JP2005287937A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005287937A5
JP2005287937A5 JP2004109954A JP2004109954A JP2005287937A5 JP 2005287937 A5 JP2005287937 A5 JP 2005287937A5 JP 2004109954 A JP2004109954 A JP 2004109954A JP 2004109954 A JP2004109954 A JP 2004109954A JP 2005287937 A5 JP2005287937 A5 JP 2005287937A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation image
image data
operator
controller
image detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004109954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005287937A (ja
JP4552487B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004109954A priority Critical patent/JP4552487B2/ja
Priority claimed from JP2004109954A external-priority patent/JP4552487B2/ja
Publication of JP2005287937A publication Critical patent/JP2005287937A/ja
Publication of JP2005287937A5 publication Critical patent/JP2005287937A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552487B2 publication Critical patent/JP4552487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (13)

  1. 下記条件Aを満たす1又は複数の放射線画像検出装置と、前記放射線画像検出装置から放射線画像を表す放射線画像データを受信することを正常に完了したら、送信された放射線画像データを用いて当該放射線画像に対応する確認用画像を表示できる複数のコントローラとを有する放射線画像検出確認ネットワークシステム。
    (条件A)
    前記放射線画像検出装置は、
    (1)二次元状に配設された複数の固体光検出素子により、前記放射線画像データを出力する画像データ取得手段と、
    前記複数のコントローラのいずれのコントローラに対しても前記放射線画像データを送信できる送信手段と、
    前記コントローラに対して前記放射線画像データを送信することを正常に完了したか否かを検知する検知手段と、
    複数の放射線画像に対応する放射線画像データを保存できるメモリとを有し、
    (2)前記送信手段が、特定のコントローラに前記放射線画像データを送信することを開始した後に、
    前記検知手段が、前記特定のコントローラに前記放射線画像データを送信することを正常に完了したか検知し、
    (3)前記放射線画像検出装置が、放射線画像データを送信することを正常に完了したと前記検知手段が検知した場合、送信の完了した放射線画像データを前記メモリから削除し、前記放射線画像検出装置が、放射線画像データを送信することを正常に完了したと前記検知手段が検知しなかった場合前記送信手段が前記特定のコントローラとは別のコントローラに送信する。
  2. 前記複数のコントローラが、前記複数の放射線画像検出装置についての放射線画像検出装置固有の画像処理条件を共有し、受信した放射線画像データの送信元の放射線画像検出装置に応じた画像処理条件で、受信した放射線画像データに対して画像処理するものである請求項1に記載の放射線画像検出確認ネットワークシステム。
  3. 前記複数のコントローラが、当該コントローラの操作者の操作者IDを得る操作者ID取得手段を有し、前記操作者ID取得手段により得られた操作者IDを送信するものであり、下記条件Bを満たす請求項1又は請求項2に記載の放射線画像検出確認ネットワークシステム。
    (条件B)
    (1)前記コントローラの操作者ID取得手段により取得された操作者IDから、各コントローラと当該コントローラの現在、使用中の操作者の操作者IDとを対応付け、
    (2)前記コントローラから送信された操作者IDと放射線画像とを対応付け、
    (3)前記放射線画像検出装置の前記検知手段が送信することを正常に完了しなかったと検知し、前記放射線画像検出装置の前記送信手段が前記特定のコントローラとは別のコントローラに送信する場合、当該放射線画像に対応付けられた操作者IDが、現在、使用中の操作者の操作者IDであるコントローラに前記放射線画像検出装置の前記送信手段が当該放射線画像の放射線画像データを送信すること。
  4. 前記条件Aと下記条件Cを満たす放射線画像検出装置を有する請求項1又は請求項2に記載の放射線画像検出確認ネットワークシステム。
    (条件C)
    放射線画像検出装置は、前記特定のコントローラに送信することを正常に完了したと前記検知手段が検知しなかった場合の少なくとも一部のとき、予め定められた順番に基づいて前記コントローラのいずれかに放射線画像データを送信すること。
  5. 前記条件Aの(3)が、以下の条件(3)である請求項1から請求項4のいずれかに記載の放射線画像検出確認ネットワークシステム。
    条件(3)
    送信することを正常に完了したと検知しなかった場合、放射線画像検出装置側に問題があるか検知し、放射線画像検出装置側に問題があると検知した場合、別のコントローラに送信せず、放射線画像検出装置側に問題があると検知した場合以外の少なくとも一部のとき、別のコントローラに送信するものである。
  6. 前記放射線画像検出装置の少なくとも1つが、電池を内蔵し、前記電池の電力によりコントローラに送信するものである請求項1から請求項5のいずれかに記載の放射線画像検出確認ネットワークシステム。
  7. 前記送信手段は、無線信号により通信する通信部を備えることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の放射線画像検出確認ネットワークシステム。
  8. 前記放射線画像検出装置の少なくとも1つが、可搬のカセッテ型FPDである請求項1から請求項7のいずれかに記載の放射線画像検出確認ネットワークシステム。
  9. 前記放射線画像検出装置が、放射線画像データを送信することを正常に完了したと前記検知手段が検知しなかった場合、当該放射線画像データを保存しつづける請求項1から請求項8のいずれかに記載の放射線画像検出確認ネットワークシステム。
  10. 二次元状に配設された複数の固体光検出素子により、放射線画像を表す放射線画像データを出力する1又は複数の放射線画像検出装置と、放射線画像検出装置から放射線画像データを受信することを正常に完了したら、送信された放射線画像データを用いて当該放射線画像に対応する確認用画像を表示できる複数のコントローラとを有する放射線画像検出確認ネットワークシステムの前記放射線画像検出装置であり、前記複数のコントローラのいずれのコントローラに対しても放射線画像データを送信できる送信手段とコンピュータとを有する放射線画像検出装置の前記コンピュータを
    前記送信手段が、特定のコントローラに前記放射線画像データを送信することを開始した後に、前記特定のコントローラに前記放射線画像データを送信することを正常に完了したか否かを検知する検知手段と、
    放射線画像データを送信することを正常に完了したと前記検知手段が検知した場合、送信の完了した放射線画像データを前記メモリから削除し、前記放射線画像検出装置が、放射線画像データを送信することを正常に完了したと前記検知手段が検知しなかった場合、前記送信手段が前記特定のコントローラとは別のコントローラに送信するようにさせる制御手段として機能させる前記コンピュータが読取可能な放射線画像検出確認プログラム。
  11. 前記コンピュータを、前記制御手段として機能させる際に、
    送信することを正常に完了したと前記検知手段が検知しなかった場合の少なくとも一部のとき、予め定められた順番に基づいて前記コントローラのいずれかに放射線画像データを送信するようにさせる前記コンピュータが読取可能な請求項10に記載の放射線画像検出確認プログラム。
  12. 二次元状に配設された複数の固体光検出素子により、放射線画像を表す放射線画像データを出力する1又は複数の放射線画像検出装置と、操作者の操作者IDを得る操作者ID取得手段を有し、前記操作者ID取得手段により得られた操作者IDを送信し、放射線画像検出装置から放射線画像データを受信することを正常に完了したら、送信された放射線画像データを用いて当該放射線画像に対応する確認用画像を表示できる複数のコントローラとを有し、前記コントローラの操作者ID取得手段により取得された操作者IDから、各コントローラの現在、使用中の操作者の操作者IDを保持する放射線画像検出確認ネットワークシステムの前記放射線画像検出装置であり、前記複数のコントローラのいずれのコントローラに対しても放射線画像データを送信できる送信手段とコンピュータとを有する放射線画像検出装置の前記コンピュータを
    前記コントローラから送信された操作者IDと放射線画像とを対応付ける対応手段と、前記送信手段が、特定のコントローラに前記放射線画像データを送信することを開始した後に、前記特定のコントローラに前記放射線画像データを送信することを正常に完了したか検知する検知手段と、
    送信することを正常に完了したと前記検知手段が検知しなかった場合の少なくとも一部のとき、当該放射線画像に対応付けられた操作者IDが、現在、使用中の操作者の操作者IDであるコントローラに前記放射線画像検出装置の前記送信手段が当該放射線画像の放射線画像データを送信するようにさせる制御手段として機能させる前記コンピュータが読取可能な放射線画像検出確認プログラム。
  13. 前記コンピュータを、前記検知手段が送信することを正常に完了したと検知しなかった場合、放射線画像検出装置側に問題があるか検知する放射線画像検出装置側通信検知手段として機能させ、
    放射線画像検出装置側に問題があると検知した場合、別のコントローラに送信させず、放射線画像検出装置側に問題があると検知した場合以外の少なくとも一部のとき、別のコントローラに送信させるものである請求項10から請求項12のいずれかに記載の放射線画像検出確認プログラム。
JP2004109954A 2004-04-02 2004-04-02 放射線画像検出確認ネットワークシステム Expired - Fee Related JP4552487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109954A JP4552487B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 放射線画像検出確認ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109954A JP4552487B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 放射線画像検出確認ネットワークシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005287937A JP2005287937A (ja) 2005-10-20
JP2005287937A5 true JP2005287937A5 (ja) 2007-05-24
JP4552487B2 JP4552487B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=35321535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004109954A Expired - Fee Related JP4552487B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 放射線画像検出確認ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4552487B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143595A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Shimadzu Corp フラットパネル型放射線検出器
JP2008023017A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Olympus Medical Systems Corp 医療画像処理方法およびそれを利用した医療画像処理装置、医療画像処理システム
JP2008142394A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Shimadzu Corp 医用診断装置
WO2009031411A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像撮影システム
JP5348923B2 (ja) * 2008-04-04 2013-11-20 株式会社東芝 X線ct装置
JP2011172603A (ja) * 2008-06-11 2011-09-08 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム
JP2010032268A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Fujifilm Corp 可搬型放射線画像変換装置、情報処理装置、及び収容装置
JP5556668B2 (ja) 2008-12-24 2014-07-23 コニカミノルタ株式会社 可搬型放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム
JP6378524B2 (ja) * 2014-04-08 2018-08-22 キヤノン株式会社 撮影装置、撮影装置の制御方法及びプログラム
JP6271491B2 (ja) * 2015-02-10 2018-01-31 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置の制御方法、及び放射線画像撮影装置の制御プログラム
JP2017185153A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法およびプログラム
JP7211985B2 (ja) * 2020-01-08 2023-01-24 富士フイルム株式会社 撮影制御装置、撮影制御装置の作動方法、撮影制御装置の作動プログラム、および放射線撮影装置
JP2021037370A (ja) * 2020-12-04 2021-03-11 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、放射線撮影方法およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030046A (ja) * 1998-04-20 2000-01-28 Konica Corp 放射線画像検出処理装置
JP4144177B2 (ja) * 2000-11-24 2008-09-03 コニカミノルタホールディングス株式会社 放射線画像撮影システム
JP4631201B2 (ja) * 2001-04-17 2011-02-16 コニカミノルタホールディングス株式会社 放射線画像撮影システム
JP2003244416A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Konica Corp 画像通信装置
JP3664148B2 (ja) * 2002-04-22 2005-06-22 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 デジタルカメラおよびプログラム
JP2004097636A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Canon Inc X線撮影装置、方法およびプログラム
JP2004097634A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Canon Inc X線撮影装置の管理方法及びx線撮影装置の管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9188680B2 (en) Radiation imaging system and relay station selection method
JP2005287937A5 (ja)
JP6367149B2 (ja) 放射線撮影装置および電子カセッテ
US8427544B2 (en) Control apparatus, control system, command transmission method, and non-transitory computer-readable storage medium
US20200138396A1 (en) Radiography apparatus and radiography system
JP6021403B2 (ja) 放射線撮像装置
JP2017527231A5 (ja)
US20160166227A1 (en) Control apparatus, x-ray imaging system, control system, control method, and computer-readable memory
JP2011087699A5 (ja)
US20110275353A1 (en) Methods and Apparatus of a Remote Monitoring System
JP2013180134A5 (ja)
JP6971613B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2005095622A (ja) X線システムの移動式x線検出器ユニットの位置決め方法、x線システムおよび移動式x線検出器ユニット
JP5849841B2 (ja) X線装置
JP2009276619A (ja) 放射線画像検出装置及び放射線画像検出システム
JP6434733B2 (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影装置、それらの制御方法およびプログラム
JP2007111358A5 (ja)
WO2020039863A1 (ja) 放射線撮影システム、当該放射線撮影システムに使用される放射線撮影装置、及び、当該放射線撮影システムに使用される制御装置
JP2017094011A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、および放射線撮影装置の制御方法。
JP2010197679A (ja) 放射線画像取得システム及び放射線画像検出カセッテ
WO2023054160A1 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、および制御方法
EP2976677B1 (en) Method for wireless communication of a direct radiographic panel
JP6666984B2 (ja) 放射線撮影システム、撮影装置、放射線撮影システムの制御方法およびプログラム
WO2023210337A1 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像システム、および制御方法
US11892575B2 (en) Radiation imaging apparatus, data processing apparatus, radiation imaging system, and control method for radiation imaging system