JP2005281842A - 溶接部靭性に優れた低温用低降伏比鋼材の製造方法 - Google Patents
溶接部靭性に優れた低温用低降伏比鋼材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005281842A JP2005281842A JP2004102277A JP2004102277A JP2005281842A JP 2005281842 A JP2005281842 A JP 2005281842A JP 2004102277 A JP2004102277 A JP 2004102277A JP 2004102277 A JP2004102277 A JP 2004102277A JP 2005281842 A JP2005281842 A JP 2005281842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- temperature
- toughness
- steel
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 83
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 83
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 72
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims abstract description 18
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 19
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 34
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 12
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 10
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 6
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 6
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 4
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 229910020012 Nb—Ti Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003631 expected effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】 C:0.05〜0.12%、Si:0.50%以下、Mn:0.8〜1.8%、P:0.015%以下、S:0.0050%以下、Al:0.005〜0.06%、Ti:0.007〜0.02%、N:0.0030〜0.0070%、Ca:0.0005〜0.0030%を含有し、かつCa、S、OをACRが0超1未満を満足するように含有した鋼素材を、1050〜1200℃に加熱後、950℃以上の温度域における累積圧下率が30%以上、かつ、900℃未満の温度域における累積圧下率が30%以上となる熱間圧延を施し、熱間圧延終了温度から10℃/s未満の冷却速度で750℃未満600℃以上の前段冷却停止温度までの冷却し、ついで前段冷却停止温度から10℃/s以上の冷却速度で600℃未満の冷却停止温度まで冷却する、二段階冷却を施す。これにより、母材靭性および溶接部靭性に優れ、低降伏比の低温用低降伏比鋼材が得られる。なお、さらに、B、Nb、V、Cu、Ni、Cr、Mo、Wから選ばれる少なくとも1種または2種以上を含有してもよい。
【選択図】 図1
Description
さらに、母材特性に及ぼす圧延・冷却条件の影響について検討したところ、圧延後の冷却を前段と後段の二段冷却とし、それぞれの冷却速度を調整することにより、適正な粒径のフェライト地に第二相が分散してなる混合組織を安定して確保できることを見出した。この際、上記したCa系硫化物のフェライト変態核としての作用により、初析フェライトの生成密度が上昇し、フェライト粒が微細に生成し、優れた母材低温靭性が確保できることを見出した。
(1)mass%で、C:0.05〜0.12%、Si: 0.5%以下、Mn:0.8〜1.8%、P:0.015%以下、S:0.005%以下、Al:0.005〜0.06%、Ti:0.007〜0.02%、N:0.0030〜0.0070%、Ca:0.0005〜0.0030%、O:0.0040%以下を含み、さらにS、Ca、Oを次(1)式
0 <{Ca-(0.18+130×Ca)×O}/(1.25/S) < 1 ……… (1)
(ここで、Ca、O、S:各元素の含有量(mass%))
を満足するように含有し、好ましくは残部Feおよび不可避的不純物からなる組成の鋼素材を、1050〜1200℃に加熱した後、950℃以上の温度域における累積圧下率が30%以上でかつ、900℃未満の温度域における累積圧下率が30%以上とし、好ましくは圧延終了温度を720℃以上とする熱間圧延を施し、熱間圧延終了後、10℃/s未満の冷却速度で、750℃未満600℃以上の前段冷却停止温度まで冷却する前段冷却と、ついで前記前段冷却停止温度から10℃/s以上の冷却速度で600℃未満の後段冷却停止温度まで冷却する後段冷却とを施すことを特徴とする溶接熱影響部靭性に優れた低温用低降伏比鋼材の製造方法。
(2)(1)において、前記組成に加えてさらに、mass%で、B:0.0003〜0.0025%、Nb:0.05%以下、V:0.2%以下、Cu:1.0%以下、Ni:1.5%以下、Cr:0.7%以下、Mo:0.7%以下、W:1.5%以下のうちから選ばれた1種または2種以上を含有する組成とすることを特徴とする低温用低降伏比鋼材の製造方法。
0 <{Ca-(0.18+130×Ca)×O}/(1.25/S) < 1 ……… (1)
(ここで、Ca、O、S:各元素の含有量(mass%))
を満足するように調整することによって、CaS晶出後にも固溶Sが確保され、CaSの表面上にMnSが析出する。このMnSは、フェライト核生成能があることが知られている。さらに析出したMnSの周囲には、Mnの希薄域が形成されるので、フェライト変態がより促進される。しかも、析出したMnS上には、TiN、BN、AlN等のフェライト生成核が析出するので、より一層フェライト変態が促進される。
ACR={Ca-(0.18+130×Ca)×O}/(1.25/S)
(ここで、Ca、O、S:各元素の含有量(mass%))
で表される、ACRを種々変化さた組成の鋼スラブを用意した。これら鋼スラブを1100℃に加熱後、950℃以上の温度域における累積圧下率を50%、900℃未満の温度域における累積圧下率を50%となる熱間圧延を施し、板厚20mmの鋼材(厚鋼板)とした。熱間圧延後、前段冷却を速度2℃/sにて650℃まで、後段冷却を速度15℃/sにて450℃まで行い、その後空冷した。
Cは、構造用鋼として必要な強度を得るためには、0.05%以上含有させる必要がある。一方、0.12%を超えて多量に含有すると、母材や溶接熱影響部部の靭性劣化を生じる。このため、Cは0.05〜0.12%の範囲に限定した。
Siは、固溶して鋼材の強度を上昇させる元素であり、本発明では0.05%以上含有することが望ましいが、0.5 %を超えて多量に含有すると、母材や溶接熱影響部の靭性を劣化させる。このためSiは0.5%以下に限定した。
Mnは、母材の強度を確保するために0.8%以上含有させる。一方、1.8%を超えて含有すると、溶接熱影響部の靭性が著しく劣化する。このため、Mnは0.8〜1.8%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.8〜1.6%である。
Pは、0.015%を超えて含有すると、溶接熱影響部の靭性を劣化させる。このため、Pは0.015%以下に制限した。なお、好ましくは0.013%以下である。
Sは、0.005%を超えて含有すると、母材および溶接熱影響部の靭性が劣化する。このため、Sは0.005%以下に限定した。
Alは、溶鋼を脱酸するために、0.005%以上含有させる必要がある。一方、0.06%を超えて含有すると、母材の靭性を劣化させると共に、溶接時の溶融池での希釈により溶接金属部に混入し溶接金属の靭性を劣化させる。このようなことから、Alは0.005〜0.06%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.005〜0.065%である。
Tiは、鋼の凝固時にTiNとなって析出し、溶接熱影響部におけるオーステナイトの粗大化抑制やフェライト変態生成核となって鋼材の高靭化に寄与する。0.007%未満ではその効果が少なく、一方、0.02%を超えて含有すると、TiN粒子の粗大化によって期待した効果が得られなくなる。このため、Tiは0.007〜0.02%の範囲に限定した。
Nは、Ti、Al、Nb、V等と結合して、窒化物を形成し、オーステナイト粒の粗大化抑制や、析出硬化により鋼材強度の増加に寄与する。このような効果を得るためには0.0030%以上含有する必要があるが、0.0070%を超えて含有すると、溶融線近傍にて固溶Nが増加し、靭性が劣化する。このため、Nは0.0030〜0.0070%の範囲に限定した。
Caは、Sと結合し、Sの悪影響を防止するとともに、フェライト変態核を形成し、母材靭性、溶接熱影響部靭性を改善する効果を有する。このような効果を発揮させるためには少なくとも0.0005%含有することが必要である。一方、0.0030%を超えて含有してもその効果が飽和する。このため、Caは0.0005〜0.0030%の範囲に限定した。
Oは、酸化物として鋼材中では介在物として存在し、延性、靭性を劣化させる。また、Oは、Caと結合し、フェライト変態核として作用するCaSとなるCa量を消費するため、できるだけ低減することが望ましい。このようなことから、Oは0.0040%以下に限定した。
Ca、Sは、高温でも溶解しないフェライト変態生成核を微細分散させるために、(1)式を満足するように含有量を調整する必要がある。ここに、Ca、O、Sは各元素の含有量(mass%)である。(1)式における、ACR={Ca-(0.18+130×Ca)×O}/(1.25/S)は、硫化物形態制御に有効なCa濃度とSとの原子濃度の比を示す値であり、この値により硫化物の形態を推定することができる(拝田他:鉄と鋼、第66年(1980)、第3号、p354〜362参照)。
Bは、オーステナイト粒界に偏析することで粒界からのフェライト変態を抑えてベイナイト組織分率を増加させ、高強度化させる作用を有する。このような効果を得るためには、0.0003%以上含有することが望ましい。一方、0.0025%を超えて含有すると、逆に靭性が劣化する。このため、Bは0.0003〜0.0025%の範囲に限定することが好ましい。さらに好ましくは、0.0005〜0.0020%である。
Nbは、鋼の強化に有効な元素であり、0.005%以上含有することが望ましいが、0.05%を超える含有は溶接部の靭性を劣化させる。このため、Nbは0.05%以下に限定することが好ましい。
Vは、母材の強度および靭性の向上に効果があり、またVNとして析出してフェライト変態生成核として働く。このような効果は0.01%以上の含有で認められるが、0.2%を超える含有は、かえって靭性の劣化を招く。このため、Vは0.2%以下に限定することが好ましい。なお、より好ましくは、0.15%以下である。
Cuは、Niと同様に、鋼の強度および靭性の向上に有効な元素であり、含有する場合には0.1%以上とすることが望ましいが、1.0%を超える含有は熱間脆性を生じ、鋼板の表面性状を劣化させる。このため、Cuは1.0%以下に限定することが好ましい。より好ましくは、0.8%以下である。
Niは、鋼の強度および靭性の向上に有効な元素であり、含有する場合には0.1%以上とすることが望ましいが、多量の含有はNiが高価であることから、1.5%以下に限定することが好ましい。
Crは、鋼の強度を増加させる元素であり、母材の高強度化に有効に寄与する。このような効果を得るためには、0.1%以上含有することが望ましいが、0.7%を超えて多量に含有すると靭性に悪影響を与える。このため、Crは0.7%以下に限定することが好ましい。なお、より好ましくは、0.5%以下である。
Moは、鋼の強度を増加させる元素であり、母材の高強度化に有効に寄与する。このような効果を得るためには、0.05%以上含有することが望ましいが、0.7%を超えて多量に含有すると靭性に悪影響を与える。このため、Moは0.7%以下に限定することが好ましい。なお、より好ましくは、0.5%以下である。
Wは、鋼の強度を増加させる元素であり、母材の高強度化に有効に寄与する。このような効果を得るためには、0.1%以上含有することが望ましいが、1.5%を超えて多量に含有すると靭性に悪影響を与える。このため、Wは1.5%以下に限定することが好ましい。なお、より好ましくは、1.0%以下である。
Claims (2)
- mass%で、
C:0.05〜0.12%、 Si: 0.5%以下、
Mn:0.8〜1.8%、 P:0.015%以下、
S:0.005%以下、 Al:0.005〜0.06%、
Ti:0.007〜0.02%、 N:0.0030〜0.0070%、
Ca:0.0005〜0.0030%、 O:0.0040%以下
を含み、さらにS、Ca、Oを下記(1)式の関係を満たすように含有する組成の鋼素材を、1050〜1200℃に加熱した後、950℃以上の温度域における累積圧下率が30%以上でかつ、900℃未満の温度域における累積圧下率が30%以上とする熱間圧延を施し、熱間圧延終了後、10℃/s未満の冷却速度で、750℃未満600℃以上の前段冷却停止温度まで冷却する前段冷却と、ついで前記前段冷却停止温度から10℃/s以上の冷却速度で600℃未満の後段冷却停止温度まで冷却する後段冷却とを施すことを特徴とする溶接部靭性に優れた低温用低降伏比鋼材の製造方法。
記
0 <{Ca-(0.18+130×Ca)×O}/(1.25/S) < 1 ……… (1)
ここで、Ca、O、S:各元素の含有量(mass%) - 前記組成に加えてさらに、mass%で、B:0.0003〜0.0025%、Nb:0.05%以下、V:0.2%以下、Cu:1.0%以下、Ni:1.5%以下、Cr:0.7%以下、Mo:0.7%以下、W:1.5%以下のうちから選ばれた1種または2種以上を含有する組成とすることを特徴とする請求項1に記載の低温用低降伏比鋼材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004102277A JP4507669B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 溶接部靭性に優れた低温用低降伏比鋼材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004102277A JP4507669B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 溶接部靭性に優れた低温用低降伏比鋼材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005281842A true JP2005281842A (ja) | 2005-10-13 |
JP4507669B2 JP4507669B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=35180555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004102277A Expired - Lifetime JP4507669B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 溶接部靭性に優れた低温用低降伏比鋼材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4507669B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007262441A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Jfe Steel Kk | 原油タンク用鋼およびその製造方法 |
GB2433746B (en) * | 2005-12-27 | 2009-07-01 | Kobe Steel Ltd | Steel sheet having excellent weldability |
JP2009209401A (ja) * | 2008-03-03 | 2009-09-17 | Kobe Steel Ltd | 溶接熱影響部の靭性と均一伸びに優れた鋼板 |
JP2009235514A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Kobe Steel Ltd | 溶接熱影響部の靭性に優れた低降伏比厚鋼板 |
JP2010084188A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Jfe Steel Corp | 耐疲労き裂発生特性に優れた厚鋼材およびその製造方法 |
JP2013177649A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 低降伏比厚鋼板及びその製造方法 |
EP2813596A4 (en) * | 2011-02-15 | 2015-08-05 | Jfe Steel Corp | HIGH-RESISTANCE STEEL PLATE WITH EXCELLENT COOLING TENSILE IN THE ZONES INFLUENCED BY WELD HEAT AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF |
EP3081662A4 (en) * | 2013-12-12 | 2016-12-07 | Jfe Steel Corp | STEEL PLATE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
CN106191670A (zh) * | 2016-07-11 | 2016-12-07 | 山东钢铁股份有限公司 | 一种海洋工程用耐低温热轧槽钢及其制造方法 |
US10316385B2 (en) | 2014-03-31 | 2019-06-11 | Jfe Steel Corporation | High-tensile-strength steel plate and process for producing same |
CN111519098A (zh) * | 2020-05-12 | 2020-08-11 | 首钢集团有限公司 | 一种低碳钢及控制低碳钢中夹杂物的脱氧方法 |
CN116377339A (zh) * | 2022-07-04 | 2023-07-04 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种低成本低强度高韧性钢及其制造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62112722A (ja) * | 1985-11-13 | 1987-05-23 | Nippon Steel Corp | 耐水素誘起割れ性及び耐硫化物応力腐食割れ性の優れた鋼板の製造方法 |
JPH07292414A (ja) * | 1994-04-22 | 1995-11-07 | Nippon Steel Corp | 優れた低温靱性を有する耐サワー薄手高強度鋼板の製造方法 |
JP2002235114A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-23 | Kawasaki Steel Corp | 大入熱溶接部靱性に優れた厚肉高張力鋼の製造方法 |
JP2002285239A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Kawasaki Steel Corp | 溶接熱影響部靱性に優れた非調質厚肉高張力鋼の製造方法 |
JP2003253331A (ja) * | 2002-03-05 | 2003-09-10 | Nippon Steel Corp | 高靱性・高延性高張力鋼の製造方法 |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004102277A patent/JP4507669B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62112722A (ja) * | 1985-11-13 | 1987-05-23 | Nippon Steel Corp | 耐水素誘起割れ性及び耐硫化物応力腐食割れ性の優れた鋼板の製造方法 |
JPH07292414A (ja) * | 1994-04-22 | 1995-11-07 | Nippon Steel Corp | 優れた低温靱性を有する耐サワー薄手高強度鋼板の製造方法 |
JP2002235114A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-23 | Kawasaki Steel Corp | 大入熱溶接部靱性に優れた厚肉高張力鋼の製造方法 |
JP2002285239A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Kawasaki Steel Corp | 溶接熱影響部靱性に優れた非調質厚肉高張力鋼の製造方法 |
JP2003253331A (ja) * | 2002-03-05 | 2003-09-10 | Nippon Steel Corp | 高靱性・高延性高張力鋼の製造方法 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9085816B2 (en) | 2005-12-27 | 2015-07-21 | Kobe Steel, Ltd. | Steel sheet having excellent weldability |
GB2433746B (en) * | 2005-12-27 | 2009-07-01 | Kobe Steel Ltd | Steel sheet having excellent weldability |
JP4687531B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2011-05-25 | Jfeスチール株式会社 | 原油タンク用鋼およびその製造方法 |
JP2007262441A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Jfe Steel Kk | 原油タンク用鋼およびその製造方法 |
JP2009209401A (ja) * | 2008-03-03 | 2009-09-17 | Kobe Steel Ltd | 溶接熱影響部の靭性と均一伸びに優れた鋼板 |
JP2009235514A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Kobe Steel Ltd | 溶接熱影響部の靭性に優れた低降伏比厚鋼板 |
JP2010084188A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Jfe Steel Corp | 耐疲労き裂発生特性に優れた厚鋼材およびその製造方法 |
EP2813596A4 (en) * | 2011-02-15 | 2015-08-05 | Jfe Steel Corp | HIGH-RESISTANCE STEEL PLATE WITH EXCELLENT COOLING TENSILE IN THE ZONES INFLUENCED BY WELD HEAT AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF |
US9790579B2 (en) | 2011-02-15 | 2017-10-17 | Jfe Steel Corporation | High tensile strength steel plate having excellent weld heat-affected zone low-temperature toughness and method for producing same |
JP2013177649A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 低降伏比厚鋼板及びその製造方法 |
EP3081662A4 (en) * | 2013-12-12 | 2016-12-07 | Jfe Steel Corp | STEEL PLATE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
US10316385B2 (en) | 2014-03-31 | 2019-06-11 | Jfe Steel Corporation | High-tensile-strength steel plate and process for producing same |
CN106191670A (zh) * | 2016-07-11 | 2016-12-07 | 山东钢铁股份有限公司 | 一种海洋工程用耐低温热轧槽钢及其制造方法 |
CN111519098A (zh) * | 2020-05-12 | 2020-08-11 | 首钢集团有限公司 | 一种低碳钢及控制低碳钢中夹杂物的脱氧方法 |
CN111519098B (zh) * | 2020-05-12 | 2021-06-15 | 首钢集团有限公司 | 一种低碳钢及控制低碳钢中夹杂物的脱氧方法 |
CN116377339A (zh) * | 2022-07-04 | 2023-07-04 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种低成本低强度高韧性钢及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4507669B2 (ja) | 2010-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4946092B2 (ja) | 高張力鋼およびその製造方法 | |
JP5950045B2 (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
JP4547044B2 (ja) | 靭性、溶接性に優れた高強度厚鋼材及び高強度極厚h形鋼とそれらの製造方法 | |
JP5476763B2 (ja) | 延性に優れた高張力鋼板及びその製造方法 | |
JP4071906B2 (ja) | 低温靱性の優れた高張力ラインパイプ用鋼管の製造方法 | |
JP2009263777A (ja) | 高張力鋼およびその製造方法 | |
JP5418251B2 (ja) | 耐hic性に優れた厚肉高張力熱延鋼板の製造方法 | |
JP2012172256A (ja) | 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP4926447B2 (ja) | 耐溶接割れ性に優れた高張力鋼の製造方法 | |
JPWO2021054344A1 (ja) | 厚鋼板および厚鋼板の製造方法 | |
JP4464909B2 (ja) | 溶接熱影響部の靭性に優れた高降伏比高張力鋼板 | |
JP4379085B2 (ja) | 高強度高靭性厚鋼板の製造方法 | |
JP2016033236A (ja) | 強度−均一伸びバランスに優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2020509181A (ja) | 低温靭性及び後熱処理特性に優れた耐サワー厚板鋼材及びその製造方法 | |
JP4507669B2 (ja) | 溶接部靭性に優れた低温用低降伏比鋼材の製造方法 | |
JP3719037B2 (ja) | 表面割れのない連続鋳造鋳片およびこの鋳片を用いた非調質高張力鋼材の製造方法 | |
JP4878219B2 (ja) | Haz靱性に優れ、溶接後熱処理による強度低下が小さい鋼板 | |
JP4096839B2 (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた低降伏比高張力厚鋼板の製造方法 | |
JP4981262B2 (ja) | 溶接部靭性に優れた低温用低降伏比鋼材の製造方法 | |
JP4210010B2 (ja) | 高靱性高張力鋼の製造方法 | |
JP2005187853A (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた高強度厚鋼板の製造方法 | |
JP4310591B2 (ja) | 溶接性に優れた高強度鋼板の製造方法 | |
JP4770415B2 (ja) | 溶接性に優れた高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
WO2010119989A1 (ja) | 低温靭性の優れた高生産型780MPa級高張力鋼板とその製造方法 | |
JP5008879B2 (ja) | 強度および低温靭性の優れた高張力鋼板および高張力鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4507669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |