JP2005252795A - 自動販売機通信システムおよび自動販売機 - Google Patents

自動販売機通信システムおよび自動販売機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005252795A
JP2005252795A JP2004062195A JP2004062195A JP2005252795A JP 2005252795 A JP2005252795 A JP 2005252795A JP 2004062195 A JP2004062195 A JP 2004062195A JP 2004062195 A JP2004062195 A JP 2004062195A JP 2005252795 A JP2005252795 A JP 2005252795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vending machine
information
vending
machines
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004062195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Miyake
義久 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004062195A priority Critical patent/JP2005252795A/ja
Priority to PCT/JP2005/002879 priority patent/WO2005086372A1/ja
Publication of JP2005252795A publication Critical patent/JP2005252795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/18Coin-actuated mechanisms; Interlocks specially adapted for controlling several coin-freed apparatus from one place
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/001Interfacing with vending machines using mobile or wearable devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/002Vending machines being part of a centrally controlled network of vending machines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 自動販売機を追加、撤去する際の設定の手間を低減できる自動販売機通信システムを提供する。
【解決手段】 自動販売機通信システム1は、アドホックネットワーク40を構成する複数の自動販売機10a〜10dと、前記自動販売機と通信可能な集計装置20とを含んでいる。そして、各自動販売機10a〜10dは、アドホックネットワーク40を介して他の自動販売機から自動販売機情報を受信し、受信した自動販売機情報に自己の商品に関する情報を含めた自動販売機情報を、アドホックネットワーク40に送出する。集計装置は、自動販売機から複数の自動販売機の商品に関する情報を含む自動販売機情報を受信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、通信機能を有する複数の自動販売機で構成された自動販売機通信システムに関するものである。
従来の自動販売機通信システムでは、各自動販売機の売上情報や在庫情報をセンタ装置に集約するために、自動販売機がPHS、携帯電話、パケット通信機能等の通信機能を有している。各自動販売機は通信機能を用いて他の自動販売機の売上情報や在庫情報を受信すると共に、この売上情報や在庫情報に自己の売上情報や在庫情報を追加して、さらに別の自動販売機に送信する(例えば特許文献1を参照)。このように、各自動販売機が他の自動販売機の売上情報や在庫情報を中継しつつ自己の売上情報や在庫情報を追加していくことで、最終的には自動販売機通信システムを構成しているすべての自動販売機の売上情報や在庫情報が得られる。
そして、このすべての自動販売機の売上情報や在庫情報をセンタ装置に送信することにより、センタ装置にて自動販売機通信システムを構成する自動販売機の売上や在庫等を管理できる。
特開平9−326741号公報(第6−7頁、第3図)
しかしながら、従来の自動販売機通信システムにおいては、売上情報や販売情報を中継するために、自動販売機間でPHS等による通信を行っているため、送信先を予め特定したうえで売上情報や販売情報を送信しなければならなかった。すなわち、自動販売機通信システムを構成する各自動販売機には、それぞれ売上情報や販売情報を送信すべき送信先が設定されており、自動販売機通信システム全体では、固定的な通信経路に従って売上情報や販売情報が通信されていた。
したがって、既存の自動販売機通信システムに対して新たな自動販売機を追加して既存の自動販売機通信システムの通信経路を変更するときには、新たに追加される自動販売機には、売上情報や販売情報の送信先を設定しなければならなかった。さらに、新たに追加される自動販売機だけではなく、他の自動販売機においても、既存のいずれかの自動販売機の送信先の設定を新たに追加された自動販売機に変更しなければならなかった。また、既存の自動販売機通信システムから自動販売機を撤去するときにも同様に、残された自動販売機の送信先の設定を変更しなければならなかった。
このように、従来の自動販売機通信システムでは、新たに自動販売機を追加したり、既存の自動販売機を撤去したりするたびに、他の自動販売機までも通信の設定を変更しなければならず、手間がかかっていた。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたものであって、自動販売機を追加、撤去する際の設定の手間を低減できる自動販売機通信システムを提供することを目的とする。
本発明の自動販売機通信システムは、中継機能付き無線端末間ネットワークによる通信機能を有する複数の自動販売機と、前記自動販売機と通信可能な集計装置とを含んでいる。そして、前記各自動販売機は、他の自動販売機の商品に関する情報を含む自動販売機情報を前記中継機能付き無線端末間ネットワーク経由で他の自動販売機から受信する自動販売機情報受信手段と、前記自動販売機情報受信手段にて受信した自動販売機情報に自己の商品に関する情報を含めた自動販売機情報を、前記中継機能付き無線端末間ネットワークに送出する自動販売機情報送出手段とを備えており、前記集計装置は、前記自動販売機から複数の自動販売機の商品に関する情報を含む自動販売機情報を受信する受信手段を備えている。
この構成により、各自動販売機の商品に関する情報が中継機能付き無線端末間ネットワーク経由で中継されるので、少なくとも集計装置と通信する自動販売機以外の自動販売機には商品に関する情報の通信先を設定しなくても、複数の自動販売機の商品に関する情報を集計装置に集約できる。従って、自動販売機を追加または撤去する際の通信経路の設定の手間を低減できる。
また、本発明の自動販売機通信システムでは、前記集計装置が、前記自動販売機情報の送信を要求する要求信号を前記複数の自動販売機に送信する要求信号送信手段を備え、前記自動販売機の自動販売機情報送出手段は、前記集計装置からの要求信号を受信したときに前記自動販売機情報を送出する。
この構成により、集計装置が自動販売機情報を集めるタイミングを決定できる。これにより、集計装置は、自動販売機情報が必要なときに要求信号を送信することで、最新の自動販売機情報を取得できる。
また、本発明の自動販売機通信システムでは、前記自動販売機が、自動販売機情報を送出するタイミングを検知する送出タイミング検知手段を備え、前記自動販売機の自動販売機情報送出手段は、前記送出タイミング検知手段による送出タイミングの検知に応じて、前記自動販売機情報を送出する。
この構成により、適切なタイミングで自動販売機情報を集めることができる。送出タイミング検知手段は、例えば、予め設定された所定の集計開始時刻を検知する構成、あるいは、商品の在庫数が所定の閾値を下回った場合に送出タイミングを検知する構成とすることができる。
また、本発明の自動販売機通信システムでは、前記自動販売機情報送出手段が、前記商品に関する情報として、商品の在庫を示す情報を含めた自動販売機情報を送出する。
この構成により、集計装置にて各自動販売機の商品の在庫を把握できる。
さらに、本発明の自動販売機通信システムでは、前記自動販売機情報送出手段が、前記商品に関する情報として、商品の売上げを示す情報を含めた自動販売機情報を送出する。
この構成により、集計装置にて各自動販売機の商品の売上げを把握できる。
さらに、本発明の自動販売機通信システムは、前記中継機能付き無線端末間ネットワークを介して前記自動販売機と通信可能な携帯端末を備えている。そして、前記携帯端末は、商品の在庫を問い合わせる在庫情報要求信号を前記中継機能付き無線端末間ネットワークに送出する問い合わせ手段を備えており、前記自動販売機は、前記携帯端末から前記在庫情報要求信号を受信したときに、前記携帯端末に商品の在庫の情報を返信する回答手段を備えている。
この構成により、自動販売機まで行かなくても携帯端末にて自動販売機の商品の在庫を把握できる。
また、本発明の自動販売機通信システムでは、前記回答手段が前記商品の在庫の情報と共に前記自動販売機の場所を示す情報を返信する。
この構成により、商品の在庫がある自動販売機を容易に見つけることができる。
さらに、本発明の自動販売機は、他の自動販売機の商品に関する情報を含む自動販売機情報を中継機能付き無線端末間ネットワーク経由で他の自動販売機から受信する自動販売機情報受信手段と、前記自動販売機情報受信手段にて受信した自動販売機情報に自己の商品の情報を含めた自動販売機情報を、前記中継機能付き無線端末間ネットワークに送出する自動販売機情報送出手段とを備えている。
この構成により、自動販売機の商品に関する情報が中継機能付き無線端末間ネットワークを介して中継されるので、自動販売機には商品に関する情報の通信先を設定しなくても、複数の自動販売機の商品に関する情報を集約できる。従って、自動販売機を追加または撤去する際の通信経路の設定の手間を低減できる。
さらに、本発明の自動販売機通信方法は、中継機能付き無線端末間ネットワークを構成する自動販売機にて、他の自動販売機の商品に関する情報を含む自動販売機情報を前記中継機能付き無線端末間ネットワーク経由で他の自動販売機から受信する受信ステップと、前記受信ステップにて受信した前記自動販売機情報に自己の商品に関する情報を含めて、前記中継機能付き無線端末間ネットワーク経由でさらに他の自動販売機に転送する転送ステップと、前記受信ステップおよび前記転送ステップを複数の前記自動販売機にて行うことにより生成された複数の前記自動販売機の情報を含む前記自動販売機情報を集計装置に送信するステップとを含んでいる。
この構成により、各自動販売機の商品に関する情報が中継機能付き無線端末間ネットワークを介して中継されるので、少なくとも集計装置と通信する自動販売機以外の自動販売機には商品に関する情報の通信先を設定しなくても、複数の自動販売機の商品に関する情報を集計装置に集約できる。従って、自動販売機を追加または撤去する際の通信経路の設定の手間を低減できる。
本発明は、各自動販売機の商品に関する情報が中継機能付き無線端末間ネットワークを介して中継されるので、少なくとも集計装置と通信する自動販売機以外の自動販売機には商品に関する情報の通信先を設定しなくても、複数の自動販売機の商品に関する情報を集計装置に集約でき、自動販売機を追加、撤去する際にも設定の手間を低減できるという効果を有する自動販売機通信システムを提供できる。
以下、本発明の実施の形態の自動販売機通信システムについて、図面を用いて説明する。本実施の形態では、中継機能付き無線端末間ネットワークとしてアドホックネットワークを利用した例について説明する。アドホックネットワークは、無線で接続できる端末で構成されたネットワークであり、多数の端末を相互に接続するマルチホップ通信の形態の中継機能を有するネットワークである。
本発明の第1の実施の形態の自動販売機通信システムを図1に示す。図1において、自動販売機通信システム1は、アドホックネットワーク40を構成する自動販売機10a〜10dと、自動販売機10dとネットワーク30経由で通信可能な集計装置20とで構成される。
自動販売機10a〜10dは、無線通信の機能を備えており、他の自動販売機から無線でデータを受信すると共にさらに別の自動販売機に無線でデータを送信するという、アドホック転送機能を備えている。そして、このようなアドホック転送機能を備えた自動販売機10a〜10dによってアドホックネットワーク40が構成されている。
このアドホックネットワーク40に新たにアドホック転送機能を備えた自動販売機が追加されれば、追加された時点で直ちに、新たな自動販売機を含めたアドホックネットワーク40が構成される。また、アドホックネットワーク40からいずれかの自動販売機を撤去したときにも、残された自動販売機によるアドホックネットワーク40が即座に構成される。このように、アドホックネットワーク40は、アドホック転送機能を備えた自動販売機が集合したら即座に構成されるネットワークである。集計装置20と自動販売機10dとを接続するネットワーク30は、例えばインターネットである。
図2は、自動販売機10a〜10cの構成を示すブロック図である。自動販売機10a〜10cは、商品販売部11と、アドホック送受信部13と、これらを制御する制御部12とを備えている。商品販売部11は、制御部12の販売処理部121による制御に従って、利用者による投入金を検出し、投入金が商品代金以上であるときに利用者より指定された商品を取出口に出し、必要に応じてお釣りを出すなどの利用者に商品を販売するための機構を有している。アドホック送受信部13は、無線通信によりアドホックネットワーク40からデータを受信すると共に、アドホックネットワーク40にデータを送出する機能を有している。
制御部12において、自動販売機情報更新部122は、販売処理部121が上記のようにして商品販売部11を制御して販売を行うたびに、自動販売機情報を更新する機能を有している。自動販売機情報は、自動販売機の商品に関する情報であって、例えば、商品毎の売上値によって商品の売り上げを示す売上情報、商品毎の在庫数によって自動販売機内での商品の在庫を示す在庫情報などである。
自動販売機情報追加部123は、アドホック送受信部13にて他の自動販売機から自動販売機情報を受信すると、その自動販売機情報に自動販売機情報更新部122にて更新された情報を追加する機能を有する。なお、受信した自動販売機情報に既に自己の商品の情報が含まれている場合には、自動販売機情報追加部123は処理を行わない。アドホックネットワーク40では、一旦送出した自動販売機情報が他の自動販売機を経由して受信される場合があるが、そうした場合にも、本実施の形態の自動販売機追加部123の構成によれば、同じ情報を追加する不都合を防止できる。
アドホック送受信部13は、自動販売機情報追加部123にて商品の情報が追加された自動販売機情報をアドホックネットワーク40に送出する。在庫監視部124は、自動販売機の商品の在庫を監視し、在庫が所定数を下回ったときに、アドホック送受信部13に自動販売機情報を送出するタイミングである旨を通知する処理を行う。
図3は、自動販売機10dの構成を示すブロック図である。自動販売機10dは、自動販売機10a〜10cと同様の構成に加えて、ネットワーク30を介して集計装置20と通信するための送受信部14を備えている。送受信部14には、集計装置20のネットワーク30内でのアドレスが送信先として設定されている。
以上のように構成された自動販売機通信システム1について、図4を用いてその動作を説明する。自動販売機10a〜10dは、利用者の操作に応じて販売処理部121が商品販売部11を制御することにより商品を販売する(S41)。自動販売機情報更新部122は、販売処理部121が販売処理を行うごとに自動販売機情報を更新する(S42)。自動販売機情報が商品の在庫を示す在庫情報であるときは、販売処理にて販売された商品の在庫数を減らし、自動販売機情報が商品の売上を示す売上情報であるときは、販売処理にて販売された商品の売上値を加算する。
商品の在庫が所定数より少なくなり、在庫監視部124が自動販売機情報の送出タイミングを検知すると(S43)、自動販売機10aのアドホック送受信部13は、アドホックネットワーク40に、自動販売機10aの売上情報や在庫情報などを含む自動販売機情報を送出する(S44)。自動販売機10bのアドホック送受信部13がこの自動販売機情報を受信すると(S45)、受信した自動販売機情報に対して、自動販売機情報追加部123にて自己の売上情報や在庫情報を追加する(S46)。そして、自己の情報が追加された自動販売機情報をアドホック送受信部13からアドホックネットワーク40に送出する(S47)。
次に、自動販売機10bから送出された自動販売機情報を自動販売機10cのアドホック送受信部13にて受信すると(S48)、自動販売機10cも自動販売機10bと同様にして、受信した自動販売機情報に自己の売上情報や在庫情報を追加して(S49)、アドホックネットワーク40に送出する(S50)。
自動販売機10dが自動販売機10cから送出された自動販売機情報を受信すると(S51)、この自動販売機情報に自己の売上情報や在庫情報を追加する(S52)。この時点で、自動販売機情報には、自動販売機10a〜10dの売上情報や在庫情報がすべて含まれている。自動販売機10dは、この自動販売機情報を送受信部14からネットワーク30を介して集計装置20に送信する(S53)。集計装置20は、ネットワーク30経由で自動販売機情報を受信する(S54)。
このような本発明の第1の実施の形態の自動販売機通信システム1によれば、売上情報や在庫情報などの自動販売機情報がアドホックネットワーク40を介して中継されるので、自動販売機に特定の送信先を設定する必要がない。したがって、この自動販売機通信システム1に新たに自動販売機を追加する際にも、新たな自動販売機や既存の自動販売機に通信先の設定を変更する必要がなく、手間がかからない。また、この自動販売機システム1から例えば自動販売機10bを撤去しても、残された自動販売機10a、10c、10dによって、自動販売機10aから自動販売機10cを経由して自動販売機10dに至る新たな通信経路が即座に形成されるので、残された自動販売機における設定の変更は不要であり、手間がかからない。
また、自動販売機通信システム1では、集計装置20にて自動販売機での商品の売上げを把握できるので、商品の購入動向を分析できる。さらに、集計装置20にて自動販売機の在庫を把握できるので、在庫が少ない自動販売機を選択して商品の補充を行うことができる。
さらに、自動販売機通信システム1では、アドホックネットワーク40を介して自動販売機情報が中継されるので、PHSの通信を利用する場合と比較して自動販売機情報の情報量を大きくできる。これにより、商品の売上情報や在庫情報に限らず、各自動販売機の様々な情報を通信できるので、自動販売機通信システムの幅広い応用が可能である。
なお、以上の説明では、アドホックネットワーク40を構成する複数の自動販売機10a〜10dのうちの、自動販売機10dが集計装置20と通信するための構成を有していたが、本発明の自動販売機通信システムはこれに限られない。すなわち、アドホックネットワークを構成するすべての自動販売機を図2に示される自動販売機10a〜10cのように構成し、このアドホックネットワーク40内に集計装置20と通信するためのアクセスポイント装置を含めてもよい。この場合には、アクセスポイント装置にて集計装置20のアドレスを送信先として設定すればよいので、自動販売機通信システム内のいずれの自動販売機にも送信先の設定をする必要がない。
また、以上の説明では、自動販売機10dと集計装置20は、ネットワーク30を介して通信可能に接続されたが、集計装置20がアドホックネットワーク40内にあって、自動販売機と共にアドホックネットワーク40を構成していてもよい。この場合には、すべての自動販売機の売上情報や在庫情報を含む自動販売機情報は、集計装置20に近い自動販売機からアドホックネットワーク40を介して送信される。従って、自動販売機通信システム内のいずれの自動販売機にも送信先を設定する必要がない。また、この構成によれば、集計装置20を係員が携帯し、自動販売機情報を収集したい地域に行くことにより、周辺の自動販売機から自動販売機情報を取得することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態の自動販売機通信システムを図5に示す。
図5において、自動販売機通信システム2は、アドホックネットワーク40を構成する自動販売機10e〜10hと、自動販売機10hとネットワーク30を介して通信可能な集計装置20と、利用者にて携帯され、自動販売機10e〜10hと共にアドホックネットワーク40を構成する携帯端末50とで構成される。
自動販売機10e〜10hは、無線通信の機能を備えており、他の自動販売機から無線でデータを受信すると共にさらに別の自動販売機に無線でデータを送信するという、アドホック転送機能を備えている。そして、このようなアドホック転送機能を備えた自動販売機10e〜10hによってアドホックネットワーク40が構成されている。
携帯端末50は、自動販売機10e〜10hと無線で通信する機能を備えており、利用者によってアドホックネットワーク40内に携帯端末50が持ち込まれると、携帯端末50を含めたアドホックネットワークが即座に構成される。携帯端末50は、自動販売機に在庫の問い合わせをするための在庫情報要求信号をアドホックネットワーク40に送出する機能を有している。また、携帯端末50は、在庫情報要求信号に応じて自動販売機10e〜10hが送信してきた回答情報を受信して表示する機能を有している。
図6は、自動販売機10e〜10gの構成を示すブロック図である。自動販売機10e〜10gにおいて、第1の実施の形態の自動販売機10a〜10cと同様の構成については、同じ符号を付して説明を省略する。自動販売機10e〜10gは、商品販売部11、制御部12、アドホック送受信部13に加えて、自動販売機の設置位置の情報を保持する位置保持部16を備えている。位置保持部16に保持される位置の情報は、自動販売機の設置の際に設定される。また、アドホック送受信部13は、他の自動販売機と通信するだけでなく、携帯端末50と通信する機能を有している。なお、自動販売機10hは、自動販売機10e〜10gの構成に加えて、集計装置20とネットワーク30を介して通信するための送受信部を備えている。
制御部12では、利用者の操作に応じて販売処理部121が商品販売部11を制御して、第1の実施の形態と同様にして、利用者に商品を販売する処理を行う。そして、商品を販売するごとに、自動販売機情報更新部122は、商品の売上情報および在庫情報を更新する処理を行う。また、販売処理部121、自動販売機情報更新部122および自動販売機情報追加部123によって、他の自動販売機から自動販売機情報を受信して、自動販売機情報更新部122にて更新された自己の最新の自動販売機情報を追加してアドホックネットワーク40に送出する処理を行う。また、在庫管理部124は、商品の在庫を監視し、在庫が所定数を下回った場合にアドホック送受信部13に自動販売機情報の送出タイミングを通知する処理を行う。
本実施の形態の自動販売機10e〜10gの制御部12には、携帯端末50から在庫の問い合わせを受けて回答する回答処理部125が含まれる。回答処理部125は、アドホック送受信部13が携帯端末50から在庫情報要求信号を受信すると、位置保持部16にて保持している自動販売機の設置位置情報と、自動販売機情報更新部122にて更新された最新の在庫情報とを含む回答情報をアドホック送受信部13から携帯端末50に送信する処理を行う。
在庫情報要求信号は、ユーザが在庫の問い合わせを要求する商品の種類を指定したものであってもよいし、特に商品を指定することなくすべての商品の在庫を問い合わせるものであってもよい。
以上のように構成された自動販売機通信システム2について、図7を用いてその動作を説明する。自動販売機10e〜10hは、第1の実施の形態と同様に、利用者の操作に応じて販売処理を行うごとに(S71)、自動販売機情報を更新する(S72)。携帯端末50から在庫情報要求信号がアドホックネットワーク40に送出されると(S73)、携帯端末50から電波の届く範囲にある自動販売機10e、10fは、在庫情報要求信号を受信する(S74)。
自動販売機10e、10fは、在庫情報要求信号を受信すると、自動販売機情報更新部122にて更新された最新の在庫情報と、位置保持部16にて検出された設置位置情報とを取得し(S75)、取得した在庫情報および設置位置情報を在庫の問い合わせに対する回答として携帯端末50に送信する(S76)。携帯端末50は、これを受信して(S77)、表示する(S78)。
図8は、在庫情報および設置位置情報の表示例である。図8に示すように、携帯端末50では、自動販売機10e、10fの設置位置と共に在庫の状況を確認できる。これにより、ユーザは、商品の在庫がある自動販売機を容易に見つけることができる。
なお、自動販売機通信システム2は、第1の実施の形態と同様にして、自動販売機情報を集計装置20に集約する動作も行う。
このような本発明の第2の実施の形態の自動販売機通信システム2によれば、携帯端末50の利用者は、自動販売機まで行かなくても携帯端末50にて自動販売機の商品の在庫の状況を把握できる。また、自動販売機からの回答には、自動販売機の設置位置の情報も含まれているため、携帯端末50の利用者は在庫の状況と共に自動販売機の位置を知ることができる。
さらに、本実施の形態において、在庫情報要求信号を受信した履歴情報を自動販売機にて集計し、この履歴情報をアドホックネットワーク40経由で集計装置20に集約する構成としてもよい。これにより、問合せのあった商品、すなわちユーザが必要としている商品を把握でき、商品購入動向の分析に役立てることができる。
以上、本発明の自動販売機通信システムについて実施の形態を挙げて詳細に説明したが、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではない。
上記した実施の形態では、在庫監視部が商品の在庫を監視し、在庫が所定数を下回った場合に、自動販売機情報を集計装置に送信する構成について説明したが、本発明は、自動販売機情報を送信するタイミングを別の構成により検知してもよい。例えば、自動販売機での売上金額や売上数量が所定の閾値に達したタイミングで自動販売機情報を送信してもよい。また、予め決められた時刻に自動販売機情報を送信する構成とすることも可能である。
また、集計装置20が自動販売機情報の送信を要求する要求信号を自動販売機10に送信し、この要求信号を受けて自動販売機10が自動販売機情報を送信する構成とすることも可能である。集計装置20がタバコや飲料などの複数の種類の自動販売機情報を集計する場合には、集計装置20は集計する商品の種類を指定した要求信号を送信することとしてもよい。
また、上記した第2の実施の形態では、各自動販売機は、携帯端末50から在庫情報要求信号を受けるとそれに対して回答する処理のみを行い、したがって、在庫情報要求信号は携帯端末50から直接電波の届く範囲に設置された自動販売機のみが受信し、回答処理はこれらの自動販売機のみが行ったが、本発明はこれに限られない。すなわち、各自動販売機は、在庫情報要求信号を受信したときに、上記の説明のように回答処理をすると共に、アドホック転送機能により他の自動販売機に在庫情報要求信号を転送し、また、他の自動販売機から回答情報を受信したときにこれを携帯端末50に転送する処理を行ってもよい。これにより、携帯端末50では、直接電波が届かない範囲に設置された自動販売機の在庫情報も取得できる。
また、上記した第2の実施の形態では、自動販売機が位置保持部16を有し、自動販売機の設置位置の情報を保持する構成について説明したが、自動販売機の設置をGPSなどにより検出する位置検出部を備えることとしてもよい。これにより、自動販売機を設置する際に、位置情報を設定する必要がなく便利である。さらに、この構成を採用することにより、例えば、屋台のように移動する対象にも本発明を適用することが可能となる。販売店が移動する場合でも、近くの販売店に設けられた通信装置同士で即座にアドホックネットワーク40が形成されて、本発明の自動販売機通信システムを実現できる。
以上のように、本発明にかかる自動販売機通信システムは、各自動販売機の商品に関する情報がアドホックネットワークを介して中継されるので、少なくとも集計装置と通信する自動販売機以外の自動販売機には商品に関する情報の通信先を設定しなくても、複数の自動販売機の商品に関する情報を集計装置に集約でき、自動販売機を追加、撤去する際にも設定の手間を低減できるという効果を有し、飲料やたばこ等の自動販売機として有用である。
本発明の第1の実施の形態における自動販売機通信システムを示す図 本発明の第1の実施の形態における自動販売機のブロック図 本発明の第1の実施の形態における自動販売機のブロック図 本発明の第1の実施の形態における自動販売機通信システムの動作説明のためのフロー図 本発明の第2の実施の形態における自動販売機通信システムを示す図 本発明の第2の実施の形態における自動販売機のブロック図 本発明の第2の実施の形態における自動販売機通信システムの動作説明のためのフロー図 本発明の第2の実施の形態において、在庫情報を表示する画面の例を示す図
符号の説明
1、2 自動販売機通信システム
10a〜10h 自動販売機
11 商品販売部
12 制御部
13 アドホック送受信部
20 集計装置
30 ネットワーク
40 アドホックネットワーク
122 自動販売機情報更新部
123 自動販売機情報追加部
124 在庫監視部
125 回答処理部

Claims (9)

  1. 中継機能付き無線端末間ネットワークによる通信機能を有する複数の自動販売機と、前記自動販売機と通信可能な集計装置とを含む自動販売機通信システムであって、
    前記各自動販売機は、他の自動販売機の商品に関する情報を含む自動販売機情報を前記中継機能付き無線端末間ネットワーク経由で他の自動販売機から受信する自動販売機情報受信手段と、前記自動販売機情報受信手段にて受信した自動販売機情報に自己の商品に関する情報を含めた自動販売機情報を、前記中継機能付き無線端末間ネットワークに送出する自動販売機情報送出手段とを備え、
    前記集計装置は、前記自動販売機から複数の自動販売機の商品に関する情報を含む自動販売機情報を受信する受信手段を備えたことを特徴とする自動販売機通信システム。
  2. 前記集計装置は、前記自動販売機情報の送信を要求する要求信号を前記複数の自動販売機に送信する要求信号送信手段を備え、
    前記自動販売機の自動販売機情報送出手段は、前記集計装置からの要求信号を受信したときに、前記自動販売機情報を送出することを特徴とする請求項1に記載の自動販売機通信システム。
  3. 前記自動販売機は、自動販売機情報を送出するタイミングを検知する送出タイミング検知手段を備え、
    前記自動販売機の自動販売機情報送出手段は、前記送出タイミング検知手段による送出タイミングの検知に応じて、前記自動販売機情報を送出することを特徴とする請求項1に記載の自動販売機通信システム。
  4. 前記自動販売機情報送出手段は、前記商品に関する情報として、商品の在庫を示す情報を含めた自動販売機情報を送出することを特徴とする請求項1に記載の自動販売機通信システム。
  5. 前記自動販売機情報送出手段は、前記商品に関する情報として、商品の売上げを示す情報を含めた自動販売機情報を送出することを特徴とする請求項1に記載の自動販売機通信システム。
  6. 前記中継機能付き無線端末間ネットワークを介して前記自動販売機と通信可能な携帯端末を備え、
    前記携帯端末は、商品の在庫を問い合わせる在庫情報要求信号を前記中継機能付き無線端末間ネットワークに送出する問い合わせ手段を備え、
    前記自動販売機は、前記携帯端末から前記在庫情報要求信号を受信したときに、前記携帯端末に商品の在庫の情報を返信する回答手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の自動販売機通信システム。
  7. 前記回答手段は、前記商品の在庫の情報と共に前記自動販売機の場所を示す情報を返信することを特徴とする請求項6に記載の自動販売機通信システム。
  8. 他の自動販売機の商品に関する情報を含む自動販売機情報を中継機能付き無線端末間ネットワーク経由で他の自動販売機から受信する自動販売機情報受信手段と、
    前記自動販売機情報受信手段にて受信した自動販売機情報に自己の商品の情報を含めた自動販売機情報を、前記中継機能付き無線端末間ネットワークに送出する自動販売機情報送出手段と、
    を備えることを特徴とする自動販売機。
  9. 中継機能付き無線端末間ネットワークを構成する自動販売機にて、他の自動販売機の商品に関する情報を含む自動販売機情報を前記中継機能付き無線端末間ネットワーク経由で他の自動販売機から受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにて受信した前記自動販売機情報に自己の商品に関する情報を含めて、前記中継機能付き無線端末間ネットワーク経由でさらに他の自動販売機に転送する転送ステップと、
    前記受信ステップおよび前記転送ステップを複数の前記自動販売機にて行うことにより生成された複数の前記自動販売機の情報を含む前記自動販売機情報を集計装置に送信するステップと、
    を含むことを特徴とする自動販売機通信方法。

JP2004062195A 2004-03-05 2004-03-05 自動販売機通信システムおよび自動販売機 Pending JP2005252795A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062195A JP2005252795A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 自動販売機通信システムおよび自動販売機
PCT/JP2005/002879 WO2005086372A1 (ja) 2004-03-05 2005-02-23 自動販売機通信システムおよび自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062195A JP2005252795A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 自動販売機通信システムおよび自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005252795A true JP2005252795A (ja) 2005-09-15

Family

ID=34918109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004062195A Pending JP2005252795A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 自動販売機通信システムおよび自動販売機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005252795A (ja)
WO (1) WO2005086372A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670820B2 (ja) * 1989-09-29 1994-09-07 株式会社シーエスケイ 自動販売機データ収集システム
JP3447893B2 (ja) * 1996-06-05 2003-09-16 松下電器産業株式会社 Phs端末装置を用いたデータ収集システム
JPH11122158A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd データ収集方法
JP2001160867A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Denso Corp 無線通信端末および無線通信システムならびに無線通信端末における送信データの送信方法
JP2001273549A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Megafusion Corp 無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005086372A1 (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7627283B2 (en) System and method for a wireless mesh network of configurable signage
KR101741592B1 (ko) 위치 기반 디지털 사이니지 서비스를 제공하기 위한 시스템 및 방법
JP2011510540A (ja) 店舗内のマルチネットワークを介した個人のリアルタイム位置追跡の方法
KR20130038102A (ko) 휴대용 기기를 이용하여 음식 배달 업체에 대한 검색, 주문, 결제 및 위치 추적 방법
US20140244437A1 (en) Methods and Apparatus for Providing Customer Assistance
KR101056577B1 (ko) 멀티-통신망을 이용한 매장 쇼핑자의 실시간 위치 추적 시스템
JP2014157498A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、買い物用プログラムおよび情報提供方法
JPH10247982A (ja) 遠隔監視システム
WO2017135288A1 (ja) 自動販売機検量システム、管理サーバ、自動販売機、自動販売機の検量方法及びプログラム
JP2002056278A (ja) 商品購入支援システム
CN101783693A (zh) 提供个性服务的系统和方法
JP5273778B2 (ja) 自動販売機と携帯端末との通信システム
JP2005215846A (ja) 情報交換方法及び情報交換システム及び情報交換端末及びプログラム
JP5807398B2 (ja) 携帯端末、ポイント交換システム、ポイント交換方法およびポイント交換プログラム
JP2003016347A (ja) 地域広告情報配信方法、地域広告情報配信システム及びそのシステムを実装した携帯端末
KR100709996B1 (ko) 이동 통신 단말기의 위치에 기반한 상품 정보 제공 서비스방법
JP5400076B2 (ja) コンテンツ配信システム、配信中継装置、コンテンツ配信方法、およびコンテンツ配信中継方法、並びにプログラム
JP2005252795A (ja) 自動販売機通信システムおよび自動販売機
JP2009267664A (ja) 無線通信システム
JP5923634B1 (ja) 情報配信システム及び情報配信方法
JP2005222271A (ja) 注文システムおよびナビゲーション装置
JP3955689B2 (ja) 伝送中継装置
KR950015198B1 (ko) 자동판매기의 정보수집 시스템
JP5211868B2 (ja) 情報収集システム、情報収集装置、通信装置、情報収集処理プログラム、通信処理プログラム、及び情報収集方法
JP7080655B2 (ja) 電子機器、及びデータ処理プログラム