JP2005271383A - 液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005271383A
JP2005271383A JP2004087624A JP2004087624A JP2005271383A JP 2005271383 A JP2005271383 A JP 2005271383A JP 2004087624 A JP2004087624 A JP 2004087624A JP 2004087624 A JP2004087624 A JP 2004087624A JP 2005271383 A JP2005271383 A JP 2005271383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
liquid ejecting
change information
head
posture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004087624A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Nishida
圭介 西田
Tatsuya Seshimo
龍哉 瀬下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004087624A priority Critical patent/JP2005271383A/ja
Publication of JP2005271383A publication Critical patent/JP2005271383A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】大型化することなく、僅かな姿勢変化を把握できる液体噴射装置を提供すること。
【解決手段】液体を吐出する液体噴射ヘッド30を有し、液体噴射装置の配置位置の変化である位置変化情報を取得する位置変化情報取得手段8と、位置変化情報に基づいて液体噴射装置の姿勢変化情報を生成する姿勢変化情報生成情報を格納する姿勢変化情報生成情報格納手段603と、液体噴射装置の動作状態を制御する動作状態制御情報を格納する動作状態制御情報格納手段603と、を有し、動作状態制御情報1001が液体噴射装置の姿勢変化情報に基づいて生成されると共に、姿勢変化情報は、検知方向に対応して規定された規定軸線方向と重力方向とが成す角度範囲情報を含む構成である液体噴射装置10。
【選択図】図7

Description

本発明は、液体をターゲットに対して吐出する液体噴射装置に関するものである。
従来より、液体噴射装置である例えば、インクジェット式記録装置には、インクジェット式記録ヘッドが備えられ、記録用紙等に対してインクを吐出する構成となっている。
このようなインクジェット式記録ヘッドは、キャリッジ内に配置され、走査軸方向に移動しながらインクを吐出することで、記録用紙等に印字等を行う構成となっている。
ところで、近年、インクジェット式記録装置の小型化と共に、インクジェット式記録装置の配置状態である姿勢を、例えば、縦置きや横置き等に変えて印字等させることが求められている。しかし、インクジェット記録装置の姿勢等を変えると重力との関係で、走査軸方向に移動するインクジェット式記録ヘッド等の速度等が変化し、印字不良等が生じるという問題があった。
このため、インクジェット式記録装置の姿勢を検知する必要があり、姿勢検知用スイッチを用いた提案がなされている(例えば、特許文献1)。
特開平2−235754号公報(図4等)
しかし、特許文献1に記載されている姿勢検知用スイッチは、スイッチ内部にピンが設けられ、姿勢の変化で内部に収容されている水銀が移動し、水銀がピンに接触又は接触しないことで姿勢を検知する構成となっている。
このため、インクジェット式記録装置の姿勢が90°程度、大きく変化しなければ姿勢の変化を検知できないという問題があった。
この問題を解決するために、多数の姿勢検知用スイッチを配置するとインクジェット式記録装置全体が大型化するという問題もあった。
そこで、本発明は、大型化することなく、僅かな姿勢変化を把握できる液体噴射装置を提供することを目的とする。
前記課題は、第1の発明によれば、液体を吐出する液体噴射ヘッドを有する液体噴射装置であって、前記液体噴射装置の配置位置の変化である位置変化情報を取得する位置変化情報取得手段と、前記位置変化情報に基づいて前記液体噴射装置の姿勢変化情報を生成する姿勢変化情報生成情報を格納する姿勢変化情報生成情報格納手段と、前記液体噴射装置の動作状態を制御する動作状態制御情報を格納する動作状態制御情報格納手段と、を有し、前記動作状態制御情報が前記液体噴射装置の前記姿勢変化情報に基づいて生成されると共に、前記姿勢変化情報は、検知方向に対応して規定された規定軸線方向と重力方向とが成す角度範囲情報を含むことを特徴とする液体噴射装置により達成される。
第1の発明の構成によれば、前記液体噴射装置の配置位置の変化である位置変化情報を取得する位置変化情報取得手段と、前記位置変化情報に基づいて前記液体噴射装置の姿勢変化情報を生成する姿勢変化情報生成情報を格納する姿勢変化情報生成情報格納手段と、を有している。
また、前記姿勢変化情報は、検知方向に対応して規定された規定軸線方向と重力方向とが成す角度範囲情報を含んでいる。
このため、前記液体噴射装置は、前記姿勢変化情報として、検知方向に対応して規定された規定軸線方向と重力方向とが成す角度範囲情報を取得することができるので、例えば、前記液体開口吐出部の姿勢が1°(度)変化した場合でも、その変化を検知することができる。
このため、本発明の液体噴射装置は、従来のピンを有する姿勢検知用スイッチでは検知できなかった前記吐出開口形成部の配置位置の僅かな変化も検知することができる。
また、本発明によれば、前記動作状態制御情報が前記液体噴射装置の前記姿勢変化情報に基づいて生成されるので、前記液体噴射装置の姿勢である角度等に合った前記動作状態制御情報とすることができる。
したがって、前記液体噴射装置の姿勢変化にもかかわらず所望の状態で、例えば液体噴射ヘッドの走査等の動作を行わせることができる。
そして、本発明の構成によれば、従来のピンを有する姿勢検知用スイッチと異なり、姿勢感知用スイッチを多数配置する必要がないので、液体噴射装置全体が大型化することがない。
好ましくは、第2の発明によれば、第1の発明の構成において、前記位置変化情報取得手段は、加速度センサであることを特徴とする液体噴射装置である。
第2の発明の構成によれば、前記位置変化情報取得手段は、加速度センサであるので、より精度良く位置変化を把握することができる。
好ましくは、第3の発明の構成によれば、第1又は第2の発明の構成において、前記吐出開口形成部を有する液体噴射ヘッドと、前記ヘッドを保持しているヘッド保持部材と、 前記ヘッド保持部材を走査方向にガイドするためのガイド部材と、前記ガイド部材に沿って前記ヘッド保持部材を走査させる駆動部と、前記駆動部への制御命令情報を記憶させている記憶部と、前記記憶部に記憶された前記制御命令情報に基づいて前記駆動部の動作を制御して前記ヘッド保持部材を前記ガイド部材に沿って走査させる制御部と、を有し、前記制御命令情報には、前記動作状態制御情報が含まれることを特徴とする液体噴射装置である。
第3の発明の構成によれば、前記ガイド部材に沿って前記ヘッド保持部材を走査させる駆動部と、前記駆動部への制御命令情報を記憶させている記憶部とを有する。また、前記記憶部に記憶された前記制御命令情報に基づいて前記駆動部の動作を制御して前記ヘッド保持部材を前記ガイド部材に沿って走査させる制御部とを有する。
そして、前記制御命令情報は、前記動作状態制御情報が含まれるため、前記制御命令情報は、前記液体噴射装置の前記姿勢変化情報に基づいて生成されることになる。
このため、前記液体噴射装置の姿勢等の位置変化に応じて、前記液体噴射ヘッドの例えば、走査速度等を変更等することで前記液体噴射ヘッドから吐出される液体を良好な状態に制御し、印字不良等を未然に防ぐことができる。
以下、この発明の好適な実施の形態を添付図面等を参照しながら、詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
以下、本発明の好適な実施形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の液体噴射装置の実施形態であるインクジェット式記録装置10を示している。
図1に示すインクジェット式記録装置10は、インクジェットプリンタとも呼んでいる。インクジェット式記録装置10は、本体部1を有している。
この本体部1は、例えば搭載台Bの上に置かれている。本体部1は、ヘッド走査軸17、プラテン12、キャリッジ14、インク吸引装置20、記録ヘッド30および複数のインクカートリッジ2,3,4,5、スイッチパネル99、制御ボックス96、エンコーダスケール97、読み取りセンサ98、そして給紙トレー95等を有している。
図2は、図1のインクジェット式記録装置10の内部構造例を示している。記録ヘッド30は、液体噴射ヘッドの一例であり、印刷ヘッドあるいは印字ヘッドとも言う。
図1と図2において、キャリッジ14の上部には、複数のインクカートリッジ2,3,4,5が着脱可能に装着できる。キャリッジ14の下部には、記録ヘッド30が着脱可能に設けられている。キャリッジ14は、ベルト15を介して電動モータ16に機械的に接続されている。ベルト15は2つのプーリ16A,16Bの間に配置されている。電動モータ16、プーリ16A,16Bおよびベルト15は、駆動部550を構成している。
電動モータ16が作動することによって、キャリッジ14はヘッド走査軸17に沿ってプラテン12の軸方向である走査方向Tに往復走行する。このキャリッジ14はヘッド保持部材の一例である。またヘッド走査軸17は、キャリッジ14のガイド部材の一例である。ヘッド走査軸17は、本体部1の設置面1Aと平行である。
本体部1のホームポジション18は、ヘッド走査軸17の一方の端部に位置している。このホームポジション18は、キャリッジ14の走行経路の末端にある非印刷領域である。このホームポジション18には、本体部1の上にインク吸引装置20が配置されている。このインク吸引装置20は、キャッピングシステムもしくはキャッピング手段とも呼んでいる。
インク吸引装置20は、以下の2つの機能を有する。すなわち、インク吸引装置20は、長時間放置された時に記録ヘッド30のノズル開口のインクの乾燥を防止する保湿機能と、吸引ポンプ19からの負圧をノズル開口に作用させてノズル開口からインクを強制的に吸引して排出させる吸引機能を備える。あるいは、インク吸引装置20は、インク供給路中にある液体中の気泡を記録ヘッドから強制的に排出するための吸引排出機能も有する。
図1と図2に示すように、本体部1の中には加速度センサ8が搭載されている。図2において、加速度センサ8は例えばプラテン12とヘッド走査軸17の付近に設けられている。しかしこの加速度センサ8の位置は特に限定されるものではない。
加速度センサ8は、インクジェット式記録装置10の配置位置の変化である位置変化情報を取得する位置変化情報取得手段の一例である。
図1に示すように、本体部1は、エンコーダスケール97と読み取りセンサ98を有している。
このエンコーダスケール97と読み取りセンサ98は、キャリッジ14のヘッド走査方向Tに関する位置の検出を行うためのものである。エンコーダスケール97は、ヘッド走査方向Tに沿って設けられている。
読み取りセンサ98は、エンコーダスケール97の目盛りを例えば光学的に読み取る。これによって、キャリッジ14のヘッド走査方向Tに関する走査位置を検出することができる。その他に、本体部1は制御ボックス96を収容している。
図3は、図1に示すインクジェット式記録装置10の電気的な接続例を示している。インクジェット式記録装置10の制御装置7は、ローカルプリンタケーブルまたは通信ネットワークを介してホストコンピュータ40のプリンタドライバ41に接続されている。プリンタドライバ41は、インクジェット式記録装置10の各構成要素に対して印刷やクリーニング動作あるいはインク吸引動作を実行させるためのコマンドを送るソフトウェアを搭載している。
図3に示すインクジェット式記録装置10は、制御装置7の他に、加速度センサ8、インク吸引装置20、インクカートリッジ2,3,4,5、記録ヘッド30、キャリッジ14、用紙搬送機構15A、キャリッジ走査位置検出部300の読み取りセンサ98を含んでいる。インクカートリッジは、液体である例えば、インクを貯蔵し、インクタンクとも言う。
図1の実施形態では、複数のインクカートリッジ2ないし5が、キャリッジ14の上に直接搭載されているオンキャリッジ型のものであるが、これに限らずインクカートリッジ2ないし5はキャリッジとは別の位置に搭載されているオフキャリッジ型のものでも勿論構わない。
図3の用紙搬送機構15Aは、紙送りローラ15Cの回転により図1の用紙29をプラテン12上を搬送するようになっている。
図4は、図1に示す記録ヘッド30とインクカートリッジ2ないし5の構造例を示す断面図である。
インクジェット式記録装置10が特にカラープリンタとして用いられる場合には、この記録ヘッド30は、互いに種類の異なる複数種類のインクを吐出するために、インクの種類ごとに独立したインク経路50を有している。
各インクカートリッジ2ないし5からのインクは、インク供給部のインク経路50に流入する。インクの種類ごとに独立したインク経路50は、それぞれ複数の圧力室51に接続されている。各圧力室51には、各ノズル開口列54A,54B,54C,54Dが接続されている。
ノズルプレート62はノズルプレート面61を有していて、このノズルプレート面61には複数のノズル開口列54が設けられている。圧力室51から押し出されたインク滴が、ノズル開口列54A〜54Dのノズル開口55A〜55Dから吐出される。
図5は、ノズルプレート面61におけるノズル開口列54A〜54Dの配列例を示している。異なるインクの種類とは、見かけ上の色の違いにとどまらず、インクの構成成分の種類や比率が異なることを意味する。各ノズル開口列54A〜54Dは、例えば数10から数1000のノズル開口55A〜55Dから構成されている。各ノズル開口列54A〜54Dは、U方向に平行に形成され、かつ走査方向Tに沿って間隔を有している。
図6は、本発明のインクジェット式記録装置の記録ヘッド30の内部構造例を示している。上述したインクカートリッジから供給されるインクは、インク経路50を通って圧力室51へ供給される。印刷の際には、圧力発生素子としての圧電振動子39が伸縮動作することによって、圧力室51の容積を変化させて、圧力室51内のインクに圧力変動を生じさせる。これによって、ノズル開口55A〜55Dからインク滴が吐出できる。
図7(a)は、図1に示す加速度センサ8、制御ボックス96、読み取りセンサ98、駆動部の電動モータ16の電気的な接続例を示している。
制御ボックス96は、図1に示すように本体部1の中に収容されているが、この図7に示すように制御ボックス96は、規定軸傾き演算部602、記憶部603、制御部700を収容している。
図7(a)に示す姿勢検知部600は、姿勢判定部とも呼んでおり、姿勢検知部600は加速度センサ8と規定軸傾き演算部602を有している。
制御部700は、CPU(中央処理装置)601、クロック発生部604、キャリッジ走査制御部608を有している。
図7に示す加速度センサ8は、例えば図2に示すように規定軸Lを中心として本体部1の傾きを検出することができるセンサである。この規定軸Lは、検知方向に対応して規定された規定軸線方向であり、この発明の実施形態では本体部1の設置面1Aと平行な方向に設定されている。規定軸Lは、例えば図2において右側方向がプラス方向であり左側方向がマイナス方向である。
加速度センサ8の種類としては、例えば静電容量型のものやピエゾ抵抗型のものを採用することができる。静電容量型のものは、例えば多結晶シリコンの錘をバネで支えた構造のものを採用でき、錘の動きにより、静電容量を変化させることで規定軸Lに対する本体部1の傾き角度θを検出する。ピエゾ抵抗型のものは、ピエゾ抵抗効果、すなわち応力に比例して抵抗率が変化するのを利用して、やはり規定軸Lに対する本体部1の傾き角度を検出する。
加速度センサ8の規定軸が1軸の場合には、その規定軸と検知しようとする軸の方向を合わせる。規定軸が2軸の場合には、2つの規定軸を含む面内の成分が検出できるように検知軸を設定する。規定軸が3軸以上の場合には、3軸の加速度センサを用いれば、特に検知軸の方向はこだわらない。
図7に示す加速度センサ8は、制御ボックス96内の規定軸傾き演算部602に対して接続されていて、加速度センサ8の加速度データD1は規定軸傾き演算部602に供給される。
規定軸傾き演算部602は、加速度データD1に基づいて、規定軸の単位ベクトルと検知した加速度ベクトルの内積から、g・cosθを算出するが、この算出方法のデータ(姿勢変化情報生成情報の一例)が記憶部603に格納されている。換言すれば、この算出方法のデータを加速度データD1(位置変化情報の一例)に基づき計算することで、姿勢変化情報が生成される。このため、記憶部603は、姿勢変化情報生成情報格納手段の一例である。
このように、規定軸傾き演算部602は、図7(B)に示すように規定軸Lに対する検知軸ともいう重力方向L1との角度θ(角度範囲情報の一例)を得ることができる。規定軸Lが1軸の場合には、内積が検出値なので内積演算は必ずしも必要ではない。
また、図7(b)の姿勢の傾きは、本体部11の設置面1Aに関する姿勢の傾きであるが、本体部11の設置面1Aの傾きは、インクジェット式記録装置10の傾きと同様になる。
規定軸傾き演算部602は、規定軸傾き(θ)データD2をCPU(中央処理装置)601に供給する。
制御部7の記憶部(例えばROM;Read Only Memory)603は、キャリッジ走査のための制御命令情報1000をCPU601に供給する。
このキャリッジを走査するための制御命令情報1000は、例えば図8に示す記憶部603の中にあらかじめ記憶されている。
図8においては、記憶部603は制御命令情報群1001を格納している。制御命令情報群1001は、具体的には例えば制御命令情報C1ないしC5を有している。
この制御命令情報C1等は、インクジェット式記録装置10の傾き状態に対応して、キャリッジ14が最も、その傾きの影響を受けないように制御するためのモードとなっている。すなわち、この記憶部603に記憶されている制御命令情報群1001は、インクジェット式記録装置10の動作状態を制御する動作状態制御情報の一例である。
また、記憶部603は、動作状態制御情報格納手段の一例である。
そして、制御命令情報群1001は、インクジェット式記録装置10の姿勢変化情報である例えば姿勢角度(θ)に基づいて生成されており、この姿勢角度(θ)は規定軸傾き演算部602で生成される、規定軸Lと検知軸L1との角度情報となっている。
図2において、加速度センサ8は、規定軸Lと、本体部1の重力方向L1との成す角度θを検出する。図2の例では、本体部1は搭載台Bの上に設置面1Aを用いて水平状態で設置されている。この場合には、規定軸Lと重力方向L1との成す角度θは90度を形成している。このように傾きを示す角度θは、規定軸Lと重力方向L1が成す角度である。本体部1が設置されている姿勢に応じてこの角度θの値が変化する。
図8(A)に戻ると、制御命令情報C1では、姿勢角度θが0度ないし30度を示しており、制御命令情報C2では、姿勢角度θが30度ないし75度を示し、制御命令情報C3では姿勢角度θが75度ないし105度を示している。
さらに制御命令情報C4では姿勢角度θが105度ないし150度を示しており、制御命令情報C5では、姿勢角度θが150度ないし180度を示している。
各制御命令情報C1ないしC5において、それぞれ図2のキャリッジ14がヘッド走査軸17に沿った往路のモードと復路のモードを有している。
図8(B)は、姿勢角度θが0度、90度および180度の場合を示している。姿勢角度θが0度から90度の間では、ヘッド走査軸17の往路では電動モータ16に対して高負荷がかかり、復路では低負荷がかかることを示している。姿勢角度θが90度(水平状態)から180度の間では、図2のヘッド走査軸17の往路では電動モータ16に対して低負荷がかかり復路に対しては高負荷がかかることを示している。
図7に戻ると、制御部700のクロック発生部604はCPU601に対してクロック信号を記憶している。CPU601はキャリッジ走査制御部608に電気的に接続されている。キャリッジ走査制御部608は、CPU601の指令により、駆動部の電動モータ16に対して駆動制御命令(電流量)D4を供給する。読み取りセンサ98は、キャリッジ走査制御部608に対して、キャリッジ14および記録ヘッド30のヘッド走査軸17方向に関する位置の情報D5を供給するようになっている。
図2に示す電動モータ16は、駆動電流を供給することにより、その反対側の方向に逆転することができる回転型のモータである。図9は、電動モータ16の駆動モータ電流の経時変化の例を示している。図9ではキャリッジ14を加速する加速領域R1と、定速で走査する定速領域R2、および減速する減速領域R3を有している。
図9は、駆動モータ電流についての測定結果例を示している。図9は、水平モードH、2つの低負荷モードLL1,LL2、2つの高負荷モードHL1,HL2を示している。水平モードHは、図2に示すように本体部1が設置面1Aを用いて水平な搭載台Bの上に設置されている場合において、電動モータ16に対して供給される駆動モータ電流のモードを示している。
図9の低負荷モードLL1,LL2および高負荷モードHL1,HL2は、図8に示すように各制御命令情報C1,C2,C4,C5に応じて電動モータ16に対して供給されるモータ電流の測定結果例である。
図8において、制御命令情報C1では、往路モードでは高負荷モードHL1が適用され、復路モードでは低負荷モードLL1が適用される。制御命令情報C2では、往路モードでは高負荷モードHL2が適用され、復路モードでは低負荷モードLL2が適用される。
制御命令情報C3では、往路モードおよび復路モードともに水平モードHが適用される。制御命令情報C4では、往路モードでは低負荷モードLL2が適用され、復路モードでは高負荷モードHL2が適用される。制御命令情報C5では、往路モードは低負荷モードLL1が適用され、復路モードでは高負荷モードHL1が適用される。
図10は、電動モータ16の動作を制御する際に、各制御ステップにおける電動モータ16に加える差分電流量を変化させるための構成例を示している。
記憶部603には、あらかじめ図10(B)に示すような位置情報と目標速度のデータDDが記憶されている。
制御装置7には、センサ98側から図1の記録ヘッド30とキャリッジ14の現在の位置情報Fと現在の速度情報SFが供給される。この速度情報SFは演算部98Lがセンサ98からの位置情報Fにより求める。
制御装置7は、インクジェット式記録装置の姿勢に応じて、記録ヘッド30とキャリッジ14が位置情報と目標速度のデータDDに合うようにするために、電動モータ16に対して制御ステップごとに差分電流量を与えることでモータ電流量を変化させるようになっている。
これにより、図9に示すような各モードHL1,HL2,LL1,LL2の駆動モータ電流の経時変化の測定結果が得られる。
この差分電流量については、水平状態を基準差分電流量として、しかも目標速度と現在速度の差が同じであることを前提とした場合には、次のとおりである。
現在速度が目標速度より低い時には早くしたいので正の差分電流量を与えるが、高負荷の時にはこの基準差分電流量よりも多くの差分電流量を電動モータに加える。また、低負荷の時には、この基準差分電流量よりも少ない差分電流量を電動モータに加える。
逆に現在速度が目標速度より高い時には、遅くしたいので負の差分電流量を与えるが、高負荷の時にはこの基準差分電流量よりも絶対値として少ない差分電流量を電動モータに加える。また低負荷の時には、この基準差分電流量よりも絶対値として多い差分電流量を電動モータに加える。
次に、図8〜図15を参照しながら、本発明のインクジェット式記録装置の実施形態におけるヘッド走査方法の具体的な例について説明する。
図12では、インクジェット式記録装置の設置面1Aが搭載台Bの上に水平に置かれている水平状態の例を示している。この場合には、規定軸Lのプラス方向が復路T1であり、マイナス方向が往路T2である。
図13は、本体部1が傾斜して使用される姿勢の例を示している。この場合には、本体部1の設置面1B側が設置面1C側に比べて低い位置にある。
図14は、図13とは逆の例を示しており、本体部1の設置面1B側が設置面1C側に比べて上側に位置している。
図15は、本体部1が縦置き状態に置かれた例を示している。図15(A)では設置面1Bが搭載台Bの上に置かれている。図15(B)では設置面1Cが搭載台Bの上に置かれている。図15の縦置き状態の場合には、ヘッド走査軸17は重力方向(重力軸、検知軸とも呼ぶ)L1に平行である。
まず図12の水平設置状態の例について説明する。
この場合には、ヘッド走査軸17は規定軸Lと平行であり重力方向L1とは垂直である。したがって姿勢角度θは90度である。この場合には、図7のキャリッジ走査制御部608はCPU601からの制御命令情報C3のモードで動作することになる。
つまり図8に示すように図12におけるキャリッジ14は、往路T2方向あるいは復路T1方向に走査される場合のいずれにおいても、水平モードHの駆動モータ電流が電動モータ16に供給されることになる。これによって、キャリッジ14および記録ヘッド30は安定してヘッド走査軸17に沿って制御することができる。
図13の場合には、図8に示す姿勢角度θが0度から75度の場合の制御命令情報C1,C2が適用される。この場合には、往路モードでは姿勢角度の大きさに応じて高負荷モードHL1あるいは高負荷モードL2が用いられる。復路モードでは姿勢角度の大きさに応じて低負荷モードLL1あるいは低負荷モードLL2が用いられる。キャリッジ14が往路T2方向に走査される場合には、より大きなモータ駆動電流が電動モータに供給される。キャリッジ14が復路T1に走査される場合には、より小さい駆動モータ電流が電動モータに供給されることになる。
図14の場合には、図8の制御命令情報C4,C5が適用される。この場合には、往路モードでは姿勢角度の大きさに応じて低負荷モードLL1あるいは低負荷モードLL2が用いられる。復路モードでは姿勢角度に応じて高負荷モードHL1あるいは高負荷モードHL2が用いられる。つまりキャリッジ14が往路T2に走査される場合にはより小さい駆動モータ電流が電動モータに供給される。キャリッジ14が復路T1に走査される場合には、より大きい駆動モータ電流が電動モータに供給される。
図13と図14に示すように、本体部1の姿勢、すなわちヘッド走査軸17の傾斜方向と角度に応じて、図7に示す電動モータ16には適切な往路モードおよび復路モードにおける駆動モータ電流が供給できる。
これによって、キャリッジ14および記録ヘッド30そしてカートリッジ2ないし5は、本体部1の使用する姿勢に応じて適切な駆動モータ電流を供給することで安定して走査させることができる。
図15(A)に示す縦置き状態の例では、規定軸Lと重力方向(検知軸)L1の姿勢角度θが0度である。このことから、この場合には電動モータに対して制御命令情報C1に基づいて往路モードでは高負荷モードHL1が適用され、復路モードでは低負荷モードLL1が適用される。
また図15(B)の縦置き状態では、規定軸Lと重力方向L1の成す姿勢角度θは180度である。このために図8に示す制御命令情報C5が用いられる。この場合には、往路モードは低負荷モードLL1が用いられ復路モードでは高負荷モードHL1が用いられる。
このように本実施の形態によれば、インクジェット式記録装置10の姿勢の僅かな変化も検知でき、この検知された姿勢に対応した動作モードを選択できる。また、加速度センサ8等で、かかる姿勢を把握できるので、インクジェット式記録装置10が大型化することもない。
図11は、上述したような本体部1の姿勢を検知して電動モータに対して駆動モータ電流を供給する場合のヘッド走査方法の一例を示している。
ステップST1では、使用者が図1のインクジェット式記録装置10の本体部1を所定の姿勢に保持する。
姿勢検知ステップST2では、姿勢検知部の加速度センサ8が本体部1の姿勢を検知する。
その後、走査ステップST3では、図7に示す制御部700のキャリッジ走査制御部608が、検知された本体部1の姿勢に対応する記憶部603内の図8に示す制御命令情報C1ないしC5を参照して、その中から姿勢に対応した制御命令情報を選択する。
そして、この選択した制御命令情報C1に基づいて、図7に示すキャリッジ走査制御部608が電動モータ16に対して駆動制御命令(電流量)D4を与えることにより、例えば図1に示すようなキャリッジ14、記録ヘッド30およびインクカートリッジ2ないし5の構造体は、規定軸Lのマイナス方向(往路)やプラス方向(復路)に沿った走査制御を安定して行う。
したがって、インクジェット式記録装置10の姿勢の傾き等による印字不良等を未然に防ぐことができる。
本発明の実施形態では、液体噴射装置の保持されている姿勢に応じて、制御部は駆動部の動作を制御することができるので、ヘッド保持部材のガイド部材に沿った走査動作を使用環境に応じて安定させることができる。液体噴射装置の姿勢に応じて、ヘッド保持部材を走査する場合にその走査方向に関する往路と復路では異なる走査動作を行わせることで、ヘッド保持部材の走査動作を安定させることができる。姿勢検知部は加速度センサを有しており、この加速度センサが液体噴射装置の姿勢を検知する。液体噴射装置の姿勢は確実に重力方向を利用して検知することができる。走査方向と重力方向とが成す角度により液体噴射装置の姿勢を確実に検知することができる。
なお、内積=g・Cosθから算出される姿勢角度θは、必ずしも鉛直方向からの傾きを意味するのではない。重力と加速度が等価であることを考えれば、より好ましくは「重力+移動加速度の合成力」を見かけの重力としてとらえることができるということである。これにより、移動体(自動車等)における移動加速度が変化する環境下においても、本発明の液体噴射装置の実施形態では、ヘッド保持部材とともに記録ヘッドの最適な動作が安定して実現できる。
図示した実施形態においては、例えばブラックインク、シアンインク、マゼンタインク、イエローインクの各インクを使用する4つのインクカートリッジが、キャリッジに装着できるようになっている。このインクカートリッジはこれに限らず、ブラックインク用のインクカートリッジだけを備えているものや、上述したように2つのインクカートリッジを備えていたり、ブラックインクを除いた3色のカラーインク用の3つのインクカートリッジを備えているものや、5つ以上の奇数個のインクカートリッジがキャリッジに装着できるようなものであってもよい。
本発明は、インクジェット式記録装置としての上記実施形態に限定されず、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々の変更を行うことができる。さらに、上述の各実施形態は、相互に組み合わせて構成するようにしてもよい。また、本発明は、インクジェット式記録装置に限らず、プリンタ等の画像記録装置に用いられる記録ヘッド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルタの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(面発光ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材噴射ヘッド、バイオチップ製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等の液体を吐出する液体噴射ヘッドを用いた液体噴射装置、精密ピペットとしての試料噴射装置等にも適用できる。
本発明の液体噴射装置の実施形態であるインクジェット式記録装置を示す斜視図。 図1のインクジェット式記録装置の内部構造を示す図。 インクジェット式記録装置の電気的接続例を示す図。 記録ヘッドとインクカートリッジ等を示す図。 記録ヘッドのノズルプレート面の形状例を示す図。 記録ヘッドの構造例を示す図。 姿勢検知部、制御部、記憶部、電動モータ等の電気的な接続例を示す図。 記憶部に格納されている制御命令情報の一例を示す図。 電動モータに与える駆動モータ電流の高負荷モード、低負荷モードおよび水平モードの例を示す図。 制御ステップごとに電動モータに対して加える差分電流量を変化させる構成例を示す図。 本発明の実施形態であるインクジェット式記録装置におけるヘッド操作方法の一例を示すフロー図。 インクジェット式記録装置が水平状態に置かれている状態を示す図。 インクジェット式記録装置が傾けて使用されている状態を示す図。 図12の状態とは逆方向にインクジェット式記録装置が傾けて使用されている例を示す図。 インクジェット式記録装置が縦置き状態で置かれている状態を示す図。
符号の説明
2,3,4,5・・・インクカートリッジ(液体貯蔵部の一例)、8・・・加速度センサ、10・・・インクジェット式記録装置(液体噴射装置の一例)、14・・・キャリッジ(ヘッド保持部材の一例)、16・・・電動モータ、17・・・ヘッド走査軸(ガイド部材の一例)、30・・・記録ヘッド(液体噴射ヘッドの一例)、300・・・キャリッジ走査位置検出部、550・・・駆動部、600・・・姿勢検知部(姿勢判定部とも言う)、603・・・記憶部、700・・・制御部

Claims (3)

  1. 液体を吐出する液体噴射ヘッドを有する液体噴射装置であって、
    前記液体噴射装置の配置位置の変化である位置変化情報を取得する位置変化情報取得手段と、
    前記位置変化情報に基づいて前記液体噴射装置の姿勢変化情報を生成する姿勢変化情報生成情報を格納する姿勢変化情報生成情報格納手段と、
    前記液体噴射装置の動作状態を制御する動作状態制御情報を格納する動作状態制御情報格納手段と、を有し、
    前記動作状態制御情報が前記液体噴射装置の前記姿勢変化情報に基づいて生成されると共に、前記姿勢変化情報は、検知方向に対応して規定された規定軸線方向と重力方向とが成す角度範囲情報を含むことを特徴とする液体噴射装置。
  2. 前記位置変化情報取得手段は、加速度センサであることを特徴とする請求項1に記載の液体噴射装置。
  3. 前記吐出開口形成部を有する液体噴射ヘッドと、
    前記ヘッドを保持しているヘッド保持部材と、
    前記ヘッド保持部材を走査方向にガイドするためのガイド部材と、
    前記ガイド部材に沿って前記ヘッド保持部材を走査させる駆動部と、
    前記駆動部への制御命令情報を記憶させている記憶部と、
    前記記憶部に記憶された前記制御命令情報に基づいて前記駆動部の動作を制御して前記ヘッド保持部材を前記ガイド部材に沿って走査させる制御部と、を有し、
    前記制御命令情報には、前記動作状態制御情報が含まれることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の液体噴射装置。
JP2004087624A 2004-03-24 2004-03-24 液体噴射装置 Withdrawn JP2005271383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087624A JP2005271383A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 液体噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087624A JP2005271383A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 液体噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005271383A true JP2005271383A (ja) 2005-10-06

Family

ID=35171536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004087624A Withdrawn JP2005271383A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 液体噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005271383A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188891A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Seiko Epson Corp 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188891A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Seiko Epson Corp 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6224192B1 (en) Inkjet printing systems using a modular print cartridge assembly
US6585347B1 (en) Printhead servicing based on relocating stationary print cartridges away from print zone
JP4888360B2 (ja) 液滴吐出装置
US20140043392A1 (en) Liquid ejecting apparatus
US20180178532A1 (en) Image recording apparatus capable of restraining entry of air to recording portion
JP2019069567A (ja) 液体排出装置
JP2007105883A (ja) インクジェット記録装置
JP7069685B2 (ja) 液体吐出装置
US10421285B2 (en) Image-recording apparatus including pivoting member disposed in storage chamber of tank connectable to liquid cartridge
JP6915415B2 (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出装置のメンテナンス方法
JP2005262773A (ja) 液体噴射装置および液体噴射装置のヘッド走査制御方法
US20130162718A1 (en) Droplet ejection device and image forming apparatus
US10618302B2 (en) Image-recording apparatus including cartridge, tank, and detector for detecting residual amount of liquid
JP2014156021A (ja) 液滴吐出装置
JP4990400B2 (ja) カートリッジ・ホルダ
JP2005271383A (ja) 液体噴射装置
JP5927951B2 (ja) 画像形成装置
US20180215144A1 (en) Image-recording apparatus including detected portion movably disposed in storage chamber of tank connectable to liquid cartridge
JP4492171B2 (ja) 液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法
JP2009126155A (ja) 液滴吐出装置
JP2014008639A (ja) インクジェットヘッドのメンテナンス装置及びインクジェット記録装置
US10131153B2 (en) Image-recording apparatus including attachment portion having liquid chamber connectable to liquid cartridge
US20230415476A1 (en) Liquid ejection apparatus
US20240217242A1 (en) Image-forming apparatus including recording head connectable to liquid container through joint, a plurality of liquid channels, and a plurality of tubes
JP2023064874A (ja) インクタンク

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605