JP2005223745A - 無線lan通信システム、無線lan通信方法および無線lan通信プログラム - Google Patents

無線lan通信システム、無線lan通信方法および無線lan通信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005223745A
JP2005223745A JP2004031228A JP2004031228A JP2005223745A JP 2005223745 A JP2005223745 A JP 2005223745A JP 2004031228 A JP2004031228 A JP 2004031228A JP 2004031228 A JP2004031228 A JP 2004031228A JP 2005223745 A JP2005223745 A JP 2005223745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless lan
relay device
lan relay
communication
registration request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004031228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4480412B2 (ja
JP2005223745A5 (ja
Inventor
Takashi Ishidoshiro
敬 石徹白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buffalo Inc
Original Assignee
Buffalo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buffalo Inc filed Critical Buffalo Inc
Priority to JP2004031228A priority Critical patent/JP4480412B2/ja
Priority to EP05250245A priority patent/EP1562329B1/en
Priority to CN2012100517080A priority patent/CN102711221A/zh
Priority to CNA2005100061858A priority patent/CN1652521A/zh
Priority to TW094103038A priority patent/TWI264955B/zh
Priority to KR1020050010209A priority patent/KR100653172B1/ko
Priority to US11/052,172 priority patent/US7529219B2/en
Publication of JP2005223745A publication Critical patent/JP2005223745A/ja
Publication of JP2005223745A5 publication Critical patent/JP2005223745A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480412B2 publication Critical patent/JP4480412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract


【課題】 無線LAN端末と無線LAN中継装置と登録設定が煩わしいものであった。
【解決手段】 本発明にかかる無線LAN通信システム1によればクライアント端末20が通信プロファイル登録の必要性を判断し、必要であれば無線LAN中継装置10との間で登録処理を実行させることにより、使用者の登録作業を簡略させることができる。ただし、無線LAN中継装置10を登録要求受付モードに切り換えることを登録処理実行の要件とするため、意図しないクライアント端末20との間で登録処理が行われないようにすることができる。従って、登録作業が簡易、かつ、セキュリティの良い無線LAN通信システムを提供することができる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、無線LAN通信システム、無線LAN通信方法および無線LAN通信プログラムに関する。
従来、この種の無線LAN通信システムは、無線LAN端末において新規の無線LAN中継装置との間でデータ通信を実行させるには、まず無線LAN端末にて当該無線LAN中継装置についての通信プロファイルを登録しなければならない。通信プロファイルの登録においては、無線LAN中継装置の識別子(例えば、ESSID:Extended Service Set Identifier)やセキュリティレベルや周波数情報等といった複数の設定項目について入力しなければならず、初心者には難しく煩雑であるという課題があった。
これに対して、無線LAN端末および無線LAN中継装置の双方に登録開始スイッチを設け、同スイッチが双方とも有効となるときに無線LAN中継装置と無線LAN端末との間で登録処理を実行させるものが提案されている(例えば、特許文献1、参照。)。
かかる構成によれば、使用者は無線LAN端末および無線LAN中継装置の双方に登録開始スイッチを押すだけで良く、誰でも簡単に登録を完了させることが可能であった。
特開2003−408011号公報
しかしながら、上述した無線LAN通信システムにおいては、無線LAN端末において複数の設定項目についての入力をしなくて良いものの、依然として無線LAN端末と無線LAN中継装置双方の登録開始スイッチを押さなければならないという煩雑さがあった。
本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、無線LAN端末と無線LAN中継装置双方における登録作業を簡単に行うことができる無線LAN通信システム、無線LAN通信方法および無線LAN通信プログラムの提供を目的とする。
上記目的を達成するため請求項1にかかる発明は、所定の電波にデータを搬送させることにより相互に通信が可能な無線LAN中継装置と無線LAN端末とを備える無線LAN通信システムにおいて、
上記無線LAN端末は、複数の上記無線LAN中継装置についての通信プロファイルを記憶可能なプロファイルリストと、上記プロファイルリストに基づいて同プロファイルリストに登録された上記無線LAN中継装置との通信を行う通信手段と、上記無線LAN中継装置から同無線LAN中継装置固有の固有信号を受信する固有信号受付手段と、同固有信号受付手段にて受け付けられた上記固有信号が上記通信プロファイルに登録されていない上記無線LAN中継装置ものであるとき登録要求を当該無線LAN中継装置に対して応答発信する登録要求手段と、当該無線LAN中継装置にて上記登録要求が受け付けられると、当該無線LAN中継装置との間で登録処理を実行し当該無線LAN中継装置についての上記通信プロファイルを上記プロファイルリストに更新させる登録処理手段とを具備し、
上記LAN中継装置は、同無線LAN中継装置の上記固有信号を発信する固有信号発信手段と、所定の操作に応じて同固有信号に応答される上記登録要求を受け付ける登録要求受付手段とを具備する構成としてある。
上記のように構成した請求項1の発明において、無線LAN通信システムは少なくとも無線LAN中継装置と無線LAN端末とを備え、両者はデータを所定の電波に搬送さることにより相互に通信を行うことが可能である。上記無線LAN端末は、複数の上記無線LAN中継装置についての通信プロファイルが記憶されるプロファイルリストを備えており、上記通信手段は同プロファイルリストに記憶された上記通信プロファイルに基づいて上記無線LAN中継装置と通信を実行させる。上記無線LAN中継装置は同無線LAN中継装置固有の固有信号を発信し、上記無線LAN端末の固有信号受付手段はこれを受け付ける。
そして、登録要求手段は、同受け付けられた上記固有信号が上記通信プロファイルに登録されていない上記無線LAN中継装置ものであるとき登録要求を当該無線LAN中継装置に対して応答発信させる。上記LAN中継装置の登録要求受付手段は、上記無線LAN端末から応答発信された上記登録要求を受け付ける。そして、上記無線LAN端末の登録処理手段は、当該無線LAN中継装置にて上記登録要求が受け付けられると、当該無線LAN中継装置との間で登録処理を実行させる。すなわち、当該無線LAN中継装置についての上記通信プロファイルを上記プロファイルリストに更新させる。
このようにすることにより、未登録の上記無線LAN中継装置と上記無線LAN端末との間に登録処理を行わせることができ、以降は上記無線LAN中継装置と上記無線LAN端末とで無線LAN通信を行うことが可能となる。すなわち、未登録か既登録であるかを上記無線LAN端末が判定し、未登録である場合に限り同無線LAN端末が上記登録要求を発信するため、使用者が上記無線LAN端末についての登録の必要性を判定し、登録を要求する操作を同無線LAN端末において行う必要はない。一方、上記無線LAN中継装置においては所定の操作がされた場合には上記無線LAN端末からの登録要求を受け付けることとしているため、無条件で未登録の上記無線LAN端末についての登録処理を実行させないようにすることができる。従って、意図しない上記無線LAN端末について勝手に登録処理が行われることを防止することができる。
さらに、請求項2にかかる発明は、上記登録要求受付手段は、上記固有信号を発信してから所定時間内に上記無線LAN端末からの上記登録要求を受け付ける構成としてある。
上記のように構成した請求項2の発明において、上記固有信号を発信してから所定時間内の上記登録要求を受け付けることにより、意図しない上記無線LAN端末に対して登録を行わないようにすることができる。
また、請求項3にかかる発明は、上記登録要求受付手段は、上記固有信号を発信してから最先に受信された上記登録要求を受け付ける構成としてある。
上記のように構成した請求項3の発明において、上記登録要求受付手段が上記固有信号を発信してから最先に受信された上記登録要求を受け付けることにより、意図しない上記無線LAN端末に対して登録を行わないようにすることができる。
このように、未登録であることを無線LAN端末が判定して登録処理を実行させる手法は必ずしも実体のある装置に限られるものではなく、請求項4に記載した発明のように方法の発明としても有効である。
また、本発明が実現される対象はソフトウェアであったりハードウェアであったりするなど、適宜、変更可能である。その一例として、請求項5に記載した発明では無線LAN通信プログラムとして発明を特定している。発明の思想の具現化例として無線LAN通信システムのソフトウェアとなる場合には、かかるソフトウェアを記録した記録媒体上においても当然に存在し、利用される。むろん、その記録媒体としては、磁気記録媒体であってもよいし光磁気記録媒体であってもよいし、今後開発されるいかなる記録媒体においても全く同様に考えることができる。
また、一次複製品、二次複製品などの複製段階については全く問う余地無く同等である。上記媒体とは異なるが、供給方法として通信回線を利用して行う場合であれば通信回線が伝送媒体となって本発明が利用されることになる。さらに、これらの無線LAN通信方法および無線LAN通信プログラムにおいて上記請求項2〜請求項3に対応した構成にすることも可能である。
請求項1、請求項4および請求項5にかかる発明によれば、無線LAN端末と無線LAN中継装置双方における登録作業を簡単に行うことができる無線LAN通信システム、無線LAN通信方法および無線LAN通信プログラムの提供が可能となる。
請求項2および請求項3にかかる発明では、意図しない無線LAN端末に対して登録処理を実行することを防止することができる。
以下、下記の順序に従って本発明の実施の形態について説明する。
(1)無線LAN通信システムのハードウェア構成:
(2)無線LAN通信システムの動作:
(3)まとめ:
(1)無線LAN通信システムのハードウェア構成:
図1は本発明の一実施形態にかかる無線LAN通信システム1の概略構成を示している。同図において、無線LAN中継装置10はケーブル(有線)接続によりインターネット(WAN)60に接続されている。また、無線LAN中継装置10は無線通信によりクライアント端末20,30等と接続可能となっている。これにより、クライアント端末20,30は無線LAN中継装置10を介してインターネット(WAN)60にアクセスすることが可能となるとともに、クライアント端末20,30相互間の無線通信を行うことも可能となっている。
図2は、無線LAN中継装置10の概略構成をブロック図により示している。同図において、無線LAN中継装置10は、使用者の操作により切換可能な登録受付スイッチ11、および、外部のインターネットに対して光ケーブルなどの有線環境で接続するルータ部12と無線媒体を介して外部の無線端末とネットワーク接続可能な無線部13という三つのインターフェイスとを備えており、CPU14がROM15や不揮発性メモリとしてのEEPROM17に書き込まれたファームウェアやデータを読み込みながら適宜RAM16にアクセスしてデータの一時記憶を行い、同インターフェイスを介して接続されるネットワーク機器との間で通信の媒介を行っている。
これらのインターフェイスに関しては、汎用的な技術を適用した各種の回路で実現できる。なお、無線部13においては、図示しないがアンテナやベースバンドプロセッサ回路(BBP)や無線回路(RF)等が備えられ、電子データを電波に搬送させて送信する処理や、受信された電波から電子データを復元する処理を行っている。なお、本実施形態においてはIEEE802.11b規格を適用しており、2.4GHz帯域の電波にパケット分割した電子データ等を搬送させている。
図3は、クライアント端末のハードウェア構成を概略ブロック図により示している。なお、本実施形態においてはクライアント端末として無線LANカードを搭載したノート型パーソナルコンピュータ(PC)を例に挙げて説明する。本発明が適用されるクライアント端末はノート型PCに限られるものではなく、デスクトップ型PCであっても良いしPDAや携帯電話等であっても良い。さらに、無線通信機能を備えた情報家電機器であっても良い。
図3において、クライアント端末20はバス20aを備えており、同バス20aにCPU25とROM24とRAM23とバスインターフェース(I/F)22とハードディスク(HDD)26等が接続されている。なお、図示しないがディスプレイI/Fやマウスやキーボードを使用可能とする入力I/F等も接続されている。ハードディスク26には、アプリケーションプログラム(APL)26aやオペレーティング・システム(OS)26bや通信ドライバ26cやプロファイルリスト26d等が記憶されている。バスI/F22には外部接続機器として無線LANカード21が接続されており、同無線LANカード21にもアンテナやBBPや無線回路RF等が備えられている。
図4は、プロファイルリスト26dを表にして示している。同図において、各無線LAN中継装置10に付与される各プロファイルIDについて所定の設定項目が登録されている。設定項目としては、通信相手となる無線LAN中継装置10の名称や、同無線LAN中継装置10固有の識別子ESSIDや、同無線LAN中継装置との間で適用する暗号化方式や、暗号キーや、同無線LAN中継装置との間で使用する無線チャンネル等が設けられている。ESSIDは無線LAN中継装置固有の識別子であり、同ESSIDにより通信相手を特定することができるため、混信等を防止することができる。ただし、無線LAN中継装置固10有の識別子であれば良く、MACアドレス等も利用することもできる。
暗号化方式は、送受信されるパケットが傍受者に読み取られないように暗号化するための方式であり、例えばWEP(Wired Equivalent Privacy)方式や、WPA(Wi-Fi Protected Access)方式がIEEE802.11b規格において標準的化されている。暗号キーは、対象となる無線LAN中継装置10との間で無作為に決められた所定長のデータであり、上記暗号方式に準じて暗号化や復号化を行う際に必要とされる鍵データある。従って、共通した暗号化方式を使用可能な無線LAN中継装置10であっても予め暗号キーが設定していなければ、通信を行うことができない。無線チャンネルは所定の周波数帯域を複数に時分割して使用する場合のチャンネルである。
このように、複数の無線LAN中継装置10毎に所要の通信プロファイルを記憶させておくことにより、通信ドライバ26cは通信可能な無線LAN中継装置10についての通信プロファイルを読み出すことができる。一方、このようなプロファイルリストは無線LAN中継装置10のEEPROM17にもプロファイルリスト17aとして備えられており、各クライアント端末20等を対象として同様の設定項目が登録されている。これにより、無線LAN中継装置10とクライアント端末20とが登録がされた相手に対して登録済みの通信プロファイルを適用して相互に通信を行うことができるため、安全性や確実性の高いデータ通信を実現させることが可能となっている。
(2)無線LAN通信システムの動作:
図5は、無線LAN中継装置10とクライアント端末20とで行われる通信処理の流れをフローチャートにより示している。無線LAN中継装置10においては、登録受付スイッチ11が設けられておりステップSa1においては同登録受付スイッチ11が押されたかどうかを判定する。ステップSa1にて登録受付スイッチ11が押された場合には無線LAN中継装置10において登録要求受付モードを実行させ、同登録受付スイッチ11が押されていない場合には無線LAN中継装置10において通常モードを実行させる。
(a)通常モードの動作について:
(a−1)既登録の場合
登録受付スイッチ11が押されていない場合には、通常モードとしてステップSa3において無線LAN中継装置10の固有信号を意味するESSIDをビーコンとして発信する。一方、クライアント端末20はステップSc1にて同ビーコンを受け付けることが可能となっており、ステップSc2にて同受け付けたビーコンから無線LAN中継装置10の識別子であるESSIDを読み取る。そして、同読み取ったESSIDがプロファイルリスト26dに登録されているものであるかどうかを判定し、登録されているものであればステップSc6にて通信を開始する。
すなわち、当該ビーコンを発信した相手が既に通信プロファイルが登録されている無線LAN中継装置10であることが判別できるため、当該無線LAN中継装置10に対して登録されている通信プロファイルを適用して通信を行うことができる。これに対して、無線LAN中継装置10も通信を開始した相手のクライアント端末20についての通信プロファイルがプロファイルリスト17aに記憶されているため、同通信プロファイルを適用して当該クライアント端末20と通信を行うことができる。以上のように既に両者のプロファイルリスト26d,17aに通信プロファイルが登録されている場合には、そのまま登録されている通信プロファイルを使用して通信処理を実行させることが可能となっている。
すなわち、無線LAN中継装置10が通常モードであり無線LAN中継装置10、クライアント端末20が互いのプロファイルリスト17a,26dに既に登録されている場合には、両者は同プロファイルリスト17a,26dに登録された通信プロファイルに基づいて通信を行うことができる。
(a−2)未登録の場合
一方、ステップSc2において読み取ったESSIDがプロファイルリスト26dに登録されていないものであれば、クライアント端末20はステップSc3にて当該無線LAN中継装置10に対して登録要求を応答発信する。しかしながら、無線LAN中継装置10が通常モードの場合、無線LAN中継装置10はこの登録要求を受け付けないため、クライアント端末20に無線LAN中継装置10からの応答信号が何ら受信されることはない。従って、ステップSc4では無線LAN中継装置10からの登録開始通知がないとして再びステップSc1に戻りビーコンの受信を受け付ける。すなわち、当該クライアント端末20にて既に登録されている他の無線LAN中継装置10や、まだ登録されていない他の無線LAN中継装置10であって登録要求受付モードが実行されている無線LAN中継装置10からのビーコン受信があるまで、ステップSc1〜Sc4の処理が繰り返されることとなる。
すなわち、無線LAN中継装置10が通常モードであり無線LAN中継装置10、クライアント端末20が互いのプロファイルリスト17a,26dに未だ登録されていない場合には、両者間で通信を行うことができない。また、無線LAN中継装置10とクライアント端末20との間で両者の登録処理を開始させない。
(b)登録要求受付モードの動作について:
(b−1)既登録の場合
登録要求受付モードにおいては、まず無線LAN中継装置10がステップSa2にて無線LAN中継装置10の識別子であるESSIDをビーコンとして発信する。それと同時に、タイマ18も作動を開始させる。一方、該クライアント端末20においては同様にビーコンが受け付けられ、ステップSc2にてESSIDの照合が行われる。そして、受信されたESSIDが既に登録されているものであればステップSc6にて既に登録されている通信プロファイルを使用して通信を開始する。
この場合、クライアント端末20から登録要求は発信されないため、無線LAN中継装置10においてはステップSa4において制限時間内に登録要求が受け付けられないこととなる。ここでいう制限時間とはステップSa2にてビーコンを発信してからの時間についての制限時間であり、予め所定時間が設定されている。本実施形態においては制限時間の一例としてとして一分が設定されているものとして説明する。なお、ステップSa2にてビーコンを発信するとともにタイマ18を作動させているため、ビーコンを発信してからの経過時間を取得することは可能となっている。
そして、ビーコンを発信してから一分経過する前に登録要求が受け付けられることはないため、無線LAN中継装置10はステップSa6にて通常モードに移行し、ステップa7においてクライアント端末20との通信を実行させる。すなわち、無線LAN中継装置10、クライアント端末20ともに既登録の通信プロファイルを使用して通信可能な状態となるため、両者間で通信を行うことが可能となっている。
すなわち、無線LAN中継装置10が登録要求受付モードであり無線LAN中継装置10、クライアント端末20が互いのプロファイルリスト17a,26dに既に登録されている場合には、所定の制限時間を経過した後に通常モードに移行し両者間で通信を行うことが可能となっている。
(b−2)未登録の場合
一方、ステップSc2において読み取ったESSIDがプロファイルリスト26dに登録されていないものであれば、クライアント端末20はステップSc3にて当該無線LAN中継装置10に対して登録要求を応答発信する。すると、登録要求受付モードの無線LAN中継装置10は、この登録要求を受け付けステップSa5にて登録処理を実行させる。なお、この時点で制限時間である一分を経過していなくても強制的にステップSa5にて登録処理を実行させる。すなわち、最先の登録要求が受け付けられれば、制限時間に拘わらずそれ以降の登録要求は受け付けないようにしている。
ステップSa5において無線LAN中継装置10が行う登録処理では、まずクライアント端末20に対して登録処理の開始通知を発信する。そして、ステップSc4にてクライアント端末20が同開始通知を受け取ると、無線LAN中継装置10はクライアント端末20と協働して登録処理を実行させる。同登録処理においては、通信に必要なESSIDや暗号化方式や暗号キーや無線チャンネル等の通信プロファイルの取り決めや、通信に必要なドライバファイルの転送、インストール等が行われる。そして、無線LAN中継装置10とクライアント端末20の双方のプロファイルリスト17a,26dに両者間で取り決めた通信プロファイルを更新させることにより、以降は同通信プロファイルに基づいて通信を行うことが可能となる。具体的には、図4に示すプロファイルリスト26dに当該無線LAN中継装置10についての各設定項目を追記する。
以上のように無線LAN中継装置10とクライアント端末20双方の登録処理が完了すると、無線LAN中継装置10はステップSa7にて通常モードに移行する。従って、クライアント端末20はステップSc6において無線LAN中継装置10と無線LAN通信を行うことができる。
なお、登録要求受付モード時のステップSa2で発信するビーコンの内容を、通常モード時において発信するビーコンとは異なる内容とすることも可能である。これにより、クライアント端末20はビーコンを識別することで、登録要求を受け付けることが可能な無線LAN中継装置10の存在を認識することができる。
すなわち、無線LAN中継装置10が登録要求受付モードであり無線LAN中継装置10、クライアント端末20が互いのプロファイルリスト17a,26dに未だ登録されてない場合には、両者間で登録処理を実行し、同登録の後に通常モードに移行し両者間で通信を行うことが可能となる。
(3)まとめ:
以上説明したLAN通信システムによれば、簡単、かつ、セキュリティ上に問題が発生しにくい通信プロファイルの登録処理を行うことが可能となる。すなわち、未登録のクライアント端末20が無線LAN中継装置10と通信可能圏内に移動した場合であっても、無線LAN中継装置10が通常モードであれば(a−2)で説明したように登録処理を実行させることはない。これに対して、未登録のクライアント端末20に対して登録処理を実行させるには(b−2)で説明したように無線LAN中継装置10が登録要求受付モードとなっている必要がある。このようにすることにより、意図しないクライアント端末20に対して登録処理が実行されることを防止することができ、不正なクライアント端末20からのネットワーク侵入を防止することができる。
すなわち、登録処理を実行するためには無線LAN中継装置10を登録要求受付モードとする必要があり、登録受付スイッチ11をONにする必要がある。例えば、この登録受付スイッチ11をONにする際にシステム管理者パスワードを要求するようにすれば、侵入者が登録要求受付モードに切り換えることをできなくすることができる。従って、システム管理者が意図しない不正なクライアント端末20に対して登録処理が実行されることを防止することができる。なお、登録受付スイッチ11は機械的なスイッチであっても良いし、ソフトウェア上にて実現されるスイッチであっても良い。
一方、(b−2)で説明したように未登録のクライアント端末20が無線LAN中継装置10に登録されるにあたって、クライアント端末20が使用者に操作を要求することはない。すなわち、クライアント端末20が自ら未登録であるか既登録であるかを判定し、未登録であれば登録が行われるように要求しているため、使用者はクライアント端末20に対して何も操作をしなくても良い。従って、登録作業が煩雑となることはない。むろん、(a−1)および(b−1)で説明したように、クライアント端末20が無線LAN中継装置10に既登録である場合にも、そのことを判定し既登録の通信プロファイルを使用させることができるため、使用者は何ら操作することなく無線LAN中継装置10を利用することができる。
また、無線LAN中継装置10が登録要求を受け付けるにあたっては、所定の制限時間内に受信され、かつ、最先に受信された登録要求のみを受け付けるように制限している。いずれの制限方法によっても無線LAN中継装置10において登録受付スイッチ11をONにした直後に通信可能圏内にあるライアント端末20に対してのみ登録処理を行わせることができる。すなわち、システム管理者は登録したいクライアント端末20が通信可能圏内にあることを確認して登録受付スイッチ11を押すようにすれば、登録したいクライアント端末20に対してのみ登録処理を行わせることができる。従って、意図しないクライアント端末20が勝手に登録されることを防止することができる。
以上説明したように、本発明にかかる無線LAN通信システム1によればクライアント端末20が通信プロファイル登録の必要性を判断し、必要であれば無線LAN中継装置10との間で登録処理を実行させることにより、使用者の登録作業を簡略させることができる。ただし、無線LAN中継装置10を登録要求受付モードに切り換えることを登録処理実行の要件とするため、意図しないクライアント端末20との間で登録処理が行われないようにすることができる。従って、登録作業が簡易、かつ、セキュリティの良い無線LAN通信システムを提供することができる。
本発明にかかる無線LAN通信システムの概略構成を示す図である。 無線LAN中継装置のハードウェアブロック図である。 クライアント端末のハードウェアブロック図である。 プロファイルリストを示す表である。 通信処理の流れを示すフローチャート図である。
符号の説明
1…無線LAN通信システム
10…無線LAN中継装置
11…登録受付スイッチ
12…ルータ部
13…無線部
14,25…CPU
15,24…ROM
16,23…RAM
17…EEPROM
17a,26d…プロファイルリスト
18…タイマ
20,30…クライアント端末
20a…バス
21…無線LANカード
22…バスインターフェース
26…ハードディスク
26a…アプリケーションプログラム(APL)
26b…オペレーティング・システム(OS)
26c…通信ドライバ
60…インターネット

Claims (5)

  1. 所定の電波にデータを搬送させることにより相互に通信が可能な無線LAN中継装置と無線LAN端末とを備える無線LAN通信システムにおいて、
    上記無線LAN端末は、
    複数の上記無線LAN中継装置についての通信プロファイルを記憶可能なプロファイルリストと、
    上記プロファイルリストに基づいて同プロファイルリストに登録された上記無線LAN中継装置との通信を行う通信手段と、
    上記無線LAN中継装置から同無線LAN中継装置固有の固有信号を受信する固有信号受付手段と、
    同固有信号受付手段にて受け付けられた上記固有信号が上記通信プロファイルに登録されていない上記無線LAN中継装置ものであるとき登録要求を当該無線LAN中継装置に対して応答発信する登録要求手段と、
    当該無線LAN中継装置にて上記登録要求が受け付けられると、当該無線LAN中継装置との間で登録処理を実行し当該無線LAN中継装置についての上記通信プロファイルを上記プロファイルリストに更新させる登録処理手段とを具備し、
    上記LAN中継装置は、
    同無線LAN中継装置の上記固有信号を発信する固有信号発信手段と、
    所定の操作に応じて同固有信号に応答される上記登録要求を受け付ける登録要求受付手段とを具備することを特徴とする無線LAN通信システム。
  2. 上記登録要求受付手段は、上記固有信号を発信してから所定時間内に上記無線LAN端末からの上記登録要求を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の無線LAN通信システム。
  3. 上記登録要求受付手段は、上記固有信号を発信してから最先に受信された上記登録要求を受け付けることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の無線LAN通信システム。
  4. 所定の電波にデータを搬送させることにより相互に通信が可能な無線LAN中継装置と無線LAN端末とでデータ通信を行う無線LAN通信方法において、
    上記無線LAN端末にて、
    複数の上記無線LAN中継装置についての通信プロファイルをプロファイルリストに記憶する記憶工程と、
    上記プロファイルリストに基づいて同プロファイルリストに登録された上記無線LAN中継装置との通信を行う通信工程と、
    不特定の上記無線LAN中継装置から同無線LAN中継装置固有の固有信号を受信する固有信号受付工程と、
    同固有信号受付工程にて受け付けられた上記固有信号が上記通信プロファイルに登録されていない上記無線LAN中継装置ものであるとき登録要求を当該無線LAN中継装置に対して応答発信する登録要求工程と、
    当該無線LAN中継装置にて上記登録要求が受け付けられると、当該無線LAN中継装置との間で登録処理を実行し当該無線LAN中継装置についての上記通信プロファイルを上記プロファイルリストに更新させる登録処理工程とを行い、
    上記LAN中継装置にて、
    同無線LAN中継装置の上記固有信号を発信する固有信号発信工程と、
    所定の操作に応じて同固有信号に応答される上記登録要求を受け付ける登録要求受付工程とを行うことを特徴とする無線LAN通信方法。
  5. 所定の電波にデータを搬送させることにより相互に通信が可能な無線LAN中継装置と無線LAN端末とでデータ通信を行う無線LAN通信プログラムにおいて、
    上記無線LAN端末にて、
    複数の上記無線LAN中継装置についての通信プロファイルをプロファイルリストに記憶する記憶機能と、
    上記プロファイルリストに基づいて同プロファイルリストに登録された上記無線LAN中継装置との通信を行う通信機能と、
    不特定の上記無線LAN中継装置から同無線LAN中継装置固有の固有信号を受信する固有信号受付機能と、
    同固有信号受付機能にて受け付けられた上記固有信号が上記通信プロファイルに登録されていない上記無線LAN中継装置ものであるとき登録要求を当該無線LAN中継装置に対して応答発信する登録要求機能と、
    当該無線LAN中継装置にて上記登録要求が受け付けられると、当該無線LAN中継装置との間で登録処理を実行し当該無線LAN中継装置についての上記通信プロファイルを上記プロファイルリストに更新させる登録処理機能とを実行させ、
    上記LAN中継装置にて、
    同無線LAN中継装置の上記固有信号を発信する固有信号発信機能と、
    所定の操作に応じて同固有信号に応答される上記登録要求を受け付ける登録要求受付機能とを実行させることを特徴とする無線LAN通信プログラム。
JP2004031228A 2004-02-06 2004-02-06 無線lan通信システム、無線lan通信方法および無線lan通信プログラム Expired - Lifetime JP4480412B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004031228A JP4480412B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 無線lan通信システム、無線lan通信方法および無線lan通信プログラム
EP05250245A EP1562329B1 (en) 2004-02-06 2005-01-19 Wireless LAN communication system, wireless LAN communication method, and wireless LAN communication program
CNA2005100061858A CN1652521A (zh) 2004-02-06 2005-01-31 无线lan通信系统、无线lan通信方法及程序
CN2012100517080A CN102711221A (zh) 2004-02-06 2005-01-31 无线lan中继装置及其中的通信方法
TW094103038A TWI264955B (en) 2004-02-06 2005-02-01 Wireless LAN communication system, wireless LAN communication method, and medium for recording wireless LAN communication program
KR1020050010209A KR100653172B1 (ko) 2004-02-06 2005-02-03 무선 lan 통신시스템, 무선 lan 통신방법 및 무선 lan 통신프로그램을 기록한 컴퓨터에 의해 판독가능한 기록매체
US11/052,172 US7529219B2 (en) 2004-02-06 2005-02-07 System and method for establishing a wireless LAN communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004031228A JP4480412B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 無線lan通信システム、無線lan通信方法および無線lan通信プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005223745A true JP2005223745A (ja) 2005-08-18
JP2005223745A5 JP2005223745A5 (ja) 2007-07-12
JP4480412B2 JP4480412B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=34675571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004031228A Expired - Lifetime JP4480412B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 無線lan通信システム、無線lan通信方法および無線lan通信プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7529219B2 (ja)
EP (1) EP1562329B1 (ja)
JP (1) JP4480412B2 (ja)
KR (1) KR100653172B1 (ja)
CN (2) CN102711221A (ja)
TW (1) TWI264955B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195125A (ja) * 2005-12-20 2007-08-02 Japan Radio Co Ltd 通信装置および通信方法
JP2007228249A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Canon Inc 通信システム及び通信パラメータの設定方法
JP2010500817A (ja) * 2006-08-08 2010-01-07 マーベル ワールド トレード リミテッド アドホック簡易構成
JP2010093447A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2011193051A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 無線通信装置および無線通信プログラム
EP2375824A2 (en) 2007-05-10 2011-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and method for wi-fi protected setup in adhoc network
WO2014045524A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 パナソニック株式会社 制御装置、通信システムおよび制御装置のスキャン方法
JP2015526051A (ja) * 2012-08-28 2015-09-07 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation 端末アクセス方法、システム及び端末
US9871894B2 (en) 2008-03-17 2018-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication apparatus and processing method thereby
JP2019153913A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 Necプラットフォームズ株式会社 ホームゲートウェイ装置、接続端末アクセス管理方法および接続端末アクセス管理プログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7974236B2 (en) * 2007-11-16 2011-07-05 Ricoh Company, Ltd. Approach for configuring Wi-Fi devices
US8825011B2 (en) 2008-12-19 2014-09-02 Tecore, Inc. Intelligent network access control
US8437741B2 (en) 2008-12-19 2013-05-07 Tecore Intelligent network access controller and method
JP5374172B2 (ja) * 2009-01-29 2013-12-25 オリンパス株式会社 無線通信端末および無線ネットワークの接続設定方法
KR101626465B1 (ko) * 2009-10-26 2016-06-01 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 억세스 포인트와 연결하기 위한 장치 및 방법
CN102083095B (zh) * 2009-11-27 2014-01-15 财团法人资讯工业策进会 微型基站及其通讯方法
JP5828090B2 (ja) * 2011-04-20 2015-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 中継装置
US10129831B2 (en) 2014-04-25 2018-11-13 Microchip Technology Incorporated Wireless quiet enrolment
US10299079B1 (en) * 2018-07-24 2019-05-21 Johnson Controls Technology Company Adaptive inter-ranging network
CN111030897A (zh) * 2019-12-10 2020-04-17 杭州涂鸦信息技术有限公司 有线配网方法及装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2129197C (en) * 1994-07-29 1999-11-09 Roger Y.M. Cheung Method and apparatus for connecting a wireless lan to a wired lan
US5987062A (en) * 1995-12-15 1999-11-16 Netwave Technologies, Inc. Seamless roaming for wireless local area networks
IL118806A (en) * 1996-07-05 2001-07-24 Marconi Comm Israel Ltd Methods and apparatus pertaining to roaming of stations between access points in wireless and other networks
US6332077B1 (en) * 1999-07-29 2001-12-18 National Datacom Corporation Intelligent roaming in AGV application
US7103661B2 (en) * 2000-07-12 2006-09-05 John Raymond Klein Auto configuration of portable computers for use in wireless local area networks
JP3628250B2 (ja) * 2000-11-17 2005-03-09 株式会社東芝 無線通信システムで用いられる登録・認証方法
JP2002252620A (ja) 2001-02-23 2002-09-06 Toshiba Corp 通信設定方法及び電子機器
JP3702812B2 (ja) 2001-06-25 2005-10-05 日本電気株式会社 無線lanシステムにおける認証方法と認証装置
DE60109157T2 (de) * 2001-09-03 2006-02-16 Sony International (Europe) Gmbh Handover eines zentralen Kontrollers in einem ad-hoc aufgebauten Netz
FI114276B (fi) 2002-01-11 2004-09-15 Nokia Corp Verkkovierailun järjestäminen
EP1527565B1 (en) * 2002-08-09 2009-10-07 Wavelink Corporation Mobile unit configuration management for wlans
JP4667739B2 (ja) 2003-12-05 2011-04-13 株式会社バッファロー 暗号鍵設定システム、アクセスポイント、無線lan端末、および、暗号鍵設定方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195125A (ja) * 2005-12-20 2007-08-02 Japan Radio Co Ltd 通信装置および通信方法
JP2007228249A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Canon Inc 通信システム及び通信パラメータの設定方法
US8699475B2 (en) 2006-02-23 2014-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, communication apparatus and method for setting communication parameters of the apparatus
US9288677B2 (en) 2006-02-23 2016-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, communication apparatus and method for setting communication parameters of the apparatus
JP2010500817A (ja) * 2006-08-08 2010-01-07 マーベル ワールド トレード リミテッド アドホック簡易構成
EP3171641A1 (en) 2007-05-10 2017-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Wi-fi protected setup in adhoc network
EP2375824A2 (en) 2007-05-10 2011-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and method for wi-fi protected setup in adhoc network
US10659575B2 (en) 2008-03-17 2020-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication apparatus and processing method thereby deciding a providing apparatus for providing a communication parameter for a wireless network
US9871894B2 (en) 2008-03-17 2018-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication apparatus and processing method thereby
JP2010093447A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2011193051A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 無線通信装置および無線通信プログラム
JP2015526051A (ja) * 2012-08-28 2015-09-07 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation 端末アクセス方法、システム及び端末
US9820262B2 (en) 2012-09-20 2017-11-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Control device, communication system, and method for registering terminal devices and scanning for other control devices
JPWO2014045524A1 (ja) * 2012-09-20 2016-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御装置、通信システムおよび制御装置のスキャン方法
WO2014045524A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 パナソニック株式会社 制御装置、通信システムおよび制御装置のスキャン方法
JP2019153913A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 Necプラットフォームズ株式会社 ホームゲートウェイ装置、接続端末アクセス管理方法および接続端末アクセス管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7529219B2 (en) 2009-05-05
CN1652521A (zh) 2005-08-10
TW200539718A (en) 2005-12-01
CN102711221A (zh) 2012-10-03
KR20060041669A (ko) 2006-05-12
JP4480412B2 (ja) 2010-06-16
US20050190733A1 (en) 2005-09-01
EP1562329B1 (en) 2012-11-14
TWI264955B (en) 2006-10-21
EP1562329A1 (en) 2005-08-10
KR100653172B1 (ko) 2006-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100653172B1 (ko) 무선 lan 통신시스템, 무선 lan 통신방법 및 무선 lan 통신프로그램을 기록한 컴퓨터에 의해 판독가능한 기록매체
US7424605B2 (en) Communication system, server device, client device and method for controlling the same
KR100735382B1 (ko) 블루투스 기기의 보안 통신 방법 및 장치
US10051585B2 (en) Methods, apparatuses and computer program products for providing temporal information
JP2005176021A (ja) 情報処理装置およびプログラム
EP2230876B1 (en) Method and apparatus for setting up network for IP communication in a mobile terminal
EP1629634B1 (en) Secure authentication in a wireless home network
JP2005318298A (ja) 移動機、及び、通信制御方法
WO2017166951A1 (zh) 移动终端网络重选控制方法及装置、计算机存储介质
CN111555883B (zh) 通信装置以及非暂时性计算机可读记录介质
US20200380108A1 (en) Systems and methods for proximity single sign-on
JP6366113B2 (ja) 通信システム、通信装置及び通信方法
US20110087748A1 (en) Data processor and storage medium
US20060286990A1 (en) Message validity determining method to determine whether an information equipment is indeed connected to a wireless network
JP2011044893A (ja) 通信システム、その制御方法、基地局装置及びプログラム
JP5364852B2 (ja) 無線通信装置
JP2005354136A (ja) 通信端末装置、接続管理サーバおよび通信システム
KR20110045154A (ko) 휴대용 단말기에서 억세스 포인트와 연결하기 위한 장치 및 방법
CN101390365A (zh) 在UPnP搜索服务中发现设备所有者的增强
KR101387679B1 (ko) 무선 근거리 통신을 이용하여 잠금 기능을 수행하는 보안장치 및 그 방법
JP2006311319A (ja) 無線端末認証システム,自局無線端末,他局無線端末及び無線端末の認証方法
US10506130B2 (en) Communication device and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for communication device
JPWO2008075626A1 (ja) 通信端末認証システム、インターネットを使用した電話システム
KR20180121457A (ko) 휴대단말기에서 WPS(Wi-Fi Protecte d Setup)을 이용한 와이파이 연결 방법 및 장치
JP4841669B2 (ja) 認証システム、認証方法および認証プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4480412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160326

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term