JP2005251461A - レセプタクル - Google Patents

レセプタクル Download PDF

Info

Publication number
JP2005251461A
JP2005251461A JP2004057527A JP2004057527A JP2005251461A JP 2005251461 A JP2005251461 A JP 2005251461A JP 2004057527 A JP2004057527 A JP 2004057527A JP 2004057527 A JP2004057527 A JP 2004057527A JP 2005251461 A JP2005251461 A JP 2005251461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
plug
shield member
receptacle
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004057527A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yanagida
康弘 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2004057527A priority Critical patent/JP2005251461A/ja
Priority to KR1020040046854A priority patent/KR20050088910A/ko
Priority to CNB2004100562486A priority patent/CN100364174C/zh
Priority to GB0503458A priority patent/GB2411778A/en
Publication of JP2005251461A publication Critical patent/JP2005251461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7029Snap means not integral with the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/725Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members presenting a contact carrying strip, e.g. edge-like strip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】 複数の接続端子を備えたハウジングとこのハウジングのシールドをするシールド部材とからなるレセプタクルにおいて、ハウジングにプラグが嵌合された状態でプラグに衝撃が印加されても、ハウジングにその衝撃が直接印加させない構造にして衝撃に強いレセプタクルを提供する。
【解決手段】 レセプタクルは、プラグを嵌合させたときに、該プラグに設けてある接触端子と電気的な接続をする接続端子を備えたハウジングと、ハウジングの外周を覆うように形成されたシールド部材と、からなるレセプタクルであって、シールド部材には、前記ハウジングに嵌合するプラグの一部が当接するように挿入方向に直交する方向に切起こした切起こし部を設けたことである。
【選択図】図1

Description

本発明は、レセプタクルに関し、詳しくはレセプタクルを構成するハウジング外周に備えたシールド部材に、プラグをハウジングに差し込んだときに、シールド部材に設けたプラグ差込方向に切起こした切起こし部に対して切起こし方向と直交する部位端部でプラグの先端部を押さえ支持するようにして衝撃に強い構造をしたレセプタクルに関する。
従来技術におけるレセプタクルは、図4及び図5に示すように、直方体形状に形成され金属性部材で形成されたシールド部材111と、このシールド部材111で覆われ複数の接続端子を備えたハウジング121とからなる。
シールド部材111は、金属性板部材を空洞の直方体形状に形成したもので、短手方向両端部の下部位置に舌状に形成したシールド係止爪112と、頂面にプラグを係止するための小窓からなる一対のプラグ係止窓113a、113bと、長手方向一方端部の上部にハウジング121を係止するための舌状に形成した一対のハウジング係止爪114a、114bと、から大略構成されている。
ハウジング121は、絶縁性の樹脂で形成され、略直方体形状に形成され直方体形状のシールド部材111に差し込み収納できる大きさに形成された本体122と、この本体122の一方端部略中央位置から長手方向に沿って鉛直状に突出して形成され、下部面に接続端子123を臨まして配設した端子受部124と、この端子受部124の反対側側壁面に接続端子123と電気的に接続されているコンタクト125を整列状態で配設したコンタクト配設部126と、コンタクト配設部126の外側位置であって上端部にシールド部材111のハウジング係止爪114a、114bを折り曲げて係止する爪係合部128a、128bと、コンタクト配設部126の上部位置であって、シールド部材111の板厚分の高さに形成された線条のシールド受部129と、から大略構成されている。
さて、このような構成からなるハウジング121及びシールド部材111を組み合わせたレセプタクルは、先ずハウジング121の本体122を端子受部124を前にしてシールド部材111の中にシールド受部129にシールド部材111の端部が当接する位置まで押し込んで収納させる。この状態で、シールド部材111に設けたハウジング係止爪114a、114bを折り曲げて、爪係合部128a、128bに係止させ、ハウジング121にシールド部材111が係合係止した状態になる。
そして、この状態で、基板131上にコンタクト125をハンダ付けし、且つシールド部材111のシールド係止爪112を直交する方向に折り曲げた面をハンダ付けして基板131に装着して組み立ては完了する。
そうすると、レセプタクルを構成するハウジング121はコンタクト125のハンダ付けにより基板131に係合係止され、且つシールド部材111はシールド係止爪112のハンダ付けにより基板131に係合係止されることになる。
次に、プラグについて説明する。プラグ40は、図3に示すように、シールド部材111で覆われたハウジング121の端子受部124に嵌合できる大きさに形成した前方側が開口の嵌合部41と、嵌合部41を支持する連設した基部42とからなる。
嵌合部41は、その下部両端部に切欠いたガイド溝43を備え、その頂面にシールド部材111のプラグ係止窓113a、113bに係合して抜け止めを兼ねたロック部材44a、44bを備え、内部にハウジング121の端子受部124が挿入して係合できる大きさの係合穴45を設けた構造となっている。
この係合穴45の下端部には、奥行きに平行に配設した接触端子46を備えた構造となっている。
このような構造をしたプラグ40をレセプタクルに差し込むと、先ず、嵌合部41をシールド部材111で覆われたハウジング121の端子受部124を係合穴45に挿入する。そして、ロック部材44a、44bがシールド部材111のプラグ係止窓113a、113bに係合するまで押し込むことで差し込みは完了する。この状態のときには、プラグの嵌合部先端は、ハウジング121の本体122の側壁面に臨んだ状態で対峙、或いは当接した状態になる。
特開平10−134866号公報(第3頁〜4頁、第1図)
しかしながら、上記背景技術の項で説明した従来技術のレセプタクルにおいて、レセプタクルにプラグが差し込んでいる状態で衝撃を与えると、プラグの先端がハウジングを直接押すことにより、ハウジングに収納されているコンタクト及びハウジング自体にダメージを与えるという問題がある。
従って、レセプタクルに差し込まれているプラグに衝撃がかかってもレセプタクルを構成するハウジングにダメージを与えない構造にすることに解決しなければならない課題を有する。
上記課題を解決するために、本発明に係るレセプタクルは、次に示す構成にすることである。
(1)レセプタクルは、プラグを嵌合させたときに、該プラグに設けてある接触端子と電気的な接続をする接続端子を備えたハウジングと、前記ハウジングの外周を覆うように形成されたシールド部材と、からなるレセプタクルであって、前記シールド部材には、前記ハウジングに嵌合する前記プラグの一部が当接するように挿入方向に直交する方向に切起こした切起こし部を設けたことである。
(2)前記切起こし部は、前記プラグを挿入する方向の上部中央寄りに一対、下部端部寄りに一対設けたことを特徴とする(1)に記載のレセプタクル。
(3)前記切起こし部は、前記ハウジングに設けた貫通溝に遊嵌合させるように形成したことを特徴とする(1)乃至(2)に記載のレセプタクル。
本発明のレセプタクルは、レセプタクルを構成するシールド部材には、ハウジングに嵌合するプラグの一部が当接するように挿入方向に直交する方向に切起こした切起こし部を設けたことで、プラグに衝撃が加わっても、ハウジングへの直接の衝撃が回避され、シールド部材で当該衝撃を受けることができ、その分ハウジングへのダメージを少なくすることができる。
次に、本発明に係るレセプタクル及びこのレセプタクルに差し込むプラグについて図面を参照して説明する。
レセプタクルは、図1及び図2に示すように、直方体形状に形成され金属性部材で形成されたシールド部材11と、このシールド部材11で覆われ複数の接続端子を備えたハウジング21とからなる。
シールド部材11は、金属性板部材を空洞の直方体形状に形成したもので、短手方向両端部の下部位置に舌状に形成したシールド係止爪12と、頂面にプラグを係止するための小窓からなる一対のプラグ係止窓13a、13bと、長手方向一方端部の上部にコネクタを係止するための舌状に形成した一対のハウジング係止爪14a、14bと、一対のハウジング係止爪14a、14bの間であって端部から奥方向に一部を切欠き15a、その切欠いた一部に連続して直交する方向に切欠き15b、を入れて切欠き接片16を形成し、この切欠き接片16の連続している一部を基準にして内側方向に切起こして形成された中央寄りの一対の上部切起こし部17a、17bと、下部端部に端部から奥方向に一部を切欠き18a、その切欠いた一部に連続して直交する方向に切欠き18bを入れて切欠き接片19を形成し、この切欠き接片19の連続している一部を基準にして内側方向に切起こして形成された端部寄りの一対の下部切起こし部20a、20bと、から大略構成されている。
この上部切起こし部17a(、17b)に対して切起こし方向と直交する部位端部32(図2参照)に、後述するプラグ40の先端部47a(図3参照)が当接することになる。同時に、下部切起こし部20a(、20b)に対して切起こし方向と直交する部位端部33(図2参照)に、後述するプラグ40の先端部47b(図3参照)が当接することになる。
ハウジング21は、絶縁性の樹脂で形成され、略直方体形状に形成され直方体形状のシールド部材に差し込み収納できる大きさに形成された本体22と、この本体22の一方端部略中央位置から長手方向に沿って鉛直状に突出して形成され、下部面に接続端子23を臨まして配設した端子受部24と、この端子受部24と反対側側壁面に接続端子23と電気的に接続されているコンタクト25を整列状態で配設したコンタクト配設部26と、コンタクト配設部26の外側位置であって下端部に貫通させた線条の溝からなる一対の下部貫通溝27a、27bと、コンタクト配設部26の外側位置であって上端部にシールドのコンタクト係止爪12を折り曲げて係止する一対の爪係合部28a、28bと、コンタクト配設部26の上部位置であって、シールド部材11の板厚分の高さに形成された線条のシールド受部29と、このシールド受部29を含み、端子受部24方向に切欠いて貫通させた線条の溝からなる一対の上部貫通溝30a、30bと、から大略構成されている。
さて、このような構成からなるハウジング21及びシールド部材11を組み合わせたレセプタクルは、先ずハウジング21の本体22を端子受部24を前にしてシールド部材11の中にシールド受部29にシールド部材11の端部が当接する位置まで押し込んで収納させる。この状態で、シールド部材11に設けたハウジング係止爪14a、14bを折り曲げて、爪係合部28a、28bに係止させ、ハウジング21にシールド部材11が係合係止した状態になる。
このとき、ハウジング21の上部貫通溝30a、30bにシールド部材11の上部切起こし部17a、17bが遊嵌合してスルーの状態になり、ハウジング21の下部貫通溝27a、27bにシールド部材11の下部切起こし部20a、20bが遊嵌合してスルーの状態になり、上部切起こし部17a、17b及び下部切起こし部20a、20bの端部が本体22の端部に少なくとも面一で臨むか又は少々出た状態で配置される。
そして、この状態で、基板31上にコンタクト25をハンダ付けし、且つシールド部材11のシールド係止爪12を直交する方向に折り曲げた面をハンダ付けして基板31に装着して組み立ては完了する。
そうすると、レセプタクルを構成するハウジング21はコンタクト25のハンダ付けにより基板31に係止され、且つシールド部材11はシールド係止爪12のハンダ付けにより基板31に係止されることになる。
この一対の下部貫通溝27a、27bにシールド部材11の一対の下部切起こし部20a、20bが遊嵌合し、一対の上部貫通溝30a、30bにシールド部材11の一対の上部切起こし部17a、17bが遊嵌合することで、後述するプラグ40がレセプタクルに差し込まれて、衝撃が加わったときに、その衝撃が直接ハウジング21に伝達せず、シールド部材11の上部及び下部切起こし部17a、17b、20a、20bに伝達されることで、ハウジング21への影響を極力回避することが可能となる。
更に、シールド部材11の上部の中央寄りに一対の上部切起こし部17a、17b、下部の端部寄りに一対の下部切起こし部20a、20bを設けた構造にすることで、後述するプラグ40が差し込まれて、衝撃が加わったときに、その衝撃がバランス良く上部及び下部切起こし部17a、17b、20a、20bに伝達されるため、偏った衝撃に対しても何れかの切起こし部(17a、17b、20a、20b)で吸収するか、或は全体で吸収することができる構成になっている。
次に、プラグについて説明する。プラグは従来技術で説明したものと同様の構造をしており、それは、図3に示すように、シールド部材11に嵌合できる大きさに形成した前方側が開口の嵌合部41と、嵌合部41を支持する連設した基部42とからなる。
嵌合部41は、その下部両端部に切欠いたガイド溝43を備え、その頂面にシールド部材11のプラグ係止窓13a、13bに係合して抜け止めを兼ねたロック部材44a、44bを備え、内部にハウジング21の端子受部24が挿入して係合できる大きさの係合穴45を設けた構造となっている。
この係合穴45の下端部には、奥行きに平行に配設した接触端子46を備えた構造となっている。
このような構造をしたプラグ40をレセプタクルに差し込むと、先ず嵌合部41をシールド部材11で覆われたハウジング21の端子受部24を係合穴45に挿入する。そして、ロック部材44a、44bがシールド部材11のプラグ係止窓13a、13bに係合するまで押し込むことで差し込みは完了する。この状態のときには、プラグ40の嵌合部先端部47a、47bは、シールド部材11の上部切起こし部17a、17b及び下部切起こし部20a、20bに対して切起こし方向と直交する部位端部32、33に当接させるように臨んだ状態で対峙することになる。
このような状態において、もしプラグ40に何らかの衝撃が加わり、例えば挿入方向に押圧されるとその衝撃は係合部先端からシールド部材11の上部切起こし部17a、17b及び下部切起こし部20a、20bに伝わる。これら上部切起こし部17a、17b及び下部切起こし部20a、20bはハウジング21の上部貫通溝30a、30b及び下部貫通溝27a、27bで遊嵌合されているため、衝撃はハウジング21には直接伝わらず、シールド部材11のみに伝達し、その応力はハンダ付けされているシールド係止爪12に伝達され基板31を介して緩衝される。この上部切起こし部17a、17b及び下部切起こし部20a、20bに対して切起こした方向と直交する方向の端部32、33にプラグ40の嵌合部41の先端部47a、47bが接するため、その強度は極めて強く、簡単に変形等を起こすことはない。
従って、レセプタクルに差し込まれているプラグ40に衝撃が印加されても、その衝撃の押圧力は直接ハウジング21に伝達されないため、ハウジング21で係止しているコンタクト25への影響は極めて少なくすることでき、衝撃に極めて強い構造のレセプタクルを実現することができるのである。
尚、シールド部材11に設けた一対の上部切起こし部17a、17b、一対の下部切起こし部20a、20bは、シールド部材11の中央寄り及び端部寄りに設けた構造であるが、これに限定されることなく、その数や位置関係等は適宜変更できることは勿論のことである。
本発明のレセプタクルは、レセプタクルを構成するシールド部材に、プラグを差し込む方向と同一方向に切起こしを設け、この切起こし部の切起こしと直交する端部にプラグの先端部を当接させるようにしたことで、レセプタクルに差し込まれているプラグに衝撃が加わっても、ハウジングへの直接の衝撃が回避され、シールド部材で当該衝撃を緩衝させることができ、その分ハウジングへのダメージを少なくすることができるレセプタクルを提供することができる。
本願発明に係るレセプタクルの斜視図である。 同、レセプタクルを構成するハウジングとシールド部材の斜視図である。 同、プラグの断面図である。 従来技術におけるハウジングとシールド部材の斜視図である。 従来技術におけるレセプタクルの斜視図である。
符号の説明
11;シールド部材、12;シールド係止爪、13a;プラグ係止窓、13b;プラグ係止窓、14a;ハウジング係止爪、14b;ハウジング係止爪、15a;切欠き、15b;切欠き、16;切欠き接片、17a;上部切起こし部、17b;上部切起こし部、18a;切欠き、18b;切欠き、19;切欠き接片、20a;下部切起こし部、20b;下部切起こし部、21;ハウジング、22;本体、23;接続端子、24;端子受部、25;コンタクト、26;コンタクト配設部、27a;下部貫通溝、27b;下部貫通溝、28a;爪係合部、28b;爪係合部、29;シールド受部、30a;上部貫通溝、30b;上部貫通溝、31;基板、40;プラグ、41;嵌合部、42;基部、43;ガイド溝、44a;ロック部材、44b;ロック部材、45;係合穴、46;接触端子。

Claims (3)

  1. プラグを嵌合させたときに、該プラグに設けてある接触端子と電気的な接続をする接続端子を備えたハウジングと、前記ハウジングの外周を覆うように形成されたシールド部材と、からなるレセプタクルであって、
    前記シールド部材には、前記ハウジングに嵌合する前記プラグの一部が当接するように挿入方向に直交する方向に切起こした切起こし部を設けたことを特徴とするレセプタクル。
  2. 前記切起こし部は、前記プラグを挿入する方向の上部中央寄りに一対、下部端部寄りに一対設けたことを特徴とする請求項1に記載のレセプタクル。
  3. 前記切起こし部は、前記ハウジングに設けた貫通溝に遊嵌合させるように形成したことを特徴とする請求項1乃至2に記載のレセプタクル。
JP2004057527A 2004-03-02 2004-03-02 レセプタクル Pending JP2005251461A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004057527A JP2005251461A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 レセプタクル
KR1020040046854A KR20050088910A (ko) 2004-03-02 2004-06-23 리셉터클
CNB2004100562486A CN100364174C (zh) 2004-03-02 2004-08-06 插座
GB0503458A GB2411778A (en) 2004-03-02 2005-02-18 Reinforcing connector using part of shield

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004057527A JP2005251461A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 レセプタクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005251461A true JP2005251461A (ja) 2005-09-15

Family

ID=34420283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004057527A Pending JP2005251461A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 レセプタクル

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2005251461A (ja)
KR (1) KR20050088910A (ja)
CN (1) CN100364174C (ja)
GB (1) GB2411778A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047482A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-24 Iriso Electronics Co., Ltd. Connector
US8113884B2 (en) 2006-10-25 2012-02-14 Iriso Electronics Co., Ltd. Connector

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236375A (en) * 1991-05-09 1993-08-17 Molex Incorporated Electrical connector assemblies
US5167523A (en) * 1991-11-01 1992-12-01 Harbor Electronics, Inc. Electrical connector
US6485322B1 (en) * 1999-10-01 2002-11-26 Jds Uniphase Corporation Removable latch and bezel EMI grounding feature for fiber-optic transceivers
JP2001223057A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ
TW553545U (en) * 2001-09-25 2003-09-11 Molex Inc High speed transmission connector
CN2582216Y (zh) * 2002-11-22 2003-10-22 禾昌兴业股份有限公司 插座连接器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047482A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-24 Iriso Electronics Co., Ltd. Connector
US8113884B2 (en) 2006-10-25 2012-02-14 Iriso Electronics Co., Ltd. Connector

Also Published As

Publication number Publication date
GB0503458D0 (en) 2005-03-30
CN1665069A (zh) 2005-09-07
GB2411778A (en) 2005-09-07
CN100364174C (zh) 2008-01-23
KR20050088910A (ko) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121388U (ja) プラグコネクタ及びその組立
JP3142837U (ja) 嵌合保護を備えるプラグコネクタ
JP3142836U (ja) 嵌合保護及び整合手段を備えるプラグコネクタ
JP4665674B2 (ja) コネクタ
JP4522144B2 (ja) 電気コネクタ
US7234969B2 (en) Card connector
JP3122004U (ja) 電気コネクタ
EP2613412B1 (en) Circuit-board mounting type connector
US7182641B2 (en) Electrical connector with shield case
JP2005135667A (ja) カード用コネクタ
JP2012234773A (ja) コネクタ端子及びこのコネクタ端子を含むカードエッジ型コネクタ
US7118396B2 (en) Electrical card connector
JP2013508897A (ja) 電気コネクタ
JP2019021542A (ja) コネクタ
JP2009266749A (ja) 電気コネクタ
JP4152930B2 (ja) カード用コネクタ
JP2007149602A (ja) コネクタ、コネクタ用レセプタクル、及びコネクタ用プラグ
JP4184370B2 (ja) 電気コネクタ
EP0884809B1 (en) Connector for circuit board
JP4769738B2 (ja) コネクタ
JP2001110527A (ja) シールド型コネクタ
JP2005251461A (ja) レセプタクル
US6666714B1 (en) Electrical connector with terminal protector
KR102468999B1 (ko) 단자 밀어붙임 구조를 갖는 커넥터 장치
JP2006302821A (ja) レセプタクル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061101