JP2005243739A - 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 - Google Patents

電子部品収納用パッケージおよび電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005243739A
JP2005243739A JP2004048562A JP2004048562A JP2005243739A JP 2005243739 A JP2005243739 A JP 2005243739A JP 2004048562 A JP2004048562 A JP 2004048562A JP 2004048562 A JP2004048562 A JP 2004048562A JP 2005243739 A JP2005243739 A JP 2005243739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metallized layer
electronic component
package
insulating base
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004048562A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Chitose
敏幸 千歳
Yosuke Moriyama
陽介 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2004048562A priority Critical patent/JP2005243739A/ja
Publication of JP2005243739A publication Critical patent/JP2005243739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 電子部品収納用パッケージ表面に蓋体を高強度に接合することによって気密性の高い電子部品収納用パッケージを提供すること。
【解決手段】 上面に電子部品4の搭載部1aが形成された絶縁基体1と、絶縁基体1の上面に形成された配線導体5と、絶縁基体1の上面の外周部に前記搭載部を取り囲むように形成された枠状のメタライズ層3とを具備しており、メタライズ層3は、その表面にメタライズ層3の内外周に平行に一定間隔を開けて全体として枠状に並んだ複数の凸部3aから成る凸部群がメタライズ層3と同心状に複数群形成されており、凸部群は、外周側にいくほど間隔が大きくなっている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体素子や圧電振動子等の電子部品を収容するための電子部品収納用パッケージおよび電子装置に関するものである。
従来、半導体素子や圧電振動子等の電子部品を収容するための電子部品収納用パッケージ(以下、単にパッケージともいう)は、図5に断面図で示すように、セラミックスからなり、その上面中央部に電子部品14を搭載するための搭載部11a(図5では凹部の底面に形成されている)が形成された絶縁基体11の上面に、搭載部11aを取り囲むように形成された枠状のメタライズ層13を形成し、このメタライズ層13の上面に封止用の金属枠体17を銀ろう等のろう材18を介してろう付けして成る。そして、搭載部11a内に電子部品14を搭載した後、金属枠体17の上面に平板状の蓋体12を接合することによって、内部に電子部品14が気密に封止され、これにより製品としての電子装置となる。
なお、このようなパッケージにおいては、パッケージのメタライズ層13の表面に凸部13aを形成し、メタライズ層13上に金属枠体17を銀ろう等のろう材18を介してろう付けすることにより、メタライズ層13と金属枠体17との間の距離を大きくしてこの隙間にろう材18の溜まりを形成することで、ろう付け強度を高いものにするという方法が採用されている(例えば下記の特許文献1参照)。
このようなパッケージは、メタライズ層13上に高融点金属ペーストを印刷塗布することで、メタライズ層13の表面に凸部13aを有するパッケージとして形成されている。
特許第2889519号公報
しかしながら、上記特許文献1に示されるようなパッケージは、ろう材18の溜まりを大きくするために幅の狭く高さの高い凸部13aを形成する必要があるが、このような凸部13aは、熱応力により凸部13aが剥がれやすくなるとともに、凸部13aの高さがばらついたり、蓋体12が接合時にずれたりすることにより、蓋体12をパッケージ主面に平行に接合するのが困難であり、接合時に蓋体12に傾きが発生して、絶縁基体11と蓋体12との接合強度にばらつきが発生するという問題点を有していた。
また、凸部13aを幅の広いものとして形成すると、絶縁基体11と蓋体12との間のろう材18の溜まりが少なくなり、絶縁基体11と蓋体12とを強固に接合することができなくなるという問題点を有していた。
従って、本発明は、上記従来の問題点に鑑みて完成されたものであり、その目的は、電子部品収納用パッケージ表面に蓋体を高強度に接合することによって気密性の高い電子部品収納用パッケージを提供することにある。
本発明の電子部品収納用パッケージは、上面に電子部品の搭載部が形成された絶縁基体と、該絶縁基体の上面に形成された配線導体と、前記絶縁基体の上面の外周部に前記搭載部を取り囲むように形成された枠状のメタライズ層とを具備しており、該メタライズ層は、その表面に前記メタライズ層の内外周に平行に一定間隔を開けて全体として枠状に並んだ複数の凸部から成る凸部群が前記メタライズ層と同心状に複数群形成されており、前記凸部群は、外周側にいくほど前記間隔が大きいことを特徴とする。
本発明の電子部品収納用パッケージにおいて、好ましくは、前記メタライズ層は、表面の最も内周側に連続した凸部が全周にわたって形成されていることを特徴とする。
本発明の電子装置は、本発明の電子部品収納用パッケージと、前記搭載部に搭載されるとともに電極が前記配線導体に電気的に接続された電子部品と、前記メタライズ層に前記電子部品を覆うように接合された蓋体とを具備していることを特徴とする。
本発明の電子部品収納用パッケージによれば、上面に電子部品の搭載部が形成された絶縁基体と、絶縁基体の上面に形成された配線導体と、絶縁基体の上面の外周部に搭載部を取り囲むように形成された枠状のメタライズ層とを具備しており、メタライズ層は、その表面にメタライズ層の内外周に平行に一定間隔を開けて全体として枠状に並んだ複数の凸部から成る凸部群がメタライズ層と同心状に複数群形成されており、凸部群は、外周側にいくほど間隔が大きいことから、メタライズ層の外周側に形成されるろう材溜まりの量を大きくし、内側に引っ張るように加わる熱応力をこの大きなろう材溜まりで良好に吸収緩和することができる。また、内側に引っ張るように加わる応力を複数の凸部の側面で吸収するとともに分散させることにより、凸部が剥がれたりするのを有効に防止することができる。
また、複数の凸部が形成されていることで、ろう材との接合面積を大きくして、ろう材との接合強度を高くすることができ、蓋体を強固に取着することができるようになる。
また、複数の凸部を形成することで、蓋体の接合時への蓋体の傾きを抑制し、強度のばらつきや蓋体の傾きを小さくすることができる。
従って、半導体素子収納用パッケージ表面に、蓋体を強固かつ平坦に蓋体を接合することができ、半導体素子収納用パッケージと蓋体との間の密閉空間を気密性に優れたものとすることができるようになる。
本発明の電子部品収納用パッケージによれば、好ましくは、メタライズ層は、表面の最も内周側に連続した凸部が全周にわたって形成されていることから、内周側の凸部の内側と外側とのろう材の溜まり量を安定したものとすることができるとともに、内周側の凸部で内側に引っ張る応力をより有効に吸収緩和することができ、絶縁基体と蓋体とをより強固かつ平坦に接合することができる。
本発明の電子装置は、本発明の電子部品収納用パッケージと、搭載部に搭載されるとともに電極が配線導体に電気的に接続された電子部品と、メタライズ層に電子部品を覆うように接合された蓋体とを具備していることから、電子部品収納用パッケージと蓋体とで気密性の高い密閉空間を形成することができ、長期間にわたって電子部品を安定して作動させることのできる電子部品装置とすることができる。
本発明の電子部品収納用パッケージの実施の形態を以下に詳細に説明する。図1は本発明のパッケージについて実施の形態の一例を示す断面図であり、図2は図1におけるパッケージの平面図である。これらの図において、1は絶縁基体、2は蓋体、3はメタライズ層、3aは凸部である。
本発明のパッケージは、上面に電子部品4の搭載部1aが形成された絶縁基体1と、絶縁基体1の上面に形成された配線導体5と、絶縁基体1の上面の外周部に搭載部1aを取り囲むように形成された枠状のメタライズ層3とを具備しており、メタライズ層3は、その表面にメタライズ層3の内外周に平行に一定間隔を開けて全体として枠状に並んだ複数の凸部3aから成る凸部群がメタライズ層3と同心状に複数群形成されており、凸部群は、外周側にいくほど間隔が大きい。
本発明の絶縁基体1はセラミックスから成り、例えば酸化アルミニウム質焼結体(アルミナセラミックス),窒化アルミニウム質焼結体,ムライト質焼結体,ガラスセラミックス等のセラミックスから成る絶縁層を複数層積層してなる直方体状の箱状体であり、上面の中央部に電子部品4を収容するための搭載部1aが形成されている。絶縁基体1は、上面に凹部が形成され、この凹部の底面に電子部品4の搭載部1aが形成されていてもよく、または、平板状の絶縁基体1の上面に搭載部1aが形成されていてもよい。絶縁基体1が平板状である場合、例えば、下面に凹部を有する蓋体2で電子部品4を覆うように取着することによって電子部品4を収納することができる。
絶縁基体1が例えば酸化アルミニウム質焼結体から成る場合、酸化アルミニウム、酸化珪素、酸化マグネシウム、酸化カルシウム等の原料粉末に適当な有機バインダー、溶剤等を添加混合して泥漿状となし、これを従来周知のドクターブレード法やカレンダーロール法等によりシート状に成形してセラミックグリーンシート(セラミック生シート)を得、しかる後、これらのセラミックグリーンシートの各々に適当な打ち抜き加工を施すとともにこれらを上下に積層し、高温(約1600℃)にて焼成することによって製作される。なお、図1においては、絶縁基体1の上面に電子部品4を収容するための凹部を形成し、凹部の底面に搭載部1aを形成した例を示す。
また、絶縁基体1には、搭載部1aから絶縁基体1の下面等の外面に導出する複数の配線導体5が被着形成されている。配線導体5は、搭載部1aに搭載される電子部品4の各電極を外部の電気回路に電気的に接続するための導電路として機能し、その搭載部1aに位置する部位は電子部品4の各電極が半田や導電性樹脂等の導電性接合材6を介して電気的に接続され、また絶縁基体1の下面に導出した部位は半田等の電気的接続手段を介して外部電気回路に接続される。これにより、電子部品4の各電極と外部電気回路とが電気的に接続されて、電子部品4へ電力や駆動信号が供給される。
このような配線導体5は、例えばWやMo等の金属粉末に適当な有機溶剤、溶媒を添加混合して得た金属ペーストを絶縁基体1となるグリーンシートに予めスクリーン印刷法により所定パターンに印刷塗布しておくことによって、絶縁基体1の所定位置に被着形成される。
なお、配線導体5の露出する表面には、ニッケル(Ni),金(Au),Ag等の耐蝕性に優れる金属を1〜20μm程度の厚みで被着させておくのがよく、配線導体5が酸化腐蝕するのを有効に防止できるとともに、配線導体5と導電性接合材6および半田等の電気的接続手段との接続性を良好なものとすることができる。従って、配線導体5の露出表面には、厚さ1〜10μm程度のNiめっき層と厚さ0.1〜3μm程度のAuめっき層とが、電解めっき法や無電解めっき法により順次被着されていることがより好ましい。
さらに、絶縁基体1の上面には、搭載部1aを取り囲むようにして、枠状のメタライズ層3が形成されており、メタライズ層3は、その表面に内外周に平行に一定間隔を開けて全体として枠状に並んだ複数の凸部3aからなる凸部群が形成されている。複数の凸部群は、メタライズ層3と同心状に複数群形成されており、凸部群は、外周側にいくほど間隔が大きくなっている。メタライズ層3および凸部3aは、タングステンやモリブデン、銅、銀等の金属粉末メタライズから成り、絶縁基体1に金属枠体7を接合するための下地金属として機能する。そして、メタライズ層3および凸部3aの上面には、搭載部1aを取り囲む金属枠体7が銀ろう等のろう材8を介してろう付けされており、金属枠体2とメタライズ層3との間には、凸部3aの高さに対応した厚みのろう材8の溜まりが形成されている。
これにより、メタライズ層3の外周側のろう材8の溜まりの量を大きくし、メタライズ層3に蓋体2を接合する際の冷却過程における蓋体2の収縮等によって生じるメタライズ層3を内側に引っ張るように加わる熱応力をこの大きなろう材8の溜まりで良好に吸収緩和することができる。また、内側に引っ張るように加わる応力を複数の凸部3aの側面で吸収するとともに分散させることにより、凸部3aが剥がれたりするのを有効に防止することができる。
また、複数の凸部3aが形成されていることで、ろう材8との接合面積を大きくして、ろう材8との接合強度を高くすることができ、蓋体2を強固に取着することができるようになる。
また、複数の凸部3aを形成することで、凸部3aを形成する際に、凸部3aの厚みばらつきが大きく発生するのを抑制するとともに、蓋体2がずれたりしても、複数の凸部3aで固定することとなり、蓋体2の接合時の蓋体2の傾きを抑制して接合強度のばらつきを小さくし、接合信頼性を向上させることができる。
従って、パッケージ表面に、蓋体2を強固かつ接合信頼性よく接合することができ、パッケージと蓋体2との間の密閉空間を気密性に優れたものとすることができるようになる。
なお、金属枠体7を用いずにメタライズ層3および凸部3aの上面にろう材8を介して直接蓋体2を接合してもよい。
このようなメタライズ層3および凸部3aは、タングステン等の金属粉末に適当なバインダー,溶剤を添加混合して得たメタライズ層3となる金属ペーストを絶縁基体1となるセラミックグリーンシート上に従来周知のスクリーン印刷法を採用して枠状に印刷塗布した後、さらにその上面に、それぞれの凸部3aとなる金属ペーストを従来周知のスクリーン印刷法を採用して枠状に印刷塗布し、これらを絶縁基体1となるセラミックグリーンシート積層体と同時に焼成することによって絶縁基体1の上面に搭載部1aを取り囲むように所定の形状に被着される。
また、上記以外には、メタライズ層3となる金属ペーストを絶縁基体1となるセラミックグリーンシート上に周知のスクリーン印刷法を採用して、金属ペーストを印刷塗布した後、凹部を有する金型等で、金属ペースト上を押圧することで、金属ペースト上に凸部3aを形成することもでき、これを高温で絶縁基体1となるセラミックグリーンシート積層体と同時に焼成することによって絶縁期待1の上面に搭載部1aを取り囲むように所定の形状に被着して形成することができる。このように凹部を有する金型等で凸部3aを形成する場合、凸部3aの位置や高さ等を精度良く形成することができるとともに、メタライズ層3の幅が狭い場合であっても容易に凸部3aを形成することができるようになる。従って、蓋体2を絶縁基体1に強固かつ精度良く接合することができるようになる。
なお、メタライズ層3および凸部3aの表面には、メタライズ層3が酸化腐食するのを防止するのを防止するとともにろう材8との接合を良好なものとするために、通常であれば、厚みが1〜10μm程度のニッケルめっき層が電解めっき法や無電解めっき法により被着されているのが好ましい。
また、図3に本発明のパッケージの他の例の平面図で示すように、複数の凸部3aが異なる凸部群同志においても同じ大きさで均等に形成されるようにしても構わない。これにより、ろう材8のメタライズ層3表面への流れ性を良くし、全体的に強度や傾き等を安定したものとすることができる。
また、図4に本発明のパッケージの他の例の平面図で示すように、メタライズ層3は、表面の最も内周側に連続した凸部3aが全周にわたって形成されていても構わない。これにより、メタライズ層3の内周側の凸部3aの内側と外側とのろう材8の溜まり量を安定したものとすることができるとともに、内周側の凸部3aで内側に引っ張る力を吸収緩和することができ、絶縁基体1と蓋体2とをより強固かつ平坦に接合することができる。
また、メタライズ層3上に形成された複数の凸部3aのそれぞれの幅は、異なるものとしても良く、外周側の凸部3aの幅を、内周側の凸部3aの幅よりも大きくしても構わない。これにより、内側に引っ張る力の大きい外周側の凸部3aの強度を強固なものとすることができる。
また、複数の凸部3aの幅の合計は、メタライズ層3の幅の70%以下であることが好ましく、70%よりも幅が広く形成されていると、絶縁基体1と蓋体2との間のろう材8の溜まりが少なくなり、絶縁基体1と蓋体2との接合性が低下しやすくなる。
また、メタライズ層3に銀ろう等のろう材8を介してろう付けされた金属枠体7は、例えば鉄−ニッケル合金や鉄−ニッケル−コバルト合金等の金属から成り、蓋体2を絶縁基体1に接合するための下地金属部材として機能する。そして、金属枠体7上に蓋体2を載置するとともに、例えば蓋体2が金属から成る場合であればこれらをシームウエルド法により溶接することによって蓋体2が金属枠体7に接合される。このような金属枠体7は、鉄−ニッケル合金や鉄−ニッケル−コバルト合金等から成る板材を所定の枠状に打ち抜くことによって形成され、そして、金属枠体7をメタライズ層3の上に例えば箔状のろう材8を挟んで載置し、しかる後、ろう材8を加熱溶融させることによってメタライズ層3状にろう材8を介して接合される。
なお、金属枠体2は、メタライズ層3と接合される側の主面と内外側面との間の角部に曲率半径が5〜50μm程度の丸みが形成されているのがよい。これにより、この丸みによってろう材8の溜まりをさらに大きなものとすることが可能となる。このような丸みは、金属枠体2を打ち抜き囲うにより形成する際、金型の形状や金型を押し付ける速度等を調整することにより所望のものとすることができる。
また、金属枠体7およびろう材8の露出する表面には、金属枠体7およびろう材8が酸化腐食するのを防止するために、厚みが1〜10μm程度のニッケルめっき層および厚みが0.1〜3.0μm程度の金めっき層が、ろう付け後に、電解めっき法や無電解めっき法により順次被着されているのが好ましい。
また、蓋体2は、例えば、鉄−ニッケル合金や鉄−ニッケル−コバルト合金から成る平板であり、鉄−ニッケル合金や鉄−ニッケル−コバルト合金板を打ち抜き金型等により所定の形状に製作される。
また、蓋体2は、セラミックスであっても良く、蓋体2がセラミックスから成る場合は、蓋体2の下面に被着された枠状のメタライズ層を直接、絶縁基体1のメタライズ層3にろう材8等を介して接合して、搭載部1aを気密な状態とすることができる。また、凸部3aは、絶縁基体1側のメタライズ層3の表面にではなく、蓋体2側の下面に被着したメタライズ層の表面に、蓋体2の下面の内側に位置するほど高さが高くなっている複数の凸部として形成されても構わない。
本発明の電子装置は、本発明の電子部品収納用パッケージと、搭載部1aに搭載されるとともに電極が配線導体5に電気的に接続された電子部品4と、メタライズ層3に電子部品4を覆うように接合された蓋体2とを具備している。これにより、パッケージと蓋体2とで気密性の高い密閉空間を形成することができ、長期間にわたって電子部品4を安定して作動させることのできる電子部品装置とすることができる。
なお、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変更を施すことは何等差し支えない。本発明のパッケージは、絶縁基体1と蓋体2とを接合することで、気密性が高く、平坦な密閉空間を形成するものに対して使用することができ、密閉空間内に電子部品4が搭載されていないものに対しても使用することができる。
本発明の電子部品収納用パッケージについて実施の形態の一例を示す断面図である。 図1の電子部品収納用パッケージの平面図である。 本発明の電子部品収納用パッケージについて実施の形態の他の例を示す平面図である。 本発明の電子部品収納用パッケージについて実施の形態の他の例を示す平面図である。 従来の電子部品収納用パッケージの断面図である。
符号の説明
1:絶縁基体
1a:搭載部
2:蓋体
3:メタライズ層
3a:凸部
5:配線導体

Claims (3)

  1. 上面に電子部品の搭載部が形成された絶縁基体と、該絶縁基体の上面に形成された配線導体と、前記絶縁基体の上面の外周部に前記搭載部を取り囲むように形成された枠状のメタライズ層とを具備しており、該メタライズ層は、その表面に前記メタライズ層の内外周に平行に一定間隔を開けて全体として枠状に並んだ複数の凸部から成る凸部群が前記メタライズ層と同心状に複数群形成されており、前記凸部群は、外周側にいくほど前記間隔が大きいことを特徴とする電子部品収納用パッケージ。
  2. 前記メタライズ層は、表面の最も内周側に連続した凸部が全周にわたって形成されていることを特徴とする請求項1記載の電子部品収納用パッケージ。
  3. 請求項1または請求項2記載の電子部品収納用パッケージと、前記搭載部に搭載されるとともに電極が前記配線導体に電気的に接続された電子部品と、前記メタライズ層に前記電子部品を覆うように接合された蓋体とを具備していることを特徴とする電子装置。
JP2004048562A 2004-02-24 2004-02-24 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 Pending JP2005243739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048562A JP2005243739A (ja) 2004-02-24 2004-02-24 電子部品収納用パッケージおよび電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048562A JP2005243739A (ja) 2004-02-24 2004-02-24 電子部品収納用パッケージおよび電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005243739A true JP2005243739A (ja) 2005-09-08

Family

ID=35025180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004048562A Pending JP2005243739A (ja) 2004-02-24 2004-02-24 電子部品収納用パッケージおよび電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005243739A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117495A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Ngk Spark Plug Co Ltd パッケージ
JP2013034024A (ja) * 2012-11-13 2013-02-14 Ngk Spark Plug Co Ltd パッケージ
JP2014049561A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Kyocera Corp 電子素子収納用パッケージおよび電子装置
JP2015109353A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 日本特殊陶業株式会社 パッケージ
JP2018157191A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 株式会社リコー レーザ装置および内燃機関
US11973165B2 (en) 2020-09-25 2024-04-30 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117495A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Ngk Spark Plug Co Ltd パッケージ
JP2014049561A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Kyocera Corp 電子素子収納用パッケージおよび電子装置
JP2013034024A (ja) * 2012-11-13 2013-02-14 Ngk Spark Plug Co Ltd パッケージ
JP2015109353A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 日本特殊陶業株式会社 パッケージ
JP2018157191A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 株式会社リコー レーザ装置および内燃機関
JP7040033B2 (ja) 2017-03-16 2022-03-23 株式会社リコー レーザ装置および内燃機関
US11973165B2 (en) 2020-09-25 2024-04-30 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005243739A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JPH11126847A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP3556567B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP4328197B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2006278756A (ja) 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置
JP4614594B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2004288737A (ja) 電子部品搭載用基板およびそれを用いた電子装置
JP4446590B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよびその製造方法
JP2003133449A (ja) ろう材付きシールリングおよびこれを用いた電子部品収納用パッケージの製造方法
JP4174407B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2006066648A (ja) 多数個取り配線基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP4355097B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP4284168B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP3164802B1 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP4028808B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2005217100A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP3442029B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよびその製造方法
JP2002158305A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2002231845A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP3950950B2 (ja) セラミック配線基板の製造方法
JP4105968B2 (ja) 電子部品搭載用基板およびそれを用いた電子装置
JP3427053B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP4562301B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP3236836B2 (ja) 電子装置
JP2004327562A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置