JP2005223916A - デジタル複合機 - Google Patents

デジタル複合機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005223916A
JP2005223916A JP2005027202A JP2005027202A JP2005223916A JP 2005223916 A JP2005223916 A JP 2005223916A JP 2005027202 A JP2005027202 A JP 2005027202A JP 2005027202 A JP2005027202 A JP 2005027202A JP 2005223916 A JP2005223916 A JP 2005223916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
digital multifunction
function peripheral
control device
digital multi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005027202A
Other languages
English (en)
Inventor
Peng-Cheng Lai
頼鵬程
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MANRI KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Original Assignee
MANRI KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MANRI KAGI KOFUN YUGENKOSHI filed Critical MANRI KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Publication of JP2005223916A publication Critical patent/JP2005223916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00286Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with studio circuitry, devices or equipment, e.g. television cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00286Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with studio circuitry, devices or equipment, e.g. television cameras
    • H04N1/00289Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with studio circuitry, devices or equipment, e.g. television cameras in a video photo booth or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】空間、費用を節約し、又、撮影時間を節約し、美しい画像を生成することができる撮影可能なデジタル複合機を提供する。
【解決手段】本発明の撮影可能なデジタル複合機は、スタジオ本体からなるフォトグラフィスタジオを有し、その上に、画像撮影装置を設置する。スタジオ本体表面上に、開口を設置して、被写体を置入し、画像撮影装置のレンズを被写体に照準して、被写体を撮影して、画像を生成する。画像、及び、一般のパターン/テキストを処理するデジタル複合機は、制御装置により、フォトグラフィスタジオと連接し、制御装置は、フォトグラフィスタジオ、及び、デジタル複合機の作動を制御する。更に、少なくとも一つの電源を有し、フォトグラフィスタジオ、及び、デジタル複合機に必要な電源を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタル複合機(Multi Function Peripheral、MFP)に関するものであって、特に、撮影可能なデジタル複合機に関するものである。
カメラ、デジタルカメラ等の製品は、現在、不可欠な製品であり、近年来、プリント、コピー、スキャン、ファックス機能を一体に整合したデジタル複合機は、プリンター市場において、注目を集めている。
多くの企業は、デジタル複合機により、相関する資料を伝送し、クライアントと連絡を取るが、立体商品の相関画像を撮影して伝送する時、カメラにより商品を撮影する必要があり、それを更に、コンピュータにより、クライアント端に伝送するので、時間を費やすし、非常に不便である。また、一般のカメラでは、美しい画質が得られないため、クライアントに、商品を選択してもらう上で、不利である。
上述の問題を解決するため、本発明は、撮影可能なデジタル複合機を提供し、デジタル複合機とフォトグラフィスタジオ(photography studio)を整合することにより、一般のコピー機、或いは、デジタル複合機が、立体実質物の撮影、編集、ネットワーク伝送ができないという欠点を改善し、デジタル複合機の機能を更に、多元化することを目的とする。
本発明は、空間を節約できる撮影可能なデジタル複合機を提供し、制御装置により、デジタル複合機、及び、フォトグラフィスタジオを制御し、コンピュータ設備、及び、ディスプレイを整合して、空間と費用を節約することをもう一つの目的とする。
本発明は、広範囲に応用出来る撮影可能なデジタル複合機を提供し、撮影機能を有し、企業内部の各部門の画像製作需要に幅広く応用が可能で、商業画像コミュニケーション用途にも使用でき、撮影時間を節約し、美しい画像を生成することを更なる目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明の撮影可能なデジタル複合機は、スタジオ本体からなるフォトグラフィスタジオを有し、その上に、画像撮影装置を設置する。スタジオ本体表面上に、開口を設置して、被写体を置入し、画像撮影装置のレンズを被写体に照準して、被写体を撮影して、画像を生成する。画像、及び、一般のパターン/テキストを処理するデジタル複合機は、制御装置により、フォトグラフィスタジオと連接し、制御装置は、フォトグラフィスタジオ、及び、デジタル複合機の作動を制御する。更に、少なくとも一つの電源を有し、フォトグラフィスタジオ、及び、デジタル複合機に必要な電源を提供する。
本発明のデジタル複合機の機能は、更に、多元化され、又、空間と費用を節約し、更に、撮影時間を節約し、美しい画像を生成することが出来るという利点がある。
以下、本発明の実施例について、図を参照しながら説明する。
図1は、本発明装置の撮影可能なデジタル複合機の回路図であって、本発明は、スタジオ本体(図示しない)を有するフォトグラフィスタジオ10を有し、画像撮影装置102を設置し、スタジオ本体表面上に開口を有し、被写体104を置入する。画像撮影装置102のレンズは、被写体104に照準し、被写体104を撮影すると共に、画像を生成する。デジタル複合機20は、制御装置30により、フォトグラフィスタジオ10と連接され、制御装置30は、USBハブ302、及び、ユニバーサル・シリアル・バスUSB304の信号伝送線により、フォトグラフィスタジオ10、及び、デジタル複合機20を連接する。制御装置30は、フォトグラフィスタジオ10、及び、デジタル複合機20の作動を制御する。デジタル複合機20は、スキャン機構202、ファクス機構204、及び、プリント/コピー機構206を有し、一般のパターン/テキストのスキャン、ファックス、プリント、コピーの処理を実行する。ファクス機構204は、電話線205により伝送する。少なくとも一つの電源40が、フォトグラフィスタジオ10、及び、デジタル複合機20が必要な電源を提供する。
スタジオ本体は、少なくとも一つの光源106を設置し、安定器108に連接され、制御装置30により、安定器108の開閉を制御し、光源106を起動して、光源106は、画像撮影装置102が必要とする光源を提供する。更に、制御装置30に連接されるインターネット線306を有し、インターネット線306は、画像、及び、一般のパターン/テキストをネットワーク伝送する。画像撮影装置102は、公知のカメラ、デジタルカメラ、及び撮影機のどれかで、嵌入式、固定式、及び、移動式のどれか一種の方法により、フォトグラフィスタジオ10上に設置される。デジタル複合機20表面は、制御キーボード208を設置、或いは、独立設置し、デジタル複合機20の作動を制御して、デジタル複合機20に、パターン/テキストに対し、スキャン、ファックス、印刷/コピーの処理を実行させると共に、画像撮影装置102の作動を制御する。デジタル複合機20表面に、ディスプレイ210を設置、或いは、独立設置し、デジタル複合機20の作動状態、及び、画像撮影装置102の撮影画像相関資料を、ディスプレイ210上に表示する。制御装置30は、コンピュータ、或いは、その他の制御器である。デジタル複合機20は、デジタル複合機制御器212を設置し、デジタル複合機20の作動を制御することも出来る。
図2(a)で示されるように、制御装置30は独立し、フォトグラフィスタジオ10とデジタル複合機20を一体に整合するか、或いは、図2(b)のように、デジタル複合機20が独立し、制御装置30とフォトグラフィスタジオ10を一体に整合するか、或いは、図2(c)で示されるように、フォトグラフィスタジオ10は独立し、制御装置30とデジタル複合機20を一体に整合するか、或いは、図2(d)で示されるように、フォトグラフィスタジオ10、デジタル複合機20、制御装置30を一体に整合するか、或いは、図2(e)を参照すると同時に、図1で示されるように、フォトグラフィスタジオ10とデジタル複合機20、及び、制御装置30を独立して設置する。
本発明は、フォトグラフィスタジオ、デジタル複合機、コンピュータ、及び、ディスプレイを結合する故、デジタル複合機の機能が更に多元化し、且つ、制御装置により、フォトグラフィスタジオ、及び、デジタル複合機を制御すると共に、コンピュータ、及び、ディスプレイを整合するので、空間、及び、費用を節約し、且つ、企業内部の各部門の画像制作需要に幅広く応用が可能で、商業画像コミュニケーション用途にも使用でき、撮影時間を節約し、美しい画像を生成する。
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
本発明の回路図である。 本発明の第一実施例を示した説明図である。 本発明の第二実施例を示した説明図である。 本発明の第三実施例を示した説明図である。 本発明の第四実施例を示した説明図である。 本発明の第五実施例を示した説明図である。
符号の説明
10…フォトグラフィスタジオ
102…画像撮影装置
104…被写体
106…光源
108…安定器
20…デジタル複合機
202…スキャン機構
204…ファクス機構
205…電話線
206…プリント/コピー機構
208…制御キーボード
210…ディスプレイ
30…制御装置
302…USBハブ
304…ユニバーサル・シリアル・バスUSB
306…インターネット線
40…電源

Claims (19)

  1. 撮影可能なデジタル複合機であって、
    スタジオ本体を有し、画像撮影装置を設置し、前記スタジオ本体表面上に開口を有して、被写体を置入し、前記画像撮影装置のレンズは、前記被写体に照準して、前記被写体を撮影して画像を生成するフォトグラフィスタジオと、
    制御装置により、前記フォトグラフィスタジオと連接し、前記制御装置により作動を制御され、前記画像、及び、一般のパターン/テキストのスキャン、ファックス、プリント/コピーの処理を実行するデジタル複合機と、
    前記フォトグラフィスタジオ、及び、前記デジタル複合機に必要な電源を提供する少なくとも一つの電源と、
    からなることを特徴とするデジタル複合機。
  2. 前記スタジオ本体は、安定器に連接される少なくとも一つの光源を設置し、前記安定器は、前記制御装置により開閉を制御され、前記光源を起動して、前記画像撮影装置に必要な光源を提供することを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  3. 更に、前記制御装置に連接されるインターネット線を有し、前記インターネット線は、前記画像、及び、前記一般のパターン/テキストをネットワーク伝送することを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  4. 前記フォトグラフィスタジオは、前記デジタル複合機と一体に整合されることを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  5. 前記フォトグラフィスタジオは、前記制御装置と一体に整合されることを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  6. 前記デジタル複合機は、前記制御装置と一体に整合されることを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  7. 前記フォトグラフィスタジオは、前記デジタル複合機、及び、前記制御装置と一体に整合されることを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  8. 前記フォトグラフィスタジオは、前記デジタル複合機、及び、前記制御装置と、それぞれ、独立して設置されることを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  9. 前記画像撮影装置は、公知のカメラ、デジタルカメラ、及び、撮影機のどれかであることを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  10. 前記画像撮影装置は、嵌入式、固定式、及び、移動式のどれか一種の方法により、前記フォトグラフィスタジオ上に設置されることを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  11. 前記デジタル複合機は、スキャン機構、ファクス機構、及び、プリント/コピー機構を有し、前記パターン/テキストのスキャン、ファックス、プリント、コピーの処理を実行することを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  12. 前記デジタル複合機表面に、制御キーボードを設置し、前記デジタル複合機の作動を制御して、前記デジタル複合機に、前記パターン/テキストに対し、スキャン、ファックス、印刷/コピーの処理を実行させると共に、前記画像撮影装置の作動を制御することを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  13. 前記制御キーボードを、前記デジタル複合機外に独立して設置し、前記デジタル複合機の作動を制御し、前記デジタル複合機に、前記パターン/テキストに対し、スキャン、ファックス、印刷/コピーの処理を実行させると共に、前記画像撮影装置の作動を制御することを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  14. 前記デジタル複合機表面に、ディスプレイを設置し、前記デジタル複合機の作動状態、及び、前記画像撮影装置の撮影画像相関資料を、前記ディスプレイ上に表示することを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  15. 前記ディスプレイを、前記デジタル複合機外に独立して設置し、前記デジタル複合機の作動状態、及び、前記画像撮影装置の撮影画像相関資料を、前記ディスプレイ上に表示することを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  16. 前記制御装置は、コンピュータ、及び、その他の制御器からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  17. 前記制御装置は、USBハブ、及び、信号伝送線により、前記フォトグラフィスタジオ、及び、前記デジタル複合機と連接することを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  18. 前記信号伝送線は、ユニバーサル・シリアル・バスであることを特徴とする請求項17に記載のデジタル複合機。
  19. 更に、前記ファックス機構に連接される電話線を有し、前記パターン/テキストの伝送に用いることを特徴とする請求項11に記載のデジタル複合機。
JP2005027202A 2004-02-06 2005-02-03 デジタル複合機 Pending JP2005223916A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093102853A TWI242981B (en) 2004-02-06 2004-02-06 Multi-functional peripheral capable of taking pictures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005223916A true JP2005223916A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34825393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005027202A Pending JP2005223916A (ja) 2004-02-06 2005-02-03 デジタル複合機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050174436A1 (ja)
JP (1) JP2005223916A (ja)
TW (1) TWI242981B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060031091A1 (en) * 2004-03-31 2006-02-09 Tarr Christopher A System and method for providing custom stock images
DE102007033486B4 (de) * 2007-07-18 2010-06-17 Metaio Gmbh Verfahren und System zur Vermischung eines virtuellen Datenmodells mit einem von einer Kamera oder einer Darstellungsvorrichtung generierten Abbild

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937676A (en) * 1989-02-10 1990-06-26 Polariod Corporation Electronic camera system with detachable printer
US5493409A (en) * 1990-11-29 1996-02-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Still video camera having a printer capable of printing a photographed image in a plurality of printing modes
US6229565B1 (en) * 1997-08-15 2001-05-08 Howard H. Bobry Hand-held electronic camera with integral printer
JP4536172B2 (ja) * 1998-07-17 2010-09-01 ソニー株式会社 接続基台およびプリンタならびに撮影装置
US6486598B1 (en) * 1998-12-04 2002-11-26 Industrial Technology Research Institute Compact fluorescent lamp and method for manufacturing
JP3357004B2 (ja) * 1999-02-08 2002-12-16 オリンパス光学工業株式会社 電子カメラ
JP2001298694A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Konica Corp 撮像装置、画像記録システム、画像記録装置及び出力特性補正方法
KR20020089744A (ko) * 2001-05-24 2002-11-30 삼성전자 주식회사 팩스 데이터의 선택적 인쇄가 가능한 팩시밀리 겸용프린터 및 팩스 데이터의 선택적 인쇄방법
AUPS048302A0 (en) * 2002-02-13 2002-03-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Methods and systems (ap79)
US7312817B2 (en) * 2003-04-22 2007-12-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer and docking station having a digital camera docking port with an image magnifier

Also Published As

Publication number Publication date
TWI242981B (en) 2005-11-01
US20050174436A1 (en) 2005-08-11
TW200527905A (en) 2005-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101435963B1 (ko) 설정 장치, 화상출력장치 및 그것들의 제어 방법
EP1231775A3 (en) Image processing system via network
JP5129669B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、画像供給装置及びその制御方法
JPH11355624A (ja) 撮影装置
US20060119734A1 (en) Docking station for near-object digital photography
CN103873762A (zh) 拍摄装置及其控制方法
JP2005223916A (ja) デジタル複合機
JP5816610B2 (ja) 画像データ出力装置及び画像データ出力方法
JP4747616B2 (ja) 画像提示システムおよび画像提示プログラム
JPH11327012A (ja) 写真撮影システム
JP2732950B2 (ja) 複写機
JP2010114842A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP6565864B2 (ja) 画像形成システム
JP2006087087A (ja) リモートキャプチャのユーザーインターフェースのライトボックス内、及び、ライトボックス外を区分する撮影方法
JP2007135156A (ja) デジタルカメラ
JP2019186702A (ja) 情報処理装置、画像形成システムおよび画像形成方法
JP4396742B2 (ja) 原稿画像読取装置のデータ保管システム
JP2018182601A (ja) 撮像装置
JP2005167835A (ja) 携帯電話機
KR0174554B1 (ko) 입체 도큐멘트 처리 기능을 가진 포토 팩시밀리
JP2011056888A (ja) 画像形成装置および端末用プログラム
JP2009094797A (ja) 撮像装置
JP2007020070A (ja) カメラ装置
TW200511824A (en) Image readout apparatus and image processing program
CN1807104A (zh) 可拍照的多功能事务机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303