JP2005248533A - External wall construction structure - Google Patents
External wall construction structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005248533A JP2005248533A JP2004059405A JP2004059405A JP2005248533A JP 2005248533 A JP2005248533 A JP 2005248533A JP 2004059405 A JP2004059405 A JP 2004059405A JP 2004059405 A JP2004059405 A JP 2004059405A JP 2005248533 A JP2005248533 A JP 2005248533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- plate
- metal
- construction structure
- wall construction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
Description
本発明は、金属下地組に複数の外壁板を留め付けてなる外壁施工構造に関する。 The present invention relates to an outer wall construction structure in which a plurality of outer wall plates are fastened to a metal base set.
従来より、建物の構造躯体に複数の金属胴縁を固定してなる金属下地組に、複数の外壁板を留め付けた外壁施工構造がある(特許文献1、2参照)。
また、既存の建物の表面に新たな外壁板を取付けて、リフォームする際には、モルタル壁やサイディング壁等の既存壁の前面に金属胴縁を配置し、該金属胴縁を上記既存壁を介して、建物の構造躯体に固定する。
Conventionally, there is an outer wall construction structure in which a plurality of outer wall plates are fastened to a metal foundation set in which a plurality of metal body edges are fixed to a structural frame of a building (see
In addition, when a new outer wall plate is attached to the surface of an existing building and renovated, a metal body edge is placed in front of the existing wall such as a mortar wall or siding wall, and the metal body edge is attached to the above existing wall. And fix to the structural frame of the building.
一方、既存壁がコンクリートパネル、コンクリートブロック、レンガ、或いはコンクリート打放しによって構築されているような場合には、上記金属胴縁を既存壁を介して建物の構造躯体に固定する必要性はなく、既存壁自体に金属胴縁を固定すればよい。
しかしながら、そのような既存壁に対して金属胴縁を直接固定して金属下地組を構築し、該金属下地組に複数の外壁板を留め付けて外壁施工構造を構築する技術は、未だ確立されていない。
On the other hand, when the existing wall is constructed by concrete panels, concrete blocks, bricks, or exposed concrete, there is no need to fix the metal shell edge to the structural frame of the building via the existing wall. What is necessary is just to fix a metal trunk edge to the wall itself.
However, a technology for constructing a metal base assembly by directly fixing a metal body edge to such an existing wall and fastening an outer wall plate to the metal base assembly to construct an outer wall construction structure has not yet been established. Not.
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、種々の既存壁に対して施工容易な外壁施工構造を提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of such conventional problems, and intends to provide an outer wall construction structure that can be easily constructed on various existing walls.
本発明は、外壁板保持能力を有する既存壁に対して、金属胴縁を固定してなる金属下地組と、該金属下地組に留め付けられた複数の外壁板とからなることを特徴とする外壁施工構造にある(請求項1)。 The present invention is characterized by comprising a metal base set formed by fixing a metal trunk edge to an existing wall having an outer wall plate holding ability, and a plurality of outer wall plates fastened to the metal base set. It is in the outer wall construction structure (Claim 1).
次に、本発明の作用効果につき説明する。
上記金属下地組は、外壁板保持能力を有する既存壁に対して金属胴縁を直接固定してなる。そして、上記外壁施工構造は、上記金属下地組に複数の外壁板を留め付けてなる。即ち、上記金属胴縁及び外壁板の荷重は、上記既存壁によって直接に支持される。
Next, the effects of the present invention will be described.
The metal base assembly is formed by directly fixing a metal trunk edge to an existing wall having an outer wall plate holding ability. In the outer wall construction structure, a plurality of outer wall plates are fastened to the metal base set. That is, the load on the metal body edge and the outer wall plate is directly supported by the existing wall.
それ故、金属下地組の強度を確保するために金属胴縁の固定位置が柱等の構造躯体の位置に限定されるようなことはなく、容易に金属下地組を構築することができる。
そして、該金属下地組に複数の外壁板を留め付けていくことにより、容易に外壁施工構造を構築することができる。
以上のごとく、本発明によれば、施工容易な外壁施工構造を提供することができる。
Therefore, in order to ensure the strength of the metal foundation set, the fixing position of the metal body edge is not limited to the position of the structural housing such as a column, and the metal foundation set can be easily constructed.
And an outer wall construction structure can be constructed easily by fastening a plurality of outer wall plates to the metal foundation set.
As described above, according to the present invention, an easily constructed outer wall construction structure can be provided.
本発明(請求項1)において、上記金属下地組は、既存の建物を構成する既存壁に対して固定するリフォーム用であってもよいし、新たに構築した既存壁(意匠面を構成する必要はなし)に対して固定する新築用であってもよい。
また、上記金属胴縁は、ビスによって上記既存壁に固定することができる。また、上記既存壁に貫通孔を開け、該貫通孔に貫通固定具を挿通して、上記金属胴縁を既存壁に固定することもできる。また、上記既存壁にアンカーを打ち込むことにより、上記金属胴縁を既存壁に固定することもできる。
In the present invention (Claim 1), the metal foundation set may be for renovation to be fixed to an existing wall constituting an existing building, or a newly constructed existing wall (need to constitute a design surface) It may be for new construction fixed to
Further, the metal barrel edge can be fixed to the existing wall with a screw. Alternatively, a through hole may be formed in the existing wall, and a through fixture may be inserted through the through hole to fix the metal barrel edge to the existing wall. Moreover, the said metal trunk edge can also be fixed to the existing wall by driving an anchor into the said existing wall.
また、一つの金属胴縁を既存壁に固定するに当り、上記の複数種類の固定手段を2種以上用いてもよい。
上記既存壁は、例えば50〜150mmの厚みを有する。
上記外壁板としては、例えば窯業系外壁板等を用いることができる。
Moreover, when fixing one metal trunk edge to the existing wall, you may use 2 or more types of said multiple types of fixing means.
The existing wall has a thickness of 50 to 150 mm, for example.
As said outer wall board, a ceramic industry type outer wall board etc. can be used, for example.
また、上記金属胴縁は、平板状の背板と、該背板の幅方向の端部から前方へ立設された一対の立設板と、各立設板の前端から互いに向き合う方向に屈曲された一対の前板とを有すると共に、各前板の先端部の間には前面開口部が一定の幅をもって上下方向に連続形成されていることが好ましい(請求項2)。
この場合には、上記一対の前板を利用して留め付け金具等を固定することができる。そのため、外壁板を容易に金属下地組に留め付けることができる。
In addition, the metal body edge is bent in a direction facing each other from the front end of each of the standing plates, and a flat plate, a pair of standing plates standing forward from the widthwise end of the back plate Preferably, a front opening is continuously formed in the vertical direction with a certain width between the front end portions of each front plate.
In this case, the fasteners and the like can be fixed using the pair of front plates. Therefore, the outer wall plate can be easily fastened to the metal foundation set.
また、上記既存壁は、コンクリートパネル、鉄筋コンクリート、補強コンクリートブロック、又はレンガからなるものとすることができる(請求項3)。
この場合には、上記既存壁が外壁板保持能力を充分に有するため、強度の高い外壁施工構造を容易に構築することができる。
上記コンクリートパネルとしては、例えば、セメント中に多数の気泡を入れた軽量のコンクリートパネルであるALC(Autoclaved lightweight concrete)パネルや、PCパネル(鉄筋コンクリートの板状製品、或いは圧縮力を人為的に加えて補強したコンクリートの板状製品)等がある。
Moreover, the said existing wall shall consist of a concrete panel, a reinforced concrete, a reinforced concrete block, or a brick (Claim 3).
In this case, since the existing wall has sufficient outer wall plate holding ability, a high strength outer wall construction structure can be easily constructed.
As the concrete panel, for example, an ALC (Autoclaved lightweight concrete) panel which is a lightweight concrete panel in which a large number of bubbles are put in cement, a PC panel (a reinforced concrete plate-like product, or a compressive force is applied artificially) Reinforced concrete plate products).
また、上記既存壁は、壁本体の表面に複数の仕上材を貼り付けてなる貼り壁からなるものとすることができる(請求項4)。
この場合にも、強度の高い外壁施工構造を容易に構築することができる。
上記壁本体としては、例えば、コンクリートパネル、鉄筋コンクリート等を使用し、上記仕上材としては、例えば、レンガ、タイル、石、人造石等を使用することができる。
In addition, the existing wall may be a pasted wall formed by pasting a plurality of finishing materials on the surface of the wall body.
Also in this case, a high-strength outer wall construction structure can be easily constructed.
For example, a concrete panel, reinforced concrete, or the like is used as the wall main body, and bricks, tiles, stones, artificial stones, or the like can be used as the finishing material.
また、上記外壁板は、上記金属胴縁に固定された留め付け金具によって上記金属下地組に留め付けられており、上記留め付け金具は、上記外壁板の裏側面に当接する基板部と、該基板部から前方に立設された支承部と、該支承部から斜め上方へ屈曲した上板係止部と、上記支承部から斜め下方へ屈曲した下板係止部とを有し、下側に配された上記外壁板の上端部を上記下板係止部によって係止し、上側に配された上記外壁板の下端部を上記支承部によって支承すると共に上記上板係止部によって係止することにより、上記外壁板を上記金属下地組に留め付けることができる(請求項5)。
この場合には、上記外壁板を上記金属下地組に容易かつ確実に留め付けることができる。
Further, the outer wall plate is fastened to the metal base assembly by a fastening member fixed to the metal body edge, and the fastening member includes a substrate portion that contacts the back side surface of the outer wall plate, A support portion erected forward from the substrate portion; an upper plate locking portion that is bent obliquely upward from the support portion; and a lower plate lock portion that is bent obliquely downward from the support portion. The upper end portion of the outer wall plate arranged on the upper side is locked by the lower plate locking portion, and the lower end portion of the outer wall plate arranged on the upper side is supported by the support portion and locked by the upper plate locking portion. By doing so, the said outer wall board can be fastened to the said metal foundation | substrate group (Claim 5).
In this case, the outer wall plate can be easily and reliably fastened to the metal base set.
(実施例1)
本発明の実施例にかかる外壁施工構造につき、図1〜図14を用いて説明する。
本例の外壁施工構造1は、図1、図2に示すごとく、外壁板保持能力を有する既存壁2に対して、金属胴縁3を固定してなる金属下地組4と、該金属下地組4に留め付けられた複数の外壁板6とからなる。
上記金属下地組4は、図1、図2、図5に示すごとく、既存壁2に対して、直接、金属胴縁3を固定してなる。該金属胴縁3は、ビス11によって既存壁2に固定してある。
(Example 1)
An outer wall construction structure according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the outer
As shown in FIGS. 1, 2, and 5, the
図3、図4に示すごとく、金属胴縁3は、平板状の背板31と、該背板31の幅方向の端部から前方へ立設された一対の立設板32と、各立設板32の前端から互いに向き合う方向に屈曲された一対の前板33とを有する。各前板33の先端部331の間には前面開口部34が一定の幅をもって上下方向に連続形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
即ち、上記金属胴縁3は、断面略C字形状のC形鋼からなり、例えば板厚1.2mmのアルミニウム・マグネシウム合金メッキ鋼板からなる。そして、図3に示すごとく、例えば背板31の幅w1=45mm、前板33の幅w2=12mm、前面開口部34の幅w3=21mm、金属胴縁3の前後幅d=12mm、上下長さL=2890mmとすることができる。
また、上記背板部31には、ビス11を挿通し固定するための固定用孔35が複数形成されている。そして、該固定用穴35のうち最上部のものと最下部のものとは、ビス11以外の固定手段も使用できるように、横長の形状の固定用長孔351となっている。
That is, the
The
本例における既存壁2は、セメント中に多数の気泡を入れた軽量のコンクリートパネルであるALC(Autoclaved lightweight concrete)パネルからなる。
ALCパネルは、軽量骨材や発泡剤などを用いて、気泡を大量に取り込んだ原料(具体的には、石灰又はセメント及び珪酸質原料である珪砂、高炉スラグ、フライアッシュなどに、適量の水と、金属粉末、表面活性剤などの気泡剤を加えて多孔質化したもの)を高温高圧(約10kg/cm2、180℃)のもとでオートクレーブ養生(蒸気養生)した軽量コンクリートパネルである。また、補強用に、直径5mm以上の鉄線が縦横に配筋されているものもある。
The existing
ALC panels use light aggregates, foaming agents, and other materials that contain a large amount of air bubbles (specifically, lime or cement and siliceous materials such as silica sand, blast furnace slag, fly ash, etc.) And a lightweight concrete panel that has been made porous by adding a foaming agent such as metal powder and surfactant to high temperature and high pressure (about 10kg / cm 2 , 180 ° C). . In addition, there is a steel wire having a diameter of 5 mm or more that is vertically and horizontally arranged for reinforcement.
上記既存壁2は、100mmの厚みを有している。
上記金属胴縁3は、図2に示すごとく、ビス11を固定用孔35に挿通すると共に既存壁2にねじ込むことにより、既存壁2に固定されている。ビス11は、所定の間隔(例えば455mm間隔)にてねじ込まれる。また、ビス11は、コンクリート専用のビスであって、例えば首下長さ40mmのものを用いる。このようなビスとして、例えば、サンコーテクノ株式会社製のALCドライブ(品番:ALD-6×40)等を用いることができる。
The
As shown in FIG. 2, the
また、図1に示すごとく、金属胴縁3は、既存壁2の表面に鉛直方向に固定されると共に、所定の間隔(例えば500mm間隔)をおいて、複数本並列して配設されている。
図5、図6に示すごとく、上記外壁板6は、金属胴縁3に固定された留め付け金具5によって金属下地組4に留め付けられている。
As shown in FIG. 1, the
As shown in FIGS. 5 and 6, the
上記留め付け金具5は、図6、図7に示すごとく、上記外壁板6の裏側面66に当接する基板部51と、該基板部51から前方に立設された支承部52と、該支承部52から斜め上方へ屈曲した上板係止部53と、支承部52から斜め下方へ屈曲した下板係止部54とを有する。
そして、上記留め付け金具5は、図6に示すごとく、下側に配された外壁板6の上端部62を上記下板係止部54によって係止し、上側に配された外壁板6の下端部63を上記支承部52によって支承すると共に上記上板係止部53によって係止する。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
Then, as shown in FIG. 6, the
即ち、上記下板係止部54が、下側の外壁板6の上端部62に設けた上部下実621を係止する。また上記支承部52が、上側の外壁板6の下端部63に設けた下部上実631の後方の下部係合部632を支承し、上記上板係止部53が、該下部係合部632を係止する。これにより、外壁板6を金属下地組4に留め付けている。
そして、上下の外壁板6は、上記上部下実621と下部上実631とによる上下合決りにより接合されている。
That is, the lower
The upper and lower
また、図6、図8に示すごとく、上記留め付け金具5は、その背面側に設けた係合板55を、上記金属胴縁3における上記一対の前板33に係合させることにより、該金属胴縁3に固定されている。
即ち、上記係合板55は、留め付け金具5の基板部51に挿通した固定ネジ551に螺合されている。そして、図9に示すごとく、上記係合板55を上記金属胴縁3の前板33の間から該前板33の後方へ押し込む。そして、その状態から上記固定ネジ551を回転させることにより、図10、図11に示すごとく上記係合板55も回動し、上記前板33に係合される。
Further, as shown in FIGS. 6 and 8, the
In other words, the
また、上記係合板55は、図6、図8に示すごとく、上記固定ネジ551のネジ溝552に嵌合させる嵌合爪553を設けてなる。該嵌合爪553がネジ溝552に嵌合することにより、固定ネジ551の緩みを防止して、外壁施工構造1の耐久性の向上を図っている。
Further, as shown in FIGS. 6 and 8, the
また、図6〜図8に示すごとく、上記留め付け金具5は、上記係合板55が回転している様子を上記留め付け金具5の前方から視認するための視認用開口部56を有する。
また、図7に示すごとく、上記留め付け金具5は、背面に突出した背面リブ57を円弧状に形成してなる。該背面リブ57の外周面は、金属胴縁3における前面開口部34に嵌め合わされている。
また、図6、図7に示すごとく、上記基板部51には、前方へ隆起した連続隆起部511が、その左右辺及び下辺に沿って連続して絞り成形されている。そして、図6に示すごとく、該連続隆起部511に、外壁板6の裏側面66が当接している。
As shown in FIGS. 6 to 8, the
Moreover, as shown in FIG. 7, the said
Further, as shown in FIGS. 6 and 7, the
また、図1に示すごとく、既存壁2の出隅コーナー部における金属下地組4には、出隅柱60を留め付けてある。該出隅柱60を金属下地組4に留め付けるに当っては、図12に示すコーナー用留め付け金具50を用いる。
該コーナー用留め付け金具50は、互いに直角に配された2つの基板部501と、各基板部501からそれぞれ前方に立設された支承部502と、各支承部502から斜め上方へ屈曲した上板係止部503と、上記各支承部502から斜め下方へ屈曲した下板係止部504とを有する。
Further, as shown in FIG. 1, a protruding
The
また、上記コーナー用留め付け金具50は、上記基板部501の上方にビス穴505を穿設した上方当接部506を有する。上記ビス穴505にビスを挿通すると共に、該ビスを、既存壁2に固定した金属胴縁3にねじ込むことにより、図1に示すごとく、コーナー用留め付け金具50を金属下地組4に固定する。
The
そして、上記コーナー用留め付け金具50は、下側に配された出隅柱60の上端部602を上記下板係止部504によって係止し、上側に配された出隅柱60の下端部603を上記支承部502によって支承すると共に上記上板係止部503によって係止する。
これにより、出隅柱60を金属下地組4に留め付けている。
また、図1に示すごとく、上記コーナー用留め付け金具50を固定する金属胴縁30は、前板33を既存壁2側に向け、背板31を前方(出隅柱60側)に向けた状態で、既存壁2に固定されている。即ち、他の部分に配した金属胴縁3とは、配設の向きが表裏逆となっている。
In the
Thereby, the protruding
Further, as shown in FIG. 1, the
また、図1に示すごとく、上記出隅柱60とその両隣の外壁板6との間の目地部13には、ハットジョイナー14が配設されている。そして、目地部13には、ハットジョイナー14の前面からシーリング材131が打設してある。上記ハットジョイナー14は、既存壁2に固定された金属胴縁3に固定されている。
Moreover, as shown in FIG. 1, the
また、図14に示すごとく、左右に隣合う外壁板6の間の目地部130にもハットジョイナー14及びシーリング材131が、同様に配設してある。
上記目地部130の後方には、2つの前板の幅が互いに異なる金属胴縁である接合部用金属胴縁300を2本配することもできる。即ち、該接合部用金属胴縁300は、幅の狭い幅狭前板33aと幅の広い幅広前板33bとを有する。なお、幅狭前板33aの幅は、他の金属胴縁3の前板33の幅d(12mm)と同寸法である。また、幅広前板33bの幅は、例えば57mmとすることができる。
Moreover, as shown in FIG. 14, the
Two metal barrel edges 300 for joint portions, which are metal barrel edges having different widths of the two front plates, can be disposed behind the
そして、図14に示すごとく、上記接合部用金属胴縁300を2本並列配置する際には、上記幅広前板33b同士が隣接するように配置する。これにより、各接合部用金属胴縁300に固定した留め付け金具5の間に充分な間隔を設け、その間に上記ハットジョイナー14を配設できるようにすることができる。
And as shown in FIG. 14, when arrange | positioning two said metal trunk edges 300 for junction parts in parallel, arrange | position so that the said wide
また、図1、図2、図13に示すごとく、外壁施工構造1における最下段の外壁板6は、その下端部63をスタータ金具7によって支承されている。
該スタータ金具7は、図13に示すごとく、金属胴縁3に固定される固定板部71と、該固定板部71の下端部711から前方へ屈曲形成された支承部72と、該支承部72の前端から斜め上方へ屈曲形成された係止部73とからなる、水平方向に長尺な金具である。
As shown in FIGS. 1, 2, and 13, the lowermost
As shown in FIG. 13, the starter fitting 7 includes a fixed
上記固定板部71には、強度を確保するために前方へ屈曲形成されたリブ711が左右方向に設けてある。
上記スタータ金具7は、テクスビス75によって金属胴縁3の前板33に固定されている。
The fixing
The
また、図1に示すごとく、最下段の外壁板6の下方には、外壁板6の表側面65を伝って流下してきた雨水を前方へ排出する土台水切15が配設されている。
図1、図13に示すごとく、該土台水切15は、既存壁2に固定される背板部151と、該背板部151の下端から下斜め前方へ突出した水切板部152と、該水切板部152の前端から下方へ屈曲した垂下板部153とを有する。該垂下板部153は、外壁板6の表側面65よりも前方に配されている。
Further, as shown in FIG. 1, below the lowermost
As shown in FIGS. 1 and 13, the
また、外壁板6の下方の土台水切15は、左右方向に連続形成された長尺の部材である。
また、上記水切板部152と外壁板6の下端部63との間は、約10mmの間隔を設ける。また、水切板部152と金属胴縁3の下端部36との間も、約10mmの間隔をあける。また、上記垂下板部153の下端部154は、地面から約300mmの高さに配置する。
The
Further, an interval of about 10 mm is provided between the draining
また、図1に示すごとく、最下段の出隅柱60の下方には、出隅部の形状に沿う形に形成された出隅用土台水切150が配設されている。該出隅用土台水切150の垂直断面は土台水切15と同様であり、また同様の機能を有する背板部151、水切板部152、及び垂下板部153を有する。
そして、土台水切15と出隅用土台水切150とは、互いにその左右端を一部重ね合わせた状態で、つなぎ合わされている。
Further, as shown in FIG. 1, an under-
The
次に、本例の作用効果につき説明する。
上記金属下地組4は、外壁板保持能力を有する既存壁2に対して金属胴縁3を直接固定してなる。そして、上記外壁施工構造1は、金属下地組4に複数の外壁板6を留め付けてなる。即ち、金属胴縁3及び外壁板6の荷重は、既存壁2によって直接に支持される。
Next, the function and effect of this example will be described.
The
それ故、金属下地組4の強度を確保するために金属胴縁3の固定位置が柱等の構造躯体の位置に限定されるようなことはなく、容易に金属下地組4を構築することができる。
そして、該金属下地組4に複数の外壁板6を留め付けていくことにより、容易に外壁施工構造1を構築することができる。
Therefore, in order to secure the strength of the metal foundation set 4, the fixing position of the
Then, the outer
また、上記金属胴縁3は、図3、図4に示すごとく、背板31と立設板32と一対の前板33とを有すると共に、各前板33の先端部の間に前面開口部34が形成されている。これにより、図6、図9〜図11に示すごとく、上記一対の前板33を利用して、留め付け金具5を容易に固定することができる。そのため、金属下地組4への外壁板6の留め付けを容易に行うことができる。
Further, as shown in FIGS. 3 and 4, the
また、外壁板6は、上記のごとく、留め付け金具5によって金属下地組4に留め付けられる。それ故、外壁板6を金属下地組4に容易かつ確実に留め付けることができる。
また、上記既存壁2はコンクリートパネルからなり、外壁板保持能力を充分に有するため、強度の高い外壁施工構造1を容易に構築することができる。
Further, as described above, the
Moreover, since the said existing
また、外壁施工構造1は、図1、図14に示すごとく、出隅柱60と外壁板6との間の目地部13や、左右の外壁板6同士の間の目地部130に、ハットジョイナー14及びシーリング材131を配設してなる。そのため、容易かつ確実に、目地部13、130の間からの雨水の浸入を防ぐことができる。
Further, as shown in FIGS. 1 and 14, the outer
また、図1、図2、図13に示すごとく、外壁施工構造1の最下段の外壁板6及び出隅柱60の下方に、上記土台水切15及び出隅用土台水切150が配設されているため、外壁板6や出隅柱60の表側面65を伝って流下してきた雨水を前方へ排出することができる。これにより、土台部からの雨水の浸入を確実に防ぐことができる。
以上のごとく、本例によれば、施工容易な外壁施工構造を提供することができる。
As shown in FIGS. 1, 2, and 13, the
As described above, according to this example, it is possible to provide an outer wall construction structure that is easy to construct.
(実施例2)
本例は、図15〜図18に示すごとく、金属胴縁3を、その最上部及び最下部の固定用長孔351において、所定の厚みを有するALCパネル等の既存壁2を貫通する貫通固定具16を用いて既存壁2に固定した例である。
金属胴縁3の最上部及び最下部以外の固定用孔35においては、実施例1と同様にビス11により固定する。
(Example 2)
In this example, as shown in FIGS. 15 to 18, the
The fixing holes 35 other than the uppermost part and the lowermost part of the
上記貫通固定具16は、外周にスプリング164を巻回させた本体部161と、該本体部161の後端部に回動可能に取付けられたロールプレート162と、上記本体部161の前端部に着脱可能なボルト163とからなる。
かかる貫通固定具16としては、例えば、サンコーテクノ株式会社製のITハンガー(品番:ITL-1010W)等を用いることができる。
The
As the
上記金属胴縁3を、所定の厚みを有する既存壁2に固定するに当っては、まずドリル等を用いて該既存壁2に貫通孔21を開ける。該貫通孔21の直径は、例えば17mm程度とすることができる。
次いで、図16に示すごとく、貫通孔21に金属胴縁3の固定用長孔351を位置合せしつつ、金属胴縁3を既存壁2に配置する。
次いで、該貫通孔21に貫通固定具16を、ボルト163を外した状態で挿通する。このとき、ロールプレート162を本体部161と一直線状となるように、即ちI字状の状態で、ロールプレート162側から貫通孔21に挿通する。
In fixing the
Next, as shown in FIG. 16, the
Next, the through
次いで、図17に示すごとく、ロールプレート162が既存壁2の裏側まで通り抜けるまで押し込むと、ロールプレート162が回動して、本体部161に対して垂直の状態、即ちT字状となる。このとき、スプリング164は、前端が貫通孔21の前方の開口部に係合した状態で伸びる。そして、スプリング164の復元力によって本体部161が前方へ引き戻されると共に、ロールプレート162が既存壁2の裏面26に係止される。
次いで、図18に示すごとく、ボルト163を本体部161に螺合することにより、金属胴縁3を既存壁2に固定する。
Next, as shown in FIG. 17, when the
Next, as shown in FIG. 18, the
上記の固定作業を、金属胴縁3の最上部及び最下部において行う。
次いで、それ以外の固定用孔35において、ビス11を既存壁2にねじ込む。
これにより、金属胴縁3を既存壁2に固定して、金属下地組4を構築する。そして、該金属下地組4に外壁板6を留め付けることにより、図15に示すごとく、外壁施工構造1を得る。
その他は、実施例1と同様である。
The above fixing operation is performed at the uppermost part and the lowermost part of the
Next, the
Thereby, the
Others are the same as in the first embodiment.
本例の場合には、既存壁2を貫通する貫通固定具16を用いて、金属胴縁3の最上部及び最下部を固定するため、既存壁2への金属胴縁3の固定力を高くすることができる。それ故、強度に優れた金属下地組4を得ることができ、ひいては強度に優れた外壁施工構造1を得ることができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
In the case of this example, since the uppermost part and the lowermost part of the
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(実施例3)
本例は、図19に示すごとく、金属胴縁3を、最上部及び最下部の固定用長孔351において、コンクリート壁等の既存壁2に打ち込むアンカー171を有するアンカー固定具17を用いて既存壁2に固定した例である。
アンカー固定具17は、上記アンカー171と、該アンカー171に螺合するボルト172とからなる。
かかるアンカー固定具17としては、例えば、サンコーテクノ株式会社製のエーエルシーアンカー(登録商標、品番:AX-M10)等を用いることができる。
(Example 3)
In this example, as shown in FIG. 19, an existing
The
As the
上記金属胴縁3を既存壁2に固定するに当っては、まず、既存壁2にアンカー打ち込み用の下穴を形成する。
次いで、アンカー171の打ち込み部分(下穴)に固定用長孔351を位置合せしつつ、金属胴縁3を既存壁2に配置する。
次いで、下穴にアンカー171を挿入し、ボルト172をねじ込むことにより、アンカー171の爪部173を拡開させる。
これにより、上記爪部173が既存壁2に下穴内から食い込み、アンカー171が既存壁2に固定されると共に、金属胴縁3が既存壁2に固定される。
In fixing the
Next, the
Next, the
Accordingly, the
次いで、他の固定用孔35においてビス11を既存壁2にねじ込む。
以上により、金属胴縁3が既存壁2に固定され、金属下地組4が構築される。そして、該金属下地組4に外壁板6を留め付けることにより、図19に示すごとく、外壁施工構造1を得る。
その他は、実施例1と同様である。
Next, the
By the above, the
Others are the same as in the first embodiment.
本例の場合にも、既存壁2に強固に固定することができるアンカー171を用いて、金属胴縁3の最上部及び最下部を固定するため、既存壁2への金属胴縁3の固定力を高くすることができ、強度に優れた外壁施工構造1を得ることができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
Also in this example, the
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(実施例4)
本例は、図20、21に示すごとく、鉄筋コンクリート(RC)からなる既存壁2に金属胴縁3を固定してなる金属下地組4に、外壁板6を留め付けた外壁施工構造1の例である。
この場合には、鉄筋コンクリート専用のビス110を用いて、金属胴縁3を既存壁2に固定する。ビス110としては、例えば、サンコーテクノ株式会社製のPレスアンカー(品番:PHV670)等を用いることができる。
また、上記既存壁2は、例えば120〜150mmの厚みを有する。
その他は、実施例1と同様である。
本例の場合にも、施工容易な外壁施工構造1を提供することができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
Example 4
In this example, as shown in FIGS. 20 and 21, an example of an outer
In this case, the
The existing
Others are the same as in the first embodiment.
Also in the case of this example, the outer
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(実施例5)
本例は、図22に示すごとく、金属胴縁3を、その最上部及び最下部の固定用長孔351において、鉄筋コンクリート用のアンカー固定具18を用いて固定した例である。
鉄筋コンクリートからなる既存壁2への金属胴縁3の固定に当っては、まず既存壁2にアンカー打ち込み用の下穴を形成する。次いで、金属胴縁3の固定用長孔351を、該下穴位置に合わせて配置し、アンカー固定具18の脚部181を、既存壁2の下穴に挿入する。次いで、アンカー固定具18の脚部181の先端部182を拡開させることにより、該先端部182を下穴内から既存壁2に食い込ませる。
(Example 5)
In this example, as shown in FIG. 22, the
In fixing the
この固定作業を、金属胴縁3の最上部及び最下部において行う。
そして、金属胴縁3の最上部及び最下部以外の固定用孔35においては、実施例4に示したビス110をねじ込む。
以上により、金属胴縁3が既存壁2に固定され、金属下地組4が構築される。そして、該金属下地組4に外壁板6を留め付けることにより、図22に示すごとく、外壁施工構造1を得る。
上記アンカー固定具18としては、例えば、サンコーテクノ株式会社製のオールアンカー(登録商標、品番:C-890)等を用いることができる。
その他は、実施例4と同様である。
This fixing operation is performed at the uppermost part and the lowermost part of the
Then, the
By the above, the
As the
Others are the same as in the fourth embodiment.
本例の場合には、金属胴縁3の既存壁2への固定力を高くすることができ、強度に優れた外壁施工構造1を得ることができる。
その他、実施例4と同様の作用効果を有する。
In the case of this example, the fixing force of the
In addition, the same effects as those of the fourth embodiment are obtained.
(実施例6)
本例は、図23〜図27に示すごとく、多数のコンクリートブロック22によって構成された既存壁2に金属胴縁3を固定してなる金属下地組4に、外壁板6を留め付けた外壁施工構造1の例である。
また、既存壁2の内部に、鉄筋を縦横に配設することにより、既存壁2を補強している(図示略)。
(Example 6)
In this example, as shown in FIGS. 23 to 27, an outer wall construction in which an
The existing
上記コンクリートブロック22は、図27に示すごとく、複数の中空部221を有し、該中空部221が上下に貫通するような状態で積層される。これにより、既存壁2が構築されている。
コンクリートブロック22の寸法としては、例えば、縦a=190mm、横b=390mm、厚みc=150mmとすることができる。そして、コンクリートブロック22は、例えば幅d=70mmの中空部221を3個有し、各中空部221は厚みe=25mmの隔壁222によって仕切られている。
As shown in FIG. 27, the
The dimensions of the
金属胴縁3は、図24、図25に示すごとく、その最上部及び最下部の固定用長孔351において、実施例2に示したものと同種の貫通固定具160(ITハンガー)を用いて固定し、図24、図26に示すごとく、それ以外の固定用孔35において、コンクリートブロック用のビス110を用いて固定する。
As shown in FIGS. 24 and 25, the
上記貫通固定具160は、図24、図25に示すごとく、コンクリートブロック22の前面223から中空部221の内壁面224にまで貫通して固定されている。
コンクリートブロック用のビス110としては、例えば、サンコーテクノ株式会社製のPレスアンカー(品番:PHV660)等を用いることができる。
その他は、実施例1と同様である。
As shown in FIGS. 24 and 25, the
As the
Others are the same as in the first embodiment.
本例の場合には、コンクリートブロック22によって構成された既存壁2に、直接施工容易な外壁施工構造1を構築することができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
In the case of this example, the outer
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(実施例7)
本例は、図28、図29に示すごとく、金属胴縁3を、その最上部及び最下部の固定用長孔351において、コンクリートブロック用のアンカー固定具19を用いて固定した例である。
アンカー固定具19は、コンクリートブロック22からなる既存壁2に打ち込むアンカー191と、該アンカー191に螺合させて、金属胴縁3を既存壁2に固定するボルト192とからなる。
上記アンカー固定具19としては、例えば、樹脂製のアンカー等を用いることができる。
その他は、実施例6と同様である。
(Example 7)
In this example, as shown in FIG. 28 and FIG. 29, the
The
For example, a resin anchor can be used as the
Others are the same as in Example 6.
本例の場合にも、コンクリートブロック22によって構成された既存壁2に、直接施工容易な外壁施工構造1を構築することができる。
その他、実施例6と同様の作用効果を有する。
Also in the case of this example, the outer
In addition, the same effects as those of the sixth embodiment are obtained.
(実施例8)
本例は、図30〜図32に示すごとく、多数のレンガ23によって構成された既存壁2に金属胴縁3を直接に固定してなる金属下地組4に、外壁板6を留め付けた外壁施工構造1の例である。
上記レンガ23は、山土に適度の水分を加えてよく練り、これをレンガ型口鉄から押し出し、切断、乾燥、焼成(1000℃前後)することにより得られる。図32に示すごとく、レンガ23は、例えば、縦a=60mm、横b=210mm、奥行c=100mmの直方体として得られる。
そして、上記既存壁2は、図30、図31に示すごとく、このレンガ23を煉瓦積みすることにより形成されている。
(Example 8)
In this example, as shown in FIGS. 30 to 32, an outer wall in which an
The
The existing
金属胴縁3は、図30、図31に示すごとく、その最上部及び最下部の固定用長孔351において、アンカー固定具101を用いて固定し、それ以外の固定用孔35において、レンガ用のビス110を用いて固定する。
上記アンカー固定具101としては、例えば、サンコーテクノ株式会社製のオールプラグボルト(品番:AS-8M)等を用いることができる。また、レンガ用のビス110としては、例えば、サンコーテクノ株式会社製のPレスアンカー(品番:PHV660)等を用いることができる。
その他は、実施例1と同様である。
As shown in FIGS. 30 and 31, the
As the
Others are the same as in the first embodiment.
本例の場合には、レンガ23によって構成された既存壁2に、直接施工容易な外壁施工構造1を構築することができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
In the case of this example, the outer
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(実施例9)
本例は、図33、図34に示すごとく、壁本体(鉄筋コンクリート(RC)241)の表面に複数の仕上材(薄型レンガ242)を貼り付けてなる貼り壁からなる既存壁2に、金属胴縁3を直接に固定してなる金属下地組4に、外壁板6を留め付けた外壁施工構造1の例である。
Example 9
In this example, as shown in FIG. 33 and FIG. 34, a metal barrel is attached to an existing
上記既存壁2に金属胴縁3を固定する際には、上記実施例5と同様のアンカー固定具18及びビス110を用いる。このとき、図34に示すごとく、アンカー固定具18及びビス110は、既存壁2における鉄筋コンクリート241の部分にまで達するように打ち込む。
その他は、実施例1と同様である。
When fixing the
Others are the same as in the first embodiment.
本例の場合には、貼り壁からなる既存壁2に、直接施工容易な外壁施工構造1を構築することができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
In the case of this example, it is possible to construct the outer
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
1 外壁施工構造
2 既存壁
3 金属胴縁
31 背板
32 立設板
33 前板
34 前面開口部
4 金属下地組
5 留め付け金具
6 外壁板
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004059405A JP3948462B2 (en) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | Exterior wall construction structure |
CNB2005100039341A CN1330836C (en) | 2004-01-22 | 2005-01-11 | Metal sustrate assembly and wall constructing structure |
HK05110354A HK1078628A1 (en) | 2004-01-22 | 2005-11-18 | Metal furring set and siding boards structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004059405A JP3948462B2 (en) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | Exterior wall construction structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005248533A true JP2005248533A (en) | 2005-09-15 |
JP3948462B2 JP3948462B2 (en) | 2007-07-25 |
Family
ID=35029276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004059405A Expired - Fee Related JP3948462B2 (en) | 2004-01-22 | 2004-03-03 | Exterior wall construction structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3948462B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012072644A (en) * | 2010-08-30 | 2012-04-12 | Kurabo Ind Ltd | Wall surface fixing member |
JP2016191232A (en) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | ニチハ株式会社 | Support tool for exterior wall member |
JP2016204860A (en) * | 2015-04-16 | 2016-12-08 | 旭化成建材株式会社 | Design panel, wall structure and construction method |
JP2018141294A (en) * | 2017-02-27 | 2018-09-13 | 積水ハウス株式会社 | Fall prevention metal fixture and outer wall panel |
JP2020084417A (en) * | 2018-11-15 | 2020-06-04 | 旭トステム外装株式会社 | Exterior wall structure of remodeling building |
JP6910094B1 (en) * | 2021-03-24 | 2021-07-28 | 株式会社ヒロコーポレーション | Fixing bracket for base material |
CN115012569A (en) * | 2022-07-21 | 2022-09-06 | 仪征市恒盛机械有限公司 | Curtain wall fixing device and curtain wall applying same |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101842150B1 (en) * | 2017-10-12 | 2018-03-26 | 동아에스텍 주식회사 | Panel Fixing Structure with Improved Workability and Construction Method |
-
2004
- 2004-03-03 JP JP2004059405A patent/JP3948462B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012072644A (en) * | 2010-08-30 | 2012-04-12 | Kurabo Ind Ltd | Wall surface fixing member |
JP2016191232A (en) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | ニチハ株式会社 | Support tool for exterior wall member |
JP2016204860A (en) * | 2015-04-16 | 2016-12-08 | 旭化成建材株式会社 | Design panel, wall structure and construction method |
JP2018141294A (en) * | 2017-02-27 | 2018-09-13 | 積水ハウス株式会社 | Fall prevention metal fixture and outer wall panel |
JP2020084417A (en) * | 2018-11-15 | 2020-06-04 | 旭トステム外装株式会社 | Exterior wall structure of remodeling building |
JP7146590B2 (en) | 2018-11-15 | 2022-10-04 | 旭トステム外装株式会社 | Exterior wall structure of renovated building |
JP6910094B1 (en) * | 2021-03-24 | 2021-07-28 | 株式会社ヒロコーポレーション | Fixing bracket for base material |
JP2022148086A (en) * | 2021-03-24 | 2022-10-06 | 株式会社ヒロコーポレーション | Fixing bracket for base material |
CN115012569A (en) * | 2022-07-21 | 2022-09-06 | 仪征市恒盛机械有限公司 | Curtain wall fixing device and curtain wall applying same |
CN115012569B (en) * | 2022-07-21 | 2023-10-17 | 仪征市恒盛机械有限公司 | Curtain fixing device and curtain using same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3948462B2 (en) | 2007-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9745739B2 (en) | Wall construction method using injected urethane foam between the wall and autoclaved concrete (AAC) blocks | |
WO2008006034A2 (en) | Lightweight concrete wall panel with metallic studs | |
KR19980035620A (en) | Prefabricated steel frame and construction method using the same | |
US20120073230A1 (en) | Pre-engineered brick panel and methods of making and installing same | |
JP3948462B2 (en) | Exterior wall construction structure | |
EP1412595B1 (en) | Cladding system | |
WO2008004852A1 (en) | Vertical construction joints | |
KR100989218B1 (en) | Reinforcing method for seismic strengthening of mansory partition wall | |
JP2010112090A (en) | Connection member and connection method without requiring temporary member | |
JP3915782B2 (en) | Metal groundwork | |
KR200400095Y1 (en) | Structural fabricated brick set | |
JP2016151130A (en) | Method for constructing external insulation building | |
KR102268986B1 (en) | the improved brick connector and the brick structure using the same | |
JP2994984B2 (en) | Fire wall structure | |
JP2011038389A (en) | Earthquake-resistant structure for brick wall surface of brick masonry building | |
US20060096222A1 (en) | Multi-use walls comprising tongue-and-groove tiles and a metal structure which is intended for, for example, floors, walls fences and steps | |
KR0152401B1 (en) | Form panel structure | |
KR101486849B1 (en) | Architecture decorative stone wall construction method and the bracket structure. | |
JPS60195256A (en) | Brick lining structure | |
JPH11141033A (en) | Structural panel body and connecting method thereof | |
CN1330836C (en) | Metal sustrate assembly and wall constructing structure | |
KR200317808Y1 (en) | Anchor for exposed concrete panel | |
KR100504137B1 (en) | Construction method for the upper part of aperture or the upper crosspiece with red blick and manufactured goods | |
KR100414594B1 (en) | Block for a Steel House and The Constructing Method | |
KR200399882Y1 (en) | Panel for construction underground double wall |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070409 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |