JP2005238468A - プリンタ装置及びプリント方法 - Google Patents

プリンタ装置及びプリント方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005238468A
JP2005238468A JP2004047686A JP2004047686A JP2005238468A JP 2005238468 A JP2005238468 A JP 2005238468A JP 2004047686 A JP2004047686 A JP 2004047686A JP 2004047686 A JP2004047686 A JP 2004047686A JP 2005238468 A JP2005238468 A JP 2005238468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
printing
notification
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004047686A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Matsuura
英樹 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2004047686A priority Critical patent/JP2005238468A/ja
Publication of JP2005238468A publication Critical patent/JP2005238468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 全てのユーザが均等にプリンタ装置を使用することが可能なプリンタ装置を提供する。
【解決手段】 このプリンタ装置は、ホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とを受信するインタフェース部1と、蓄積した印刷データを画データとして保存している印刷データ保存部3と、印刷データ保存部3に蓄積しているデータと一対一に対応する識別子と印刷を開始するページ数及び印刷の優先度を保持する管理テーブル5とをもつ印刷管理部2と、印刷管理部2から指示された印刷データと印刷ページ数とを印刷処理する印刷部4とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明はプリンタ装置に関し、特に、複数のメンバが共有して使用する環境において大量の文書の印刷により他の優先度の高い文章が印刷できずに停滞するのを軽減する機能を有するプリンタ装置に関する。
近時、ネットワーク上でプリンタを共有して使用する印刷システムが広く使用されている。かかる印刷システムでは、共有プリンタはプリンタサーバに接続され、このプリンタサーバが印刷などの処理を制御する。利用者はLAN等を使って自分のコンピュータから印刷する文書データをプリンタサーバに送出し、印刷処理の実行を要求する。そして、プリンタサーバが共有プリンタに印刷を実行させる。
通常のプリンタ機能を有する装置はホストコンピュータから送られてきたデータの全データを連続指定印刷するため、大量のページデータを印刷指示した場合にはたとえ優先度の低い印刷データであっても全てのページの印刷が完了しないと、他の印刷が行えなかった。その結果、優先度の高い文章も長時間待たされることが多く、あるいは大量印刷を途中キャンセルし、優先度の高い印刷完了後再度印刷指示をすることもあった。
また、ユーザが出力先プリンタ装置を指定することなく、印刷ジョブを投入した場合に、ジョブの印刷条件や、各プリンタ装置の混み具合などに応じて、自動的に最適なプリンタ装置に振り分ける印刷サーバが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−183105号公報(第4−17頁、図1)
上記特許文献1に記載された「プリントシステム」においては、特定のユーザが頻繁に印刷を行うことにより、他のユーザの印刷が妨げられてしまう状況が発生するという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、全てのユーザが均等にプリンタ装置を使用することが可能なプリンタ装置を提供することを目的とする。
本発明のプリンタ装置は、ホストコンピュータから低優先度印刷の指定を受けた印刷データは規定の枚数ごとに印刷を中断し、それ以上の優先度の印刷データは印刷待ちの最後に再スケジューリングすることで、他の印刷データが長時間待ちつづける状況を改善することを特徴とする。
また、本発明のプリンタ装置は、ホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とを受信するインタフェース部と、蓄積した前記印刷データを画データとして保存している印刷データ保存部と、前記印刷データ保存部に蓄積している前記印刷データと一対一に対応する識別子と印刷を開始するページ数及び印刷優先度とを保持する管理テーブルをもつ印刷管理部と、前記印刷管理部から指示された前記印刷データと印刷ページ数とを印刷処理する印刷部とを備える。
さらに、本発明のプリント方法は、プリンタ装置に印刷データが溜まっておらず、実際の印刷も行なっていない場合、
ホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とをインタフェース部で受信し、前記インタフェース部はデータ受信通知により前記印刷データと前記印刷指示内容とを印刷管理部へ通知し、
受信した前記印刷データを前記印刷管理部は前記ホストコンピュータからの優先度指定とその他の前記印刷指定内容とを解析し、管理テーブルに登録し、この管理テーブルはデータ保存通知により印刷データ保存部に前記印刷データ及び前記印刷指示内容を通知し、
前記印刷データ及び前記印刷指示内容を受けた前記印刷データ保存部は前記印刷データを印刷可能な状態に変換し保存し、このとき1ページ分の印刷可能なデータが蓄積できたら、一ページ蓄積通知で1ページ蓄積完了を前記印刷管理部に通知し、前記印刷データ保存部はそのまま受信した前記印刷データを全て印刷可能な状態に変換を続け、
一方一ページ蓄積通知を受けた前記印刷管理部は、状態通知により前記印刷部が印刷中か判断し、印刷中ではないため、前記印刷管理部は、前記管理テーブルの先頭データの優先度をチェックし、優先度が低くなければ印刷完了ページを総ページ数とし、優先度が低ければ印刷開始ページから印刷終了ページを指定し、印刷終了ページは、(印刷開始ページ+規定ページ数−1)とり、次に、前記印刷管理部は、前記印刷部に印刷指定通知を出し、前記印刷データ保存部にはデータ転送通知によりデータ転送要求し、
前記印刷データ保存部はデータ転送により印刷部へ印刷開始ページから順に転送し、前記印刷データを印刷可能な状態への変換が全て終わった時点で前記印刷データ保存部は蓄積完了通知により変換終了を前記印刷データの総ページ数とともに前記印刷管理部へ通知し、前記印刷管理部は蓄積完了通知を受けると前記管理テーブル5に総ページ数を登録し、
前記印刷部は前記印刷データ保存部から印刷可能な印刷データをうけ、前記印刷管理部から受けた印刷指定通知に従って印刷し、
指定された印刷が終了すると、前記印刷部から印刷完了通知にて前記印刷管理部に印刷終了が識別子と印刷を終えたページ数とともに通知され、
印刷完了通知をうけた前記印刷管理部は前記管理テーブルの先頭にある印刷を終了した前記印刷データの登録情報の総ページ数と、印刷完了通知で通知される印刷を終えたページ数とを比較し、すでに全てのページが印刷されていれば前記管理テーブルから登録情報を削除し、残りのページがあれば管理テーブルの最後に再度登録し、
前記印刷管理部は続けて、前記管理テーブルの先頭の登録データを参照し、登録データがなくなるまで上記を繰り返すことを特徴とする。
さらに、本発明のプリント方法は、受信した印刷データを印刷データ保存部で1ページ蓄積完了し、一ページ蓄積通知を印刷管理部が受けた時に、印刷部が印刷中である場合、
1ページ分の印刷可能なデータ作成時点で一ページ蓄積通知にて1ページ蓄積完了を前記印刷管理部に通知し、前記印刷管理部は状態通知にて印刷部が印刷中であることを認識すると、前記印刷部へ印刷指定通知を出して印刷指示をし、印刷データ保存部にデータ転送通知は出さず、管理テーブルに登録し、
前記印刷データ保存部は1ページの印刷可能なデータ作成後はつづけて全データが印刷可能な状態になるまで処理を続け、全データの変換が終了すると蓄積完了通知を前記印刷管理部へ通知し、前記印刷管理部は前記管理テーブルに総ページ数を登録し、
前記処理動作とは非同期に、前記印刷部が印刷の印刷完了通知を前記印刷管理部に通知し、印刷完了通知で通知された印刷を終えたページと、前記管理テーブルに登録されている総ページ数とを比較し、すでに全てのページが印刷されていれば前記管理テーブルから登録情報を削除し、残りのページがあれば前記管理テーブルの最後に再度登録し、このとき印刷開始ページは印刷完了通知で通知された印刷終了ページ+1に設定し、
前記印刷管理部は続けて、前記管理テーブルの先頭の登録データを参照し、登録データがなくなるまで上記を繰り返すことを特徴とする。
さらに、本発明のプリント方法は、分割された優先度の低い文章がバラバラになり、他の文章と混在してしまう場合、
さらに、プリンタ装置に印刷データが溜まってなく、実際の印刷も行なっていない場合、
ホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とをインタフェース部で受信し、前記インタフェース部はデータ受信通知により前記印刷データと印刷指示内容とを印刷管理部へ通知し、受信したデータを前記印刷管理部は前記ホストコンピュータからの優先度指定とその他の印刷指定内容を解釈し、管理テーブルに登録し、印刷データはデータ保存通知により印刷データ保存部に通知し、
前記印刷データを受けた前記印刷データ保存部は前記印刷データを印刷可能な状態に変換し保存し、このとき1ページ分の印刷可能な前記印刷データが蓄積できたら、一ページ蓄積通知で1ページ蓄積完了を通知し、前記印刷データ保存部はそのまま受信した前記印刷データを全て印刷可能な状態に変換を続け、
一方、一ページ蓄積通知を受けた前記印刷管理部は状態通知により印刷部が印刷中か判断し、印刷中ではないため、前記印刷管理部は、前記印刷部に印刷指定通知を出し、この印刷指定通知には優先度が低い文章であることも通知し、前記印刷管理部は、前記印刷データ保存部にデータ転送通知によりデータ転送要求をし、前記印刷管理部は前記管理テーブルを参照し優先度が低くなければデータ転送通知通知で全ページ印刷も指示し、
優先度が低ければ印刷開始ページ(この場合は1ページ)から印刷終了ページを(印刷開始ページ+規定ページ数−1)と指定し、
前記印刷データ保存部はデータ転送により前記印刷部へ印刷開始ページから順に転送し、かつ前記印刷データを印刷可能な状態への変換が全て終わった時点で前記印刷データ保存部は蓄積完了通知により変換終了をデータの総ページ数とともに前記印刷管理部へ通知し、前記印刷管理部は蓄積完了通知を受けると前記管理テーブルに登録し、前記印刷部は前記印刷データ保存部から印刷可能なデータをうけ、前記印刷管理部から受けた印刷指定通知に従って印刷し、
印刷が終了すると前記印刷部から印刷完了通知にて前記印刷管理部に印刷終了、識別子及び印刷を終えたページ数が通知され、
印刷完了通知をうけた前記印刷管理部は前記管理テーブルの先頭にある印刷を終了した前記印刷データの登録情報の総ページ数と、印刷完了通知で通知される印刷をおえたページ数とを比較し、すでに全てのページが印刷されていれば前記管理テーブルから登録情報を削除し、残りのページがあれば前記管理テーブルの最後に再度登録し、前記印刷管理部は続けて、前記管理テーブルの先頭の登録データを参照し、登録データがなくなるまで上記を繰り返すことを特徴とする。
さらに、本発明のプリント方法は、分割された優先度の低い文章がバラバラになり、他の文章と混在してしまう場合、
受信した印刷データを印刷データ保存部で1ページ蓄積完了し、一ページ蓄積通知を印刷管理部が受けた時に、印刷部が印刷中である場合、
1ページ分の印刷可能なデータ作成時点で一ページ蓄積通知にて1ページ蓄積完了を前記印刷管理部に通知するが、前記印刷管理部は状態通知にて前記印刷部が印刷中であることを認識すると前記印刷データにデータ転送通知は出さずに処理を終了し、
前記印刷データ保存部は1ページの印刷可能なデータ作成後はつづけて全印刷データが印刷可能な状態になるまで処理を続け、全印刷データの変換が終了すると蓄積完了通知を前記印刷管理部へ通知し、前記印刷管理部は管理テーブルに総ページ数を登録し、
前記処理動作とは非同期に、前記印刷部が印刷完了通知を前記印刷管理部に通知すると、印刷完了通知で通知された印刷を終えたページと、前記管理テーブルに登録されている総ページ数を比較し、すでに全てのページが印刷されていれば前記管理テーブルから登録情報を削除し、残りのページがあれば前記管理テーブルの最後に再度登録し、このとき印刷開始ページは印刷完了通知で通知された印刷終了ページ+1に設定し、
前記印刷管理部は続けて、前記管理テーブルの先頭の登録データを参照し、登録データがなくなるまで上記を繰り返すことを特徴とする。
さらに、本発明のプリント方法は、ホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とをインタフェース部で受信すると、このインタフェース部はデータ受信通知により印刷データと印刷指示内容を印刷管理部へ通知し、受信した前記印刷データを前記印刷管理部は前記ホストコンピュータからの印刷指定内容を解釈し、管理テーブルに登録し、前記印刷データはデータ保存通知により印刷データ保存部に通知し、前記印刷データを受けた前記印刷データ保存部は前記印刷データを印刷可能な状態に変換し保存し、このとき規定ページ数分の印刷可能な前記印刷データが蓄積できたら、規定ページ数分蓄積通知で規定ページ分の蓄積完了を通知し、前記印刷データ保存部はそのまま受信した前記印刷データを全て印刷可能な状態に変換を続け、
規定ページ数分蓄積通知をうけた前記印刷管理部は前記管理テーブルの該当文書に低優先度指定を登録し、このときの規定ページ数は低優先度文章が1回に連続して印刷するページ数であり、
規定ページ数に満たない文章は全受信ページを印刷可能な状態に変換した時点で蓄積完了通知を前記印刷管理部へ通知し、規定ページ数蓄積通知を受けた前記印刷管理部は状態通知により印刷部が印刷中か判断し、
前記印刷部が印刷中ではない場合には、前記印刷管理部は、前記印刷部に印刷指定通知を出し、前記印刷データ保存部にはデータ転送通知によりデータ転送要求をし、印刷指定通知には印刷開始ページ(この場合は1ページ)と印刷終了ページを指定し、印刷終了ページは(印刷開始ページ+規定ページ数−1)となり、
前記印刷データ保存部はデータ転送により前記印刷部へ印刷開始ページから順に転送し、かつ印刷データを印刷可能な状態への変換が全て終わった時点で前記印刷データ保存部は蓄積完了通知により変換終了をデータの総ページ数とともに前記印刷管理部へ通知し、前記印刷管理部は蓄積完了通知を受けると前記管理テーブルに総ページ数を登録し、
前記印刷部は前記印刷データ保存部から印刷可能な印刷データをうけ、前記印刷管理部から受けた印刷指定通知に従って印刷し、印刷が終了すると前記印刷部から印刷完了通知にて前記印刷管理部に印刷終了が通知され、
印刷完了通知をうけた前記印刷管理部は前記管理テーブルの先頭にある印刷を終了した前記印刷データの登録情報の総ページ数と、印刷完了通知で通知される印刷をおえたページ数を比較し、すでに全てのページが印刷されていれば前記管理テーブルから登録情報を削除し,残りのページがあれば前記管理テーブルの最後に再度登録することを特徴とする。
さらに、本発明のプリント方法は、ホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とをインタフェース部で受信すると、このインタフェース部はデータ受信通知により印刷データと印刷指示内容を印刷管理部へ通知し、受信した前記印刷データを前記印刷管理部は前記ホストコンピュータからの印刷指定内容を解釈し、管理テーブルに登録し、前記印刷データはデータ保存通知により印刷データ保存部に通知し、前記印刷データを受けた前記印刷データ保存部は前記印刷データを印刷可能な状態に変換し保存し、このとき規定ページ数分の印刷可能な前記印刷データが蓄積できたら、規定ページ数分蓄積通知で規定ページ分の蓄積完了を通知し、前記印刷データ保存部はそのまま受信した前記印刷データを全て印刷可能な状態に変換を続け、
規定ページ数分蓄積通知をうけた前記印刷管理部は前記管理テーブルの該当文書に低優先度指定を登録し、このときの規定ページ数は低優先度文章が1回に連続して印刷するページ数であり、
規定ページ数に満たない文章は全受信ページを印刷可能な状態に変換した時点で蓄積完了通知を前記印刷管理部へ通知し、規定ページ数蓄積通知を受けた前記印刷管理部は状態通知により印刷部が印刷中か判断し、
受信した印刷データを印刷データ保存部で規定ページ数蓄積完了し、規定ページ数蓄積通知を印刷管理部が受けた時に、印刷部が印刷中である場合、
規定ページ分の印刷可能なデータ作成時点で規定ページ数蓄積通知にて規定ページ数蓄積完了を前記印刷管理部に通知するが、前記印刷管理部は状態通知にて前記印刷部が印刷中であることを認識すると前記印刷データにデータ転送通知は出さず、前記管理テーブルに登録し、
印刷データ保存部は印刷可能なデータ作成後はつづけて全印刷データが印刷可能な状態になるまで処理を続け、全印刷データの変換が終了すると蓄積完了通知を前記印刷管理部へ通知し、前記印刷管理部は前記管理テーブルに総ページ数を登録する
ことを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、大量のページの印刷を行いたいユーザが低優先度の指定を行うことで、自データの印刷を規定のページ数単位で行うことができ、プリンタ資源を他の印刷待ち文書に解放することが可能となる。
これにより一人のユーザが長時間プリンタを占有するケースを減少させ、他のユーザがコンスタントに印刷結果を手にすることを可能となる。
また、大量印刷をする側にとっては、比較的プリンタの使用頻度の少ない時間帯を選んで印刷を実施する必要がなくなる。
本発明は、複数のメンバが共有してプリンタ装置を使用する環境において大量の文書の印刷により、他の優先度の高い文章が印刷できずに停滞するのを軽減する機能を有する。
本発明ではホストコンピュータから低優先度印刷の指定をした印刷は規定の枚数ごとに印刷を中断し、それ以上の優先度を持つ印刷データは印刷待ちの最後に再スケジューリングすることで、他の印刷データが長時間待ちつづける状況を改善する。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
本発明の第1の実施の形態の構成をブロックで示す図1を参照すると、この実施の形態のプリンタ装置は、ホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とを受信するインタフェース部1と、蓄積した印刷データを画データとして保存している印刷データ保存部3と、印刷データ保存部3に蓄積しているデータと一対一に対応する識別子と印刷を開始するページ数及び印刷の優先度を保持する管理テーブル5とをもつ印刷管理部2と、印刷管理部2から指示された印刷データと印刷ページ数とを印刷処理する印刷部4とを有する。
印刷データは、インタフェース部1から通知aで印刷管理部2へ通知され、印刷管理部2は通知aで通知された印刷データを通知bにより印刷データ保存部3に通知する。印刷管理部2は印刷部4に印刷開始を通知cで印刷部4へ通知する。
次に、この実施の形態の動作の説明する。
先ず初めにプリンタ装置に印刷データが溜まっておらず、実際の印刷も行なっていない場合を想定して、本発明の処理を図2,3,4,5及び図7,8を用いて説明する。
本装置はホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とをインタフェース部1で受信する(S1)。インタフェース部1はデータ受信通知aにより印刷データと印刷指示内容とを印刷管理部2へ通知する。
受信した印刷データを印刷管理部2はホストコンピュータからの優先度指定とその他の印刷指定内容とを解析し(S2)、管理テーブル5に登録する(S3)。管理テーブル5はデータ保存通知b1により印刷データ保存部3に印刷データ及び印刷指示内容を通知する(S4)。
印刷データ及び印刷指示内容を受けた印刷データ保存部3は印刷データを印刷可能な状態に変換し保存する(S5)。このとき1ページ分の印刷可能なデータが蓄積できたら、一ページ蓄積通知b2で1ページ蓄積完了を印刷管理部2に通知する(S6)。印刷データ保存部3はそのまま受信した印刷データを全て印刷可能な状態に変換を続ける。
一方一ページ蓄積通知b2を受けた印刷管理部2は、状態通知c1により印刷部4が印刷中か判断する(S7)。今回は印刷中ではないため、印刷管理部2は、管理テーブル5の先頭データの優先度をチェックし(S8)、優先度が低くなければ印刷完了ページを総ページ数とし(S9)、優先度が低ければ印刷開始ページ(この場合は1ページ)から印刷終了ページを指定する(S10)。印刷終了ページは、(印刷開始ページ+規定ページ数−1)となる。次に、印刷管理部2は、印刷部4に印刷指定通知c3を出し(S11)、印刷データ保存部3にはデータ転送通知b3によりデータ転送要求をする(S12)。
本例では規定ページ数は予め設定しておくが、各印刷の度にホストコンピュータから指定されてきてもよい。
印刷データ保存部3はデータ転送dにより印刷部4へ印刷開始ページから順に転送する。また、印刷データを印刷可能な状態への変換が全て終わった時点で印刷データ保存部3は蓄積完了通知b4により変換終了を印刷データの総ページ数とともに印刷管理部2へ通知する。印刷管理部2は蓄積完了通知b4を受けると管理テーブル5に総ページ数を登録する(S13、図7)。
印刷部4は印刷データ保存部3から印刷可能な印刷データをうけ(S14)、印刷管理部2から受けた印刷指定通知c3に従って印刷する(S15/S16)。
指定された印刷が終了すると(S17)、印刷部4から印刷完了通知c2にて印刷管理部2に印刷終了が通知される。この通知には識別子と印刷を終えたページ数とが通知される。
印刷完了通知c2をうけた印刷管理部2は管理テーブル5の先頭にある印刷を終了した印刷データの登録情報の総ページ数と、印刷完了通知c2で通知される印刷を終えたページ数とを比較し(S18)、すでに全てのページが印刷されていれば管理テーブル5から登録情報を削除し(S19)、残りのページがあれば管理テーブル5の最後に再度登録する(S20)。
図5は文章1の印刷中に文書2、文書3を受信しているケースである。このとき印刷開始ページは印刷完了通知c2で通知された印刷終了ページ+1に設定する(図5では規定ページ数を10ページとした)。
印刷管理部2は続けて、管理テーブル5の先頭の登録データを参照し、登録データがなくなるまで上記を繰り返す。
次に受信した印刷データを印刷データ保存部3で1ページ蓄積完了し、一ページ蓄積通知b2を印刷管理部2が受けた時に、印刷部4が印刷中である場合の説明を図2、3,4,5及び図7,8を用いて説明する。
この場合にも1ページ分の印刷可能なデータ作成時点で一ページ蓄積通知b2にて1ページ蓄積完了を印刷管理部2に通知する(S6)。印刷管理部2は状態通知c1にて印刷部4が印刷中であることを認識する(S7)と、印刷部4へ印刷指定通知c3を出して印刷指示をする(S11)。印刷データ保存部3にデータ転送通知b3は出さず、管理テーブル5に登録する(図5の識別子=文書2に登録)。
印刷データ保存部3は1ページの印刷可能なデータ作成後はつづけて全データが印刷可能な状態になるまで処理を続け(S5,S6)、全データの変換が終了すると蓄積完了通知b4を印刷管理部2へ通知する。印刷管理部2は管理テーブル5に総ページ数を登録する(S13)。
上記の処理動作とは非同期に、印刷部4が印刷の印刷完了通知c2を印刷管理部2に通知する(S17)。ケース1の場合と同様に印刷完了通知c2で通知された印刷を終えたページと、管理テーブルに登録されている総ページ数とを比較する(S18)。すでに全てのページが印刷されていれば管理テーブル5から登録情報を削除し(S19)、残りのページがあれば管理テーブル5の最後に再度登録する(S20)。このとき印刷開始ページは印刷完了通知c2で通知された印刷終了ページ+1に設定する。
印刷管理部2は続けて、管理テーブル5の先頭の登録データを参照し、登録データがなくなるまで上記を繰り返す。
次に、第2の実施の形態の動作を図2,3,4,5を参照して説明する。
この実施の形態は、分割された優先度の低い文章がバラバラになり、他の文章と混在してしまうケースがある。通常この指定を使用する文章はページ数が多く、一部が印刷されるたびにプリンタ装置まで出力結果を取りにいくのは現実的ではない。これを回避するために下記のような機能を付与する。
先ず初めにプリンタ装置に印刷データが溜まっておらず、実際の印刷も行なっていないケースを想定して説明する。
本装置はホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とをインタフェース部1で受信する。インタフェース部1はデータ受信通知aにより印刷データと印刷指示内容とを印刷管理部2へ通知する。受信したデータを印刷管理部2はホストコンピュータからの優先度指定とその他の印刷指定内容を解釈し、図3に示す管理テーブル5に登録し、印刷データはデータ保存通知b1により印刷データ保存部3に通知する。
印刷データを受けた印刷データ保存部3は印刷データを印刷可能な状態に変換し保存する。このとき1ページ分の印刷可能なデータが蓄積できたら、一ページ蓄積通知b2で1ページ蓄積完了を通知し、印刷データ保存部3はそのまま受信した印刷データを全て印刷可能な状態に変換を続ける。
一方、一ページ蓄積通知b2を受けた印刷管理部2は状態通知c1により印刷部4が印刷中か判断する。今回は印刷中ではないため、印刷管理部2は、印刷部4に印刷指定通知c3を出す。この印刷指定通知c3には優先度が低い文章であることも通知しておく。また、印刷管理部2は、印刷データ保存部3にデータ転送通知b3によりデータ転送要求をする。印刷管理部2は管理テーブル5を参照し優先度が低くなければデータ転送通知通知b3で全ページ印刷も指示する。
また、優先度が低ければ印刷開始ページ(この場合は1ページ)から印刷終了ページを指定する。印刷終了ページは(印刷開始ページ+規定ページ数−1)となる。
印刷データ保存部3はデータ転送dにより印刷部4へ印刷開始ページから順に転送し、かつ印刷データを印刷可能な状態への変換が全て終わった時点で印刷データ保存部3は蓄積完了通知b4により変換終了をデータの総ページ数とともに印刷管理部2へ通知する。印刷管理部2は蓄積完了通知b4を受けると管理テーブル5に登録する。印刷部4は印刷データ保存部3から印刷可能なデータをうけ、印刷管理部2から受けた印刷指定通知c3に従って印刷する。
印刷指定通知c3に低優先度文書であることを示す情報があるため、排出先を通常の印刷とは別にするような仕組みを盛り込んでもよい。たとえば低優先度の文章を印刷する紙の向きは横起きにしておくとか、あるいは排出トレイを別に用意するのもよい。これによって細切れで印刷される低優先度文書をまとめておくことができる。
印刷が終了すると印刷部4から印刷完了通知c2にて印刷管理部2に印刷終了が通知される。この通知には識別子と印刷を終えたページ数が通知される。
印刷完了通知c2をうけた印刷管理部2は管理テーブル5の先頭にある印刷を終了した印刷データの登録情報の総ページ数と、印刷完了通知c2で通知される印刷をおえたページ数とを比較し、すでに全てのページが印刷されていれば管理テーブル5から登録情報を削除し、残りのページがあればテーブル5の最後に再度登録する。このとき印刷開始ページは印刷完了通知c2で通知された印刷終了ページ+1に設定する。印刷管理部2は続けて、管理テーブル5の先頭の登録データを参照し、登録データがなくなるまで上記を繰り返す。
次に受信した印刷データを印刷データ保存部3で1ページ蓄積完了し、一ページ蓄積通知b2を印刷管理部2が受けた時に、印刷部4が印刷中だった場合の説明をする。
この場合にも1ページ分の印刷可能なデータ作成時点で一ページ蓄積通知b2にて1ページ蓄積完了を印刷管理部2に通知するが、印刷管理部2は状態通知c1にて印刷部4が印刷中であることを認識すると印刷データ3にデータ転送通知b3は出さずに処理を終了する。
印刷データ保存部3は1ページの印刷可能なデータ作成後はつづけて全データが印刷可能な状態になるまで処理を続け、全データの変換が終了すると蓄積完了通知b4を印刷管理部2へ通知する。印刷管理部2は管理テーブル5に総ページ数を登録する。
上記の処理動作とは非同期に、印刷部4が印刷の印刷完了通知c2を印刷管理部2に通知すると、ケース1の場合と同様に印刷完了通知c2で通知された印刷を終えたページと、管理テーブルに登録されている総ページ数を比較し、すでに全てのページが印刷されていれば管理テーブル5から登録情報を削除し、残りのページがあればテーブル5の最後に再度登録する。このとき印刷開始ページは通知c2で通知された印刷終了ページ+1に設定する。
印刷管理部2は続けて、管理テーブル5の先頭の登録データを参照し、登録データがなくなるまで上記を繰り返す。
次に、第3の実施の形態について図6を参照して説明する。
上述の第1、第2の実施の形態では、印刷する時に意図的に優先度を落とすことで、他の優先度の高い文章が印刷できずに停滞するのを軽減する機能であるが、この機能は装置を長時間占有する印刷を行なうメンバの判断にゆだねることになり、実運用面での強制力に欠ける場合がある。
これを解決するために第3の実施の形態では低優先度文書として指定しなくても自動的に低優先度文書として扱うロジックを付け加える。下記のケースでは1文書あたりの総ページ数を判断基準とするが、その他、データサイズ、ユーザ名、PC側のIPアドレス等でも良い。
本ケースでは管理テーブル5への優先度の登録を自動化する部分が前述の実施の形態と異なる。本装置はホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とをインタフェース部1で受信する。インタフェース部1はデータ受信通知aにより印刷データと印刷指示内容を印刷管理部2へ通知する。受信したデータを印刷管理部2はホストコンピュータからの印刷指定内容を解釈し、管理テーブル5に登録し、印刷データはデータ保存通知b1により印刷データ保存部3に通知する。印刷データを受けた印刷データ保存部3は印刷データを印刷可能な状態に変換し保存する。このとき規定ページ数分の印刷可能なデータが蓄積できたら、規定ページ数分蓄積通知b5で規定ページ分の蓄積完了を通知し、印刷データ保存部3はそのまま受信した印刷データを全て印刷可能な状態に変換を続ける。
規定ページ数分蓄積通知b5をうけた印刷管理部2は管理テーブル5の該当文書に低優先度指定を登録する。このときの規定ページ数は低優先度文章が1回に連続して印刷するページ数であり、装置として設定してもよいし、各文書毎に通知してもよい。
また、規定ページ数に満たない文章は全受信ページを印刷可能な状態に変換した時点で蓄積完了通知b4を印刷管理部2へ通知する。一方規定ページ数蓄積通知b5を受けた印刷管理部2は状態通知c1により印刷部4が印刷中か判断する。
印刷部4が印刷中ではない場合には、印刷管理部2は、印刷部4に印刷指定通知c3を出し、印刷データ保存部3にはデータ転送通知b3によりデータ転送要求をする。印刷指定通知c3には印刷開始ページ(この場合は1ページ)と印刷終了ページを指定する。印刷終了ページは(印刷開始ページ+規定ページ数−1)となる。
印刷データ保存部3はデータ転送dにより印刷部4へ印刷開始ページから順に転送し、かつ印刷データを印刷可能な状態への変換が全て終わった時点で印刷データ保存部3は蓄積完了通知b4により変換終了をデータの総ページ数とともに印刷管理部2へ通知する。印刷管理部2は蓄積完了通知b4を受けると管理テーブル5に総ページ数を登録する(図4参照)。
印刷部4は印刷データ保存部3から印刷可能なデータをうけ、印刷管理部2から受けた印刷指定通知c3に従って印刷する。印刷が終了すると印刷部4から印刷完了通知c2にて印刷管理部2に印刷終了が通知される。この通知には識別子と印刷を終えたページ数が通知される。
印刷完了通知c2をうけた印刷管理部2は管理テーブル5の先頭にある印刷を終了した印刷データの登録情報の総ページ数と、印刷完了通知c2で通知される印刷をおえたページ数を比較し、すでに全てのページが印刷されていれば管理テーブル5から登録情報を削除し,残りのページがあれば管理テーブル5の最後に再度登録する。
次に受信した印刷データを印刷データ保存部3で規定ページ数蓄積完了し、規定ページ数蓄積通知b2を印刷管理部2が受けた時に、印刷部4が印刷中である場合の説明をする。
この場合にも規定ページ分の印刷可能なデータ作成時点で規定ページ数蓄積通知b5にて規定ページ数蓄積完了を印刷管理部2に通知するが、印刷管理部2は状態通知c1にて印刷部4が印刷中であることを認識すると印刷データ3にデータ転送通知b3は出さず、管理テーブル5に登録する。
印刷データ保存部3は印刷可能なデータ作成後はつづけて全データが印刷可能な状態になるまで処理を続け、全データの変換が終了すると蓄積完了通知b4を印刷管理部2へ通知する。印刷管理部2は管理テーブル5に総ページ数を登録する。
本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。 この第1の実施の形態における動作を説明するための図である。 管理テーブルの一例を示す図である。 管理テーブルの一例を示す図である。 管理テーブルの一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態の動作を説明するフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態の動作を説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における動作を説明するための図である。
符号の説明
1 インタフェース部
2 印刷管理部
3 印刷データ保存部
4 印刷部
5 管理テーブル

Claims (8)

  1. ホストコンピュータから低優先度印刷の指定を受けた印刷データは規定の枚数ごとに印刷を中断し、それ以上の優先度の印刷データは印刷待ちの最後に再スケジューリングすることで、他の印刷データが長時間待ちつづける状況を改善することを特徴とするプリンタ装置。
  2. ホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とを受信するインタフェース部と、蓄積した前記印刷データを画データとして保存している印刷データ保存部と、前記印刷データ保存部に蓄積している前記印刷データと一対一に対応する識別子と印刷を開始するページ数及び印刷優先度とを保持する管理テーブルをもつ印刷管理部と、前記印刷管理部から指示された前記印刷データと印刷ページ数とを印刷処理する印刷部とを備えることを特徴とするプリンタ装置。
  3. プリンタ装置に印刷データが溜まっておらず、実際の印刷も行なっていない場合、
    ホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とをインタフェース部で受信し、前記インタフェース部はデータ受信通知により前記印刷データと前記印刷指示内容とを印刷管理部へ通知し、
    受信した前記印刷データを前記印刷管理部は前記ホストコンピュータからの優先度指定とその他の前記印刷指定内容とを解析し、管理テーブルに登録し、この管理テーブルはデータ保存通知により印刷データ保存部に前記印刷データ及び前記印刷指示内容を通知し、
    前記印刷データ及び前記印刷指示内容を受けた前記印刷データ保存部は前記印刷データを印刷可能な状態に変換し保存し、このとき1ページ分の印刷可能なデータが蓄積できたら、一ページ蓄積通知で1ページ蓄積完了を前記印刷管理部に通知し、前記印刷データ保存部はそのまま受信した前記印刷データを全て印刷可能な状態に変換を続け、
    一方一ページ蓄積通知を受けた前記印刷管理部は、状態通知により前記印刷部が印刷中か判断し、印刷中ではないため、前記印刷管理部は、前記管理テーブルの先頭データの優先度をチェックし、優先度が低くなければ印刷完了ページを総ページ数とし、優先度が低ければ印刷開始ページから印刷終了ページを指定し、印刷終了ページは、(印刷開始ページ+規定ページ数−1)とり、次に、前記印刷管理部は、前記印刷部に印刷指定通知を出し、前記印刷データ保存部にはデータ転送通知によりデータ転送要求し、
    前記印刷データ保存部はデータ転送により印刷部へ印刷開始ページから順に転送し、前記印刷データを印刷可能な状態への変換が全て終わった時点で前記印刷データ保存部は蓄積完了通知により変換終了を前記印刷データの総ページ数とともに前記印刷管理部へ通知し、前記印刷管理部は蓄積完了通知を受けると前記管理テーブル5に総ページ数を登録し、
    前記印刷部は前記印刷データ保存部から印刷可能な印刷データをうけ、前記印刷管理部から受けた印刷指定通知に従って印刷し、
    指定された印刷が終了すると、前記印刷部から印刷完了通知にて前記印刷管理部に印刷終了が識別子と印刷を終えたページ数とともに通知され、
    印刷完了通知をうけた前記印刷管理部は前記管理テーブルの先頭にある印刷を終了した前記印刷データの登録情報の総ページ数と、印刷完了通知で通知される印刷を終えたページ数とを比較し、すでに全てのページが印刷されていれば前記管理テーブルから登録情報を削除し、残りのページがあれば管理テーブルの最後に再度登録し、
    前記印刷管理部は続けて、前記管理テーブルの先頭の登録データを参照し、登録データがなくなるまで上記を繰り返すことを特徴とするプリント方法。
  4. 受信した印刷データを印刷データ保存部で1ページ蓄積完了し、一ページ蓄積通知を印刷管理部が受けた時に、印刷部が印刷中である場合、
    1ページ分の印刷可能なデータ作成時点で一ページ蓄積通知にて1ページ蓄積完了を前記印刷管理部に通知し、前記印刷管理部は状態通知にて印刷部が印刷中であることを認識すると、前記印刷部へ印刷指定通知を出して印刷指示をし、印刷データ保存部にデータ転送通知は出さず、管理テーブルに登録し、
    前記印刷データ保存部は1ページの印刷可能なデータ作成後はつづけて全データが印刷可能な状態になるまで処理を続け、全データの変換が終了すると蓄積完了通知を前記印刷管理部へ通知し、前記印刷管理部は前記管理テーブルに総ページ数を登録し、
    前記処理動作とは非同期に、前記印刷部が印刷の印刷完了通知を前記印刷管理部に通知し、印刷完了通知で通知された印刷を終えたページと、前記管理テーブルに登録されている総ページ数とを比較し、すでに全てのページが印刷されていれば前記管理テーブルから登録情報を削除し、残りのページがあれば前記管理テーブルの最後に再度登録し、このとき印刷開始ページは印刷完了通知で通知された印刷終了ページ+1に設定し、
    前記印刷管理部は続けて、前記管理テーブルの先頭の登録データを参照し、登録データがなくなるまで上記を繰り返すことを特徴とするプリント方法。
  5. 分割された優先度の低い文章がバラバラになり、他の文章と混在してしまう場合、
    さらに、プリンタ装置に印刷データが溜まってなく、実際の印刷も行なっていない場合、
    ホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とをインタフェース部で受信し、前記インタフェース部はデータ受信通知により前記印刷データと印刷指示内容とを印刷管理部へ通知し、受信したデータを前記印刷管理部は前記ホストコンピュータからの優先度指定とその他の印刷指定内容を解釈し、管理テーブルに登録し、印刷データはデータ保存通知により印刷データ保存部に通知し、
    前記印刷データを受けた前記印刷データ保存部は前記印刷データを印刷可能な状態に変換し保存し、このとき1ページ分の印刷可能な前記印刷データが蓄積できたら、一ページ蓄積通知で1ページ蓄積完了を通知し、前記印刷データ保存部はそのまま受信した前記印刷データを全て印刷可能な状態に変換を続け、
    一方、一ページ蓄積通知を受けた前記印刷管理部は状態通知により印刷部が印刷中か判断し、印刷中ではないため、前記印刷管理部は、前記印刷部に印刷指定通知を出し、この印刷指定通知には優先度が低い文章であることも通知し、前記印刷管理部は、前記印刷データ保存部にデータ転送通知によりデータ転送要求をし、前記印刷管理部は前記管理テーブルを参照し優先度が低くなければデータ転送通知通知で全ページ印刷も指示し、
    優先度が低ければ印刷開始ページ(この場合は1ページ)から印刷終了ページを(印刷開始ページ+規定ページ数−1)と指定し、
    前記印刷データ保存部はデータ転送により前記印刷部へ印刷開始ページから順に転送し、かつ前記印刷データを印刷可能な状態への変換が全て終わった時点で前記印刷データ保存部は蓄積完了通知により変換終了をデータの総ページ数とともに前記印刷管理部へ通知し、前記印刷管理部は蓄積完了通知を受けると前記管理テーブルに登録し、前記印刷部は前記印刷データ保存部から印刷可能なデータをうけ、前記印刷管理部から受けた印刷指定通知に従って印刷し、
    印刷が終了すると前記印刷部から印刷完了通知にて前記印刷管理部に印刷終了、識別子及び印刷を終えたページ数が通知され、
    印刷完了通知をうけた前記印刷管理部は前記管理テーブルの先頭にある印刷を終了した前記印刷データの登録情報の総ページ数と、印刷完了通知で通知される印刷をおえたページ数とを比較し、すでに全てのページが印刷されていれば前記管理テーブルから登録情報を削除し、残りのページがあれば前記管理テーブルの最後に再度登録し、前記印刷管理部は続けて、前記管理テーブルの先頭の登録データを参照し、登録データがなくなるまで上記を繰り返すことを特徴とするプリント方法。
  6. 分割された優先度の低い文章がバラバラになり、他の文章と混在してしまう場合、
    受信した印刷データを印刷データ保存部で1ページ蓄積完了し、一ページ蓄積通知を印刷管理部が受けた時に、印刷部が印刷中である場合、
    1ページ分の印刷可能なデータ作成時点で一ページ蓄積通知にて1ページ蓄積完了を前記印刷管理部に通知するが、前記印刷管理部は状態通知にて前記印刷部が印刷中であることを認識すると前記印刷データにデータ転送通知は出さずに処理を終了し、
    前記印刷データ保存部は1ページの印刷可能なデータ作成後はつづけて全印刷データが印刷可能な状態になるまで処理を続け、全印刷データの変換が終了すると蓄積完了通知を前記印刷管理部へ通知し、前記印刷管理部は管理テーブルに総ページ数を登録し、
    前記処理動作とは非同期に、前記印刷部が印刷完了通知を前記印刷管理部に通知すると、印刷完了通知で通知された印刷を終えたページと、前記管理テーブルに登録されている総ページ数を比較し、すでに全てのページが印刷されていれば前記管理テーブルから登録情報を削除し、残りのページがあれば前記管理テーブルの最後に再度登録し、このとき印刷開始ページは印刷完了通知で通知された印刷終了ページ+1に設定し、
    前記印刷管理部は続けて、前記管理テーブルの先頭の登録データを参照し、登録データがなくなるまで上記を繰り返すことを特徴とするプリント方法。
  7. ホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とをインタフェース部で受信すると、このインタフェース部はデータ受信通知により印刷データと印刷指示内容を印刷管理部へ通知し、受信した前記印刷データを前記印刷管理部は前記ホストコンピュータからの印刷指定内容を解釈し、管理テーブルに登録し、前記印刷データはデータ保存通知により印刷データ保存部に通知し、前記印刷データを受けた前記印刷データ保存部は前記印刷データを印刷可能な状態に変換し保存し、このとき規定ページ数分の印刷可能な前記印刷データが蓄積できたら、規定ページ数分蓄積通知で規定ページ分の蓄積完了を通知し、前記印刷データ保存部はそのまま受信した前記印刷データを全て印刷可能な状態に変換を続け、
    規定ページ数分蓄積通知をうけた前記印刷管理部は前記管理テーブルの該当文書に低優先度指定を登録し、このときの規定ページ数は低優先度文章が1回に連続して印刷するページ数であり、
    規定ページ数に満たない文章は全受信ページを印刷可能な状態に変換した時点で蓄積完了通知を前記印刷管理部へ通知し、規定ページ数蓄積通知を受けた前記印刷管理部は状態通知により印刷部が印刷中か判断し、
    前記印刷部が印刷中ではない場合には、前記印刷管理部は、前記印刷部に印刷指定通知を出し、前記印刷データ保存部にはデータ転送通知によりデータ転送要求をし、印刷指定通知には印刷開始ページ(この場合は1ページ)と印刷終了ページを指定し、印刷終了ページは(印刷開始ページ+規定ページ数−1)となり、
    前記印刷データ保存部はデータ転送により前記印刷部へ印刷開始ページから順に転送し、かつ印刷データを印刷可能な状態への変換が全て終わった時点で前記印刷データ保存部は蓄積完了通知により変換終了をデータの総ページ数とともに前記印刷管理部へ通知し、前記印刷管理部は蓄積完了通知を受けると前記管理テーブルに総ページ数を登録し、
    前記印刷部は前記印刷データ保存部から印刷可能な印刷データをうけ、前記印刷管理部から受けた印刷指定通知に従って印刷し、印刷が終了すると前記印刷部から印刷完了通知にて前記印刷管理部に印刷終了が通知され、
    印刷完了通知をうけた前記印刷管理部は前記管理テーブルの先頭にある印刷を終了した前記印刷データの登録情報の総ページ数と、印刷完了通知で通知される印刷をおえたページ数を比較し、すでに全てのページが印刷されていれば前記管理テーブルから登録情報を削除し,残りのページがあれば前記管理テーブルの最後に再度登録することを特徴とするプリント方法。
  8. ホストコンピュータから印刷すべき印刷データと印刷指示内容とをインタフェース部で受信すると、このインタフェース部はデータ受信通知により印刷データと印刷指示内容を印刷管理部へ通知し、受信した前記印刷データを前記印刷管理部は前記ホストコンピュータからの印刷指定内容を解釈し、管理テーブルに登録し、前記印刷データはデータ保存通知により印刷データ保存部に通知し、前記印刷データを受けた前記印刷データ保存部は前記印刷データを印刷可能な状態に変換し保存し、このとき規定ページ数分の印刷可能な前記印刷データが蓄積できたら、規定ページ数分蓄積通知で規定ページ分の蓄積完了を通知し、前記印刷データ保存部はそのまま受信した前記印刷データを全て印刷可能な状態に変換を続け、
    規定ページ数分蓄積通知をうけた前記印刷管理部は前記管理テーブルの該当文書に低優先度指定を登録し、このときの規定ページ数は低優先度文章が1回に連続して印刷するページ数であり、
    規定ページ数に満たない文章は全受信ページを印刷可能な状態に変換した時点で蓄積完了通知を前記印刷管理部へ通知し、規定ページ数蓄積通知を受けた前記印刷管理部は状態通知により印刷部が印刷中か判断し、
    受信した印刷データを印刷データ保存部で規定ページ数蓄積完了し、規定ページ数蓄積通知を印刷管理部が受けた時に、印刷部が印刷中である場合、
    規定ページ分の印刷可能なデータ作成時点で規定ページ数蓄積通知にて規定ページ数蓄積完了を前記印刷管理部に通知するが、前記印刷管理部は状態通知にて前記印刷部が印刷中であることを認識すると前記印刷データにデータ転送通知は出さず、前記管理テーブルに登録し、
    印刷データ保存部は印刷可能なデータ作成後はつづけて全印刷データが印刷可能な状態になるまで処理を続け、全印刷データの変換が終了すると蓄積完了通知を前記印刷管理部へ通知し、前記印刷管理部は前記管理テーブルに総ページ数を登録することを特徴とするプリント方法。
JP2004047686A 2004-02-24 2004-02-24 プリンタ装置及びプリント方法 Pending JP2005238468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047686A JP2005238468A (ja) 2004-02-24 2004-02-24 プリンタ装置及びプリント方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047686A JP2005238468A (ja) 2004-02-24 2004-02-24 プリンタ装置及びプリント方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005238468A true JP2005238468A (ja) 2005-09-08

Family

ID=35020733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004047686A Pending JP2005238468A (ja) 2004-02-24 2004-02-24 プリンタ装置及びプリント方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005238468A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100973021B1 (ko) 2008-07-09 2010-07-30 주식회사 빅솔론 우선 처리 식별자를 설정할 수 있는 프린터 장치
JP2012053290A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Brother Ind Ltd 印刷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100973021B1 (ko) 2008-07-09 2010-07-30 주식회사 빅솔론 우선 처리 식별자를 설정할 수 있는 프린터 장치
JP2012053290A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Brother Ind Ltd 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3582696B2 (ja) プリンタ、サーバ装置、クライアント装置、印刷制御装置、印刷システム、記録媒体、及び印刷方法
US5970224A (en) Multifunctional printing system with queue management
US6504621B1 (en) System for managing resource deficient jobs in a multifunctional printing system
US5627658A (en) Automatic networked facsimile queuing system
US6252681B1 (en) Multifunctional printing system with queue management
US20040179230A1 (en) Distributed printing system, method, program, printer and printer management server
EP1122635A2 (en) Printing apparatus
JP4612176B2 (ja) 多機能印刷方法及び多機能印刷システム
JP4544728B2 (ja) 低優先度ジョブから高優先度ジョブへのリソース移転の最適化方法および装置
JP4542255B2 (ja) イメージを多分割帯化する電子写真式複写システムにおけるシステムリソースに対するジョブコンテンションの管理方法および管理装置
JP4451562B2 (ja) 多機能印刷システムの基本リソースの使用を優先順位付けする方法及び複数ジョブの処理を管理する方法とそれらの装置
JP4678938B2 (ja) 電子写真式複写システムにおけるシステムリソースに対するジョブコンテンションの管理方法および管理装置
JP2001228749A (ja) 一式の共用リソースの使用時においてサブジョブに対する多機能処理を実施可能にする方法および装置
US6614542B1 (en) Method and apparatus to improve system concurrency for a job using a set of commonly shared resources such that a specific resource is used only for a portion of the job
JP2005238468A (ja) プリンタ装置及びプリント方法
JP3724536B2 (ja) 画像出力制御装置およびその処理実行制御方法
JP2008068441A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP2002169683A (ja) 画像処理装置、情報処理システム、及びデータ処理方法
JP3144197B2 (ja) 印刷装置
JPH10320156A (ja) 多機能印刷システム
JP2005267176A (ja) 印刷システム、ホスト装置、印刷装置
JP3204034B2 (ja) ジョブ処理システムおよびプリンタの出力方法
JP5484385B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP3680459B2 (ja) 印刷制御装置
JPH07200211A (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304