JP2005259920A - 内燃機関用点火コイル - Google Patents

内燃機関用点火コイル Download PDF

Info

Publication number
JP2005259920A
JP2005259920A JP2004068343A JP2004068343A JP2005259920A JP 2005259920 A JP2005259920 A JP 2005259920A JP 2004068343 A JP2004068343 A JP 2004068343A JP 2004068343 A JP2004068343 A JP 2004068343A JP 2005259920 A JP2005259920 A JP 2005259920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
internal combustion
combustion engine
welding
ignition coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004068343A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Iwamoto
憲二 岩本
Rei Takada
玲 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanshin Electric Co Ltd
Original Assignee
Hanshin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanshin Electric Co Ltd filed Critical Hanshin Electric Co Ltd
Priority to JP2004068343A priority Critical patent/JP2005259920A/ja
Publication of JP2005259920A publication Critical patent/JP2005259920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】 溶接電極との接触を安定させ、溶接不良を防止することのできる内燃機関用点火コイルを提供すること。
【解決手段】 少なくとも一次コイル及び二次コイル、それらを磁気的に結合させる閉磁路鉄心及びそれらを収納する絶縁ケースからなり、内部の電気的接続において1ケ所以上をプロジェクション溶接にて行う内燃機関用点火コイルにおいて、プロジェクション溶接を行う端子のプロジェクション部の裏側形状を平坦な形状としたので、溶接電極との接触を安定させ、溶接不良を防止することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車等の内燃機関の点火プラグに高電圧を供給し、火花放電を行う為の内燃機関用点火コイルに関し、特に内部の電気的接続端子に関するものである。
一般に、内燃機関用点火コイルは、鉄心−コイル組み立て体を絶縁ケースの内部に収納し、二次コイルに発生する高電圧を点火プラグに導いてエンジンを回転させるもので、これらの電気的接続端子においてプロジェクション溶接が行われている。このプロジェクション溶接を行う際に、溶接を行うべき部材の端子にプロジェクションを付ける場合に裏側からプレスして凸形状を製造するため、プロジェクション部の裏側が凹形状になっている。図4は、従来の電気的接続端子におけるプロジェクションを示す斜視図、図5は、従来の電気的接続端子の断面斜視図、図6は、従来の別の実施例を示す電気的接続端子の斜視図である。このように従来のプロジェクション溶接において、部材1の一部にプロジェクション部2を形成するために裏側から、プレス加工等により押し出していた。図4、5に示すのは、プロジェクション部2を半球状に押し出した場合、図6に示すのは、プロジェクション部3を蒲鉾形に押し出した場合である。プロジェクション部2及びプロジェクション部3の裏面には、凹部2a、3aがそれぞれ形成されていた。
図7は、このようにして形成したプロジェクション部2を有する母材を重ねて、上下から溶接電極14、15で加圧すると共に電流を流して抵抗熱によって溶着するものである。プロジェクション溶接は、突起部に電流が集中する事によりスッポット溶接に比較して良好な溶接をすることができる。
機械工学用語辞典編集委員会編集、「機械工学用語辞典」、第1版第2刷発行、1997年11月15日発行、理工学社、第512頁
しかし、一般にプロジエクション溶接では、端子と電極間の接触抵抗を安定化させる事が重要であるが、従来の母材形状のように溶接する端子の溶接する裏面が凹形状である場合、溶接電極との接触面積が変動し易く、接触抵抗も変化し易いために安定したプロジェクション溶接が行い難いと云う欠点が存在した。
また、従来のプロジェクション溶接では、溶接電極に一定の荷重を付与することで母材の端子同士を挟み込むが、端子厚が薄い場合、形成したプロジェクション部2、3が加えられる荷重により変形してしまい、端子同士及び端子と電極の接触面積が変動することにより接触抵抗も変化し、安定したプロジェクション溶接が行いにくく、生産性が悪くなると云う欠点も存在した。
この発明は上記に鑑み提案されたもので、溶接電極との接触抵抗を安定させ、溶接不良を防止することにより、良好な電気的接続端子を備えた内燃機関用点火コイルを提供することを目的とする。
上記目的を達成する為に、本発明の内燃機関用点火コイルは、少なくとも一次コイル及び二次コイル、それらを磁気的に結合させる閉磁路鉄心及びそれらを収納する絶縁ケースからなり、内部の電気的接続において1ケ所以上をプロジェクション溶接にて行う内燃機関用点火コイルにおいて、プロジェクション溶接を行う端子のプロジェクション部の裏側形状を平坦な形状としたことを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明において、前記プロジェクション部は、ほぼ半球状であることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明において、前記プロジェクション部は、蒲鉾形状であることを特徴とする。
この発明は上記した構成からなるので、以下に説明するような効果を奏することができる。
請求項1に記載の発明では、少なくとも一次コイル及び二次コイル、それらを磁気的に結合させる閉磁路鉄心及びそれらを収納する絶縁ケースからなり、内部の電気的接続において1ケ所以上をプロジェクション溶接にて行う内燃機関用点火コイルにおいて、プロジェクション溶接を行う端子のプロジェクション部の裏側形状を平坦な形状としたので、溶接電極との接触を安定させ、溶接不良を未然に防止して生産性を向上することができる。また、端子プロジェクション部裏側の凹部を無くすことにより、剛性が増して変形を防止できる。
請求項2に記載の発明では、前記プロジェクション部は、ほぼ半球状であるので、溶着すべき母材との接点が点接触となり、この接点に電流が集中して電流密度を高くすることが可能であると共に、溶接電極との接触を安定させることができる。また、裏面に凹部がないので剛性を増すことができる。
請求項3に記載の発明では、前記プロジェクション部は、蒲鉾形状であるので、溶着すべき母材との接点が線接触となり、線状に溶融ナゲットを形成すると共に裏面に凹部がないので剛性を増すことができる。
プロジェクション溶接を行う部材のプロジェクション部の裏側形状を平担とすることにより、溶接電極との接触を安定させ、溶接不良を防止することができる。
以下、本発明の一実施例を説明する。図1は、本発明に係る内燃機関用点火コイルに使用される電気的接続端子の一例を示す断面斜視図である。ここで、内燃機関用点火コイルは、少なくとも一次コイル及び二次コイル、それらを磁気的に結合させる閉磁路鉄心及びそれらを収納する絶縁ケースとからなり、内部の電気的接続の1ケ所以上をプロジェクション溶接にて行い、プロジェクション溶接を行う電気的接続端子10の一部に形成するプロジェクション部11の裏側形状11aを平坦な形状とする。プロジェクション部11は、裏側形状11aが凹形状とならないようにプレス加工等によって形成する。
図2は、本発明の電気的接続端子の別の実施例を示す斜視図である。本実施例において、電気的接続端子12の一部に形成する蒲鉾状のプロジェクション部13の裏側形状13aを平坦な形状とする。プロジェクション部13は、第1の実施例と同様に裏側形状13aが凹形状とならないようにプレス加工等によって形成する。
以上のように構成した内燃機関用点火コイルに使用される電気的接続端子は、図3に示すように溶接電極14、15によって上下から挟んで加圧すると共に電流を流して抵抗熱によって溶着する。このように本発明の電気的接続端子10、12によれば溶接の際に電極との接触面積が変動することなく、安定した溶接ができる。また、電気的接続端子の剛性が増すので、溶接電極14、15による加圧による変形が少なく、接触面積の変動による接触抵抗の変化が減少して安定した溶接が可能となる。
尚、内燃機関用点火コイルの電気的接続端子について説明したがこれに限る事なく、他のプロジェクション溶接部材についても同様に適用することができる。
図1は、本発明に係る内燃機関用点火コイルに使用される電気的接続端子の一例を示す断面斜視図である。 図2は、同電気的接続端子の別の実施例を示す斜視図である。 図3は、同電気的接続端子をプロジェクション溶接する場合の説明図である。 図4は、従来の電気的接続端子におけるプロジェクションを示す斜視図である。 図5は、同電気的接続端子の断面斜視図である。 図6は、従来の別の実施例を示す電気的接続端子の斜視図である。 図7は、同電気的接続端子をプロジェクション溶接する場合の説明図である。
符号の説明
1 部材
2 プロジェクション部
2a 凹部
3 プロジェクション部
3a 凹部
10 電気的接続端子
11 プロジェクション部
11a 裏側形状
12 電気的接続端子
13 プロジェクション部
14、15 溶接電極

Claims (3)

  1. 少なくとも一次コイル及び二次コイル、それらを磁気的に結合させる閉磁路鉄心及びそれらを収納する絶縁ケースとからなり、内部の電気的接続において1ケ所以上をプロジェクション溶接にて行う内燃機関用点火コイルにおいて、
    前記プロジェクション溶接を行う端子のプロジェクション部の裏側形状を平坦な形状としたことを特徴とする内燃機関用点火コイル。
  2. 前記プロジェクション部は、ほぼ半球状であることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関用点火コイル。
  3. 前記プロジェクション部は、蒲鉾形状であることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関用点火コイル。
JP2004068343A 2004-03-11 2004-03-11 内燃機関用点火コイル Pending JP2005259920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068343A JP2005259920A (ja) 2004-03-11 2004-03-11 内燃機関用点火コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068343A JP2005259920A (ja) 2004-03-11 2004-03-11 内燃機関用点火コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005259920A true JP2005259920A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35085361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004068343A Pending JP2005259920A (ja) 2004-03-11 2004-03-11 内燃機関用点火コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005259920A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125649A1 (ja) 2010-04-01 2011-10-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 抵抗溶接構造及び抵抗溶接方法並びに被溶接部材及びその製造方法
WO2013084801A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 アイシン精機 株式会社 車両用ドアフレーム及び車両用ドアフレームのインナ部材
JP2015159174A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 新電元工業株式会社 トランスのコイル接続構造、及び、トランス
CN103358092B (zh) * 2012-04-06 2016-06-29 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于凸焊突出部的形成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125649A1 (ja) 2010-04-01 2011-10-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 抵抗溶接構造及び抵抗溶接方法並びに被溶接部材及びその製造方法
WO2013084801A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 アイシン精機 株式会社 車両用ドアフレーム及び車両用ドアフレームのインナ部材
CN103987550A (zh) * 2011-12-09 2014-08-13 爱信精机株式会社 车辆用门框以及车辆用门框的内部部件
US9199525B2 (en) 2011-12-09 2015-12-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle door frame and inner member for vehicle door frame
EP2789483A4 (en) * 2011-12-09 2016-01-13 Aisin Seiki VEHICLE DOOR FRAME AND INTERIOR ELEMENT FOR VEHICLE DOOR FRAME
CN103358092B (zh) * 2012-04-06 2016-06-29 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于凸焊突出部的形成方法
JP2015159174A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 新電元工業株式会社 トランスのコイル接続構造、及び、トランス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009283256A (ja) 電源装置および電源装置の製造方法
WO2010001975A1 (ja) 電池及びその製造方法
US7858880B2 (en) Conductive terminal welding method and conductive terminal structure
JP4353080B2 (ja) スパークプラグの製造方法
US20180082764A1 (en) Conductor assembly, electronic component using same, and manufacturing method thereof
JP2009043441A (ja) 蓄電池
JP2006319090A (ja) 内燃機関用点火コイル装置
JP2005129274A (ja) プレスフィット端子および接続構造
JP2009283458A (ja) 圧着接続構造
JP2005259920A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP4069128B2 (ja) 内燃機関用点火装置
WO2016199512A1 (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP2008021870A (ja) 点火コイル
JP2007012406A (ja) 組電池とその製造方法
JP2007014101A (ja) モータアクチュエータ
JP2000003821A (ja) 内燃機関用点火装置
JP2005317717A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2008014176A (ja) 内燃機関用点火装置およびその組立て方法
JP4923986B2 (ja) 電池
CN211699962U (zh) 一种插件式一体成型电感器
JP2008124057A (ja) 内燃機関用点火コイル
US11776739B2 (en) Ignition coil for internal combustion engine
JP5966904B2 (ja) 蓄電装置
JP2006239709A (ja) 抵抗溶接構造
JP5091002B2 (ja) 内燃機関用点火コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211