JP2005244976A - 家電装置間の通信方法及び当該方法を実現する装置 - Google Patents

家電装置間の通信方法及び当該方法を実現する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005244976A
JP2005244976A JP2005044328A JP2005044328A JP2005244976A JP 2005244976 A JP2005244976 A JP 2005244976A JP 2005044328 A JP2005044328 A JP 2005044328A JP 2005044328 A JP2005044328 A JP 2005044328A JP 2005244976 A JP2005244976 A JP 2005244976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power level
threshold
sending
message
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005044328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4785390B2 (ja
Inventor
Thierry Bassi
バッシ ティエリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005244976A publication Critical patent/JP2005244976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4785390B2 publication Critical patent/JP4785390B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2801Broadband local area networks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C1/00Assemblies of lenses with bridges or browbars
    • G02C1/02Bridge or browbar secured to lenses without the use of rims
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/02Ornaments, e.g. exchangeable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/16Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on playing information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/78Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by source locations or destination locations
    • H04H60/80Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by source locations or destination locations characterised by transmission among terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2838Distribution of signals within a home automation network, e.g. involving splitting/multiplexing signals to/from different paths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4367Establishing a secure communication between the client and a peripheral device or smart card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4623Processing of entitlement messages, e.g. ECM [Entitlement Control Message] or EMM [Entitlement Management Message]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/23Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services using cryptography, e.g. encryption, authentication, key distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0125Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards being a high definition standard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 加入者の自宅で利用可能な複数のデコーダの分散化を可能にすること。
【解決手段】 本発明による方法は、第1ゾーン内で第2ゾーンのレベルで接続されるケーブルネットワークによりリンクされる第1装置と少なくとも1つの第2装置との間の通信を、前記第1ゾーンの装置により送出される信号が前記第2ゾーンにおいて検出可能となるよう、前記ケーブル上のデジタルメッセージを表す信号を変調することにより確立する方法であって、第1装置により、第1閾値未満のパワーレベルにより前記ケーブル上にメッセージを送出するステップと、第2装置により、前記第1ゾーンにある装置によって前記第1閾値に等しいパワーレベルで送出されたメッセージが、前記第2ゾーンにある装置によって前記メッセージを受信可能とする最大パワーレベルを確認するよう、前記第2閾値より大きいパワーレベルにより受信されるメッセージを前記第2閾値未満の第3閾値未満であると排他的にみなすステップと、から構成されることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタルデコーダに関し、より詳細には、1つの契約により家庭内の複数のデコーダを利用することに関する。
マルチメディアサービスの運営業者は、複数の送信ネットワークによりサービスを配信している。上記ネットワークの中には、衛星、ケーブル及びデジタル地上波配信ネットワークがあげられる。これら各種配信ネットワークは、家庭におけるネットワークエントリポイントである家電機器までトランスポートストリームを伝送するための共通の構成を共有している。その後、これらサービスは、加入者が契約しているサービスを受信可能となることを所望するさまざまな場所までのケーブルを介し家庭内に配信される。サービスに対する加入者のアクセス権限を検証し、当該加入者が権限を有するサービスを復号するための機能を備えたデジタルデコーダと呼ばれる装置によって、適切な受信が実行される。
家庭では、加入者はしばしば、配信されるサービスを視聴可能にする複数の受信機を有する。このとき、加入者が契約しているサービスを自宅の複数の場所で復号するのを可能にするという問題が生じる。復号されたサービスのデコーダの配信ダウンストリームは、1つのサービスのみを家庭に送信することを可能にするという解法であり、与えられた時間において1つのデコーダにより復号されるというものである。これは、家庭にいるすべての人が同一のサービスを視聴するということを意味するものである。もし1人のユーザが自宅の各サービス視聴地点において、その他の視聴ポイントで視聴されているサービスとは独立に任意のサービスを視聴できるようにしたい場合、複数のデコーダを使用する必要がある。各デコーダは、各視聴地点に1つずつ配備され、家庭にあるその他のデコーダにより復号されたサービスとは独立に配信されるサービスの何れか1つを復号することができるものである。従って、家庭において1つの契約により複数のデコーダを利用することが可能となる。しかしながら、このような同一の契約を再利用することができるデコーダが分散化されると、加入者の自宅にはない他の家庭の第2のデコーダを、サービスを契約していない者が再利用することを容易にしてしまうようになる。
本発明は、加入者の自宅で利用可能な複数のデコーダを分散化することを可能にする。1つの契約を用いる複数のデコーダが、動作を行うのに互いに通信する必要があるであろう。この通信は、家庭へのサービスの送信を可能にするケーブルによって容易にされる。この通信を実現する信号の送信及び受信パワーは、サービスの共同配信の場合、2つの隣接する家庭の間の通信をサービス配信装置により防ぐよう管理される。
上記問題点は、本発明により提案された第1ゾーン内で第2ゾーンのレベルで接続されるケーブルネットワークによりリンクされる第1装置と少なくとも1つの第2装置との間の通信を、前記第1ゾーンの装置により送出される信号が前記第2ゾーンにおいて検出可能となるよう、前記ケーブル上のデジタルメッセージを表す信号を変調することにより確立する方法であって、第1装置により、第1閾値未満のパワーレベルにより前記ケーブル上にメッセージを送出するステップと、第2装置により、前記第1ゾーンにある装置によって前記第1閾値に等しいパワーレベルで送出されたメッセージが、前記第2ゾーンにある装置によって前記メッセージを受信可能とする最大パワーレベルを確認するよう、前記第2閾値より大きいパワーレベルにより受信されるメッセージを前記第2閾値未満の第3閾値未満であると排他的にみなすステップと、から構成されることを特徴とする方法により解決される。
本発明の一実施例によると、本方法はさらに、前記第1装置に対して、前記ケーブル上で配信モードにより、少なくとも1つの登録要求を該要求に示される前記第2閾値と前記第1閾値との間の少なくとも1つの送出パワーレベルにより送出するステップと、前記登録要求に応答して、前記第1ゾーンの各自が最も低い送出パワーレベルにより送出されたものを前記受信した登録要求から選択し、前記送出パワーレベルにより応答を送出する少なくとも1つの他の装置により送出される少なくとも1つの登録応答を受信するステップと、から構成される。
本発明の一実施例によると、本方法はさらに、前記第2装置に対して、少なくとも1つの登録要求を受信するステップと、前記最も低い送出パワーレベルを示す前記受信した登録要求を選択し、前記最も低い送出パワーレベルを利用して、該パワーレベルを示す登録応答を送出するステップと、から構成される。
本発明の一実施例によると、本方法はさらに、前記受信した登録応答の送出パワーレベルに従って、前記登録された第2装置に送出されるメッセージの送出パワーを選択するステップを有することを特徴とする。
本発明はまた、第1ゾーン内の第2ゾーンのレベルにおいて接続可能なケーブルネットワークにリンクされるよう構成され、ケーブル上の信号変調によりメッセージの送出手段と、前記ケーブル上の信号変調により創出されたメッセージの受信手段とを有する装置であって、前記送出手段は、第1閾値未満の送出パワーレベルによりメッセージを送出することが可能であり、前記受信手段は、第2閾値未満の受信パワーレベルを有するメッセージのみ受信する、ことを特徴とする装置に関する。
本発明の一実施例によると、本装置はさらに、前記第2閾値と前記第1閾値との間の様々な送出パワーレベルにより前記ケーブル上に登録要求を送出する手段を有する。
本発明の一実施例によると、本装置はさらに、異なる送出パワーレベルで送出された前記受信した登録要求から、前記最も低い送出パワーレベルにより送出された登録要求を選択する手段と、前記選択された要求の送出パワーレベルに対応する送出パワーレベルにより、前記登録要求への応答を送出する手段と、を有する。
本発明によると、加入者の自宅で利用可能な複数のデコーダを分散化することが可能となる。本発明は、それの他の特徴及び効果と共に、添付した図面を参照しながら以下の説明を読むことにより明らかとなるであろう。
以下の実施例は、デコーダが互いに通信可能となるよう家庭内で対にされるような方法により説明される。実施例はデジタルデコーダに関するものであるが、本発明は、当該タイプの家電装置に限定されるものではなく、家電装置のタイプとは関係なく利用可能である。効果的な通信を行うため、プロトコルが規定される。通信は、マスタ/スレーブモードに従って行われる。家庭にある1つのデコーダがマスタとして用いられ、その他のデコーダがスレーブとして用いられる。スレーブデコーダは、それのマスタと定期的に情報をやりとりする条件の下でのみ動作可能となる。この情報は、典型的には暗号化された認証情報であるかもしれない。本発明は、デコーダ間の通信手段を提供する。信号の送受信パワーを管理することにより、通信を加入者の自宅内に制限するという方法により説明がなされる。
図1は、本実施例を説明するのに有用なサービスの共同配信のための典型的な構成を示す。これらのサービスは、ケーブルネットワーク、衛星ネットワーク、デジタル地上波ネットワークなどの配信ネットワーク1.1により配信される。ここでは、ケーブルネットワークにより複数の家庭の間のサービスの配信が実現されるケースが示されている。通常、このようなケースは、ケーブルベースのサービス配信ネットワークや、衛星及びデジタル地上波による共同配信ネットワークにおいて見受けられる。具体的に当該ケースでは、受信アンテナにより、あるエリアまたは居住地域内の共同配信ケーブルネットワーク1.2により配信されるサービスの受信が可能となる。この共同配信ケーブルネットワークは、ケーブル1.12を介し加入者の自宅1.3及び1.4に届けられる。加入者の自宅では、いくつかの部屋1.5、1.6及び1.7に信号を配信するケーブル1.11によって、サービスは様々な視聴地点に送られる。これらの部屋では、デコーダ1.8、1.9及び1.10により、加入者は視聴のためにサービスを復号することができる。加入者が複数の部屋でサービスの受信を所望する場合、図示される自宅1では、加入者は2つのデコーダ1.8と1.9を利用するであろう。これら2つのデコーダが、自宅内にサービスを配信するケーブル1.11を経由して通信を確立する。この通信により、2つのうちの一方がマスタとして、他方がスレーブとして用いられるデコーダのペアリングが可能となる。マスタとして用いられるデコーダは、様々な方法により選択される。最も単純な方法は、デコーダがマスタまたはスレーブの何れとして利用されているかユーザに示す装置の設定に関する選択肢をユーザに提供することから構成される。このペアリングは、図の矢印1.13により表される。通信プロトコルは、典型的には250KHzまたは1MHzの低周波数チャネルであるが、サービスの配信を妨げないと考えられる任意の周波数を利用することにより、ケーブル上でのデジタルフレームの送受信を用いる。このとき、混乱なく、特にケーブル配信ネットワーク1.2及びケーブル1.12を介しデコーダ1.10のペアリングを可能にすることなく、自宅1.3のデコーダ1.8及び1.9のペアリングを可能にするという問題が生じる。
ケーブル上に送出される信号は、ケーブルと装置を巡回する長さに従って減衰する。ある送出パワー閾値S1(典型的には、83dBμV)の下で家庭にあるデコーダによって送出された信号は、当該家庭内では最大出力S2(典型的には、70dBμV)で受信されるが、隣接する家庭では最大パワーS4(典型的には、41dBμV)で受信されるということが研究により示されている。このことから、受信側で閾値S3(典型的には、43dBμV)が設定されると、それ以下の閾値の信号の受信は排除され、他の隣接する家庭からの信号の受信が回避される。図2は、これら様々な閾値を示す。図示されるように、1列目においてS1未満の出力により送出される信号が受信され、第2列目において自宅においてS2未満により、第3列目において隣接する家庭においてS4未満のレベルにより信号が受信される。これにより、送出パワーがS3〜S1に制限され、受信パワーがS3〜S2に制限される場合、同じ家にあるデコーダ同士だけが通信することが可能となることがわかる。
通信プロトコルは、まず家庭にあるすべてのスレーブがマスタに登録される初期化段階を準備する。当該段階はまた、通信に必要とされるパワーレベルの決定が行われる。現在のレベルから必要とされる最小のパワーレベルを利用することにより、マスタとスレーブ間の通信は確立される。自宅内の通信を容易にしながら、隣接家庭間の通信を回避するため、レベルS3とレベルS1との間に送出パワーレベルは設定される必要がある。当然ながら、メッセージの送出パワーレベルが低いほど、自宅での通信が自宅外で感知される可能性は低くなる。初期化段階は、いわゆる登録要求パケットをマスタが送出することからなる。この登録要求は、図の参照番号3.3により示される典型的にはS3近傍の第1送出レベルによりまずは送出される。具体的には、S3より若干高い送出レベルが最小送出レベルであり、これにより、S3より高いレベルでの受信を予期することが可能である。このリクエストを受信した任意のデコーダは、いわゆる登録応答リクエストを介し応答する。この応答は、登録リクエストと同じパワーレベルで送出される。この応答には、当該要求に応答したスレーブデコーダの識別子が含まれるであろう。この識別子は、MACアドレス、シリアルナンバーまたはチップカードナンバーであってもよい。マスタは、この識別しに対応するデコーダにアドレスを割り当てる。ケーブル上での衝突の可能性は、登録要求においてマスタにより設定された応答ウィンドウ内にキープされる応答に対するランダムな遅延を適用することにより最小化することができる。この最小閾値S3近傍のパワーレベルでの接続要求の送出は、家庭内のすべてのデコーダにより認識されたことを保証するものではない。すべてのデコーダの登録を容易にするため、最大レベルS1を超えることなく、漸増するパワーレベルによりこの登録要求3.4、3.5及び3.7が繰り返される。接続要求の送出パワーレベルはこの接続要求自体に符号化されており、これにより、スレーブデコーダが同じパワーレベルでそれの登録応答3.6を送出することが可能となる。同様に、当該応答は、それ自体に符号化されたパワーレベルを有する。スレーブデコーダが異なるパワーにより複数の登録要求を受け取る場合、最小レベルの要求の送出パワーレベルに対応する送出パワーレベルによる応答を送出するであろう。この初期化プロセスの終わりに、家庭内にあるすべてのデコーダが認識され、マスタにより割り当てられたアドレスと図3の最小送出レベルP3を有し、家庭内のすべてのデコーダと通信するため通信が確立される必要がある初期化中に使用されるレベルから認識される。以降において、この最小送出レベルは、マスタとスレーブとの間で交換されるすべてのメッセージに対して使用される。また、各スレーブとの通信に必要な最小レベルをマスタに格納し、当該スレーブとの通信にこのレベルを使用するということが考えられる。この初期化段階は、家庭に新たに備えられるデコーダの接続を可能にするため、定期的に自動により繰り返される。
初期化段階においてデコーダが識別されると、接続段階により、マスタとスレーブとの間の通信リンクを実際に開くことが可能となる。この段階は、接続要求3.8、接続応答3.9及び接続確認3.10の3つのタイプのメッセージによりカバーされる。接続要求は、マスタにより登録済みのスレーブに送信される。このメッセージは、配信モードにより送信され、当該デコーダに割り当てられたアドレスと、当該デコーダを識別するための識別子を含む。これにより、自分の識別子を認識しているデコーダは、自身に割り当てられたアドレスを認識することができる。これにより、以降において当該デコーダに贈られたメッセージを認識することが可能となる。デコーダは、接続応答と呼ばれるメッセージを当該接続要求に対しユニキャストすることにより応答する。この応答を通じて、送信した識別子のレベルで認識がなされ、割り当てられたアドレスが受領されたことがマスタに示される。その後、マスタは、ユニキャストにより送られる接続確認を通じてこのアドレスを確認する。接続段階が完了すると、マスタとスレーブ間のユニキャスト処理のためチャネルが開かれる。マスタとスレーブのアドレスが接続の何れかの側で確認される。慣例として、マスタのアドレスは常に0x1である。
その後、マスタとスレーブとの間において、データ交換プロセスを設定することができる。送信されるデータのコンテンツ、その符号化及び送信周波数は、ここでは詳細には説明されない。このプロトコルにおいてスレーブとのメッセージの交換に対してイニシアチブを有するマスタは、スレーブにデータを送信することができる。送信すべきデータがない場合、スレーブがマスタに送信するデータを有しているか問い合わせるため、マスタは定期的にスレーブに要求を送信する。これは、情報要求3.11をスレーブに送信し、スレーブが情報応答3.12により応答することにより行われる。それぞれのメッセージは、有益な情報を含むものであってもよいし、そうでなくともよい。何れのケースでも、有益なデータがあろうとなかろうと、当該プロトコルはこのようなパケットの交換を定期的に要求する。
また、このパケット交換中に、ストリームコントロールシステムが実現される。このシステムは、S及びRと呼ばれるパケットの2つのレジスタから構成される。レジスタSは、送信されるパケットの番号を規定する3ビットのレジスタであり、レジスタRは同様に3ビットであり、これから送信されるパケットのパケット番号を示す。有益なデータを含むパケットのみが、重要なレジスタSを含んでいる。他方、すべてのパケットがレジスタRを含んでいる。図4において、当該レジスタを示す一例となる通信が示される。ここでは、情報を伝送し、レジスタSを介し0と番号付けされた第1パケット4.3が示される。相手側にはまだメッセージが受信されていないため、レジスタRは0により番号付けされたメッセージが待機していることを示している。0と番号付けされたメッセージ4.4が受信されると、1と番号付けされた次のメッセージが待機する。メッセージ4.5は1と番号付けされ、マスタがスレーブからの1と番号付けされたメッセージを待機していることを示している。メッセージ4.6は、情報を含まず、このため重要なレジスタSを持たない。他方、それは、スレーブにより予想される次のメッセージが2と番号付けされたメッセージであることを示す。メッセージ4.7は同じ重要性を備え、何も送信されず、メッセージ1が待機される。このメッセージは、1と番号付けされ、スレーブが2と番号付けされたメッセージを待機していることを示すメッセージ4.8の形式により到達する。以降のメッセージは情報を含まず、このため、マスタまたはスレーブが待機している次のメッセージの番号を単に示す。
接続終了は、マスタにより管理される。これは4つの理由から生じる可能性がある。接続応答または情報応答を待機している間、接続終了がアプリケーションにより要求されたり、あるいはタイムカウンタの期限が切れるために(タイムアウト)、発生するかもしれない。予期せぬエラーからなる第4のケースもまた考えられる。これらの条件の1つが発生すると、解放要求と呼ばれるメッセージがマスタからスレーブに送信される。この要求は、与えられたスレーブに送信されてもよいし、あるいはすべてのスレーブに配信モードで送信されてもよい。当該要求に関係するスレーブは、解放応答と呼ばれるメッセージにより応答する必要がある。接続終了を生じさせるこのような段階は、スレーブとの再接続を可能にする初期化段階に続く必要がある。具体的には、マスタとスレーブとの間に有効な接続が維持される必要がある。
分散ネットワークによりマルチメディアサービスを受信するデコーダの枠組みにおいてここで説明された発明は、この枠組みに限定されない。具体的には、このタイプのプロトコルは、通信を確立することを可能にするケーブルにより複数の装置がリンク付けされる限り、任意のタイプの家電装置において実現されてもよい。
図1は、実施例の説明に資するため、サービスの共同配信のための典型的な構成を示す。 本発明の実施例に利用されるパワーレベルの各種閾値を示す。 図3は、マスタとスレーブとの間のやりとりを示す各主体を表す。 図4は、ストリーム制御を示す各主体を表す。 図5は、ケーブルネットワークに接続された家電装置の一般的構成を表す。 図6は、送出パワーレベルの管理方法の主要ステップのフローチャートである。
符号の説明
1.1 配信ネットワーク
1.2 共同ケーブル配信ネットワーク
1.3、1.4 家庭
1.8、1.9.1.10 デコーダ
3.1、4.1 マスタ
3.2、4.2 スレーブ

Claims (7)

  1. 第1ゾーン内で第2ゾーンのレベルで接続されるケーブルネットワークによりリンクされる第1装置と少なくとも1つの第2装置との間の通信を、前記第1ゾーンの装置により送出される信号が前記第2ゾーンにおいて検出可能となるよう、前記ケーブル上のデジタルメッセージを表す信号を変調することにより確立する方法であって、
    第1装置により、第1閾値未満のパワーレベルにより前記ケーブル上にメッセージを送出するステップと、
    第2装置により、前記第1ゾーンにある装置によって前記第1閾値に等しいパワーレベルで送出されたメッセージが、前記第2ゾーンにある装置によって前記メッセージを受信可能とする最大パワーレベルを確認するよう、前記第2閾値より大きいパワーレベルにより受信されるメッセージを前記第2閾値未満の第3閾値未満であると排他的にみなすステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、前記第1装置に対して、
    前記ケーブル上で配信モードにより、少なくとも1つの登録要求を該要求に示される前記第2閾値と前記第1閾値との間の少なくとも1つの送出パワーレベルにより送出するステップと、
    前記登録要求に応答して、前記第1ゾーンの各自が最も低い送出パワーレベルにより送出されたものを前記受信した登録要求から選択し、前記送出パワーレベルにより応答を送出する少なくとも1つの他の装置により送出される少なくとも1つの登録応答を受信するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  3. 請求項1記載の方法であって、前記第2装置に対して、
    少なくとも1つの登録要求を受信するステップと、
    前記最も低い送出パワーレベルを示す前記受信した登録要求を選択し、
    前記最も低い送出パワーレベルを利用して、該パワーレベルを示す登録応答を送出するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  4. 請求項2または3記載の方法であって、
    前記受信した登録応答の送出パワーレベルに従って、前記登録された第2装置に送出されるメッセージの送出パワーを選択するステップを有することを特徴とする方法。
  5. 第1ゾーン内の第2ゾーンのレベルにおいて接続可能なケーブルネットワークにリンクされるよう構成され、ケーブル上の信号変調によりメッセージの送出手段と、前記ケーブル上の信号変調により創出されたメッセージの受信手段とを有する装置であって、
    前記送出手段は、第1閾値未満の送出パワーレベルによりメッセージを送出することが可能であり、
    前記受信手段は、第2閾値未満の受信パワーレベルを有するメッセージのみ受信する、
    ことを特徴とする装置。
  6. 請求項5記載の装置であって、さらに、
    前記第2閾値と前記第1閾値との間の様々な送出パワーレベルにより前記ケーブル上に登録要求を送出する手段を有することを特徴とする装置。
  7. 請求項5記載の装置であって、さらに、
    異なる送出パワーレベルで送出された前記受信した登録要求から、前記最も低い送出パワーレベルにより送出された登録要求を選択する手段と、
    前記選択された要求の送出パワーレベルに対応する送出パワーレベルにより、前記登録要求への応答を送出する手段と、
    を有することを特徴とする装置。
JP2005044328A 2004-02-23 2005-02-21 家電装置間の通信方法及び当該方法を実現する装置 Expired - Fee Related JP4785390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0401780A FR2866767A1 (fr) 2004-02-23 2004-02-23 Methode de communication entre appareils domestiques et appareils implementant la methode
FR0401780 2004-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005244976A true JP2005244976A (ja) 2005-09-08
JP4785390B2 JP4785390B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=34708014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005044328A Expired - Fee Related JP4785390B2 (ja) 2004-02-23 2005-02-21 家電装置間の通信方法及び当該方法を実現する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050264395A1 (ja)
EP (1) EP1566923B1 (ja)
JP (1) JP4785390B2 (ja)
KR (1) KR101127216B1 (ja)
CN (1) CN1661978A (ja)
FR (1) FR2866767A1 (ja)
MX (1) MXPA05001987A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7954127B2 (en) 2002-09-25 2011-05-31 The Directv Group, Inc. Direct broadcast signal distribution methods
US7907910B2 (en) * 2004-08-02 2011-03-15 Intel Corporation Method and apparatus to vary power level of training signal
US7945932B2 (en) 2005-04-01 2011-05-17 The Directv Group, Inc. Narrow bandwidth signal delivery system
US7950038B2 (en) 2005-04-01 2011-05-24 The Directv Group, Inc. Transponder tuning and mapping
US7958531B2 (en) * 2005-04-01 2011-06-07 The Directv Group, Inc. Automatic level control for incoming signals of different signal strengths
US8621525B2 (en) 2005-04-01 2013-12-31 The Directv Group, Inc. Signal injection via power supply
US8549565B2 (en) 2005-04-01 2013-10-01 The Directv Group, Inc. Power balancing signal combiner
US7900230B2 (en) 2005-04-01 2011-03-01 The Directv Group, Inc. Intelligent two-way switching network
US8024759B2 (en) 2005-04-01 2011-09-20 The Directv Group, Inc. Backwards-compatible frequency translation module for satellite video delivery
US7987486B2 (en) 2005-04-01 2011-07-26 The Directv Group, Inc. System architecture for control and signal distribution on coaxial cable
US8789115B2 (en) 2005-09-02 2014-07-22 The Directv Group, Inc. Frequency translation module discovery and configuration
US7937732B2 (en) 2005-09-02 2011-05-03 The Directv Group, Inc. Network fraud prevention via registration and verification
US8019275B2 (en) 2005-10-12 2011-09-13 The Directv Group, Inc. Band upconverter approach to KA/KU signal distribution
US7991348B2 (en) * 2005-10-12 2011-08-02 The Directv Group, Inc. Triple band combining approach to satellite signal distribution
DE102006001292B4 (de) * 2006-01-10 2021-06-17 BSH Hausgeräte GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Abstimmung von Haushaltsgeräten
US8719875B2 (en) 2006-11-06 2014-05-06 The Directv Group, Inc. Satellite television IP bitstream generator receiving unit
US8712318B2 (en) 2007-05-29 2014-04-29 The Directv Group, Inc. Integrated multi-sat LNB and frequency translation module
US8238813B1 (en) 2007-08-20 2012-08-07 The Directv Group, Inc. Computationally efficient design for broadcast satellite single wire and/or direct demod interface
US9942618B2 (en) 2007-10-31 2018-04-10 The Directv Group, Inc. SMATV headend using IP transport stream input and method for operating the same
AR074992A1 (es) 2009-01-06 2011-03-02 Directv Group Inc Estimacion del corrimiento de frecuencia para conversiones de frecuencia y diagnostico de sistema de unidades exteriores de bajo costo
EP2493147B1 (en) * 2011-02-23 2014-05-21 Zerogroup Holding OÜ Control system and pairing method for a control system
CN102957757B (zh) * 2011-08-23 2015-05-13 珠海格力电器股份有限公司 空调系统及其通信地址匹配方法和装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173424A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Toshiba Corp 電灯線搬送装置
JP2000013283A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Fujitsu Ltd 信号伝送装置およびその方法
JP2003264485A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力線通信装置および電力線通信システム
JP2004056593A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Canon Inc 無線通信システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909549A (en) * 1996-11-12 1999-06-01 International Business Machines Corporation Network management system wherein the managed device reestablishes a connection to a management station after detecting a broken connection
US6594273B1 (en) * 1999-07-09 2003-07-15 Telecommunications Research Laboratories Self-configuring radio network
WO2001080030A1 (en) * 2000-04-12 2001-10-25 Texas Instruments Incorporated System and methods for home network communications
US20020161454A1 (en) * 2001-04-26 2002-10-31 Masaki Mukai Information processing system, information processing apparatus, information terminal, and method for control thereof
US20030028886A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-06 Chein-Hsun Wang Single subscriber multiple set top boxes linkage device
US7072582B2 (en) * 2001-10-19 2006-07-04 Lockheed Martin Corporation Optical transmitter power setting using feedback
US8068610B2 (en) * 2001-11-21 2011-11-29 General Instrument Corporation Method and system for providing security within multiple set-top boxes assigned for a single customer
KR100972593B1 (ko) * 2002-01-24 2010-07-28 파나소닉 주식회사 전력선 반송 통신 방법 및 장치
US6782082B2 (en) * 2002-02-15 2004-08-24 Broadcom Corporation Method and system for reducing cross-talk and avoiding bridged taps
WO2003075570A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-12 Advanced Digital Broadcast Polska Sp. Z O.O. Broadcast network access-management system and method for management of receivers operating within broadcast network
GB2387090A (en) * 2002-03-28 2003-10-01 Nokia Corp A dvb receiver with at least two separate receivers, one of which decrypts encrypted keys which it sends to the others to use them to decrypt programmes
US7515924B2 (en) * 2003-10-30 2009-04-07 Qualcomm Incorporated Method and module for operating independently of a remote terminal if an incoming pilot signal is not detected within a time period and enabling a pilot signal transmission

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173424A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Toshiba Corp 電灯線搬送装置
JP2000013283A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Fujitsu Ltd 信号伝送装置およびその方法
JP2003264485A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力線通信装置および電力線通信システム
JP2004056593A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Canon Inc 無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101127216B1 (ko) 2012-03-30
CN1661978A (zh) 2005-08-31
FR2866767A1 (fr) 2005-08-26
EP1566923A1 (en) 2005-08-24
EP1566923B1 (en) 2012-04-11
KR20060043060A (ko) 2006-05-15
MXPA05001987A (es) 2005-09-08
JP4785390B2 (ja) 2011-10-05
US20050264395A1 (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4785390B2 (ja) 家電装置間の通信方法及び当該方法を実現する装置
US8891544B1 (en) Multimedia over coaxial cable access protocol
US8086872B2 (en) Method for setting security channel based on MPCP between OLT and ONUs in EPON, and MPCP message structure for controlling frame transmission
US6854059B2 (en) Method and apparatus for medium access control in powerline communication network systems
US7093015B2 (en) Method and apparatus for accessing a wireless computer network communication channel by accessing quiet intervals in network frames
US7251231B2 (en) Method and apparatus for controlling communication within a computer network
CN1822545B (zh) 控制前端系统与多个客户系统之间的通信的方法与系统
EP2509264B1 (en) Push button configuration of multimedia over COAX alliance (MOCA) devices
JPH1070565A (ja) Catv通信システム及び通信方法
EP1481548B1 (en) Broadcast network access-management system and method for management of receivers operating within broadcast network
WO2013091468A1 (zh) 电力线通信网络中的处理方法和CCo
JP2010011459A (ja) アクセスポイント装置、通信装置及び通信媒体にアクセスする方法
CN1922831B (zh) 用于在设备社区中加入新设备的方法
JP2007527576A (ja) コンテンツを配信するためのシステム、レシーバ、方法及びプログラム
US20090323939A1 (en) Data transmission method and terminal
KR100670786B1 (ko) 가입자 프로파일을 이용하여 ip 방송 서비스를선택적으로 제공하는 장치 및 그 방법
US10455423B2 (en) Control of access to an on-line service via a Li-Fi network
TW200539707A (en) Management method for processing conditional access data by at least two decoders
US20040131189A1 (en) Robust system and method for remote setting of an encryption key for logical network separation
KR100341089B1 (ko) 엠펙-2 디지털 방송망에서 인터넷 액세스가 가능한 방송/통신통합 시스템 및 연결 제어 방법
KR100772180B1 (ko) 이더넷 기반의 수동형 광네트워크에서 광종단장치와광가입자장치들 간에 보안 채널 설정 방법 및 이를 위한프레임 전송 제어용 다중점 제어 프로토콜 메시지 구조
JP2005252383A (ja) メディアアクセス制御方式および局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4785390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees