JP2005258888A - 通信ネットワークシステム、その通信方法、携帯端末及びサーバ - Google Patents

通信ネットワークシステム、その通信方法、携帯端末及びサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2005258888A
JP2005258888A JP2004070816A JP2004070816A JP2005258888A JP 2005258888 A JP2005258888 A JP 2005258888A JP 2004070816 A JP2004070816 A JP 2004070816A JP 2004070816 A JP2004070816 A JP 2004070816A JP 2005258888 A JP2005258888 A JP 2005258888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
unregistered
server
portable terminal
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004070816A
Other languages
English (en)
Inventor
Mieko Yabe
美恵子 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004070816A priority Critical patent/JP2005258888A/ja
Publication of JP2005258888A publication Critical patent/JP2005258888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 単漢字変換若しくはカタカナ変換を利用した入力又はユーザ辞書登録という負荷をかけないことを課題とする。
【解決手段】 単語変換機能を有する携帯端末101と、携帯端末101と通信可能なサーバ120とが接続される通信ネットワークシステムの通信方法において、携帯端末101は、単語変換があった場合に、未登録単語か否かを判断し判断の結果、未登録単語である場合、単語変換された単語と単語の読み仮名と携帯端末101のユーザとをサーバに送信すること、及び、サーバは、未登録単語に関する情報を受信した場合、単語と単語の読み仮名と携帯端末101のユーザとユーザが使用する単語の頻度とを登録する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、単語変換機能を有する携帯端末を備える通信ネットワークシステム、その通信方法、携帯端末及びサーバに関し、特に、変換精度を高めた変換データを通信ネットワークシステム、その通信方法、携帯端末及びサーバに関する。
携帯端末のようなメモリ容量制限のきびしい製品の場合、搭載する日本語変換辞書に登録する単語は厳選され、使用頻度の高いものを搭載しなければならない。
しかしながら、完全に使用頻度の高い単語だけを調べることには限界があり、登録辞書に漏れも発生する。また、スポットや人名のような時事的な単語や、何かの話題から使用頻度の上がった単語まで登録することは困難である。
そこで、逆に、ユーザが「内蔵辞書に登録されていないがために、ユーザ辞書登録した」、又は「同様の理由で、単漢字変換又はカタカナ変換により入力している」単語を集め、その単語の複数ユーザの使用頻度を元に「よく使用される単語」、「個人の造語ではない単語」を切り分けて未登録単語を集めることにより、ユーザがもっともよく使用する未登録単語辞書を自動作成しようというものである。
この辞書をサーバより携帯端末に配信することにより、本辞書をユーザの共有財産的に使用できるだけでなく、内蔵辞書ではないために、常に更新をした辞書とすることができる点の効果が大きい。したがって、有限の容量で使用頻度の高い辞書を作成したり、また常にもっともよく使用される単語を登録することができる。
特開平11−272661号公報
携帯端末のようなメモリ容量制限のきびしい製品の場合、搭載する日本語変換辞書に登録する単語は厳選され、使用頻度の高いものを搭載しなければならない。しかし、完全に使用頻度の高い単語だけを調べることには限界があり、登録辞書に漏れも発生する。また、スポットや人名のような時事的な単語や、何かの話題から使用頻度の上がった単語まで登録することは、期間的、工数的に困難である。
このため、特に携帯端末のEメール機能で知人と日常会話的なメールを交わしているユーザにとっては、使用頻度の高い単語が登録されていないことにより、単漢字変換又はカタカナ変換を利用した入力又はユーザ辞書登録という負荷をかけてしまう問題があった。
そこで、本発明は、単漢字変換若しくはカタカナ変換を利用した入力又はユーザ辞書登録という負荷をかけないことを課題とする。
上記課題を解決するための手段として、本発明は、単語変換機能を有する携帯端末と、当該携帯端末と通信可能なサーバとが接続される通信ネットワークシステムの通信方法において、前記携帯端末は、単語変換があった場合に、未登録単語か否かを判断し当該判断の結果、未登録単語である場合、当該単語変換された単語と当該単語の読み仮名と当該携帯端末のユーザとを前記サーバに送信すること、及び、前記サーバは、前記未登録単語に関する情報を受信した場合、当該単語と当該単語の読み仮名と当該携帯端末のユーザと当該ユーザが使用する単語の頻度とを登録することを特徴とする。
また、本発明は、前記サーバは、前記未登録単語を使用するユーザの数を確認し、さらに、前記未登録単語が使用される頻度を確認すること、及び、前記ユーザの数及び前記頻度が所定値以上である場合、前記未登録単語を所定の領域に登録することを特徴とする。
また、本発明は、前記携帯端末が前記所定の領域に登録された単語を要求するか、又は前記サーバが前記携帯端末に通知したとき、当該所定の領域に登録された単語を、前記携帯端末に送信することを特徴とする。
また、本発明は、単語変換機能を有する携帯端末と、当該携帯端末と通信可能なサーバとが接続される通信ネットワークシステムにおいて、前記携帯端末は、変換された単語が未登録であるか否かを判断する手段と、前記変換された単語と当該単語の読み仮名と当該携帯端末のユーザとを前記サーバに送信する手段と、を備え、前記サーバは、前記送信手段が送信した情報を受信する手段と、当該単語と当該単語の読み仮名と前記携帯端末のユーザと当該ユーザが使用する単語の頻度とを登録する手段と、を備えており、ここで、前記携帯端末は、前記単語変換があった場合、前記変換された単語が未登録であるか否かを判断し未登録である場合、前記送信手段で送信し、前記サーバは、前記受信手段による受信があった場合、前記登録手段によって登録することを特徴とする。
また、本発明は、前記サーバは、前記未登録単語を使用するユーザの数を確認する手段と、前記未登録単語が使用される頻度を確認する手段と、前記未登録単語を所定の領域に登録する手段と、をさらに備えており、ここで、前記ユーザの数及び前記頻度が所定値以上である場合、前記未登録単語を前記登録手段で登録することを特徴とする。
また、本発明は、前記サーバは、前記所定の領域に登録された未登録単語を前記携帯端末に送信する手段をさらに備え、ここで、前記携帯端末が前記所定の領域に登録された単語を要求するか、又は前記サーバが前記携帯端末に通知したとき、当該単語を前記携帯端末に前記送信手段で送信することを特徴とする。
また、本発明は、単語変換機能を有する携帯端末と、当該携帯端末と通信可能なサーバとが接続される通信ネットワークシステムの前記携帯端末において、変換された単語が未登録であるか否かを判断する手段と、前記変換された単語と当該単語の読み仮名と当該携帯端末のユーザとを前記サーバに送信する手段と、を備え、ここで、前記携帯端末は、前記単語変換があった場合、前記判断手段で前記変換された単語が未登録であるか否かを判断し、未登録である場合、前記送信手段で送信することを特徴とする。
また、本発明は、単語変換機能を有する携帯端末と、当該携帯端末と通信可能なサーバとが接続される通信ネットワークシステムの前記サーバにおいて、前記単語変換があった旨を受信する手段と、当該単語と当該単語の読み仮名と前記携帯端末のユーザと当該ユーザが使用する単語の頻度とを登録する手段と、を備えており、ここで、前記受信手段による受信があった場合、前記登録手段によって登録することを特徴とする。
また、本発明は、前記未登録単語を使用するユーザの数を確認する手段と、前記未登録単語が使用される頻度を確認する手段と、前記未登録単語を所定の領域に登録する手段と、を備えており、ここで、前記ユーザの数及び前記頻度が所定値以上である場合、前記未登録単語を前記登録手段で登録することを特徴とする。
また、本発明は、前記所定の領域に登録された単語を前記携帯端末に送信する手段をさらに備え、ここで、前記携帯端末が前記所定の領域に登録された単語を要求するか、又は前記サーバが前記携帯端末に通知したとき、当該単語を前記携帯端末に前記送信手段で送信することを特徴とする。
本発明によれば、変換される単語が未登録である否かを判断した上で、変換される単語を携帯端末からサーバに集め、その単語からユーザが頻繁に使用する未登録単語の辞書を作成し、これを携帯端末に配信するので、未登録の単語について自動的に収集・配布ができるようになる。
また、時事的な単語(時の人、有名スポットなど)の収集も行えるようにもなる。
さらにまた、ユーザの使用頻度を元にしているため、収集された単語は使用される率の高い、有用な辞書を作成することが可能となる。
さらにまた、ダウンロード辞書の形をとるので、辞書の内容を常に更新して、使用頻度の高い単語だけにすることが可能なため、時事単語のようにスポット的に使用頻度が高い単語に対して有効な上、容量制限の高い携帯端末などにとっては、効果の高い辞書を有限なサイズで提供できるようにもなる。
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の実施の形態を説明する。
[構成の説明]
図1は、本実施の形態の携帯電話機101とサーバ120とを示すブロック図である。
図1に示すように、携帯電話機101は、本実施の形態の機能を実現するソフトウェアと携帯電話機101を制御するために必要な処理を含むソフトウェアが格納されているプログラム103と、プログラム103のソフトウェアに従って携帯電話機101の制御を行うプロセッサ102と、ユーザ辞書105とダウンロード辞書106と未登録単語リスト107のデータが格納される領域と、ソフトウェア処理に必要な作業エリアとを有するメモリ104と、内蔵辞書108と、Eメールやサーバ120との間でデータ送受信を行うための回線接続部109と、ユーザからのキーやポイティングデバイスによる操作を受け付ける入力装置110と、ユーザの操作に従ってユーザに処理結果を表示する画像表示部111とを含む。
サーバ120は、本実施の形態の機能を実現するためのソフトウェア及びサーバを制御するために必要な全ての処理を含むソフトウェアが格納されているプログラム123と、プログラム123のソフトウェアに従ってサーバ120の制御を行うプロセッサ122と、携帯電話機101から送られてきた未登録単語のデータを格納するデータベースである未登録単語DB124と、未登録単語DB124から所定値以上のユーザ数に所定値以上の頻度で使用されていると判断された単語を切り分けて保管するデータベースである未登録単語ダウンロード辞書DB125と、ユーザが所有する携帯電話機101との間で未登録単語やダウンロード辞書の送受信を行うための回線接続部121とを含む。
携帯電話機101とサーバ120とは、インターネット200を介して接続されている。
図2は、携帯電話機101内の未登録単語リスト107の一例である。
携帯電話機101内の未登録単語リスト107は、単漢字変換やカタカナ変換した単語を登録するエリアである切り出し単語名202と、単漢字変換の時の入力仮名やカタカナ変換時の入力仮名を登録するエリアである読み仮名203と、使用した頻度を格納するエリアである頻度204とで構成される。
図3は、サーバ120の未登録単語DB124の構造を示す一例である。
サーバ120の未登録単語DB124は、携帯電話機101でユーザが操作することにより単漢字変換やカタカナ変換にて入力された未登録単語が回線接続部109及び121の機能を用いて、サーバ120に送付された際にそのデータを登録するために使用される。
収集単語名302は未登録単語リスト107の切り出し単語名202を登録する。
読み仮名303は未登録単語リスト107の読み仮名203を登録する。
送付ユーザ304は送付してきた携帯電話機101を識別する情報(データ送信時に送られてくる携帯電話機101に個別にふられているユニークな番号など)を入力する。
頻度305は未登録単語リスト107の頻度204を登録する。同じ単語に対して複数のユーザが送付することを前提としているので、収集単語302及び読み仮名303の一つの対に対して、送付ユーザ304及び頻度305が複数になっていく。
プログラム103及びプログラム123に含まれる本実施の形態を実現するための処理ソフトウェアの部分を除き、それ以外のプログラム及び各装置又は部品は既知の技術で構成されている。
[動作の説明]
図4は、本実施の形態の未登録単語が入力された際に登録する動作を示すフローチャートである。
まず、文字入力操作が単漢字変換であったかを確認し(ステップS401)、そうであれば、一連の単漢字変換操作により漢字列と入力仮名を読み仮名として取り出す(ステップS402)。
文字入力操作が単漢字変換でなかった場合(ステップS401/No)、文字入力操作がカタカナ変換であったかを確認し(ステップS403)、カタカナ変換でもなかった場合、次の文字入力操作を待つためにステップS401に戻る。
単漢字変換又はカタカナ変換であった場合(ステップS401/Yes及びステップS403/Yes)、未登録単語リスト107に登録済みの単語か否かの確認を行い(ステップS404)、登録済みであれば(ステップS404/Yes)、未登録単語リスト107の相当単語の頻度204をカウントアップする(ステップS405)。
新規のものであれば(ステップS404/No)、未登録単語リスト107に、切り出し単語名202、読み仮名203、頻度204を登録する(ステップS406)。
登録が終わると、未登録単語リスト107をサーバ120に送信して(ステップS407)、処理が終了する。
図5は、本実施の形態の携帯端末100から送信された未登録単語を未登録単語DB124に登録する動作を示すフローチャートである。
サーバ120は携帯電話機101から未登録単語が送られてきているか監視しており(ステップS501)、受信したら未登録単語情報を受け取る(ステップS502)。
受け取った未登録単語について、未登録単語DB124に登録済み単語か否かを確認し(ステップS503)、未登録であれば(ステップS503/No)、未登録単語DB124に、収集単語名302、読み仮名303、送付ユーザ304及び頻度305を登録する(ステップS504)。
単語が登録済みであれば(ステップS503/Yes)、既に登録済みユーザから送られてきた単語であるか否かを確認し(ステップS505)、新しいユーザからであれば(ステップS505/No)、未登録単語DB124の相当単語の箇所に、送付ユーザ304、頻度305を追加登録する(ステップS506)。
既に登録しているユーザからであれば(ステップS505/Yes)、未登録単語DB124の相当ユーザの頻度305を更新する(ステップS507)。
図6は、未登録単語ダウンロード辞書DB125を登録し作成する動作を示すフローチャートである。
まず、未登録単語DB124に登録されている単語をポイントする変数iを初期化し(ステップS601)、i番目の未登録単語について登録されている送付ユーザ304の数が所定値以上か否かを確認し(ステップS602)、所定値以上であれば(ステップS602/Yes)、頻度305が所定値以上か否かを確認し(ステップS603)、所定値以上であれば未登録単語ダウンロード辞書DB125に未登録単語として登録する(ステップS604)。
次の未登録単語を指すためにポインタを進め(ステップS605)、まだポイントされる単語があるか否かを確認し(ステップS606)、あれば(ステップS606/Yes)、ステップS602に戻って次の未登録単語の確認を進める。
ポイントする単語がなければ(ステップS606/No)、未登録単語ダウンロード辞書DB125の更新を終了する。
以上のようにして作成された未登録単語ダウンロード辞書は、サーバ120から携帯電話機101に配信されるか、携帯電話機101の要求により送付して、携帯電話機101でダウンロード辞書として使用される。
上記の動作においては、ユーザの携帯電話機101の操作による単漢字変換やカタカナ変換による未登録単語の変換をもとに未登録単語の切り出しを行っていた。
しかし、この場合、読み仮名について弱点がある。必ずしも、正しい読み仮名入力で変換できたとは限らない。
そこで、ユーザが辞書登録した単語をサーバ120に送って複数のユーザが希望する最大公約数的な単語をダウンロード辞書にする方法が考えられる。
ただし、すべてのユーザ辞書を送付するのはプライベートの観点から避けたいユーザについては、ユーザがマークした希望する単語のみを送信することも考えられる。
ユーザ辞書を使うという点を除けば、上記の実施の形態で説明した処理の流れと基本的には同じである。
なお、上記の実施の形態では、携帯端末として携帯電話機を用いたが、携帯通信情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)や、パーソナルコンピュータとしてもよい。
また、単語変換の例として単漢字変換やカタカナ変換を用いたが、英単語変換などの場合にも適用してもよい。
本実施の形態の携帯電話機101とサーバ120とを示すブロック図である。 携帯電話機101内の未登録単語リスト107を示す一例である。 サーバ120の未登録単語DB124を示す一例である。 本実施の形態の未登録単語が入力された際に登録する動作を示すフローチャートである。 本実施の形態の携帯端末100から送信された未登録単語を未登録単語DB124に登録する動作を示すフローチャートである。 未登録単語ダウンロード辞書DB125を登録し作成する動作を示すフローチャートである。
符号の説明
101 携帯電話機
102 プロセッサ
103 プログラム
104 メモリ
105 ユーザ辞書
106 ダウンロード辞書
107 未登録単語リスト
108 内蔵辞書
109 回線接続部
110 入力装置
111 画像表示部
120 サーバ
121 回線接続部
122 プロセッサ
123 プログラム
124 未登録単語DB
125 未登録単語ダウンロード辞書DB
200 インターネット

Claims (10)

  1. 単語変換機能を有する携帯端末と、当該携帯端末と通信可能なサーバとが接続される通信ネットワークシステムの通信方法において、
    前記携帯端末は、単語変換があった場合に、未登録単語か否かを判断し当該判断の結果、未登録単語である場合、当該単語変換された単語と当該単語の読み仮名と当該携帯端末のユーザとを前記サーバに送信すること、及び
    前記サーバは、前記未登録単語に関する情報を受信した場合、当該単語と当該単語の読み仮名と当該携帯端末のユーザと当該ユーザが使用する単語の頻度とを登録することを特徴とする通信ネットワークシステムの通信方法。
  2. 前記サーバは、前記未登録単語を使用するユーザの数を確認し、さらに、
    前記未登録単語が使用される頻度を確認すること、及び
    前記ユーザの数及び前記頻度が所定値以上である場合、前記未登録単語を所定の領域に登録することを特徴とする請求項1記載の通信ネットワークシステムの通信方法。
  3. 前記携帯端末が前記所定の領域に登録された単語を要求するか、又は前記サーバが前記携帯端末に通知したとき、当該所定の領域に登録された単語を、前記携帯端末に送信することを特徴とする請求項2記載の通信ネットワークシステムの通信方法。
  4. 単語変換機能を有する携帯端末と、当該携帯端末と通信可能なサーバとが接続される通信ネットワークシステムにおいて、
    前記携帯端末は、変換された単語が未登録であるか否かを判断する手段と、
    前記変換された単語と当該単語の読み仮名と当該携帯端末のユーザとを前記サーバに送信する手段と、を備え、
    前記サーバは、前記送信手段が送信した情報を受信する手段と、
    当該単語と当該単語の読み仮名と前記携帯端末のユーザと当該ユーザが使用する単語の頻度とを登録する手段と、を備えており、ここで、
    前記携帯端末は、前記単語変換があった場合、前記変換された単語が未登録であるか否かを判断し未登録である場合、前記送信手段で送信し、
    前記サーバは、前記受信手段による受信があった場合、前記登録手段によって登録することを特徴とする通信ネットワークシステム。
  5. 前記サーバは、前記未登録単語を使用するユーザの数を確認する手段と、
    前記未登録単語が使用される頻度を確認する手段と、
    前記未登録単語を所定の領域に登録する手段と、をさらに備えており、ここで、
    前記ユーザの数及び前記頻度が所定値以上である場合、前記未登録単語を前記登録手段で登録することを特徴とする請求項4記載の通信ネットワークシステム。
  6. 前記サーバは、前記所定の領域に登録された未登録単語を前記携帯端末に送信する手段をさらに備え、ここで、
    前記携帯端末が前記所定の領域に登録された単語を要求するか、又は前記サーバが前記携帯端末に通知したとき、当該単語を前記携帯端末に前記送信手段で送信することを特徴とする請求項5記載の通信ネットワークシステム。
  7. 単語変換機能を有する携帯端末と、当該携帯端末と通信可能なサーバとが接続される通信ネットワークシステムの前記携帯端末において、
    変換された単語が未登録であるか否かを判断する手段と、
    前記変換された単語と当該単語の読み仮名と当該携帯端末のユーザとを前記サーバに送信する手段と、を備え、ここで、
    前記携帯端末は、前記単語変換があった場合、前記判断手段で前記変換された単語が未登録であるか否かを判断し、未登録である場合、前記送信手段で送信することを特徴とする携帯端末。
  8. 単語変換機能を有する携帯端末と、当該携帯端末と通信可能なサーバとが接続される通信ネットワークシステムの前記サーバにおいて、
    前記単語変換があった旨を受信する手段と、
    当該単語と当該単語の読み仮名と前記携帯端末のユーザと当該ユーザが使用する単語の頻度とを登録する手段と、を備えており、ここで、
    前記受信手段による受信があった場合、前記登録手段によって登録することを特徴とするサーバ。
  9. 前記未登録単語を使用するユーザの数を確認する手段と、
    前記未登録単語が使用される頻度を確認する手段と、
    前記未登録単語を所定の領域に登録する手段と、を備えており、ここで、
    前記ユーザの数及び前記頻度が所定値以上である場合、前記未登録単語を前記登録手段で登録することを特徴とする請求項8記載のサーバ。
  10. 前記所定の領域に登録された単語を前記携帯端末に送信する手段をさらに備え、ここで、
    前記携帯端末が前記所定の領域に登録された単語を要求するか、又は前記サーバが前記携帯端末に通知したとき、当該単語を前記携帯端末に前記送信手段で送信することを特徴とする請求項9記載のサーバ。

JP2004070816A 2004-03-12 2004-03-12 通信ネットワークシステム、その通信方法、携帯端末及びサーバ Pending JP2005258888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070816A JP2005258888A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 通信ネットワークシステム、その通信方法、携帯端末及びサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070816A JP2005258888A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 通信ネットワークシステム、その通信方法、携帯端末及びサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005258888A true JP2005258888A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35084525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004070816A Pending JP2005258888A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 通信ネットワークシステム、その通信方法、携帯端末及びサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005258888A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159044A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 適応的スペル・チェックのためのシステム及び方法
CN104205220A (zh) * 2012-03-28 2014-12-10 松下电器产业株式会社 碟盘装置
JP2016531352A (ja) * 2013-07-29 2016-10-06 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 入力システムをアップデートする方法、デバイス、プログラム及びデバイス

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159044A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 適応的スペル・チェックのためのシステム及び方法
US9275036B2 (en) 2006-12-21 2016-03-01 International Business Machines Corporation System and method for adaptive spell checking
US10229108B2 (en) 2006-12-21 2019-03-12 International Business Machines Corporation System and method for adaptive spell checking
CN104205220A (zh) * 2012-03-28 2014-12-10 松下电器产业株式会社 碟盘装置
US9390747B2 (en) 2012-03-28 2016-07-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Disc device
CN104205220B (zh) * 2012-03-28 2016-11-09 松下电器产业株式会社 碟盘装置
JP2016531352A (ja) * 2013-07-29 2016-10-06 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 入力システムをアップデートする方法、デバイス、プログラム及びデバイス
US10558327B2 (en) 2013-07-29 2020-02-11 Baidu Online Network Technology (Beijing) Co., Ltd. Methods and devices for updating input method systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003048945A1 (ja) 通信情報共有システム、通信情報共有方法、通信情報共有プログラム
US20070067400A1 (en) User matching server, user matching method and user matching program
KR100321480B1 (ko) 인터넷을 이용한 전화번호 정보 제공방법
JP2001155014A (ja) 受信メール表示方法及び絵文字変換機能付き電子メール端末装置並びにメール中継方法
US7395512B2 (en) Character input system and communication terminal
JP2008152477A (ja) 旅行案内サービスシステム、旅行案内サービスサーバ、旅行案内サービス方法、プログラム及び記録媒体
US6898591B1 (en) Method and apparatus for server responding to query to obtain information from second database wherein the server parses information to eliminate irrelevant information in updating databases
KR101116534B1 (ko) 원거리 데이타 베이스에서 대상자에 관한 정보를 입력하고 검색하는 방법
JP3903843B2 (ja) 地域別固有名詞辞書受信システムおよび携帯端末装置
US20040085970A1 (en) System and method for accessing wireless internet
KR20070034313A (ko) 모바일 검색 서버 및 상기 검색 서버의 동작 방법
JP2005258888A (ja) 通信ネットワークシステム、その通信方法、携帯端末及びサーバ
US8315612B2 (en) Terminal device, communication processing method and phone-book management method
EP1255187A2 (en) Adapting data in a communication system
JP4462159B2 (ja) 電話装置
KR20010044092A (ko) 휴대폰을 이용한 전자명함 서비스 운용방법
JPH1051483A (ja) 電子メールのマッチング方法及び装置
WO2004092979A2 (en) Assisted text entry
JP2004040304A (ja) 電子メールアドレス管理方法およびプログラム、電子メール端末装置
KR100424508B1 (ko) 음성인식을 통한 무선인터넷 사이트 접속 방법
JP2002222275A (ja) ユーザを支援するための機能を有するサーバ、並びにサーバ及びサーバを備えたシステムの制御方法、及びそれらを実施するためのプログラム、及びそれらのプログラム
JP5248142B2 (ja) 情報共有システムおよび情報共有方法
JP2004126643A (ja) 献血依頼電子メール送信システム
KR20000054617A (ko) 네트워크 상에서의 연락처 정보 제공 방법 및 장치
KR100595512B1 (ko) 문자 메시지를 이용한 정보 제공 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512