JP2005242636A - 検索データの更新システムおよび更新方法 - Google Patents

検索データの更新システムおよび更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005242636A
JP2005242636A JP2004051212A JP2004051212A JP2005242636A JP 2005242636 A JP2005242636 A JP 2005242636A JP 2004051212 A JP2004051212 A JP 2004051212A JP 2004051212 A JP2004051212 A JP 2004051212A JP 2005242636 A JP2005242636 A JP 2005242636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
update
search
entity
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004051212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4226491B2 (ja
Inventor
Takashi Nomura
高司 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP2004051212A priority Critical patent/JP4226491B2/ja
Priority to US11/065,546 priority patent/US7318054B2/en
Publication of JP2005242636A publication Critical patent/JP2005242636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4226491B2 publication Critical patent/JP4226491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3611Destination input or retrieval using character input or menus, e.g. menus of POIs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3863Structures of map data
    • G01C21/387Organisation of map data, e.g. version management or database structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/954Navigation, e.g. using categorised browsing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 ナビゲーション装置において使用する検索データの効率のよい更新方法および更新システムを提供すること。
【解決手段】
検索データの更新システムは、検索データを使用するナビゲーション装置1と、ナビゲーション装置へ検索データの更新データを提供するデータ提供センタ9からなる。データ提供センタ9から提供される更新データは、新たな検索木データと更新用実体データのみからなる。新たな検索木データは、更新用実体データを指定するように構成されているとともに、更新用実体データ以外の実体データはもとの検索データの実体データを指定するように構成されている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ナビゲーション装置などに使用する検索データの更新システムおよび更新方法に関する。
カーナビゲーション装置において、地図を複数のユニットに分割し、各ユニット単位で地図データファイルを作成し、各ユニット単位で地図データファイルを更新する技術が知られている(例えば、特許文献1)。また、コンピュータ通信を用いた地図情報サービスにおいて、地図データ表示端末中の表示メモリに既に存在する地図データの送信を省略し新規に送出する必要のある地図データのみを送る技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−56823号公報 特開平11−295084号公報
しかし、これらは地図データの更新に関する技術であり、ナビゲーション装置で使用する検索データの更新について考慮されたものではない。通信などにより地図データや検索データを提供する場合、検索データにおいても効率のよい更新方法が望まれる。
本発明は、ナビゲーション装置などにおいて使用する検索データの効率のよい更新システムおよび更新方法を提供する。
請求項1の発明は、ナビゲーション装置用検索データの更新システムに適用され、ナビゲーション装置と、更新データ提供装置とを備え、ナビゲーション装置は、第1の検索木データと第1の検索木データによって指定される複数の実体データからなる第1の実体データ群とを有した検索データを取得する検索データ取得手段と、検索データを使用してナビゲーションに関する処理を行う制御手段とを備え、更新データ提供装置は、検索データを更新するために、1以上の更新用実体データと、更新用実体データを指定するとともに更新用実体データ以外の実体データについては第1の実体データ群の実体データを指定するように構成された第2の検索木データとを生成する更新データ生成手段と、生成された第2の検索木データと更新用実体データとをナビゲーション装置に提供する提供手段とを備え、ナビゲーション装置は、更新データ提供装置の提供手段から提供される第2の検索木データと更新用実体データとを取得する更新データ取得手段をさらに備え、ナビゲーション装置の制御手段は、取得した第2の検索木データと更新用実体データと検索データ格納手段に格納されている第1の実体データ群の実体データとを使用して、ナビゲーションに関する処理を行うことを特徴とするものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載のナビゲーション装置用検索データの更新システムにおいて、更新データ提供装置の提供手段は、第2の検索木データと更新用実体データとを記録媒体に格納して提供し、ナビゲーション装置の更新データ取得手段は、記録媒体に格納された第2の検索木データと更新用実体データとを取得することを特徴とするものである。
請求項3の発明は、請求項1に記載のナビゲーション装置用検索データの更新システムにおいて、更新データ提供装置の提供手段は、第2の検索木データと更新用実体データとを通信媒体を介して提供し、ナビゲーション装置の更新データ取得手段は、通信媒体を介して第2の検索木データと更新用実体データとを取得することを特徴とするものである。
請求項4の発明は、請求項1から3のいずれかに記載のナビゲーション装置用検索データの更新システムにおいて、検索データは、名称検索データ、電話番号検索データ、住所検索データのいずれかであることを特徴とするものである。
請求項5の発明は、請求項1から4のいずれかに記載のナビゲーション装置用検索データの更新システムにおいて、検索データは、所定の単位ごとにファイル単位で管理され、1つのファイルの検索データを更新する第2の検索木データと更新用実体データは、1つのファイルで提供されることを特徴とするものである。
請求項6の発明は、ナビゲーション装置に適用され、請求項1から5のいずれかに記載のナビゲーション装置用検索データの更新システムを構成するナビゲーション装置とするものである。
請求項7の発明は、更新データ提供装置に適用され、請求項1から5のいずれかに記載のナビゲーション装置用検索データの更新システムを構成する更新データ提供装置とするものである。
請求項8の発明は、検索木データと検索木データによって指定される複数の実体データからなる1のファイルに格納された検索データの更新方法に適用され、検索データを更新するために1以上の更新用実体データを生成し、更新用実体データを指定するとともに更新用実体データ以外の実体データは1のファイルの複数の実体データを指定するように構成された新たな検索木データを生成し、更新用実体データと新たな検索木データは、1のファイルとは異なる1のファイルで提供することを特徴とするものである。
本発明は、以上説明したように構成しているので、次のような効果を奏する。
検索データの更新のために提供するデータ容量を削減することができ、その結果、更新のための通信コストや通信時間や更新処理時間を削減することができる。
図1は、本実施の形態の、ナビゲーション装置に使用する検索データの更新システムを示す図である。車載用ナビゲーション装置1は、CD−ROMやDVD−ROMなどの記録媒体2から、地図データや検索データ(案内検索データ)などを読み取る。データ提供センタ9のサーバ6は、地図データベース7や検索データベース8から地図データや検索データを読み取り、地図データや検索データの更新データをナビゲーション装置へ提供する。
ナビゲーション装置1は、携帯電話などの通信装置4と接続可能である。ナビゲーション装置1は、通信装置4を介して電話回線網5に接続し、さらに電話回線網5を介してサーバ6に接続することができる。サーバ6は、古い地図データから最新の地図データまでを地図データベース7に保有し、また、古い検索データから最新の検索データまでを検索データベース8に保有する。従って、サーバ6は、地図データや検索データの一部を更新する更新データを電話回線網5を介してナビゲーション装置1に提供することができる。
ナビゲーション装置1は、制御装置11と不揮発性メモリ12を有する。制御装置11は、マイクロプロセッサおよびその周辺回路から構成される。不揮発性メモリ12は、ナビゲーション装置1の内部に設けられたハードディスクや、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリである。不揮発性メモリ12は、ナビゲーション装置1の電源が落とされても、書きこまれたデータが消えない記憶装置であればどのようなものでもよい。
データ提供センタ9の地図データベース7や検索データベース8は、新旧すべての地図データや検索データなどを有しているためマザーデータのデータベースである。サーバ6は、地図データベース7や検索データベース8を使用して、初期の(更新前の)地図データや検索データなどを有する記録媒体2を準備することもできる。
図2は、車載用ナビゲーション装置1のブロック図である。ナビゲーション装置1は、制御装置11、不揮発性メモリ12、現在地検出装置13、DVD駆動装置14、メモリ15、通信インターフェース16、入力装置17、モニタ18などを有する。
現在地検出装置13は車両の現在地を検出し、例えば車両の進行方位を検出する方位センサや車速を検出する車速センサやGPS(Global Positioning System)衛星からのGPS信号を検出するGPSセンサ等から成る。DVD駆動装置14は、記録媒体2を搭載して地図データなどを読み込む。本実施の形態では、記録媒体2はDVD−ROMとする。なお、CD−ROMや他の記録媒体であってもよい。
メモリ15は、現在地検出装置13によって検出された車両位置情報等を格納したり、制御装置11が演算した推奨経路上のノード情報やリンク情報等を格納する。メモリ15は制御装置11のワーキングエリアである。通信インターフェース16は、通信装置4を接続するインターフェースである。通信インターフェース16を介して携帯電話の利用や、インターネットとの接続が可能である。
モニタ18は、地図や推奨経路や各種情報を表示する。モニタ18は、ナビゲーション装置本体の一部として一体に設けてもよいし、筐体としては別々に設けてもよい。さらに、モニタ18のみを、ナビゲーション装置本体とケーブルなどによって接続し、分離した位置に設けるようにしてもよい。入力装置17は、経路探索時に車両の目的地等を入力したりするときに使用される。検索キーを入力するときにも使用する。リモコンであってもよいし、モニタ18の画面上に設けられたタッチパネルなどで構成してもよい。
制御装置11は、現在地検出装置13で検出された車両の現在地情報と記録媒体2や不揮発性メモリ12に格納された地図データや検索データなどを使用して、道路地図の表示、経路計算(経路探索)、経路誘導等の各種のナビゲーション処理を行う。なお、制御装置11が実行する各種の処理プログラムは、制御装置11内部に設けられたROM(不図示)に組み込まれている。
データ提供センタ9のサーバ6はコンピュータシステムであり、地図データベース7や検索データベース8を使用して、更新データの提供をはじめ各種の処理を行う。サーバ6のコンピュータシステムは、汎用コンピュータやワークステーションやパソコンなど各種のコンピュータにより構成できる。
次に、ナビゲーション装置1で使用される地図データと検索データについて説明する。
−地図データ−
地図データは、地図に関する情報であり、背景(地図表示用)データ、道路(ロケータ用)データ、経路探索用データ(ネットワークデータ)、経路誘導用データ(交差点名称・道路名称・方面名称・方向ガイド施設情報など)などのデータ種別がある。背景データは、道路や道路地図の背景を表示するためのデータである。道路データは、車両の道路上の位置(現在地)の特定やマップマッチングなどに使用されるデータである。経路探索用データは、道路形状とは直接関係しない分岐情報などから成るデータであり、主に推奨経路を演算(経路探索)する際に用いられる。経路誘導用データは、交差点の名称などから成るデータであり、演算された推奨経路に基づき運転者等に推奨経路を誘導する際に用いられる。
道路データ(ロケータ用データ)は、例えば道路をリンクとノードとリンク列という概念で表した場合のリンク列データである。ノードは交差点や道路上特に指定された点を言う。リンクはノード間の道路に該当し、リンク列は1本の道路を複数のリンクで表したものである。リンク列データは、公知な内容である。背景データは、例えば、ポリゴンやポリラインなどのデータである。道路の表示は、ポリラインなどのデータを使用して行う。
−検索データ−
検索データは、所望の地点を地図上で指示するために使用されるデータではなく、検索して求めるときに使用されるデータである。例えば、経路探索の目的地を設定するときに、施設の名称や電話番号や住所などを入力することにより、その施設の位置を検索データを使用して求める。制御装置11は、検索データを使用して求めた地点を例えば目的地として設定し、経路探索などの処理を行う。
検索データは、種別として、名称(読み)検索データ、電話番号検索データ、住所検索データなどがある。名称検索データは、施設名称により地図上の位置を特定するために使用されるデータであり、カテゴリ(ジャンル)ごとに都道府県単位でデータファイルが作成されている。カテゴリには、例えば「駅」「空港」「フェリー」「デパート」「ホテル」「ガソリンスタンド」などがある。各ファイルの中には、名称により検索できる検索木(ツリー)データと実体データが格納されている。
電話番号検索データは、電話番号により地図上の位置を特定するために使用されるデータであり、市外局番の上2けた単位でデータファイルが作成されている。各ファイルの中には、電話番号により検索できる検索木データと実体データが格納されている。住所検索データは、住所により地図上の位置を特定するために使用されるデータであり、各都道府県の市区町村単位でデータファイルが作成されている。各ファイルの中には、住所により検索できる検索木データと実体データが格納されている。上記各検索データの実体データは、各施設の名称情報、電話番号情報、住所情報、位置情報などのデータを有する。なお、検索データにおける位置情報とは、緯度経度などで特定される位置座標データである。
−検索データの更新−
図3は、本実施の形態において、1つの検索データファイルを更新する方法を説明する図である。図3(a)は、更新前の名称検索データファイルの1つであり、例えば、カテゴリ「ガソリンスタンド」の「神奈川県」の名称検索データファイル21を示す。名称索データファイル21は、1つのデータファイルであり、ファイル単位で読み書き等が管理される。
名称検索データファイル21は、検索木データA22と複数の実体データからなる実体データ群23とから構成される。検索木データA22は、所望の実体データを名称により検索するために設けられた階層構造(ツリー構造)のデータである。検索木データA22により、指定された名称を持った1つあるいは複数の実体データを指定(検索)することができる。実体データ群23は、複数の実体データを有する。図3(a)の例では、ガソリンスタンドであるABC店の実体データ24、BBB店の実体データ25、CCC店の実体データ26、DDD店の実体データ27、EEE店の実体データ28等の複数の実体データが示されている。各実体データは、その施設(店等)の名称、電話番号、住所、位置情報などを有する。
以下、この神奈川県のガソリンスタンドの名称検索データファイル21を更新する場合について説明する。例えば、CCC店の実体データ26を削除し、新たにACC店およびGG店の実体データを追加する場合を考える。
図3(b)は、この更新のために生成された更新用データファイル31を示す図である。更新用データファイル31は、検索木データB32と更新用実体データ33とからなる。更新用実体データ33は追加されるACC店の実体データ34およびGG店の実体データ35のみからなる。検索木データB32は、名称検索データファイル21の実体データ群23の実体データおよび更新用実体データ33の実体データを指定できるように構成される。図3(a)の名称検索データファイル21は、そのまま残される。
すなわち、名称検索データファイル21を更新するとき、CCC店の実体データ26を削除するとともにACC店の実体データ34およびGG店の実体データ35を追加した新たな実体データ群と、この新たな実体データ群の実体データを指定できる新たな検索木データを有する新たな名称検索データファイルを生成するものではない。本実施の形態では、名称検索データファイル21はそのまま残し、新たな検索木データB32と追加更新する実体データ34、35のみからなる更新用データファイル31を新たに追加するものである。なお、新たな検索木データB32は、CCC店の実体データ26を指定するように構成されていないので、名称検索データファイル21のCCC店の実体データ26がそのまま残っていても問題は生じない。
これにより、検索データの更新のために提供するデータ容量を削減することができる。その結果、更新のための通信コストや通信時間や更新処理時間を削減することができる。
例えば、名称検索データファイル21が、10MB(メガバイト)の検索木データ22と10MBの実体データ群23とからなり、20MBとする。各実体データの容量は約1KB(キロバイト)とする。更新後の実体データを指定するための検索木データは11MBになるとする。
名称検索データファイル21全体を新たに作りなおす場合は、新たな名称検索データファイル21は、11MB(新たな検索木データ)+10MB(更新前実体データ群23)+2KB(追加されるACC店とGG店の実体データ)−1KB(削除されるCCC店の実体データ)=21.1MBとなる。しかし、本実施の形態の更新方法による更新用データファイル31は、11MB(新たな検索木データ)+2KB(追加されるACC店とGG店の実体データ)=11.2MBとなる。すなわち、名称検索データファイル21全体を新たに作りなおす場合には、名称検索データファイル21の更新のために21.1MBのデータを提供する必要があるが、本実施の形態の更新方法によれば、11.2MBのデータの提供で済む。
図4は、検索データの更新に関するナビゲーション装置1とデータ提供センタ9との情報のやり取りを示す図である。ナビゲーション装置1の処理は、制御装置11が所定のプログラムを実行することにより行う。データ提供センタ9の処理は、サーバ6が所定のプログラムを実行することにより行う。図4のナビゲーション装置1側の処理は、ナビゲーション装置1のメニュー画面などで「検索データの更新」というメニューが選択されることにより開始する。
ステップS1では、ナビゲーション装置1の制御装置11は、更新したい検索データの種別を選択する。検索データの種別の選択では、データ種別(種類)の選択画面をモニタ18に表示する。その後、ユーザが入力装置17を使用して更新データの種別を選択するのを待つ。データ種別の選択画面は、例えば「名称検索データ」「電話番号検索データ」「住所検索データ」の表示を行い、ユーザがいずれかを選択可能とする。ユーザの選択操作に基づきデータ種別を特定(選択)する。
ステップS2では、ナビゲーション装置1の制御装置11は、更新地域をユーザに確認する。具体的には、「検索データの更新する地域を指定してください」のようなメッセージを、音声により出力したり、モニタ18上に表示したりする。モニタ18には地図画面が表示され、カーソルが表示される。ユーザは、入力装置17を使用して地図画面を上下左右にスクロールし、カーソルが所望の地域(地点)上にくるように操作する。カーソルが所望の地域(地点)にくると決定ボタンを操作し、更新地域(地点、位置)を特定する。
ステップS3では、ナビゲーション装置1の制御装置11は、特定された更新地域(地点)により該当する検索データファイルを特定する。更新用データファイルがある場合は、それも特定する。更新用データファイルのファイル名は、検索データファイルのファイル名と一定の関連性をもって付されている。
特定した検索データファイルおよび更新用データファイルよりバージョン情報(版、更新日付、データ作成日付等)を取得する。更新用データファイルがある場合は、更新用データファイルのバージョンがその検索データファイルの最新バージョンとなる。更新用データファイルが複数ある場合は、最新の更新用データファイルのバージョンがその検索データファイルの最新バージョンとなる。
ステップS4では、ナビゲーション装置1の制御装置11は、データ提供センタ9へ更新要求を行う。具体的には、まず通信インターフェース16を介して通信装置4である携帯電話に、データ提供センタ9の電話番号に電話させるように制御する。電話がつながると、更新要求を送信する。更新要求は、更新すべき検索データの種別、検索データファイルのファイル名、検索データファイルのバージョン情報、更新用データファイルがある場合はそのバージョン情報などを送信することにより行う。ナビゲーション装置1とデータ提供センタ9の間は、携帯電話のデジタルデータの通信機能を利用して行う。
ステップS11では、データ提供センタ9のサーバ6は、ナビゲーション装置1から送信されてきた要求の確認を行う。すなわち、送信されてきた検索データの種別、検索データファイルのファイル名、バージョン情報等を取得して、ステップS12へ進む。
ステップS12では、データ提供センタ9のサーバ6は、取得した検索データの種別、検索データファイルのファイル名、バージョン情報等に基づき、検索データベース8にアクセスし、該当検索データファイルに関する新しいバージョンの検索データがあるかどうかを判断する。新しいバージョンの検索データがあるということは、追加、変更、あるいは削除された実体データがあり、追加、変更、削除により更新された実体データを指定する新たに生成された検索木データがあることである。
ステップS12で新しいバージョンの検索データがあると判断すると、ステップS13へ進み、ないと判断するとステップS14へ進む。ステップS13では、データ提供センタ9のサーバ6は、更新用データを生成する。更新用データは、前述した更新用データファイル31である。
ステップS14では、データ提供センタ9のサーバ6は、ステップS13で生成された更新用データ(更新用データファイル)をナビゲーション装置1へ送信する。なお、ステップS12で新しいバージョンの検索データがないと判断された場合は、その旨を示したデータを送信する。
ステップS5では、ナビゲーション装置1の制御装置11は、検索データの更新処理を行う。具体的には、送信されてきた更新用データファイルを不揮発性メモリ12へ格納する。新しいバージョンの検索データがない旨を示したデータ送信されてきた場合は、その旨をモニタ18へ表示する。
−検索処理−
図5は、ナビゲーション装置1における検索処理のフローチャートを示す図である。図5は、名称検索データを使用した例を示す。ユーザが入力装置17を使用して1文字ずつ入力すると、入力した文字と一致する施設名称が検索される。なお、図5の説明では、検索対象としてカテゴリと地域は特定されているものとする。すなわち、1つの検索データファイルが特定されているものとする。
ステップS21では、制御装置11は、対象とする検索データファイルに関する更新用データファイルがあるかどうか判断する。すなわち、過去に該当検索データファイルに対して更新処理がなされているかどうかを判断する。該当検索データファイルに関する更新用データファイルが格納されている場合は、更新処理がなされていることを示す。
ステップS21で更新用データファイルがないと判断するとステップS22に進み、あると判断するとステップS23に進む。ステップS22では、名称検索データファイルから検索木データ、すなわちオリジナルの検索木データを取得し、ステップS24に進む。一方、ステップS23では、更新用データファイルから検索木データを取得し、ステップS24に進む。複数の更新用データファイルがある場合は、最新バージョンの更新用データファイルから検索木データを取得する。
名称検索データファイルの検索木データは、記録媒体2に格納された名称検索データファイルから読み取る。更新用データファイルの検索木データは、不揮発性メモリ12から読み取る。読み取られた検索木データはメモリ15に格納され、その後は、メモリ15上のデータを使用して比較処理等が行われる。なお、記録媒体2のデータファイルはいったん不揮発性メモリ12に読み出し、更新用データファイルと同様に、不揮発性メモリ12にアクセスするようにしてもよい。
ステップS24では、制御装置11は、ユーザが入力装置17を使用して入力した1文字を取得する。ステップS25では、検索データを使用して入力した1文字について比較処理を行う。すなわち、取得した検索木データを使用して1文字の比較処理を行う。
図6は、名称検索データの検索木を使用した比較処理を説明する図である。検索木は、1つのルートセルテーブル41と複数のセルテーブル42〜44から構成される。図3の例では「ABC店」のようにアルファベットの名称の例を示したが、図6の説明では、ひらがなの名称の例で説明をする。アルファベットであってもひらがなであっても同様に考えればよい。また、数字やカタカナがあっても同様である。
ルートセルテーブル41は施設名称の1文字目(先頭文字)のテーブルである。ルートセルテーブルのシンボル51は、1文字目の文字の種類を示し、図6の例では「あ」「か」「さ」の3文字があることを示している。検索数52は、それぞれの文字に該当する実体データの数を示している。ポインタ53は、下位セルテーブルへのポインタあるいは実体データへのポインタが入る。図6の例では、下位セルテーブルへのポインタはセルテーブルの符号A,B,C・・・で示し、実体データへのポインタは実体テーブルの番号とその中の実体データの番号で示している。
なお、本実施の形態では、検索データを更新するとき、前述したように、新たな検索木データを生成し、更新前の実体データ群はそのまま残し、新たに更新用実体データを追加する。図6の検索木のセルテーブル41〜44は図3(b)の検索木データB32に該当し、図6の実体テーブル1(45)は図3(a)の実体データ群23に該当し、図6の実体テーブル2(46)は図3(b)の更新用実体データ33に該当する。
図6において、セルテーブルA42は、ルートセルテーブル41のシンボル「あ」のポインタによって指定されるテーブルである。この例の場合は「あ」に続く文字として「あ」「い」「ま」があり、実体データの数はそれぞれ7、10、7を示している。「BLANKS」は続く文字がないことを意味し、この例の場合は「あ」だけの名称を有する実体データが3つ存在することを示している。そして、「BLANKS」のポインタにより実体テーブルの該当実体データの先頭が指定される。
セルテーブルB43は、セルテーブル42のシンボル「あ」のポインタによって指定されるテーブルである。この例の場合は「ああ」に続く文字として「す」「ち」「わ」があり、実体データの数はそれぞれ1、3、1を示している。「BLANKS」は続く文字がないことを意味し、この例の場合は「ああ」の名称を有する実体データが2つ存在することを示している。そして、「BLANKS」のポインタにより実体テーブルの該当実体データの先頭が指定される。同様にして、セルテーブルC44がある。
ステップS25では、上記の検索木のセルテーブルを使用して、入力された1文字ごとにセルテーブルを特定し、検索を進めていく。ステップS26では、ステップS25の処理により検索可能な検索数をモニタ18に表示する。すなわち、今までに入力された文字を先頭から含む名称の施設数を表示する。
ステップS27では、文字入力が終了したかどうかを判断する。具体的には、入力装置17などに設けられた検索ボタンが押されたかどうかを判断する。まだ、文字入力が終了していないと判断すると、ステップS24に戻り処理を続行する。文字入力が終了したと判断すると、ステップS28に進む。
ステップS28では、該当する実体データを抽出してその内容を表示する。すなわち、ステップS25の検索木の比較により抽出される実体データをリスト化してモニタ18に表示する。該当する実体データを抽出するとき、セルテーブルのポインタは、オリジナルの検索データファイルの実体データ群と更新用実体データとを区別してアクセスできるデータを有する必要がある。例えば、検索データファイルの実体データと更新用データファイルの実体データを識別する識別子を有するようにすればよい。この識別子は、図6の例では、ポインタに記載された1−n,2−1等の先頭の数字である。また、それぞれのファイル名をそのまま有するようにしてもよい。
ユーザは、表示された検索結果から1つを選択する。具体的には、入力装置17を使用してモニタ18上のカーソルを移動させ、所望の検索候補に合わせ、決定ボタンを押す。これにより、1つの検索結果が選択される。これにより、例えば目的地の設定を検索データを使用して行うことができる。
以上説明した検索データの更新システムを使用すると、次のような効果を奏する。
(1)検索データを更新するとき、新たな検索木データと更新用実体データのみを生成するようにした。すなわち、変更のない実体データについては、古い実体データをそのまま残し、それを使用するようにした。これにより、検索データの更新のために提供するデータ容量を削減することができる。その結果、更新のための通信コストや通信時間や更新処理時間を削減することができる。なお、新たな検索木データは、更新用実体データを指定するように構成されているとともに更新用実体データ以外の実体データについては古い実体データを指定するように構成されている。
(2)更新をファイル単位で行うようにしているので、更新が容易に行え、更新管理も容易に行うことができる。また、更新したいファイルのみを指定するようにしたので、必要最低限の更新データのみを取得することができ、更新データの取得のための手間や時間やコストがかからない。
(3)ナビゲーション装置1では、古い検索データファイルはそのまま残しているので、古い検索データを参照したいときに、容易に参照することができる。
(4)データ提供センタ9では、ナビゲーション装置1で保有している最新のバージョンを調べて、それよりも新しいデータがある場合のみ送信するようにしたので、無駄な更新データの提供を防止することができる。
上記実施の形態では、名称検索データの更新の例を説明したが、他の検索データについても同様に適用できる。
上記実施の形態では、ナビゲーション装置1とデータ提供センタ9とを電話回線網5で接続する例を説明したが、必ずしもこの内容に限定する必要はない。他の通信回線(通信媒体)であってもよい。例えば、インターネットを介して接続するようにしてもよい。専用回線などを使用するようにしてもよい。
上記実施の形態では、更新用データ(更新用データファイル)を、電話回線網5の通信回線(通信媒体)を介して提供する例を説明したが、必ずしもこの内容に限定する必要はない。更新用データ(更新用データファイル)を、CD−ROMやメモリカードなどの記録媒体に格納して提供するようにしてもよい。
上記実施の形態では、検索データはファイル単位で管理され、更新をファイル単位で行う例を説明したが、必ずしもこの内容に限定する必要はない。例えば、ファイルの中をさらに細かく区分した単位で更新管理をしてもよい。すなわち、検索データの更新が管理できる単位であれば、どのような単位でもよい。
上記実施の形態では、検索データとして名称検索データ、電話番号検索データ、住所検索データの例を説明したが、必ずしもこの内容に限定する必要はない。その他の検索データであってもよい。すなわち、位置の特定に使用される検索データであれば、どのようなものでもよい。
上記実施の形態では、名称検索データは、カテゴリごとに都道府県単位でデータファイルが作成されている例を示し、電話番号検索データは、市外局番の上2けた単位でデータファイルが作成されている例を示し、住所検索データは、各都道府県の市区町村単位でデータファイルが作成されている例を示したが、必ずしもこの内容に限定する必要はない。データファイルは他の単位で生成するものでもよい。
上記実施の形態では、ナビゲーション装置1側にDVD駆動装置14を搭載する例を説明したが、必ずしもこの内容に限定する必要はない。ハードディスクなどの不揮発性メモリ12のみを有し、地図データや検索データはすべて通信により取得するようにしてもよい。また、ナビゲーション装置1にICカードなどのスロットを設け、ICカードなどのリムーバブルメモリを使用して、検索データの更新データを提供するようにしてもよい。
上記実施の形態では、車両に搭載するナビゲーション装置の例を説明したが、必ずしもこの内容に限定する必要はない。ポータブルなナビゲーション装置にも本発明は適用できる。
上記実施の形態では、ナビゲーション装置1やサーバ6が実行するプログラムは、すでに各装置に搭載されている例で説明をしたが、この内容に限定する必要はない。これらのプログラムを、DVDやCD−ROMなどの記録媒体で提供するようにしてもよい。この場合には、各装置がそれらの記録媒体からデータを読み込む装置が必要となる。また、それらのプログラムをインターネットなどに代表される通信回線などの伝送媒体を介して提供するようにしてもよい。すなわち、プログラムを、伝送媒体を搬送する搬送波上の信号に変換して送信することも可能である。
上記実施の形態では、車両に搭載される専用ナビゲーション装置の例を説明したが、必ずしもこの内容に限定する必要はない。上述したナビゲーション装置1用の制御プログラムをパソコン上で実行させてナビゲーション装置を実現するようにしてもよい。その場合、現在地検出装置13などはパソコンの所定のI/Oポートなどに接続するようにすればよい。
上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
ナビゲーション装置に使用する検索データの更新システムを示す図である。 車載用ナビゲーション装置のブロック図である。 1つの検索データファイルを更新する方法を説明する図である。 検索データの更新に関するナビゲーション装置とデータ提供センタとの情報のやり取りを示す図である。 ナビゲーション装置における検索処理のフローチャートを示す図である。 名称検索データの検索木を使用した比較処理を説明する図である。
符号の説明
1 ナビゲーション装置
2 記録媒体
4 通信装置
5 電話回線網
6 サーバ
7 地図データベース
8 検索データベース
11 制御装置
12 不揮発性メモリ
13 現在地検出装置
14 DVD駆動装置
15 メモリ
16 通信インターフェース
17 入力装置
18 モニタ

Claims (8)

  1. ナビゲーション装置用検索データの更新システムであって、
    ナビゲーション装置と、
    更新データ提供装置とを備え、
    前記ナビゲーション装置は、
    第1の検索木データと前記第1の検索木データによって指定される複数の実体データからなる第1の実体データ群とを有した検索データを取得する検索データ取得手段と、
    前記検索データを使用してナビゲーションに関する処理を行う制御手段とを備え、
    前記更新データ提供装置は、
    前記検索データを更新するために、1以上の更新用実体データと、前記更新用実体データを指定するとともに前記更新用実体データ以外の実体データについては前記第1の実体データ群の実体データを指定するように構成された第2の検索木データとを生成する更新データ生成手段と、
    生成された前記第2の検索木データと前記更新用実体データとを前記ナビゲーション装置に提供する提供手段とを備え、
    前記ナビゲーション装置は、
    前記更新データ提供装置の提供手段から提供される前記第2の検索木データと前記更新用実体データとを取得する更新データ取得手段をさらに備え、
    前記ナビゲーション装置の制御手段は、取得した前記第2の検索木データと前記更新用実体データと前記検索データ格納手段に格納されている前記第1の実体データ群の実体データとを使用して、前記ナビゲーションに関する処理を行うことを特徴とするナビゲーション装置用検索データの更新システム。
  2. 請求項1に記載のナビゲーション装置用検索データの更新システムにおいて、
    前記更新データ提供装置の提供手段は、前記第2の検索木データと前記更新用実体データとを記録媒体に格納して提供し、
    前記ナビゲーション装置の更新データ取得手段は、前記記録媒体に格納された前記第2の検索木データと前記更新用実体データとを取得することを特徴とするナビゲーション装置用検索データの更新システム。
  3. 請求項1に記載のナビゲーション装置用検索データの更新システムにおいて、
    前記更新データ提供装置の提供手段は、前記第2の検索木データと前記更新用実体データとを通信媒体を介して提供し、
    前記ナビゲーション装置の更新データ取得手段は、前記通信媒体を介して前記第2の検索木データと前記更新用実体データとを取得することを特徴とするナビゲーション装置用検索データの更新システム。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載のナビゲーション装置用検索データの更新システムにおいて、
    前記検索データは、名称検索データ、電話番号検索データ、住所検索データのいずれかであることを特徴とするナビゲーション装置用検索データの更新システム。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載のナビゲーション装置用検索データの更新システムにおいて、
    前記検索データは、所定の単位ごとにファイル単位で管理され、
    1つのファイルの検索データを更新する前記第2の検索木データと前記更新用実体データは、1つのファイルで提供されることを特徴とするナビゲーション装置用検索データの更新システム。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載のナビゲーション装置用検索データの更新システムを構成するナビゲーション装置。
  7. 請求項1から5のいずれかに記載のナビゲーション装置用検索データの更新システムを構成する更新データ提供装置。
  8. 検索木データと検索木データによって指定される複数の実体データからなる1のファイルに格納された検索データの更新方法であって、
    前記検索データを更新するために1以上の更新用実体データを生成し、
    前記更新用実体データを指定するとともに前記更新用実体データ以外の実体データは前記1のファイルの前記複数の実体データを指定するように構成された新たな検索木データを生成し、
    前記更新用実体データと前記新たな検索木データは、前記1のファイルとは異なる1のファイルで提供することを特徴とする検索データの更新方法。
JP2004051212A 2004-02-26 2004-02-26 検索データの更新システムおよびナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4226491B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004051212A JP4226491B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 検索データの更新システムおよびナビゲーション装置
US11/065,546 US7318054B2 (en) 2004-02-26 2005-02-25 Update system and update method for updating search data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004051212A JP4226491B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 検索データの更新システムおよびナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005242636A true JP2005242636A (ja) 2005-09-08
JP4226491B2 JP4226491B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=34879614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004051212A Expired - Fee Related JP4226491B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 検索データの更新システムおよびナビゲーション装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7318054B2 (ja)
JP (1) JP4226491B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164412A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2010127704A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Toyota Motor Corp ナビゲーション装置
JP2013105433A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Clarion Co Ltd 検索端末装置、検索サーバ装置、検索木圧縮方法、及びセンタ連携型検索システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7730130B2 (en) * 2005-04-26 2010-06-01 Qurio Holdings, Inc. Automatic creation of bidirectional online album links in a peer-to-peer photo sharing network
US20070275733A1 (en) * 2006-03-03 2007-11-29 David Vismons Method for providing certain information
JP4961606B2 (ja) * 2006-08-29 2012-06-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 データ管理システム、更新用ファイル生成システム、及び、データ更新方法
JP4961605B2 (ja) * 2006-08-29 2012-06-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 データ管理システム及びデータ更新方法
EP1944702B1 (en) * 2007-01-10 2018-07-25 Harman Becker Automotive Systems GmbH Updatable navigation database
JP5355784B2 (ja) * 2010-04-16 2013-11-27 三菱電機株式会社 データアクセス方法及びデータアクセス装置
CN101936741B (zh) * 2010-07-23 2012-02-22 中国科学院东北地理与农业生态研究所 基于逆向基图修正时空数据模型的车载导航路网增量数据更新系统
CN102012232B (zh) * 2010-11-11 2012-11-21 清华大学 一种更新车载导航系统地图数据的方法
US9547693B1 (en) * 2011-06-23 2017-01-17 Palantir Technologies Inc. Periodic database search manager for multiple data sources
JP6028856B2 (ja) * 2013-04-30 2016-11-24 富士電機株式会社 制御装置、およびマップファイル変換装置
US9116975B2 (en) 2013-10-18 2015-08-25 Palantir Technologies Inc. Systems and user interfaces for dynamic and interactive simultaneous querying of multiple data stores
US9619557B2 (en) 2014-06-30 2017-04-11 Palantir Technologies, Inc. Systems and methods for key phrase characterization of documents
US9535974B1 (en) 2014-06-30 2017-01-03 Palantir Technologies Inc. Systems and methods for identifying key phrase clusters within documents
US10552994B2 (en) 2014-12-22 2020-02-04 Palantir Technologies Inc. Systems and interactive user interfaces for dynamic retrieval, analysis, and triage of data items
US9348920B1 (en) 2014-12-22 2016-05-24 Palantir Technologies Inc. Concept indexing among database of documents using machine learning techniques
US9817563B1 (en) 2014-12-29 2017-11-14 Palantir Technologies Inc. System and method of generating data points from one or more data stores of data items for chart creation and manipulation
US10318630B1 (en) 2016-11-21 2019-06-11 Palantir Technologies Inc. Analysis of large bodies of textual data

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11295084A (ja) 1998-04-09 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図送受信装置
JP3332225B2 (ja) 1998-11-24 2002-10-07 松下電器産業株式会社 地図提供システム
US20020049705A1 (en) * 2000-04-19 2002-04-25 E-Base Ltd. Method for creating content oriented databases and content files
US7047226B2 (en) * 2002-07-24 2006-05-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for knowledge amplification employing structured expert randomization
AU2002953555A0 (en) * 2002-12-23 2003-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Method for presenting hierarchical data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164412A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2010127704A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Toyota Motor Corp ナビゲーション装置
JP2013105433A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Clarion Co Ltd 検索端末装置、検索サーバ装置、検索木圧縮方法、及びセンタ連携型検索システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7318054B2 (en) 2008-01-08
US20050192950A1 (en) 2005-09-01
JP4226491B2 (ja) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7318054B2 (en) Update system and update method for updating search data
US8321375B2 (en) Search data update method and search data update system
JP4409431B2 (ja) ナビゲーション方法、ナビゲーション装置、及びコンピュータプログラム
JP3842799B2 (ja) 地図データ提供装置
US7092817B2 (en) Map information retrieving
JP5002140B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション処理方法
JP2005214779A (ja) ナビゲーション装置および地図データ更新方法
JP2004178248A (ja) 地図情報提供装置および地図情報提供プログラム
US7218246B2 (en) Map display device and program therefor
JP2001050768A (ja) ナビゲーション装置および記憶媒体
JP4951614B2 (ja) ナビゲーション装置および地図データ更新方法
JP4112274B2 (ja) 地図データ処理方法および地図データ処理プログラム
JP4083694B2 (ja) ナビゲーション装置
JPWO2010004612A1 (ja) 情報処理装置、情報作成装置、情報処理方法、情報作成方法、情報処理プログラム、情報作成プログラム、および記録媒体
JP2006164242A (ja) ナビゲーション装置
JP5046107B2 (ja) Poi情報の住所データ更新システム及びプログラム
JP2004177245A (ja) 地図情報処理装置および地図情報処理プログラム
JP2005338687A (ja) 地図データ更新システム
JP4182490B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP2004177246A (ja) 地図情報処理装置および地図情報処理プログラム
JP2003316258A (ja) 地図編集表示装置、地図管理システム、地図管理方法および地図記憶媒体
KR20100091706A (ko) 지도 데이터 편집 장치 및 방법
JP4455173B2 (ja) ナビゲーション装置
JP7129457B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理装置
JP2001229182A (ja) 電子地図検索方法およびその装置と電子地図検索プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4226491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees