JP2005268842A - 情報処理システム、携帯端末、近距離無線通信装置およびプログラム - Google Patents

情報処理システム、携帯端末、近距離無線通信装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005268842A
JP2005268842A JP2004073807A JP2004073807A JP2005268842A JP 2005268842 A JP2005268842 A JP 2005268842A JP 2004073807 A JP2004073807 A JP 2004073807A JP 2004073807 A JP2004073807 A JP 2004073807A JP 2005268842 A JP2005268842 A JP 2005268842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
area
unit
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004073807A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Arai
康弘 荒井
Jun Yoyasu
准 養安
Masahiko Yoyasu
昌彦 養安
Yoshiaki Watanabe
好章 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cubic Co Ltd
Doshisha Co Ltd
Original Assignee
Cubic Co Ltd
Doshisha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cubic Co Ltd, Doshisha Co Ltd filed Critical Cubic Co Ltd
Priority to JP2004073807A priority Critical patent/JP2005268842A/ja
Publication of JP2005268842A publication Critical patent/JP2005268842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】従来の情報配信システムでは、ユーザが通信可能範囲を通った場合、すべてのエリアの情報を出力してしまい、ユーザにとって煩わしかった。
【解決手段】情報配信装置は、エリア情報を近距離無線通信手段により送信し、近距離無線通信装置は、情報を出力するか否かを判断するための条件である条件情報を格納しており、情報配信装置から、エリア情報を近距離無線通信手段により受信し、当該エリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、条件情報に基づいて出力するか否かを判断し、出力すると判断した場合に、エリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を携帯端末に渡し、携帯端末は、近距離無線通信装置から情報を受け付けた情報を出力する情報処理システムであり、かかる構成により、予め登録された条件に合うエリアの情報のみを出力できる。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報を受信して出力する通信装置等に関するものであり、特に、近距離無線通信手段を利用した通信装置等に関するものである。
従来の近距離無線通信を用いた携帯端末への情報配信システムおよびその方法として、特許文献1における情報配信システム等がある。本システムは、携帯端末と無線通信を行う近距離無線通信手段と、近距離内の携帯端末に配信する情報の登録および検索手段と、近距離内の広告または音声情報の登録のための登録データ獲得手段と、獲得された情報を記憶する登録データ記憶手段を含み近距離内に固定された登録装置と、常時携帯が可能であり、あらかじめ格納される通信に必要なプログラムと、音声またはキー入力により取得要求する情報名を指定する情報入出力手段と、近距離内で無線通信を行う近距離無線通信手段と、プログラムの実行により得られた情報を記憶する情報記憶手段を含む携帯端末と、携帯端末をサービスエリアとする基地局と、基地局と接続されるサーバを含むインターネットとを有するシステムであり、その場所でしか得られない情報を登録装置等に登録して携帯端末に近距離無線通信システムを使用して情報を取り込みメモ帳代わりとすることができる。
特開2002−312676号公報(第1頁、第1図等)
しかしながら、従来の情報配信システムでは、ユーザが通信可能範囲を通った場合、すべての情報を出力してしまい、ユーザにとって煩わしかった。
また、ユーザが何度も通信可能範囲を通った場合、重複して同じ情報を出力してしまい、ユーザにとって煩わしかった。
本第一の発明の情報処理システムは、携帯端末と当該携帯端末に接続する近距離無線通信装置を具備する通信装置と、近距離無線通信手段により情報を配信する情報配信装置を具備する情報処理システムであって、前記携帯端末は、前記近距離無線通信装置から情報を受け付ける情報受付部と、前記情報を出力する情報出力部を具備し、前記近距離無線通信装置は、情報を出力するか否かを判断するための条件である条件情報を格納している条件情報格納部と、前記情報配信装置から、エリアに関する情報であるエリア情報を近距離無線通信手段により受信する情報受信部と、前記情報受信部が受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、前記条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断部と、前記判断部が出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/および前記エリア情報を受信した旨を示す情報を前記携帯端末に渡す情報送付部を具備し、前記情報配信装置は、エリア情報を格納しているエリア情報格納部と、前記エリア情報を近距離無線通信手段により送信する情報送信部を具備する情報処理システムである。
また、前記情報配信装置は、前記携帯端末で出力される情報である付加情報を格納している付加情報格納部をさらに具備し、前記情報送信部は、前記エリア情報と付加情報を近距離無線通信手段により送信し、前記近距離無線通信装置の情報受信部は、前記情報配信装置から、エリア情報と付加情報を近距離無線通信手段により受信し、前記携帯端末の前記情報受付部は、前記近距離無線通信装置から前記エリア情報と前記付加情報を受け付け、前記情報出力部は、前記エリア情報と前記付加情報を出力しても良い。
かかる構成により、予め登録された条件に合うエリアの情報を出力できる。例えば、ユーザは旅行の前に、予めガイドブックで、自分の好きなエリアを登録しておき、当該エリアにやってきた場合に、ユーザは簡単に登録エリアに到着したことを知り、かつ、関連する情報を取得できる。
本第二の発明の情報処理システムは、第一の発明にかかる情報処理システムに対して、通信装置の所定のエリアへの通過または滞在回数により、前記携帯端末が出力する情報が異なるものである。通過または滞在回数とは、通過または滞在、またはそれに準ずることを行った回数である。
かかる構成により、ユーザが何度も通信可能範囲(所定のエリアの範囲)を通った場合、重複して同じ情報を出力してしまったり、何度も同じ登録エリアに到着したことをしらされたりする煩わしさが解消される。
本第三の発明の情報処理システムは、第一の発明にかかる情報処理システムに対して、サーバ装置をさらに具備し、前記携帯端末は、詳細情報の出力指示をさらに受け付け、前記詳細情報の出力指示を前記サーバ装置に送信する指示送信部と、前記指示送信部における詳細情報の出力指示の送信に対応して、前記サーバ装置から詳細情報を受信する詳細情報受信部と、前記詳細情報受信部が受信した詳細情報を出力する詳細情報出力部をさらに具備し、前記サーバ装置は、1以上の詳細情報を格納している詳細情報格納部と、前記携帯端末から前記出力指示を受信する指示受信部と、前記指示受信部が携帯端末から前記詳細情報の出力指示を受信した場合に、前記詳細情報格納部の詳細情報を送信する詳細情報送信部を具備する情報処理システムである。
かかる情報処理システムは、ユーザが気に入っているエリアのみに関する詳細な情報をサーバ装置から取得できる。
本第二の発明の情報処理システムは、第三の発明にかかる情報処理システムに対して、通信装置の所定のエリアへの通過(または滞在)回数により、前記携帯端末が出力する情報が異なるなど、通過(または滞在)回数により、携帯端末で現れる現象が異なるものである。現れる現象が異なる、とは、出力される情報が異なったり、情報を出力したし、しなかったりすること等である。
本第四の発明の情報処理システムは、第一の発明にかかる情報処理システムに対して、前記情報処理システムは、サーバ装置をさらに具備し、前記サーバ装置は、1以上の詳細情報を格納している詳細情報格納部と、前記携帯端末からの指示により、前記詳細情報格納部の詳細情報を送信する詳細情報送信部を具備し、前記情報配信装置は、前記携帯端末で出力される情報である詳細情報を取得するアプリケーションを格納しているアプリ格納部をさらに具備し、前記情報送信部は、前記エリア情報と前記アプリケーションを近距離無線通信手段により送信し、前記近距離無線通信装置の情報受信部は、前記情報配信装置から、前記エリア情報と前記アプリケーションを近距離無線通信手段により受信し、前記携帯端末の前記情報受付部は、前記近距離無線通信装置から前記エリア情報と前記アプリケーションを受け付け、詳細情報の出力指示を受け付ける指示受付部をさらに具備し、前記指示受付部が詳細情報の出力指示を受け付けた場合に、前記アプリケーションにより、前記サーバ装置に詳細情報の送信の指示をし、前記サーバ装置から詳細情報を受信する詳細情報受信部と、前記付加情報受信部が受信した付加情報を出力する詳細情報出力部をさらに具備する情報処理システムである。
かかる情報処理システムにおいて、サーバ装置からエリアに関する詳細情報を取得するアプリケーションを、携帯端末は情報配信装置から得ることができ、携帯端末は予め情報を取得するアプリケーションをインストールしておく必要がなく、かつ、情報配信装置の業者側で、情報の配信をコントロールできる。
本発明は、ユーザがあるエリアを通過、または滞在した場合、携帯端末は、登録されている情報に関連するエリアに関してのみ反応し、ユーザにとって煩わしさが解消される。
以下、情報処理システム等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態における情報処理システムの概念図である。本情報処理システムは、情報配信装置11、通信装置12を具備する。情報配信装置11は、1以上の地点に設置されている装置である。また、情報配信装置11は、近距離無線通信手段により情報を通信装置12に送信する装置である。通信装置12は、携帯端末121、近距離無線通信装置122を具備する。近距離無線通信装置122は、携帯端末121に接続される。つまり、近距離無線通信装置122は、携帯端末121から着脱可能である。近距離無線通信装置122が携帯端末121に接続される態様は、例えば、コネクタにより接続される、ケーブルにより接続される等である。近距離無線通信装置122が携帯端末121に接続される態様は、問わない。
図2は、本実施の形態における情報処理システムのブロック図である。情報処理システムは、情報配信装置11、通信装置12を具備し、通信装置12は、携帯端末121、近距離無線通信装置122を具備する。
情報配信装置11は、エリア情報格納部1101、付加情報格納部1102、情報送信部1103を具備する。
携帯端末121は、指示受付部12101、情報受付部12102、情報出力部12103を具備する。
近距離無線通信装置122は、条件情報格納部12201、情報受信部12202、判断部12203、情報送付部12204を具備する。
エリア情報格納部1101は、エリアに関する情報であるエリア情報を格納している。エリア情報とは、情報配信装置11が存在する領域を示す情報である。エリア情報の構造は問わない。エリア情報格納部1101は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。
付加情報格納部1102は、携帯端末で出力される情報である付加情報を格納している。付加情報とは、例えば、情報配信装置11が存在する領域に関して説明するガイダンスの情報である。ただし、付加情報の内容は問わない。また、付加情報の形式は、テキストや画像情報など問わない。さらに、付加情報の構造も問わない。付加情報格納部1102は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。なお、エリア情報格納部1101と付加情報格納部1102は、通常、一の記録媒体で実現される。
情報送信部1103は、エリア情報格納部1101のエリア情報と付加情報格納部1102の付加情報を近距離無線通信手段により送信する。情報送信部1103がエリア情報と付加情報を送信するタイミングは問わない。例えば、情報送信部1103は、定期的に繰り返し情報を送信する。また、例えば、情報送信部1103は、通信装置12の指示により情報を送信しても良い。情報送信部1103は、ブルートゥース(登録商標)などの近距離無線通信手段や無線タグなどで実現され得る。
指示受付部12101は、付加情報の出力指示を受け付ける。出力指示は、例えば、携帯端末121のテンキーから入力される。なお、出力指示の入力手段は、キーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。指示受付部12101は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。
情報受付部12102は、近距離無線通信装置122から情報を受け付ける。受け付ける情報は、付加情報または/およびエリア情報または/およびエリア情報である旨を示す情報などである。情報受付部12102は、例えば、バスを経由して情報を受け付ける。
情報出力部12103は、情報受付部12102が受け付けた情報を出力する。出力とは、ディスプレイへの表示、プリンタへの印字、音出力、外部の装置への送信、バイブレーション等を含む概念である。つまり、携帯端末121は、領域に関するガイダンスなどをディスプレイに表示しても良いし、音声で出力しても良いし、バイブレーションによりユーザに知らせても良い。情報出力部12103は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。情報出力部12103は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。
条件情報格納部12201は、情報を出力するか否かを判断するための条件である条件情報を格納している。条件情報とは、例えば、ユーザの趣味、趣向を示す情報や、電子化されたガイドブックが有するエリアに関する情報であるエリア情報である。なお、携帯端末121は、電子化されたガイドブックを保持していても良い。条件情報格納部12201は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。
情報受信部12202は、情報配信装置11からエリア情報と付加情報を近距離無線通信手段により受信する。情報受信部12202は、ブルートゥースなどの近距離無線通信手段や無線タグリーダーなどで実現され得る。
判断部12203は、情報受信部12202が受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、条件情報格納部12201の条件情報に基づいて出力するか否かを判断する。例えば、判断部12203は、情報受信部12202が受信したエリア情報が、条件情報格納部12201に格納されているエリア情報(かかる場合、エリア情報は条件情報である。)と合致するか否かを判断する。判断部12203は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。判断部12203の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
情報送付部12204は、判断部12203が出力すると判断した場合に、エリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報または/および付加情報を携帯端末121に渡す。情報送付部12204は、例えば、バスを経由して情報を渡す。情報送付部12204は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。情報送付部12204の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
以下、本情報処理システムの動作について説明する。まず、情報配信装置11の動作について説明する。
情報配信装置11の情報送信部1103は、常時、エリア情報と付加情報を外部に送信し続ける。
次に、近距離無線通信装置122の動作について図3のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS301)情報受信部12202は、情報を受信したか否かを判断する。情報を受信すればステップS302に行き、情報を受信しなければステップS301に戻る。
(ステップS302)判断部12203は、条件情報格納部12201の条件情報を取得する。
(ステップS303)判断部12203は、ステップS301で受信した情報が有するエリア情報が、ステップS302で取得した条件情報に対して、条件に合致するか否かを判断する。条件に合致すればステップS304に行き、条件に合致しなければステップS301に戻る。
(ステップS304)情報送付部12204は、ステップS301で受信した情報を携帯端末121に送付する。なお、情報の送付は、エリア情報のみ、または付加情報のみでも良い。さらに、エリア情報と付加情報を送付するタイミングは問わない。
なお、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
次に、携帯端末121の動作について図4のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS401)情報受付部12102は、近距離無線通信装置122から情報を受け付けたか否かを判断する。情報を受け付ければステップS402に行き、情報を受け付けなければステップS401に戻る。
(ステップS402)情報出力部12103は、ステップS401で受け付けた情報からエリア情報を取得する。
(ステップS403)情報出力部12103は、ステップS402で取得したエリア情報を出力する。なお、情報出力部12103は、エリア情報を受け付けた旨のみを出力しても良い。かかるエリア情報を受け付けた旨のみの出力は、例えば、ブザー音の出力や、光による出力やディスプレイへの表示等である。
(ステップS404)指示受付部12101は、指示を受け付けたか否かを判断する。指示を受け付ければステップS405に行き、指示を受け付けなければステップS404に戻る。
(ステップS405)情報出力部12103は、ステップS404で受け付けた指示が、付加情報の出力指示であるか否かを判断する。付加情報の出力指示であればステップS406に行き、付加情報の出力指示でなければステップS401に戻る。
(ステップS406)情報出力部12103は、ステップS401で受け付けた情報から付加情報を取得し、出力する。ステップS401に戻る。
なお、図4のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。また、図4のフローチャートにおいて、ユーザ指示の受け付けにより、付加情報を出力したが、ユーザ指示の受け付けずとも、自動的に付加情報を出力しても良い。
以下、本実施の形態における情報処理ステムの具体的な動作について説明する。情報処理システムの概念図は図1である。
本例において、ユーザは、観光地である一の寺院を訪れている。寺院の各場所において、情報配信装置11(図1において11(1)、11(2)、11(3)など)が設置されている。情報配信装置11は、その場所を示すエリア情報と、当該場所について説明する情報である付加情報を格納している。また、情報配信装置11は、常時、エリア情報と付加情報をブルートゥース等の近距離無線通信手段により送信している。今、情報配信装置11(1)、11(2)、11(3)には、それぞれ、図5に示すエリア情報と付加情報が格納されている、とする。
また、ユーザは、携帯端末121と近距離無線通信装置122を具備する通信装置12を保持している。近距離無線通信装置122は、携帯端末121に対して、コネクタにより接続されている。なお、近距離無線通信装置122は、携帯端末121にケーブルにより接続さていても良い。
また、近距離無線通信装置122の条件情報格納部12201には、ユーザが見たい観光スポットを示すエリア情報、およびユーザの好きなエリア情報の属性値(ここでは、ユーザが好きな時代を示す情報)が格納されている(図6参照)。
次に、ユーザは、通信装置12を携帯して、図1の寺院を観光している。今、情報配信装置11(2)の前をユーザが通過する、とする。そして、近距離無線通信装置122は、情報配信装置11(2)からエリア情報と付加情報(図5参照)を受信する。そして、近距離無線通信装置122の判断部12203は、受信したエリア情報を条件情報格納部12201のエリア情報(図6参照)が有するか否かを判断する。ここでは、受信したエリア情報を条件情報格納部12201のエリア情報(図6参照)が有するので、判断部12203は、条件に合致する、と判断する。
次に、近距離無線通信装置122の情報送付部12204は、エリア情報と付加情報を携帯端末121に渡す。
携帯端末121の情報受付部12102は、近距離無線通信装置122から情報配信装置11(2)のエリア情報と付加情報を受け付ける。そして、携帯端末121の情報出力部12103は、まず、エリア情報を音声で出力し、かつ、付加情報の出力を促す(図7参照)。
次に、ユーザは、付加情報の出力を指示する(「YES」ボタンを押下する)と、図8に示すように、携帯端末121の情報出力部12103は、付加情報を出力する。
次に、ユーザは、情報配信装置11(1)の前をユーザが通過した、とする。その場合、近距離無線通信装置122は、エリア情報「ABC蔵」と対応する付加情報(図5参照)を受信する。そして、近距離無線通信装置122の判断部12203は、受信したエリア情報「ABC蔵」を条件情報格納部12201のエリア情報(図6参照)が有するか否かを判断する。ここでは、受信したエリア情報「ABC蔵」を条件情報格納部12201のエリア情報(図6参照)が有しないので、判断部12203は、条件に合致しない、と判断する。そして、携帯端末121は、何も出力しない。
なお、上記の例において、条件情報格納部12201に格納されている条件情報が有するエリア情報の属性値「鎌倉」を、近距離無線通信装置122が受信した付加情報が有するか否かを判断し、エリア情報の属性値を有すれば、条件に合致する、と判断しても良い。そして、携帯端末121は、エリア情報や付加情報を出力しても良い。
以上、本実施の形態によれば、予め登録しているエリアであること、またはユーザの嗜好に合致するエリアであることを、ユーザに知らしめることができ、ユーザにとって有益である。具体的には、例えば、上記システムによって、ユーザは、有意義な観光ができる。
また、本実施の形態によれば、予め登録しているエリアやユーザの嗜好に合致するエリアにおいてガイダンスなどの付加情報を取得できる。したがって、興味のないエリアに関する情報を出力しないので、例えば、効果的な観光が可能である。
また、本実施の形態によれば、携帯端末の指示受付部が付加情報の出力指示を受け付けた場合に、携帯端末の情報出力部は付加情報をも出力したが、指示によらずに付加情報をも出力しても良い。つまり、付加情報の出力のトリガーは問わない。かかることは、他の実施の形態においても同様である。
また、本実施の形態によれば、情報配信装置は付加情報を送信し、通信装置は付加情報をも出力する態様であったが、エリア情報または/およびエリア情報を受け付けた旨を出力するだけでも良い。つまり、ユーザが予め登録しているエリアであること、またはユーザの嗜好に合致するエリアであることを知るような態様であれば良い。かかることも、他の実施の形態においても同様である。
また、本実施の形態において、ユーザが登録されたエリア内に入ると、ランプまたはベルにより、ユーザはその事実を知る。そのエリアが何のエリアであるか、音声または文字情報(上記の付加情報に該当する)により通知する、という態様が好適である。この行為は、携帯端末(携帯電話)に電話がかかってきた際に受話ボタンを押す行為と同様で受話ボタン等が押されると通知されるガイダンスの内容が確認できる。
また、本実施の形態によれば、受信したエリア情報が条件に合致するか否かは、近距離無線通信装置が判断したが、かかる判断は、携帯端末が行っても良い。かかる場合、情報処理システムは、携帯端末と当該携帯端末に接続する近距離無線通信装置を具備する通信装置と、近距離無線通信手段により情報を配信する情報配信装置を具備する情報処理システムであって、前記近距離無線通信装置は、前記情報配信装置から、エリアに関する情報であるエリア情報を近距離無線通信手段により受信する情報受信部と、前記情報受信部が受信したエリア情報を前記携帯端末に渡す情報送付部を具備し、前記携帯端末は、情報を出力するか否かを判断するための条件である条件情報を格納している条件情報格納部と、前記近距離無線通信装置から情報を受け付ける情報受付部と、前記情報受信部が受信したエリア情報が、前記条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断部と、前記判断部が出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を出力する情報出力部を具備し、前記情報配信装置は、エリア情報を格納しているエリア情報格納部と、前記エリア情報を近距離無線通信手段により送信する情報送信部を具備する情報処理システムである。
また、本実施の形態によれば、通信装置は、携帯端末と近距離無線通信装置を接続したものであったが、一体型のものでも良い。かかる場合、情報処理システムは、通信装置と、近距離無線通信手段により情報を配信する情報配信装置を具備する情報処理システムであって、前記通信装置は、情報を出力するか否かを判断するための条件である条件情報を格納している条件情報格納部と、前記情報配信装置から、エリアに関する情報であるエリア情報を近距離無線通信手段により受信する情報受信部と、前記情報受信部が受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、前記条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断部と、前記判断部が出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を出力する情報出力部を具備し、前記情報配信装置は、エリア情報を格納しているエリア情報格納部と、前記エリア情報を近距離無線通信手段により送信する情報送信部を具備する情報処理システムである。
また、本実施の形態によれば、携帯端末は、予め登録しているエリアであれば何度でも、エリア情報や付加情報などを出力したが、通信装置の所定のエリアへの通過回数により、前記携帯端末が出力する情報が異なっても良い。かかることは、他の実施の形態においても同様である。つまり、本実施の形態において、例えば、近距離無線通信装置は、受信したエリア情報を記録しておき、例えば、記録しているエリア情報を情報配信装置から受信した場合には、携帯端末にエリア情報や付加情報を送付せず、携帯端末はエリア情報や付加情報を出力しない態様にしても良い。また、近距離無線通信装置は、同一のエリア情報を受信した回数を記録し、例えば、1度目は、ユーザの指示なしにエリア情報と付加情報を出力し、2度目は、まずエリア情報のみを出力し、次にユーザの指示に基づいて付加情報を出力し、3度目以降は、エリア情報と付加情報を出力しない態様でも良い。また、かかるエリア情報の受信回数は、1日でリセットされることが好適である。なお、上記の「出力する情報が異なる」とは、出力しない場合もあることを含んでも良い。
さらに、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における近距離無線通信装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータに、エリア情報または/および付加情報を受信する情報受信ステップと、前記情報受信ステップで受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報または/および付加情報を、格納している条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断ステップと、前記判断ステップで出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/および前記エリア情報を受信した旨を示す情報または/および付加情報を前記携帯端末に渡す情報送付ステップを実行させるためのプログラムである。なお、情報受信ステップは、近距離無線通信手段により情報を受信することが好ましい。また、携帯端末を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータに、近距離無線通信装置から情報を受け付ける情報受付ステップと、前記情報を出力する情報出力ステップを実行させるためのプログラムである。
また、一体型の通信装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータに、エリアに関する情報であるエリア情報または/および付加情報を受信する情報受信ステップと、前記情報受信ステップで受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報または/および付加情報を、格納している条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断ステップと、前記判断ステップで出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/および前記エリア情報を受信した旨を示す情報または/および付加情報を出力する情報出力ステップを実行させるためのプログラムである。なお、情報受信ステップは、近距離無線通信手段により情報を受信することが好ましい。
(実施の形態2)
本実施の形態において、通信装置は、ユーザ指示により、詳細情報をサーバ装置から受信し、出力する。詳細情報とは、エリア(地点も含む)や、エリアに関連する物などの詳細な情報である。詳細情報は、テキスト、画像、動画、音声等の1以上の組み合わせからなる情報であり、その内容は問わない。
図9は、本実施の形態における情報処理システムのブロック図である。情報処理システムは、情報配信装置91、通信装置92、サーバ装置93を具備する。
情報配信装置91は、エリア情報格納部1101、付加情報格納部1102、サーバ識別子格納部9101、情報送信部9103を具備する。
通信装置92は、携帯端末921、近距離無線通信装置922を具備する。近距離無線通信装置922は、携帯端末921に接続される。つまり、近距離無線通信装置922は、携帯端末921から着脱可能である。近距離無線通信装置922は、携帯端末921に、例えば、コネクタにより接続されたり、ケーブルにより接続されたりする。近距離無線通信装置922が携帯端末921に接続される態様は、問わない。
携帯端末921は、指示受付部92101、情報受付部92102、情報出力部92103、詳細情報受信部92104、指示送信部92105を具備する。
近距離無線通信装置922は、条件情報格納部12201、情報受信部92202、判断部12203、情報送付部92204を具備する。
サーバ装置93は、詳細情報格納部9301、指示受信部9302、詳細情報送信部9303、情報蓄積部9304、回数クリア部9305を具備する。
サーバ識別子格納部9101は、サーバ装置93にアクセスするための情報であるサーバ識別子を格納している。サーバ識別子は、サーバ装置93にアクセスするためのURLやURIやIPアドレス等である。サーバ識別子格納部9101は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。なお、サーバ識別子格納部9101とエリア情報格納部1101と付加情報格納部1102は、通常、一の記録媒体で実現される。
情報送信部9103は、エリア情報格納部1101のエリア情報と付加情報格納部1102の付加情報とサーバ識別子格納部9101のサーバ識別子を近距離無線通信手段により送信する。情報送信部9103がエリア情報と付加情報サーバ識別子を送信するタイミングは問わない。例えば、情報送信部9103は、定期的に繰り返し情報を送信する。また、例えば、情報送信部9103は、通信装置92の指示により情報を送信しても良い。情報送信部9103は、ブルートゥース(登録商標)などの近距離無線通信手段や無線タグなどで実現され得る。
指示受付部92101は、付加情報の出力指示、詳細情報の出力指示、詳細情報の出力をしない旨の指示である出力不要指示などの入力を受け付ける。出力指示は、例えば、携帯端末921のテンキーから入力される。なお、出力指示の入力手段は、キーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。指示受付部92101は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。
情報受付部92102は、近距離無線通信装置922から情報を受け付ける。受け付ける情報は、付加情報または/およびエリア情報または/およびエリア情報である旨を示す情報または/およびサーバ識別子などである。情報受付部92102は、例えば、バスを経由して情報を受け付ける。
情報出力部92103は、情報受付部12102が受け付けた情報、および詳細情報受信部92104が受信した詳細情報を出力する。出力とは、ディスプレイへの表示、プリンタへの印字、音出力、外部の装置への送信、バイブレーション等を含む概念である。つまり、携帯端末921は、エリアに関するガイダンスなどをディスプレイに表示しても良いし、音声で出力しても良いし、バイブレーションによりユーザに知らせても良い。情報出力部92103は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。情報出力部92103は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。
詳細情報受信部92104は、指示送信部92105における詳細情報の出力指示の送信に対応して、サーバ装置93から詳細情報を受信する。詳細情報受信部92104は、無線の通信手段が好適であるが、放送を受信する手段等でも実現可能である。
指示送信部92105は、指示受付部92101が受け付けた詳細情報の出力指示または詳細情報の出力不要指示、および端末識別子およびエリア情報をサーバ装置93に送信する。指示送信部92105は、無線の通信手段が好適であるが、放送手段でも実現可能である。なお、端末識別子は、携帯端末921を識別する情報である。端末識別子は、例えば、携帯端末921の電話番号である。ただし、端末識別子の構造は問わない。また、端末識別子は、通信装置92を識別する情報であっても良い。
情報受信部92202は、情報配信装置91からエリア情報と付加情報とサーバ識別子を近距離無線通信手段により受信する。情報受信部92202は、ブルートゥースなどの近距離無線通信手段や無線タグリーダーなどで実現され得る。
情報送付部92204は、判断部12203が出力すると判断した場合に、エリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報または/および付加情報または/およびサーバ識別子を携帯端末121に渡す。
詳細情報格納部9301は、詳細情報を格納している。詳細情報格納部9301は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。
指示受信部9302は、携帯端末921から出力指示または出力不要指示、および端末識別子およびエリア情報を受信する。指示受信部9302は、無線の通信手段が好適であるが、放送を受信する手段でも実現可能である。
詳細情報送信部9303は、詳細情報格納部9301の詳細情報を携帯端末921に送信する。なお、詳細情報送信部9303は、通常、携帯端末921が存在するエリアに関連する詳細情報を、エリア情報に基づいて詳細情報格納部9301から検索して送信する。詳細情報送信部9303は、エリア情報に加えて、他の情報(例えば、以下に述べる回数の情報)に基づいて詳細情報格納部9301から詳細情報を検索して送信しても良い。また、詳細情報格納部9301は、例えば、詳細情報とエリア情報の組を1組以上保持している。詳細情報送信部9303は、無線の通信手段が好適であるが、放送手段でも実現可能である。
情報蓄積部9304は、指示受信部9302が受信した情報(否出力情報を含む)を蓄積する。否出力情報は、出力不要指示と端末識別子を有する情報である。また、情報蓄積部9304は、一のエリア情報に対応する、端末識別子を受信した回数をも蓄積する。つまり、情報蓄積部9304は、端末識別子を受信する毎に、一のエリア情報に対応する、端末識別子ごとに管理された回数をインクリメントする。この回数は、ユーザが一のエリアを通過、または滞在した回数を示す。情報蓄積部9304が情報を蓄積する記録媒体は、通常、不揮発性の記録媒体である。情報蓄積部9304は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。情報蓄積部9304の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
回数クリア部9305は、所定の期間毎に、情報蓄積部9304が蓄積した回数をクリアする。所定の期間毎とは、例えば、1日ごと、である。回数クリア部9305は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。回数クリア部9305の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
以下、本情報処理システムの動作について説明する。まず、情報配信装置91の動作について説明する。
情報配信装置91の情報送信部1103は、常時、エリア情報と付加情報とサーバ識別子を外部に送信し続ける。
次に、近距離無線通信装置922の動作について図10のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS1001)情報受信部92202は、エリア情報と付加情報とサーバ識別子を有する情報を受信したか否かを判断する。情報を受信すればステップS1002に行き、情報を受信しなければステップS1001に戻る。
(ステップS1002)判断部12203は、条件情報格納部12201の条件情報を取得する。
(ステップS1003)判断部12203は、ステップS1001で受信した情報が有するエリア情報が、ステップS1002で取得した条件情報に対して、条件に合致するか否かを判断する。条件に合致すればステップS1004に行き、条件に合致しなければステップS1001に戻る。
(ステップS1004)情報送付部92204は、ステップS1001で受信した情報を携帯端末921に送付する。なお、情報の送付は、エリア情報と付加情報とサーバ識別子のうちの1以上の情報である。また、エリア情報と付加情報とサーバ識別子を送付するタイミングは問わない。
なお、図10のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
次に、携帯端末921の動作について図11のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS1101)情報受付部12102は、近距離無線通信装置122から情報を受け付けたか否かを判断する。情報を受け付ければステップS1102に行き、情報を受け付けなければステップS1101に戻る。
(ステップS1102)情報出力部92103は、ステップS1101で受け付けた情報からエリア情報を取得する。
(ステップS1103)情報出力部92103は、ステップS1102で取得したエリア情報を出力する。なお、情報出力部92103は、エリア情報を受け付けた旨のみを出力しても良い。かかるエリア情報を受け付けた旨のみの出力は、例えば、ブザー音の出力や、光による出力やディスプレイへの表示等である。
(ステップS1104)情報出力部92103は、ステップS1101で受け付けた情報から付加情報を取得し、出力する。
(ステップS1105)指示受付部92101は、指示を受け付けたか否かを判断する。指示を受け付ければステップS1105に行き、指示を受け付けなければステップS1104に戻る。
(ステップS1106)指示送信部92105は、ステップS1105で受け付けた指示(詳細情報の出力指示または詳細情報の出力不要指示)、および端末識別子およびエリア情報に基づいて送信する情報を構成する。
(ステップS1107)指示送信部92105は、ステップS1106で構成した情報を、情報受付部92102が受け付けたサーバ識別子で識別されるサーバ装置93に送信する。
(ステップS1108)情報出力部92103は、ステップS1105で受け付けた指示が、詳細情報の出力指示であるか否かを判断する。詳細情報の出力指示であればステップS1109に行き、詳細情報の出力指示でなければステップS1101に戻る。
(ステップS1109)詳細情報受信部92104は、詳細情報を受信した否かを判断する。詳細情報を受信すればステップS1110に行き、詳細情報を受信しなければステップS1109に戻る。
(ステップS1110)情報出力部92103は、ステップS1109で受信した詳細情報出力する。ステップS1101に戻る。
なお、図11のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
次に、サーバ装置93の動作について図12のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS1201)指示受信部9302は、携帯端末921から指示等を受信したか否かを判断する。指示等を受信すればステップS1202に行き、指示等を受信しなければステップS1209に飛ぶ。
(ステップS1202)詳細情報送信部9303は、ステップS1201で受信した指示が詳細情報の出力指示であるか否かを判断する。詳細情報の出力指示であればステップS1203に行き、詳細情報の出力指示でなければステップS1208に飛ぶ。
(ステップS1203)情報蓄積部9304は、ステップS1201で受信した指示等が有するエリア情報を取得する。
(ステップS1204)情報蓄積部9304は、ステップS1201で受信した指示等が有する端末識別子を取得する。
(ステップS1205)情報蓄積部9304は、ステップS1203で取得したエリア情報とステップS1204で取得した端末識別子に対応する、回数を1インクリメントした情報(回数)を蓄積する。
(ステップS1206)詳細情報送信部9303は、ステップS1205で蓄積した回数と、エリア情報に基づいて、詳細情報格納部9301から送信する詳細情報を検索する。なお、ここでは、詳細情報格納部9301は、回数を示す情報とエリア情報と詳細情報が対になった情報を1以上保持している、とする。
(ステップS1207)詳細情報送信部9303は、ステップS1206で検索した詳細情報を携帯端末921に送信する。ステップS1201に戻る。
(ステップS1208)情報蓄積部9304は、は、ステップS1201で受信した指示が詳細情報の出力不要指示であるか否かを判断する。出力不要指示であればステップS1203に行き、出力不要指示でなければステップS1201に戻る。
(ステップS1209)回数クリア部9305は、管理している回数の情報をクリアする時期であるか否かを判断する。回数の情報をクリアする時期であればステップS1210に行き、回数の情報をクリアする時期でなければステップS1201に戻る。なお、回数の情報は、情報蓄積部9304が蓄積した情報である。
(ステップS1210)回数クリア部9305は、管理している回数の情報をクリアする。
なお、図12のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
以下、本実施の形態における情報処理システムの具体的な動作について説明する。情報処理システムの概念図は図13である。ユーザは、通信装置92を携帯し、美術館に入館し、絵画を鑑賞している。そして、各絵画の付近に、情報配信装置91が設置されている。また、美術館は、サーバ装置93を具備しており、通信装置92の携帯端末921は、サーバ装置93から詳細情報を受信し、出力する。
今、例えば、各情報配信装置91は、図14に示すような構造の情報を保持している。この情報は、エリア情報、付加情報、サーバ識別子を有する。エリア情報は、ここでは、絵画を特定する情報である。付加情報は、ここでは、絵画の作家を示す情報である。さらに、サーバ識別子は、ここでは、詳細情報が格納されているサーバ装置93のURLを示す情報である。なお、図14は、美術館の左側の山の絵画付近の情報配信装置91が格納している情報である。
また、近距離無線通信装置922は、「山」という条件情報を格納している。つまり、本ユーザは、山の絵画を好む人である。
かかる状況において、ユーザは、美術館の左側の山の絵画付近に移動した、とする。そして、情報配信装置91は、常に、図14の情報を近距離無線通信手段で送信し続けている。
そして、ユーザが保持している通信装置92の近距離無線通信装置922は、図14の情報を受信する。
次に、近距離無線通信装置922は、受信した図14のエリア情報「富士山絵画」を取得する。そして、近距離無線通信装置922は、格納している条件情報「山」を読み出す。次に、近距離無線通信装置922は、「富士山絵画」が条件情報「山」に対して、条件が合致するか否かを判断する。ここでは、エリア情報に、条件情報が含まれる(部分一致)場合に、条件に合致する、とする。ここでは、エリア情報「富士山絵画」は条件情報「山」を含むので、近距離無線通信装置922は、条件に合致する、と判断する。
次に、近距離無線通信装置922は、図14の情報を、携帯端末921に送付する。次に、携帯端末921は、図14の情報を受け付け、まず、エリア情報「富士山絵画」を出力する(図15参照)。ここでの、情報出力は、ディスプレイへの表示である。また、さらに、携帯端末921は、付加情報「A山B夫」を出力する(図16参照)。付加情報の出力は、ここでは、ディスプレイへの表示と音声出力である。
そして、次に、携帯端末921は、詳細情報を取得するか否かを示す入力をユーザに促す。ユーザの指示を受け付ける入力インターフェイスの例も図16に示す。ここでは、「取得」ボタンの押下を受け付けると、サーバ装置93から詳細情報を受信し、「不要」ボタンを受け付けると、サーバ装置93から詳細情報を受信しない、とする。
ユーザは、ここで、「取得」ボタンを押下した、とする。次に、携帯端末921は、図17に示す情報を構成し、当該情報をサーバ装置93に送信する。図17に示す情報は、指示情報、エリア情報、端末識別子を有する。指示情報は、出力指示または出力不要指示の値を取り得る。端末識別子は、携帯端末921と通信をするための情報であり、ここでは、携帯端末921の電話番号である。なお、サーバ装置93への情報の送信は、図14のサーバ識別子を用いることにより可能となる。そして、サーバ装置93は、図17の情報を受信する。
ここで、サーバ装置93は、図18に示す通過回数管理表を保持している。通過回数管理表は、「ID」「端末識別子」「エリア情報」「回数」を有するレコードを1以上保持している。「ID」は、レコードを識別する情報であり、表管理上の要請のために存在する。「端末識別子」は、携帯端末921または通信装置92を識別する情報である。「エリア情報」は、エリア(ここでは、絵画)を識別する情報である。「回数」は、一ユーザの所定のエリアの通過回数を示す情報である。
そして、サーバ装置93の情報蓄積部9304は、受信した図17の情報からエリア情報「富士山絵画」、端末識別子「09012345678」に対応するレコード(「ID=1」のレコード)の回数を「1」から「2」にインクリメントする。つまり、このユーザは、富士山絵画の前を通過するのが2回目であることを示す。
次に、サーバ装置93は、格納している詳細情報から、エリア情報「富士山絵画」に対応する詳細情報を取得し、携帯端末921に送信する。
次に、携帯端末921は、サーバ装置921から送信された詳細情報を受信し、出力する(図19参照)。なお、図19における詳細情報を出力は、ディスプレイへの表示であったが、音声出力やバイブレーションなど、他の態様であっても良い。
次に、ユーザは、エリア情報「荒海絵画」の前に移動する、とする。ここで、絵画「荒海絵画」(図13の右側の絵画)の付近に設置された情報配信装置91から、近距離無線通信装置922は、エリア情報「荒海絵画」を含む情報を受信する。そして、近距離無線通信装置922は、エリア情報「荒海絵画」と格納している条件情報「山」を比較し、エリア情報「荒海絵画」は条件情報「山」を含まないので、条件に合致しない、と判断する。そして、情報配信装置91から受信した情報を携帯端末921に送付しない。
次に、ユーザは、当該ユーザが好きな絵画「富士山絵画」の前に戻って、この絵画をさらに鑑賞する、とする。次に、上記の説明と同様に、近距離無線通信装置922は、「富士山絵画」の付近に設置された情報配信装置91から、図14に示す情報を受信する。そして、近距離無線通信装置922は、受信した情報が有するエリア情報「富士山絵画」が条件に合致する、と判断し、受信した情報を携帯端末921に渡す。携帯端末921は、上記と同様に、エリア情報と付加情報を出力する。そして、ユーザに、詳細情報を出力するか否かの指示を促す(図16参照)。ここでも、ユーザは、「取得」ボタンを押下した、とする。すると、携帯端末921は、図17の情報をサーバ装置93に送信する。サーバ装置は、図18に示すエリア情報「富士山絵画」、端末識別子「09012345678」に対応するレコード(「ID=1」のレコード)の回数を「2」から「3」にインクリメントする。次に、サーバ装置93は、エリア情報「富士山絵画」に対応する詳細情報を検索し、携帯端末921に送信する。携帯端末921は、詳細情報を受信し、出力する(図19参照)。ここで、サーバ装置93は、回数に基づいて、送信する詳細情報を異なる詳細情報にしても良い。また、サーバ装置93は、回数に基づいて、詳細情報を送信したり、しなかったりしても良い。かかる場合、例えば、サーバ装置93は、図20に示す詳細情報管理表を保持している。詳細情報管理表は、詳細情報格納部9301に格納されている表であり、「ID」「エリア情報」「回数」「詳細情報」を有するレコードを1以上保持している。かかるレコードの構成は、「回数」に応じた「詳細情報」を決定できる構成になっている。つまり、サーバ装置93は、図20に示す詳細情報管理表を用いて、エリア情報「富士山絵画」を3度目に通過するユーザに対して、1、2回目とは異なる詳細情報(図20の表によれば、「ID=2」の詳細情報)を携帯端末921に送信する。携帯端末921には、「この富士山の絵は、山中湖・・・・・・」という詳細情報を受信し、出力する。
また、図16に示す指示の入力画面において、ユーザが「不要」ボタンを押下した場合にも、携帯端末921は、情報を構成し、サーバ装置93に送信しても良い。かかる情報は、「出力不要指示」を示す指示情報と、エリア情報、端末識別子を有する。なお、出力不要指示と携帯端末を識別する端末識別子を有する情報を否出力情報という。そして、サーバ装置93は、否出力情報を有する情報を受信し、情報蓄積部9304は、否出力情報または、否出力情報を有する情報を蓄積する。
また、サーバ装置93の回数クリア部9305は、1日毎に、情報蓄積部9304が蓄積した回数をクリアする。つまり、回数クリア部9305は、毎日、所定の時刻(例えば、23時59分)に、図20の表のレコードをすべて削除するか、図20の表の「回数」の値を「0」に書き換える。
以上、本実施の形態によれば、予め登録しているエリアであること、またはユーザの嗜好に合致するエリアであることを、ユーザに知らしめることができ、ユーザにとって有益である。具体的には、例えば、上記システムによって、ユーザは、ユーザが好む絵画であることが直ちに分かり、有意義な絵画鑑賞ができる。
また、本実施の形態によれば、予め登録しているエリアやユーザの嗜好に合致するエリアにおいてガイダンスなどの付加情報や、さらに詳しい情報である詳細情報を取得できる。したがって、興味のないエリアに関する情報を出力しないので、例えば、効果的な絵画鑑賞が可能である。
また、本実施の形態において、付加情報と詳細情報の内容的な差異は無くても良い。また、本実施の形態によれば、付加情報と詳細情報を出力したが、詳細情報のみを出力しても良い。
また、本実施の形態によれば、サーバ装置93から通信装置92に詳細情報のみを送信したが、サーバ装置93は、例えば、詳細情報の出力指示を通信装置92(携帯端末921)から受信した場合に、詳細情報に加えて、アプリケーション(プログラム)を携帯端末921に送信しても良い。そして、携帯端末921は、アプリケーションを蓄積する。そして、ユーザは、当該アプリケーションを用いて、いつでも詳細情報や他の情報にアクセスできる。また、当該アプリケーションをパーソナルコンピュータにインストールした場合、ユーザは、パーソナルコンピュータのアプリケーションを用いて詳細情報や他の情報にアクセスできる。アプリケーションをパーソナルコンピュータにインストールする方法は、アプリケーションの無線通信による送受信や記録媒体を介した方法等、問わない。
また、本実施の形態によれば、通信装置は、携帯端末と近距離無線通信装置を接続したものであったが、一体型のものでも良い。かかる場合、情報処理システムは、近距離無線通信手段により情報を配信する情報配信装置と通信装置とサーバ装置を具備する情報処理システムであって、前記情報配信装置は、エリア情報を格納しているエリア情報格納部と、前記エリア情報を近距離無線通信手段により送信する情報送信部を具備し、前記通信装置は、情報を出力するか否かを判断するための条件である条件情報を格納している条件情報格納部と、前記情報配信装置から、エリアに関する情報であるエリア情報を近距離無線通信手段により受信する情報受信部と、前記情報受信部が受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、前記条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断部と、前記判断部が出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/および前記エリア情報を出力する情報出力部と、詳細情報の出力指示を受け付ける指示受付部と、前記詳細情報の出力指示を前記サーバ装置に送信する指示送信部と、前記指示送信部における詳細情報の出力指示の送信に対応して、前記サーバ装置から詳細情報を受信する詳細情報受信部と、前記詳細情報受信部が受信した詳細情報を出力する詳細情報出力部を具備し、前記サーバ装置は、1以上の詳細情報を格納している詳細情報格納部と、前記携帯端末から前記出力指示を受信する指示受信部と、前記指示受信部が携帯端末から前記詳細情報の出力指示を受信した場合に、前記詳細情報格納部の詳細情報を送信する詳細情報送信部を具備する情報処理システムである。
また、本実施の形態において、情報配信装置の情報送信部は、サーバ装置にアクセスするための情報であるサーバ識別子をも近距離無線通信装置に送信したが、必ずしもサーバ識別子を送信しなくても良い。かかる場合、例えば、携帯端末は、サーバ識別子を予め保持している。
さらに、本実施の形態における通信装置を実現するソフトウェアは、コンピュータに、情報配信装置から、エリアに関する情報であるエリア情報を近距離無線通信手段により受信する情報受信ステップと、前記情報受信ステップで受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、格納している条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断ステップと、前記判断ステップで出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/および前記エリア情報を出力する情報出力ステップと、詳細情報の出力指示を受け付ける指示受付ステップと、前記詳細情報の出力指示を前記サーバ装置に送信する指示送信ステップと、前記指示送信ステップにおける詳細情報の出力指示の送信に対応して、サーバ装置から詳細情報を受信する詳細情報受信ステップと、前記詳細情報受信ステップで受信した詳細情報を出力する詳細情報出力ステップを実行させるためのプログラムである。
(実施の形態3)
本実施の形態において、主として、通信装置が詳細情報をサーバ装置から取得するアプリケーションも情報配信装置から受信し、通信装置はかかるアプリケーションを実行し、詳細情報をサーバ装置から受信し、出力する態様について説明する。
図21は、本実施の形態における情報処理システムのブロック図である。情報処理システムは、情報配信装置211、通信装置212、サーバ装置93を具備する。
情報配信装置211は、エリア情報格納部1101、アプリ格納部21102、情報送信部21103を具備する。
通信装置212は、携帯端末2121、近距離無線通信装置2122を具備する。近距離無線通信装置2122は、携帯端末2121に接続される。近距離無線通信装置2122が携帯端末2121に接続される態様は、問わない。
携帯端末2121は、指示受付部212101、情報受付部212102、情報出力部212103、詳細情報受信部92104、指示送信部92105を具備する。
近距離無線通信装置2122は、条件情報格納部12201、情報受信部212202、判断部12203、情報送付部212204を具備する。
アプリ格納部21102は、携帯端末2121で出力される情報である詳細情報を取得するアプリケーションを格納している。アプリケーションとは、ソフトウェアであり、実現されているプログラム言語等は問わない。アプリケーションとは、例えば、ウェブブラウザや、分散データベースの検索ソフトウェア等である。アプリ格納部21102は、通常、不揮発性の記録媒体である。
情報送信部21103は、エリア情報と、アプリ格納部21102のアプリケーションを、常時、近距離無線通信手段により配信する。情報送信部21103は、ブルートゥースなどの近距離無線通信手段や無線タグリーダーなどで実現され得る。
指示受付部212101は、情報受付部212102が受け付けたアプリケーションを起動し、ユーザの指示を受け付ける。ユーザの指示とは、詳細情報の出力指示、詳細情報の出力をしない旨の指示である出力不要指示などの入力である。なお、出力指示の入力手段は、キーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。なお、指示受付部212101、情報出力部212103、詳細情報受信部92104、指示送信部92105は、情報受付部212102が受け付けたアプリケーションで実現される。
情報受付部212102は、近距離無線通信装置2122から情報を受け付ける。受け付け情報は、エリア情報または/およびエリア情報である旨を示す情報、およびアプリケーションなどである。情報受付部212102は、例えば、バスを経由して情報を受け付ける。
情報出力部212103は、情報受付部212102が受け付けたエリア情報または/およびエリア情報である旨を示す情報を出力する。出力とは、ディスプレイへの表示、プリンタへの印字、音出力、外部の装置への送信、バイブレーション等を含む概念である。つまり、携帯端末2121は、領域に関するガイダンスなどをディスプレイに表示しても良いし、音声で出力しても良いし、バイブレーションによりユーザに知らせても良い。情報出力部212103は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。情報出力部212103は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。
情報受信部212202は、情報配信装置211が送信したエリア情報とアプリケーションを、近距離無線通信手段により受信する。情報受信部212202は、ブルートゥースなどの近距離無線通信手段や無線タグリーダーなどで実現され得る。
情報送付部212204は、判断部12203が出力すると判断した場合に、エリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報およびアプリケーションを携帯端末2121に渡す。情報送付部212204は、例えば、バスを経由して情報を送付する。
以下、本情報処理システムの動作について説明する。まず、情報配信装置211の動作について説明する。情報配信装置211は、エリア情報格納部1101のエリア情報と、アプリ格納部21102のアプリケーションを対にして、常時、外部に送信し続ける。
次に、近距離無線通信装置2122の動作について説明する。近距離無線通信装置2122の動作は、概ね図10のフローチャートを用いて説明した近距離無線通信装置922の動作と同様である。つまり、近距離無線通信装置2122は、受信したエリア情報に基づいて条件に合致するか否かを判断し、条件に合致する場合に、受信したエリア情報とアプリケーションを携帯端末2121に渡す。
次に、携帯端末2121の動作について図22のフローチャートを用いて説明する。なお、図22のフローチャートにおいて、図11のフローチャートと異なるステップについてのみ説明する。
(ステップS2201)指示受付部212101は、携帯端末2121が受け付けた情報からアプリケーションを取得する。
(ステップS2202)指示受付部212101は、ステップS2201で取得したアプリケーションを起動する。なお、このアプリケーションが、ユーザの指示を受け付け、サーバ装置93にアクセスして詳細情報を取得するためのアプリケーションを構成する。
以下、本実施の形態における情報処理システムの具体的な動作について説明する。情報処理システムの概念図は図13である。ユーザは、通信装置212を携帯し、美術館に入館し、絵画を鑑賞している。そして、各絵画の付近に、情報配信装置211が設置されている。また、美術館は、サーバ装置93を具備しており、通信装置212の携帯端末2121は、サーバ装置93から詳細情報を受信し、出力する。なお、本実施の形態では、付加情報は出力しない点、携帯端末2121がサーバ装置93から情報を取得するためのアプリケーションを情報配信装置211から得ること以外は、実施の形態2における具体例と同様である。携帯端末2121は、近距離無線通信装置2122経由で、情報配信装置211から取得したアプリケーションを蓄積する。そして、ユーザは、いつもで、携帯端末2121のアプリケーションを起動して、サーバ装置93から詳細情報を取得することができる。
以上、本実施の形態によれば、予め登録しているエリアであること、またはユーザの嗜好に合致するエリアであることを、ユーザに知らしめることができ、ユーザにとって有益である。具体的には、例えば、上記システムによって、ユーザは、ユーザが好む絵画であることが直ちに分かり、有意義な絵画鑑賞ができる。
また、本実施の形態によれば、予め登録しているエリアやユーザの嗜好に合致するエリアに関する、詳細情報を取得できる。したがって、興味のないエリアに関する情報を出力しないので、例えば、効果的な絵画鑑賞が可能である。
さらに、本実施の形態によれば、詳細情報を取得するためのアプリケーションは、情報配信装置から受信できるので、通信装置は、予めアプリケーションをインストールしておく必要がなく、好適である。
また、本実施の形態において、通信装置は、詳細情報のみを出力したが、実施の形態2のように、付加情報と詳細情報を出力しても良い。
また、本実施の形態において、携帯端末は、アプリケーションを蓄積しても良い。そして、ユーザは、当該アプリケーションを用いて、いつでも詳細情報や他の情報にアクセスできる。また、当該アプリケーションをパーソナルコンピュータにインストールした場合、ユーザは、パーソナルコンピュータのアプリケーションを用いて詳細情報や他の情報にアクセスできる。アプリケーションをパーソナルコンピュータにインストールする方法は、アプリケーションの無線通信による送受信や記録媒体を介した方法等、問わない。
また、本実施の形態によれば、通信装置は、携帯端末と近距離無線通信装置を接続したものであったが、一体型のものでも良い。かかる場合、情報処理システムは、近距離無線通信手段により情報を配信する情報配信装置と通信装置とサーバ装置を具備する情報処理システムであって、前記情報配信装置は、前記携帯端末で出力される情報である詳細情報を取得するアプリケーションを格納しているアプリ格納部と、エリア情報を格納しているエリア情報格納部と、前記エリア情報と前記アプリケーショを近距離無線通信手段により送信する情報送信部を具備し、前記通信装置は、情報を出力するか否かを判断するための条件である条件情報を格納している条件情報格納部と、前記情報配信装置から、前記エリア情報と前記アプリケーションを近距離無線通信手段により受信する情報受信部と、前記情報受信部が受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、前記条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断部と、前記判断部が出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を出力する情報出力部と、前記判断部が出力すると判断した場合に、詳細情報の出力指示を受け付ける指示受付部と、前記アプリケーションにより、前記サーバ装置に詳細情報の送信の指示をし、前記サーバ装置から詳細情報を受信する詳細情報受信部と、前記付加情報受信部が受信した付加情報を出力する詳細情報出力部を具備し、前記サーバ装置は、1以上の詳細情報を格納している詳細情報格納部と、前記携帯端末からの指示により、前記詳細情報格納部の詳細情報を送信する詳細情報送信部を具備する情報処理システムである。
また、一体型の通信装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。コンピュータに、情報配信装置から、エリア情報とアプリケーションを近距離無線通信手段により受信する情報受信ステップと、前記情報受信ステップで受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、格納している条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断ステップと、前記判断ステップで出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を出力する情報出力ステップと、前記判断ステップで出力すると判断した場合に、詳細情報の出力指示を受け付ける指示受付ステップと、前記指示受付ステップで出力指示を受け付けた場合、前記アプリケーションにより、サーバ装置に詳細情報の送信の指示をし、サーバ装置から詳細情報を受信する詳細情報受信ステップと、前記付加情報受信ステップで受信した付加情報を出力する詳細情報出力ステップを実行させるためのプログラムである。
また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。
なお、上記各実施の形態における上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。
また、このプログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。
また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段(情報送信部など)は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。
以上のように、本発明にかかる通信装置等は、通信装置を保持して移動しているユーザに対して、予め登録しているエリアであること、またはユーザの嗜好に合致するエリアであることを知らせることができる通信装置等として有用である。
実施の形態1における情報処理システムの概念図 同情報処理システムのブロック図 同近距離無線通信装置の動作について説明するフローチャート 同携帯端末の動作について説明するフローチャート 同情報配信装置が保持している情報の例を示す図 同条件情報の例を示す図 同携帯端末の情報の出力例を示す図 同携帯端末の情報の出力例を示す図 実施の形態2における情報処理システムのブロック図 同近距離無線通信装置の動作について説明するフローチャート 同携帯端末の動作について説明するフローチャート 同サーバ装置の動作について説明するフローチャート 同情報処理システムの概念図 同情報配信装置が保持している情報の例を示す図 同携帯端末の情報の出力例を示す図 同携帯端末の情報の出力例を示す図 同携帯端末からサーバ装置に送信する情報の例を示す図 同通過回数管理表を示す図 同携帯端末の情報の出力例を示す図 同詳細情報管理表を示す図 実施の形態4における情報処理システムのブロック図 同携帯端末の動作について説明するフローチャート
符号の説明
11、91、211 情報配信装置
12、92、212 通信装置
93、921 サーバ装置
121、921、2121 携帯端末
122、922、2122 近距離無線通信装置
1101 エリア情報格納部
1102 付加情報格納部
1103、9103、21103 情報送信部
9101 サーバ識別子格納部
9301 詳細情報格納部
9302 指示受信部
9303 詳細情報送信部
9304 情報蓄積部
9305 回数クリア部
12101、92101、212101 指示受付部
12102、92102、212102 情報受付部
12103、92103、212103 情報出力部
12201 条件情報格納部
12202、92202、212202 情報受信部
12203 判断部
12204、92204 情報送付部
21102 アプリ格納部
92104 詳細情報受信部
92105、212204 指示送信部

Claims (30)

  1. 近距離無線通信手段により情報を配信する情報配信装置と、携帯端末と当該携帯端末に接続する近距離無線通信装置を具備する通信装置とを具備する情報処理システムであって、
    前記情報配信装置は、
    エリア情報を格納しているエリア情報格納部と、
    前記エリア情報を近距離無線通信手段により送信する情報送信部を具備し、
    前記近距離無線通信装置は、
    情報を出力するか否かを判断するための条件である条件情報を格納している条件情報格納部と、
    前記情報配信装置から、エリアに関する情報であるエリア情報を近距離無線通信手段により受信する情報受信部と、
    前記情報受信部が受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、前記条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断部と、
    前記判断部が出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/および前記エリア情報を受信した旨を示す情報を前記携帯端末に渡す情報送付部を具備し、
    前記携帯端末は、
    前記近距離無線通信装置から前記エリア情報または/および前記エリア情報を受信した旨を示す情報を受け付ける情報受付部と、
    前記エリア情報または/および前記エリア情報を受信した旨を示す情報を出力する情報出力部を具備する情報処理システム。
  2. 前記情報配信装置は、
    前記携帯端末で出力される情報である付加情報を格納している付加情報格納部をさらに具備し、
    前記情報送信部は、前記エリア情報と前記付加情報を近距離無線通信手段により送信し、
    前記近距離無線通信装置の情報受信部は、前記情報配信装置から、前記エリア情報と前記付加情報を近距離無線通信手段により受信し、
    前記携帯端末の前記情報受付部は、
    前記近距離無線通信装置から前記エリア情報と前記付加情報を受け付け、
    前記情報出力部は、前記エリア情報と前記付加情報を出力する請求項1記載の情報処理システム。
  3. 前記携帯端末は、
    付加情報の出力指示を受け付ける指示受付部をさらに具備し、
    前記指示受付部が付加情報の出力指示を受け付けた場合に、前記情報出力部は、付加情報をも出力する請求項2記載の情報処理システム。
  4. 前記通信装置の所定のエリアへの通過または滞在回数により、前記携帯端末が出力する情報が異なる請求項1から請求項5いずれか記載の情報処理システム。
  5. 前記情報処理システムは、サーバ装置をさらに具備し、
    前記携帯端末は、
    詳細情報の出力指示をさらに受け付け、
    前記詳細情報の出力指示を前記サーバ装置に送信する指示送信部と、
    前記指示送信部における詳細情報の出力指示の送信に対応して、前記サーバ装置から詳細情報を受信する詳細情報受信部と、
    前記詳細情報受信部が受信した詳細情報を出力する詳細情報出力部をさらに具備し、
    前記サーバ装置は、
    1以上の詳細情報を格納している詳細情報格納部と、
    前記携帯端末から前記出力指示を受信する指示受信部と、
    前記指示受信部が携帯端末から前記詳細情報の出力指示を受信した場合に、前記詳細情報を送信する詳細情報送信部を具備する
    請求項1から請求項3いずれか記載の情報処理システム。
  6. 前記携帯端末は、
    前記詳細情報の出力をしない旨の情報である出力不要指示をも受け付け、
    前記指示送信部は、前記出力不要指示と携帯端末を識別する端末識別子を有する否出力情報をも前記サーバ装置に送信し、
    前記サーバ装置の指示受信部は、前記否出力情報をも受信し、
    前記サーバ装置は、
    前記指示受信部が受信した前記否出力情報を蓄積する情報蓄積部をさらに具備する請求項5記載の情報処理システム。
  7. 前記サーバ装置は、
    前記携帯端末から端末識別子を受信し、当該端末識別子を受信した回数に基づいて、前記携帯端末に対する処理が異なる請求項5または請求項6いずれか記載の情報処理システム。
  8. 前記通信装置の所定のエリアへの通過または滞在回数により、前記携帯端末が出力する情報が異なる請求項5から請求項7いずれか記載の情報処理システム。
  9. 前記サーバ装置は、
    前記携帯端末から端末識別子をはじめて受信した場合のみ、前記詳細情報送信部は、前記詳細情報を送信する請求項7または請求項8いずれか記載の情報処理システム。
  10. 前記サーバ装置は、
    前記携帯端末から端末識別子をはじめて受信する場合と2度目以上の受信の場合で、前記詳細情報送信部は、送信する情報が異なる請求項7または請求項8いずれか記載の情報処理システム。
  11. 前記詳細情報送信部は、前記携帯端末から3度目以上、端末識別子を受信した場合、前記詳細情報を送信しない請求項10記載の情報処理システム。
  12. 前記サーバ装置は、
    前記携帯端末から端末識別子を受信した回数を、日毎に算出する請求項7から請求項11いずれか記載の情報処理システム。
  13. 前記情報配信装置の情報送信部は、
    前記サーバ装置にアクセスするための情報であるサーバ識別子をも送信し、
    前記近距離無線通信装置の情報受信部は、前記サーバ識別子をも受信し、
    前記近距離無線通信装置の情報送付部は、前記サーバ識別子をも前記携帯端末に送付し、
    前記携帯端末の情報受付部は、
    前記前記近距離無線通信装置から前記サーバ識別子をも受け付け、
    前記携帯端末は、前記サーバ識別子を用いてサーバ装置にアクセスする請求項5から請求項12いずれか記載の情報処理システム。
  14. 前記情報処理システムは、サーバ装置をさらに具備し、
    前記サーバ装置は、
    1以上の詳細情報を格納している詳細情報格納部と、
    前記携帯端末からの指示により、前記詳細情報を送信する詳細情報送信部を具備し、
    前記情報配信装置は、
    前記携帯端末で出力される情報である詳細情報を取得するアプリケーションを格納しているアプリ格納部をさらに具備し、
    前記情報送信部は、前記エリア情報と前記アプリケーションを近距離無線通信手段により送信し、
    前記近距離無線通信装置の情報受信部は、前記情報配信装置から、前記エリア情報と前記アプリケーションを近距離無線通信手段により受信し、
    前記携帯端末の前記情報受付部は、
    前記近距離無線通信装置から前記エリア情報と前記アプリケーションを受け付け、
    詳細情報の出力指示を受け付ける指示受付部をさらに具備し、
    前記指示受付部が詳細情報の出力指示を受け付けた場合に、前記アプリケーションにより、前記サーバ装置に詳細情報の送信を指示し、前記サーバ装置から詳細情報を受信する詳細情報受信部と、
    前記付加情報受信部が受信した付加情報を出力する詳細情報出力部をさらに具備する
    請求項1記載の情報処理システム。
  15. 前記通信装置の所定のエリアへの通過回数により、前記携帯端末が出力する情報が異なる請求項14記載の情報処理システム。
  16. 前記サーバ装置は、
    前記携帯端末から端末識別子をはじめて受信した場合のみ、前記詳細情報送信部は、前記詳細情報を送信する請求項14記載の情報処理システム。
  17. 前記サーバ装置は、
    前記携帯端末から端末識別子をはじめて受信する場合と2度目以上の受信の場合で、前記詳細情報送信部は、送信する情報が異なる請求項14記載の情報処理システム。
  18. 前記詳細情報送信部は、前記携帯端末から3度目以上、端末識別子を受信した場合、前記詳細情報を送信しない請求項17記載の情報処理システム。
  19. 近距離無線通信手段により情報を配信する情報配信装置と、通信装置を具備する情報処理システムであって、
    前記情報配信装置は、
    エリアに関する情報であるエリア情報を格納しているエリア情報格納部と、
    前記エリア情報を近距離無線通信手段により送信する情報送信部を具備し、
    前記通信装置は、
    情報を出力するか否かを判断するための条件である条件情報を格納している条件情報格納部と、
    前記情報配信装置からエリア情報を近距離無線通信手段により受信する情報受信部と、
    前記情報受信部が受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、前記条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断部と、
    前記判断部が出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を出力する情報出力部を具備する情報処理システム。
  20. 近距離無線通信手段により情報を配信する情報配信装置と通信装置とサーバ装置を具備する情報処理システムであって、
    前記情報配信装置は、
    エリア情報を格納しているエリア情報格納部と、
    前記エリア情報を近距離無線通信手段により送信する情報送信部を具備し、
    前記通信装置は、
    情報を出力するか否かを判断するための条件である条件情報を格納している条件情報格納部と、
    前記情報配信装置から、エリアに関する情報であるエリア情報を近距離無線通信手段により受信する情報受信部と、
    前記情報受信部が受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、前記条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断部と、
    前記判断部が出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/および前記エリア情報を出力する情報出力部と、
    詳細情報の出力指示を受け付ける指示受付部と、
    前記詳細情報の出力指示を前記サーバ装置に送信する指示送信部と、
    前記指示送信部における詳細情報の出力指示の送信に対応して、前記サーバ装置から詳細情報を受信する詳細情報受信部と、
    前記詳細情報受信部が受信した詳細情報を出力する詳細情報出力部を具備し、
    前記サーバ装置は、
    1以上の詳細情報を格納している詳細情報格納部と、
    前記携帯端末から前記出力指示を受信する指示受信部と、
    前記指示受信部が携帯端末から前記詳細情報の出力指示を受信した場合に、前記詳細情報を送信する詳細情報送信部を具備する情報処理システム。
  21. 近距離無線通信手段により情報を配信する情報配信装置と通信装置とサーバ装置を具備する情報処理システムであって、
    前記情報配信装置は、
    前記携帯端末で出力される情報である詳細情報を取得するアプリケーションを格納しているアプリ格納部と、
    エリア情報を格納しているエリア情報格納部と、
    前記エリア情報と前記アプリケーショを近距離無線通信手段により送信する情報送信部を具備し、
    前記通信装置は、
    情報を出力するか否かを判断するための条件である条件情報を格納している条件情報格納部と、
    前記情報配信装置から、前記エリア情報と前記アプリケーションを近距離無線通信手段により受信する情報受信部と、
    前記情報受信部が受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、前記条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断部と、
    前記判断部が出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を出力する情報出力部と、
    前記判断部が出力すると判断した場合に、詳細情報の出力指示を受け付ける指示受付部と、
    前記アプリケーションにより、前記サーバ装置に詳細情報の送信の指示をし、前記サーバ装置から詳細情報を受信する詳細情報受信部と、
    前記付加情報受信部が受信した付加情報を出力する詳細情報出力部を具備し、
    前記サーバ装置は、
    1以上の詳細情報を格納している詳細情報格納部と、
    前記携帯端末からの指示により、前記詳細情報を送信する詳細情報送信部を具備する情報処理システム。
  22. 請求項1から請求項21いずれか記載の情報処理システムを構成する通信装置。
  23. 請求項1から請求項21いずれか記載の情報処理システムを構成する情報配信装置。
  24. 請求項5から請求項18、請求項20から請求項21いずれか記載の情報処理システムを構成するサーバ装置。
  25. 請求項1から請求項17いずれか記載の情報処理システムを構成する携帯端末。
  26. 請求項1から請求項17いずれか記載の情報処理システムを構成する近距離無線通信装置。
  27. コンピュータに、
    エリア情報または/および付加情報を受信する情報受信ステップと、
    前記情報受信ステップで受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報または/および付加情報を、格納している条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップで出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/および前記エリア情報を受信した旨を示す情報または/および付加情報を携帯端末に渡す情報送付ステップを実行させるためのプログラム。
  28. コンピュータに、
    エリアに関する情報であるエリア情報または/および付加情報を受信する情報受信ステップと、
    前記情報受信ステップで受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報または/および付加情報を、格納している条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップで出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/および前記エリア情報を受信した旨を示す情報または/および付加情報を出力する情報出力ステップを実行させるためのプログラム
  29. コンピュータに、
    情報配信装置から、エリアに関する情報であるエリア情報を近距離無線通信手段により受信する情報受信ステップと、
    前記情報受信ステップで受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、格納している条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップで出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/および前記エリア情報を出力する情報出力ステップと、
    詳細情報の出力指示を受け付ける指示受付ステップと、
    前記詳細情報の出力指示を前記サーバ装置に送信する指示送信ステップと、
    前記指示送信ステップにおける詳細情報の出力指示の送信に対応して、サーバ装置から詳細情報を受信する詳細情報受信ステップと、
    前記詳細情報受信ステップで受信した詳細情報を出力する詳細情報出力ステップを実行させるためのプログラム。
  30. コンピュータに、
    情報配信装置から、エリア情報とアプリケーションを近距離無線通信手段により受信する情報受信ステップと、
    前記情報受信ステップで受信したエリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を、格納している条件情報に基づいて出力するか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップで出力すると判断した場合に、前記エリア情報または/およびエリア情報を受信した旨を示す情報を出力する情報出力ステップと、
    前記判断ステップで出力すると判断した場合に、詳細情報の出力指示を受け付ける指示受付ステップと、
    前記指示受付ステップで出力指示を受け付けた場合、前記アプリケーションにより、サーバ装置に詳細情報の送信の指示をし、サーバ装置から詳細情報を受信する詳細情報受信ステップと、
    前記付加情報受信ステップで受信した付加情報を出力する詳細情報出力ステップを実行させるためのプログラム。

JP2004073807A 2004-03-16 2004-03-16 情報処理システム、携帯端末、近距離無線通信装置およびプログラム Pending JP2005268842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004073807A JP2005268842A (ja) 2004-03-16 2004-03-16 情報処理システム、携帯端末、近距離無線通信装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004073807A JP2005268842A (ja) 2004-03-16 2004-03-16 情報処理システム、携帯端末、近距離無線通信装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005268842A true JP2005268842A (ja) 2005-09-29

Family

ID=35092976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004073807A Pending JP2005268842A (ja) 2004-03-16 2004-03-16 情報処理システム、携帯端末、近距離無線通信装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005268842A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013246559A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Konica Minolta Inc 配信サーバー
JP2016509775A (ja) * 2012-12-31 2016-03-31 中興通訊股▲分▼有限公司 近距離通信方法およびデバイス
JP2016072778A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 プログラム、通信装置、サーバ装置、及び通信システム
US10511677B2 (en) 2016-11-21 2019-12-17 Fujitsu Limited Information processing method, information processing device, and information processing system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013246559A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Konica Minolta Inc 配信サーバー
US9319481B2 (en) 2012-05-24 2016-04-19 Konica Minolta, Inc. Distribution server
JP2016509775A (ja) * 2012-12-31 2016-03-31 中興通訊股▲分▼有限公司 近距離通信方法およびデバイス
JP2016072778A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 プログラム、通信装置、サーバ装置、及び通信システム
US10511677B2 (en) 2016-11-21 2019-12-17 Fujitsu Limited Information processing method, information processing device, and information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9451037B2 (en) Methods, apparatuses, and computer program products for providing filtered services and content based on user context
US8428621B2 (en) Location-based audio service
JP2008131594A (ja) アプリケーション制御システムおよび制御方法
JP2008306512A (ja) 情報提供システム
JP2013196223A (ja) サーバ、機器制御プログラム及び機器制御方法
JP2005268842A (ja) 情報処理システム、携帯端末、近距離無線通信装置およびプログラム
KR20020026608A (ko) 서버로부터 위치 정보를 액세스하는 무선 통신 터미널
JP2002318756A (ja) プリント・システム
JP2009105591A (ja) 動画配信システム
JP2009062105A (ja) エレベータの情報配信システム
US8085981B2 (en) Object perception method and a related perceiving device
JP2007258906A (ja) ナビゲーション装置および携帯電話
JP2002176403A (ja) 放送的に配信されるコンテンツを収集する移動端末及び該端末を含むシステム
JP4549721B2 (ja) 情報管理システム、携帯端末装置及び情報管理方法
JP2005209146A (ja) サービス提供システムおよびその制御方法、ならびにコンテンツサーバおよびその制御プログラム
CN101641684A (zh) 基于从非启用网络的设备访问的一部分数据来允许在网络上路由数据
JP6178578B2 (ja) 情報処理装置
US20090325548A1 (en) Method and apparatus for providing network output service by using mobile communication device
KR20180080600A (ko) 미디어 콘텐츠 추천 장치 및 방법
JP2009141764A (ja) 位置情報提供システム及び位置情報提供方法
KR101496135B1 (ko) 획득할 컨텐트의 선택과정에서 제시된 정보를 저장하고 그 저장된 정보를 획득 컨텐트에 연관하여 제공하는 방법 및 장치
JP2007011638A (ja) 情報処理システム、端末装置、サーバ装置、及び情報処理方法
JP6150683B2 (ja) 情報システム、端末装置、サーバ装置、ナビゲーション装置、情報処理方法、およびプログラム
KR20060032841A (ko) 바코드를 이용한 네비게이션 시스템 및 방법과 이를 위한이동 통신 단말
JP2001318929A (ja) 情報発信装置、情報受信装置、システム及び制御方法