JP2005228192A - Operation time totaling system and its method - Google Patents

Operation time totaling system and its method Download PDF

Info

Publication number
JP2005228192A
JP2005228192A JP2004037907A JP2004037907A JP2005228192A JP 2005228192 A JP2005228192 A JP 2005228192A JP 2004037907 A JP2004037907 A JP 2004037907A JP 2004037907 A JP2004037907 A JP 2004037907A JP 2005228192 A JP2005228192 A JP 2005228192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
business
work
devices
counting
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004037907A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kimii Hasuike
公威 蓮池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004037907A priority Critical patent/JP2005228192A/en
Publication of JP2005228192A publication Critical patent/JP2005228192A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an operation time totaling system and its method which are suitable for management through a network. <P>SOLUTION: A project management server 20 provides workspaces for operations for PCs 12 that members of each project use as the members log on. The project management server 20 provides files needed for operations of the respective members for the PCs 12 and stores files sent as results of the operations. The project management server 20 subtracts periods for which the members perform no operation for the workspaces from periods from log-on operations to log-off operations from the members to calculate and use operation times of the respective members for project management. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワークを介して作業時間を集計する作業時間集計システムおよびその方法に関する。   The present invention relates to a work time counting system and a method for counting work times via a network.

例えば、特許文献1は、ネットワークを介してプロジェクトを進行させる方法を開示する。
しかしながら、この方法は、メンバー同士の直接対話を前提としてプロジェクトを支援するためのものであって、メンバーそれぞれが独立して作業を行うプロジェクトへの応用は難しい。
For example, Patent Document 1 discloses a method of progressing a project via a network.
However, this method is for supporting a project on the premise of direct dialogue between members, and it is difficult to apply to a project in which each member works independently.

また、ワークスペースを用いた作業管理は、Smalltalk-80の"Project"により実現されている。
しかしながら、Smalltalk-80の"Project"は、個人の作業管理向けのものであって、複数のメンバーによるプロジェクトの作業管理や、ネットワークを介した作業管理には向いていない。
特開平11−17818号公報
Work management using the workspace is realized by the "Project" of Smalltalk-80.
However, Smalltalk-80's "Project" is for personal work management, and is not suitable for project work management by multiple members or work management over a network.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-17818

本発明は、上述した背景からなされたものであり、メンバーそれぞれが独立して行う作業を、ネットワークを介して管理するために好適な作業時間集計システムおよびその方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、ワークスペースを用いて、複数のメンバーの作業を管理することができる作業時間集計システムおよびその方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、ネットワークを介して、複数のプロジェクトの作業を管理するために改良された作業時間集計システムおよびその方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made from the above-described background, and an object thereof is to provide a work time counting system and method suitable for managing work performed independently by each member via a network.
Another object of the present invention is to provide a work time counting system and method that can manage the work of a plurality of members using a work space.
Another object of the present invention is to provide an improved work time counting system and method for managing the work of a plurality of projects via a network.

上記目的を達成するために、本発明にかかる作業時間集計システムは、それぞれ作業を受け入れて業務を実行する1つ以上の業務装置と、集計装置とを有する作業時間集計システムであって、前記業務装置それぞれは、前記作業を受け入れて、前記業務を実行する業務実行手段と、前記集計装置に対して、前記業務の実行を通知する業務実行通知手段と、前記集計装置に対して、前記作業の受け入れを通知する作業受け入れ通知手段とを有し、前記集計装置は、前記業務装置それぞれから通知される前記業務の実行と、前記通知される作業の受け入れとに基づいて、前記業務装置それぞれにおける前記業務のための作業時間を集計する作業時間集計手段とを有する。   In order to achieve the above object, a work time totaling system according to the present invention is a work time totaling system having one or more business devices each receiving work and performing business, and a totaling device, Each of the devices accepts the work and executes the work, a work execution notifying means for notifying the aggregation device of the execution of the work, and Work acceptance notifying means for notifying acceptance, and the counting device is configured to execute the work notified from each of the business devices and to accept the notified work in the business devices. Working time counting means for counting working time for work.

好適には、前記集計手段は、1つ以上の業務それぞれごとに、前記業務装置それぞれにおける前記業務のための作業時間を集計する。   Preferably, the totalization unit totals the work time for the business in each business device for each of one or more business.

好適には、前記集計装置は、前記業務装置それぞれからのログオンおよびログオフを受け入れるアクセス受け入れ手段をさらに有し、前記集計装置の作業時間集計手段は、
前記業務装置それぞれがログオンしてからログオフするまでを、前記業務装置ぞれぞれにおける前記業務の実行期間とし、前記業務装置それぞれにおいて、前記業務のための作業が、実質的に行われている期間以外を、前記業務装置それぞれにおける無作業期間とし、前記業務装置それぞれにおける前記業務の実行期間から、前記業務装置それぞれにおける前記無作業期間を除いた期間を、前記業務装置それぞれにおける前記作業時間として集計する。
Preferably, the counting device further includes an access accepting unit that accepts logon and logoff from each of the business devices, and the work time counting unit of the counting device includes:
The period from the logon of each business device to the logoff is defined as the execution period of the business in each of the business devices, and the work for the business is substantially performed in each of the business devices. A period other than the period is defined as a no-work period in each of the business apparatuses, and a period obtained by excluding the no-work period in each of the business apparatuses from the execution period of the business in each of the business apparatuses is defined as the work time in each of the business apparatuses. Tally.

好適には、前記集計装置は、前記業務装置それぞれに、前記業務のための画像を表示する業務用画像表示手段をさらに有し、前記業務装置は、前記表示された業務のための画像に対する作業を受け入れて、前記集計装置へのログオンおよびログオフのためのアクセスを行うアクセス手段をさらに有する。   Preferably, the counting device further includes business image display means for displaying an image for the business on each of the business devices, and the business device operates on the displayed business image. And an access means for performing access for logging on and off the accounting device.

また、本発明にかかる作業時間集計方法は、それぞれ作業を受け入れて業務を実行する1つ以上の業務装置と、集計装置とによる作業時間集計方法であって、前記業務装置それぞれにおいて、前記作業を受け入れて、前記業務を実行し、前記集計装置に対して、前記業務の実行を通知し、前記集計装置に対して、前記作業の受け入れを通知し、前記集計装置において、前記業務装置それぞれから通知される前記業務の実行と、前記通知される作業の受け入れとに基づいて、前記業務装置それぞれにおける前記業務のための作業時間を集計する。   The work time totaling method according to the present invention is a work time totaling method using one or more business devices that each accept work and execute a business, and a totaling device. Accept and execute the business, notify the aggregation device of the execution of the business, notify the aggregation device of acceptance of the work, and notify the aggregation device from each of the business devices The work time for the work in each of the work devices is totaled based on the execution of the work to be performed and the acceptance of the notified work.

また、本発明にかかるプログラムは、それぞれ作業を受け入れて業務を実行する1つ以上の業務装置と、集計装置とを有する作業時間集計システムにおいて、前記業務装置において、前記作業を受け入れて、前記業務を実行する業務実行ステップと、前記集計装置に対して、前記業務の実行を通知する業務実行通知ステップと、前記集計装置に対して、前記作業の受け入れを通知する作業受け入れ通知ステップとをコンピュータに実行させ、前記集計装置において、前記業務装置それぞれから通知される前記業務の実行と、前記通知される作業の受け入れとに基づいて、前記業務装置それぞれにおける前記業務のための作業時間を集計する作業時間集計ステップをコンピュータに実行させる。   In addition, the program according to the present invention is a work time counting system having one or more business devices that each accept work and execute business, and a totaling device, wherein the business device accepts the work, A job execution step for executing the job, a job execution notification step for notifying the aggregation device of execution of the job, and a work acceptance notification step for notifying the aggregation device of acceptance of the work. An operation for summing up the work time for the work in each of the business devices based on execution of the business notified from each of the business devices and acceptance of the notified work in the totaling device Let the computer execute the time counting step.

本発明によれば、メンバーそれぞれが独立して行う作業を、ネットワークを介して管理するために好適な作業時間集計システムおよびその方法が提供される。
また、本発明によれば、ワークスペースを用いて、複数のメンバーの作業を管理することができる作業時間集計システムおよびその方法が提供される。
また、本発明によれば、ネットワークを介して、複数のプロジェクトの作業を管理するために改良された作業時間集計システムおよびその方法が提供される。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the working time totaling system suitable for managing the operation | work which each member performs independently via a network, and its method are provided.
Moreover, according to this invention, the working time totaling system which can manage the operation | work of a some member using a workspace, and its method are provided.
In addition, according to the present invention, an improved work time counting system and method for managing the work of a plurality of projects via a network are provided.

以下、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明にかかる作業時間集計方法が適応されるネットワークシステム1の構成を例示する図である。
図1に示すように、ネットワークシステム1は、コンピュータ(PC)12−1〜12−jと、プロジェクトの作業を管理するプロジェクト管理サーバ20が、WANあるいはインターネットなどのネットワーク10、および、LAN106を介して接続されて構成される。
Embodiments of the present invention will be described below.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a network system 1 to which a work time counting method according to the present invention is applied.
As shown in FIG. 1, a network system 1 includes computers (PCs) 12-1 to 12-j and a project management server 20 that manages project work via a network 10 such as a WAN or the Internet and a LAN 106. Connected and configured.

ネットワークシステム1においては、1つ以上のプロジェクトが並行して行われ、各プロジェクトの各メンバーが、PC12を用いて各プロジェクトの作業を行う。
プロジェクト管理サーバ20は、各プロジェクトの各メンバーの作業時間を集計し、各プロジェクトの進行を管理の用に供する。
なお、以下、PC12−1〜12−jなど、複数ある構成部分を特定せずに示すときには、単にPC12などとも記し、また、PC12およびプロジェクト管理サーバ20を総称して、ノードとも記す。
In the network system 1, one or more projects are performed in parallel, and each member of each project performs work on each project using the PC 12.
The project management server 20 totals the working time of each member of each project, and provides the progress of each project for management.
Hereinafter, when a plurality of components such as the PCs 12-1 to 12-j are indicated without being specified, they are also simply referred to as a PC 12 or the like, and the PC 12 and the project management server 20 are also collectively referred to as a node.

図2は、本発明にかかる作業時間集計方法に用いられるワークスペース、ログイン用の画像およびこれらの使用態様を例示する図である。
本発明にかかる作業時間集計方法は、例えば、図1に示したネットワークシステム1に適応される。
本発明にかかる作業時間集計方法が適用されるネットワークシステム1において、プロジェクト管理サーバ20は、各メンバーからのログインに応じて、プロジェクトのメンバーが使用するPC12に、図2に示すようなワークスペースを提供し、メンバーのログインからログアウトまでの時間、および、メンバーがワークスペースに対する作業を行わなかった時間などを求めて、コンピュータにおけるワークスペースに対する作業時間(作業時間)を集計し、プロジェクトの管理の用に供する。
FIG. 2 is a diagram exemplifying a workspace used for the work time counting method according to the present invention, an image for login, and usage modes thereof.
The work time counting method according to the present invention is applied to, for example, the network system 1 shown in FIG.
In the network system 1 to which the work time counting method according to the present invention is applied, the project management server 20 creates a workspace as shown in FIG. 2 on the PC 12 used by the members of the project in response to login from each member. Provides the time to log in and log out of the member, and the time when the member did not work on the workspace. To serve.

図3は、図2に示したPC12およびプロジェクト管理サーバ20のハードウェア構成を例示する図である。
図3に示すように、PC12およびプロジェクト管理サーバ20は、CPU122、メモリ124およびこれらの周辺回路などを含む本体120、表示装置、キーボードおよびマウスなどを含む入出力装置126、ネットワーク10およびLAN106を介した他のノードとの通信を行う通信装置130、および、CD装置およびHDD装置などを含む記録装置132から構成される。
つまり、PC12およびプロジェクト管理サーバ20は、ネットワーク10およびLAN106を介して、他のノートとの通信が可能なコンピュータとしての構成部分を有している。
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the PC 12 and the project management server 20 illustrated in FIG.
As shown in FIG. 3, the PC 12 and the project management server 20 are connected via a main body 120 including a CPU 122, a memory 124, and peripheral circuits thereof, an input / output device 126 including a display device, a keyboard and a mouse, the network 10 and the LAN 106. And a recording device 132 including a CD device, an HDD device, and the like.
That is, the PC 12 and the project management server 20 have components as computers that can communicate with other notebooks via the network 10 and the LAN 106.

図4は、図1に示したPC12上で動作するクライアントプログラム14の構成を示す図である。
図4に示すように、クライアントプログラム14は、ユーザインターフェース(UI)部140、WEBブラウザ部142、通信制御部144、作業監視部150、作業処理部152およびアクセス処理部154から構成される。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of the client program 14 operating on the PC 12 shown in FIG.
As shown in FIG. 4, the client program 14 includes a user interface (UI) unit 140, a WEB browser unit 142, a communication control unit 144, a work monitoring unit 150, a work processing unit 152, and an access processing unit 154.

クライアントプログラム14は、記録媒体134(図3)を介してプロジェクト管理サーバ20に供給され、メモリ124にロードされて実行される(以下のプログラムについて同様)。
クライアントプログラム14は、これらの構成部分により、プロジェクト管理サーバ20に対するログインおよびログアウト、プロジェクト管理サーバ20から提供されるワークスペースに対するメンバーの作業に応じた作業、および、ワークスペースに対するメンバーの作業の有無の検出およびそのプロジェクト管理サーバ20への通知などの機能を実現する。
The client program 14 is supplied to the project management server 20 via the recording medium 134 (FIG. 3), loaded into the memory 124, and executed (the same applies to the following programs).
With these components, the client program 14 logs in and out of the project management server 20, works according to the member's work on the workspace provided from the project management server 20, and presence / absence of the member's work on the workspace. Functions such as detection and notification to the project management server 20 are realized.

クライアントプログラム14において、UI部140は、プロジェクトのメンバーによるPC12の入出力装置126(図3)に対する作業を受け入れ、クライアントプログラム14の各構成部分に対して出力する。
また、UI部140は、プロジェクト管理サーバ20から提供されるWEBページの画像およびワークスペース(図2)などの画像を、入出力装置126に対して表示する。
In the client program 14, the UI unit 140 accepts work on the input / output device 126 (FIG. 3) of the PC 12 by a member of the project, and outputs it to each component of the client program 14.
Further, the UI unit 140 displays an image of a WEB page and an image such as a work space (FIG. 2) provided from the project management server 20 on the input / output device 126.

WEBブラウザ部142は、プロジェクト管理サーバ20から提供されるWEBページをブラウズするための機能を提供する。
通信制御部144は、プロジェクト管理サーバ20との間の通信機能を提供する。
アクセス処理部154は、プロジェクト管理サーバ20に対するアクセスのための処理、例えば、プロジェクト管理サーバ20に対するログインおよびログアウトのための処理を行う。
The WEB browser unit 142 provides a function for browsing a WEB page provided from the project management server 20.
The communication control unit 144 provides a communication function with the project management server 20.
The access processing unit 154 performs processing for access to the project management server 20, for example, processing for login and logout to the project management server 20.

作業処理部152は、PC12を使用するメンバーのログインに応じて、プロジェクト管理サーバ20から、例えば、WEBページの形式で提供されるワークスペース(図2)を受け入れ、UI部140を介してPC12の入出力装置126(図3)に表示する。
また、作業処理部152は、メンバーのログオフに応じて、表示したワークスペースの表示を消去する。
作業処理部152は、入出力装置126に表示されたワークスペースに対するメンバーの作業を受け入れ、プロジェクトの作業のための処理を実行する。
作業監視部150は、ワークスペースに対するメンバーの作業を監視し、例えば、ワークスペースに対するメンバーの作業がない状態が10分以上、継続したときに、メンバーによる作業がない状態(無作業状態)を検出し、無作業状態を検出した時間(無作業検出時間)およびその継続時間(無作業継続時間)を、プロジェクト管理サーバ20に対して通知する。
The work processing unit 152 accepts a work space (FIG. 2) provided in the form of, for example, a WEB page from the project management server 20 in response to a login of a member using the PC 12, and receives the work of the PC 12 via the UI unit 140. This is displayed on the input / output device 126 (FIG. 3).
In addition, the work processing unit 152 erases the displayed workspace in accordance with the member logoff.
The work processing unit 152 receives a member's work for the workspace displayed on the input / output device 126 and executes a process for the project work.
The work monitoring unit 150 monitors a member's work on the workspace, and detects, for example, a state in which there is no work by the member (no work state) when there is no member work on the workspace for 10 minutes or more. Then, the project management server 20 is notified of the time when the no-work state is detected (no-work detection time) and the duration (no-work duration).

図5は、図1に示したプロジェクト管理サーバ20において実行されるプロジェクト管理プログラム22の構成を示す図である。
図5に示すように、プロジェクト管理プログラム22は、UI部220、WEBサーバ部222、通信制御部224、アクセス処理部240、パスワードデータベース(PWDB)242、プロジェクト管理部260、プロジェクトDB262、作業時間算出部280、作業時間DB282、ファイル管理部300およびファイルDB302から構成される。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of the project management program 22 executed in the project management server 20 shown in FIG.
As shown in FIG. 5, the project management program 22 includes a UI unit 220, a WEB server unit 222, a communication control unit 224, an access processing unit 240, a password database (PWDB) 242, a project management unit 260, a project DB 262, and a work time calculation. A unit 280, a work time DB 282, a file management unit 300, and a file DB 302.

プロジェクト管理プログラム22は、これらの構成部分により、各メンバーによるアクセス(ログオン)を受け、このアクセスに応じて、ワークスペース(図2)を、メンバーが用いているPC12に提供する。
また、プロジェクト管理プログラム22は、各メンバーが使用しているPC12から、無作業状態に関する通知(無作業状態の検出時間および継続時間など)を受ける。
また、プロジェクト管理プログラム22は、各メンバーがアクセスを終了したときに、各メンバーのログオン(t1;図2)からログオフ(t2)までの時間長(t2−t1)の総和(Σ(t2−t1))と、10分以上継続する無作業状態の時間長の総和(Σ(無作業継続時間))との差を、各メンバーの作業時間として算出し、集計する。
The project management program 22 receives access (logon) by each member by these components, and provides the work space (FIG. 2) to the PC 12 used by the member in response to this access.
Further, the project management program 22 receives a notification regarding the non-working state (such as the detection time and duration of the non-working state) from the PC 12 used by each member.
Further, when each member finishes access, the project management program 22 adds the sum (Σ (t2-t1) of the time length (t2-t1) from the logon (t1; FIG. 2) to the logoff (t2) of each member. )) And the sum of the length of time in the non-working state that lasts 10 minutes or more (Σ (no-working duration)) is calculated as the working time of each member and tabulated.

プロジェクト管理プログラム22において、UI部220は、プロジェクト管理サーバ20を用いてプロジェクトの進行を管理する管理者(プロジェクトマネージャ)などによる作業を受け入れ、プロジェクト管理プログラム22の各構成部分に対して出力する。
また、UI部220は、プロジェクト管理プログラム22の各構成部分が管理する情報を、入出力装置126に対して表示する。
In the project management program 22, the UI unit 220 accepts work by an administrator (project manager) who manages the progress of the project using the project management server 20, and outputs it to each component of the project management program 22.
In addition, the UI unit 220 displays information managed by each component of the project management program 22 on the input / output device 126.

WEBサーバ部222には、URL(Universal Resource Locator)が設定され、WEBサーバ部222は、このURLを用いたPC12からのアクセスに応じて、PC12を用いるユーザに、WEBサーバとしての機能を提供する。
通信制御部224は、PC12との間の通信機能を提供する。
A URL (Universal Resource Locator) is set in the WEB server unit 222, and the WEB server unit 222 provides a function as a WEB server to a user using the PC 12 in response to an access from the PC 12 using this URL. .
The communication control unit 224 provides a communication function with the PC 12.

アクセス処理部240は、各メンバーが使用するPC12からプロジェクト管理サーバ20へのアクセスを処理する。
つまり、アクセス処理部240は、各プロジェクトの各メンバーが、プロジェクト管理サーバ20へのアクセスを開始した(ログオンした)ときに、PWDB242に記憶されている各メンバーのパスワードおよびユーザ名を用いて、アクセス開始のための処理を行い、アクセスの開始を、作業時間算出部280などに通知する。
また、アクセス処理部240は、WEBサーバ部222を介して、各メンバーがアクセスするための作業を行った(ログオフした)ときに、アクセス終了のための処理を行い、アクセスの終了を、作業時間算出部280などに通知する。
The access processing unit 240 processes access from the PC 12 used by each member to the project management server 20.
That is, the access processing unit 240 uses the password and user name of each member stored in the PWDB 242 when each member of each project starts (logs on) access to the project management server 20. Processing for starting is performed, and the start of access is notified to the work time calculation unit 280 and the like.
In addition, the access processing unit 240 performs processing for ending access when each member performs an operation for accessing (logs off) via the WEB server unit 222, and determines whether the access is completed or not. The calculation unit 280 is notified.

図6は、図5に示したプロジェクト管理プログラム22の作業時間算出部280により管理される情報を例示する図である。
作業時間算出部280は、アクセス処理部240からの通知から、図6に例示するように、メンバーごとに、作業開始(ログオン)の年月日および時刻、作業終了(ログオフ)の年月日及び時刻、無作業検出の年月日及び時刻、および、無作業継続時間などを、作業時間算出部280に記憶し、管理する。
さらに、作業時間算出部280は、各メンバーがプロジェクト管理サーバ20へのアクセスを終了した時点で、あるいは、プロジェクト管理サーバ20に対するプロジェクトマネージャの作業に応じて、各メンバーの作業時間を算出し、作業時間DB282に記憶させ、管理する。
FIG. 6 is a diagram illustrating information managed by the work time calculation unit 280 of the project management program 22 shown in FIG.
From the notification from the access processing unit 240, the work time calculation unit 280, for each member, for each member, the work start (logon) date and time, the work end (logoff) date and time, The time, the date and time of no-work detection, the no-work duration, and the like are stored in the work time calculation unit 280 and managed.
Furthermore, the work time calculation unit 280 calculates the work time of each member when each member finishes accessing the project management server 20 or according to the work of the project manager with respect to the project management server 20. It is stored in the time DB 282 and managed.

図7は、図5に示したプロジェクト管理プログラム22のプロジェクト管理部260により管理されるファイルを例示する図である。
ファイル管理部300は、ファイルDB302を用いて、ネットワークシステム1において実施されている各プロジェクトの作業のためのファイルを記憶する。
また、図2に示したように、ファイル管理部300は、ファイルDB302から、各メンバーが使用するファイルを読み出して提供し、PC12から作業の結果として送られてくるファイルを、ファイルDB302に記憶する。
プロジェクト管理部260は、プロジェクトDB262を用いて、各プロジェクトごとに、各メンバーの作業時間を管理し、さらに、図7に示すように、各プロジェクトの作業のために用いられるファイルを管理する。
FIG. 7 is a diagram illustrating files managed by the project management unit 260 of the project management program 22 shown in FIG.
The file management unit 300 uses the file DB 302 to store a file for work of each project implemented in the network system 1.
As shown in FIG. 2, the file management unit 300 reads out and provides a file used by each member from the file DB 302, and stores a file sent as a result of work from the PC 12 in the file DB 302. .
The project management unit 260 uses the project DB 262 to manage the working time of each member for each project, and further manages the files used for the work of each project as shown in FIG.

以下、プロジェクト管理プログラム22を中心に、ネットワークシステム1の動作を説明する。
プロジェクト管理プログラム22のアクセス処理部240は、各プロジェクトのメンバーからのログオンがあるたびに、ログオンのための処理を行い、作業時間算出部280に通知する。
WEBサーバ部222は、ログオンに応じて、メンバーが用いるPC12に対して、ワークスペースを提供する。
Hereinafter, the operation of the network system 1 will be described focusing on the project management program 22.
The access processing unit 240 of the project management program 22 performs logon processing every time there is a logon from a member of each project, and notifies the work time calculation unit 280.
The WEB server unit 222 provides a work space to the PC 12 used by the member in response to logon.

プロジェクト管理プログラム22のファイル管理部300は、各メンバーの作業に必要なファイル(図7)を、ファイルDB302から読み出して、各メンバーが用いるPC12に対して提供し、また、PC12から、作業の結果として送られてきたファイルを、ファイルDB302に記憶する。
作業時間算出部280は、図6に示したように、アクセス処理部240からの通知、および、PC12からの無作業状態に関する通知に応じて、これらを示す情報を、作業時間DB282に記録させ、管理する。
The file management unit 300 of the project management program 22 reads out a file (FIG. 7) necessary for each member's work from the file DB 302 and provides it to the PC 12 used by each member. The file sent as is stored in the file DB 302.
As illustrated in FIG. 6, the work time calculation unit 280 records information indicating these in the work time DB 282 in response to the notification from the access processing unit 240 and the notification regarding the non-working state from the PC 12, to manage.

図8は、図5に示したプロジェクト管理プログラム22の作業時間集計処理(S10)を示すフローチャートである。
図8に示すように、ステップ100(S100)において、UI部220は、プロジェクトマネージャに作業に応じて、作業時間の集計の対象となるプロジェクトおよびメンバーの設定を受け、作業時間算出部280に対して出力する。
ステップ102(S102)において、作業時間算出部280は、未だ集計処理の対象となっていないプロジェクトがあるか否かを判断する。
プロジェクト管理プログラム22は、未だ処理の対象となっていないプロジェクトがあるときにはS104の処理に進み、これ以外のときにはS116の処理に進む。
FIG. 8 is a flowchart showing the work time totaling process (S10) of the project management program 22 shown in FIG.
As shown in FIG. 8, in step 100 (S100), the UI unit 220 receives the setting of the project and members to be aggregated for the work time according to the work from the project manager, and sends the work time calculation unit 280 to the work time calculation unit 280. Output.
In step 102 (S102), the work time calculation unit 280 determines whether there is a project that has not yet been subject to aggregation processing.
The project management program 22 proceeds to the process of S104 when there is a project that has not yet been processed, and proceeds to the process of S116 otherwise.

ステップ104(S104)において、作業時間算出部280は、未処理のプロジェクトの内、未だ集計処理の対象となっていないいずれかを、次の処理対象とする。
ステップ106(S106)において、作業時間算出部280は、処理の対処となっているプロジェクトのメンバーの内、未だ集計処理の対象となっていないメンバーがいるか否かを判断する。
プロジェクト管理プログラム22は、処理の対処となっているプロジェクトのメンバーの内、未だ集計処理の対象となっていないメンバーがいるときにはS108の処理に進み、これ以外のときにはS102の処理に戻る。
In step 104 (S104), the work time calculation unit 280 sets one of the unprocessed projects that is not yet the target of the aggregation processing as the next processing target.
In step 106 (S106), the work time calculation unit 280 determines whether there is a member that is not yet subject to the tabulation process among the members of the project that is being processed.
The project management program 22 proceeds to the process of S108 when there is a member who is not yet subject to the aggregation process among the members of the project to be dealt with, and returns to the process of S102 otherwise.

ステップ108(S108)において、作業時間算出部280は、処理の対処となっているプロジェクトのメンバーの内、未だ集計処理の対象となっていないメンバーのいずれかを、次の処理対象とする。
ステップ110(S110)において、作業時間算出部280は、処理対象となっているメンバーの作業開始時間および作業終了時間(図6)を、作業時間DB282から読み出す。
In step 108 (S108), the work time calculation unit 280 sets one of the members of the project that is being processed as the next processing target.
In step 110 (S110), the work time calculation unit 280 reads the work start time and work end time (FIG. 6) of the member to be processed from the work time DB 282.

ステップ112(S112)において、作業時間算出部280は、処理対象となっているメンバーの無作業検出時間および無作業継続時間(図6)を、作業時間DB282から読み出す。
ステップ114(S114)において、作業時間算出部280は、処理対象となっているメンバーの総作業時間から、無作業継続時間の合計値を減算する(Σ(t2−t1)−Σ(無作業継続時間);図2)ことにより、作業時間を算出し、作業時間DB282に記憶する。
In step 112 (S112), the work time calculation unit 280 reads the no-work detection time and the no-work continuation time (FIG. 6) of the member to be processed from the work time DB 282.
In step 114 (S114), the work time calculation unit 280 subtracts the total value of the no-work continuation time from the total work time of the members to be processed (Σ (t2-t1) −Σ (no-work continuation) 2), the work time is calculated and stored in the work time DB 282.

ステップ116(S116)において、作業時間算出部280は、算出された作業時間をプロジェクト管理部260に対して通知し、プロジェクト管理部260は、作業時間算出部280による各メンバーの作業結果を管理する。
さらに、プロジェクト管理部260は、作業などに応じて、各メンバーの作業結果を、プロジェクト管理サーバ20の入出力装置126(図3)などに対して出力し、プロジェクトマネージャに示す。
In step 116 (S116), the work time calculation unit 280 notifies the calculated work time to the project management unit 260, and the project management unit 260 manages the work result of each member by the work time calculation unit 280. .
Further, the project management unit 260 outputs the work result of each member to the input / output device 126 (FIG. 3) of the project management server 20 according to the work and the like, and shows it to the project manager.

以下、プロジェクト管理部260による集計結果の表示態様を例示して説明する。
プロジェクト管理部260は、プロジェクトごとに全メンバーの作業時間の合計値をさらに算出し、各プロジェクトの総作業時間を算出し、入出力装置126などに出力してもよい。
Hereinafter, the display mode of the total result by the project management unit 260 will be described as an example.
The project management unit 260 may further calculate the total work time of all the members for each project, calculate the total work time of each project, and output it to the input / output device 126 or the like.

図9〜図12は、図5に示したプロジェクト管理プログラム22のプロジェクト管理部260による表示態様を例示する第1〜第4の図である。
プロジェクト管理部260は、図9に示すように、あるプロジェクトの1人のメンバー(メンバーA)の毎日の作業時間の変化が分かるように、集計結果を表示してもよい。
また、プロジェクト管理部260は、図10に示すように、プロジェクト管理部260は、あるプロジェクト(プロジェクトX)の各メンバー(メンバーA〜F)の作業時間を比較可能なように、集計結果を表示してもよい。
9 to 12 are first to fourth diagrams illustrating display modes by the project management unit 260 of the project management program 22 illustrated in FIG.
As shown in FIG. 9, the project management unit 260 may display the total result so that a change in daily work time of one member (member A) of a certain project can be understood.
Further, as shown in FIG. 10, the project management unit 260 displays the tabulation result so that the working time of each member (members A to F) of a project (project X) can be compared. May be.

また、図11に示すように、作業時間算出部280が、あるプロジェクトの1人のメンバー(メンバーY)が、どのような仕事(ファイル)について、どのような作業時間を割いたを集計するようにして、プロジェクト管理部260が、この集計結果を表示するようにしてもよい。
また、図12に示すように、プロジェクト管理部260は、図12に示すように、あるプロジェクトにおける毎日の作業時間の実績を経時的に表示し、さらに、そのプロジェクトの計画と比較可能に表示するようにしてもよい。
In addition, as shown in FIG. 11, the work time calculation unit 280 aggregates what work time the one member (member Y) of a project has divided for what work (file). Then, the project management unit 260 may display the total result.
Also, as shown in FIG. 12, the project management unit 260 displays the results of daily work hours in a certain project over time as shown in FIG. 12, and further displays the result so that it can be compared with the plan of the project. You may do it.

以上説明したように、本発明にかかる作業時間集計方法は、プロジェクト管理サーバが提供するワークスペースについて、横断的に作業時間を集計することにより、プロジェクトマネージャによる各メンバーの作業量および作業負荷の把握を可能としている。
また、本発明にかかる作業時間集計方法は、各プロジェクトメンバーが、自らの作業時間の客観的な把握を可能とし、プロジェクトマネージャおよびメンバーによる効率的な作業計画の立案を可能としている。
As described above, the work time counting method according to the present invention grasps the work amount and workload of each member by the project manager by totaling the work time across the workspace provided by the project management server. Is possible.
In addition, the work time counting method according to the present invention enables each project member to objectively grasp his / her work time, and allows the project manager and members to make an efficient work plan.

本発明は、ネットワークを介した作業時間の集計などに利用可能である。   The present invention can be used for counting work time via a network.

本発明にかかる作業時間集計方法が適応されるネットワークシステムの構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the structure of the network system to which the working time totaling method concerning this invention is applied. 本発明にかかる作業時間集計方法に用いられるワークスペース、ログイン用の画像およびこれらの使用態様を例示する図である。It is a figure which illustrates the work space used for the work time totaling method concerning this invention, the image for login, and these usage modes. 図2に示したPCおよびプロジェクト管理サーバのハードウェア構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the hardware constitutions of PC shown in FIG. 2, and a project management server. 図1に示したPC上で動作するクライアントプログラムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the client program which operate | moves on PC shown in FIG. 図1に示したプロジェクト管理サーバにおいて実行されるプロジェクト管理プログラムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the project management program performed in the project management server shown in FIG. 図5に示したプロジェクト管理プログラムの作業時間算出部により管理される情報を例示する図である。It is a figure which illustrates the information managed by the work time calculation part of the project management program shown in FIG. 図5に示したプロジェクト管理プログラムのプロジェクト管理部により管理されるファイルを例示する図である。It is a figure which illustrates the file managed by the project management part of the project management program shown in FIG. 図5に示したプロジェクト管理プログラムの作業時間集計処理(S10)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the working time totaling process (S10) of the project management program shown in FIG. 図5に示したプロジェクト管理プログラムのプロジェクト管理部による表示態様を例示する第1の図である。FIG. 6 is a first diagram illustrating a display mode by a project management unit of the project management program shown in FIG. 5. 図5に示したプロジェクト管理プログラムのプロジェクト管理部による表示態様を例示する第2の図である。It is the 2nd figure which illustrates the display mode by the project management part of the project management program shown in FIG. 図5に示したプロジェクト管理プログラムのプロジェクト管理部による表示態様を例示する第3の図である。It is the 3rd figure which illustrates the display mode by the project management part of the project management program shown in FIG. 図5に示したプロジェクト管理プログラムのプロジェクト管理部による表示態様を例示する第4の図である。FIG. 6 is a fourth diagram illustrating a display mode by a project management unit of the project management program shown in FIG. 5.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・ネットワークシステム、
10・・・ネットワーク、
106・・・LAN、
12・・・PC、
120・・・本体、
122・・・CPU、
124・・・メモリ、
126・・・入出力装置、
130・・・通信装置、
132・・・記録装置、
134・・・記録媒体、
14・・・クライアントプログラム、
140・・・UI部、
142・・・WEBブラウザ部、
144・・・通信制御部、
150・・・作業監視部、
152・・・作業処理部、
154・・・アクセス処理部、
20・・・プロジェクト管理サーバ、
22・・・プロジェクト管理プログラム、
220・・・UI部、
222・・・WEBサーバ部、
224・・・通信制御部、
240・・・アクセス処理部、
242・・・PWDB、
260・・・プロジェクト管理部、
262・・・プロジェクトDB、
280・・・作業時間算出部、
282・・・作業時間DB、
300・・・ファイル管理部、
302・・・ファイルDB、
1 ... Network system,
10 ... Network,
106 ... LAN,
12 ... PC,
120 ... main body,
122... CPU
124: Memory,
126 ... I / O device,
130: Communication device,
132... Recording device,
134... Recording medium,
14 ... Client program,
140 ... UI part,
142 ... WEB browser part,
144: Communication control unit,
150 ... work monitoring unit,
152 ... work processing unit,
154 ... Access processing unit,
20 ... Project management server,
22 ... Project management program,
220 ... UI unit,
222... WEB server part,
224: Communication control unit,
240 ... access processing unit,
242 ... PWDB,
260 ... Project management department,
262 ... Project DB,
280 ... work time calculation unit,
282 ... Work time DB,
300 ... file management unit,
302 ... file DB,

Claims (9)

それぞれ作業を受け入れて業務を実行する1つ以上の業務装置と、集計装置とを有する作業時間集計システムであって、
前記業務装置それぞれは、
前記作業を受け入れて、前記業務を実行する業務実行手段と、
前記集計装置に対して、前記業務の実行を通知する業務実行通知手段と、
前記集計装置に対して、前記作業の受け入れを通知する作業受け入れ通知手段と
を有し、
前記集計装置は、
前記業務装置それぞれから通知される前記業務の実行と、前記通知される作業の受け入れとに基づいて、前記業務装置それぞれにおける前記業務のための作業時間を集計する作業時間集計手段と
を有する
作業時間集計システム。
A work time totaling system having one or more business devices that each accept work and execute business, and a totaling device,
Each of the business devices
Business execution means for accepting the work and executing the business;
Business execution notification means for notifying the aggregation device of execution of the business;
Work acceptance notifying means for notifying the aggregation device of acceptance of the work,
The counting device is
Work time totaling means for counting the work time for the business in each of the business devices based on the execution of the business notified from each of the business devices and the acceptance of the notified work Aggregation system.
前記集計手段は、1つ以上の業務それぞれごとに、前記業務装置それぞれにおける前記業務のための作業時間を集計する
請求項1に記載の作業時間集計システム。
The work time totaling system according to claim 1, wherein the totaling unit totals the work time for the business in each business device for each of one or more business.
前記集計装置は、
前記業務装置それぞれからのログオンおよびログオフを受け入れるアクセス受け入れ手段
をさらに有し、
前記集計装置の作業時間集計手段は、
前記業務装置それぞれがログオンしてからログオフするまでを、前記業務装置ぞれぞれにおける前記業務の実行期間とし、
前記業務装置それぞれにおいて、前記業務のための作業が、実質的に行われている期間以外を、前記業務装置それぞれにおける無作業期間とし、
前記業務装置それぞれにおける前記業務の実行期間から、前記業務装置それぞれにおける前記無作業期間を除いた期間を、前記業務装置それぞれにおける前記作業時間として集計する
請求項1または2に記載の作業時間集計システム。
The counting device is
Access accepting means for accepting logon and logoff from each of the business devices;
The working time counting means of the counting device is:
The period from the logon of each of the business devices to the logoff is defined as the execution period of the business in each of the business devices,
In each of the business devices, the work for the business is a non-working period in each of the business devices other than a period in which the work is substantially performed,
The work time totaling system according to claim 1, wherein a period excluding the no-work period in each of the business apparatuses from the execution period of the business in each of the business apparatuses is totaled as the work time in each of the business apparatuses. .
前記集計装置は、
前記業務装置それぞれに、前記業務のための画像を表示する業務用画像表示手段
をさらに有し、
前記業務装置は、
前記表示された業務のための画像に対する作業を受け入れて、前記集計装置へのログオンおよびログオフのためのアクセスを行うアクセス手段
をさらに有する
請求項3に記載の作業時間集計システム。
The counting device is
The business device further includes business image display means for displaying an image for the business,
The business device is
The work time totaling system according to claim 3, further comprising an access unit that accepts a work on the displayed image for business and performs access for logging on and off the totaling device.
それぞれ作業を受け入れて業務を実行する1つ以上の業務装置と、集計装置とによる作業時間集計方法であって、
前記業務装置それぞれにおいて、
前記作業を受け入れて、前記業務を実行し、
前記集計装置に対して、前記業務の実行を通知し、
前記集計装置に対して、前記作業の受け入れを通知し、
前記集計装置において、
前記業務装置それぞれから通知される前記業務の実行と、前記通知される作業の受け入れとに基づいて、前記業務装置それぞれにおける前記業務のための作業時間を集計する
作業時間集計方法。
It is a work time totaling method by one or more business devices that each accept work and execute business, and a totaling device,
In each of the business devices,
Accept the work, execute the work,
Notifying the aggregation device of the execution of the work,
Notifying the counting device of acceptance of the work,
In the counting device,
A work time counting method for counting work times for the work in each of the business devices based on execution of the business notified from each of the business devices and acceptance of the notified work.
それぞれ作業を受け入れて業務を実行する1つ以上の業務装置と、集計装置とを有する作業時間集計システムにおいて、
前記業務装置において、
前記作業を受け入れて、前記業務を実行する業務実行ステップと、
前記集計装置に対して、前記業務の実行を通知する業務実行通知ステップと、
前記集計装置に対して、前記作業の受け入れを通知する作業受け入れ通知ステップと
をコンピュータに実行させ、
前記集計装置において、
前記業務装置それぞれから通知される前記業務の実行と、前記通知される作業の受け入れとに基づいて、前記業務装置それぞれにおける前記業務のための作業時間を集計する作業時間集計ステップ
をコンピュータに実行させる
プログラム。
In a work time totaling system that has one or more business devices that each accept work and execute business, and a totaling device,
In the business device,
A business execution step of accepting the work and executing the business;
A task execution notification step of notifying the aggregation device of the execution of the task;
Causing the computer to execute a work acceptance notification step of notifying the aggregation device of acceptance of the work;
In the counting device,
Causing the computer to execute a work time counting step of counting the work time for the work in each of the business devices based on the execution of the business notified from each of the business devices and the acceptance of the notified work program.
前記集計ステップは、1つ以上の業務それぞれごとに、前記業務装置それぞれにおける前記業務のための作業時間を集計する
請求項6に記載のプログラム。
The program according to claim 6, wherein the counting step totals the work time for the business in each of the business devices for each of one or more businesses.
前記集計装置において、
前記業務装置それぞれからのログオンおよびログオフを受け入れるアクセス受け入れステップ
をさらにコンピュータに実行させ、
前記集計装置の作業時間集計ステップは、
前記業務装置それぞれがログオンしてからログオフするまでを、前記業務装置ぞれぞれにおける前記業務の実行期間とし、
前記業務装置それぞれにおいて、前記業務のための作業が、実質的に行われている期間以外を、前記業務装置それぞれにおける無作業期間とし、
前記業務装置それぞれにおける前記業務の実行期間から、前記業務装置それぞれにおける前記無作業期間を除いた期間を、前記業務装置それぞれにおける前記作業時間として集計する
請求項6または7に記載のプログラム。
In the counting device,
Allowing the computer to further execute an access accepting step for accepting logon and logoff from each of the business devices;
The work time counting step of the counting device includes:
The period from the logon of each business device to the logoff is defined as the execution period of the business in each of the business devices,
In each of the business devices, the work for the business is a non-working period in each of the business devices other than a period in which the work is substantially performed,
The program according to claim 6 or 7, wherein a period obtained by excluding the no-work period in each of the business apparatuses from the execution period of the business in each of the business apparatuses is totaled as the work time in each of the business apparatuses.
前記集計装置において、
前記業務装置それぞれに、前記業務のための画像を表示する業務用画像表示ステップ
をさらにコンピュータに実行させ、
前記業務装置において、
前記表示された業務のための画像に対する作業を受け入れて、前記集計装置へのログオンおよびログオフのためのアクセスを行うアクセスステップ
をさらにコンピュータに実行させる
請求項8に記載のプログラム。
In the counting device,
Causing each of the business devices to further execute a business image display step of displaying an image for the business,
In the business device,
The program according to claim 8, further causing the computer to execute an access step of accepting an operation for the displayed image for business and performing an access for logging on and off the aggregation device.
JP2004037907A 2004-02-16 2004-02-16 Operation time totaling system and its method Pending JP2005228192A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004037907A JP2005228192A (en) 2004-02-16 2004-02-16 Operation time totaling system and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004037907A JP2005228192A (en) 2004-02-16 2004-02-16 Operation time totaling system and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005228192A true JP2005228192A (en) 2005-08-25

Family

ID=35002845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004037907A Pending JP2005228192A (en) 2004-02-16 2004-02-16 Operation time totaling system and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005228192A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086440A (en) * 2008-10-02 2010-04-15 Fujitsu Ltd Environmental load evaluation system and environmental load evaluating method
JP2010272063A (en) * 2009-05-25 2010-12-02 Hitachi Electronics Service Co Ltd System and method for totalizing working hour
JP2011164936A (en) * 2010-02-09 2011-08-25 Fujitsu Ltd Work time accumulating device, work time accumulating method, and work time accumulation program
JP2012164126A (en) * 2011-02-07 2012-08-30 Toshiba Corp Man-hour calculation device, man-hour calculation program, and man-hour calculation method
JP2016057721A (en) * 2014-09-08 2016-04-21 富士通株式会社 Desktop environment management program, desktop environment management method, and information processing device
JP2019169034A (en) * 2018-03-26 2019-10-03 株式会社富士通エフサス Management system, management method, and management program
US11516238B2 (en) * 2019-08-15 2022-11-29 Bank Of Montreal Systems and methods for monitoring user activities

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086440A (en) * 2008-10-02 2010-04-15 Fujitsu Ltd Environmental load evaluation system and environmental load evaluating method
JP2010272063A (en) * 2009-05-25 2010-12-02 Hitachi Electronics Service Co Ltd System and method for totalizing working hour
JP2011164936A (en) * 2010-02-09 2011-08-25 Fujitsu Ltd Work time accumulating device, work time accumulating method, and work time accumulation program
JP2012164126A (en) * 2011-02-07 2012-08-30 Toshiba Corp Man-hour calculation device, man-hour calculation program, and man-hour calculation method
JP2016057721A (en) * 2014-09-08 2016-04-21 富士通株式会社 Desktop environment management program, desktop environment management method, and information processing device
JP2019169034A (en) * 2018-03-26 2019-10-03 株式会社富士通エフサス Management system, management method, and management program
US11516238B2 (en) * 2019-08-15 2022-11-29 Bank Of Montreal Systems and methods for monitoring user activities
US11848759B2 (en) 2019-08-15 2023-12-19 Bank Of Montreal Systems and methods for monitoring user activities

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240036633A1 (en) Method and system for dynamic selection of application dialog layout design
JP5353208B2 (en) Work content analysis method, program, and work content analysis system
WO2017033450A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP5390227B2 (en) Information analysis apparatus and method, information analysis system, program, and storage medium
JP2005228192A (en) Operation time totaling system and its method
JP4034312B2 (en) Distributed processing control device, distributed processing control method, and distributed processing control program
JP2018124730A (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2014052931A (en) Project management method, project management device, project management system, and program
JP4532056B2 (en) Information support analysis apparatus, control method therefor, and program
JP5676082B2 (en) Management server device and control method thereof, information processing system, information processing device and control method thereof, and program
JP2017182293A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2018147352A (en) Business analysis apparatus, and business analysis method
JP6865003B2 (en) Information processing equipment, information processing system, information processing program and information processing method
US10878351B2 (en) Global productivity hub tool
JP5363072B2 (en) Information processing system, information processing method, client device and control method thereof, management server device and control method thereof, program, recording medium
KR20090118394A (en) Method and system for providing team project service
JP2004302796A (en) Work time management system, work time management server, work time management device, work time management method, and program
JP7451262B2 (en) Business management system, business management program execution method and program
JP2004264905A (en) Method for controlling distributed computer system and distributed computer control system
WO2022215273A1 (en) Processing method, processing device, and processing program
JP2005202769A (en) Isms construction support apparatus and method, and program
JP2022041871A (en) Productivity improvement support program, productivity improvement support method and information processing device
JP2021157745A (en) Information processing apparatus and control method thereof, information processing system, as well as program
WO2015097896A1 (en) Input manipulation dialog display appropriateness determination method and computer system
JP2006344025A (en) Operation performance data acquisition method, performance monitor server, work server, computer, and computing system