JP2005227590A - 位置情報提供方法および地図案内装置 - Google Patents

位置情報提供方法および地図案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005227590A
JP2005227590A JP2004036968A JP2004036968A JP2005227590A JP 2005227590 A JP2005227590 A JP 2005227590A JP 2004036968 A JP2004036968 A JP 2004036968A JP 2004036968 A JP2004036968 A JP 2004036968A JP 2005227590 A JP2005227590 A JP 2005227590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional image
dimensional
data
image
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004036968A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nagamori
正雄 永守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Space Technologies Ltd
Original Assignee
NEC Space Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Space Technologies Ltd filed Critical NEC Space Technologies Ltd
Priority to JP2004036968A priority Critical patent/JP2005227590A/ja
Publication of JP2005227590A publication Critical patent/JP2005227590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】全体のデータサイズを削減して2次元画像および3次元画像を表示可能にする位置情報提供方法および地図案内装置を提供する。
【解決手段】地図案内装置100の表示画面101に3次元画像110および2次元画像120を同時に並列して表示する。3次元画像110の3次元データに、2次元画像120の2次元データを共通利用する。その結果、必要なデータサイズを削減して、航空写真や衛星画像等のリアリティのある3次元画像の表示を可能とし且つダウンロード等に要する時間を短縮する。
【選択図】図1

Description

本発明は位置情報提供方法および地図案内装置に関し、特に利用者により選択された場所の地図情報を2次元および3次元表示する位置情報提供方法および地図案内装置に関する。
利用者が目的の場所を探し又は目的の場所へ出かける際に、その場所に馴染みがない場合には、地図情報等が必須不可欠の情報である。また、休暇を過ごすためのリゾートホテルや不動産物件を選択する際に、実際に現地へ出かけることなく予備知識として位置情報が得られると、時間や手間の節約となると共に迅速且つ一層満足な選択が期待できる。
斯かる地図情報は、2次元情報(又は画像)のみならず3次元情報(又は画像)として取得可能である。2次元情報は、現在位置や目的の場所を迅速に確認する場合に便利である。しかし、多数の高層建造物が林立する都市部又は山や坂の多い複雑な地形の場所では、周囲の環境(景色)、日当たり、日照時間等を把握するには、3次元情報又は3次元データに基づく、例えば航空写真や衛星画像の如き3次元画像の表示が不可欠又は極めて有効である。
最近のカーナビゲーション装置等の地図情報にも、3次元データが取り入れられている。斯かる3次元データに基づき画像表示装置に3次元画像表示することにより、利用者の利便性の改善を図っている。斯かる2次元および3次元画像の表示技術は、種々の文献に開示されている。2次元および3次元画像を用いて対象物の効果的なプレゼンテーションを行う画像表示装置および方法が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
図3は、上述した従来の画像表示装置の構成を示すブロック図である。この画像表示装置は、表示アプリケーション1、入力装置3およびディスプレイ5により構成される。表示アプリケーション1は、表示制御部7、2D(2次元)描画部9、3D(3次元)描画部11、メモリ13、対象物データベース15および着色テーブル17により構成される。また、メモリ13は、2D画像19、3D画像21、中心座標23、表示範囲25、高さ率27、視線方向29および3Dモード31を含んでいる。
図3に示す従来の画像表示装置において、2D描画部9および3D描画部11が、共通の中心座標23および表示範囲25を用いて、所定の対象物の同一の表示範囲の2次元画像および3次元画像を生成して表示する。ここで、2次元画像19と3次元画像21は連動してスクロール、拡大、縮小する。
特開2000-11208号公報(第3頁、第1図)
上述した従来技術では、2次元画像および3次元画像を表示する場合に、2次元データおよび3次元データが個別に設けられていた。即ち、図4に示す如く、2次元画像Aには、地図データをそのまま使用するのが一般的である。また、3次元データをそれ単体で作成されるために、平面データである2次元データBおよび高さ方向のデータCを使用するので、2次元画像Aのための2次元データと3次元画像のための2次元データB間にデータの重複が生じた。
しかし、リアリティの追求のために3次元データとして航空写真や衛星画像の如き高品質の画像データを使用すると、データ量が格段に増加する。従って、必要とするメモリ等のリソースが増加し、そのコストやシステムサイズの増加およびダウンロードに要する時間が無視できなくなるという課題があった。
本発明は、従来技術の上述の課題に鑑みなされたものであり、2次元データおよび3次元データ間で、データの共有化を図り、必要とするデータ量を削減可能にする位置情報提供方法および地図案内装置を提供することを目的とする。
前述の課題を解決するため、本発明による位置情報提供方法および地図案内装置は、次のような特徴的な構成を採用している。
(1)利用者に場所を示す画像情報を提供して利用者を目的の場所へ案内するための位置情報提供方法において、
利用者が選択する場所の2次元画像を表示することと、前記選択された場所の3次元画像を前記2次元画像と並べて同時に表示することとよりなる位置情報提供方法。
(2)前記2次元画像は表示画面の比較的狭い一部分に表示し、前記3次元画像は前記表示画面の前記2次元画像の表示よりも大きい部分に表示する上記(1)に記載の位置情報提供方法。
(3)利用者により選択された場所の2次元画像および前記同じ場所の3次元画像を表示画面に表示して利用者を案内する地図案内装置において、
前記3次元画像を表示するための3次元データとして、前記2次元画像表示のための2次元データを共通利用して必要なデータサイズを削減させる地図案内装置。
(4)前記2次元画像および前記3次元画像を同一表示画面に分割して同時に表示する上記(3)に記載の地図案内装置。
(5)前記2次元画像を前記表示画面の一側に表示し、前記3次元画像を前記表示画面の他側に表示する上記(4)に記載の地図案内装置。
(6)前記表示画面上に、前記3次元画像は前記2次元画像よりも広い面積に拡大表示される上記(3)、(4)又は(5)に記載の地図案内装置。
本発明によると、次の如き実用上の顕著な効果が得られる。即ち、地図画像と比較してテクスチャサイズが大きい航空写真や衛星画像を使用する3次元地図案内において、2次元画像と3次元データ間でデータの共有化を図ることにより、全体のデータサイズを削減が可能である。その結果、データのダウンロードおよび表示の高速化が実現可能である。また、同一画面に2次元画像および3次元画像を並べて表示することにより、利用者は現在位置および目的の建物等を一目瞭然に判断することが可能である。
以下、本発明による位置情報提供方法および地図案内装置の好適実施例の構成および動作を、添付図面を使用して詳細に説明する。
先ず、図1は、本発明の基本原理を説明する図である。図1中において、左側に2次元データによる2次元画像を示し、右側に3次元データを示す。図4を参照して上述した如く、3次元データは、2次元データBおよび高さ方向のデータCを含み、これら両データBおよびCを使用して3次元画像を作成表示する。
そこで、本発明では、3次元地図案内を行なう上で使用される2次元データと3次元データのデータ共有化を図り(即ち、3次元データ中の2次元データBとして2次元画像用の2次元データAを利用する)、全体のデータ量削減を実現する。
通常、インターネットを介した3次元地図案内においては、3次元データ(3次元画像)の他に自分が現在どこにいるかの場所特定のために2次元画像も併用される。従来は、2次元画像には地図データをそのまま使用するケースが多く、また3次元データもそれ単体で作成されるため、両者の間にデータ共有はなされていなかった。これは、従来用いられてきた2次元画像および3次元データがそれほどデータサイズの大きいものではなかったことも、データ共有化の要望がなかった要因でもある。しかし、リアリティへの追求が望まれるに従い、航空写真や衛星画像の使用への要望が高まってきたが、従来用いられてきたデータに比べてデータサイズの大きいものを扱わなければならない状況になった。
しかし、データ作成の観点では、相変わらず2次元画像と3次元データは各々独立して作成されるため、3次元画像も真上から見れば、2次元画像を同じであるにも拘らず、両者の間にデータの共有化が図られず、同じデータを2重で持つことになっていた。本発明では、このデータの2重化を解消し、2次元画像と3次元データの間でのデータ共有化を図り、全体のデータ量削減を実現するものである。
次に、図1およびその応用例である3次元地図案内装置を示す図2を参照して本発明を更に詳細に説明する。先ず、3次元地図案内装置100では、3次元データによる3次元画像110を表示する他に、地図情報である2次元画像120も併せて同一画像表示装置の表示画面101上に表示し、現在位置の把握等の便に供する。
上述した如く、従来の手法では、2次元画像と同じものが3次元データ内にも重複して持たれている。これに対して、本発明においては、2次元画像120で使用する画像は1つのみであり、これを3次元データによる3次元画像110にも共有することにより全体のデータ量の削減を図っている。
図2に示す如く、2次元画像120は、表示画面101の左側の比較的小さい領域に表示される。一方、3次元画像110は、表示画面101の右側の比較的大きい領域に表示される。更に、この表示画面101の下側に、例えばタッチパネル方式の操作部130が設けられている。利用者(ユーザ)は、この操作部130に指等でタッチして、表示画面101に表示される2次元画像120および3次元画像110のスクロール、拡大/縮小等の操作を行い、利用者が希望する場所(又は位置)の2次元画像120および3次元画像110を選択表示可能にする。
以上、本発明による位置情報提供方法および地図案内装置の好適実施例の構成および動作を詳述した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではない。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であること、当業者には容易に理解できよう。例えば、2次元画像および3次元画像の表示位置は表示画面の左右上下何れでもよい。また、それらの表示サイズも利用者が必要に応じて任意に選択可能である。
本発明の基本原理を説明する図である。 本発明を使用する地図案内装置の表示画面の具体例を示す図である。 従来の2次元および3次元画像表示装置の構成を示す図である。 従来の2次元および3次元画像表示装置のデータ構成の説明図である。
符号の説明
100 地図案内装置
101 表示画面
110 3次元画像
120 2次元画像
130 操作部
A 2次元データ
B、C 3次元データ

Claims (6)

  1. 利用者に場所を示す画像情報を提供して利用者を目的の場所へ案内するための位置情報提供方法において、
    利用者が選択する場所の2次元画像を表示することと、前記選択された場所の3次元画像を前記2次元画像と並べて同時に表示することとよりなることを特徴とする位置情報提供方法。
  2. 前記2次元画像は表示画面の比較的狭い一部分に表示し、前記3次元画像は前記表示画面の前記2次元画像の表示よりも大きい部分に表示することを特徴とする請求項1に記載の位置情報提供方法。
  3. 利用者により選択された場所の2次元画像および前記同じ場所の3次元画像を表示画面に表示して利用者を案内する地図案内装置において、
    前記3次元画像を表示するための3次元データとして、前記2次元画像表示のための2次元データを共通利用して必要なデータサイズを削減させることを特徴とする地図案内装置。
  4. 前記2次元画像および前記3次元画像を同一表示画面に分割して同時に表示することを特徴とする請求項3に記載の地図案内装置。
  5. 前記2次元画像を前記表示画面の一側に表示し、前記3次元画像を前記表示画面の他側に表示することを特徴とする請求項4に記載の地図案内装置。
  6. 前記表示画面上に、前記3次元画像は前記2次元画像よりも広い面積に拡大表示されることを特徴とする請求項3、4又は5に記載の地図案内装置。
JP2004036968A 2004-02-13 2004-02-13 位置情報提供方法および地図案内装置 Pending JP2005227590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004036968A JP2005227590A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 位置情報提供方法および地図案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004036968A JP2005227590A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 位置情報提供方法および地図案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005227590A true JP2005227590A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35002342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004036968A Pending JP2005227590A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 位置情報提供方法および地図案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005227590A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2437237A2 (en) 2010-10-01 2012-04-04 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
CN110930856A (zh) * 2018-09-20 2020-03-27 巴中源本穑电子商务有限公司 一种地图的制作方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2437237A2 (en) 2010-10-01 2012-04-04 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
JP2012079129A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Sony Corp 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法
US9536454B2 (en) 2010-10-01 2017-01-03 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
US10636326B2 (en) 2010-10-01 2020-04-28 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium for displaying three-dimensional virtual objects to modify display shapes of objects of interest in the real world
CN110930856A (zh) * 2018-09-20 2020-03-27 巴中源本穑电子商务有限公司 一种地图的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE112013002803B4 (de) Verfahren, System und Einrichtung zum Liefern einer dreidimensionalen Übergangsanimation für eine Änderung einer Kartenansicht
JP4368083B2 (ja) 積層スクリーンを有する可視ディスプレイの奥行き移動の制御
CA3021979C (en) A digital mapping system
JP7032451B2 (ja) デジタルマップ上のインジケータの視覚的なプロパティを動的に変更すること
US20160203624A1 (en) System and Method for Providing Combined Multi-Dimensional Map Views
CN110379019A (zh) 在真实环境的视图中表示兴趣点的方法以及移动设备
JP2007093661A (ja) ナビゲーション装置及び地図表示装置
US9417768B2 (en) Method for three-dimensional viewing
JP3376593B2 (ja) 地図データ表示装置
JP2009043237A (ja) 画像を表示する方法及び画像を表示するシステム
EP2874125A1 (en) Information display program and information display device
JP2013033122A (ja) 建物内の地図提示システム
JP2007256434A (ja) 三次元地図表示装置、三次元地図表示プログラム及び三次元地図表プログラムを記録した記録媒体
CN107491289A (zh) 一种窗口渲染方法及装置
JP2005149175A (ja) 表示制御装置およびプログラム
JP2007264176A (ja) 立体視車載表示装置
JP2005227590A (ja) 位置情報提供方法および地図案内装置
JP2004138581A (ja) 地図表示装置および地図表示方法
JP7334520B2 (ja) 描画順序決定方法、描画方法および描画装置
JP3551184B2 (ja) 案内システム及び地図データサーバ装置、地図データ表示端末装置
JP5073608B2 (ja) 画像出力装置、画像出力方法、及びプログラム
JPH0916315A (ja) 情報検索システム
JP3460720B2 (ja) 地図データ表示装置及び地図データ表示方法
JP2003177666A (ja) 地図データ表示装置及び地図データ表示方法
JP2010134793A (ja) 表示調整装置、表示調整方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060921

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070223