JP2005286634A - 外部機器制御装置および外部機器制御方法 - Google Patents

外部機器制御装置および外部機器制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005286634A
JP2005286634A JP2004096641A JP2004096641A JP2005286634A JP 2005286634 A JP2005286634 A JP 2005286634A JP 2004096641 A JP2004096641 A JP 2004096641A JP 2004096641 A JP2004096641 A JP 2004096641A JP 2005286634 A JP2005286634 A JP 2005286634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external device
state
control
setting condition
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004096641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4609629B2 (ja
Inventor
Hiroshi Matoba
ひろし 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004096641A priority Critical patent/JP4609629B2/ja
Publication of JP2005286634A publication Critical patent/JP2005286634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4609629B2 publication Critical patent/JP4609629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 外部機器の初めの状態によらず、設定した時刻に外部機器を動作状態にすることが可能な外部機器制御装置を提供する。
【解決手段】 外部機器に対する制御信号を赤外線で外部機器に送信するための赤外線発光部と、外部機器の動作状態の設定条件が格納された記憶部と、設定条件に含まれる動作開始時刻になるか、または動作開始の指示が入力されると、外部機器から入力される映像信号により外部機器の状態を認識し、外部機器の状態が設定条件に一致するか否かを判定し、外部機器の状態が設定条件と異なれば、設定条件の状態に切り換えるための制御信号を赤外線発光部を介して外部機器に送信する制御部とを有する構成である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、受像機能および録画機能のうち少なくともいずれかを備えた外部機器から入力される信号により、その外部機器を制御するための外部機器制御装置および外部機器制御方法に関する。
従来、STB(Set−top Box)およびTV等のチューナを備えた受像機器に、VCR(Video Casettetape Recorder)およびHDD(Hard Disk Drive)レコーダ等の録画機器を接続し、予め登録した録画開始時刻から録画終了時刻の間に録画動作させるためのタイマー録画を録画機器に設定することで、以下のようにして、留守中でも番組の録画を可能にしていた。タイマー録画が設定された録画機器は、録画開始時刻になると、外部機器となる受像機器に赤外線による信号を送信して、受像機器を電源が入った状態にする。これにより、受像機器が受信する映像が録画機器に送られ、録画機器でその映像が録画される。これは、受像機器にタイマーを設定して、録画機器に録画させる場合も同様である(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−253338号公報
上述したように、外部機器となる受像機器に対して外部機器制御装置となる録画機器が赤外線による信号を送信して受像機器をコントロールしようとすると、以下に説明するように、受像機器に対して絶対的なコマンドが使えないことが問題になることがあった。
赤外線による信号で外部機器の電源のオン/オフを切り換えるには、通常、状態を切り換えるためのトグル的なコマンドであるトグル信号が用いられている。そして、受像機器は、電源のトグル信号を録画機器から受信すると、信号受信前の状態と反対の状態になる。受像機器が電源オフの状態で録画機器が電源のトグル信号を受像機器に送信すると、受像機器は電源オンの状態に切り換わる。反対に、受像機器が電源オンの状態で録画機器が電源のトグル信号を受像機器に送信すると、受像機器は電源オフの状態に切り換わる。そのため、受像機器に電源が入った状態で、上述のタイマー録画による録画開始の際、受像機器が録画機器から電源のトグル信号を受信すると、電源がオフになってしまい、映像を録画できなくなってしまう。
本発明は上述したような従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものであり、外部機器の初めの状態によらず、設定した時刻に外部機器を動作状態にすることが可能な外部機器制御装置および外部機器制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の外部機器制御装置は、リモコン用赤外線受光部を備えた外部機器からの映像信号が入力され、該外部機器を制御するための外部機器制御装置であって、
前記外部機器に対する制御信号を赤外線で該外部機器に送信するための赤外線発光部と、
前記外部機器の動作状態の設定条件が格納された記憶部と、
前記設定条件に含まれる動作開始時刻になるか、または動作開始の指示が入力されると、前記外部機器から入力される映像信号により該外部機器の状態を認識し、該外部機器の状態が前記設定条件に一致するか否かを判定し、該外部機器の状態が該設定条件と異なれば、該設定条件の状態に切り換えるための制御信号を前記赤外線発光部を介して該外部機器に送信する判定動作および制御信号出力動作を行う制御部と、
を有する構成である。
本発明では、外部機器の動作を開始させる際、外部機器が設定条件に合わなければ、状態を切り換えるための制御信号が外部機器に送信されるため、初めに外部機器がどのような状態であっても、外部機器を設定条件に合う状態にすることが可能となる。
また、本発明の外部機器制御装置は、リモコン用赤外線受光部を備えた外部機器からの映像信号が入力され、該外部機器を制御するための外部機器制御装置であって、
前記外部機器に対する制御信号を赤外線で該外部機器に送信するための赤外線発光部と、
前記外部機器の動作状態の設定条件を格納するための記憶部と、
前記設定条件が入力されると、前記外部機器から入力される映像信号により該外部機器の状態を認識し、該外部機器の状態が前記設定条件に一致するか否かを判定し、該外部機器の状態が該設定条件と異なれば、該設定条件の状態に切り換えるための制御信号を前記赤外線発光部を介して該外部機器に送信する判定動作および制御信号出力動作を行う制御部と、
を有する構成である。
本発明では、外部機器の設定条件を格納する際、操作者により入力される設定条件に外部機器の状態が合わなければ、状態を切り換えるための制御信号が外部機器制御装置から外部機器に送信される。そのため、初めに外部機器がどのような状態であっても、設定条件入力の際に外部機器を設定条件に一致する状態にすることが可能となる。
また、上記本発明の外部機器制御装置において、前記制御部は、
前記設定条件に含まれる動作開始時刻になるか、または動作開始の指示が入力されると、先ず、前記外部機器の状態を切り換えるための制御信号を前記赤外線発光部を介して前記外部機器に送信し、この後、前記判定動作および制御信号出力動作を行うこととしてもよい。
本発明では、外部機器の動作を開始させる際、外部機器の状態が設定条件と異なる状態になっていれば、先ず、外部機器の状態を切り換える制御信号を送ることで、外部機器を動作させることが可能となり、その後の判定動作および制御信号出力動作を省略可能となる。
また、上記本発明の外部機器制御装置において、前記設定条件が前記外部機器の電源オンの状態であり、前記制御部は、前記外部機器の電源が入っているか否かを判定することとしてもよい。
本発明では、設定条件が外部機器の電源オンの状態であるため、外部機器に電源が入っていないことが認識されると、電源のオン/オフを切り換えるための制御信号が外部機器に入力される。
また、上記本発明の外部機器制御装置において、前記制御部は、
前記外部機器から映像信号が入力されるか否かにより、該外部機器に電源が入っているか否かを判定することとしてもよい。
本発明では、外部機器から映像信号の入力がなければ、外部機器に電源が入っていないことが認識されるため、電源のオン/オフを切り換える制御信号が外部機器に入力され、外部機器の電源をオンさせることが可能となる。
また、上記本発明の外部機器制御装置において、前記外部機器の消費電流を検出する電流検出部を有し、前記制御部は前記電流検出部が検出する消費電流の大きさにより前記外部機器に電源が入っているか否かを判定することとしてもよく、前記外部機器の電源の電圧変動を検出する電圧変動検出部を有し、前記制御部は前記電圧変動検出部で検出される電圧変動の大きさにより前記外部機器に電源が入っているか否かを判定することとしてもよい。さらに、前記制御部は、前記外部機器から入力される映像信号に含まれる画像を解析し、解析により得られた情報が前記設定条件と一致するか否かを判定することとしてもよい。
また、上記本発明の外部機器制御装置において、前記外部機器から入力される映像を録画する機能を備えたこととしてもよい。本発明では、外部機器制御装置が録画機能を備えているため、外部機器がチューナを備えた受像機器であると、録画開始時刻に受像機器がどのような状態であっても、受像機器の電源をオンさせることが可能となり、受像機器からの映像が録画される。
さらに、上記本発明の外部機器制御装置において、チューナを備え、該チューナで受信した映像を前記外部機器に出力することとしてもよい。本発明では、外部機器制御装置がチューナを備えており、チューナで受信する映像を外部機器に出力するため、外部機器が録画機器であると、録画開始前に録画される映像が外部機器制御装置で確認され、録画機器で映像が録画される。
一方、上記目的を達成するための本発明の外部機器制御方法は、リモコン用赤外線受光部を備えた外部機器からの映像信号を検出し、該外部機器を制御するための外部機器制御方法であって、
前記外部機器の動作状態の設定条件を保存し、
前記設定条件に含まれる動作開始時刻になるか、または動作開始の指示が入力されると、前記外部機器から入力される映像信号により該外部機器の状態を認識し、
前記外部機器の状態が前記設定条件に一致するか否かを判定し、
前記外部機器の状態が前記設定条件と異なれば、該設定条件の状態に切り換えるための制御信号を赤外線で該外部機器に送信するものである。
また、本発明の外部機器制御方法は、リモコン用赤外線受光部を備えた外部機器からの映像信号を検出し、該外部機器を制御するための外部機器制御装置であって、
前記設定条件が入力されると、前記外部機器から入力される映像信号により該外部機器の状態を認識し、
前記外部機器の状態が前記設定条件に一致するか否かを判定し、
前記外部機器の状態が前記設定条件と異なれば、該設定条件の状態に切り換えるための制御信号を赤外線で該外部機器に送信するものである。
本発明の外部機器制御装置は、タイマー録画で映像を録画する場合、録画開始時刻にトグル信号で外部機器の電源をオン状態からオフ状態にしてしまっても、外部機器の電源がオフしたことを認識し、外部機器の電源をオンさせる。そのため、タイマー録画開始前の外部機器がどのような状態であっても、映像を録画することができる。
本発明の外部機器制御装置は、外部機器の状態を検出し、外部機器が所望の状態になるように、検出した状態に合わせて外部機器に制御信号を送信することを特徴とする。
(実施例1)
本実施例の外部機器制御装置について説明する。
図1は本実施例の外部機器制御装置の一構成例を示すブロック図である。
図1に示すように、外部機器制御装置10は、外部機器となる受像機器30からの映像を受信するための映像入力手段12と、入力された映像を判定し、判定の結果に応じて受像機器30の状態を変更するための制御信号を送出する制御部13とを有する。また、外部機器制御装置10には、制御信号を赤外線信号に変換するための赤外線発光部となる外部機器制御デバイス20が接続されている。
なお、本実施例では、外部機器制御装置10は録画機能を備えているが、録画動作のための構成については通常の録画機器と同様であるため、その詳細な説明を省略する。
外部機器制御装置10の制御部13は、映像入力手段12から受信する信号に映像信号が現れているか否かを判定する映像判定手段14と、映像判定手段14の判定結果に応じて受像機器30に制御信号を送出する外部機器制御手段15とを有する。そして、制御部13は、プログラムにしたがって所定の処理を実行するCPU(Central Processing Unit)と、プログラムを格納するための記憶部とを備えている。
また、記憶部には録画設定条件(以下、設定条件と称する)が予め登録されている。設定条件は、録画開始時刻、録画終了時刻、電源オン状態、録画対象となる番組の放送チャンネル、および映像画質等の項目がある。
外部機器制御手段15は、映像判定手段14から映像信号を受け取らなければ、受像機器30の電源が入っていないものと判定し、電源のオン/オフ状態を切り換えるためのトグル信号を外部機器制御デバイス20を介して受像機器30に送信する。また、映像判定手段14から映像信号を受け取ると、映像が設定条件に合っているか否かを判定し、設定条件に合っていない項目については状態が一致するようにトグル信号を外部機器制御デバイス20を介して受像機器30に送信する。
外部機器制御手段15はネットワークを介して外部の情報端末と通信可能に接続される。そのため、ユーザが外出先で情報端末を操作して設定条件を指示する旨入力すると、情報端末はネットワークを介して外部機器制御手段15に設定条件を含む動作指示情報を送信する。そして、外部機器制御手段15は動作指示情報を受け取ると、記憶部に設定条件を格納する。
また、ユーザが外出先ですぐに録画をする必要が生じた場合、ユーザが情報端末を操作して録画開始時刻を除く設定条件を入力すると、情報端末は、入力された設定条件を含む動作指示情報を外部機器制御装置10の外部機器制御手段15に送信する。外部機器制御手段15は、情報端末から受信した設定条件を記憶部に格納した後、設定条件にしたがって録画開始の準備を行う。
受像機器30は、各種放送を受信するためのチューナと、赤外線による信号を受信するための赤外線受光部と、赤外線受光部で受信する信号に対応して受像機器30の状態を切り換える制御部とを有する。チューナは外部機器制御装置10の映像入力手段12と接続され、チューナで受信した映像が映像入力手段12に送出される。
次に、上述した構成の外部機器制御装置の動作手順を説明する。
図2は外部機器制御装置の動作手順を示すフローチャートである。ここでは、外部機器となる受像機器30は予め電源が入った状態で待機しているものとする。
外部機器制御装置10の制御部13は、タイマー録画による設定条件の録画開始時刻になるか、またはユーザによりネットワークを介して録画開始の指示が入力されると、設定条件を記憶部から読み出す(ステップS1)。
続いて、制御部13は、受像機器30の電源のオン/オフ状態を切り換えるためのトグル信号を外部機器制御デバイス20を介して受像機器30に送信する(ステップS2)。受像機器30は、外部機器制御デバイス20から赤外線受光部を介してトグル信号を受信すると、電源をオン状態からオフ状態にする。
その後、映像判定手段14は、映像入力手段12から映像信号を受け取るか否かを判定し(ステップS3)、映像信号を受け取らないため、入力映像がない旨の情報を外部機器制御手段15に送出する。外部機器制御手段15は、入力映像がない旨の情報を映像判定手段14から受け取ると、受像機器30に電源が入っていないものと判定し(ステップS4)、ステップS2に戻って、受像機器30の電源のオン/オフ状態を切り換えるためのトグル信号を外部機器制御デバイス20を介して受像機器30に送信する。
受像機器30は、外部機器制御デバイス20から赤外線受光部を介してトグル信号を受信すると、電源をオフ状態からオン状態にして映像を外部機器制御装置10の映像入力手段12に送信する。
その後、設定条件の「電源オン状態」以外の項目のうち、電源のオン/オフ切り換えと同様にトグル信号で状態を切り換えられる項目については、受像機器30から入力される映像が設定条件に合うように、ステップS2からステップS4を繰り返す。
一方、ステップS4で、制御部13は、受像機器30からの入力映像がトグル信号で制御可能な項目について設定条件どおりに設定すると、絶対的コマンドによる制御信号を外部機器制御デバイス20を介して受像機器30に送信する(ステップS5)。
本発明では、外部機器の動作を開始させる際、外部機器が設定条件に合わなければ、状態を切り換えるための制御信号が外部機器に送信されるため、初めに外部機器がどのような状態であっても、外部機器を設定条件に合う状態にすることが可能となる。そのため、上述したように、タイマー録画で映像を録画する場合、録画開始時刻にトグル信号で外部機器の電源をオン状態からオフ状態にしてしまっても、外部機器の電源がオフしたことを認識し、外部機器の電源をオンさせる。タイマー録画開始前に外部機器がどのような状態であっても、映像を録画することができる。
さらに、受像機器の状態を変更するための制御信号に赤外線を用いることで、受像機器に設けられた、リモコン用の赤外線受光部をそのまま利用でき、受像機器の制御のための端子と、端子同士を接続するための信号配線を設ける必要がない。
(実施例2)
本実施例は、実施例1で説明した外部機器制御装置が録画機器の構成を備える代わりに受像機器の構成を備え、外部機器が録画機器の場合である。
本実施例の外部機器制御装置について説明する。
図3は本実施例の外部機器制御装置の一構成例を示すブロック図である。なお、実施例1と同様な構成については同一の符号を付し、以下では、その詳細な説明を省略する。
図3に示すように、外部機器制御装置40は、チューナにより受信した映像を映像出力部42から録画機器50に配線を介して送信する。また、録画機器50の録画映像を確認するための信号配線52が録画機器50と外部機器制御装置40の間に設けられている。
録画機器50は、赤外線による信号を受信するための赤外線受光部と、赤外線受光部で受信する信号に対応して録画機器50の状態を切り換える制御部とを有する。
次に、本実施例の外部機器制御装置の動作について図2を参照しながら説明する。ここでは、録画機器50は電源が入っていない状態で待機しているものとする。
本実施例では、図2のステップS1で、制御部13は、録画開始時刻になると、チューナを動作させて、チューナで受信した映像を映像出力部42を介して録画機器50に送信する。続いて、ステップS2で、制御部13は録画機器50の電源のオン/オフを切り換えるためのトグル信号を外部機器制御デバイス20を介して録画機器に送信する。録画機器50は、外部機器制御デバイス20から赤外線受光部を介してトグル信号を受信すると、電源をオフ状態からオン状態にして、外部機器制御装置40の映像出力部42から受信する映像を外部機器制御装置40の映像入力手段12に送信する。
その後、映像判定手段14は、映像入力手段12から映像が入力されるか否かを判定し(ステップS3)、入力映像があると、入力映像を外部機器制御手段15に送出する。外部機器制御手段15は、入力映像を映像判定手段14から受け取ると、録画機器50からの入力が所望の状態になっているか否かを判定する(ステップS4)。入力映像があることから、録画機器50に電源が入っていることを認識し、その他の項目についても設定条件と一致するかを調べる。一致しない項目があれば、ステップS4からステップS2に戻り、その状態を切り換えるためのトグル信号を外部機器制御デバイス20を介して録画機器50に送信する。
その後、実施例1と同様にして、ステップS5で、絶対的コマンドによる制御信号を外部機器制御デバイス20を介して録画機器50に送信する。
本実施例では、上述したように、外部機器が録画機器で、外部機器制御装置が受像機器であってもよく、実施例1と同様な効果を得ることができる。
なお、上記実施例1および実施例2において、外部機器制御装置は、図2に示したフローチャートのステップS1の後にステップS3の処理を実行し、ステップS2の処理をステップS4で「No」になった場合に実行するようにしてもよい。
また、操作者が録画のための設定条件を入力する際、上述した外部機器制御装置による外部機器の制御を行うようにしてもよい。この場合、操作者により入力される設定条件に外部機器の状態が合わなければ、状態を切り換えるための制御信号が外部機器制御装置から外部機器に送信される。
また、放送局のチャンネルの切り替えのための制御信号をトグル信号で行ってもよく、電源オン/オフの切り替えを絶対的コマンドの制御信号で行ってもよい。
また、外部機器制御装置は映像判定手段により外部機器の電源オン/オフの状態を判定するようにしたが、外部機器制御装置にアウトレット用電源とそのアウトレット用電源で消費される電流を検出するための電流検出部とを備え、アウトレット電源から外部機器に電源を供給する場合、電流検出部でその電流値の大きさを検出することで外部機器の電源オン/オフの状態を判定するようにしてもよい。
また、共通のコンセントから外部機器と外部機器装置が電源を得る場合には、以下のようにして、外部機器制御装置が電圧変動をモニタして外部機器の電源オン/オフの状態を判定するようにしてもよい。外部機器制御装置に電圧変動検出部を設け、制御部は、外部機器に電源が入ったときの電圧変動である基準変動値を電圧変動検出部に検出させてその基準変動値を予め記憶部に格納しておく。制御部は、外部機器に電源オンの制御信号を送信した際、電圧変動検出部が検出する電圧変動が基準変動値に一致するか否かで外部機器の電源オン/オフの状態を判定する。
さらに、外部機器制御装置の制御部は、外部機器から入力される映像に含まれる画像を解析し、解析により得られた情報が設定条件と一致するようにしてもよい。解析により得られる情報は、例えば、OSD(On Screen Display)により画面上に表示される内容であり、外部機器の電源オン/オフの状態のみならず、赤外線リモコン信号で制御可能であるが、トグル信号で動作を制御するために、状態を検知する必要のある制御項目(例えば、音声出力状態等)が含まれている。図4は外部機器の画面の一例を示す図である。外部機器60の画面62に、OSDによる「ステレオ」の文字が表示され、この表示は外部機器60の音声出力モードが「ステレオ」の状態であることを示す。
本発明の外部機器制御装置の一構成例を示すブロック図である。 本発明の外部機器制御装置の動作手順を示すフローチャートである。 実施例2の外部機器制御装置の構成を示すブロック図である。 外部機器の画面の一例を示す図である。
符号の説明
10、40 外部機器制御装置
12 映像入力手段
13 制御部
14 映像判定手段
15 外部機器制御手段
20 外部機器制御デバイス
30 受像機器
50 録画機器
52 信号配線

Claims (12)

  1. リモコン用赤外線受光部を備えた外部機器からの映像信号が入力され、該外部機器を制御するための外部機器制御装置であって、
    前記外部機器に対する制御信号を赤外線で該外部機器に送信するための赤外線発光部と、
    前記外部機器の動作状態の設定条件が格納された記憶部と、
    前記設定条件に含まれる動作開始時刻になるか、または動作開始の指示が入力されると、前記外部機器から入力される映像信号により該外部機器の状態を認識し、該外部機器の状態が前記設定条件に一致するか否かを判定し、該外部機器の状態が該設定条件と異なれば、該設定条件の状態に切り換えるための制御信号を前記赤外線発光部を介して該外部機器に送信する判定動作および制御信号出力動作を行う制御部と、
    を有する外部機器制御装置。
  2. リモコン用赤外線受光部を備えた外部機器からの映像信号が入力され、該外部機器を制御するための外部機器制御装置であって、
    前記外部機器に対する制御信号を赤外線で該外部機器に送信するための赤外線発光部と、
    前記外部機器の動作状態の設定条件を格納するための記憶部と、
    前記設定条件が入力されると、前記外部機器から入力される映像信号により該外部機器の状態を認識し、該外部機器の状態が前記設定条件に一致するか否かを判定し、該外部機器の状態が該設定条件と異なれば、該設定条件の状態に切り換えるための制御信号を前記赤外線発光部を介して該外部機器に送信する判定動作および制御信号出力動作を行う制御部と、
    を有する外部機器制御装置。
  3. 前記制御部は、
    前記設定条件に含まれる動作開始時刻になるか、または動作開始の指示が入力されると、先ず、前記外部機器の状態を切り換えるための制御信号を前記赤外線発光部を介して前記外部機器に送信し、この後、前記判定動作および制御信号出力動作を行う請求項1記載の外部機器制御装置。
  4. 前記設定条件が前記外部機器の電源オンの状態であり、
    前記制御部は、
    前記外部機器の電源が入っているか否かを判定する請求項1から3のいずれか1項記載の外部機器制御装置。
  5. 前記制御部は、
    前記外部機器から映像信号が入力されるか否かにより、該外部機器に電源が入っているか否かを判定する請求項4記載の外部機器制御装置。
  6. 前記外部機器の消費電流を検出する電流検出部を有し、
    前記制御部は、
    前記電流検出部が検出する消費電流の大きさにより前記外部機器に電源が入っているか否かを判定する請求項4記載の外部機器制御装置。
  7. 前記外部機器の電源の電圧変動を検出する電圧変動検出部を有し、
    前記制御部は、
    前記電圧変動検出部で検出される電圧変動の大きさにより前記外部機器に電源が入っているか否かを判定する請求項4記載の外部機器制御装置。
  8. 前記制御部は、
    前記外部機器から入力される映像信号に含まれる画像を解析し、解析により得られた情報が前記設定条件と一致するか否かを判定する請求項1から3のいずれか1項記載の外部機器制御装置。
  9. 前記外部機器から入力される映像を録画する機能を備えた請求項1から8のいずれか1項記載の外部機器制御装置。
  10. チューナを備え、該チューナで受信した映像を前記外部機器に出力する請求項1から8のいずれか1項記載の外部機器制御装置。
  11. リモコン用赤外線受光部を備えた外部機器からの映像信号を検出し、該外部機器を制御するための外部機器制御方法であって、
    前記外部機器の動作状態の設定条件を保存し、
    前記設定条件に含まれる動作開始時刻になるか、または動作開始の指示が入力されると、前記外部機器から入力される映像信号により該外部機器の状態を認識し、
    前記外部機器の状態が前記設定条件に一致するか否かを判定し、
    前記外部機器の状態が前記設定条件と異なれば、該設定条件の状態に切り換えるための制御信号を赤外線で該外部機器に送信する外部機器制御方法。
  12. リモコン用赤外線受光部を備えた外部機器からの映像信号を検出し、該外部機器を制御するための外部機器制御装置であって、
    前記設定条件が入力されると、前記外部機器から入力される映像信号により該外部機器の状態を認識し、
    前記外部機器の状態が前記設定条件に一致するか否かを判定し、
    前記外部機器の状態が前記設定条件と異なれば、該設定条件の状態に切り換えるための制御信号を赤外線で該外部機器に送信する外部機器制御方法。
JP2004096641A 2004-03-29 2004-03-29 外部機器制御装置および外部機器制御方法 Expired - Fee Related JP4609629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004096641A JP4609629B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 外部機器制御装置および外部機器制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004096641A JP4609629B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 外部機器制御装置および外部機器制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005286634A true JP2005286634A (ja) 2005-10-13
JP4609629B2 JP4609629B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=35184563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004096641A Expired - Fee Related JP4609629B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 外部機器制御装置および外部機器制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4609629B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325102A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Kts:Kk テレビ放送受信装置
JP2007259329A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp 遠隔制御装置、システムおよび方法
WO2008107980A1 (ja) * 2007-03-07 2008-09-12 Pioneer Corporation 機器制御装置
WO2008107979A1 (ja) * 2007-03-07 2008-09-12 Pioneer Corporation 機器制御システム、機器制御サーバ及び機器制御クライアント
JP2010278577A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Yamaha Corp Av機器制御装置
JP2011040930A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Yamaha Corp 電子機器
JP2015095703A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 株式会社トラフィック・シム リモコン制御システム、プログラム、記録媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107399A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Taiko Denki Seisakusho:Kk 映像機器との通信接続装置
JP2000184478A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Sharp Corp リモコン装置、被制御装置、リモコンシステム、及びリモコンシステムの制御方法
JP2002238001A (ja) * 1993-07-07 2002-08-23 Hitachi Ltd テレビジョン受信機
JP2004096529A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002238001A (ja) * 1993-07-07 2002-08-23 Hitachi Ltd テレビジョン受信機
JPH07107399A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Taiko Denki Seisakusho:Kk 映像機器との通信接続装置
JP2000184478A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Sharp Corp リモコン装置、被制御装置、リモコンシステム、及びリモコンシステムの制御方法
JP2004096529A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325102A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Kts:Kk テレビ放送受信装置
JP4579766B2 (ja) * 2005-05-20 2010-11-10 株式会社ケイティーエス テレビ放送受信装置
JP2007259329A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp 遠隔制御装置、システムおよび方法
WO2008107980A1 (ja) * 2007-03-07 2008-09-12 Pioneer Corporation 機器制御装置
WO2008107979A1 (ja) * 2007-03-07 2008-09-12 Pioneer Corporation 機器制御システム、機器制御サーバ及び機器制御クライアント
JP4993784B2 (ja) * 2007-03-07 2012-08-08 パイオニア株式会社 機器制御システム、機器制御サーバ及び機器制御クライアント
JP2010278577A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Yamaha Corp Av機器制御装置
JP2011040930A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Yamaha Corp 電子機器
JP2015095703A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 株式会社トラフィック・シム リモコン制御システム、プログラム、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4609629B2 (ja) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1885124B1 (en) Broadcast receiving apparatus, method and system to minimize standby power
US7810129B2 (en) Video display apparatus and reproduction apparatus
US7761509B2 (en) Program product and connected device for linking operations between multiple connected devices
US8345165B2 (en) Audio video system, control apparatus, output apparatus, and program
WO2015062471A1 (zh) 机顶盒控制方法及装置
JP4609629B2 (ja) 外部機器制御装置および外部機器制御方法
JP2008141504A (ja) 電気機器
JP2006295748A (ja) コンテンツ再生装置
US8253857B2 (en) Broadcasting receiving apparatus
US20060267864A1 (en) Device and method of controlling the same
JP2008219392A (ja) テレビジョン受像機,デジタル放送信号処理装置
JP2006339899A (ja) Av機器及びその制御方法
JP2007110391A (ja) 放送受信機
JP4143675B1 (ja) リモートコントロールシステムおよびコマンド転送方法
US20050169601A1 (en) Method and apparatus for controlling a video signal processing apparatus
JP2008263296A (ja) 録画装置,再生装置
JP2007110358A (ja) 電子機器
JP5294552B2 (ja) 映像表示装置,録画再生装置
JP4596973B2 (ja) テレビジョン受信機
JP2008219932A (ja) リモートコントロールシステムおよびコマンド転送方法
KR20100025701A (ko) 영상표시기기에서 오디오 출력 장치 및 방법
KR20120072180A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 구동 제어 방법
JP2005045583A (ja) 受信装置および記録装置制御方法
JP5157423B2 (ja) 録画制御方法、録画システム、視聴装置、及び録画装置
JP2009044275A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4609629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees