JP2005267238A - Information providing device - Google Patents

Information providing device Download PDF

Info

Publication number
JP2005267238A
JP2005267238A JP2004078555A JP2004078555A JP2005267238A JP 2005267238 A JP2005267238 A JP 2005267238A JP 2004078555 A JP2004078555 A JP 2004078555A JP 2004078555 A JP2004078555 A JP 2004078555A JP 2005267238 A JP2005267238 A JP 2005267238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission
database
point
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004078555A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hironori Okabe
洋典 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP2004078555A priority Critical patent/JP2005267238A/en
Publication of JP2005267238A publication Critical patent/JP2005267238A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information providing device for increasing the transmitting effects of information by preventing access for the purpose of the acquisition of point information such as the number of points to be applied when information is received. <P>SOLUTION: This information providing device 100 for distributing transmitting information to a member is configured to, when a member performs access to a Web site by a prescribed link pattern constituted of two stages, apply points corresponding to reception costs required for receiving information by the link pattern to the member. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、広告情報等の情報を携帯電話機等の端末装置に配信する情報提供装置に関するものである。   The present invention relates to an information providing device for distributing information such as advertisement information to a terminal device such as a mobile phone.

従来、インターネットに接続可能な携帯電話機やパソコン等の端末装置の普及により、これらの端末装置で広告情報を受信可能な広告情報提供装置が開発されている(例えば、特許文献1参照。)。この広告情報提供装置では、情報提供サービス会社は、情報提供者(店舗や会社等)から提供される広告情報を掲載するWebサイトを設け、会員(消費者や利用者等)が端末装置を用いてWebサイトにアクセスすると、Webサイトに掲載している広告情報を端末装置に配信する。これにより、会員は、所望の広告情報を受信(閲覧)することができる。本明細書では、一群のWebページを「Webサイト」という。このWebサイトは、1以上のWebページにより構成することができる。
また、Webサイトのアドレス(通常、Webサイトの第1頁であるホームページのアドレス)を含んだメールを、各会員の端末装置のメールアドレスに配信することによって、広告情報を掲載しているWebサイトを案内する方法も用いられている。
特開2002−150118号公報
2. Description of the Related Art Conventionally, with the spread of terminal devices such as mobile phones and personal computers that can be connected to the Internet, advertisement information providing devices that can receive advertisement information with these terminal devices have been developed (see, for example, Patent Document 1). In this advertisement information providing device, an information providing service company provides a website for posting advertisement information provided by an information provider (store, company, etc.), and members (consumers, users, etc.) use terminal devices. When the website is accessed, the advertisement information posted on the website is distributed to the terminal device. Thereby, the member can receive (browse) desired advertisement information. In this specification, a group of Web pages is referred to as a “Web site”. This website can be composed of one or more web pages.
Also, a website that publishes advertising information by delivering a mail containing the website address (usually, the address of the home page that is the first page of the website) to the email address of each member's terminal device. The method of guiding is also used.
JP 2002-150118 A

ところで、上記従来の広告情報提供装置では、ユーザーが端末装置を用いてWebサイトをアクセスし、Webサイトに掲載されている広告情報を受信するとポイント数が付与されるようになっている。そして、ユーザーは、累積ポイント数に応じたサービスを受けることができる。これにより、ユーザーは、通信費用を余り気にせずに広告情報が掲載されているWebサイトを自由にアクセスすることができる。したがって、ユーザーによるWebサイトのアクセス回数、すなわち、Webサイトに掲載されている広告情報の送信回数が増加し、Webサイトに広告情報を掲載する広告方法の広告効果が向上する。   By the way, in the above-mentioned conventional advertisement information providing device, a user accesses a website using a terminal device, and receives the advertisement information posted on the website, points are given. And the user can receive the service according to the number of accumulated points. As a result, the user can freely access the website on which the advertisement information is posted without worrying too much about communication costs. Therefore, the number of times the user accesses the website, that is, the number of times the advertisement information posted on the website is transmitted increases, and the advertising effect of the advertising method for placing the advertisement information on the website is improved.

ところで、端末装置を用いてWebサイトにアクセスするには、通信事業者と契約をする必要がある。この場合、従量制料金システム(Webサイトにアクセスした回数あるいはWebサイトから受信した情報のデータ量に応じて受信費用を支払うシステム)あるいは定額制料金システム(Webサイトにアクセスする回数あるいはWebサイトから受信した情報のデータ量に関係なく一定期間毎に一定金額を支払うシステム)のいずれかの契約をすることが多い。通常、携帯電話機を用いてWebサイトにアクセスする場合には従量制料金システムが用いられ、パソコンを用いてWebサイトにアクセスする場合には従量制料金システムあるいは定額制料金システムのいずれかを選択することができる。
例えば、パソコンを用いてWebサイトにアクセスするユーザーが定額制料金システムの契約を行っている場合、ユーザーは、Webサイトのアクセス回数やWebサイトから受信する情報のデータ量を気にすることなくWebサイトにアクセスすることができる。このため、Webサイトに掲載されている広告情報を受信(閲覧)することを目的とするのではなく、ポイント数を獲得することを目的として広告情報が掲載されているWebサイトをアクセスするユーザーが増加する可能性がある。
この場合、広告情報が掲載されているWebサイトのアクセス回数、すなわち、Webサイトからの広告情報の送信回数は増加するが、広告情報の送信による実質的な広告効果はそれほど向上していない。さらに、付与したポイント数に対するサービスに要する費用も増大する。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、情報の受信により付与されるポイント数等のポイント情報の獲得を目的とするアクセスを防止し、情報の送信効果を高めることができる情報提供装置を提供することである。
By the way, in order to access a Web site using a terminal device, it is necessary to make a contract with a communication carrier. In this case, a pay-per-use system (a system that pays a reception fee according to the number of times of accessing the website or the amount of data received from the website) or a flat-rate system (a number of times of accessing the website or receiving from the website) In many cases, the system pays a certain amount of money every fixed period regardless of the amount of information. Normally, a pay-per-use system is used when accessing a website using a mobile phone, and a pay-per-use system or a flat-rate charge system is selected when accessing a website using a personal computer. be able to.
For example, when a user who accesses a website using a personal computer has a contract for a flat fee system, the user can access the website without worrying about the number of times the website is accessed or the amount of information received from the website. You can access the site. For this reason, the user who accesses the website on which the advertisement information is posted is not intended to receive (browse) the advertisement information posted on the website but to acquire the number of points. May increase.
In this case, the number of accesses to the website on which the advertisement information is posted, that is, the number of times the advertisement information is transmitted from the website increases, but the substantial advertisement effect due to the transmission of the advertisement information has not improved so much. Furthermore, the cost required for the service for the number of points awarded also increases.
Accordingly, the problem to be solved by the present invention is to provide an information providing apparatus that can prevent access for the purpose of acquiring point information such as the number of points given by receiving information and can enhance the information transmission effect It is to be.

前記課題を解決するために、各請求項に記載の発明が構成される。なお、本発明は、広告情報等の情報を携帯電話機等の情報送受信手段に配信する構成の情報提供装置において、会員がどのようなリンク経路を辿ってWebサイト(Webページ)にアクセスしたかという情報の組み合わせや取得順序に基づいてポイントを設定することによって、情報の受信により付与されるポイント数等のポイント情報の獲得を目的とするアクセスを防止し、情報の送信効果を高める技術である。   In order to solve the above problems, the invention described in each claim is configured. In the present invention, in the information providing apparatus configured to distribute information such as advertisement information to information transmission / reception means such as a mobile phone, the link route followed by the member accesses the Web site (Web page). This is a technique for preventing the access for the purpose of acquiring point information such as the number of points given by receiving information and enhancing the information transmission effect by setting points based on the combination of information and the order of acquisition.

(本発明の第1発明)
前記課題を解決する本発明の第1発明は、請求項1に記載されたとおりの情報提供装置である。
請求項1に記載の情報提供装置は、少なくとも記憶手段、送信情報処理手段、ポイント情報処理手段、情報送受信手段を備えている。
記憶装置には、ポイント情報を会員識別情報に対応させて記憶する会員情報データベースと、送信情報を送信情報識別情報に対応させて記憶する送信情報データベースと、送信情報の送信時間情報を会員識別情報に対応させた送信履歴情報として記憶する送信履歴情報データベースが設けられている。なお、会員情報データベースと送信履歴情報データベースとを各々別々のデータベースによって構成することもできるし、あるいは1つのデータベースによって構成することもできる。
送信情報処理手段は、情報送受信手段から送信された会員識別情報及び送信情報識別情報を受信すると、受信した送信情報識別情報に対応する送信情報を記憶手段の送信情報データベースから読み出して当該送信情報を情報送受信手段に送信する処理と、受信した送信情報識別情報に対応する送信情報の送信時間情報を、受信した会員識別情報に対応させて記憶手段の送信履歴情報データベースに送信履歴情報として記憶させる処理を行うように構成されている。
ポイント情報処理手段は、送信時間間隔算出手段と、判別手段と、ポイント加算手段とを有する。送信時間間隔算出手段は、記憶手段の送信履歴情報データベースに会員識別情報に対応させて記憶されている時間的に連続する2つの送信時間情報で示される送信時間の送信時間間隔を算出する。判別手段は、送信時間間隔算出手段によって算出された送信時間間隔と設定時間とを比較して送信時間間隔が設定時間内である状態が少なくとも2回続いたか否かを判別する。ポイント加算手段は、送信時間間隔が設定時間内である状態が少なくとも2回続いたことを判別手段が判別すると、記憶手段の会員情報データベースに記憶されている当該会員識別情報に対応するポイント情報に所定のポイント情報を加算する。
情報送受信手段は、送信手段と、受信手段と、表示手段とを有する。送信手段は、送信情報処理手段に会員識別情報及び送信情報識別情報を送信する。受信手段は、送信情報処理手段から送信された送信情報を受信する。表示手段は、受信手段で受信した送信情報を表示する。
(First invention of the present invention)
A first invention of the present invention that solves the above-described problems is an information providing apparatus as described in claim 1.
The information providing apparatus according to claim 1 includes at least storage means, transmission information processing means, point information processing means, and information transmission / reception means.
The storage device includes a member information database that stores point information in association with member identification information, a transmission information database that stores transmission information in association with transmission information identification information, and transmission time information of transmission information. A transmission history information database is provided for storing transmission history information corresponding to the above. The member information database and the transmission history information database can be configured by separate databases, or can be configured by one database.
When the transmission information processing means receives the member identification information and the transmission information identification information transmitted from the information transmission / reception means, the transmission information processing means reads the transmission information corresponding to the received transmission information identification information from the transmission information database of the storage means and stores the transmission information. Processing for transmitting to the information transmitting / receiving means and processing for storing transmission time information of transmission information corresponding to the received transmission information identification information as transmission history information in the transmission history information database of the storage means in association with the received member identification information Is configured to do.
The point information processing unit includes a transmission time interval calculation unit, a determination unit, and a point addition unit. The transmission time interval calculation means calculates a transmission time interval of transmission times indicated by two temporally continuous transmission time information stored in the transmission history information database of the storage means in association with the member identification information. The determining means compares the transmission time interval calculated by the transmission time interval calculating means with the set time to determine whether or not the state where the transmission time interval is within the set time has continued at least twice. When the determining means determines that the state in which the transmission time interval is within the set time has continued at least twice, the point adding means adds the point information corresponding to the member identification information stored in the member information database of the storage means. Predetermined point information is added.
The information transmitting / receiving unit includes a transmitting unit, a receiving unit, and a display unit. The transmission means transmits member identification information and transmission information identification information to the transmission information processing means. The receiving unit receives the transmission information transmitted from the transmission information processing unit. The display means displays the transmission information received by the receiving means.

本発明における「情報送受信手段」としては、携帯電話機やパソコンのような端末装置を用いることができる。
また、本発明における「ポイント情報」とは、ポイント数のような数値情報のみならず、会員に付与されるポイントと同等の利益を示す各種の情報を広く含む主旨である。
また、本発明における「会員識別情報」としては、会員アドレス、会員ID、会員パスワード、端末装置の識別番号等を用いることができる。
また、本発明における「送信情報」とは、情報送受信手段(会員)に送信(配信)される各種の送信情報を広く含む主旨であり、店舗や商品等の広告に関する広告情報や、当該広告情報にリンクしたリンク情報等が、本発明における送信情報の典型例である。その他、広告情報やリンク情報以外の情報であって、情報送受信手段(会員)に送信(配信)され得る各種の情報も本発明の「送信情報」の範疇に含まれる。
また、本発明における「送信情報識別情報」としては、情報提供者が情報送受信手段(会員)に提供しようとする情報の情報ID、情報のタイトル、情報が掲載されているアドレス等を用いることができる。
また、本発明における「送信時間情報」とは、送信情報処理手段が情報送受信手段(会員)に送信情報を実際に送信した送信時間に関する情報であり、典型的には所定の情報が送信された時間(時刻、時間帯)が送信時間情報に相当する。本発明では、この「送信時間情報」に会員識別情報を対応させることによって「送信履歴情報」が構成される。なお、通常、情報送受信手段(会員)に送信情報を実際に送信した送信時間と、情報送受信手段(会員)が送信情報を実際に受信した受信時間とは概ね合致するため、この受信時間を本発明における「送信履歴情報」として置き換えることも可能である。
また、本発明における「所定のポイント情報」としては、例えば受信費用等に基づいて可変とされるポイント情報、また受信費用等に関わらず一律(一定)に設定されるポイント情報がある。
As the “information transmitting / receiving means” in the present invention, a terminal device such as a mobile phone or a personal computer can be used.
In addition, the “point information” in the present invention is intended to widely include not only numerical information such as the number of points but also various information indicating profits equivalent to points given to members.
In addition, as the “member identification information” in the present invention, a member address, a member ID, a member password, a terminal device identification number, and the like can be used.
Further, “transmission information” in the present invention is intended to widely include various types of transmission information transmitted (distributed) to information transmitting / receiving means (members), such as advertisement information related to advertisements for stores, products, etc. Link information or the like linked to is a typical example of transmission information in the present invention. In addition, various kinds of information other than advertisement information and link information that can be transmitted (distributed) to the information transmitting / receiving means (member) are also included in the category of “transmission information” of the present invention.
In addition, as the “transmission information identification information” in the present invention, the information ID of the information that the information provider intends to provide to the information transmitting / receiving means (member), the title of the information, the address where the information is posted, and the like are used. it can.
The “transmission time information” in the present invention is information relating to the transmission time when the transmission information processing means actually transmits the transmission information to the information transmission / reception means (member), and typically, predetermined information is transmitted. Time (time, time zone) corresponds to transmission time information. In the present invention, “transmission history information” is configured by associating member identification information with this “transmission time information”. Normally, the transmission time when the transmission information is actually transmitted to the information transmission / reception means (member) and the reception time when the information transmission / reception means (member) actually receives the transmission information generally match. It can be replaced with “transmission history information” in the invention.
Further, “predetermined point information” in the present invention includes, for example, point information that is variable based on reception costs and the like, and point information that is set uniformly (constant) regardless of reception costs and the like.

(本発明の第2発明)
また、本発明の第2発明は、請求項2に記載されたとおりの情報提供装置である。
請求項2に記載の情報提供装置は、請求項1に記載の構成において、記憶手段に、少なくとも3つ、すなわち3つ以上の送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンに対応させてポイント情報を記憶するポイント情報データベースが設けられている。
また、請求項1に記載の構成において、送信情報処理手段は、受信した送信情報識別情報及び当該送信情報識別情報に対応する送信情報の送信時間情報を、受信した会員識別情報に対応させて記憶手段の送信履歴情報データベースに送信履歴情報として記憶させる構成になっている。
また、請求項1に記載の構成において、ポイント情報処理手段の判別手段は、送信時間間隔算出手段によって算出された送信時間間隔と設定時間とを比較して送信時間間隔が設定時間内である状態が少なくとも2回続いたことを判別すると、更に当該時間間隔に関する条件を満たす時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンを抽出し、抽出した組み合わせパターンと、ポイント情報データベースに記憶されている少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンとを比較して組み合わせパターンが一致するか否かを判別する構成になっている。
また、請求項1に記載の構成において、ポイント情報処理手段のポイント加算手段は、組み合わせパターンが一致すると判別手段が判別すると、当該組み合わせパターンに応じたポイント情報をポイント情報データベースから会員識別情報に対応させて読み出して、会員情報データベースに記憶されている当該会員識別情報に対応するポイント情報に所定のポイント情報として加算する構成になっている。
(Second invention of the present invention)
The second invention of the present invention is an information providing apparatus as described in claim 2.
According to a second aspect of the present invention, there is provided the information providing apparatus according to the first aspect, wherein in the configuration according to the first aspect, the storage unit stores the point information corresponding to the combination pattern of the transmission information identification information of at least three, that is, three or more transmission information. A point information database to be stored is provided.
Further, in the configuration according to claim 1, the transmission information processing means stores the received transmission information identification information and the transmission time information of the transmission information corresponding to the transmission information identification information in association with the received member identification information. The transmission history information is stored in the transmission history information database of the means as transmission history information.
In the configuration according to claim 1, the determination unit of the point information processing unit compares the transmission time interval calculated by the transmission time interval calculation unit with the set time, and the transmission time interval is within the set time Is further extracted at least two times, a combination pattern of transmission information identification information of at least three pieces of transmission information continuous in time satisfying the condition regarding the time interval is further extracted, and the extracted combination pattern and a point information database Is compared with the combination pattern of the transmission information identification information of at least three transmission information stored in the table to determine whether or not the combination pattern matches.
In addition, in the configuration according to claim 1, the point addition means of the point information processing means corresponds to the member identification information from the point information database when the determination means determines that the combination pattern matches, and the point information corresponding to the combination pattern corresponds to the member identification information. The information is read and added as predetermined point information to the point information corresponding to the member identification information stored in the member information database.

(本発明の第3発明)
また、本発明の第3発明は、請求項3に記載されたとおりの情報提供装置である。
請求項3に記載の情報提供装置は、請求項1に記載の構成において、記憶手段に、送信情報を情報送受信手段で受信するのに必要な受信費用を算出するための受信費用情報を送信情報識別情報に対応させて記憶する受信費用情報データベースと、ポイント情報を受信費用情報に対応させて記憶するポイント情報データベースが設けられている。
また、請求項1に記載の構成において、ポイント情報処理手段のポイント加算手段は、送信時間間隔算出手段によって算出された送信時間間隔と設定時間とを比較して送信時間間隔が設定時間内である状態が少なくとも2回続いたことを判別手段が判別すると、当該時間間隔に関する条件を満たす時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報に対応する受信費用情報を受信費用情報データベースから読み出すとともに、読み出した受信費用情報に対応するポイント情報をポイント情報データベースから読み出して、会員情報データベースに記憶されている当該会員識別情報に対応するポイント情報に加算する構成になっている。
なお、請求項3及び他の請求項における「受信費用情報」とは、情報送受信手段(会員)に送信(配信)される各種の情報を当該情報送受信手段が受信する際に必要となる受信費用に関する情報であり、典型的には、会員が受信した情報に対し通信事業者に支払う費用が受信費用情報に相当する。
(Third invention of the present invention)
According to a third aspect of the present invention, there is provided an information providing apparatus as defined in claim 3.
According to a third aspect of the present invention, in the configuration according to the first aspect, the information providing apparatus transmits the reception cost information for calculating the reception cost necessary for receiving the transmission information by the information transmitting / receiving unit to the storage unit. A reception cost information database that stores information corresponding to identification information and a point information database that stores point information corresponding to reception cost information are provided.
In the configuration according to claim 1, the point addition means of the point information processing means compares the transmission time interval calculated by the transmission time interval calculation means with the set time, and the transmission time interval is within the set time. When the determining means determines that the state has continued at least twice, the reception cost information corresponding to the transmission information identification information of at least three pieces of transmission information that are temporally continuous satisfying the condition regarding the time interval is read from the reception cost information database. At the same time, point information corresponding to the read reception cost information is read from the point information database and added to the point information corresponding to the member identification information stored in the member information database.
The “reception cost information” in claim 3 and other claims means the reception cost required when the information transmitting / receiving means receives various information transmitted (distributed) to the information transmitting / receiving means (member). Typically, the cost paid to the communication carrier for the information received by the member corresponds to the reception cost information.

(本発明の第4発明)
また、本発明の第4発明は、請求項4に記載されたとおりの情報提供装置である。
請求項4に記載の情報提供装置は、少なくとも記憶手段、送信情報処理手段、ポイント情報処理手段、情報送受信手段を備えている。
記憶手段には、ポイント情報を会員識別情報に対応させて記憶する会員情報データベースと、送信情報を送信情報識別情報に対応させて記憶する送信情報データベースと、送信時間情報及び送信情報識別情報を会員識別情報に対応させた送信履歴情報として記憶する送信履歴情報データベースと、少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンに対応させてポイント情報を記憶するポイント情報データベースが設けられている。
送信情報処理手段は、情報送受信手段から送信された会員識別情報及び送信情報識別情報を受信すると、受信した送信情報識別情報に対応する送信情報を記憶手段の送信情報データベースから読み出して当該送信情報を情報送受信手段に送信する処理と、受信した送信情報識別情報及び当該送信情報識別情報に対応する送信情報の送信時間情報を、受信した会員識別情報に対応させて記憶手段の送信履歴情報データベースに送信履歴情報として記憶させる処理を行うように構成されている。
ポイント情報処理手段は、判別手段と、ポイント加算手段とを有する。判別手段は、記憶手段の送信履歴情報データベースに会員識別情報に対応させて記憶されている送信履歴情報から時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンを抽出し、抽出した組み合わせパターンと、ポイント情報データベースに記憶されている少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンとを比較して組み合わせパターンが一致するか否かを判別する。ポイント加算手段は、組み合わせパターンが一致すると判別手段が判別すると、当該組み合わせパターンに応じたポイント情報をポイント情報データベースから読み出して、記憶手段の会員情報データベースに記憶されている当該会員識別情報に対応するポイント情報に加算する。
情報送受信手段は、送信手段と、受信手段と、表示手段とを有する。送信手段は、送信情報処理手段に会員識別情報及び送信情報識別情報を送信する。受信手段は、送信情報処理手段から送信された送信情報を受信する。表示手段は、受信手段で受信した送信情報を表示する。
(Fourth invention of the present invention)
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an information providing apparatus as defined in claim 4.
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an information providing apparatus comprising at least storage means, transmission information processing means, point information processing means, and information transmission / reception means.
The storage means includes a member information database that stores point information corresponding to member identification information, a transmission information database that stores transmission information corresponding to transmission information identification information, and transmission time information and transmission information identification information as members. A transmission history information database stored as transmission history information corresponding to the identification information and a point information database storing point information corresponding to the combination pattern of the transmission information identification information of at least three transmission information are provided.
When the transmission information processing means receives the member identification information and the transmission information identification information transmitted from the information transmission / reception means, the transmission information processing means reads the transmission information corresponding to the received transmission information identification information from the transmission information database of the storage means and stores the transmission information. The process of transmitting to the information transmitting / receiving means and the received transmission information identification information and the transmission time information of the transmission information corresponding to the transmission information identification information are transmitted to the transmission history information database of the storage means in association with the received member identification information. It is configured to perform processing to be stored as history information.
The point information processing unit includes a determination unit and a point addition unit. The discriminating means extracts a combination pattern of transmission information identification information of at least three transmission information temporally continuous from transmission history information stored in correspondence with member identification information in the transmission history information database of the storage means, and extracts The combination pattern is compared with the combination pattern of the transmission information identification information of at least three pieces of transmission information stored in the point information database to determine whether or not the combination pattern matches. When the determining means determines that the combination patterns match, the point adding means reads the point information corresponding to the combination pattern from the point information database and corresponds to the member identification information stored in the member information database of the storage means. Add to point information.
The information transmitting / receiving unit includes a transmitting unit, a receiving unit, and a display unit. The transmission means transmits member identification information and transmission information identification information to the transmission information processing means. The receiving unit receives the transmission information transmitted from the transmission information processing unit. The display means displays the transmission information received by the receiving means.

(本発明の第5発明)
また、本発明の第5発明は、請求項5に記載されたとおりの情報提供装置である。
請求項5に記載の情報提供装置は、少なくとも記憶手段、送信情報処理手段、ポイント情報処理手段、情報送受信手段を備えている。
記憶手段には、ポイント情報を会員識別情報に対応させて記憶する会員情報データベースと、送信情報を送信情報識別情報に対応させて記憶する送信情報データベースと、送信時間情報及び送信情報識別情報を会員識別情報に対応させた送信履歴情報を記憶する送信履歴情報データベースと、送信情報を情報送受信手段で受信するのに必要な受信費用を算出するための受信費用情報を送信情報識別情報に対応させて記憶する受信費用情報データベースと、少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターン及び受信費用情報に対応するポイント情報を記憶するポイント情報データベースが設けられている。
送信情報処理手段は、情報送受信手段から送信された会員識別情報及び送信情報識別情報を受信すると、受信した送信情報識別情報に対応する送信情報を記憶手段の送信情報データベースから読み出して当該送信情報を情報送受信手段に送信する処理と、受信した送信情報識別情報及び当該送信情報識別情報に対応する送信情報の送信時間情報を、受信した会員識別情報に対応させて記憶手段の送信履歴情報データベースに送信履歴情報として記憶させる処理を行うように構成されている。
ポイント情報処理手段は、判別手段と、ポイント加算手段とを有する。判別手段は、記憶手段の送信履歴情報データベースに会員識別情報に対応させて記憶されている送信履歴情報から時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンを抽出し、抽出した組み合わせパターンと、ポイント情報データベースに記憶されている少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンとを比較して組み合わせパターンが一致するか否かを判別する。ポイント加算手段は、組み合わせパターンが一致すると判別手段が判別すると、当該時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報に対応する受信費用情報を受信費用データベースから読み出すとともに、読み出した受信費用情報に対応するポイント情報をポイント情報データベースから読み出して、会員情報データベースに記憶されている当該会員識別情報に対応するポイント情報に加算する。
情報送受信手段は、送信手段と、受信手段と、表示手段とを有する。送信手段は、送信情報処理手段に会員識別情報及び送信情報識別情報を送信する。受信手段は、送信情報処理手段から送信された送信情報を受信する。表示手段は、受信手段で受信した送信情報を表示する。
(Fifth invention of the present invention)
The fifth invention of the present invention is an information providing apparatus as described in claim 5.
An information providing apparatus according to a fifth aspect includes at least a storage unit, a transmission information processing unit, a point information processing unit, and an information transmission / reception unit.
The storage means includes a member information database that stores point information corresponding to member identification information, a transmission information database that stores transmission information corresponding to transmission information identification information, and transmission time information and transmission information identification information as members. A transmission history information database for storing transmission history information corresponding to the identification information, and reception cost information for calculating reception costs necessary for receiving the transmission information by the information transmitting / receiving means are associated with the transmission information identification information. A reception cost information database to be stored, a combination pattern of transmission information identification information of at least three transmission information, and a point information database to store point information corresponding to the reception cost information are provided.
When the transmission information processing means receives the member identification information and the transmission information identification information transmitted from the information transmission / reception means, the transmission information processing means reads the transmission information corresponding to the received transmission information identification information from the transmission information database of the storage means and stores the transmission information. The process of transmitting to the information transmitting / receiving means and the received transmission information identification information and the transmission time information of the transmission information corresponding to the transmission information identification information are transmitted to the transmission history information database of the storage means in association with the received member identification information. It is configured to perform processing to be stored as history information.
The point information processing unit includes a determination unit and a point addition unit. The discriminating means extracts a combination pattern of transmission information identification information of at least three transmission information temporally continuous from transmission history information stored in correspondence with member identification information in the transmission history information database of the storage means, and extracts The combination pattern is compared with the combination pattern of the transmission information identification information of at least three pieces of transmission information stored in the point information database to determine whether or not the combination pattern matches. When the determining unit determines that the combination patterns match, the point addition unit reads out the reception cost information corresponding to the transmission information identification information of at least three pieces of transmission information continuous in time from the reception cost database, and reads the received reception cost. Point information corresponding to the information is read from the point information database and added to the point information corresponding to the member identification information stored in the member information database.
The information transmitting / receiving unit includes a transmitting unit, a receiving unit, and a display unit. The transmission means transmits member identification information and transmission information identification information to the transmission information processing means. The receiving unit receives the transmission information transmitted from the transmission information processing unit. The display means displays the transmission information received by the receiving means.

請求項1に記載の情報提供装置によれば、連続する2つの送信情報の送信時間間隔が設定時間内である状態が少なくとも2回続いた場合には、情報送受信手段を介して会員がリンクした情報にアクセスしたと判断され、会員に所定のポイント情報が付与されることとなる。この所定のポイント情報は、各リンクごとに異なってもよいし、あるいは一律(一定)であってもよい。
また、請求項2に記載の情報提供装置によれば、情報送受信手段を介して会員がリンクした情報にアクセスしたと判断されると、時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンに応じたポイント情報が会員に付与されることとなる。
また、請求項3に記載の情報提供装置によれば、情報送受信手段を介して会員がリンクした情報にアクセスしたと判断されると、時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報に対応する受信費用情報に応じたポイント情報が会員に付与されることとなる。
また、請求項4に記載の情報提供装置によれば、時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンを判別し、当該組み合わせパターンが予め設定された組み合わせパターンである場合に当該組み合わせパターンに応じたポイント情報が会員に付与されることとなる。
この情報提供装置において、「時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターン」は、経時的に連続していればよく、会員の一連の操作によって比較的短時間の間に連続して所定の組み合わせパターンが成立する態様のみならず、一定の時間や日数を隔てた状態で連続して所定の組み合わせパターンが成立する態様等も広く含むものとする。また、送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンとしては、上流のリンク情報から下流のリンク情報へと順次リンクする態様、下流のリンク情報から上流のリンク情報へ順次リンクする態様、また一旦上流のリンク情報から下流のリンク情報へとリンクしたのちに、今度は下流のリンク情報から上流のリンク情報へリンクする態様等がある。
また、請求項5に記載の情報提供装置によれば、時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンを判別し、当該組み合わせパターンが予め設定された組み合わせパターンである場合に、時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報に対応する受信費用情報に応じたポイント情報が会員に付与されることとなる。
従って、請求項1〜5に記載の情報提供装置を用いれば、会員がどのようなリンクによって経路を辿ってWebサイト(Webページ)にアクセスしたかという情報の組み合わせや取得順序に基づいて会員にポイントを付与するため、真に情報を取得したいと考えている人に適確にポイントを付与することが可能となる。これにより、情報の受信によるポイントの獲得を目的とするWebサイト(Webページ)へのアクセスを防止することができる。また、広告情報等の送信情報の送信による広告効果を向上させることができる。
また、情報提供者は、意図した特定のリンク経路を辿って会員がWebサイトにアクセスしたときにポイントを付与するように設定することができるため、情報提供者にとってはポイントの設定や付与に関して無駄を省くことができ合理的である。
また、広告情報等の送信情報を受信するのに必要な受信費用情報に基づいてポイント情報を算出することにより、受信費用情報に応じて正確にポイント情報を算出することができる。これにより、会員は受信費用を気にすることなく、気軽に送信情報を受信することができるため、会員に対する送信情報の送信効果を高めることができる。
According to the information providing apparatus of claim 1, when a state in which the transmission time interval between two continuous transmission information is within the set time continues at least twice, the member is linked via the information transmission / reception means. It is determined that the information has been accessed, and predetermined point information is given to the member. This predetermined point information may be different for each link, or may be uniform (constant).
According to the information providing apparatus of claim 2, when it is determined that the member has accessed the linked information through the information transmitting / receiving means, the transmission information identification information of at least three pieces of transmission information that are temporally continuous The point information corresponding to the combination pattern is given to the member.
According to the information providing apparatus of claim 3, when it is determined that the member has accessed the linked information via the information transmitting / receiving means, the transmission information identification information of at least three pieces of transmission information that are temporally continuous The point information corresponding to the reception cost information corresponding to is given to the member.
Further, according to the information providing apparatus of claim 4, when a combination pattern of transmission information identification information of at least three pieces of transmission information that are temporally continuous is determined, and the combination pattern is a preset combination pattern The point information corresponding to the combination pattern is given to the member.
In this information providing apparatus, the “combination pattern of transmission information identification information of at least three pieces of transmission information that are continuous in time” only needs to be continuous over time. In addition to a mode in which a predetermined combination pattern is continuously formed, a mode in which a predetermined combination pattern is continuously formed in a state where a predetermined time or number of days is separated is widely included. In addition, as a combination pattern of transmission information identification information of transmission information, a mode of sequentially linking from upstream link information to downstream link information, a mode of sequentially linking downstream link information to upstream link information, or once upstream After linking from link information to downstream link information, there is a mode of linking from downstream link information to upstream link information.
Further, according to the information providing apparatus of claim 5, when a combination pattern of transmission information identification information of at least three pieces of transmission information continuous in time is determined, and the combination pattern is a preset combination pattern In addition, point information corresponding to the reception cost information corresponding to the transmission information identification information of at least three pieces of transmission information continuous in time is given to the member.
Therefore, if the information providing apparatus according to any one of claims 1 to 5 is used, the member is determined based on the combination of information and the order in which the member has accessed the Web site (Web page) by following the route. Since points are given, it is possible to give points accurately to those who really want to acquire information. Thereby, it is possible to prevent access to a website (web page) for the purpose of acquiring points by receiving information. Moreover, the advertising effect by transmission of transmission information, such as advertisement information, can be improved.
In addition, since the information provider can be set to give points when the member accesses the website by following the intended specific link route, it is useless for the information provider to set and give points. Can be omitted and is reasonable.
Further, by calculating the point information based on the reception cost information necessary for receiving the transmission information such as the advertisement information, the point information can be accurately calculated according to the reception cost information. Accordingly, since the member can easily receive the transmission information without worrying about the reception cost, it is possible to enhance the transmission effect of the transmission information for the member.

以下に、本発明の実施の形態の情報提供装置につき図面を参照しつつ詳細に説明する。本実施の形態では、携帯電話機やパソコンの端末に情報を提供する情報提供装置の構築技術について説明する。   Hereinafter, an information providing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this embodiment, a technique for constructing an information providing apparatus that provides information to a mobile phone or a personal computer terminal will be described.

本発明の一実施の形態の情報提供装置の概略構成図を図1に示す。
図1に示すように、情報提供装置100は、情報管理装置10、記憶装置11、通信管理装置21a〜21d、端末装置20a〜20d等によって構成されている。情報管理装置10と、通信管理装置21a〜21dとは、インターネット等の通信回線40によって接続されている。この情報提供装置100が、本発明における「情報提供装置」に対応している。また、端末装置20a〜20dは、後述するように、情報管理装置10に広告情報識別情報及び会員識別情報を送信する送信手段と、情報管理装置10から送信された送信情報を受信する受信手段と、受信手段で受信した送信情報を表示する表示手段とを有する構成の手段であり、本発明における「情報送受信手段」に対応している。
FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of an information providing apparatus according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the information providing apparatus 100 includes an information management apparatus 10, a storage device 11, communication management apparatuses 21a to 21d, terminal apparatuses 20a to 20d, and the like. The information management device 10 and the communication management devices 21a to 21d are connected by a communication line 40 such as the Internet. This information providing apparatus 100 corresponds to the “information providing apparatus” in the present invention. Further, as will be described later, the terminal devices 20a to 20d include a transmission unit that transmits the advertisement information identification information and the member identification information to the information management device 10, and a reception unit that receives the transmission information transmitted from the information management device 10. And means for displaying transmission information received by the receiving means, and corresponds to the “information transmitting / receiving means” in the present invention.

図1に示す端末装置20a〜20cは、それぞれ通信事業者A〜Cにより通信が管理されている携帯電話機である。これら端末装置20a〜20cと情報管理装置10との間の通信は、通信回線(インターネット)40、各端末装置20a〜20cの通信を管理している通信事業者A〜Cの通信管理装置21a〜21c及び基地局22a〜22cを介して行われる。また、端末装置20dは、通信事業者Dにより通信が管理されているパソコンである。この端末装置20dと情報管理装置10との間の通信は、通信回線(インターネット)40、端末装置20dの通信を管理している通信事業者Dの通信管理装置21dを介して行われる。
なお、端末装置20a〜20dと通信管理装置21a〜21dとの間の通信は、図1に示した通信経路以外にも種々の通信経路を介して実行可能である。
また、図1では、記憶装置11を情報管理装置10に接続しているが、記憶装置11は、情報管理装置10がアクセス可能に構成されていればよく、通信回線(インターネット)40に接続されていてもよい。
Terminal devices 20a to 20c shown in FIG. 1 are mobile phones whose communication is managed by communication carriers A to C, respectively. Communication between the terminal devices 20a to 20c and the information management device 10 is performed by the communication line (Internet) 40 and the communication management devices 21a to 21c of the communication carriers A to C that manage the communication of the terminal devices 20a to 20c. 21c and the base stations 22a to 22c. The terminal device 20d is a personal computer whose communication is managed by the communication carrier D. Communication between the terminal device 20d and the information management device 10 is performed via a communication line (Internet) 40 and a communication management device 21d of a communication carrier D that manages communication of the terminal device 20d.
Communication between the terminal devices 20a to 20d and the communication management devices 21a to 21d can be executed via various communication paths other than the communication paths shown in FIG.
In FIG. 1, the storage device 11 is connected to the information management device 10. However, the storage device 11 only needs to be configured to be accessible by the information management device 10 and is connected to a communication line (Internet) 40. It may be.

情報管理装置10は、メール処理手段10a、広告情報処理手段10b、ポイント情報処理手段10c等を備えている。なお、情報管理装置10は、1つの処理装置(CPU)で構成してもよいし、複数の処理装置(CPU)で構成してもよい。また、情報管理装置10を複数の処理装置(CPU)で構成する場合には、これら複数の処理装置(CPU)を1箇所に配置してもよいし、あるいは分散して配置してもよい。
メール処理手段10aは、端末装置20a〜20dへのメールの配信処理等を実行する機能を有する手段である。
広告情報処理手段10bは、端末装置20a〜20dからの広告情報の要求に応答して広告情報を配信する広告情報配信処理等を実行する機能を有する手段である。
ポイント情報処理手段10cは、広告情報を受信したユーザーに付与するポイント情報(ポイント数)の算出処理や、端末装置20a〜20dへの広告情報の送信に対する課金情報(広告情報提供者に対する課金情報)の算出処理等を実行する手段であり、更に、送信時間間隔算出手段10d、判別手段10e、ポイント加算手段10fを備えている。
なお、メール処理手段10a、広告情報処理手段10b、ポイント情報処理手段10cのうちの複数の手段を必要に応じて適宜組み合わせることもできる。また、メール処理手段10a、広告情報処理手段10b、ポイント情報処理手段10cは、1または複数のソフトウェアで構成してもよいし、1または複数のハードウェアで構成してもよい。
The information management apparatus 10 includes a mail processing unit 10a, an advertisement information processing unit 10b, a point information processing unit 10c, and the like. Note that the information management apparatus 10 may be configured with one processing apparatus (CPU) or a plurality of processing apparatuses (CPU). Further, when the information management device 10 is constituted by a plurality of processing devices (CPUs), these plurality of processing devices (CPUs) may be arranged at one place or may be arranged in a distributed manner.
The mail processing unit 10a is a unit having a function of executing processing for distributing mail to the terminal devices 20a to 20d.
The advertisement information processing means 10b is a means having a function of executing an advertisement information distribution process for distributing advertisement information in response to a request for advertisement information from the terminal devices 20a to 20d.
The point information processing means 10c calculates the point information (number of points) to be given to the user who has received the advertisement information, and billing information for sending the advertisement information to the terminal devices 20a to 20d (billing information for the advertisement information provider). The transmission time interval calculation means 10d, the determination means 10e, and the point addition means 10f are further provided.
It should be noted that a plurality of means among the mail processing means 10a, the advertisement information processing means 10b, and the point information processing means 10c can be appropriately combined as necessary. The mail processing unit 10a, the advertisement information processing unit 10b, and the point information processing unit 10c may be configured by one or a plurality of software or may be configured by one or a plurality of hardware.

記憶装置11は、会員情報データベース11a、広告情報データベース11b、課金情報データベース11c、ポイント情報データベース11dを備えている。これら会員情報データベース11a、広告情報データベース11b、課金情報データベース11c、ポイント情報データベース11dには、情報管理装置10のメール処理手段10a、広告情報処理手段10b、ポイント情報処理手段10c等がアクセス可能になっている。なお、会員情報データベース11a、広告情報データベース11b、課金情報データベース11c、ポイント情報データベース11d等は、共通の記憶装置に設けてもよいし、別々の記憶装置に設けてもよい。この記憶装置11が、本発明における「記憶手段」に対応している。   The storage device 11 includes a member information database 11a, an advertisement information database 11b, a billing information database 11c, and a point information database 11d. The member information database 11a, the advertisement information database 11b, the billing information database 11c, and the point information database 11d can be accessed by the mail processing means 10a, the advertisement information processing means 10b, the point information processing means 10c, and the like of the information management apparatus 10. ing. The member information database 11a, the advertisement information database 11b, the billing information database 11c, the point information database 11d, etc. may be provided in a common storage device or in separate storage devices. This storage device 11 corresponds to “storage means” in the present invention.

ここで、記憶装置11に設けられている会員情報データベース11a、広告情報データベース11b、課金情報データベース11c、ポイント情報データベース11dについて説明する。この会員情報データベース11aが本発明における「会員情報データベース」および「送信履歴情報データベース」を構成している。また、広告情報データベース11bが本発明における「送信情報データベース」に対応しており、ポイント情報データベース11dが本発明における「ポイント情報データベース」および「受信費用情報データベース」に対応している。   Here, the member information database 11a, the advertisement information database 11b, the billing information database 11c, and the point information database 11d provided in the storage device 11 will be described. This member information database 11a constitutes a “member information database” and a “transmission history information database” in the present invention. The advertisement information database 11b corresponds to the “transmission information database” in the present invention, and the point information database 11d corresponds to the “point information database” and the “reception cost information database” in the present invention.

まず、図2を参照しながら、記憶装置11の会員情報データベース11aの構成を説明する。会員情報データベース11aの一例を図2に示す。
図2に示す会員情報データベース11aには、情報管理装置10から提供される広告情報の受信を希望する会員の種々の会員情報が各会員の会員ID(s1)に対応させて記憶されている。この会員ID(s1)が、本発明における「会員識別情報」に対応している。
図2に示す会員情報データベース11aでは、会員の会員情報として、メールの配信先を示すメールアドレス(s2)、メールを受信する端末装置の通信を管理している通信事業者を識別可能な通信事業者識別情報(端末装置種別識別情報)(s3)、ポイント情報としての累積ポイント数を示す累積ポイント情報(s5)、情報管理装置から広告情報を受信した履歴を示す受信履歴情報(s4)、氏名(s6)、性別(s7)、住所(s8)、生年月日(s9)、会員がメールの配信を希望する配信時間を示すメール配信時間(s10)、職業(s11)、送信履歴情報(s12〜s14)等の情報が用いられている。その他の会員情報としては、会員の興味や趣味を示す情報などがある。
First, the configuration of the member information database 11a of the storage device 11 will be described with reference to FIG. An example of the member information database 11a is shown in FIG.
In the member information database 11a shown in FIG. 2, various member information of members who wish to receive advertisement information provided from the information management apparatus 10 is stored in association with the member ID (s1) of each member. This member ID (s1) corresponds to “member identification information” in the present invention.
In the member information database 11a shown in FIG. 2, as a member information of a member, a communication business that can identify a mail carrier (s2) indicating a mail delivery destination and a communication carrier that manages communication of a terminal device that receives the mail. Identification information (terminal device type identification information) (s3), cumulative point information (s5) indicating the cumulative number of points as point information, reception history information (s4) indicating the history of receiving advertisement information from the information management device, name (S6), gender (s7), address (s8), date of birth (s9), mail delivery time (s10) indicating the delivery time the member wishes to deliver mail, occupation (s11), transmission history information (s12) Information such as ˜s14) is used. Other member information includes information indicating the interests and hobbies of the members.

例えば、図2中の会員情報データベース11aにおいて、会員ID[1001]の会員は、メールアドレスが[1001@aaa.ne.jp]、メールを受信する端末装置の通信事業者が[A社]、累積ポイント数が[205ポイント]、氏名が[○○○○]、性別が[男]、生年月日が[1982/02/17]、メール配信時間が[9:00−12:00]、職業が[学生]、送信時間情報を含む送信履歴情報として、第1の送信履歴情報が[2003/08/01,10:21:00、http://www.p001]、第2の送信履歴情報が[2003/08/01,10:21:30、http://www.p001/q001]、第3の送信履歴情報が[2003/08/01,10:22:10、http://www.p001/q001/r001]等であることが記憶されている。   For example, in the member information database 11a in FIG. 2, the member with the member ID [1001] has an e-mail address of [1001 @ aaa. ne. jp], the carrier of the terminal device that receives the mail is [Company A], the cumulative number of points is [205 points], the name is [XXX], the gender is [Male], and the date of birth is [1982 / 02/17], the mail transmission time is [9: 00-12: 00], the occupation is [student], and the transmission history information including the transmission time information is the first transmission history information [2003/08/01, 10 : 21:00, http: // www. p001], the second transmission history information is [2003/08/01, 10:21:30, http: // www. p001 / q001], the third transmission history information is [2003/08/01, 10:22:10, http: // www. p001 / q001 / r001] and the like are stored.

このように、本実施の形態の会員情報データベース11aは、少なくともポイント情報としての累積ポイント情報(s5)を会員識別情報としての会員ID(s1)に対応させて記憶するデータベース(本発明における会員情報データベース)を構成するとともに、少なくとも送信時間情報を含む送信履歴情報(s12〜s14)を会員識別情報としての会員ID(s1)に対応させて記憶するデータベース(本発明における送信履歴情報データベース)を構成する。なお、この会員情報データベース11aを、少なくともポイント情報としての累積ポイント情報(s5)を会員識別情報としての会員ID(s1)に対応させて記憶するデータベースと、少なくとも送信時間情報を含む送信履歴情報(s12〜s14)を会員識別情報としての会員ID(s1)に対応させて記憶するデータベースとに分割することもできる。   As described above, the member information database 11a according to the present embodiment stores at least the accumulated point information (s5) as point information in association with the member ID (s1) as member identification information (member information in the present invention). A database (transmission history information database in the present invention) that stores transmission history information (s12 to s14) including at least transmission time information in association with a member ID (s1) as member identification information. To do. The member information database 11a includes a database that stores at least accumulated point information (s5) as point information in association with a member ID (s1) as member identification information, and transmission history information including at least transmission time information ( s12 to s14) can be divided into a database stored in association with the member ID (s1) as the member identification information.

会員情報は、情報提供者が情報の配信を希望する会員を選択するための配信先選択条件としても用いられる。したがって、種々の配信先選択条件に対応できるように種々の会員情報を記憶させておくのが好ましい。
なお、会員識別情報としては、図2中の会員情報データベース11aにおける会員ID(s1)に限定されず、メールアドレスや氏名等を用いることもできる。
The member information is also used as a distribution destination selection condition for the information provider to select a member who wants to distribute information. Therefore, it is preferable to store various member information so as to cope with various distribution destination selection conditions.
The member identification information is not limited to the member ID (s1) in the member information database 11a in FIG. 2, and an e-mail address, a name, or the like can also be used.

次に、図3を参照しながら、記憶装置11の広告情報データベース11bの構成を説明する。広告情報データベース11bの一例を図3に示す。
図3に示す広告情報データベース11bには、情報提供装置100が提供する広告情報と、広告情報に関連する関連情報が広告情報識別情報としての情報ID(t1)に対応させて記憶されている。
図3に示す広告情報データベース11bでは、広告情報関連情報として、広告情報のタイトル(例えば、広告情報を掲載している(閲覧可能な)Webサイトのタイトル)(t2)、広告情報が掲載されているアドレス(例えば、広告情報を掲載しているWebサイトのホームページのアドレス)(t3)及び当該アドレス(t3)にリンクするリンクアドレス、情報提供者を示す情報提供者ID(t4)及び情報提供者コード(t5)、広告情報の配信先(会員)を選択するための配信先選択条件(t6)、広告情報に関するメールの配信に関し情報提供者が希望する情報提供者配信日時(t7)、広告情報に関するメールを会員に配信する際にメールに添付する広告情報の案内を示す案内情報(t8)が用いられている。また、広告情報データベース11bには、広告情報の詳細を示す詳細情報(t9)(広告情報)が記憶されている。なお、広告情報のタイトル(t2)およびアドレス(t3)が、広告情報を識別可能な情報であり、本発明における「情報識別情報」に対応している。
例えば、図3中の広告情報データベース11bにおいて、情報ID[P001]の広告情報は、Webサイトのアドレス[http://www.p001]に掲載されており、情報提供者IDが[K0001]、情報提供者コードが[X001]、情報提供者配信日時が[2003/07/31]等であることが記憶されている。
Next, the configuration of the advertisement information database 11b in the storage device 11 will be described with reference to FIG. An example of the advertisement information database 11b is shown in FIG.
In the advertisement information database 11b shown in FIG. 3, advertisement information provided by the information providing apparatus 100 and related information related to the advertisement information are stored in association with an information ID (t1) as advertisement information identification information.
In the advertisement information database 11b shown in FIG. 3, as the advertisement information related information, the title of the advertisement information (for example, the title of the website on which the advertisement information is posted (viewable)) (t2) and the advertisement information are posted. Address (for example, the address of the homepage of the website posting the advertisement information) (t3), the link address linked to the address (t3), the information provider ID (t4) indicating the information provider, and the information provider Code (t5), distribution destination selection condition (t6) for selecting a distribution destination (member) of the advertisement information, information provider distribution date and time (t7) desired by the information provider regarding the distribution of the mail related to the advertisement information, advertisement information The guide information (t8) indicating the guide of the advertisement information attached to the mail when the mail related to the mail is distributed to the member is used. Further, detailed information (t9) (advertisement information) indicating details of the advertisement information is stored in the advertisement information database 11b. The title (t2) and the address (t3) of the advertisement information are information that can identify the advertisement information and correspond to “information identification information” in the present invention.
For example, in the advertisement information database 11b in FIG. 3, the advertisement information with the information ID [P001] is the website address [http: // www. p001], information provider ID [K0001], information provider code [X001], information provider delivery date [2003/07/31], etc. are stored.

このように、本実施の形態の広告情報データベース11bは、少なくとも送信情報としての広告情報を送信情報識別情報としてのタイトル(t2)およびアドレス(t3)に対応させて記憶するデータベース(本発明における送信情報データベース)を構成する。   As described above, the advertisement information database 11b according to the present embodiment stores at least advertisement information as transmission information in association with a title (t2) and an address (t3) as transmission information identification information (transmission in the present invention). Information database).

広告情報の案内情報や詳細情報をWebページ形式(通常、HTML形式)で記憶する場合には、案内情報や詳細情報の欄にはWebページ形式の案内情報や詳細情報が記憶されている場所を示す情報が記憶される。
情報提供者IDは管理用として用いられ、情報提供者コードは端末装置の表示用として用いられる。勿論、情報提供物ID及び情報提供者コードとして同じ情報を用いることもできる。
配信先選択条件としては、会員情報データベース11aに記憶されている会員情報を用いることができる。
情報IDや情報提供者コードは、情報の種類(例えば、飲食、書籍販売、食品販売等に関連する情報)を判別可能に設定するのが好ましい。
なお、広告情報識別情報としては、情報IDに限定されず、タイトルやアドレス等を用いることもできる。
When the guide information and detailed information of advertisement information are stored in the Web page format (usually HTML format), the place where the guide information and detailed information in the Web page format is stored in the column of the guide information and detailed information. Information to be stored is stored.
The information provider ID is used for management, and the information provider code is used for display on the terminal device. Of course, the same information can be used as the information provider ID and the information provider code.
As the delivery destination selection condition, member information stored in the member information database 11a can be used.
The information ID and the information provider code are preferably set so that the type of information (for example, information related to eating and drinking, book sales, food sales, etc.) can be discriminated.
The advertisement information identification information is not limited to the information ID, and a title, an address, etc. can be used.

次に、図4を参照しながら、記憶装置11の課金情報データベース11cの構成を説明する。課金情報データベース11cの一例を図4に示す。
図4に示す課金情報データベース11cは、受信費用情報データベース、会員別受信費用情報データベース、送信費用情報データベース、情報提供者別送信費用データベースにより構成されている。
図4に示す課金情報データベース11cにおける受信費用情報データベースには、端末装置20a〜20dが情報管理装置10から広告情報を受信する時に必要な受信費用情報が、広告情報毎及び通信事業者(端末装置種別)毎に記憶されている。この受信費用情報データベースには、広告情報の広告情報識別情報としての情報ID、広告情報のデータ量、広告情報を通信事業者A〜Dが通信を管理している端末装置で受信する時に必要な受信費用が記憶されている。例えば、情報ID[P001]の広告情報は、データ量が[1134バイト]、通信事業者A〜Cが通信を管理している端末装置20a〜20cで受信する時にはそれぞれ1回毎に[5円]、[8円]、[4円]必要であり、通信事業者Dが通信管理している端末装置20dで受信する時には所定金額で無制限に受信することができることが記憶されている。なお、受信費用としては、端末装置で受信した情報のデータ量に応じた受信費用を設定することもできる。例えば、所定バイト数毎に所定料金の受信費用に設定することができる。
なお、広告情報識別情報としては、情報IDに限定されず、広告情報が掲載されているWebサイトのタイトルやホームページのアドレスを用いることもできる。
Next, the configuration of the billing information database 11c of the storage device 11 will be described with reference to FIG. An example of the accounting information database 11c is shown in FIG.
The accounting information database 11c shown in FIG. 4 includes a reception cost information database, a member-specific reception cost information database, a transmission cost information database, and an information provider-specific transmission cost database.
In the reception cost information database in the charging information database 11c shown in FIG. 4, the reception cost information necessary when the terminal devices 20a to 20d receive the advertisement information from the information management device 10 is stored for each advertisement information and for each communication carrier (terminal device). For each type). In this reception cost information database, information ID as advertisement information identification information of advertisement information, data amount of advertisement information, and advertisement information are required when the communication carriers A to D receive the terminal device that manages communication. Received cost is stored. For example, the advertisement information with the information ID [P001] has a data amount of [1134 bytes] and is received by the terminal devices 20a to 20c managed by the communication carriers A to C at each time [5 yen. ], [8 yen], and [4 yen] are necessary, and it is stored that the communication carrier D can receive an unlimited amount with a predetermined amount when it is received by the terminal device 20d managed by the communication. As the reception cost, a reception cost can be set according to the amount of information received by the terminal device. For example, it is possible to set a reception fee of a predetermined fee for every predetermined number of bytes.
The advertisement information identification information is not limited to the information ID, and the title of a website on which advertisement information is posted and the address of a website can also be used.

図4に示す課金情報データベース11cにおける会員別受信費用情報データベースには、各会員の会員IDと、各会員が端末装置で受信した情報の受信履歴を示す受信履歴情報が記憶されている。受信履歴情報としては、例えば、端末装置で受信した情報を示す広告情報識別情報、情報を受信した端末装置の端末装置種別を示す端末装置種別識別情報、会員を示す会員識別情報、受信日時等を記憶する。
この会員別受信費用情報データベースに記憶されている受信履歴情報と受信費用情報データベースに記憶されている受信費用とに基づいて各会員の受信費用を算出し、算出した受信費用に基づいてポイント情報を算出する。
なお、会員別受信費用情報データベースに受信履歴情報を記憶する場合、図2に示した会員情報データベースの受信履歴情報(s4)は省略することもできる。
The member-specific reception cost information database in the billing information database 11c shown in FIG. 4 stores a member ID of each member and reception history information indicating a reception history of information received by each member at the terminal device. As the reception history information, for example, advertisement information identification information indicating information received by the terminal device, terminal device type identification information indicating the terminal device type of the terminal device receiving the information, member identification information indicating the member, reception date and time, etc. Remember.
The receiving cost of each member is calculated based on the receiving history information stored in the receiving cost information database for each member and the receiving cost stored in the receiving cost information database, and the point information is calculated based on the calculated receiving cost. calculate.
In addition, when storing reception history information in the member-specific reception cost information database, the reception history information (s4) of the member information database shown in FIG. 2 can be omitted.

図4に示す課金情報データベース11cにおける送信費用情報データベースには、情報管理装置10が、情報提供者が提供する広告情報を端末装置20a〜20dに送信する時に必要な送信費用情報が広告情報毎に記憶されている。この送信費用情報データベースには、広告情報の広告情報識別情報である情報ID、広告情報を端末装置20a〜20dに送信する時に必要な送信費用が記憶されている。例えば、情報ID[P001]の広告情報は、端末装置20a〜20cに送信する時に1回毎に[5円]必要であることが記憶されている。   In the transmission cost information database in the charging information database 11c shown in FIG. 4, the transmission cost information necessary for the information management apparatus 10 to transmit the advertisement information provided by the information provider to the terminal devices 20a to 20d is stored for each advertisement information. It is remembered. This transmission cost information database stores information IDs that are advertisement information identification information of advertisement information, and transmission costs necessary for transmitting advertisement information to the terminal devices 20a to 20d. For example, it is stored that the advertisement information with the information ID [P001] needs [5 yen] every time it is transmitted to the terminal devices 20a to 20c.

図4に示す情報提供者別送信費用情報データベースには、各情報提供者の情報提供者IDと、各情報提供者が提供する広告情報の広告情報識別情報である情報ID、情報管理装置10から各広告情報を端末装置20a〜20dに送信した送信履歴を示す送信履歴情報が記憶されている。送信履歴情報としては、例えば、情報管理装置10から送信した広告情報を示す広告情報識別情報、送信日時等を記憶する。送信費用が端末装置の端末装置種別によって異なる場合には、広告情報を送信した端末装置の端末装置種別を示す端末装置種別識別情報を送信履歴情報として記憶する。
なお、広告情報識別情報としては、情報IDに限定されず、広告情報が掲載されているWebサイトのタイトルやホームページのアドレスを用いることもできる。
The information provider-specific transmission cost information database shown in FIG. 4 includes the information provider ID of each information provider, the information ID that is the advertisement information identification information of the advertisement information provided by each information provider, and the information management device 10. Transmission history information indicating the transmission history of each advertisement information transmitted to the terminal devices 20a to 20d is stored. As the transmission history information, for example, advertisement information identification information indicating the advertisement information transmitted from the information management apparatus 10, transmission date and time, and the like are stored. When the transmission cost varies depending on the terminal device type of the terminal device, terminal device type identification information indicating the terminal device type of the terminal device that has transmitted the advertisement information is stored as transmission history information.
The advertisement information identification information is not limited to the information ID, and the title of a website on which advertisement information is posted and the address of a website can also be used.

次に、図5を参照しながら、記憶装置11のポイント情報データベース11dの構成を説明する。ポイント情報データベース11dの一例を図5に示す。なお、図5では、通信事業者Aに関するポイント情報データベースについて記載しているが、他の通信事業者に関するポイント情報データベースについても同様の形式で作成されている。
図5に示すポイント情報データベース11dは、端末装置20a〜20dが情報管理装置10から広告情報を受信したときに、当該広告情報に表示されているリンクを辿ってWebサイトにアクセスして所定のリンク情報を受信する場合の受信費用、受信費用の合計、会員に付与されるポイント数等を、リンク経路別に記憶する。すなわち、ポイント情報データベース11dには、会員がWebサイトにアクセスする際に辿る種々のリンク経路のパターンのうち、会員にポイントを付与することとなる所定のパターン、当該パターンに対応した受信費用、ポイント数等が予め設定されて記憶されている。
Next, the configuration of the point information database 11d of the storage device 11 will be described with reference to FIG. An example of the point information database 11d is shown in FIG. Although FIG. 5 describes the point information database related to the communication carrier A, the point information database related to other communication carriers is also created in the same format.
When the terminal devices 20a to 20d receive the advertisement information from the information management apparatus 10, the point information database 11d shown in FIG. 5 traces the link displayed in the advertisement information and accesses the website to access a predetermined link. The receiving cost when receiving information, the total receiving cost, the number of points given to members, etc. are stored for each link route. That is, in the point information database 11d, among various link route patterns traced when a member accesses a website, a predetermined pattern that gives a member points, a reception cost corresponding to the pattern, points Numbers and the like are preset and stored.

図5に示すポイント情報データベース11dでは、広告情報識別情報としての情報ID(t1)、広告情報が掲載されているアドレス(t3)及びその受信において発生する受信費用の情報、第1のリンクアドレス(t3(1st))及びその受信において発生する受信費用の情報、第2のリンクアドレス(t3(2nd))及びその受信において発生する受信費用の情報、受信費用の合計の情報(t10)、受信費用の合計に基づくポイント数(t11)が用いられている。   In the point information database 11d shown in FIG. 5, the information ID (t1) as the advertisement information identification information, the address (t3) where the advertisement information is posted, the information of the reception cost generated in the reception, the first link address ( t3 (1st)) and reception cost information generated at the reception thereof, second link address (t3 (2nd)) and reception cost information generated at the reception, total reception cost information (t10), reception cost The number of points (t11) based on the total is used.

例えば、通信事業者Aが管理している端末装置20aから広告情報を受信するとき、情報ID[P001]の広告情報が掲載されているアドレス[http://www.p001](t3)に対する通信費用は1回毎に[5円]必要であることが記憶されている。また、第1のリンクを辿って、第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001](t3(1st))の情報を受信すると、受信費用は1回毎に[8円]必要であることが記憶されている。また、第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001](t3(1st))から第2のリンクを辿って、第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001](t3(2nd))の情報を受信すると、受信費用は1回毎に[12円]必要であることが記載されている。また、[http://www.p001](t3)から、第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001](t3(1st))を経由して第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001](t3(2nd))までリンクを辿ると、通信費用の合計は[25円](=[5円]+[8円]+[12円])であり、このときに会員に付与されるポイント数が[20ポイント]であることが記憶されている。   For example, when receiving the advertisement information from the terminal device 20a managed by the communication carrier A, the address [http: // www. It is stored that the communication cost for [p001] (t3) is required [5 yen] every time. In addition, the first link address [http: // www. When the information of p001 / q001] (t3 (1st)) is received, it is stored that the receiving cost is [8 yen] every time. The first link address [http: // www. p001 / q001] (t3 (1st)) and the second link address [http: // www. p001 / q001 / r001] (t3 (2nd)) information is received, it is described that the receiving cost is [12 yen] each time. In addition, [http: // www. p001] (t3), the first link address [http: // www. p001 / q001] (t3 (1st)) to the second link address [http: // www. When the link is traced to p001 / q001 / r001] (t3 (2nd)), the total communication cost is [25 yen] (= [5 yen] + [8 yen] + [12 yen]). It is stored that the number of points given to the member is [20 points].

このように、本実施の形態のポイント情報データベース11dは、3つの広告情報識別情報の組み合わせパターンに対応させてポイント情報としてのポイント数(t11)を記憶するデータベース(本発明におけるポイント情報データベース)を構成するとともに、少なくとも受信費用情報としての受信費用合計(t10)を記憶するデータベース(本発明における受信費用情報データベース)を構成する。なお、このポイント情報データベース11dを、少なくとも広告情報識別情報の組み合わせパターンに対応させてポイント情報としてのポイント数(t11)を記憶するデータベースと、少なくとも受信費用情報としての受信費用合計(t10)を記憶するデータベースとに分割することもできる。   Thus, the point information database 11d of the present embodiment is a database (point information database in the present invention) that stores the number of points (t11) as point information in association with the combination pattern of the three pieces of advertisement information identification information. A database (receiving cost information database in the present invention) that stores at least the total receiving cost (t10) as receiving cost information is configured. The point information database 11d stores at least a point count (t11) as point information in association with at least a combination pattern of advertisement information identification information, and at least a total reception cost (t10) as reception cost information. It can also be divided into databases.

また、本実施の形態では、会員がWebサイト(Webページ)にアクセス可能なリンクのうち、図5に示すポイント情報データベース11dに記載のリンク(2段階に構成されるリンク経路)を辿った場合にのみ、受信費用に応じたポイント数が付与されるようになっている。このポイント数は、通信費用の合計に基づいて設定されており、合計の通信費用が高いとポイント数が大きく、合計の通信費用が低いとポイント数が小さい。このポイント数の算出の詳細については後述する。   Further, in the present embodiment, when a member traces a link (link path configured in two stages) described in the point information database 11d shown in FIG. 5 among the links that can access the website (web page). Only the number of points according to the receiving cost is given. The number of points is set based on the total communication cost. When the total communication cost is high, the number of points is large, and when the total communication cost is low, the number of points is small. Details of the calculation of the number of points will be described later.

次に、本実施の形態の動作を説明する。
情報管理装置10から広告情報の配信を希望するユーザーは、例えば、本情報提供サービスへの入会用のWebページのアドレスにアクセスし、所定の会員情報を入力することによって会員登録を行う。これにより、ユーザーに関する情報は、記憶装置11の会員情報データベース11aに、会員情報として記憶される。
一方、情報提供者は、会員への配信を希望する広告情報を入力する。入力されたこの広告情報は、情報管理装置10の広告情報処理手段10bを介して記憶装置11の広告情報データベース11bに記憶される。広告情報を入力する方法としては、情報提供者がパソコンを用いて入力する方法や情報提供サービス会社の担当者が情報管理装置10に設けられている入力手段を用いて入力する方法等を用いることができる。そして、情報提供者によって入力された広告情報に関するメールを所定の会員へ配信(送信)する場合は、当該広告情報を示す広告情報識別情報が記憶装置11の広告情報データベース11bから読み出されて、情報管理装置10のメール処理手段10aによって会員へと配信(送信)される。
Next, the operation of the present embodiment will be described.
A user who wishes to distribute advertisement information from the information management device 10 performs membership registration by accessing the address of a Web page for joining the information providing service and inputting predetermined member information, for example. Thereby, information about the user is stored as member information in the member information database 11 a of the storage device 11.
On the other hand, the information provider inputs advertisement information desired to be distributed to members. The inputted advertisement information is stored in the advertisement information database 11b of the storage device 11 through the advertisement information processing means 10b of the information management device 10. As a method of inputting advertisement information, a method in which an information provider inputs information using a personal computer, a method in which a person in charge of an information providing service company inputs using an input means provided in the information management apparatus 10, or the like is used. Can do. And when delivering the mail regarding the advertising information input by the information provider to a predetermined member, the advertising information identification information indicating the advertising information is read from the advertising information database 11b of the storage device 11, The information is distributed (transmitted) to the members by the mail processing means 10a of the information management apparatus 10.

なお、本実施の形態では、情報管理装置10のメール処理手段10aによって会員にメールを配信(送信)する時に、広告情報識別情報(例えば、広告情報を掲載しているWebサイトのホームページのアドレス)とともに案内情報(広告情報の概略案内を示す情報)を添付する場合には、情報提供者は広告情報とともに案内情報も入力し、記憶装置11の広告情報データベース11bに記憶させる。また、メールを配信する会員を選択する場合には、情報提供者は配信先選択条件を入力する。   In the present embodiment, when the mail processing means 10a of the information management apparatus 10 delivers (sends) an email to a member, the advertisement information identification information (for example, the address of the home page of the website on which the advertisement information is posted) In addition, when attaching guide information (information indicating an outline guide of advertisement information), the information provider also inputs the guide information together with the advertisement information, and stores it in the advertisement information database 11 b of the storage device 11. In addition, when selecting a member to deliver mail, the information provider inputs a delivery destination selection condition.

情報提供者は、例えば、図2中の会員情報データベース11aにおいて、住所(s8)に所定地区の住所が記憶され、生年月日(s9)に所定範囲の生年月日が記憶され、性別(s7)に男が記憶されている会員を選択する配信先選択条件を入力する。この配信先選択条件は、記憶装置11の広告情報データベース11bの配信先選択条件(t6)に記憶される。また、情報提供者が所定のメールを配信する日時を指定する場合には、配信指定日時を入力する。この配信指定日時は、図3中の広告情報データベース11bにおいて、情報提供者配信日時(t7)に記憶される。また、情報提供者は、広告情報が掲載されるWebサイトのホームページのタイトル及びアドレスを入力する。このホームページのタイトル及びアドレスは、図3中の広告情報データベース11bにおいて、タイトル(t2)及びアドレス(t3)に記憶される。かくして、記憶装置11の広告情報データベース11bに、広告情報と当該広告情報に関連する広告関連情報が記憶される。
さらに、広告情報を広告情報データベース11bに記憶させた場合には、記憶させた広告情報に関する受信費用情報や送信費用情報等を、図4に示す課金情報データベース11cにおける受信費用情報データベースや送信費用情報データベースに記憶させる。
For example, in the member information database 11a in FIG. 2, the information provider stores the address of a predetermined area in the address (s8), stores the date of birth in a predetermined range in the date of birth (s9), and stores the gender (s7 ) Is input a delivery destination selection condition for selecting a member in which a man is stored. This distribution destination selection condition is stored in the distribution destination selection condition (t6) of the advertisement information database 11b of the storage device 11. When the information provider designates the date and time for delivering a predetermined mail, the delivery designation date and time is input. This delivery designation date and time is stored in the information provider delivery date and time (t7) in the advertisement information database 11b in FIG. In addition, the information provider inputs the title and address of the home page of the website on which the advertisement information is posted. The title and address of this homepage are stored in the title (t2) and address (t3) in the advertisement information database 11b in FIG. Thus, advertisement information and advertisement related information related to the advertisement information are stored in the advertisement information database 11b of the storage device 11.
Further, when the advertisement information is stored in the advertisement information database 11b, the reception cost information and the transmission cost information related to the stored advertisement information are stored in the reception cost information database and the transmission cost information in the charging information database 11c shown in FIG. Store it in the database.

この状態で、記憶装置11の広告情報データベース11bに記憶されている広告情報の送信条件が満足されると(例えば、情報管理装置10のメール処理手段10aが広告情報データベース11bにアクセスし、当該広告情報データベース11bの情報提供者配信日時(t7)に設定されている配信日時に達したと判断すると)、配信条件が満足された広告情報がメール処理手段10aによって広告情報データベース11bから読み出され、当該広告情報に対応したメールが会員情報データベース11aから読み出された会員に配信(送信)される。このメールには、少なくとも広告情報を識別可能な広告情報識別情報が含まれる。   In this state, when the transmission condition of the advertisement information stored in the advertisement information database 11b of the storage device 11 is satisfied (for example, the mail processing means 10a of the information management apparatus 10 accesses the advertisement information database 11b, and the advertisement When it is determined that the delivery date / time set in the information provider delivery date / time (t7) of the information database 11b has been reached), the advertisement information satisfying the delivery conditions is read from the advertisement information database 11b by the mail processing means 10a, A mail corresponding to the advertisement information is distributed (transmitted) to the members read from the member information database 11a. This email includes at least advertisement information identification information that can identify the advertisement information.

本実施の形態では、広告情報識別情報として、配信条件(送信条件)が満足された広告情報が掲載されているWebサイトのホームページのアドレスを用いている。ここで、配信条件が満足された広告情報に配信先選択条件(t6)が設定されている場合には、配信先選択条件(t6)を満足する会員情報を有する会員に対応するメールアドレスに対し、広告情報データベース11bから読み出された広告情報を添付したメールを配信(送信)する。配信先選択条件が設定されていない場合には、各会員に対応するメールアドレスに対し、広告情報データベース11bから読み出された広告情報を添付したメールを配信(送信)する。なお、配信先選択条件を満足する会員情報を有している会員にメール配信時間(s10)が設定されており、メール処理手段10aが会員情報データベース11aおよび広告情報データベース11bにアクセスした結果、広告情報データベース11bの情報提供者配信日時(t7)に設定されている時間と、会員情報データベース11aのメール配信時間(s10)に設定されている時間が一致しないとメール処理手段10aが判断した場合には、メール処理手段10aは、メール配信時間(s10)に設定されている時間を優先して、当該時間において広告情報データベース11bから読み出された広告情報を添付したメールを配信(送信)する。   In the present embodiment, as the advertisement information identification information, the address of the home page of the website on which the advertisement information satisfying the distribution condition (transmission condition) is posted is used. Here, when the delivery destination selection condition (t6) is set for the advertisement information satisfying the delivery conditions, the mail address corresponding to the member having the member information satisfying the delivery destination selection condition (t6) is set. The e-mail attached with the advertisement information read from the advertisement information database 11b is distributed (transmitted). When the delivery destination selection condition is not set, a mail attached with the advertisement information read from the advertisement information database 11b is delivered (transmitted) to the mail address corresponding to each member. Note that the mail distribution time (s10) is set for the member having the member information satisfying the distribution destination selection condition, and the mail processing means 10a accesses the member information database 11a and the advertisement information database 11b as a result of the advertisement. When the mail processing means 10a determines that the time set in the information provider delivery date (t7) of the information database 11b does not match the time set in the mail delivery time (s10) of the member information database 11a. The mail processing means 10a gives priority to the time set in the mail delivery time (s10) and delivers (sends) a mail with the advertisement information read from the advertisement information database 11b at that time.

また、本実施の形態では、メール処理手段10aは、広告情報データベース11bにアクセスして、Webサイトのアドレス(t3)とともに、Webサイトのタイトル(t2)、情報提供者コード(t5)、案内情報(t8)もメールに添付して配信(送信)する。
さらに、メール処理手段10aは、会員情報データベース11aにアクセスして、メールを配信(送信)するメールアドレスに対応する会員識別情報(会員ID(s1))を読み出して、当該会員識別情報(会員ID(s1))もメールに添付して配信(送信)する。なお、メールで配信(送信)する情報は、本実施の形態に限定されず種々の情報を選択することができる。
具体例として、メール処理手段10aが、配信条件を満足する会員ID[1001]の会員のメールアドレス[1001@aaa.ne.jp]にメールを配信したものとする。このとき、当該メールには、Webサイトのタイトル、Webサイトのアドレス[http://www.p001]、情報提供者コード[X001]、案内情報、会員ID[1001]等が含まれる。
以上のメール配信(送信)処理は、情報管理装置10のメール処理手段10aが実行する。
In the present embodiment, the mail processing means 10a accesses the advertisement information database 11b and, along with the website address (t3), the website title (t2), the information provider code (t5), and the guidance information. (T8) is also delivered (transmitted) attached to the mail.
Further, the mail processing means 10a accesses the member information database 11a, reads the member identification information (member ID (s1)) corresponding to the mail address for delivering (transmitting) the mail, and reads the member identification information (member ID). (S1)) is also distributed (transmitted) attached to the mail. Note that the information distributed (transmitted) by e-mail is not limited to this embodiment, and various information can be selected.
As a specific example, the mail processing unit 10a has a member's mail address [1001 @ aaa. ne. jp] is delivered. At this time, the mail includes the title of the website, the address of the website [http: // www. p001], information provider code [X001], guidance information, member ID [1001], and the like.
The above mail distribution (transmission) processing is executed by the mail processing means 10a of the information management apparatus 10.

情報管理装置10から配信されたメールは、通信回線(インターネット)40、通信管理装置21a〜21dを介して端末装置20a〜20dに配信される。いま、メールアドレス[1001@aaa.ne.jp]が設定されている端末装置20aがメールを受信したものとする。
端末装置20aは、情報管理装置10から配信されたメールを受信すると、表示手段にメール受信画面を表示する。ここで、メール受信画面の一例を図6に示す。
図6に示すメール受信画面には、メールに含まれている、広告情報が掲載されているWebサイトのアドレス(t3)である[http://www.p001]及び[http://www.p002]、タイトル(例えば、店舗名や会社名)(t2)、情報提供者コード(例えば、店舗コードや会社コード)(t5)である[X001]及び[X002]、広告情報の案内に関する案内情報(t8)、実質情報受信費用(図6では[1]円)等が表示されている。メール受信画面は、前後(図6では上下方向)にスクロール可能である。
なお、図6に示すメール受信画面では、メールで配信された会員識別情報は表示されない。
The mail distributed from the information management device 10 is distributed to the terminal devices 20a to 20d via the communication line (Internet) 40 and the communication management devices 21a to 21d. Now, email address [1001 @ aaa. ne. It is assumed that the terminal device 20a in which jp] is set receives the mail.
When the terminal device 20a receives the mail distributed from the information management device 10, the terminal device 20a displays a mail reception screen on the display means. Here, an example of the mail reception screen is shown in FIG.
The mail reception screen shown in FIG. 6 is the address (t3) of the Web site where the advertisement information is posted, which is included in the mail [http: // www. p001] and [http: // www. p002], title (for example, store name or company name) (t2), information provider code (for example, store code or company code) (t5) [X001] and [X002], guidance information regarding advertisement information guidance (T8), the actual information reception cost ([1] yen in FIG. 6) and the like are displayed. The mail reception screen can be scrolled back and forth (up and down in FIG. 6).
In the mail reception screen shown in FIG. 6, the member identification information distributed by mail is not displayed.

会員は、端末装置20aの表示手段にメール受信画面が表示されている情報を確認した後、所定の広告情報識別情報、本実施の形態では広告情報が掲載されているWebサイトのアドレス(t3)の中から所定のWebサイトのアドレスを入力キーを用いて選択する。例えば、会員が、端末装置20aからWebサイトのアドレス[http://www.p001]を選択したものとする。
これにより、端末装置20aは、選択されたWebサイトのアドレス[http://www.p001]と、メールで受信した会員識別情報(例えば、会員ID(s1))を、端末装置20aの通信を管理している通信事業者Aの通信管理装置21aに送信する。
通信管理装置21aは、端末装置20aから配信されたWebサイトのアドレス[http://www.p001]と会員識別情報(例えば、会員ID(s1))を、通信回線(インターネット)40を介して情報管理装置10の広告情報処理手段10bに送信する。また、通信管理装置21aは、端末装置20aの通信事業者Aを示す通信事業者識別情報を、通信回線(インターネット)40を介して情報管理装置10の広告情報処理手段10bに送信する。
The member confirms the information on which the mail reception screen is displayed on the display means of the terminal device 20a, and then the predetermined advertisement information identification information, the address of the website where the advertisement information is posted in this embodiment (t3) The address of a predetermined Web site is selected using the input key. For example, the member can access the website address [http: // www. p001] is selected.
As a result, the terminal device 20a displays the address of the selected Web site [http: // www. p001] and the member identification information (for example, member ID (s1)) received by mail is transmitted to the communication management device 21a of the communication carrier A that manages the communication of the terminal device 20a.
The communication management device 21a sends the address [http: // www. p001] and member identification information (for example, member ID (s1)) are transmitted to the advertisement information processing means 10b of the information management apparatus 10 via the communication line (Internet) 40. In addition, the communication management device 21 a transmits communication carrier identification information indicating the communication carrier A of the terminal device 20 a to the advertisement information processing means 10 b of the information management device 10 via the communication line (Internet) 40.

情報管理装置10の広告情報処理手段10bは、通信管理装置21aを介して端末装置20aから送信されたWebサイトのアドレス[http://www.p001]の受信に応答して広告情報を配信(送信)する。すなわち、情報管理装置10の広告情報処理手段10bは、端末装置20aから会員識別情報及び広告情報識別情報を受信すると、受信したWebサイトのアドレス[http://www.p001]に掲載されている広告情報を記憶装置11の広告情報データベース11bから読み出して通信管理装置21aに送信する。通信管理装置21aは、情報管理装置10から送信された広告情報を端末装置20aに配信する。また、情報管理装置10の広告情報処理手段10bは、アドレス[http://www.p001]に掲載されている広告情報を端末装置20aへ配信した時間に関する時間情報と当該アドレス[http://www.p001]とを含む送信履歴情報を、会員IDに対応させて会員情報データベース11aに記憶させる。具体的には、図2に示す会員情報データベース11aにおいて、時間情報である[2003/08/01,10:21:00])と[http://www.p001])とを含む第1の送信履歴情報(s12)を、会員ID(例えば、[1001])に対応させて記憶させる。
端末装置20aは、通信管理装置21aから配信された広告情報に関するメールを受信すると、表示手段に広告情報受信画面を表示する。
The advertisement information processing means 10b of the information management apparatus 10 includes the address [http://www.website address] transmitted from the terminal apparatus 20a via the communication management apparatus 21a. p001] is received (distributed). That is, when the advertisement information processing means 10b of the information management device 10 receives the member identification information and the advertisement information identification information from the terminal device 20a, the received website address [http: // www. p001] is read from the advertisement information database 11b of the storage device 11 and transmitted to the communication management device 21a. The communication management device 21a distributes the advertisement information transmitted from the information management device 10 to the terminal device 20a. In addition, the advertisement information processing means 10b of the information management apparatus 10 has an address [http: // www. p001], the time information about the time when the advertisement information posted in the terminal device 20a is distributed and the address [http: // www. p001] is stored in the member information database 11a in association with the member ID. Specifically, in the member information database 11a shown in FIG. 2, [2003/08/01, 10:21:00]) and [http: // www. p001]) is stored in association with the member ID (for example, [1001]).
When the terminal device 20a receives the mail related to the advertisement information distributed from the communication management device 21a, the terminal device 20a displays the advertisement information reception screen on the display unit.

ここで、広告情報受信画面の一例を図7に示す。図7に示す広告情報受信画面(店舗紹介画面)には、広告情報が掲載されているWebサイトのアドレス(t3)である[http://www.p001](t3)、タイトル(t2)、広告情報の情報提供者コード(t5)である[X000]、広告情報の詳細に関する詳細情報、図7では説明文章と地図からなる詳細情報(t9)が表示されている。図7では、一例として飲食店の店舗情報に関する広告情報を示している。   An example of the advertisement information reception screen is shown in FIG. The advertisement information reception screen (store introduction screen) shown in FIG. 7 is the address (t3) of the Web site where the advertisement information is posted [http: // www. p001] (t3), title (t2), [X000] which is the information provider code (t5) of the advertisement information, detailed information regarding the details of the advertisement information, and in FIG. 7, detailed information (t9) consisting of explanatory text and a map It is displayed. In FIG. 7, the advertisement information regarding the store information of restaurants is shown as an example.

更に、広告情報受信画面には、関連するWebページへのリンク識別情報(関連するリンク先を示す情報)や、他のWebページへのリンク識別情報(他のリンク先を示す情報)が表示されており、リンク先へのリンクが可能となっている。図7に示す広告情報受信画面では、リンク識別情報として、「・メニュー紹介へ」、「・姉妹店情報」、「・Q&A」、「・お問い合わせ」等のリンク先表示がなされるようになっており、会員がいずれかを選択して入力キーをクリックすることによって所望のリンク先へリンクし、リンク先の情報を受信することとなる。また、図7に示す広告情報受信画面には、「戻る」が表示されており、図6に示すメール受信画面に画面を戻すことが可能となっている。   Furthermore, the advertisement information reception screen displays link identification information to related web pages (information indicating related link destinations) and link identification information to other web pages (information indicating other link destinations). The link to the link destination is possible. In the advertisement information reception screen shown in FIG. 7, link destination information such as “• to menu introduction”, “• sister shop information”, “• Q & A”, “• inquiry” is displayed as link identification information. The member selects one and clicks the input key to link to a desired link destination and receive the link destination information. Further, “Return” is displayed on the advertisement information reception screen shown in FIG. 7, and the screen can be returned to the mail reception screen shown in FIG.

なお、本実施の形態では、リンク識別情報としての「・メニュー紹介へ」、「・姉妹店情報」、「・Q&A」、「・お問い合わせ」は、各々図5中の第1のリンクアドレス(t3(1st))に記載の各アドレス、[http://www.p001/q001]、[http://www.p001/q002]、[http://www.p001/q003]、[http://www.p001/q004]に対応している。   In the present embodiment, “• to menu introduction”, “• sister store information”, “• Q & A”, and “• inquiry” as link identification information are respectively the first link address ( t3 (1st)), [http: // www. p001 / q001], [http: // www. p001 / q002], [http: // www. p001 / q003], [http: // www. p001 / q004].

会員が、例えば店舗のメニューに興味を持ち、図7に示す広告情報受信画面において、「・メニュー紹介へ」(第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001])を選択したものとする。
これにより、端末装置20aは、選択されたリンク先である第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001]と、メールで受信した会員識別情報を、端末装置20aの通信を管理している通信事業者Aの通信管理装置21aに送信する。
通信管理装置21aは、端末装置20aから送信された第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001]と会員識別情報を、通信回線(インターネット)40を介して情報管理装置10に送信する。また、通信管理装置21aは、端末装置20aの通信事業者Aを示す通信事業者識別情報を通信回線(インターネット)40を介して情報管理装置10に送信する。
The member is interested in the menu of the store, for example, and selects “To the menu introduction” (first link address [http: //www.p001/q001]) on the advertisement information reception screen shown in FIG. And
As a result, the terminal device 20a uses the first link address [http: // www. p001 / q001] and the member identification information received by mail are transmitted to the communication management device 21a of the communication carrier A that manages the communication of the terminal device 20a.
The communication management device 21a transmits the first link address [http: // www. p001 / q001] and the member identification information are transmitted to the information management apparatus 10 via the communication line (Internet) 40. In addition, the communication management device 21 a transmits communication carrier identification information indicating the communication carrier A of the terminal device 20 a to the information management device 10 via the communication line (Internet) 40.

情報管理装置10の広告情報処理手段10bは、通信管理装置21aを介して端末装置20aから送信された第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001]の受信に応答してリンク情報を配信する。すなわち、情報管理装置10の広告情報処理手段10bは、受信した第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001]に掲載されているリンク情報(Webページ)を記憶装置11の広告情報データベース11bから読み出して通信管理装置21aに送信する。通信管理装置21aは、情報管理装置10の広告情報処理手段10bから送信されたリンク情報を端末装置20aに配信する。また、情報管理装置10の広告情報処理手段10bは、第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001]に掲載されているリンク情報(Webページ)を端末装置20aへ配信した時間に関する時間情報と当該アドレス[http://www.p001/q001]とを含む送信履歴情報を、会員IDに対応させて会員情報データベース11aに記憶させる。具体的には、図2に示す会員情報データベース11aにおいて、時間情報である[2003/08/01,10:21:30])と[http://www.p001/q001])とを含む第2の送信履歴情報(s13)を、会員ID(例えば、[1001])に対応させて記憶させる。   The advertisement information processing means 10b of the information management device 10 receives the first link address [http://www.net.com] transmitted from the terminal device 20a via the communication management device 21a. p0011 / q001] is received and link information is distributed. That is, the advertisement information processing means 10b of the information management apparatus 10 receives the received first link address [http: // www. p0011 / q001] is read from the advertisement information database 11b of the storage device 11 and transmitted to the communication management device 21a. The communication management device 21a distributes the link information transmitted from the advertisement information processing means 10b of the information management device 10 to the terminal device 20a. Further, the advertisement information processing means 10b of the information management apparatus 10 uses the first link address [http: // www. p001 / q001], the time information about the time when the link information (Web page) distributed to the terminal device 20a and the address [http: // www. transmission history information including “p001 / q001]” is stored in the member information database 11a in association with the member ID. Specifically, in the member information database 11a shown in FIG. 2, [2003/08/01, 10:21:30]) and [http: // www. second transmission history information (s13) including p001 / q001]) is stored in association with the member ID (for example, [1001]).

また、情報管理装置10のポイント情報処理手段10cを構成する送信時間間隔算出手段10dは、会員情報データベース11aの第1の送信履歴(s12)と第2の送信履歴(s13)とに基づいて、会員がWebサイトのアドレス[http://www.p001](t3)にアクセスしてから、次に第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001](t3(1st))にアクセスするまでの時間間隔を算出する。
例えば、図2において、会員ID[1001]の会員がアドレス[http://www.p001]にアクセスした時間は、第1の送信履歴(s12)から[2003/08/01,10:21:00]であり、アドレス[http://www.p001/q001]にアクセスした時間は、第2の送信履歴(s13)から[2003/08/01,10:21:30]であるため、情報管理装置10の送信時間間隔算出手段10dは、時間間隔が30[sec]であると算出する。
この送信時間間隔算出手段10dが、本発明における「送信時間間隔算出手段」に対応している。
The transmission time interval calculation means 10d constituting the point information processing means 10c of the information management device 10 is based on the first transmission history (s12) and the second transmission history (s13) of the member information database 11a. The member can access the website address [http: // www. p001] (t3) and then the first link address [http: // www. p001 / q001] (t3 (1st)) The time interval until access is calculated.
For example, in FIG. 2, the member with the member ID [1001] has an address [http: // www. p001] is [2003/08/01, 10:21:00] from the first transmission history (s12), and the address [http: //www.p001] is accessed. The time for accessing p001 / q001] is [2003/08/01, 10:21:30] from the second transmission history (s13), so the transmission time interval calculation means 10d of the information management apparatus 10 The interval is calculated to be 30 [sec].
This transmission time interval calculation means 10d corresponds to the “transmission time interval calculation means” in the present invention.

また、情報管理装置10のポイント情報処理手段10cを構成する判別手段10eは、送信時間間隔算出手段10dによって算出された送信時間間隔と、予め設定された設定時間とを比較して送信時間間隔が設定時間内である否かを判別する。そして、当該送信時間間隔が設定時間内である場合には、会員ID[1001]の会員がアドレス[http://www.p001](t3)から第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001](t3(1st))へリンクしてアクセスしたと判定される。反対に、当該送信時間間隔が設定時間を超える場合には、会員ID[1001]の会員がアドレス[http://www.p001](t3)を経由することなく、第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001](t3(1st))に直接アクセスしたと判定される。
例えば、設定時間が予め60[sec]に設定されている場合、送信時間間隔算出手段10dによって算出された送信時間間隔が30[sec]であることから、情報管理装置10の判別手段10eは、送信時間間隔が設定時間内であると判別する。これにより、会員ID[1001]の会員がアドレス[http://www.p001](t3)から第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001](t3(1st))へリンクしてアクセスしたと判定されることとなる。
この判別手段10eが、本発明における「判別手段」に対応している。
端末装置20aは、通信管理装置21aから配信されたリンク情報を受信手段によって受信すると、表示手段にリンク情報受信画面を表示する。
Further, the determination unit 10e constituting the point information processing unit 10c of the information management apparatus 10 compares the transmission time interval calculated by the transmission time interval calculation unit 10d with a preset set time to determine the transmission time interval. It is determined whether or not it is within the set time. If the transmission time interval is within the set time, the member with the member ID [1001] has the address [http: // www. p001] (t3) to the first link address [http: // www. p001 / q001] (t3 (1st)) is determined to be accessed. On the other hand, when the transmission time interval exceeds the set time, the member with the member ID [1001] has the address [http: // www. p001] (t3), the first link address [http: // www. p001 / q001] (t3 (1st)) is determined to have been directly accessed.
For example, when the set time is set to 60 [sec] in advance, since the transmission time interval calculated by the transmission time interval calculation unit 10d is 30 [sec], the determination unit 10e of the information management apparatus 10 It is determined that the transmission time interval is within the set time. As a result, the member with the member ID [1001] is sent to the address [http: // www. p001] (t3) to the first link address [http: // www. p0011 / q001] (t3 (1st)) is determined to be accessed.
This discriminating means 10e corresponds to the “discriminating means” in the present invention.
When the terminal device 20a receives the link information distributed from the communication management device 21a by the receiving unit, the terminal device 20a displays a link information reception screen on the display unit.

ここで、リンク情報受信画面の一例を図8に示す。図8に示すリンク情報受信画面(メニュー紹介画面)には、第1のリンクアドレス(t3(1st))である[http://www.p001/q001]、タイトルである「メニュー紹介」、広告情報の情報提供者コード(t5)である[X001]、更なるリンク先表示であるリンク識別情報、図8では「・おすすめ」、「・モーニング」、「・ランチ」、「・デザート」、「・ドリンク」等のリンク先表示が表示されている。会員がこれらのリンク先表示(リンク識別情報)のうちのいずれかを選択して入力キーをクリックすることによって所望のリンク先へリンクし、リンク先のリンク情報(Webページ)を受信することとなる。また、図8に示すリンク情報受信画面には、「戻る」が表示されており、図7に示す広告情報受信画面(店舗紹介画面)に画面を戻すことが可能となっている。   An example of the link information reception screen is shown in FIG. In the link information reception screen (menu introduction screen) shown in FIG. 8, the first link address (t3 (1st)) [http: // www. p001 / q001], “Menu introduction” as a title, [X001] as an information provider code (t5) of advertisement information, link identification information as a further link destination display, “• recommended”, “•” in FIG. Link destinations such as “Morning”, “Lunch”, “Desert”, “Drink” are displayed. A member selects one of these link destination displays (link identification information) and clicks an input key to link to a desired link destination and receive link information (Web page) of the link destination. Become. Further, “Return” is displayed on the link information reception screen shown in FIG. 8, and the screen can be returned to the advertisement information reception screen (store introduction screen) shown in FIG. 7.

なお、本実施の形態では、リンク先表示(リンク識別情報)としての「・おすすめ」、「・モーニング」、「・ランチ」、「・デザート」、「・ドリンク」は、各々図5中の第2のリンクアドレス(t3(2nd))に記載の各アドレス、[http://www.p001/q001/r001]、[http://www.p001/q001/r002]、[http://www.p001/q001/r003]、[http://www.p001/q001/r004]、[http://www.p001/q001/r005]に対応している。   In the present embodiment, “• recommended”, “• morning”, “• lunch”, “• dessert”, and “• drink” as the link display (link identification information) are shown in FIG. 2 link addresses (t3 (2nd)), [http: // www. p001 / q001 / r001], [http: // www. p001 / q001 / r002], [http: // www. p001 / q001 / r003], [http: // www. p001 / q001 / r004], [http: // www. p001 / q001 / r005].

会員が、例えば店舗のメニューのうちおすすめメニューに興味を持ち、図8に示すリンク情報受信画面において、「・おすすめ」(第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001])を選択し入力キーをクリックしたものとする。
これにより、端末装置20aは、選択されたリンク先である第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001]と、メールで受信した会員識別情報を、端末装置20aの通信を管理している通信事業者Aの通信管理装置21aに送信する。
通信管理装置21aは、端末装置20aから送信された第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001]と会員識別情報を、通信回線(インターネット)40を介して情報管理装置10に送信する。また、通信管理装置21aは、端末装置20aの通信事業者Aを示す通信事業者識別情報を通信回線(インターネット)40を介して情報管理装置10の広告情報処理手段10bに送信する。
For example, the member is interested in the recommended menu among the menus of the store. On the link information reception screen shown in FIG. 8, “• recommended” (second link address [http: //www.p001/q001/r001]) Is selected and the input key is clicked.
As a result, the terminal device 20a uses the second link address [http: // www. p001 / q001 / r001] and the member identification information received by mail are transmitted to the communication management device 21a of the communication carrier A that manages the communication of the terminal device 20a.
The communication management device 21a uses the second link address [http: // www. p001 / q001 / r001] and member identification information are transmitted to the information management apparatus 10 via the communication line (Internet) 40. In addition, the communication management device 21a transmits communication carrier identification information indicating the communication carrier A of the terminal device 20a to the advertisement information processing means 10b of the information management device 10 via the communication line (Internet) 40.

情報管理装置10の広告情報処理手段10bは、通信管理装置21aを介して端末装置20aから送信された第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001]の受信に応答してリンク情報を端末装置20aへ配信する。すなわち、情報管理装置10の広告情報処理手段10bは、受信した第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001]に掲載されているリンク情報(Webページ)を記憶装置11の広告情報データベース11bから読み出して通信管理装置21aに送信する。通信管理装置21aは、情報管理装置10の広告情報処理手段10bから送信されたリンク情報を端末装置20aに配信する。また、情報管理装置10の広告情報処理手段10bは、第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001]に掲載されているリンク情報(Webページ)を端末装置20aへ配信した時間に関する時間情報と当該アドレス[http://www.p001/q001/r001]とを含む送信履歴情報を、会員IDに対応させて会員情報データベース11aに記憶させる。具体的には、図2に示す会員情報データベース11aにおいて、時間情報である[2003/08/01,10:22:10])と[http://www.p001/q001/r001])とを含む第3の送信履歴情報(s14)を、会員ID(例えば、[1001])に対応させて記憶させる。   The advertisement information processing means 10b of the information management device 10 receives the second link address transmitted from the terminal device 20a via the communication management device 21a [http: // www. In response to reception of p001 / q001 / r001], link information is distributed to the terminal device 20a. That is, the advertisement information processing means 10b of the information management apparatus 10 receives the received second link address [http: // www. p0011 / q001 / r001] is read from the advertisement information database 11b of the storage device 11 and transmitted to the communication management device 21a. The communication management device 21a distributes the link information transmitted from the advertisement information processing means 10b of the information management device 10 to the terminal device 20a. In addition, the advertisement information processing means 10b of the information management apparatus 10 receives the second link address [http: // www. p001 / q001 / r001] time information regarding the time when the link information (Web page) distributed to the terminal device 20a and the address [http: // www. transmission history information including “p001 / q001 / r001]” is stored in the member information database 11a in association with the member ID. Specifically, in the member information database 11a shown in FIG. 2, [2003/08/01, 10:22:10]) and [http: // www. p001 / q001 / r001]) is stored in association with the member ID (for example, [1001]).

また、情報管理装置10のポイント情報処理手段10cを構成する送信時間間隔算出手段10dは、会員情報データベース11aの第2の送信履歴(s12)と第3の送信履歴(s14)とに基づいて、会員が第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001](t3(1st))にアクセスしてから、次に第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001](t3(2nd))にアクセスするまでの時間間隔を算出する。
例えば、図2において、会員ID[1001]の会員がアドレス[http://www.p001/q001]にアクセスした時間は、第2の送信履歴(s13)から[2003/08/01,10:21:30]であり、アドレス[http://www.p001/q001・/r001]にアクセスした時間は、第3の送信履歴(s14)から[2003/08/01,10:22:10]であるため、情報管理装置10の送信時間間隔算出手段10dは、時間間隔が40[sec]であると算出する。
Further, the transmission time interval calculation means 10d constituting the point information processing means 10c of the information management device 10 is based on the second transmission history (s12) and the third transmission history (s14) of the member information database 11a. The member has a first link address [http: // www. p001 / q001] (t3 (1st)) and then the second link address [http: // www. p0011 / q001 / r001] (t3 (2nd)) is calculated as a time interval until access.
For example, in FIG. 2, the member with the member ID [1001] has an address [http: // www. p001 / q001] is accessed from [2003/08/01, 10:21:30] from the second transmission history (s13), and the address [http: // www. Since the time when p001 / q001 · / r001 is accessed is [2003/08/01, 10:22:10] from the third transmission history (s14), the transmission time interval calculation means 10d of the information management apparatus 10 Calculates that the time interval is 40 [sec].

また、情報管理装置10のポイント情報処理手段10cを構成する判別手段10eは、送信時間間隔算出手段10dによって算出された送信時間間隔と、予め設定された設定時間とを比較して送信時間間隔が設定時間内である否かを判別する。そして、当該送信時間間隔が設定時間内である場合には、会員ID[1001]の会員が第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001](t3(1st))から第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001](t3(2nd))へリンクしてアクセスしたと判定される。反対に、当該送信時間間隔が設定時間を超える場合には、会員ID[1001]の会員が第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001](t3(1st))を経由することなく、第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001](t3(2nd))に直接アクセスしたと判定される。
例えば、設定時間が予め60[sec]に設定されている場合、送信時間間隔算出手段10dによって算出された送信時間間隔が40[sec]であることから、情報管理装置10の判別手段10eは、送信時間間隔が設定時間内であると判別する。これにより、会員ID[1001]の会員が第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001](t3(1st))から第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001](t3(2nd))へリンクしてアクセスしたと判定されることとなる。
前記したように、会員ID[1001]の会員がアドレス[http://www.p001](t3)から第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001](t3(1st))へリンクしてアクセスしたと既に判定されている場合には、結果として、会員ID[1001]の会員がアドレス[http://www.p001](t3)から第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001](t3(1st))へリンクし、更に第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001](t3(2nd))へリンクしてアクセスしたと判定されることとなる。このような判別態様は、本発明における連続する2つの送信情報の「送信時間間隔が設定時間内である状態が少なくとも2回続いたこと」に相当する。
端末装置20aは、通信管理装置21aから配信されたリンク情報を受信手段によって受信すると、表示手段にリンク情報受信画面を表示する。
Further, the determination unit 10e constituting the point information processing unit 10c of the information management apparatus 10 compares the transmission time interval calculated by the transmission time interval calculation unit 10d with a preset set time to determine the transmission time interval. It is determined whether or not it is within the set time. If the transmission time interval is within the set time, the member with the member ID [1001] has the first link address [http: // www. p001 / q001] (t3 (1st)) to the second link address [http: // www. p0011 / q001 / r001] (t3 (2nd)) is determined to be accessed. On the other hand, if the transmission time interval exceeds the set time, the member with the member ID [1001] has the first link address [http: // www. p001 / q001] (t3 (1st)) without passing through the second link address [http: // www. It is determined that p001 / q001 / r001] (t3 (2nd)) is directly accessed.
For example, when the set time is set to 60 [sec] in advance, since the transmission time interval calculated by the transmission time interval calculation unit 10d is 40 [sec], the determination unit 10e of the information management apparatus 10 It is determined that the transmission time interval is within the set time. As a result, the member with the member ID [1001] is connected to the first link address [http: // www. p001 / q001] (t3 (1st)) to the second link address [http: // www. p0011 / q001 / r001] (t3 (2nd)) is determined to be accessed.
As described above, the member with the member ID [1001] has the address [http: // www. p001] (t3) to the first link address [http: // www. p001 / q001] (t3 (1st)), if it is already determined that the access has already been made, as a result, the member with the member ID [1001] has the address [http: // www. p001] (t3) to the first link address [http: // www. p001 / q001] (t3 (1st)) and the second link address [http: // www. p0011 / q001 / r001] (t3 (2nd)) is determined to be accessed. Such a discriminating aspect corresponds to “a state in which the transmission time interval is within the set time has continued at least twice” for two continuous transmission information in the present invention.
When the terminal device 20a receives the link information distributed from the communication management device 21a by the receiving unit, the terminal device 20a displays a link information reception screen on the display unit.

ここで、リンク情報受信画面の一例を図9に示す。図9に示すリンク情報受信画面(メニュー紹介画面(おすすめ))には、第2のリンクアドレス(t3(2nd))である[http://www.p001/q001/r001]、タイトルである「メニュー紹介(おすすめ)」、広告情報の情報提供者コード(t5)である[X001]、おすすめメニューに関する詳細情報、図9では「おすすめメニュー〔1〕」および「おすすめメニュー〔2〕」の写真が価格とともに表示されている。また、図9に示すリンク情報受信画面には、「戻る」が表示されており、図8に示すリンク情報受信画面に画面を戻すことが可能となっている。
以上の広告情報およびリンク情報の送信処理は、情報管理装置10の広告情報処理手段10bが実行する。
なお、図7に示す広告情報受信画面に表示される広告情報、また図8および図9に示すリンク情報受信画面に表示されるリンク情報等が、本発明における「送信情報」に対応している。
An example of the link information reception screen is shown in FIG. In the link information reception screen (menu introduction screen (recommended)) shown in FIG. 9, the second link address (t3 (2nd)) [http: // www. p001 / q001 / r001], title “Menu introduction (recommended)”, advertisement information provider code (t5) [X001], detailed information on recommended menu, “recommended menu [1]” in FIG. And the photo of “Recommended Menu [2]” is displayed along with the price. Further, “Return” is displayed on the link information reception screen shown in FIG. 9, and the screen can be returned to the link information reception screen shown in FIG.
The above advertisement information and link information transmission processing is executed by the advertisement information processing means 10b of the information management apparatus 10.
The advertisement information displayed on the advertisement information reception screen shown in FIG. 7 and the link information displayed on the link information reception screen shown in FIGS. 8 and 9 correspond to “transmission information” in the present invention. .

上記のように本実施の形態の情報管理装置10の広告情報処理手段10bは、「端末装置20aから会員識別情報(会員ID(s1))及び広告情報識別情報(情報ID(t1))を受信すると、受信した広告情報識別情報(情報ID(t1))に対応した送信情報(広告情報、リンク情報)を記憶装置11の広告情報データベース11bから読み出して端末装置20aに配信(送信)する処理を行うとともに、受信した広告情報識別情報(情報ID(t1))に対応する送信情報(広告情報、リンク情報)の送信時間情報を、受信した会員識別情報(会員ID(s1))に対応させて記憶装置11の会員情報データベース11aにおける送信履歴情報(s12〜s14)に記憶させる処理を行う手段」であり、本発明における「送信情報処理手段」に対応している。   As described above, the advertisement information processing means 10b of the information management apparatus 10 according to the present embodiment “receives the member identification information (member ID (s1)) and the advertisement information identification information (information ID (t1)) from the terminal device 20a. Then, the transmission information (advertisement information, link information) corresponding to the received advertisement information identification information (information ID (t1)) is read from the advertisement information database 11b of the storage device 11 and distributed (transmitted) to the terminal device 20a. The transmission time information of the transmission information (advertisement information, link information) corresponding to the received advertisement information identification information (information ID (t1)) is made to correspond to the received member identification information (member ID (s1)). Means for performing processing to be stored in the transmission history information (s12 to s14) in the member information database 11a of the storage device 11, "the transmission information processing in the present invention. It corresponds to the means. "

上述のように、図7に示す広告情報受信画面)→(図8に示すリンク情報受信画面)→(図9に示すリンク情報受信画面)の順で情報が送信されると、判別手段10eは、会員が一連の入力操作によって第1のアドレス(例えば[http://www.p001])から第2のアドレス(例えば、[http://www.p001/q001])へリンクし、更に第3のアドレス(例えば、[http://www.p001/q001/r001])へリンクしてアクセスしたと判定する。
判別手段10eによる当該判定がなされると、情報管理装置10のポイント情報処理手段10cを構成するポイント加算手段10fは、当該リンクパターン(リンクアドレスの組み合わせパターン)が、ポイントを付与することとなるリンクパターンに該当するか否かを判定する。ポイント加算手段10fは、図2中の会員情報データベース11aに記憶されている送信履歴情報(s12〜s14)の時間的に連続するアドレスの組み合わせパターンを抽出し、当該組み合わせパターンと、図5中のポイント情報データベース11dに記憶されているアドレスの組み合わせパターンとを比較して、これらの組み合わせパターンが一致する場合には、当該組み合わせパターンに応じたポイントをポイント情報データベース11dから読み出して、会員情報データベース11aの累積ポイント数(s5)に加算する。
As described above, when information is transmitted in the order of the advertisement information reception screen shown in FIG. 7) → (the link information reception screen shown in FIG. 8) → (the link information reception screen shown in FIG. 9), the determination means 10e The member links the first address (for example, [http: //www.p001]) to the second address (for example, [http: //www.p001/q001]) by a series of input operations, and further 3 (for example, [http: //www.p001/q001/r001]) is determined to be linked and accessed.
When the determination by the determination unit 10e is made, the point addition unit 10f constituting the point information processing unit 10c of the information management device 10 is a link where the link pattern (link address combination pattern) gives a point. It is determined whether it corresponds to a pattern. The point addition means 10f extracts a temporally continuous address combination pattern of the transmission history information (s12 to s14) stored in the member information database 11a in FIG. 2, and extracts the combination pattern and the combination pattern in FIG. When the combination patterns of the addresses stored in the point information database 11d are compared and these combination patterns match, the point corresponding to the combination pattern is read from the point information database 11d, and the member information database 11a Is added to the cumulative number of points (s5).

ポイント加算手段10fは、通信管理装置21aを介して端末装置20aから送信されたWebサイトのアドレス[http://www.p001]、[http://www.p001/q001]、[http://www.p001/q001/r001]及び会員識別情報と、通信管理装置21aから送信された端末装置20aの通信事業者Aを示す通信事業者識別情報に基づいてポイント情報を算出する。このポイント加算手段10fが、本発明における「ポイント加算手段」に対応している。
具体的には、図4に示す課金情報データベース11cの受信費用情報データベースには情報IDが記憶されているため、図3に示す広告情報データベース11bを用いて、Webサイトのアドレス[http://www.p001]に対応する情報ID[P001]を判別する。そして、図4に示す課金情報データベース11cの受信費用情報データベースから、判別した情報ID[P001]と通信管理装置21aから送信された通信事業者Aを示している通信事業者識別情報とに対応する受信費用[5円/1回]を判別する。また、図5に示すポイント情報データベース11dから、情報ID[P001]の第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001]に対応する受信費用[8円/1回]を判別し、また情報ID[P001]の第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001]に対応する受信費用[12円/1回]を判別するとともに、3つの受信費用を加算した受信費用合計[25円]を判別する。さらに、判別した受信費用合計[25円]に基づいてポイント数(ポイント情報)を算出する。例えば、[25円×80%=20]ポイントを算出する。
そして、算出したポイント数を、記憶装置11の会員情報データベース11aの、通信管理装置21aを介して端末装置20aから送信された会員識別情報に対応する累積ポイント数(累積ポイント情報)に加算する。図2において、例えば会員ID[1001]の会員の累積ポイント数が205である場合、このポイント数にポイント加算手段10fが算出したポイント数が加算されることで、当該会員の累積ポイント数は225(=205+20)にアップすることとなる。このように、本実施の形態では、会員がリンク情報に所定のリンクパターンでアクセスすることによって会員にポイントを付与し、当該ポイントを情報の受信に要する通信費用に基づいて可変とする構成を用いている。当該構成が、本発明における請求項3に記載の構成に対応している。
以上のポイント情報算出処理及び加算処理は、ポイント加算手段10fが実行する。
The point addition means 10f is configured to send the address [http://www.website address] of the Web site transmitted from the terminal device 20a via the communication management device 21a. p001], [http: // www. p001 / q001], [http: // www. p001 / q001 / r001] and member identification information, and point information is calculated based on the communication carrier identification information indicating the communication carrier A of the terminal device 20a transmitted from the communication management device 21a. This point addition means 10f corresponds to the “point addition means” in the present invention.
Specifically, since the information ID is stored in the reception cost information database of the charging information database 11c shown in FIG. 4, the advertisement information database 11b shown in FIG. www. The information ID [P001] corresponding to p001] is determined. Then, it corresponds to the determined information ID [P001] and the communication carrier identification information indicating the communication carrier A transmitted from the communication management device 21a from the reception cost information database of the charging information database 11c shown in FIG. Receive cost [5 yen / once] is determined. Further, from the point information database 11d shown in FIG. 5, the first link address [http: // www. p001 / q001] is determined, and the second link address [http://www.data ID [P001] is identified. The receiving cost [12 yen / 1 time] corresponding to p001 / q001 / r001] is determined, and the total receiving cost [25 yen] obtained by adding three receiving costs is determined. Further, the number of points (point information) is calculated based on the determined total received cost [25 yen]. For example, [25 yen × 80% = 20] points are calculated.
Then, the calculated point number is added to the accumulated point number (accumulated point information) corresponding to the member identification information transmitted from the terminal device 20a via the communication management device 21a in the member information database 11a of the storage device 11. In FIG. 2, for example, when the accumulated point number of the member with the member ID [1001] is 205, the accumulated point number of the member is 225 by adding the point number calculated by the point adding means 10f to this point number. (= 205 + 20). As described above, in the present embodiment, a configuration is used in which a member gives points to the member by accessing the link information with a predetermined link pattern, and the point is made variable based on communication costs required for receiving the information. ing. The said structure respond | corresponds to the structure of Claim 3 in this invention.
The point information calculation process and the addition process are executed by the point addition means 10f.

さらに、情報管理装置10は課金情報処理手段(図示省略)を有しており、当該課金情報処理手段は、Webサイトのアドレス[http://www.p001]の広告情報、第1のリンクアドレス[http://www.p001/q001]及び第2のリンクアドレス[http://www.p001/q001/r001]のリンク情報を、端末装置20aに送信したことにより、情報提供者に対する課金情報を算出する。
具体的には、図4中の課金情報データベース11cの送信費用情報データベースから、送信に必要な送信費用[5円/1回]を判別し、図4中の課金情報データベース11cの情報提供者別送信費用情報データベースの、情報ID[P001]を提供した情報提供者IDに対応する課金情報に加算する。
Further, the information management apparatus 10 has billing information processing means (not shown), and the billing information processing means is configured to display the website address [http: // www. p001], the first link address [http: // www. p001 / q001] and the second link address [http: // www. The link information of p001 / q001 / r001] is transmitted to the terminal device 20a, thereby calculating charging information for the information provider.
Specifically, the transmission cost [5 yen / once] required for transmission is determined from the transmission cost information database of the charging information database 11c in FIG. 4, and the information provider by the charging information database 11c in FIG. This is added to the billing information corresponding to the information provider ID that provided the information ID [P001] in the transmission cost information database.

以上のように、本実施の形態の情報提供装置100を用いれば、会員がどのようなリンク経路を辿ってWebサイト(Webページ)にアクセスしたかという情報の組み合わせや取得順序に基づいて会員にポイントを付与することができる。具体的には、ポイント情報データベース11dに記載の2段階に構成された所定のリンクパターン(リンクアドレスの組み合わせパターン)に該当する場合に、当該リンクパターンで情報を受信する受信費用に対応したポイントが会員に付与される。従って、真に情報を取得したいと考えている人に適確にポイントを付与することが可能となる。これにより、情報の受信によるポイントの獲得を目的とするWebサイト(Webページ)へのアクセスを防止することができる。また、広告情報の送信による広告効果を向上させることができる。
また、本実施の形態によれば、情報提供者は、意図した特定のリンク経路を辿って会員がWebサイトにアクセスしたときにポイントを付与するように設定することができるため、情報提供者にとってはポイントの設定や付与に関して無駄を省くことができ合理的である。
また、本実施の形態では、端末装置で受信する情報と端末装置の通信を管理する通信事業者とに対応する受信費用に基づいてポイント情報を算出しているため、情報毎及び通信事業者毎に受信費用が異なる場合でも、受信費用に応じて正確にポイント情報を算出することができる。これにより、受信費用を気にすることなく、気軽に広告情報を受信することができるため、広告情報の送信効果を高めることができる。
As described above, if the information providing apparatus 100 according to the present embodiment is used, the member is determined based on the combination of information about the link route that the member has accessed to the Web site (Web page) and the acquisition order. Points can be awarded. Specifically, when the link information corresponds to a predetermined link pattern (link address combination pattern) configured in two stages described in the point information database 11d, the point corresponding to the reception cost for receiving information with the link pattern is Granted to members. Therefore, it is possible to give points accurately to a person who really wants to acquire information. Thereby, it is possible to prevent access to a website (web page) for the purpose of acquiring points by receiving information. Moreover, the advertising effect by transmission of advertising information can be improved.
Further, according to the present embodiment, the information provider can be set to give points when the member accesses the website by following the intended specific link route. It is reasonable to avoid wasting point setting and granting.
Further, in the present embodiment, since the point information is calculated based on the reception cost corresponding to the information received by the terminal device and the communication carrier that manages the communication of the terminal device, for each information and each communication carrier Even if the reception cost differs, the point information can be calculated accurately according to the reception cost. Thereby, since it is possible to easily receive the advertisement information without worrying about the reception cost, the transmission effect of the advertisement information can be enhanced.

なお、本発明は、実施の形態で説明した構成に限定されず種々の変更、追加、削除が可能である。   Note that the present invention is not limited to the configuration described in the embodiment, and various changes, additions, and deletions are possible.

上記実施の形態では、上流のリンク情報(第1のリンクアドレス)から下流のリンク情報(第2のリンクアドレス)へと2段階に構成される所定のリンクパターンに該当するときに会員にポイントを付与する場合について記載したが、リンクパターンの段階数は2段階に限定されるものではなく、2段階以上の段階数を種々選択可能である。このとき、会員情報データベース11aに記憶される送信履歴情報の数は、リンクパターンの段階数の増加とともに増えることとなる。   In the above embodiment, points are given to members when a predetermined link pattern is configured in two stages from upstream link information (first link address) to downstream link information (second link address). Although the case of giving is described, the number of steps of the link pattern is not limited to two, and various numbers of steps of two or more can be selected. At this time, the number of transmission history information stored in the member information database 11a increases as the number of link pattern stages increases.

また、上記実施の形態では、会員が予め設定されたリンクパターンでアクセスした場合にポイントが付与される場合について記載したが、予め設定されたリンクパターンに該当するか否かによらず、会員がリンク情報に複数回(2回以上)アクセスしたことを条件にしてポイントが付与されるようにしてもよい。この場合、Webサイトのアドレスを含まず時間情報のみを送信履歴情報として記憶させてもよい。また、このとき、上記実施の形態では、3つの広告情報識別情報の組み合わせパターンに対応するポイント情報をポイント情報データベース11dに記憶させたが、本発明では、3つ以上の広告情報識別情報の組み合わせパターンに対応するポイント情報が記憶されたポイント情報データベースを用いることができる。   In the above embodiment, the case where points are given when a member accesses with a preset link pattern has been described. However, regardless of whether or not the member corresponds to a preset link pattern, Points may be given on the condition that the link information is accessed a plurality of times (two or more times). In this case, only the time information may be stored as the transmission history information without including the website address. At this time, in the above embodiment, the point information corresponding to the combination pattern of the three pieces of advertisement information identification information is stored in the point information database 11d. However, in the present invention, a combination of three or more pieces of advertisement information identification information is used. A point information database in which point information corresponding to the pattern is stored can be used.

また、上記実施の形態では、会員の一連の入力操作(クリック操作)のうち第1のアドレス(例えば[http://www.p001])から第2のアドレス(例えば、[http://www.p001/q001])へリンクする際の時間間隔、及び更に第3のアドレス(例えば、[http://www.p001/q001/r001])へリンクする際の時間間隔のいずれもが比較的短い設定時間(本実施の形態では60[sec])内である場合に所定のリンクパターンが成立したとして会員にポイントが付与される場合について記載したが、設定時間によらずに一定の時間や日数を隔てて所定の組み合わせパターンが成立した場合にポイントが付与されるようにしてもよい。このような実施の形態は、本発明における請求項4及び請求項5に記載の構成に対応している。   In the above embodiment, the first address (for example, [http: //www.p001]) to the second address (for example, [http: // www) of a series of input operations (click operations) of the members. .P001 / q001]) and the time interval when further linking to a third address (eg, [http: //www.p001/q001/r001]) is relatively Although a case has been described in which a point is given to a member assuming that a predetermined link pattern has been established within a short set time (60 [sec] in the present embodiment), a fixed time or Points may be awarded when a predetermined combination pattern is established across the number of days. Such an embodiment corresponds to the configuration described in claims 4 and 5 of the present invention.

また、上記実施の形態では、端末装置20aにおいて、図7に示す広告情報受信画面に第1のリンクアドレスに対応したリンク識別情報(例えば、「・メニュー紹介へ」)を表示し、図8に示すリンク情報受信画面に第2のリンクアドレスに対応したリンク識別情報(例えば、「・おすすめ」)を表示する場合について記載したが、図7に示す広告情報受信画面に、第1のリンクアドレス、第2のリンクアドレス、また以降のリンクアドレスに対応したリンク識別情報を一括して表示することもできる。このような場合には、第1のリンクアドレスのように上流のリンクアドレスを経由することなく、下流のリンクアドレスに直接アクセスすることが可能となる。   In the above embodiment, the terminal device 20a displays the link identification information corresponding to the first link address (for example, “To menu introduction”) on the advertisement information reception screen shown in FIG. Although the case where link identification information (for example, “.recommendation”) corresponding to the second link address is displayed on the link information reception screen shown in FIG. 7, the first link address, The link identification information corresponding to the second link address and the subsequent link addresses can also be displayed collectively. In such a case, it is possible to directly access the downstream link address without going through the upstream link address like the first link address.

また、上記実施の形態では、上流のリンク情報(第1のリンクアドレス)から下流のリンク情報(第2のリンクアドレス)へと2段階で順次リンクしたときにポイントが付与される場合について記載したが、ポイントが付与されるため辿るリンク経路は必要に応じて種々設定可能である。例えば、下流のリンク情報から上流のリンク情報へ順次リンクした場合や、一旦上流のリンク情報から下流のリンク情報へとリンクしたのちに、下流のリンク情報から上流のリンク情報へリンクした場合にポイントが付与されるようにしてもよい。   Moreover, in the said embodiment, the case where a point was provided when it linked in two steps from upstream link information (1st link address) to downstream link information (2nd link address) was described. However, since points are given, various link routes can be set as required. For example, when you link sequentially from downstream link information to upstream link information, or when you link from upstream link information to downstream link information and then link from downstream link information to upstream link information. May be given.

また、上記実施の形態では、会員がリンク情報に所定のリンクパターンでアクセスすることによって会員にポイントが付与され、当該ポイントは情報の受信に要する通信費用に基づいて可変とされる場合について記載したが、会員がリンク情報に所定のリンクパターンでアクセスしたことを条件として会員に一律(一定値)のポイントを付与する態様(態様1)や、会員がリンク情報に所定のリンクパターンでアクセスしたときに会員に付与されるポイントを通信費用によらず当該リンクパターンに応じて設定する態様(態様2)を用いることもできる。この態様1が、本発明における請求項1に記載の構成に対応しており、態様2が、本発明における請求項2に記載の構成に対応している。   In the above embodiment, a case is described in which a member is given points by accessing the link information with a predetermined link pattern, and the points are variable based on communication costs required for receiving the information. However, when the member accesses the link information with a predetermined link pattern (aspect 1), or when the member accesses the link information with a predetermined link pattern It is also possible to use a mode (mode 2) in which points given to members are set according to the link pattern regardless of communication costs. The aspect 1 corresponds to the configuration described in claim 1 of the present invention, and the aspect 2 corresponds to the configuration described in claim 2 of the present invention.

また、上記実施の形態では、広告情報を端末装置に送信する毎にポイント情報を算出したが、受信履歴情報を記憶し、所定の時期にポイント情報を算出するように構成することもできる。この場合には、受信履歴情報として、受信費用を算出するのに必要な情報、例えば、端末装置に送信した広告情報を示す情報識別情報、広告情報を受信した端末装置の通信事業者を示す通信事業者識別情報、会員識別情報を記憶する。そして、所定時期に、受信履歴情報と受信費用情報データベースに記憶されている受信費用情報に基づいて各会員のポイント情報を算出する。
このように、受信履歴情報を記憶し、所定時期にポイント情報を算出することにより、広告情報の送信処理とポイント情報の算出処理を同時に行う必要がないため、情報管理装置の処理負担を軽減することができる。
情報提供者に対する課金情報の算出についても、送信履歴情報を記憶し、所定時期に課金情報を算出するように構成することができる。送信履歴情報としては、例えば、端末装置に送信した広告情報を示す情報識別情報と会員識別情報、必要であれば、広告情報を送信した端末装置の通信事業者種別情報を記憶する。そして、所定時期に、送信履歴情報と送信費用情報データベースに記憶されている送信費用情報に基づいて各情報提供者の課金情報を算出する。
In the above embodiment, the point information is calculated every time the advertisement information is transmitted to the terminal device. However, the reception history information may be stored and the point information may be calculated at a predetermined time. In this case, as reception history information, information necessary for calculating the reception cost, for example, information identification information indicating advertisement information transmitted to the terminal device, communication indicating a communication carrier of the terminal device that has received the advertisement information Stores company identification information and member identification information. Then, at a predetermined time, the point information of each member is calculated based on the reception history information and the reception cost information stored in the reception cost information database.
In this way, by storing reception history information and calculating point information at a predetermined time, it is not necessary to perform advertisement information transmission processing and point information calculation processing at the same time, thereby reducing the processing burden on the information management device. be able to.
The accounting information for the information provider can also be configured to store the transmission history information and calculate the accounting information at a predetermined time. As the transmission history information, for example, information identification information indicating the advertisement information transmitted to the terminal device and member identification information are stored, and if necessary, communication carrier type information of the terminal device that transmitted the advertisement information is stored. Then, billing information of each information provider is calculated based on transmission history information and transmission cost information stored in the transmission cost information database at a predetermined time.

また、上記実施の形態では、情報管理装置10で端末装置の通信事業者を判別するために、通信管理装置21a〜21dから端末装置20a〜20dの通信事業者A〜Dを示す通信事業者識別情報を送信した。この方法を用いると、広告情報を送信する毎に、広告情報を受信した端末装置の通信事業者を判別することができるため、会員が異なる通信事業者の端末装置を用いる場合でも、その会員のポイント情報を正確に算出することができる。
端末装置に対応する通信事業者識別情報を判別する方法としては、会員情報データベースに通信事業者識別情報を記憶させる方法を用いることもできる。すなわち、会員情報データベースに、会員がメールを受信する端末装置の通信事業者を示す通信事業者識別情報を記憶させておく。そして、通信管理装置21a〜21dを介して端末装置20a〜20dから送信された会員識別情報に対応する通信事業者識別情報を会員情報データベースから判別する。
なお、端末装置20a〜20dから通信事業者識別情報を送信する方法を用いることもできる。
Further, in the above embodiment, in order for the information management device 10 to determine the communication carrier of the terminal device, the communication carrier identification indicating the communication carriers A to D of the terminal devices 20a to 20d from the communication management devices 21a to 21d. Information sent. When this method is used, it is possible to determine the communication carrier of the terminal device that has received the advertisement information every time the advertisement information is transmitted. Therefore, even when the terminal device of a different carrier is used, the member's Point information can be calculated accurately.
As a method for determining the communication carrier identification information corresponding to the terminal device, a method of storing the communication carrier identification information in the member information database can be used. That is, communication carrier identification information indicating the communication carrier of the terminal device from which the member receives mail is stored in the member information database. Then, the communication carrier identification information corresponding to the member identification information transmitted from the terminal devices 20a to 20d via the communication management devices 21a to 21d is determined from the member information database.
In addition, the method of transmitting communication carrier identification information from the terminal devices 20a to 20d can also be used.

また、上記実施の形態では、端末装置20a〜20dの通信を管理する通信管理装置21a〜21dを用いた通信装置に本発明を適用した場合について説明したが、本発明は、通信管理装置21a〜21dが設けられていない通信装置に対しても適用することができる。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where this invention was applied to the communication apparatus using the communication management apparatuses 21a-21d which manage communication of the terminal devices 20a-20d, this invention is communication management apparatus 21a ~. The present invention can also be applied to a communication device in which 21d is not provided.

また、情報毎及び通信事業者毎の受信費用を設定したが、情報毎のみの受信費用を設定することもできる。例えば、端末装置が携帯電話機である場合には、通信事業者に関係なく、各情報毎に一律の受信費用を設定することもできる。   In addition, although the reception cost for each information and each communication carrier is set, the reception cost for each information can be set. For example, when the terminal device is a mobile phone, a uniform reception cost can be set for each piece of information regardless of the communication carrier.

また、端末装置の種別を示す端末装置種別識別情報として端末装置の通信事業者を示す通信事業者識別情報を用いたが、端末装置種別識別情報としては、通信事業者識別情報に限定されず、端末装置で広告情報を受信するのに必要な受信費用を判別することができればよい。   Further, although the communication carrier identification information indicating the communication carrier of the terminal device is used as the terminal device type identification information indicating the type of the terminal device, the terminal device type identification information is not limited to the communication carrier identification information, It is only necessary that the receiving cost necessary for receiving the advertisement information can be determined by the terminal device.

また、端末装置で広告情報を受信する時の受信費用やポイント情報の算出方法、情報管理装置から端末装置に広告情報を送信する時の課金情報の算出方法は実施の形態で説明した方法に限定されず、種々の算出方法を用いることができる。   In addition, the reception cost and point information calculation method when receiving advertisement information at the terminal device, and the accounting information calculation method when advertising information is transmitted from the information management device to the terminal device are limited to the methods described in the embodiment. Instead, various calculation methods can be used.

また、会員情報データベース、広告情報データベース、課金情報データベース、ポイント情報データベースの構成は、実施の形態で説明した構成に限定されず、種々の構成を用いることができる。   Further, the configurations of the member information database, the advertisement information database, the billing information database, and the point information database are not limited to the configurations described in the embodiments, and various configurations can be used.

また、上記実施の形態では、広告情報を送信する場合について説明したが、本発明は、広告情報以外の種々の情報を送信する場合に適用することができる。
また、ポイント情報に対するサービス方法としては、通信料金の割り引きや払い戻し以外の種々の方法を用いることができる。
Moreover, although the case where advertisement information was transmitted was demonstrated in the said embodiment, this invention is applicable when transmitting various information other than advertisement information.
Further, as a service method for the point information, various methods other than communication fee discount and refund can be used.

また、上記実施の形態では、会員識別情報として会員IDを用いる場合について記載したが、必要に応じて会員パスワードや端末装置の識別番号(例えば、携帯電話機やパソコンのIPアドレス)等を用いることもできる。会員がWebサイトにアクセスする際、端末装置から会員IDや会員パスワード(会員識別情報)を入力する場合があるが、会員識別情報として端末装置の識別番号(IPアドレス)を用いることによって会員IDや会員パスワードの入力を省略することが可能となる。   In the above embodiment, the case where the member ID is used as the member identification information has been described. However, the member password, the identification number of the terminal device (for example, the IP address of a mobile phone or a personal computer), etc. may be used as necessary. it can. When a member accesses a website, a member ID or a member password (member identification information) may be input from the terminal device. By using the terminal device identification number (IP address) as the member identification information, the member ID or It becomes possible to omit the input of the member password.

また、上記実施の形態では、携帯電話機である端末装置20aに関して詳細に記載したが、携帯電話機である他の端末装置20b,20c、またパソコンである端末装置20dを用いる場合に本発明を適用することもできる。   In the above embodiment, the terminal device 20a which is a mobile phone is described in detail. However, the present invention is applied to the case where other terminal devices 20b and 20c which are mobile phones and a terminal device 20d which is a personal computer are used. You can also.

本発明の一実施の形態の情報提供装置の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the information provision apparatus of one embodiment of this invention. 記憶装置における会員情報データベースの一例を示すである。It is an example of the member information database in a storage device. 記憶装置における広告情報データベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the advertisement information database in a memory | storage device. 記憶装置における課金情報データベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the accounting information database in a memory | storage device. 記憶装置におけるポイント情報データベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the point information database in a memory | storage device. 端末装置におけるメール受信画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mail reception screen in a terminal device. 端末装置における広告情報受信画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the advertisement information reception screen in a terminal device. 端末装置におけるリンク情報受信画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the link information reception screen in a terminal device. 端末装置におけるリンク情報受信画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the link information reception screen in a terminal device.

符号の説明Explanation of symbols

10 情報管理装置
10a メール処理手段
10b 広告情報処理手段
10c ポイント情報処理手段
10d 送信時間間隔算出手段
10e 判別手段
10f ポイント加算手段
11 記憶装置
11a 会員情報データベース
11b 情報データベース
11c 課金情報データベース
11d ポイント情報データベース
20a〜20d 端末装置
21a〜21d 通信管理装置
22a〜22c 基地局
40 通信回線(インターネット)
100 情報提供装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information management apparatus 10a Mail processing means 10b Advertisement information processing means 10c Point information processing means 10d Transmission time interval calculation means 10e Determination means 10f Point addition means 11 Storage device 11a Member information database 11b Information database 11c Charge information database 11d Point information database 20a -20d Terminal devices 21a-21d Communication management devices 22a-22c Base station 40 Communication line (Internet)
100 Information providing device

Claims (5)

ポイント情報を会員識別情報に対応させて記憶する会員情報データベースと、送信情報を送信情報識別情報に対応させて記憶する送信情報データベースと、送信情報の送信時間情報を会員識別情報に対応させた送信履歴情報として記憶する送信履歴情報データベースとを有する記憶手段と、
情報送受信手段から送信された会員識別情報及び送信情報識別情報を受信すると、受信した送信情報識別情報に対応する送信情報を記憶手段の送信情報データベースから読み出して当該送信情報を情報送受信手段に送信する処理と、受信した送信情報識別情報に対応する送信情報の送信時間情報を、受信した会員識別情報に対応させて記憶手段の送信履歴情報データベースに送信履歴情報として記憶させる処理を行う送信情報処理手段と、
記憶手段の送信履歴情報データベースに会員識別情報に対応させて記憶されている時間的に連続する2つの送信時間情報で示される送信時間の送信時間間隔を算出する送信時間間隔算出手段と、送信時間間隔算出手段によって算出された送信時間間隔と設定時間とを比較して送信時間間隔が設定時間内である状態が少なくとも2回続いたか否かを判別する判別手段と、送信時間間隔が設定時間内である状態が少なくとも2回続いたことを判別手段が判別すると、記憶手段の会員情報データベースに記憶されている当該会員識別情報に対応するポイント情報に所定のポイント情報を加算するポイント加算手段とを有するポイント情報処理手段と、
送信情報処理手段に会員識別情報及び送信情報識別情報を送信する送信手段と、送信情報処理手段から送信された送信情報を受信する受信手段と、受信手段で受信した送信情報を表示する表示手段とを有する情報送受信手段と、
を有する、
情報提供装置。
Member information database that stores point information in association with member identification information, transmission information database that stores transmission information in correspondence with transmission information identification information, and transmission in which transmission time information of transmission information is associated with member identification information Storage means having a transmission history information database for storing history information;
When the member identification information and the transmission information identification information transmitted from the information transmission / reception means are received, the transmission information corresponding to the received transmission information identification information is read from the transmission information database of the storage means and the transmission information is transmitted to the information transmission / reception means. Transmission information processing means for performing processing and storing transmission time information of transmission information corresponding to the received transmission information identification information as transmission history information in the transmission history information database of the storage means in association with the received member identification information When,
A transmission time interval calculating means for calculating a transmission time interval of transmission times indicated by two time-sequential transmission time information stored in correspondence with member identification information in the transmission history information database of the storage means; and a transmission time A determination unit that compares the transmission time interval calculated by the interval calculation unit with the set time to determine whether or not the state in which the transmission time interval is within the set time has continued at least twice; and the transmission time interval is within the set time And a point addition means for adding predetermined point information to the point information corresponding to the member identification information stored in the member information database of the storage means. Having point information processing means;
A transmission means for transmitting member identification information and transmission information identification information to the transmission information processing means; a reception means for receiving transmission information transmitted from the transmission information processing means; and a display means for displaying transmission information received by the reception means; An information transmitting / receiving means comprising:
Having
Information providing device.
請求項1に記載の情報提供装置であって、
記憶手段には、少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンに対応させてポイント情報を記憶するポイント情報データベースが設けられ、
送信情報処理手段は、受信した送信情報識別情報及び当該送信情報識別情報に対応する送信情報の送信時間情報を、受信した会員識別情報に対応させて記憶手段の送信履歴情報データベースに送信履歴情報として記憶させ、
ポイント情報処理手段の判別手段は、送信時間間隔算出手段によって算出された送信時間間隔と設定時間とを比較して送信時間間隔が設定時間内である状態が少なくとも2回続いたことを判別すると、更に当該時間間隔に関する条件を満たす時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンを抽出し、抽出した組み合わせパターンと、ポイント情報データベースに記憶されている少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンとを比較して組み合わせパターンが一致するか否かを判別し、
ポイント情報処理手段のポイント加算手段は、組み合わせパターンが一致すると判別手段が判別すると、当該組み合わせパターンに応じたポイント情報をポイント情報データベースから会員識別情報に対応させて読み出して、会員情報データベースに記憶されている当該会員識別情報に対応するポイント情報に所定のポイント情報として加算する、
情報提供装置。
The information providing device according to claim 1,
The storage means is provided with a point information database for storing point information corresponding to a combination pattern of transmission information identification information of at least three transmission information,
The transmission information processing means associates the received transmission information identification information and the transmission time information of the transmission information corresponding to the transmission information identification information with the received member identification information as transmission history information in the transmission history information database of the storage means. Remember,
The determination means of the point information processing means compares the transmission time interval calculated by the transmission time interval calculation means with the set time and determines that the state where the transmission time interval is within the set time has continued at least twice. Furthermore, a combination pattern of transmission information identification information of at least three pieces of transmission information that are temporally continuous satisfying the condition regarding the time interval is extracted, and the extracted combination pattern and at least three pieces of transmission information stored in the point information database are extracted. Compare with the combination pattern of the transmission information identification information to determine whether the combination pattern matches,
The point addition means of the point information processing means reads the point information corresponding to the combination pattern from the point information database corresponding to the member identification information and stores it in the member information database when the determination means determines that the combination patterns match. Is added as predetermined point information to the point information corresponding to the member identification information.
Information providing device.
請求項1に記載の情報提供装置であって、
記憶手段には、送信情報を情報送受信手段で受信するのに必要な受信費用を算出するための受信費用情報を送信情報識別情報に対応させて記憶する受信費用情報データベースと、ポイント情報を受信費用情報に対応させて記憶するポイント情報データベースが設けられており、
ポイント情報処理手段のポイント加算手段は、送信時間間隔算出手段によって算出された送信時間間隔と設定時間とを比較して送信時間間隔が設定時間内である状態が少なくとも2回続いたことを判別手段が判別すると、当該時間間隔に関する条件を満たす時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報に対応する受信費用情報を受信費用情報データベースから読み出すとともに、読み出した受信費用情報に対応するポイント情報をポイント情報データベースから読み出して、会員情報データベースに記憶されている当該会員識別情報に対応するポイント情報に加算する、
情報提供装置。
The information providing device according to claim 1,
The storage means includes a reception cost information database for storing the reception cost information for calculating the reception cost necessary for receiving the transmission information by the information transmission / reception means in correspondence with the transmission information identification information, and the point information as the reception cost. A point information database that stores information corresponding to the information is provided.
The point addition means of the point information processing means compares the transmission time interval calculated by the transmission time interval calculation means with the set time and determines that the state where the transmission time interval is within the set time has continued at least twice Is determined, the reception cost information corresponding to the transmission information identification information of at least three time-sequential transmission information satisfying the condition regarding the time interval is read from the reception cost information database, and the point corresponding to the read reception cost information Information is read from the point information database and added to the point information corresponding to the member identification information stored in the member information database.
Information providing device.
ポイント情報を会員識別情報に対応させて記憶する会員情報データベースと、送信情報を送信情報識別情報に対応させて記憶する送信情報データベースと、送信情報の送信時間情報及び送信情報識別情報を会員識別情報に対応させた送信履歴情報として記憶する送信履歴情報データベースと、少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンに対応させてポイント情報を記憶するポイント情報データベースとを有する記憶手段と、
情報送受信手段から送信された会員識別情報及び送信情報識別情報を受信すると、受信した送信情報識別情報に対応する送信情報を記憶手段の送信情報データベースから読み出して当該送信情報を情報送受信手段に送信する処理と、受信した送信情報識別情報及び当該送信情報識別情報に対応する送信情報の送信時間情報を、受信した会員識別情報に対応させて記憶手段の送信履歴情報データベースに送信履歴情報として記憶させる処理を行う送信情報処理手段と、
記憶手段の送信履歴情報データベースに会員識別情報に対応させて記憶されている送信履歴情報から時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンを抽出し、抽出した組み合わせパターンと、ポイント情報データベースに記憶されている少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンとを比較して組み合わせパターンが一致するか否かを判別する判別手段と、組み合わせパターンが一致すると判別手段が判別すると、当該組み合わせパターンに応じたポイント情報をポイント情報データベースから読み出して、記憶手段の会員情報データベースに記憶されている当該会員識別情報に対応するポイント情報に加算するポイント加算手段とを有するポイント情報処理手段と、
送信情報処理手段に会員識別情報及び送信情報識別情報を送信する送信手段と、送信情報処理手段から送信された送信情報を受信する受信手段と、受信手段で受信した送信情報を表示する表示手段とを有する情報送受信手段と、
を有する、
情報提供装置。
Member information database for storing point information corresponding to member identification information, transmission information database for storing transmission information corresponding to transmission information identification information, and member identification information for transmission time information and transmission information identification information of transmission information Storage means having a transmission history information database stored as transmission history information corresponding to the transmission history information, and a point information database storing point information corresponding to a combination pattern of transmission information identification information of at least three transmission information;
When the member identification information and the transmission information identification information transmitted from the information transmission / reception means are received, the transmission information corresponding to the received transmission information identification information is read from the transmission information database of the storage means and the transmission information is transmitted to the information transmission / reception means. Processing and processing for storing the received transmission information identification information and the transmission time information of the transmission information corresponding to the transmission information identification information as transmission history information in the transmission history information database of the storage means in association with the received member identification information Transmission information processing means for performing
Extracting a combination pattern of transmission information identification information of at least three transmission information temporally continuous from transmission history information stored in correspondence with member identification information in the transmission history information database of the storage means; Determining means for comparing the combination patterns of transmission information identification information of at least three pieces of transmission information stored in the point information database to determine whether the combination patterns match; If it is determined, the point information having point addition means for reading the point information corresponding to the combination pattern from the point information database and adding it to the point information corresponding to the member identification information stored in the member information database of the storage means Processing means;
A transmission means for transmitting member identification information and transmission information identification information to the transmission information processing means; a reception means for receiving transmission information transmitted from the transmission information processing means; and a display means for displaying transmission information received by the reception means; An information transmitting / receiving means comprising:
Having
Information providing device.
ポイント情報を会員識別情報に対応させて記憶する会員情報データベースと、送信情報を送信情報識別情報に対応させて記憶する送信情報データベースと、送信情報の送信時間情報及び送信情報識別情報を会員識別情報に対応させた送信履歴情報を記憶する送信履歴情報データベースと、送信情報を情報送受信手段で受信するのに必要な受信費用を算出するための受信費用情報を送信情報識別情報に対応させて記憶する受信費用情報データベースと、少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターン及び受信費用情報に対応するポイント情報を記憶するポイント情報データベースとを有する記憶手段と、
情報送受信手段から送信された会員識別情報及び送信情報識別情報を受信すると、受信した送信情報識別情報に対応する送信情報を記憶手段の送信情報データベースから読み出して当該送信情報を情報送受信手段に送信する処理と、受信した送信情報識別情報及び当該送信情報識別情報に対応する送信情報の送信時間情報を、受信した会員識別情報に対応させて記憶手段の送信履歴情報データベースに送信履歴情報として記憶させる処理を行う送信情報処理手段と、
記憶手段の送信履歴情報データベースに会員識別情報に対応させて記憶されている送信履歴情報から時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンを抽出し、抽出した組み合わせパターンと、ポイント情報データベースに記憶されている少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報の組み合わせパターンとを比較して組み合わせパターンが一致するか否かを判別する判別手段と、組み合わせパターンが一致すると判別手段が判別すると、当該時間的に連続する少なくとも3つの送信情報の送信情報識別情報に対応する受信費用情報を受信費用データベースから読み出すとともに、読み出した受信費用情報に対応するポイント情報をポイント情報データベースから読み出して、会員情報データベースに記憶されている当該会員識別情報に対応するポイント情報に加算するポイント加算手段とを有するポイント情報処理手段と、
送信情報処理手段に会員識別情報及び送信情報識別情報を送信する送信手段と、送信情報処理手段から送信された送信情報を受信する受信手段と、受信手段で受信した送信情報を表示する表示手段とを有する情報送受信手段と、
を有する、
情報提供装置。
Member information database for storing point information corresponding to member identification information, transmission information database for storing transmission information corresponding to transmission information identification information, and member identification information for transmission time information and transmission information identification information of transmission information A transmission history information database for storing transmission history information corresponding to the transmission information, and reception cost information for calculating a reception cost necessary for receiving the transmission information by the information transmitting / receiving means are stored in association with the transmission information identification information. A storage means having a reception cost information database, and a point information database for storing point information corresponding to a combination pattern of transmission information identification information of at least three transmission information and reception cost information;
When the member identification information and the transmission information identification information transmitted from the information transmission / reception means are received, the transmission information corresponding to the received transmission information identification information is read from the transmission information database of the storage means and the transmission information is transmitted to the information transmission / reception means. Processing and processing for storing the received transmission information identification information and the transmission time information of the transmission information corresponding to the transmission information identification information as transmission history information in the transmission history information database of the storage means in association with the received member identification information Transmission information processing means for performing
Extracting a combination pattern of transmission information identification information of at least three transmission information temporally continuous from transmission history information stored in correspondence with member identification information in the transmission history information database of the storage means; Determining means for comparing the combination patterns of transmission information identification information of at least three pieces of transmission information stored in the point information database to determine whether the combination patterns match; If it discriminate | determines, while reading the receiving cost information corresponding to the transmission information identification information of the said 3 time continuous transmission information from the receiving cost database, the point information corresponding to the read receiving cost information is read from the point information database. , Member information database And point information processing means and a point addition means for adding the point information corresponding to the member identification information being 憶,
A transmission means for transmitting member identification information and transmission information identification information to the transmission information processing means; a reception means for receiving transmission information transmitted from the transmission information processing means; and a display means for displaying transmission information received by the reception means; An information transmitting / receiving means comprising:
Having
Information providing device.
JP2004078555A 2004-03-18 2004-03-18 Information providing device Pending JP2005267238A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078555A JP2005267238A (en) 2004-03-18 2004-03-18 Information providing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078555A JP2005267238A (en) 2004-03-18 2004-03-18 Information providing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005267238A true JP2005267238A (en) 2005-09-29

Family

ID=35091725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004078555A Pending JP2005267238A (en) 2004-03-18 2004-03-18 Information providing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005267238A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016071559A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社ビデオリサーチ Collection server and collection method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016071559A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社ビデオリサーチ Collection server and collection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102959572A (en) Information-providing device, information-providing method, information-providing program, and recording medium in which information-providing program is recorded
JP5575684B2 (en) Review use system with coupon and review management server with coupon
JP2015201107A (en) point management device, point management system, and program
US20170053340A1 (en) Electric commerce support system
JP5144935B2 (en) Information system
JP2007523416A5 (en)
JP2010020627A (en) Electronic commerce support system
JP2007041663A (en) System, method and program for distributing advertisement
WO2001098977A1 (en) Bookmark system
JP2002236834A (en) Electronic commerce method
KR101161340B1 (en) User information management system and method thereof
JP2005267238A (en) Information providing device
KR20000036604A (en) Method for providing buniness for digital publication using internet
JP2005122430A (en) Device providing information
JP2006195609A (en) Information delivery system
JPWO2005094186A1 (en) E-mail automatic processing program, recording medium recorded with e-mail automatic processing program, e-mail automatic processing system
JP5814489B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
JP7189980B2 (en) Information communication system and information communication method
JP6758429B2 (en) Information generator and information generation method
JP6820309B2 (en) Promotional systems, promotional methods, and programs
JP2001265807A (en) Method and system for advertisement distribution by computer network
KR101766843B1 (en) Social network service based electronic commerce system and apparatus for operating applications running on the system
JP2003058776A (en) Information processing method and information processing system
TW202226113A (en) Information communication system and information communication method
KR20050041851A (en) Method and system for providing goods information using search engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091105