JP2005280766A - シュリンク検査方法及びシュリンク検査装置 - Google Patents
シュリンク検査方法及びシュリンク検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005280766A JP2005280766A JP2004097336A JP2004097336A JP2005280766A JP 2005280766 A JP2005280766 A JP 2005280766A JP 2004097336 A JP2004097336 A JP 2004097336A JP 2004097336 A JP2004097336 A JP 2004097336A JP 2005280766 A JP2005280766 A JP 2005280766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shrink
- light
- bottle
- inspection
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 abstract 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 235000015205 orange juice Nutrition 0.000 description 2
- 235000011496 sports drink Nutrition 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Abstract
【課題】 検査時に生じ得る不具合を解消することができるシュリンク検査方法及びシュリンク検査装置を提供する。
【解決手段】 ベルトコンベア14両脇の照明21からの光を、シュリンク5が巻かれていないペットボトル2の下部22に当て、不透明な液体からなる内容物12で乱反射させることにより内容物12を散乱発光させる。散乱発光状態において、ペットボトル2周面3の画像をカメラ31で取得し、その取得画像を検査装置41へ出力して画像解析する。このとき、シュリンク5は、散乱発光する内容物12からの光を遮断するため、シュリンク5の部位を暗部として観測することができる。一方、シュリンク5に穴が開口している場合、散乱発光する内容物12からの光がこの穴を透過するため、この穴部分を明部として観測することができる。
【選択図】 図1
【解決手段】 ベルトコンベア14両脇の照明21からの光を、シュリンク5が巻かれていないペットボトル2の下部22に当て、不透明な液体からなる内容物12で乱反射させることにより内容物12を散乱発光させる。散乱発光状態において、ペットボトル2周面3の画像をカメラ31で取得し、その取得画像を検査装置41へ出力して画像解析する。このとき、シュリンク5は、散乱発光する内容物12からの光を遮断するため、シュリンク5の部位を暗部として観測することができる。一方、シュリンク5に穴が開口している場合、散乱発光する内容物12からの光がこの穴を透過するため、この穴部分を明部として観測することができる。
【選択図】 図1
Description
本発明は、ペットボトル等に巻き付けられたシュリンクの状態を検査するシュリンク検査方法及びシュリンク検査装置に関する。
従来、スポーツドリンクやオレンジジュース等のペットボトル商品には、周面に商品名などが印刷されたシュリンクが巻き付けられ、ラベルが形成されている。
すなわち、このラベルを前記ペットボトルに設ける際には、ジュースなどの内容物が収容されたペットボトルに筒状のシュリンクを巻き付ける。そして、このシュリンクに熱を加えて収縮することにより、ペットボトルから不用意に外れないように構成されている。
このようなシュリンクにあっては、収縮工程において穴空きが生じることがある。このため、この後工程において、シュリンク検査が行われている。
このシュリンク検査では、コンベアの一側部より該コンベアで搬送されるペットボトル商品へ向けてバックライトを照射するとともに、前記コンベアの他側部からバックライトが照射されたペットボトル商品をカメラで撮影して穴空きの有無を確認していた。
しかしながら、このようなシュリンク検査方法にあっては、ペットボトル商品の背面に照明を配置する構造上、流れ方向の面を検査することができないという問題があった。
また、前記シュリンクの照明側に光りを透過しない柄がある場合には、検査することが出来ないという問題もあった。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、検査時に生じ得る不具合を解消することができるシュリンク検査方法及びシュリンク検査装置を提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために本発明のシュリンク検査方法にあっては、不透明な液体を収容するボトルの周面にシュリンクが巻かれた製品を検査するシュリンク検査方法において、前記シュリンクが巻かれていない前記ボトルの部位から該ボトル内の液体に光りを当てて乱反射させ当該液体を散乱発光させるとともに、この状態にて前記ボトルの周面を観測して前記シュリンクを検査する。
すなわち、ボトルの周面に巻かれたシュリンクを検査する際には、前記シュリンクが巻かれていないボトルの部位から該ボトル内の液体に光りを当てる。このとき、前記ボトル内の液体は、不透明であり、当該液体が前記光を乱反射することによって散乱発光する。この状態において、前記ボトルの周面を観測して前記シュリンクを検査する。
このとき、このシュリンクは、散乱発光する液体からの光を遮断するため、当該シュリンクは、暗部として観測される。一方、このシュリンクに穴が開口していた場合には、散乱発光する液体からの光がこの穴を透過するので、明部として観測される。
また、本発明のシュリンク検査装置にあっては、不透明な液体を収容するボトルの周面にシュリンクが巻かれた製品を検査するシュリンク検査装置において、前記シュリンクが巻かれていない前記ボトルの部位から該ボトル内の液体に光りを当てて乱反射させる照明手段と、該照明手段で光を当てた前記ボトルの周面からの画像を取得する画像取得手段と、該画像取得手段で取得した画像から前記シュリンクを検査する検査手段と、を備えている。
すなわち、ボトルの周面に巻かれたシュリンクを検査する際には、照明手段によってシュリンクが巻かれていない部位からボトル内の液体に光りを当てる。このとき、前記ボトル内の液体は、不透明であり、当該液体が、前記光を乱反射することによって散乱発光する。
そして、この状態において、前記ボトルの周面からの画像を画像取得手段によって取得し、該画像取得手段で取得した画像から前記シュリンクの検査を行う。
このとき、このシュリンクは、散乱発光する液体からの光を遮断するため、当該シュリンクは、暗部として観測される。一方、このシュリンクに穴が開口していた場合には、散乱発光する液体からの光がこの穴を透過するので、明部として観測される。
以上説明したように本発明のシュリンク検査方法及びシュリンク検査装置にあっては、ボトル周面のシュリンク部分を暗部として観測できる一方、このシュリンクに開口した穴においては、明部として観測することができる。このため、この明暗の違いを利用することで、シュリンクへの穴空きの発見を容易に行うことができる。
そして、ボトル内の液体を散乱発光させて検査を行うため、ボトルの背面から光を当てなければならなかった従来と比較して、流れ方向から光を当てることができないコンベアで搬送されるボトルであっても、ボトルを回転させること無く、その流れ方向のシュリンクの部位を検査することができる。勿論、シュリンクに光りを透過しない柄がある場合であっても、検査を行うことができる。
したがって、光の照射方向に起因した検査時に生じ得る不具合を解消することができる。
以下、本発明の一実施の形態を図に従って説明する。図1は、本実施の形態にかかるシュリンク検査装置1を示す図であり、該シュリンク検査装置1は、ペットボトル2の周面3に巻き付けられてラベル4を形成するシュリンク5の状態を検査する装置である。
すなわち、ペットボトル商品11を製造する際には、矩形状の透明のペットボトル2に不透明な液体であるスポーツドリンクやオレンジジュース等の内容物12を収容した後、その周面3の上部13に商品名などが印刷された筒状のシュリンク5を巻き付け、このシュリンク5に熱を加えて収縮することにより、前記ラベル4を前記ペットボトル2に取り付けていた。このラベル4が取り付けられた製品としての前記ペットボトル商品11は、ベルトコンベア14によって下流側へ搬送され、ケースなどに収容されて配送される。
前記ペットボトル商品11を搬送するベルトコンベア14の両側部には、図1及び図2に示すように、ベルトコンベア14上のペットボトル商品11へ両側から光りを当てる照明21,21が設けられている。各照明21,21は、前記ベルトコンベア14上のペットボトル商品11において、前記シュリンク5が巻かれていない前記ペットボトル11の下部22と同じ高さ位置に配置されており、ペットボトル2の下部22側面から当該ペットボトル2内の内容物12に光りを当てて乱反射させることにより、当該内容物12を乱反射発光させるように構成されている。
なお、本実施の形態にあっては、前記各照明21,21からの光をペットボトル2の下部22側面から当てた場合を例に挙げて説明したが、これに限定されるものでは無く、例えば、前記各照明21,21を前記ベルトコンベア14両側部の斜め上方に設け、前記シュリンク5が巻かれていない斜め上方から光りを当てても良い。
また、前記各照明21,21が設けられた上流側及び下流側には、それぞれカメラ31,・・・が設置されており、各カメラ31,・・・は、前記シュリンク5が巻かれた前記ペットボトル2の上部13と同じ高さ位置に配置されている。これにより、この四台のカメラ31,・・・によって前記両照明21,21からの光が当てられた前記ペットボトル2の周面3から該ペットボトル2に巻かれた前記シュリンク5の画像を全周に渡って取得できるように構成されている。
前記各カメラ31,・・・は、検査装置41に接続されており、該検査装置41には、各カメラ31,・・・で取得された取得画像が送られて来るように構成されている。この検査装置41では、各カメラ31,・・・からの画像を解析することによって、前記シュリンク5の状態、具体的にはシュリンク5への穴空きの有無を検査するとともに、穴空き等の不具合発見時には、その旨を下流側の装置へ出力するように構成されている。
以上の構成にかかる本実施の形態において、ベルトコンベア14で搬送されるペットボトル商品11のペットボトル2には、前記ベルトコンベア14の両側に設けられた照明21,21からの光が、前記ペットボトル2の周面3に巻かれたシュリンク5より下部、つまりシュリンク5が巻かれていないペットボトル2の下部22に当てられる。このとき、前記ペットボトル2内の内容物12は、不透明な液体からなり、当該内容物12が前記光を乱反射することによって散乱発光する。
この散乱発光状態において、前記ペットボトル2周面3の画像を、前記照明21,21の上流側及び下流側に設けられた四台のカメラ31,・・・によって取得し、その取得画像を検査装置41へ出力する。すると、この検査装置41では、前記各カメラ31からの前記取得画像を解析して前記シュリンク5の状態を検査する。
このとき、前記シュリンク5は、散乱発光する内容物12からの光を遮断するため、当該シュリンク5が設けられた部位を、前記取得画像において暗部として観測することができる。一方、前記シュリンク5に穴が開口していた場合には、散乱発光する内容物12からの光がこの穴を透過するので、この穴部分を明部として観測することができる。このため、この明暗の違いを利用して画像解析を行うことで、前記シュリンク5への穴空きの発見を容易に行うことができる。
このように、ペットボトル2内の内容物12を散乱発光させて検査を行うため、ペットボトル2の背面から光を当てなければならなかった従来と比較して、流れ方向から光を当てることができないベルトコンベア14搬送中のペットボトル商品11であっても、ペットボトル2を回転させること無く、その流れ方向に位置するシュリンク5の部位を検査することができる。勿論、シュリンク5に光りを透過しない柄がある場合であっても、検査を行うことができる。
したがって、光の照射方向に起因した検査時に生じ得る不具合を解消することができる。
本実施の形態においては、矩形状のペットボトル2の周面3に設けられたシュリンク5を検査する場合を例に挙げて説明したが、これに限定されるものでは無く、円筒状のペットボトルの周面に設けられたシュリンク5の検査に用いても良い。この際、ペットボトルの全周面の画像を三台のカメラで取得できる場合には、三台のカメラを配設してシュリンク検査装置を構成しても良い。
1 シュリンク検査装置
2 ペットボトル
3 周面
5 シュリンク
11 ペットボトル商品
12 内容物
21 照明
31 カメラ
41 検査装置
2 ペットボトル
3 周面
5 シュリンク
11 ペットボトル商品
12 内容物
21 照明
31 カメラ
41 検査装置
Claims (2)
- 不透明な液体を収容するボトルの周面にシュリンクが巻かれた製品を検査するシュリンク検査方法において、
前記シュリンクが巻かれていない前記ボトルの部位から該ボトル内の液体に光りを当てて乱反射させ当該液体を散乱発光させるとともに、この状態にて前記ボトルの周面を観測して前記シュリンクを検査することを特徴としたシュリンク検査方法。 - 不透明な液体を収容するボトルの周面にシュリンクが巻かれた製品を検査するシュリンク検査装置において、
前記シュリンクが巻かれていない前記ボトルの部位から該ボトル内の液体に光りを当てて乱反射させる照明手段と、
該照明手段で光を当てた前記ボトルの周面からの画像を取得する画像取得手段と、
該画像取得手段で取得した画像から前記シュリンクを検査する検査手段と、
を備えたことを特徴とするシュリンク検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097336A JP2005280766A (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | シュリンク検査方法及びシュリンク検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097336A JP2005280766A (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | シュリンク検査方法及びシュリンク検査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005280766A true JP2005280766A (ja) | 2005-10-13 |
Family
ID=35179580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004097336A Withdrawn JP2005280766A (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | シュリンク検査方法及びシュリンク検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005280766A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008304231A (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Nidec Tosok Corp | シュリンクラベル装着状態検査方法 |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004097336A patent/JP2005280766A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008304231A (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Nidec Tosok Corp | シュリンクラベル装着状態検査方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4269316B2 (ja) | ラベルの検査装置 | |
JP2011089978A (ja) | ラベル付き容器を検査するための装置と方法 | |
JP2004340770A (ja) | 撮像検査システム | |
US6628379B1 (en) | Method and apparatus for inspection of rubber product | |
JP4647643B2 (ja) | 不良検査装置及びptp包装機 | |
JP2017106909A (ja) | Uv照明を用いるコンタクトレンズの欠陥の検査 | |
JP5873066B2 (ja) | Ptp包装機 | |
JP5344792B2 (ja) | 対象物の欠陥を検出する測定システム及び方法 | |
JP2005091243A (ja) | 空瓶の検査システム | |
JP2004219399A (ja) | 異物検査方法、及び異物検査装置並びに異物検査用の照明装置 | |
JP2001272354A (ja) | 欠陥検査装置 | |
AU2004230628A1 (en) | Automated inspection of packaging materials for package integrity | |
JP2019203701A (ja) | パック詰めされた卵の検査装置 | |
JP2005280766A (ja) | シュリンク検査方法及びシュリンク検査装置 | |
JP2008151613A (ja) | カップゼリーの異物検出装置 | |
JP5959430B2 (ja) | ボトルキャップの外観検査装置及び外観検査方法 | |
JP2002168791A (ja) | 多元照明を用いた検査装置 | |
JP5540186B2 (ja) | 容器のラベル検査装置 | |
JP3886380B2 (ja) | ペットボトルの検査用照明装置 | |
JP2004117103A (ja) | 容器のラベル破れ検査装置 | |
JPH0961374A (ja) | 表示体検査方法及び表示体検査装置 | |
JP2013134101A (ja) | 異物検査装置 | |
JP2015010965A (ja) | 異物検査装置 | |
JP2005289393A (ja) | シュリンク検査方法及びシュリンク検査装置 | |
JP2001272352A (ja) | 欠陥検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070124 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090127 |