JP2005244797A - 受信機及び通信システム、並びに受信方法 - Google Patents

受信機及び通信システム、並びに受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005244797A
JP2005244797A JP2004054291A JP2004054291A JP2005244797A JP 2005244797 A JP2005244797 A JP 2005244797A JP 2004054291 A JP2004054291 A JP 2004054291A JP 2004054291 A JP2004054291 A JP 2004054291A JP 2005244797 A JP2005244797 A JP 2005244797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
replica
received signal
received
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004054291A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Abe
哲士 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2004054291A priority Critical patent/JP2005244797A/ja
Priority to KR20050015098A priority patent/KR100722431B1/ko
Priority to TW94105594A priority patent/TWI268056B/zh
Priority to EP20050251137 priority patent/EP1569356A1/en
Priority to CN2005100510310A priority patent/CN1661993A/zh
Priority to US11/065,063 priority patent/US20050195921A1/en
Publication of JP2005244797A publication Critical patent/JP2005244797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/10Pillows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】データ信号検出特性を改善した受信機及び通信システム、並びに受信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】受信機に、チャネル推定を行うチャネル推定手段と、推定されたチャネル推定値を用いて、受信信号に含まれる非データ信号の受信信号レプリカを生成し、受信信号から非データ信号の受信信号レプリカを除去する干渉信号除去手段と、干渉信号除去手段の出力信号を用いて、データ信号を検出するデータ信号検出手段とを備えることで達成される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、符号分割多重方式を用いた信号伝送において通信品質を向上させるための受信機及び通信システム、並びに受信方法に関する。
現在、移動体通信方式として符号分割多重方式(CDMA: Code Division Multiple Access, 以下CDMA)が用いられている。CDMA方式では、データ信号と非データ信号、例えばパイロット信号、及び他の制御信号とが拡散コードを用いて同一時間・周波数上で多重されて伝送される。
このCDMAでは、各信号に用いられる拡散コードは互いに直交しているため、マルチパスのないチャネルでは、受信機で干渉なくデータ信号を検出することができる。
しかし、マルチパスのあるチャネルでは、拡散コード間の直交性が崩れることにより、データ信号の符号間干渉に加え、非データ信号からの干渉も発生してしまい、受信品質が大きく劣化する。
この受信品質の劣化を解消するため、非データ信号の受信信号レプリカを用いた受信方法が提供されている。まず、この非データ信号の受信信号レプリカを用いた受信方法について、図1を参照して説明する。
送信機から符号分割多重されて送信されたデータ信号とパイロット信号とが、マルチパスチャネルを介して受信機10のアンテナ13で受信される。図1においては、2パスの場合について示した。受信機10の第1のステージ11では、まずパイロット信号を用いたチャネル推定がチャネル推定器11−2で行われ、次に、推定されたチャネル推定値を用いたデータ信号の検出(逆拡散、RAKE合成、復号等の処理をすべて含む)がデータ信号検出器11−1で行われる。このデータ信号検出器11−1において検出されたデータ信号は出力されるとともに、マルチ干渉レプリカ生成器11−3に入力される。
マルチ干渉レプリカ生成器11−3では、入力されたデータ信号とチャネル推定値とを用いて各パスのデータ信号の受信信号レプリカが生成される。また、パイロット信号とチャネル推定値とを用いて各パスのパイロット信号の受信信号レプリカがパイロット信号レプリカ生成器11−4で生成される。
次に、受信信号全体から1パス目の受信信号レプリカが位相反転され加算器11−5で加算されることにより減算され2パス目の受信信号が出力され、受信信号全体から2パス目の受信信号レプリカが位相反転され加算器11−6で加算されることにより減算され1パス目の受信信号が出力される。
出力された1パス目と2パス目の受信信号は、第2のステージ12のブロックに入力され、同様な信号検出が行われる。上記処理を複数のステージに渡って行うことにより、復調データ信号の品質を向上させることができる。
樋口、他、「W−CDMA下りリンク超高速パケット伝送におけるマルチパス干渉キャンセラの特性評価」、RCS2000−167、2000年11月17日 P.W. Wolniansky, G.J. Foschini, G.D. Golden, P.W. Wolniansky, "V-BLAST: An architecture for Realizing Very High Data Rates Over the Rich-Scattering Wireless Channels", ISSSE-98, Pisa Italy.
しかしながら、上述した背景技術には以下の問題がある。
受信機の第1のステージでは、パイロット信号の受信信号レプリカの減算がデータ信号検出後に行われる。このため、第2のステージ以降のデータ信号検出特性は改善させることが可能であるが、第1のステージにおけるデータ信号検出では受信信号にパイロット信号からの干渉が存在するため、信号検出特性の改善ができないという問題があった。
そこで本発明においては、データ信号検出特性を改善した受信機及び通信システム、並びに受信方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するため、本発明の受信機は、送信機から送信された信号に含まれるデータ信号の検出を行う通信システムにおける受信機であって、チャネル推定を行うチャネル推定手段と、推定されたチャネル推定値を用いて、受信信号に含まれる非データ信号の受信信号レプリカを生成し、受信信号から非データ信号の受信信号レプリカを除去する干渉信号除去手段と、干渉信号除去手段の出力信号を用いて、データ信号を検出するデータ信号検出手段とを備えるものである。
さらに、干渉信号除去手段は、パイロット信号及び制御信号の少なくとも一方の受信信号レプリカを生成し、受信信号からパイロット信号及び制御信号の少なくとも一方の受信信号レプリカを除去するようにしてもよい。
さらに、複数の受信アンテナを備え、チャネル推定手段は、各受信アンテナの受信信号に対してチャネル推定を行い、干渉信号除去手段は、前記各受信アンテナの受信信号に含まれる非データ信号の受信信号レプリカを生成し、各受信アンテナの受信信号からそれぞれの非データ信号の受信信号レプリカを除去するようにしてもよい。
また、本発明の通信システムは、送信機と、送信機から送信された信号に含まれるデータ信号の検出を行う受信機とを備える通信システムであって、受信機は、チャネル推定を行うチャネル推定手段と、推定されたチャネル推定値を用いて、受信信号に含まれる非データ信号の受信信号レプリカを生成し、受信信号から非データ信号の受信信号レプリカを除去する干渉信号除去手段と、干渉信号除去手段の出力信号を用いて、データ信号を検出するデータ信号検出手段とを備えるものである。
また、本発明の受信方法は、送信機から送信された信号に含まれるデータ信号の検出を行う通信システムの受信機における受信方法であって、チャネル推定を行うステップと、推定されたチャネル推定値を用いて、受信信号に含まれる非データ信号の受信信号レプリカを生成し、受信信号から非データ信号の受信信号レプリカを除去するステップと、非データ信号の受信信号レプリカが除去された受信信号を用いて、データ信号を検出するステップとを有する方法である。
本発明の実施例によれば、データ信号検出特性を改善した受信機及び通信システム、並びに受信方法を実現できる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
本発明の実施例に係る通信システムは、送信機と受信機100とを備える。
送信機は、データ信号と非データ信号とを含む信号を受信機100に送信する。受信機100は、送信機から送信された信号に基づいて、データ信号の検出を行う。
次に、本発明の第1の実施例に係る通信システムにおける受信機100の構成について、図2を参照して説明する。
本実施例に係る通信システムにおける受信機100は、受信信号に含まれる非データ信号例えばパイロット信号の受信信号レプリカを、受信信号全体から初回のデータ信号検出の前に除去するものである。
本実施例に係る通信システムにおける受信機100は、アンテナ103と、アンテナ103と接続され、パイロット信号が入力されるチャネル推定器101−1と、チャネル推定器101−1と接続され、パイロット信号が入力されるパイロット信号レプリカ生成器101−2と、パイロット信号レプリカ生成器101−2及びアンテナ103と接続された加算器101−3と、加算器101−3及びチャネル推定器101−1と接続されたデータ信号検出器102とを備える。ここで、チャネル推定器101−1、パイロット信号レプリカ生成器101−2及び加算器101−3は第1のステージ101を構成する。
受信機100では、まず、送信機から送信された信号と、その信号に含まれるパイロット信号とを用いてチャネル推定がチャネル推定器101−1で行われ、推定されたチャネル推定値はパイロット信号レプリカ生成器101−2及びデータ信号検出器102に入力される。
パイロット信号レプリカ生成器101−2では、入力されたチャネル推定値とパイロット信号とを用いて、各パスにおけるパイロット信号の受信信号レプリカが生成され、生成された受信信号レプリカは加算器101−3に入力される。加算器101−3では、受信信号全体から入力されたパイロット信号の受信信号レプリカが除去(減算)され、パイロット信号からの干渉が除去される。即ち、受信信号全体にパイロット信号の受信信号レプリカが位相反転され加算される。パイロット信号の受信信号レプリカが減算された受信信号はデータ信号検出器102に入力される。
データ信号検出器102では、入力信号、即ちパイロット信号の受信信号レプリカが減算された受信信号とチャネル推定値とを用いて、データ信号の検出が行われる。ここで、データ信号の検出は複数ステージに渡っても行うようにしてもよいし、単一ステージで行うようにしてもよい。
上述したように、本実施例に係る通信システムにおける受信機100では、初回のデータ信号検出後にパイロット信号の受信信号レプリカの減算を行うのではなく、初回のデータ信号検出前にパイロット信号の受信信号レプリカの減算を行うことにより、パイロット信号からの干渉を除去できるため、初回のデータ信号検出特性を向上させることができる。
次に、本実施例に係る通信システムの受信機における受信方法について、図3を参照して説明する。
送信機から送信された信号は、受信機100のアンテナ103で受信され、チャネル推定器101−1に入力される。チャネル推定器101−1では、入力された受信信号とパイロット信号とを用いて、チャネル推定が行われ、推定されたチャネル推定値がパイロット信号レプリカ生成器101−2及びデータ信号検出器102に入力される(ステップS301)。
次に、パイロット信号レプリカ生成器101−2では、入力されたチャネル推定値とパイロット信号とを用いて、各パスにおける受信アンテナにおけるパイロット信号の受信信号レプリカが生成され、生成されたパイロット信号の受信信号レプリカはパス毎に加算器101−3に入力される(ステップS302)。
次に、加算器101−3では、入力されたパイロット信号の受信信号レプリカが、受信信号全体から除去(減算)され、その結果得られた信号はデータ信号検出器102に入力される(ステップS303)。
次に、データ信号検出器102では、入力信号を用いて、データ信号の検出が行われる(ステップS304)。
次に、本発明の第2の実施例に係る通信システムにおける受信機について、図4を参照して説明する。
本実施例に係る通信システムにおける受信機100は、第1の実施例において説明した受信機100に、アンテナ103及びチャネル推定器101−1と接続された制御信号検出器101−3と、制御信号検出器101−3、チャネル推定器101−1及び加算器101−3と接続された制御信号レプリカ生成器101−4とを備えたものである。ここで、チャネル推定器101−1、パイロット信号レプリカ生成器101−2、制御信号検出器101−3、制御信号レプリカ生成器101−4及び加算器101−3は第1のステージ101を構成する。
実際の通信システムでの非データ信号には、受信機側にとって既知であるパイロット信号と、その他の制御信号とがある。受信機100では、まず、送信機から送信された信号と、パイロット信号とを用いてチャネル推定がチャネル推定器101−1で行われ、推定されたチャネル推定値は制御信号検出器101−3、制御信号レプリカ生成器101−4及びパイロット信号レプリカ生成器101−2に入力される。
制御信号検出器101−3では、受信信号と入力されたチャネル推定値とを用いて制御信号が検出され、検出された制御信号は出力されるとともに、制御信号レプリカ生成器101−4に入力される。
制御信号レプリカ生成器101−4では、入力されたチャネル推定値及び制御信号を用いて、各パスにおける制御信号の受信信号レプリカが生成され、生成された制御信号の受信信号レプリカはパス毎に加算器101−4に入力される。
また、パイロット信号レプリカ生成器101−2では、入力されたチャネル推定値及びパイロット信号を用いて、各パスにおけるパイロット信号の受信信号レプリカが生成され、生成された受信信号レプリカは加算器101−4に入力される。
加算器101−4では、受信信号全体から入力された制御信号の受信信号レプリカ及びパイロット信号の受信信号レプリカが除去(減算)され、非データ信号からの干渉が除去される。その結果得られた信号はデータ信号検出器102に入力される。
データ信号検出器102では、入力信号、即ち制御信号及びパイロット信号の受信信号レプリカが除去された受信信号を用いて、データ信号の検出が行われる。ここで、データ信号の検出は複数ステージに渡って行うようにしてもよいし、単一ステージで行うようにしてもよい。
次に、本実施例に係る通信システムの受信機における受信方法について説明する。
本実施例に係る通信システムの受信機における受信方法は、第1の実施例において説明した受信方法において、ステップS301では、チャネル推定値がパイロット信号レプリカ生成器101−2に加え、制御信号レプリカ生成器101−3及び制御信号レプリカ生成器101−4へ入力される。そのステップS301の後、推定されたチャネル推定値及び受信信号を用いて制御信号を検出し、検出された制御信号及びチャネル推定値を用いて、制御信号の受信信号レプリカを生成するステップを有する。
また、ステップS303では、加算器101−3において、パイロット信号及び制御信号の受信信号レプリカが、受信信号全体から除去され、その結果得られた信号がデータ信号検出器102に入力される。
次に、本発明の第3の実施例に係る通信システムについて、図5を参照して説明する。
本実施例に係る通信システムは、複数のアンテナを備える送信機及び受信機を備える。
以下、送信機、受信機共に2本のアンテナを備える場合について説明する。
送信機は、例えば、第1送信アンテナから、制御信号、第1送信アンテナ用の第1パイロット信号、及び第1データ信号を送信し、第2送信アンテナから、第2送信アンテナ用の第2パイロット信号及び第2データ信号を送信する。
ここで、第1及び第2データ信号に対しては同一の拡散符号aを用い、第2パイロット信号に対しては拡散符号bを用い、第1パイロット信号に対しては拡散符号cを用い、制御信号に対しては拡散符号dを用いて、同一時間・周波数上で多重し送信する。
受信機100は、第2の実施例において説明した受信機100に、パイロット信号レプリカ生成器101−2及び制御信号レプリカ生成器101−4とそれぞれ接続された加算器101−4と、チャネル推定器101−1、制御信号検出器101−3及び加算器101−4と接続されたアンテナ103−2とを備えたものである。
ここで、チャネル推定器101−1、パイロット信号レプリカ生成器101−2、制御信号検出器101−3、制御信号レプリカ生成器101−4、加算器101−3及び加算器101−4は第1のステージ101を構成する。尚、アンテナ103−1は、チャネル推定器101−1、制御信号検出器101−3及び加算器101−3と接続されている。
受信機100では、まず、送信機から送信された信号が各受信アンテナ103−1、103−2で受信される。次に、各受信アンテナ103−1、103−2で受信された受信信号とその受信信号に含まれるパイロット信号とを用いてチャネル推定がチャネル推定器101−1で行われ、推定されたチャネル推定値は制御信号検出器101−3、制御信号レプリカ生成器101−4及びパイロット信号レプリカ生成器101−2に入力される。
制御信号検出器101−3では、受信信号と入力されたチャネル推定値とを用いて制御信号が検出され、検出された制御信号は出力されるとともに、制御信号レプリカ生成器101−4に入力される。
制御信号レプリカ生成器101−4では、入力されたチャネル推定値及び制御信号を用いて、各パスにおける制御信号の受信信号レプリカが受信アンテナ毎に生成される。生成された制御信号の受信信号レプリカは、第1受信アンテナの受信信号に基づく制御信号の受信信号レプリカは加算器101−3に入力され、第2受信アンテナの受信信号に基づく制御信号の受信信号レプリカは加算器101−4に入力される。
また、パイロット信号レプリカ生成器101−2では、入力されたチャネル推定値及びパイロット信号を用いて、各パスにおけるパイロット信号の受信信号レプリカが受信アンテナ毎に生成される。生成された受信信号レプリカは、第1受信アンテナの受信信号に基づくパイロット信号の受信信号レプリカは加算器101−3に入力され、第2受信アンテナの受信信号に基づくパイロット信号の受信信号レプリカは加算器101−4に入力される。
加算器101−3では、第1受信アンテナの受信信号全体から入力された制御信号の受信信号レプリカ及びパイロット信号の受信信号レプリカが除去(減算)され、非データ信号からの干渉が除去される。この処理により、第1受信アンテナの受信信号の第1データのみが出力される。この出力信号はデータ信号検出器102に入力される。
また、加算器101−4では、第2受信アンテナの受信信号全体から入力された制御信号の受信信号レプリカ及びパイロット信号の受信信号レプリカが除去(減算)され、非データ信号からの干渉が除去される。この処理により、第2受信アンテナの受信信号の第2データのみが出力される。この出力信号はデータ信号検出器102に入力される。
データ信号検出器102では、第1及び第2データの検出を行う。このデータ信号検出器102において行われるデータ信号検出には、例えばV−BLAST(Vertical-Bell Laboratories Layered Space Time)等を用いることができる(例えば、非特許文献2参照)。ここで、データ信号の検出は複数ステージに渡って行うようにしてもよいし、単一ステージで行うようにしてもよい。
次に、本実施例に係る通信システムの受信機における受信方法について説明する。
本実施例に係る通信システムの受信機における受信方法は、第2の実施例において説明した受信方法において、ステップS301では、第1受信アンテナ103−1、第2受信アンテナ103−2で送信機から送信された信号が受信され、各受信アンテナ103−1、103−2で受信された受信信号とその受信信号に含まれるパイロット信号とを用いてチャネル推定が行われる。
また、ステップS301の後、推定されたチャネル推定値及び各受信アンテナで受信された受信信号を用いて制御信号を検出し、検出された制御信号及びチャネル推定値を用いて、各パスにおける制御信号の受信信号レプリカを受信アンテナ毎に生成するステップを有する。
また、ステップS302では、入力されたチャネル推定値及びパイロット信号を用いて、各パスにおけるパイロット信号の受信信号レプリカが受信アンテナ毎に生成される。
また、ステップS303では、各受信アンテナの受信信号全体から、受信アンテナ毎に生成された各パスにおける制御信号及びパイロット信号の受信レプリカが除去される。
複数送信アンテナを用いる信号伝送においては、単一の送信信号を用いる信号伝送に比べ、受信信号に干渉信号が多く含まれる。そこで、本実施例のように、データ信号検出の前に非データ信号、例えばパイロット信号、その他の制御信号のレプリカを受信信号から除去(減算)することにより非データ信号からの干渉を除去することができるため、検出されるデータ信号の受信品質を向上させることができる。
次に、本実施例の効果について説明する。
図6に、4本の送信アンテナを備える送信機と4本の受信アンテナを備える受信機とを備える通信システムにおけるSNR(信号対雑音電力比)に対するDATA Throughput特性を示す。
受信機において、データ信号検出にはBLASTを用い、チャネル推定器におけるチャネル推定は完全であるとする。また、適応変復調を利用した。
その結果、黒丸で表されるパイロット信号及び制御信号の受信信号レプリカを除去(キャンセル)した場合の特性と、白三角で表されるパイロット信号及び制御信号の受信信号レプリカを除去(キャンセル)しない場合の特性とが得られた。
図6によれば、パイロット信号及び制御信号の受信信号レプリカを受信信号からデータ信号検出前に除去することによりデータスループットが、パイロット信号及び制御信号の受信信号レプリカを受信信号からデータ信号検出前に除去しない場合より向上することがわかる。
本実施例の受信機においては、受信アンテナが2本である場合について説明したが、2本以上であっても、各受信アンテナの受信信号全体から制御信号の受信信号レプリカ及びパイロット信号の受信信号レプリカを除去した後、データ信号の検出を行うようにすることにより、検出されるデータ信号の受信品質を向上させることができる。
また、本実施例の受信機においては、2パスを介して到達した受信信号が受信アンテナにおいて受信される場合について説明したが、1パスを介して到達した受信信号及び2パス以上のパスを介して到達した受信信号についても、各受信アンテナの受信信号全体から、受信アンテナ毎に生成された各パスにおける制御信号の受信信号レプリカ及びパイロット信号の受信信号レプリカを除去した後、データ信号の検出を行うようにすることにより、検出されるデータ信号の受信品質を向上させることができる。
本発明に係る受信機及び通信システム並びに受信方法は、符号分割多重方式を用いた通信システムに適用できる。
従来の受信機の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る通信システムにおける受信機の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の実施例に係る通信システムにおける受信方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施例に係る通信システムにおける受信機の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の第3の実施例に係る通信システムにおける受信機の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の実施例に係る通信システムにおける受信方法の効果を説明するための説明図である。
符号の説明
10、100 受信機

Claims (5)

  1. 送信機から送信された信号に含まれるデータ信号の検出を行う通信システムにおける受信機であって:
    チャネル推定を行うチャネル推定手段;
    前記推定されたチャネル推定値を用いて、受信信号に含まれる非データ信号の受信信号レプリカを生成し、前記受信信号から前記非データ信号の受信信号レプリカを除去する干渉信号除去手段;
    前記干渉信号除去手段の出力信号を用いて、データ信号を検出するデータ信号検出手段;
    を備えることを特徴とする受信機。
  2. 請求項1に記載の受信機において:
    干渉信号除去手段は、パイロット信号及び制御信号の少なくとも一方の受信信号レプリカを生成し、前記受信信号から前記パイロット信号及び制御信号の少なくとも一方の受信信号レプリカを除去することを特徴とする受信機。
  3. 請求項1に記載の受信機において:
    複数の受信アンテナを備え、
    前記チャネル推定手段は、各受信アンテナの受信信号に対してチャネル推定を行い、
    前記干渉信号除去手段は、前記各受信アンテナの受信信号に含まれる非データ信号の受信信号レプリカを生成し、前記各受信アンテナの受信信号からそれぞれの非データ信号の受信信号レプリカを除去することを特徴とする受信機。
  4. 送信機と、前記送信機から送信された信号に含まれるデータ信号の検出を行う受信機とを備える通信システムであって:
    前記受信機は、
    チャネル推定を行うチャネル推定手段;
    前記推定されたチャネル推定値を用いて、受信信号に含まれる非データ信号の受信信号レプリカを生成し、前記受信信号から前記非データ信号の受信信号レプリカを除去する干渉信号除去手段;
    前記干渉信号除去手段の出力信号を用いて、データ信号を検出するデータ信号検出手段;
    を備えることを特徴とする通信システム。
  5. 送信機から送信された信号に含まれるデータ信号の検出を行う通信システムの受信機における受信方法であって:
    チャネル推定を行うステップ;
    前記推定されたチャネル推定値を用いて、前記受信信号に含まれる非データ信号の受信信号レプリカを生成し、前記受信信号から前記非データ信号の受信信号レプリカを除去するステップ;
    前記非データ信号の受信信号レプリカが除去された受信信号を用いて、データ信号を検出するステップ;
    を有することを特徴とする受信方法。
JP2004054291A 2004-02-27 2004-02-27 受信機及び通信システム、並びに受信方法 Pending JP2005244797A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054291A JP2005244797A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 受信機及び通信システム、並びに受信方法
KR20050015098A KR100722431B1 (ko) 2004-02-27 2005-02-23 수신기 및 통신 시스템, 및 수신 방법
TW94105594A TWI268056B (en) 2004-02-27 2005-02-24 Receiver in a communication system for detecting a data signal included in a received signal transmitted by a transmitter, receiving method therein, and communication system having a transmitter and a receiver for detecting a data signal included in ...
EP20050251137 EP1569356A1 (en) 2004-02-27 2005-02-25 Subtractive interference cancellation of pilot and control symbols before the data detection
CN2005100510310A CN1661993A (zh) 2004-02-27 2005-02-25 接收机、通信系统,以及接收方法
US11/065,063 US20050195921A1 (en) 2004-02-27 2005-02-25 Receiver, a communication system and a receiving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054291A JP2005244797A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 受信機及び通信システム、並びに受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005244797A true JP2005244797A (ja) 2005-09-08

Family

ID=34747558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004054291A Pending JP2005244797A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 受信機及び通信システム、並びに受信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050195921A1 (ja)
EP (1) EP1569356A1 (ja)
JP (1) JP2005244797A (ja)
KR (1) KR100722431B1 (ja)
CN (1) CN1661993A (ja)
TW (1) TWI268056B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4440303B2 (ja) * 2005-03-02 2010-03-24 三菱電機株式会社 受信装置
KR100698125B1 (ko) 2005-06-28 2007-03-26 엘지전자 주식회사 간섭 제거 방법과, 그를 위한 통신단말기
US8565775B2 (en) 2008-06-25 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for common channel cancellation in wireless communications
KR102320997B1 (ko) * 2015-03-31 2021-11-03 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 단말과 기지국 간 데이터 송수신 방법 및 장치
CN104935536B (zh) * 2015-04-22 2018-03-06 华为技术有限公司 一种数据处理设备及方法
CN113346918B (zh) * 2020-03-02 2022-09-27 瑞昱半导体股份有限公司 可检测射频干扰的接收器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606726A (ja) * 1983-06-25 1985-01-14 Nissan Chem Ind Ltd 新規ポリイミド樹脂及びその製造法
US6137843A (en) * 1995-02-24 2000-10-24 Ericsson Inc. Methods and apparatus for canceling adjacent channel signals in digital communications systems
US6333947B1 (en) * 1998-11-25 2001-12-25 Nortel Networks Limited Interference cancellation system and method and CDMA receiver including an interference cancellation circuit
US20030072282A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Ying-Chang Liang Code division multiple access downlink receiver

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060043155A (ko) 2006-05-15
TW200533108A (en) 2005-10-01
KR100722431B1 (ko) 2007-05-29
TWI268056B (en) 2006-12-01
EP1569356A1 (en) 2005-08-31
CN1661993A (zh) 2005-08-31
US20050195921A1 (en) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100814155B1 (ko) 시간 역전 시공 블록 송신기 다이버시티 인코딩을 하는코드 분할 다중 접속 무선 시스템
JP5175324B2 (ja) スペクトラム拡散通信システムにおける干渉消去
US7787572B2 (en) Advanced signal processors for interference cancellation in baseband receivers
JP4666150B2 (ja) Mimo受信装置、受信方法、および無線通信システム
US20080125154A1 (en) Method for reducing interference in a radio communication system
US20070177659A1 (en) Iterative multi-stage detection technique for a diversity receiver having multiple antenna elements
KR100594051B1 (ko) 다중 송수신 안테나를 지원하는 이동통신시스템에서효율적인 간섭 신호 제거 장치 및 방법
KR20050005565A (ko) 결합 검출 및 연속적인 간섭 소거의 적응적 조합을이용하는 다수의 사용자 검출 방법
JP5412657B2 (ja) チップ・レベルの等化を有する受信機
JP2002064467A (ja) 符号分割多重アクセス(cdma)通信システムにおける多重アクセス干渉除去のための方法および装置
JP2003152591A (ja) マルチユーザcdma無線通信方式
US7068637B2 (en) Base station and mobile communication system
KR100722431B1 (ko) 수신기 및 통신 시스템, 및 수신 방법
KR100937917B1 (ko) 확실한 확산 스펙트럼 신호 디코딩을 제공하기 위한 신호분리 기술
GB2411546A (en) Interference cancellation in CDMA system
US20080089403A1 (en) Chip-level or symbol-level equalizer structure for multiple transmit and receiver antenna configurations
JP2001186106A (ja) Cdmaネットワークの容量を増加する方法およびそれに関連する装置
Shakya et al. High user capacity collaborative code-division multiple access
JP4933141B2 (ja) 無線通信システムにおける無線通信方法及びその基地局装置
JP2006520128A (ja) 異なるデータ速度の信号についてのマルチユーザ検出
KR20070089448A (ko) 부분적 병렬 간섭 제거 시스템 및 방법
EP1351426A1 (en) Space time encoded wireless communication system with multipath resolution receivers
Sugiura et al. Distributed differential space-time spreading for the asynchronous relay aided interference-free cooperative CDMA uplink
JP2007159078A (ja) 無線通信システム及び無線通信方法並びに無線通信装置
US20050129095A1 (en) Apparatus and method for canceling multipath interference in a mobile communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090217