に使用されているソーダライムガラスであり、車両用窓、建築物用窓、表示装置用の基板等に広く使用されているものである。該板ガラスは重量%表示で、SiO 69〜73%、NaO+KO 12〜16%、CaO 7〜13%、MgO 0.1〜5%、Al 0.5〜3%、Fe 0〜0.5%の組成を有するものである。
実施例1
板ガラスには、重量%で、SiOが72.0%、NaO+KOが14.0%、CaOが8.3%、MgOが3.6%、Alが2.0%、Feが0.1%の組成を有し、10mm×50mm角で、2.8mm厚サイズのものを準備した。
超短パルスレーザー光は、Nd−YAGレーザー励起のTiサファイアレーザーから発振されたパルス幅100フェムト秒、繰返し周期250kHz、中心波長800nmのフェムト秒レーザー光を利用し、NDフィルターを用いて焦点付近での出力を約900mWに調節した。
フェムト秒レーザー光の集光する位置をガラス表面から垂直方向に100μm内部に固定し、超短パルスレーザー光を集光レンズ(ニコン製対物レンズ、倍率50倍、開口数0.80)で約5μmφのスポット状に集光させた。
フェムト秒レーザー光の集光する位置をガラス表面から100μm内部に固定し、自動ステージを用いて板ガラスを30mm/secの速度で移動させることで、線状に異質相を形成した。線状の異質相は、中心位置がガラス表面から垂直方向に100μmの位置であり、直径2μm、ガラス厚み方向の長さは32μmであった。そして、線間隔が50μmとなるように線状の異質相を形成する作業を繰り返し、図1及び図2の図面代用写真に示すような、板ガラスの断面視において、間隔が平均50μmで形成されたレーザー強化ガラスを得た。
このレーザー強化ガラスについて、支点間距離30mm、荷重点間距離10mm、荷重速度0.5mm/minの条件で4点曲げ強度試験を行い、破壊時の負荷荷重を測定した。
実施例2
異質相のガラス厚み方向の中心位置がガラス表面から垂直方向に200μmの位置となるように形成した以外は、実施例1と同様の手順にて、異質相の中心位置がガラス表面から200μm内部であり、直径2μm、ガラス厚み方向の長さは30μm、板ガラスの断面視において、間隔が平均50μmで形成されたレーザー強化ガラスを得た。このレーザー強化ガラスについて、実施例1と同様に4点曲げ強度試験を行い、破壊時の負荷荷重を測定した。
実施例3
板ガラスには、実施例1と同じものを用いた。そいて、超短パルスレーザー光は、Nd−YAGレーザー励起のTiサファイアレーザーから発振されたパルス幅100フェムト秒、繰返し周期1kHz、中心波長800nmのフェムト秒レーザー光を利用し、NDフィルターを用いて焦点付近での出力を約9mWに調節した。フェムト秒レーザー光の集光する位置をガラス表面から垂直方向に100μm内部に固定し、超短パルスレーザー光を集光レンズ(オリンパス製対物レンズ、倍率40倍、開口数0.55)で約5μmφのスポット状に集光させた。
フェムト秒レーザー光の集光する位置をガラス表面から100μm内部に固定し、自動ステージを用いて板ガラスを25mm/secの速度で移動させることで、円柱状の形状を有する点状の異質相を25μm間隔で形成した。点状の異質相は、中心位置がガラス表面から垂直方向に100μm内部であり、直径2μm、ガラス厚み方向の長さは80μmであった。そして、点状の異質相を形成する作業を繰り返し点状の異質相が、板ガラスの断面視において、平均で25μmの間隔で形成されたレーザー強化ガラスを得た。
このレーザー強化ガラスについて、実施例1と同様に4点曲げ強度試験を行い、破壊時の負荷荷重を測定した。
実施例4
異質相のガラス厚み方向の中心位置がガラス表面から垂直方向に200μmの位置になるように形成した以外は、実施例3と同様の手順にて、異質相の中心位置がガラス表面から垂直方向に200μmの位置となるように形成され、直径2μm、ガラス厚み方向の長さが76μm、板ガラスの断面視において、間隔が平均50μmの異質相が形成されたレーザー強化ガラスを得た。このレーザー強化ガラスについて、実施例1と同様に4点曲げ強度試験を行い、破壊時の負荷荷重を測定した。
比較例1
異質相のガラス厚み方向の中心位置がガラス表面から垂直方向に50μmの位置となるように形成した以外は、実施例1と同様の手順にて、異質相の直径が2μm、ガラス厚み方向の長さが32μm、板ガラスの断面視において、間隔が平均50μmの線状の異質相が形成されたレーザー強化ガラスを得た。このレーザー強化ガラスについて、実施例1と同様に4点曲げ強度試験を行い、破壊時の負荷荷重を測定した。
比較例2
異質相のガラス厚み方向の中心位置がガラス表面から垂直方向に300μmの位置となるように形成した以外は、実施例3と同様の手順にて、異質相の直径が2μm、ガラス厚み方向の長さが74μm、板ガラスの断面視において、間隔が平均25μmの点状の異質相が形成されたレーザー強化ガラスを得た。このレーザー強化ガラスについて、実施例1と同様に4点曲げ強度試験を行い、破壊時の負荷荷重を測定した。
比較例3
異質相のガラス厚み方向の中心位置がガラス表面から垂直方向に600μmの位置となるようにした以外は、実施例3と同様の手順にて、異質相の直径が2μm、ガラス厚み方向の長さが72μm、板ガラスの断面視において、間隔が平均25μmの点状の異質相が形成されたレーザー強化ガラスを得た。このレーザー強化ガラスについて、実施例1と同様に4点曲げ強度試験を行い、破壊時の負荷荷重を測定した。
比較例4
実施例1および実施例2と同じガラスに対してレーザー強化処理を施さず、未処理のまま、実施例1と同様に4点曲げ強度試験を行い、破壊時の負荷荷重を測定した。
[レーザー強化ガラスの機械的強度の評価結果]
実施例1乃至3、及び比較例1乃至4で得られたレーザー強化ガラス、又は、未処理ガラスについて、4点曲げ強度試験を行ったときの、破壊時の負荷荷重の測定結果を表1に示す。又、図3には、異質相のガラス厚み方向の中心のガラス表面から垂直方向の位置とレーザー強化ガラスの破壊荷重の関係を示す。
異質相のガラス厚み方向の中心位置を適切に設定することにより、破壊荷重が向上し、機械的強度が向上することが確認された。
本実施例1の強化ガラスの表面を反射微分干渉顕微鏡で200倍に拡大して観察したときの図面代用の写真である。 本実施例1の強化ガラスの断面を反射微分干渉顕微鏡で200倍に拡大して観察したときの図面代用の写真である。 異質相のガラス厚み方向の中心のガラス表面から垂直方向の位置とレーザー強化ガラスの破壊荷重の関係を示す図である。

Claims (5)

  1. 超短パルスレーザー光の集光照射によって板ガラスの内部に異質相が、板ガラスの平面視において、点状、線状、又は網目状に形成された強化ガラスであり、該板ガラスが、重量%表示で、SiO 69〜73%、NaO+KO 12〜16%、CaO 7〜13%、MgO 0.1〜5%、Al 0.5〜3%、Fe 0〜0.5%の組成を有し、板ガラスの断面視において、最近接の異質相間の平均距離が50μm以下の距離、異質相のガラス厚み方向の中心が板ガラス表面から垂直方向に80μm〜250μmの位置で形成されてなる強化ガラス。
  2. 異質相のガラス厚み方向の中心が板ガラス表面から90μm〜210μmの位置で形成されてなることを特徴とする請求項1に記載の強化ガラス。
  3. 異質相のガラス厚み方向の長さが10μm〜100μmであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の強化ガラス。
  4. 異質相のガラス厚み方向の長さが30μm〜85μmであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の強化ガラス。
  5. 超短パルスレーザー光がピコ秒からフェムト秒のパルスレーザー光であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の強化ガラス。
JP2004104607A 2004-03-31 2004-03-31 レーザー照射で異質相が形成されてなる強化ガラス Pending JP2005289685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104607A JP2005289685A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 レーザー照射で異質相が形成されてなる強化ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104607A JP2005289685A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 レーザー照射で異質相が形成されてなる強化ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005289685A true JP2005289685A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35323073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004104607A Pending JP2005289685A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 レーザー照射で異質相が形成されてなる強化ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005289685A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103395988A (zh) * 2013-08-05 2013-11-20 常熟市卓诚玻璃制品贸易有限公司 钢化玻璃
US9593042B2 (en) 2014-10-08 2017-03-14 Corning Incorporated Glasses and glass ceramics including a metal oxide concentration gradient
US9908811B2 (en) 2015-12-11 2018-03-06 Corning Incorporated Fusion formable glass-based articles including a metal oxide concentration gradient
US10017417B2 (en) 2016-04-08 2018-07-10 Corning Incorporated Glass-based articles including a metal oxide concentration gradient
US10579106B2 (en) 2015-07-21 2020-03-03 Corning Incorporated Glass articles exhibiting improved fracture performance
US11021393B2 (en) 2014-11-04 2021-06-01 Corning Incorporated Deep non-frangible stress profiles and methods of making
US11079309B2 (en) 2013-07-26 2021-08-03 Corning Incorporated Strengthened glass articles having improved survivability
US11084756B2 (en) 2014-10-31 2021-08-10 Corning Incorporated Strengthened glass with ultra deep depth of compression
US11492291B2 (en) 2012-02-29 2022-11-08 Corning Incorporated Ion exchanged glasses via non-error function compressive stress profiles
US11613103B2 (en) 2015-07-21 2023-03-28 Corning Incorporated Glass articles exhibiting improved fracture performance
US11634359B2 (en) 2014-02-24 2023-04-25 Corning Incorporated Strengthened glass with deep depth of compression
US11878941B2 (en) 2014-06-19 2024-01-23 Corning Incorporated Glasses having non-frangible stress profiles
JP7431843B2 (ja) 2019-02-16 2024-02-15 フラウンホーファー-ゲゼルシャフト ツル フェルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ ガラス基板の強度を高める方法
US11963320B2 (en) 2016-04-08 2024-04-16 Corning Incorporated Glass-based articles including a stress profile comprising two regions

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11492291B2 (en) 2012-02-29 2022-11-08 Corning Incorporated Ion exchanged glasses via non-error function compressive stress profiles
US11079309B2 (en) 2013-07-26 2021-08-03 Corning Incorporated Strengthened glass articles having improved survivability
CN103395988A (zh) * 2013-08-05 2013-11-20 常熟市卓诚玻璃制品贸易有限公司 钢化玻璃
US11634359B2 (en) 2014-02-24 2023-04-25 Corning Incorporated Strengthened glass with deep depth of compression
US11878941B2 (en) 2014-06-19 2024-01-23 Corning Incorporated Glasses having non-frangible stress profiles
US10532947B2 (en) 2014-10-08 2020-01-14 Corning Incorporated Glasses and glass ceramics including a metal oxide concentration gradient
US10294151B2 (en) 2014-10-08 2019-05-21 Corning Incorporated Glasses and glass ceramics including a metal oxide concentration gradient
US10364182B2 (en) 2014-10-08 2019-07-30 Corning Incorporated Glasses and glass ceramics including a metal oxide concentration gradient
US10266447B2 (en) 2014-10-08 2019-04-23 Corning Incorporated Glasses and glass ceramics including a metal oxide concentration gradient
US9593042B2 (en) 2014-10-08 2017-03-14 Corning Incorporated Glasses and glass ceramics including a metal oxide concentration gradient
US11465937B2 (en) 2014-10-08 2022-10-11 Corning Incorporated Glasses and glass ceramics including a metal oxide concentration gradient
US10730791B2 (en) 2014-10-08 2020-08-04 Corning Incorporated Glasses and glass ceramics including a metal oxide concentration gradient
US11459270B2 (en) 2014-10-08 2022-10-04 Corning Incorporated Glasses and glass ceramics including a metal oxide concentration gradient
US11220456B2 (en) 2014-10-08 2022-01-11 Corning Incorporated Glasses and glass ceramics including a metal oxide concentration gradient
US10259746B2 (en) 2014-10-08 2019-04-16 Corning Incorporated Glasses and glass ceramics including a metal oxide concentration gradient
US11084756B2 (en) 2014-10-31 2021-08-10 Corning Incorporated Strengthened glass with ultra deep depth of compression
US11746046B2 (en) 2014-10-31 2023-09-05 Corning Incorporated Strengthened glass with ultra deep depth of compression
US11021393B2 (en) 2014-11-04 2021-06-01 Corning Incorporated Deep non-frangible stress profiles and methods of making
US11377388B2 (en) 2014-11-04 2022-07-05 Corning Incorporated Deep non-frangible stress profiles and methods of making
US10579106B2 (en) 2015-07-21 2020-03-03 Corning Incorporated Glass articles exhibiting improved fracture performance
US11613103B2 (en) 2015-07-21 2023-03-28 Corning Incorporated Glass articles exhibiting improved fracture performance
US11267228B2 (en) 2015-07-21 2022-03-08 Corning Incorporated Glass articles exhibiting improved fracture performance
US10787387B2 (en) 2015-12-11 2020-09-29 Corning Incorporated Fusion-formable glass-based articles including a metal oxide concentration gradient
US11472734B2 (en) 2015-12-11 2022-10-18 Corning Incorporated Fusion-formable glass-based articles including a metal oxide concentration gradient
US9908811B2 (en) 2015-12-11 2018-03-06 Corning Incorporated Fusion formable glass-based articles including a metal oxide concentration gradient
US11878936B2 (en) 2015-12-11 2024-01-23 Corning Incorporated Fusion-formable glass-based articles including a metal oxide concentration gradient
US10017417B2 (en) 2016-04-08 2018-07-10 Corning Incorporated Glass-based articles including a metal oxide concentration gradient
US11279652B2 (en) 2016-04-08 2022-03-22 Corning Incorporated Glass-based articles including a metal oxide concentration gradient
US11691913B2 (en) 2016-04-08 2023-07-04 Corning Incorporated Glass-based articles including a metal oxide concentration gradient
US11174197B2 (en) 2016-04-08 2021-11-16 Corning Incorporated Glass-based articles including a metal oxide concentration gradient
US10570059B2 (en) 2016-04-08 2020-02-25 Corning Incorporated Glass-based articles including a metal oxide concentration gradient
US11963320B2 (en) 2016-04-08 2024-04-16 Corning Incorporated Glass-based articles including a stress profile comprising two regions
JP7431843B2 (ja) 2019-02-16 2024-02-15 フラウンホーファー-ゲゼルシャフト ツル フェルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ ガラス基板の強度を高める方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200156986A1 (en) Methods of cutting glass using a laser
TWI659937B (zh) 雷射加工用玻璃、及使用其之附孔玻璃之製造方法
TWI658024B (zh) 雷射加工用玻璃、及使用其之附孔玻璃之製造方法
JP6009225B2 (ja) 強化ガラス板の切断方法
TW201722881A (zh) 附微結構之玻璃之製造方法
TWI611856B (zh) 雷射加工的方法、雷射加工的製品和雷射加工的裝置
JP2005289685A (ja) レーザー照射で異質相が形成されてなる強化ガラス
JP2013203630A (ja) 強化ガラス板の切断方法
TW201641465A (zh) 利用雷射破壞與蝕刻在玻璃物件中製造通道的方法以及由該方法所製得的物件
JP2011037707A (ja) レーザを用いたガラスの加工方法および加工装置
US11952310B2 (en) Silicate glass compositions useful for the efficient production of through glass vias
JP2005289683A (ja) レーザー照射で異質相が形成されてなる強化ガラス
Xiong et al. Ultrafast laser micromachining the ultra-low expansion glass-ceramic: Optimization of processing parameters and physical mechanism
WO2020241805A1 (ja) 微細構造付ガラス基板、導電層付ガラス基板、及び微細構造付ガラス基板を製造する方法
TW201831414A (zh) 藉由形成劃痕線來雷射處理透明工件的方法
JP3956286B2 (ja) 強化ガラスの製造方法
KR20050094423A (ko) 유리기판 표면의 이물 제거방법
JP2008156191A (ja) ガラス板およびガラス板の強化方法
JP4363637B2 (ja) レーザー照射で異質相が形成された強化ガラス及び当該強化法に適したガラス組成物
JP4400224B2 (ja) ガラス基板表面の異物除去方法
WO2023100776A1 (ja) ガラス基板の製造方法
TW202346221A (zh) 玻璃物品之製造方法及玻璃物品
JP4709194B2 (ja) レーザ加工用ガラス
JP2016185896A (ja) 強化ガラス、および、強化ガラスへのマーキング方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20060424

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090812

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02