JP2005261940A - 濾紙兼用食品バッグと支持具付濾紙兼用食品バッグ - Google Patents

濾紙兼用食品バッグと支持具付濾紙兼用食品バッグ Download PDF

Info

Publication number
JP2005261940A
JP2005261940A JP2005043321A JP2005043321A JP2005261940A JP 2005261940 A JP2005261940 A JP 2005261940A JP 2005043321 A JP2005043321 A JP 2005043321A JP 2005043321 A JP2005043321 A JP 2005043321A JP 2005261940 A JP2005261940 A JP 2005261940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food bag
filter paper
support
opened
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005043321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3771574B2 (ja
Inventor
Naoki Sugiyama
直樹 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005043321A priority Critical patent/JP3771574B2/ja
Publication of JP2005261940A publication Critical patent/JP2005261940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3771574B2 publication Critical patent/JP3771574B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】 漏斗状の濾過器を使用すると熱湯がコーヒー粉末の全体に行き渡り美味しくなる。しかし、専用濾紙の管理やコーヒー粉末の計量等煩わしい作業が多く、それを少しでも軽減したい。又、支持具付三方シールの食品バッグにコーヒー粉末を密閉し、使用時に、カップに直接装着するものが普及しているが、開口しても円筒状に開くのみで、湯の注入口が小さく、濾過部分も漏斗状にならない。
【解決手段】 公知三方シールの食品バッグの隣接する二辺を開口出来るようにすれば、未開口の他の二辺が漏斗状になり、口を開いた逆円錐形になる。又、この逆円錐形を保持し、カップに装着出来る支持具を当該食品バッグの本体に貼着すれば専用濾過器も使わず、漏斗状の濾過部を作って成分抽出が可能になる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、コーヒーの粉末等を食品バッグに予め密閉して、その食品バッグを濾紙としても利用することに関するもので、濾紙兼用食品バッグと支持具付濾紙兼用食品バッグに関するものである。
一般にコーヒー粉末からコーヒー成分を抽出するには、漏斗状の専用濾過器に、専用濾紙を装着し、コーヒー粉末を計量して濾紙に入れ、その上部より熱湯を注入するドリップ方式や、
コーヒー粉末を平面状の長方形の支持具付食品バッグに予め密閉し、コーヒー抽出時に、長方形の一辺を切断等して開口し、カップに直接支持具で装着し、開口ぐちから熱湯を注入する簡易式抽出方法があるが、
漏斗状の専用濾過器を使用すると濾過部分が漏斗状の為、注入した熱湯がコーヒー粉末の内部にまで均一に行き渡り、コーヒー成分が充分抽出されるし、熱湯の注入口が大きい為、注入しやすい。
コーヒー成分が充分抽出される漏斗状の専用濾過器を利用する時、専用濾紙を常時管理する必要があり、その濾紙を濾過器に装着し、コーヒー粉末を計量して入れるという一連の煩わしい作業を軽減することと、
コーヒー粉末入り食品バッグでは支持具も貼着されていて、前述の一連の煩わしさはないが、長方形の食品バッグの一辺のみを開口する為、熱湯の注入口が狭いうえ、食品バッグが円筒形になっていて、濾過部が漏斗状にならない為、熱湯がコーヒー粉末全体に行きにくいので、この点を解決することを課題とする。
被抽出物を内蔵し、密閉した濾紙資材の平面状の食品バッグの所定の縁部を切断等して開口するが、未開口の残りの縁部側が漏斗状に変形出来るまで、所定の縁部を開口するようにした濾紙兼用食品バッグと漏斗状態が正しい位置で保持されて安定して抽出液収容器に装着する支持具を当該食品バッグ本体に貼着した支持具付濾紙兼用食品バッグ。
即ち、当該食品バッグが長方形であれば、所定の隣接する二辺の縁部を開口出来るようにした濾紙兼用食品バッグであり、未開口の他の隣接する二辺側が漏斗状になり、略逆円錐形に変形した当該バッグを、抽出中、そのまま保持し、且つ抽出液収容器に安定して装着する支持具を当該食品バッグ本体に貼着した支持具付濾紙兼用食品バッグ。
又、当該食品バッグが五角形以上であれば、隣り合う三辺の真ん中の両端に出来る内角がそれぞれ180°未満、90°以上の三辺を有するようにし、当該三辺以外の縁部全てを開口出来るようにした濾紙兼用食品バッグと、当該未開口の三辺側が漏斗状になり、抽出中もその状態が保持され、且つ抽出液収容器に安定して装着する支持具を当該食品バッグ本体に貼着した支持具付濾紙兼用食品バッグ。
専用濾紙の管理、被抽出物の計量、投入等の一連の作業の煩わしさが軽減されるし、熱湯の注入口も大きくなり、濾過部も漏斗状になる為、被抽出物の成分抽出が充分行われることとなる。
長方形の濾紙資材を折り重ね、コーヒー粉末を入れ重なった三辺の縁部を密閉する公知三方シールの食品バッグで、密閉した三辺の中、隣接する二辺の縁部は、溶着シールやミシン目を入れて、開口出来るようにし、文字や図柄等でも開口する辺を示した濾紙兼用食品バッグとする。
更に前述三方シールの食品バッグの未開口となっている隣接する二辺の作る内角90°の二等分線上に支持具を食品バッグ本体の前背面に貼着し、開口ぐちが真上に大きく開くようにした支持具付濾紙兼用食品バッグとする。
図1は、本発明の濾紙兼用食品バッグの平面図である。これは、濾紙資材を長方形に切り、その中心線13で折り合わせ、出来た辺12、14と15の縁部を熱で貼着密閉した図である。但し、辺12の開口を容易にする為、貼着温度を下げて、仮止めの状態にしてある。
図2は、図1の食品バッグ11を、辺12の剥離と辺15のミシン目の切り取りによる開口で、辺13と辺15側が逆円錐形に変形したことを示す斜視図である。
図3は、本発明の図1の濾紙兼用食品バッグに、支持具16を貼着したことを示す平面図である。勿論背面にも同じ位置関係で同じ支持具が貼着されている。支持具16は辺13と辺14の交点が成分抽出時最下点にくるように、そして辺13、辺14側が漏斗状になり開口部が真上に向くように貼着されている。
図4は、図3の支持具付食品バッグの辺12と辺15を開口して、支持具16でカップに装着したことを示す斜視図である。
図5は、本発明の濾紙兼用食品バッグの平面図である。これは図1の食品バッグ11の辺13と辺14の作るコーナーに被抽出物の入らない三角コーナー37を圧着して作ったことを示すものである。但し、辺32の縁部の剥離を可能にする為、貼着温度を下げて、仮止めの状態にしてある。
図6は、図5の食品バッグ31の辺32と辺35を開口した状態を示す斜視図である。
図7は、図5の食品バッグ31に支持具38を貼着したことを示す平面図である。支持具38は三角コーナー37の直角三角形の底辺に当たる辺36が、成分抽出中、水平に保持され、辺33と辺34側が漏斗状になって開口部が真上に向くように辺36に対し直角に貼着されている。
実施例で説明した、濾紙資材を中心で折り曲げ、三方をシールする。所謂三方シールの食品バッグは現在充分普及している。この三方シールの一部分を改良することで、漏斗型の濾過器に装置出来るようになるし、
当該三方シールの支持具付三方シールの食品バッグも、一辺のみを切り開くのでなく、二辺を切り開くようにし、支持具もそれに合った角度と構造のものを貼着すればよく、産業化は容易である。
本発明の濾過紙兼用食品バッグの平面図である。(実施例1) 図1の本発明の濾紙兼用食品バッグの開口状態を示す斜視図である。(実施例1) 図1の本発明の濾紙兼用食品バッグ本体に支持具を貼着した状態を示す平面図である。但し、背面にも同型の支持具が同じ位置に貼着されているが示されていない。(実施例1) 図1の本発明の濾紙兼用食品バッグに支持具を貼着し、隣接する二辺を開口してカップに装着した状態を示す斜視図である。(実施例1) 本発明の濾紙兼用食品バッグの平面図である。(実施例2) 図5の本発明の濾紙兼用食品バッグの開口状態を示す斜視図である。(実施例2) 図5の本発明の濾紙兼用食品バッグに支持具を貼着した状態を示す平面図である。但し、背面にも同型の支持具が同じ位置に貼着されているが示されていない。(実施例2)
符号の説明
10 被抽出物
11 本発明濾紙兼用食品バッグ
12 剥離可能な辺
13 バッグ資材の中心線(折り曲げ線)
14 剥離不可能な辺
15 剥離不可能な辺
16 支持具本体
16’ 背面支持具本体
17 支持具の腕
17’ 背面支持具の腕
18 支持具のフック
18’ 背面支持具のフック
19 カップ(但し、カップの全面は食品バッグの状態を示す為カットしてある。)
20 切り取り用のミシン目
21 開封する辺を示す矢印
30 被抽出物
31 本発明濾紙兼用食品バッグ
32 剥離可能な辺
33 バッグ資材の中心線(折り曲げ線)
34 剥離不可能な辺
35 剥離不可能な辺
36 三角コーナーの直角三角形の底辺
37 圧着された三角コーナー
38 支持具本体
39 支持具の腕
40 支持具のフック
41 切り取り用のミシン目
42 開封する辺を示す矢印

Claims (4)

  1. 被抽出物を内蔵し、密閉した濾過資材の平面状の食品バッグで、当該食品バッグの縁部中、所定の部分を剥離或いは切断等で、開口すると、残りの未開口の縁部側が漏斗状となり、口を開いた略逆円錐形に変形可能としたことを特徴とする濾紙兼用食品バッグ。
  2. 長方形をした請求項1の濾紙兼用食品バッグで、所定の隣接する二辺を剥離或いは切断等で開口すると、未開口の他の隣接する二辺側が漏斗状となり、口を開いた略逆円錐形に変形可能としたことを特徴とする濾紙兼用食品バッグ。
  3. 隣り合う三辺の真ん中の一辺の両端に出来る内角がそれぞれ180°未満、90°以上の三辺を有する請求項1の濾紙兼用食品バッグで、当該三辺以外の縁部全てを剥離或いは切断等で開口すると、未開口の前述の三辺側が口を開いた略逆円錐形の頂点部分を底面に平行に圧着し切り取った形に変形可能としたことを特徴とする濾紙兼用食品バッグ。
  4. 所定の縁部で開口された請求項1、2と3の各食品バッグを、被抽出物の成分抽出中、口を開いた略逆円錐形或いは口を開いた略逆円錐形の頂点部分を真一文字に圧着し切り取った形に保持し、且つ抽出液収容器に安定的に装着出来る支持具を、各食品バッグ本体の濾紙資材に貼着した支持具付の各請求項1、2と3の濾紙兼用食品バッグ。

JP2005043321A 2004-02-20 2005-02-21 濾紙兼用食品バッグと支持具付濾紙兼用食品バッグ Expired - Fee Related JP3771574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043321A JP3771574B2 (ja) 2004-02-20 2005-02-21 濾紙兼用食品バッグと支持具付濾紙兼用食品バッグ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044316 2004-02-20
JP2005043321A JP3771574B2 (ja) 2004-02-20 2005-02-21 濾紙兼用食品バッグと支持具付濾紙兼用食品バッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005261940A true JP2005261940A (ja) 2005-09-29
JP3771574B2 JP3771574B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=35087061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005043321A Expired - Fee Related JP3771574B2 (ja) 2004-02-20 2005-02-21 濾紙兼用食品バッグと支持具付濾紙兼用食品バッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3771574B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112520247A (zh) * 2019-09-17 2021-03-19 张秉泓 冲煮包结构
JP7450120B2 (ja) 2021-02-25 2024-03-14 陳名揚 コーヒーフィルター掛け構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6189189B2 (ja) * 2013-11-21 2017-08-30 株式会社フレッシュロースター珈琲問屋 飲料抽出用包装体、及び飲料抽出用包装体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112520247A (zh) * 2019-09-17 2021-03-19 张秉泓 冲煮包结构
JP7450120B2 (ja) 2021-02-25 2024-03-14 陳名揚 コーヒーフィルター掛け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3771574B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220008639A1 (en) Bodily fluid drainage assembly
EP0460383A1 (en) Powdered drink brewing bag
US3352226A (en) Infusion package
AU2012314230B2 (en) Bag for a beverage preparation
JP2005261940A (ja) 濾紙兼用食品バッグと支持具付濾紙兼用食品バッグ
JPH11193037A (ja) スタンディング包装袋
JP2007269330A (ja) 流動物用包装袋
EP4298965A1 (en) Hanging structure for coffee filtration
JP2004195198A (ja) ドリッパー
JP2008081205A (ja) 片面フック付ティーバッグ
JPH10165309A (ja) コーヒー,茶等の濾過器
CN206885838U (zh) 一种全开型烟盒结构以及香烟盒
JP4061177B2 (ja) ドリッパー
JP3722276B2 (ja) ドリップパック
CN211298770U (zh) 一种便携折叠茶杯
JP2024095301A (ja) ドリップバッグ
JP2004130104A (ja) ドリッパー
JP2004160011A (ja) ドリッパー
JP2012165899A (ja) ドリッパー
JP2001278289A (ja) スパウト付パウチ
DK2760762T3 (en) Bag for making a drink
JPH0638886A (ja) ドリッパーパック
JP3083163U (ja) コーヒードリッパー
JP2004121517A (ja) ドリップバッグ
JP3017319U (ja) 漉し器

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees