JP2005274957A - プロジェクタ - Google Patents

プロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005274957A
JP2005274957A JP2004087876A JP2004087876A JP2005274957A JP 2005274957 A JP2005274957 A JP 2005274957A JP 2004087876 A JP2004087876 A JP 2004087876A JP 2004087876 A JP2004087876 A JP 2004087876A JP 2005274957 A JP2005274957 A JP 2005274957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
ultraviolet
white
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004087876A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Inamoto
雅之 稲本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2004087876A priority Critical patent/JP2005274957A/ja
Priority to US11/087,689 priority patent/US7258453B2/en
Publication of JP2005274957A publication Critical patent/JP2005274957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0905Dividing and/or superposing multiple light beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0994Fibers, light pipes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/06Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for filtering out ultraviolet radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 白色光発光ダイオードを用いながらも白色光発光ダイオードから漏れ出る紫外線が液晶パネルに照射されるのを防止することができる。
【解決手段】 液晶プロジェクタ10には、照明光学系11、ミラー12、ダイクロイックミラー13,14、3枚の透過型の液晶パネル15R,15G,15B、クロスダイクロイックプリズム16、投映レンズ17、スクリーン18、照明装置19が設けられている。照明装置19は、光源29、ロッドインテグレータ30、紫外線吸収板31を備える。光源29を、白色LED32、ベース部材33、複数の集光レンズ34を備えたレンズアレイ35から構成する。ロッドインテグレータ30の入射面30aに、紫外線吸収板31を取り付ける。紫外線吸収板31を、白色LED32が照射した光のうちの紫外線を吸収し、白色の光を透過するような材質から構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像などの情報が付与された光をスクリーンに投映してスクリーン上で画像を表示するプロジェクタに関するものである。
画像などの情報が付与された光をスクリーンに投映してスクリーン上で画像を表示するプロジェクタとして、液晶パネルを用いたものやDMD(ディジタルマイクロミラーデバイス)を用いたものが知られている。液晶パネルを用いた液晶プロジェクタでは、液晶パネルに照射した光を透過させたり、あるいは、照射した光を液晶パネルで反射させることによって、液晶パネルに表示された画像情報をスクリーンに投映させる。スクリーン上では液晶パネルで表示された画像情報が拡大して表示される。
液晶プロジェクタには、液晶パネルに光を照射するための照明装置が設けられ、照明装置の前方には、照明装置から照射された光を液晶パネルに均一に照射するための照明光学系が設けられている。照明光学系には、レンズや偏光変換素子等が含まれており、照明装置から照射された光は照明光学系を介して液晶パネルに照射される。液晶パネルには明るく均一な光が照射されることが好ましく、そのためには、照明装置から照射される光は高輝度で、かつその光束が均一であることが望まれる。このため、照明装置には、超高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、キセノンランプなど、液晶パネルの画像を投映させるのに必要な輝度(高輝度)の光を照射することが可能な高輝度放電ランプを用いるのが一般的であった。
ところが、高輝度放電ランプは発熱するため、ランプを冷却する大型の冷却装置を設ける必要があるが、冷却装置を設けると、照明装置が大型化し、さらに、プロジェクタの製造コストが増加するという問題があった。また、高輝度の光を照射するために消費する電力の削減や高輝度放電ランプを使用することが可能な期間をさらに長期間にするなど、プロジェクタを使用する際のコストの削減が望まれている。
このため、最近では、高輝度放電ランプに換えて発光ダイオード(以下、「LED」と称する)を照明装置として用いることが考えられている。LEDは前述した高輝度放電ランプと比較して、小型で軽量、消費する電力が少ない、寿命が長い、低電圧でその駆動が可能、点灯の制御が行われた際に応答する速度が速いなどの面で有利である。しかし、LEDから照射される光は広範囲にわたって拡散されるため、例えば特許文献1では、LEDから照射された光をレンズで結像する方法が提案されている。また、照明装置として用いられるLEDとしては、白色光を発する白色LEDが用いられる。
特開2003−186110号公報
白色発光するLEDにはいくつかの方式があり、そのうちの1つの方式として、紫外線を発生する素子と、その紫外線を受けて発光する白色蛍光体(数種類の原色蛍光体が混合されたもの)を組み合わせたものがあるが、発生した紫外線の全てが白色光に変換されるのではなく、一部はそのまま外に漏れてしまうことがあり、さらに、その他の方式のLEDにおいても、素子の構成によっては紫外線の漏出が避けられないものがある。また、液晶パネルの配向膜は紫外線に弱く、現状の液晶パネルの寿命は紫外線の総照射量に大きく影響されている。したがって、LEDを照明装置として液晶プロジェクタを構成する場合、この漏れ出てくる紫外線の処理が重要となるが、特許文献1を始め、これまであまり考慮されていなかった。
本発明は、白色光発光ダイオードを用いながらも白色光発光ダイオードから漏れ出る紫外線が液晶パネルに照射されるのを防止することができるプロジェクタを提供することを目的とする。
本発明のプロジェクタは、光を発する発光ダイオードと、前記発光ダイオードから発せられた光が入射され、入射された光を変調して画像光として出射する画像表示素子と、前記発光ダイオードと前記画像表示素子との間に設けられ、紫外線が前記画像表示素子に入射されるのを防止する紫外線入射防止部材とを備えたことを特徴とする。
なお、前記紫外線入射防止部材は、前記紫外線を吸収または反射する部材から構成されていることが好ましい。
本発明のプロジェクタによれば、光を発する発光ダイオードと、発光ダイオードから発せられた光が入射され、入射された光を変調して画像光として出射する画像表示素子と、発光ダイオードと画像表示素子との間に設けられ、紫外線が画像表示素子に入射されるのを防止する紫外線入射防止部材とを備えたから、発光ダイオードを用いながらも発光ダイオードから漏れ出る紫外線が前方に照射され、画像表示素子に入射されるのを防止することができる。
なお、紫外線入射防止部材は、紫外線を吸収または反射する部材から構成されているから、発光ダイオードから漏れ出る紫外線が前方に照射され、画像表示素子に入射されるのを確実に防止することができる。
図1において、液晶プロジェクタ10には、照明光学系11、照射された光の照射方向を変化させるためのミラー12、ダイクロイックミラー13,14、3枚の透過型の液晶パネル(画像表示素子)15R,15G,15B、クロスダイクロイックプリズム16、投映レンズ17、スクリーン18、照明装置19が設けられている。
照明光学系11は、レンズ20、偏光変換素子21を備えている。照明装置19からは、赤色光(R光)、緑色光(G光)、青色光(B光)を含む白色の光が下流側に照射される。照明装置19から照射された光はレンズ20に入射する。レンズ20に入射した光は平行光となってレンズ20の下流側に照射される。偏光変換素子21は、レンズ20の下流側に配置されている。偏光変換素子21は、照明装置19から照射された光を透過させることによって、特定の偏波面を持たないR光、G光、B光をS偏光に変換する。偏光変換素子21を透過した各色光は、ミラー12で反射してダイクロイックミラー13に入射する。
ダイクロイックミラー13は、白色光に含まれるB光を透過し、R光及びG光を反射することによりB光を分離する。分離されたB光はミラー12で反射して液晶パネル15Bに入射する。ダイクロイックミラー13を反射したR光及びG光は、ダイクロイックミラー14に入射する。ダイクロイックミラー14はR光を透過し、G光を反射してR光とG光を分離する。ダイクロイックミラー14を透過したR光はミラー12で反射して液晶パネル15Rに入射する。ダイクロイックミラー14で反射したG光は、液晶パネル15Gに入射する。
液晶パネル15R,15G,15Bでは、入射したR光、G光、B光のそれぞれに画像情報が付与される。液晶パネル15R,15G,15Bを透過したR光、G光、B光の光束は、クロスダイクロイックプリズム16に入射する。クロスダイクロイックプリズム16は、4つの直角プリズムを組み合わせからなる。クロスダイクロイックプリズム16は、R光を反射するR光反射面16aと、B光を反射するB光反射面16bの2種類のダイクロイック面を有しており、R光反射面16aとB光反射面16bが互いに直交するように直交プリズムは配置されている。
液晶パネル15Rを透過したR光がR光反射面16aで反射すると、その照射方向が投映レンズ17に向かうように液晶パネル15Rを透過した方向と直交する方向に変化する。これにより、R光は投映レンズ17に入射する。液晶パネル15Gを透過したG光は、R光反射面16a及びB光反射面16bを透過して直進し、投映レンズ17に入射する。液晶パネル15Bを透過したB光がB光反射面16bで反射すると、その照射方向が投映レンズ17に向かうように液晶パネル15Bを透過した方向と直交する方向に変化する。これにより、B光は投映レンズ17に入射する。投映レンズ17は、クロスダイクロイックプリズム16によって合成された各色の光束を拡大投映して図示しないスクリーン18上に結像させる。これにより、スクリーン18上に画像情報が表示される。
図2及び図3に示すように、照明装置19は、光源29と、ロッドインテグレータ30と、紫外線吸収板(紫外線入射防止部材)31とを備える。
光源29は、白色の光を照射する複数の白色LED(発光ダイオード)32、白色LED32が取り付けられるベース部材33、白色LEDから照射された光を集光する複数の集光レンズ34を備えたレンズアレイ35から構成されている。
白色LED32は、ベース部材33に取り付けるための取付部32aと光を照射する部分である照射部32bとを備えている。ベース部材33は、内部が中空な半球状に形成されており、その外周面には所定の間隔を空けて配置された複数の孔33aが形成されている。孔33aには、照射部32bがベース部材33の内側を向くように、取付部32aが嵌め込まれている。これにより、ベース部材33に白色LED32が取り付けられている。
レンズアレイ35には、孔33aと同じ間隔となるように複数の集光レンズ34が取り付けられている。ベース部材33の平らな前面には、内部の中空な部分と連通する開口33bが形成されており、レンズアレイ35は開口33bから挿入され、ベース部材33の内部に取り付けられる。レンズアレイ35が取り付けられると、複数の集光レンズ34のそれぞれがベース部材33に取り付けられた白色LED32の照射部32bと対面する。なお、白色LED32の発熱量は集光レンズ34の材料として樹脂を用いることが可能な程度であるため、レンズアレイ35には集光レンズ34を樹脂によって一体型に成形して取り付けることが好ましい。これにより、レンズアレイ35が複雑な形状になっても簡単に製造することができる。
ロッドインテグレータ30は、透明な材料を用いて四角柱形状となるように形成されている。ロッドインテグレータ30では、その長手方向の一端側の面で開口33aと対面する面が、白色LED32が照射した光が入射する入射面30a、また、その長手方向において、入射面30aと反対側の面が入射面30aから入射した光を外部に照射する照射面30bとなっている。
ロッドインテグレータ30の入射面30aには、紫外線吸収板(紫外線入射防止部材)31が取り付けられており、この紫外線吸収板31は、白色LED32が照射した光のうちの紫外線(おおむね波長430nm以下の光)を吸収し、白色の光を透過するような材質から構成されている。これにより、紫外線吸収板31よりも下流側のロッドインテグレータ30、レンズ20、液晶パネル15R,15G,15B等に紫外線が入射するのを防止することができる。
図4に示すように、ベース部材33に白色LED32が取り付けられた状態で、白色LED32から光が照射されると、白色LED32から照射された光の照射範囲の中心となる軸である照射軸32cが放射状となって、かつ、照射軸32cが一定の範囲内で交わるようになっている。そして、ロッドインテグレータ30は、ベース部材33の開口33aの前方で、その入射面30aが照射軸32cの交わる範囲内に位置するように設けられている。
白色LED32から照射され、紫外線吸収板31により紫外線が吸収された光が入射面30aに入射すると、入射した光がその内面で全反射した後に略均一な平行光束となって照射面30bから外部に照射される。これにより、白色LED32から照射された光の照射方向が変化して所定の範囲に略均一な明るさで照射される。
ここで、図5に示すように、白色LED32から照射された光は照射軸32cで最もその輝度が高く、周辺に向かうにつれて次第のその輝度が下がってしまうという特性がある。このため、白色LED32から照射された光をロッドインテグレータ30を用いずに利用すると、スクリーン18上に画像情報は、中心部が明るく周辺部に向かうにつれて暗くなってしまう。このため、液晶プロジェクタ10では、ロッドインテグレータ30を用いることにより、均一な明るさの画像情報を得ることを可能にしている。
なお、ロッドインテグレータ30を形成する材料としては、例えばガラスやアクリルなどの透明な樹脂など、光の屈折率が空気と異なる透明な材料であれば適宜の材料を用いてよい。また、ロッドインテグレータ30の形状は四角柱形状に限らず適宜形状にしてよく、その内部が中空な筒状にしてもよい。内部を中空にした場合は、光が内面で反射する回数が増えるので、光が照射面から照射されたときに、より均一な平行光束を得ることが可能になる。
次に、上記のように構成された液晶プロジェクタの作用について説明する。白色LED32から光が照射されると、照射された光が集光レンズ34で集光されて、ロッドインテグレータ30の入射面30aに向けて照射される。ロッドインテグレータ30の入射面30aに向けて照射される光は、紫外線吸収板31により紫外線が吸収されて入射面30aに入射する。これにより、紫外線吸収板31よりも下流側のロッドインテグレータ30、レンズ20、液晶パネル15R,15G,15B等に紫外線が入射するのを防止することができる。また、各白色LED32から照射された光の照射軸32cが一定の範囲内で交わるように白色LED32が配置されているため、高輝度の光を入射面30aから入射させることができる。
入射面30aから入射した光は、ロッドインテグレータ30の内面で全反射した後に略均一な平行光束となって照射面30bから外部に照射される。これにより、白色LED32から照射された光の照射方向が変化して所定の範囲に略均一な明るさで照射される。ロッドインテグレータ30から照射された光はクロスダイクロイックプリズム16や投映レンズ17を経てスクリーン18上に投映される。
このように、ロッドインテグレータ30の入射面30aに向けて照射される光は、紫外線吸収板31により紫外線が吸収されて入射面30aに入射するから、紫外線吸収板31よりも下流側のロッドインテグレータ30、レンズ20、液晶パネル15R,15G,15B等に紫外線が入射するのを防止することができるため、紫外線が入射されるとその配向膜が壊れやすい液晶パネル15R, 15G, 15Bを防護することができる。
なお、上記実施形態では、ロッドインテグレータ30の入射面30aに紫外線吸収板31を取り付けたが、これに限定されることなく、白色LED32が照射した光のうちの紫外線が液晶パネル15R,15G,15Bに入射するのを防止することができればよく、例えば、ロッドインテグレータ30の照射面30bや、レンズ20の入射面等に紫外線吸収板31を取り付けてもよく、紫外線吸収板31を取り付ける位置は適宜変更されるものである。
また、上記実施形態では、紫外線入射防止部材として、白色LED32が照射した光のうちの紫外線を吸収し、白色の光を透過するような材質から構成した紫外線吸収板31を用いたが、これに限定されることなく、白色LED32が照射した光のうちの紫外線が液晶パネル15R,15G,15Bに入射するのを防止することができればよく、紫外線入射防止部材として、白色LED32が照射した光のうちの紫外線を反射し、白色の光を透過するような材質から構成された紫外線反射板を用いてもよい。
さらに、光源のLEDは白色に限定されるものではなく、例えば、R,G, Bの3色のLEDを組み合わせて光源とするプロジェクタにおいても用いることができる。
また、本発明は、液晶パネルに照射した光を透過させる透過型の液晶プロジェクタ10に限らず、例えば液晶パネルに照射した光を反射させる反射型の液晶プロジェクタやDMDを用いたプロジェクタなど、他のプロジェクタに適用してよい。
プロジェクタの概略的な構成を示す説明図である。 照明装置の外観斜視図である。 光源の断面図である。 白色LEDから照射された光の照射方向を示す説明図である。 白色LEDから照射された光の照射範囲を示す説明図である。
符号の説明
10 液晶プロジェクタ(プロジェクタ)
15R,15G,15B 液晶パネル(画像表示素子)
20 レンズ
29 光源
30 ロッドインテグレータ
30a 入射面
30b 照射面
31 紫外線吸収板(紫外線入射防止部材)
32 白色LED(発光ダイオード)

Claims (2)

  1. 光を発する発光ダイオードと、
    前記発光ダイオードから発せられた光が入射され、入射された光を変調して画像光として出射する画像表示素子と、
    前記発光ダイオードと前記画像表示素子との間に設けられ、紫外線が前記画像表示素子に入射されるのを防止する紫外線入射防止部材とを備えたことを特徴とするプロジェクタ。
  2. 前記紫外線入射防止部材は、前記紫外線を吸収または反射する部材から構成されていることを特徴とする請求項1記載のプロジェクタ。
JP2004087876A 2004-03-24 2004-03-24 プロジェクタ Pending JP2005274957A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087876A JP2005274957A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 プロジェクタ
US11/087,689 US7258453B2 (en) 2004-03-24 2005-03-24 Projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087876A JP2005274957A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005274957A true JP2005274957A (ja) 2005-10-06

Family

ID=34989405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004087876A Pending JP2005274957A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 プロジェクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7258453B2 (ja)
JP (1) JP2005274957A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310294A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp 光源装置
CN102109142A (zh) * 2009-12-24 2011-06-29 精工爱普生株式会社 准直透镜单元、照明装置及投影机
JP2012083695A (ja) * 2010-09-16 2012-04-26 Seiko Epson Corp 光源装置およびプロジェクター
US8287132B2 (en) 2009-08-20 2012-10-16 Seiko Epson Corporation Projector
US8382288B2 (en) 2009-08-27 2013-02-26 Seiko Epson Corporation Projector with solid state light source
US8602562B2 (en) 2009-08-20 2013-12-10 Seiko Epson Corporation Projector including a first and a second solid state light source

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5671666B2 (ja) * 2010-02-12 2015-02-18 日立マクセル株式会社 固体光源装置及び投射型表示装置
US9063402B2 (en) * 2010-03-26 2015-06-23 Nec Corporation Illuminating optical system and projector using the same
US9778727B2 (en) 2015-09-09 2017-10-03 Apple Inc. Ambient light sensors with auto gain switching capabilities
USD845375S1 (en) * 2016-02-05 2019-04-09 Fujifilm Corporation Projector
USD848518S1 (en) 2016-02-05 2019-05-14 Fujifilm Corporation Projector lens unit for a projector

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993012A (en) * 1998-09-29 1999-11-30 Three-Five Systems, Inc. Optical docking station
JP3585097B2 (ja) * 1998-06-04 2004-11-04 セイコーエプソン株式会社 光源装置,光学装置および液晶表示装置
JP2003186110A (ja) 2001-12-21 2003-07-03 Nec Viewtechnology Ltd Led照明式dmdプロジェクター及びその光学系
JP2003302702A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
US6769773B1 (en) * 2003-05-20 2004-08-03 Jiahn-Chang Wu Projector with UV light source
US7255449B2 (en) * 2004-08-13 2007-08-14 Infocus Corporation Stabilizer for optical devices

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310294A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp 光源装置
US8287132B2 (en) 2009-08-20 2012-10-16 Seiko Epson Corporation Projector
US8602562B2 (en) 2009-08-20 2013-12-10 Seiko Epson Corporation Projector including a first and a second solid state light source
USRE45033E1 (en) 2009-08-20 2014-07-22 Seiko Epson Corporation Projector
US8382288B2 (en) 2009-08-27 2013-02-26 Seiko Epson Corporation Projector with solid state light source
CN102109142A (zh) * 2009-12-24 2011-06-29 精工爱普生株式会社 准直透镜单元、照明装置及投影机
US8562152B2 (en) 2009-12-24 2013-10-22 Seiko Epson Corporation Collimator lens unit with aspheric surfaces for imparting a luminous flux density distribution
JP2012083695A (ja) * 2010-09-16 2012-04-26 Seiko Epson Corp 光源装置およびプロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
US7258453B2 (en) 2007-08-21
US20050213058A1 (en) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11199765B2 (en) Illumination system, projection device and operating method thereof
US7258453B2 (en) Projector
JP5914878B2 (ja) 光源装置及び投写型表示装置
US20050213345A1 (en) Light source device for illumination
US20130088689A1 (en) Light source module and projection apparatus
JP2007156270A (ja) 光源装置及び投射型画像表示装置
US20130083294A1 (en) Illumination system and projection apparatus
JP2005140847A (ja) Led光源プロジェクタ光学系及びled光源プロジェクタ
JP2006091257A (ja) 導光装置,照明装置及び画像投影装置
JP2006243603A (ja) 集光素子及び照明装置及び投写型映像表示装置
JP2007157548A (ja) 光源装置及びプロジェクタ
US20190253676A1 (en) Illumination system and projection apparatus
US20050213344A1 (en) Light source device for illumination
JP2007114603A (ja) 照明装置及び投写型画像表示装置
JP2004220016A (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2006285043A (ja) 光源装置
JP2016177131A (ja) プロジェクター
JP2007333856A (ja) 照明装置、光変調装置、及び投射型表示装置
JP2005156881A (ja) 光源装置及びプロジェクタ
JP4166261B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2005250394A (ja) 照明装置
US10999563B2 (en) Optical engine module and projection apparatus
JP2008015299A (ja) 照明装置及びプロジェクタ
JP2007127955A (ja) 照明装置及び投写型画像表示装置
JP2006258899A (ja) 集光素子及び照明装置及び投写型映像表示装置