JP2005221605A - 情報表示装置 - Google Patents

情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005221605A
JP2005221605A JP2004027714A JP2004027714A JP2005221605A JP 2005221605 A JP2005221605 A JP 2005221605A JP 2004027714 A JP2004027714 A JP 2004027714A JP 2004027714 A JP2004027714 A JP 2004027714A JP 2005221605 A JP2005221605 A JP 2005221605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance
raster data
image
displayed
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004027714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4265426B2 (ja
JP2005221605A5 (ja
Inventor
Tomohiro Mukai
友弘 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004027714A priority Critical patent/JP4265426B2/ja
Priority to US11/049,624 priority patent/US20050206633A1/en
Priority to PCT/JP2005/001526 priority patent/WO2005076255A1/ja
Publication of JP2005221605A publication Critical patent/JP2005221605A/ja
Publication of JP2005221605A5 publication Critical patent/JP2005221605A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4265426B2 publication Critical patent/JP4265426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13318Circuits comprising a photodetector
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】 種々の照度環境下において、表示対象である画像の視認性を向上すること。
【解決手段】 所定の画像を反射型表示体に表示させる情報表示装置であって、反射型表示体の周囲の照度を照度センサ9に検出させ、その検出された照度の照度域(照度域A、B、C、D)が変わったときに、割り込み制御装置10に割り込み信号を出力させ、その割り込み信号が出力されたときに、前記反射型表示体に表示されている画像の輝度を表示制御装置6に補正させるようにした。
【選択図】 図2

Description

この発明は、所定の画像を反射型表示体に表示させる情報表示装置に関する。
従来、この種の表示装置としては、例えば、電子書籍等のコンテンツの画像をコレステリック液晶や電気泳動型表示体等の反射型表示体に表示させ、その表示させた画像を利用者に閲覧させる表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−271799号公報
しかしながら、上記従来の表示装置にあっては、コンテンツの画像を反射型表示体、つまり表示画面に入射する光の反射光を利用して表示を行う表示体に表示させるようになっているため、例えば、表示画面に入射する光量が小さい環境下では、表示対象である画像の視認性が低下してしまう恐れがあった。
この発明は、上記従来の技術の未解決の課題を解決することを目的としてなされたものであって、種々の照度環境下において、表示対象である画像の視認性を向上することができる情報表示装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、第1の発明である情報表示装置は、所定の画像を反射型表示体に表示させる情報表示装置であって、前記反射型表示体の周囲の照度を検出する照度検出手段と、前記照度検出手段で検出された照度に基づいて前記反射型表示体に表示されている画像の輝度を補正する輝度補正手段を備えたことを特徴とする。
この第1の発明によれば、周囲の照度に基づいて、反射型表示体に表示されている画像の輝度を補正するようにしたため、各照度に適した補正を行うことができ、表示対象である画像の視認性を向上することができる。
また、第2の発明である情報表示装置では、前記輝度補正手段は、複数用意された輝度補正用テーブルから前記照度検出手段で検出された照度に応じた輝度補正用テーブルを選択し、その選択された輝度補正用テーブルに基づいて前記反射型表示体に表示されている画像の輝度を補正することを特徴とする。
この第2の発明によれば、適切な輝度補正用テーブルを選択することで、各照度に適した補正を行うことができ、表示対象である画像の視認性を容易に向上することができる。
さらに、第3の発明である情報表示装置では、前記輝度補正手段は、前記照度検出手段で検出された照度が所定照度以上であるときに、前記反射型表示体に表示されている画像の所定輝度以上の部分の輝度を小さく補正させる輝度補正用テーブルを選択することを特徴とする。
この第3の発明によれば、例えば、反射型表示体の周囲の照度が著しく大きく、表示画面に入射する光量が著しく大きい環境下にあるときに、表示対象である画像の高輝度部分による反射光の光量を小さくし、表示対象である画像の視認性を向上することができる。
また、第4の発明である情報表示装置では、前記輝度補正手段は、前記照度検出手段で検出された照度が所定照度以下であるときに、前記反射型表示体に表示されている画像の所定輝度以下の部分の輝度を小さく補正させる輝度補正用テーブルを選択することを特徴とする。
この第4の発明によれば、例えば、反射型表示体の周囲の照度が小さく、表示画面に入射する光量が小さい環境下にあるときに、表示対象である画像の中間調部分の輝度を小さく補正することができる。そして、表示対象である画像に含まれている文字の輪郭が中間調とされているときには、その輪郭の輝度を小さくし、輪郭のコントラストが大きい文字を表示させることで、表示対象である画像の視認性を向上することができる。
さらに、第5の発明である情報表示装置では、前記反射型表示体に表示させる画像のラスタデータを生成するCPUと、そのCPUで生成されたラスタデータを直接に前記反射型表示体に表示させる表示制御装置とを備え、前記輝度補正手段は、前記ラスタデータ生成手段で生成されたラスタデータに含まれる輝度のデータを補正することを特徴とする。
この第5の発明によれば、例えば、ラスタデータをVRAMに格納し、その格納されたラスタデータを補正する方法に比べ、情報表示装置の製造コストを抑えることができる。
また、第6の発明である情報表示装置では、前記反射型表示体に表示させる画像のラスタデータを生成するCPUと、そのCPUで生成されたラスタデータを格納するVRAMと、そのVRAMに格納されているラスタデータを前記反射型表示体に表示させる表示制御装置とを備え、前記輝度補正手段は、前記VRAMに格納されているラスタデータに含まれる輝度のデータを補正することを特徴とする
この第6の発明によれば、例えば、ラスタデータを生成し、その生成されたラスタデータを直接に補正する方法に比べ、CPUの負荷を小さくすることができる。
以下、本発明の情報表示装置の一実施形態を図面に基づいて説明する。
<携帯型情報端末の構成>
図1は、本発明の実施形態における携帯型情報端末1の概略構成を示すブロック図である。この図1に示すように、携帯型情報端末1は、CPU(Central Processing Unit )2、RAM(Random Access Memory)3、記憶装置4、入力装置5、表示制御装置6、VRAM(V ideo RAM)7、表示装置8、照度センサ9及び割り込み制御装置10で構成されている。
これらのうちCPU2は、記憶装置4に格納された基本制御プログラム等の各種プログラム及びデータを読み出し、それら各種プログラム及びデータを、RAM3内に設けられるワークエリアに展開実行して、携帯型情報端末1が備える各部の制御を実行する。また、CPU2は、入力装置5から出力される押下信号(後述)に従って、指定された画像を記憶装置4から読み出し、その画像のラスタデータを表示制御装置6に出力する。
さらに、CPU2は、割り込み制御装置10から今回照度域のデータ(後述)と割り込み信号(後述)とが出力されると、表示制御装置6に今回照度域のデータ(後述)とリフレッシュ指示とを出力する。
また、RAM3は、CPU2が各種プログラムに従って上記処理を実行するときに、各種プログラムを展開するワークエリアを形成するとともに、CPU2により実行される各種処理に係るデータを格納するためのメモリ領域を形成する。
さらに、記憶装置4は、CPU2により実行される基本制御プログラム、各種アプリケーションプログラム及びこれら各プログラムに係るデータ等を格納する。そして、記憶装置4は、CPU2からの読み出し要求に従って、それら各種プログラムやデータをCPU2に出力する。なお、記憶装置4内の各種プログラム及びデータは、いずれもCPU2により読み取り及び実行可能な形式で格納されている。
また、入力装置5は、文字キー、数字キー及び各種機能キーを備えたキーボード等を備えている。そして、キーボードが押下操作されたときには、押下操作されたキーに対応する押下信号をCPU2に出力する。
さらに、表示制御装置6は、所定時間が経過するたびに、後述する表示制御処理を実行し、CPU2から出力されるラスタデータをVRAM7に格納させる。そして、VRAM7に格納されているラスタデータを読み出し、その読み出されたラスタデータに含まれる輝度のデータをCPU2から出力される今回照度(後述)に基づいて補正し、その補正されたラスタデータを表示装置8に出力する。ここで輝度のデータは、表示装置8の表示画面の各画素の輝度値を「0」〜「255」の数値で示し、「0」は、対応する画素の輝度を最小とすることを示し、「255」は、対応する画素の輝度を最大とすることを示す。
さらに、VRAM7は、表示制御装置6からの書き込み要求に従って、ラスタデータを格納する。そして、VRAM7は、表示制御装置6からの読み出し要求に従って、ラスタデータを表示制御装置6に出力する。
また、表示装置8は、電気泳動表示体やコレステリック液晶パネル等の反射型表示体、つまり表示画面に入射する光の反射光を利用して表示を行う表示体を備える。そして、表示制御装置6からラスタデータが出力されると、その出力されたラスタデータに応じた画像を反射型表示体に表示させる。
さらに、照度センサ9は、表示装置8の表示画面の周囲の照度を検出し、その検出された照度の情報を割り込み制御装置10に出力する。
また、割り込み制御装置10は、所定時間が経過するたびに、後述する割り込み処理を実行し、表示画面の周囲の照度の照度域が変化したか否かを判定し、照度域が変化した場合にはCPU2に今回照度域のデータ(後述)と割り込み信号とを出力する。
<割り込み処理の内容>
図2は、割り込み制御装置10で実行される割り込み処理のフローチャートである。この割り込み処理は、所定時間が経過するたびに実行される処理であって、図2に示すように、そのステップS101では、照度センサ9から照度の情報を読み出す。
次にステップS102に移行して、前記ステップS101で読み出された照度の情報に基づいて現在の照度域(以下、「今回照度域」とも呼ぶ。)を判定する。具体的には、図3に示すように、照度が10[lx]より小さい場合には今回照度域は照度域A(夜間の街灯下のようなかなり暗い環境)であると判定し、照度が10[lx]以上で且つ100[lx]より小さい場合には照度域B(夜間の部屋の隅のようなやや暗めの環境)であると判定する。また、照度が100[lx]以上で且つ10000[lx]より小さい場合には今回照度域は照度域C(昼間の室内や屋外のような明るい環境)であると判定し、照度が10000[lx]以上である場合には照度域D(晴天下の屋外のような非常に明るい環境)であると判定する。
次にステップS103に移行して、この演算処理が前回実行されたときに判定された照度域と前記ステップS102で判定された今回照度域とが異なるか否かを判定し、異なる場合には(Yes)ステップS104に移行し、異ならない場合には(No)この演算処理を終了する。なお、この演算処理が初めて実行されるときには、この演算処理が前回実行されたときに判定された照度域は照度域Cであったとする。
前記ステップS104では、今回照度域のデータと割り込み信号とをCPU2に出力してから、この演算処理を終了する。
<表示制御処理の内容>
図4は、表示制御装置6で実行される表示制御処理のフローチャートである。この表示制御処理は、所定時間が経過するたびに実行される処理であって、図4に示すように、そのステップS201では、CPU2から画像データが出力されているか、つまり表示内容の更新指示が出力されているか否かを判定し、表示内容の更新指示が出力されている場合には(Yes)ステップS202に移行し、表示内容の更新指示が出力されていない場合には(No)ステップS204に移行する。
前記ステップS202では、CPU2から出力されるラスタデータをVRAM7に格納させる。
次にステップS203に移行して、この演算処理が前回実行されたときにCPU2から読み込まれた今回照度域(以下、「前回照度域」とも呼ぶ。)のデータをRAM3から読み出し、その読み出された前回照度域のデータを今回照度域のデータとしてから、ステップS206に移行する。なお、この演算処理が初めて実行されるときには、RAM3には前回照度域のデータとして照度域Cが格納されているとする。
一方、前記ステップS204では、CPU2からリフレッシュ指示が出力されているか否かを判定し、リフレッシュ指示が出力されている場合には(Yes)ステップS205に移行し、リフレッシュ指示が出力されていない場合には(No)この演算処理を終了する。
前記ステップS205では、CPU2から出力される今回照度域のデータを読み込んでから、前記ステップS206に移行する。
前記ステップS206では、VRAM7に格納されているラスタデータを読み出す。
次にステップS207に移行して、図5に示すように、輝度補正用LUT(Look Up Table)群のうちから、前記ステップS203で設定された今回照度域又は、前記ステップS205で読み込まれた今回照度域(照度域A,B,C,D)に対応した輝度補正用LUTを選択する。そして、その選択された輝度補正用LUTに基づいて、前記ステップS206で読み出されたラスタデータに含まれる輝度のデータを補正する。
ここで、照度域A及びBに対応した輝度補正用LUTは、輝度のデータに含まれる輝度値(原輝度値)が「0」である場合には補正結果(補正値)を「0」とし、輝度値が「255」である場合には補正結果を「255」とし、輝度値が「0」〜「255」である場合には、補正結果を、輝度値の増加と共に次第に増加傾きを増しながら増加する下に凸の曲線で表す。なお、照度域Aに対応した輝度補正用LUTは、照度域Bに対応したLUTよりも大きく補正する。
さらに、照度域Cに対応した輝度補正用LUTは、輝度のデータに含まれる輝度値が「0」である場合には補正値を「0」とし、輝度値が「255」である場合には補正値を「255」とし、輝度値が「0」〜「255」である場合には、補正値を、輝度値の増加に伴って補正値がリニアに増加する直線で表す。
また、照度域Dに対応した輝度補正用LUTは、輝度のデータに含まれる輝度値が「0」である場合には補正値を「0」とし、輝度値が「255」である場合には補正値を「200」とし、輝度値が「0」〜「150」である場合には、輝度値を、輝度値の増加に伴って補正値がリニアに増加する直線で表し、輝度値が「150」〜「255」では、輝度値の増加と共に次第に増加傾きを減じながら増加する上に凸の曲線で表す。
このように、本実施形態の携帯型情報端末1によれば、適切な輝度補正用LUTを選択することで、各照度に適した補正を行うことができ、表示対象である画像の視認性を容易に向上することができる。
また、周囲の照度が10000[lx]以上であるときに、反射型表示体に表示されている画像における輝度値「150」以上の部分の輝度を小さく補正する輝度補正用LUTを選択するようにしたため、例えば、反射型表示体の周囲の照度が著しく大きく、表示画面に入射する光量が著しく大きい環境下にあるときには、表示対象である画像の高輝度部分による反射光の光量を小さくし、表示対象である画像の視認性を向上することができる。
次にステップS208に移行して、前記ステップS207で補正されたラスタデータを表示装置8に出力する。
次にステップS209に移行して、前記ステップS203で設定された今回照度域又は、前記ステップS205で読み込まれた今回照度域を前回照度域としてRAM3に格納させてから、この演算処理を終了する。
<携帯型情報端末の動作>
次に、本実施形態の携帯型情報端末1の動作を具体的状況に基づいて説明する。
まず、携帯型情報端末1の表示画面に、アンチエイリアシングによって輪郭が中間調とされた文字の画像が表示され、且つ、表示画面の周囲の照度が20[lx]から5[lx]と小さくなったときに、表示制御装置6で、割り込み処理が実行されたとする。すると、図2に示すように、まずそのステップS101で、照度センサ9から照度の情報、つまり照度が5[lx]であるという情報が読み出され、ステップS102で、今回照度域が照度域Aであると判定される。また、ステップS103の判定が「Yes」となり、ステップS104で、今回照度域(照度領域A)のデータと割り込み信号とがCPU2に出力され、CPU2で、表示制御装置6に今回照度域のデータとリフレッシュ指示とが出力される。
また、CPU2から今回照度域のデータとリフレッシュ指示とが出力されたときに、表示制御装置6で表示制御処理が実行されたとする。すると、図4に示すように、そのステップS201の判定が「No」となり、ステップS204の判定が「Yes」となり、ステップS205で、CPU2から出力される今回照度域のデータが読み込まれる。また、ステップS206で、VRAM7に格納されているラスタデータが読み出され、ステップS207で、図5に示すように、輝度補正用LUT群のうちから、読み込まれた今回照度域(照度域A)に対応した輝度補正用LUTが選択され、その選択された輝度補正用LUTに基づいて、読み出されたラスタデータに含まれる中間調部分の輝度が小さく補正され、文字の輪郭部分が暗く補正される。そして、ステップS208で、補正されたラスタデータが表示装置8に出力され、ステップS209で、今回照度域が前回照度域としてRAM3に格納され、表示装置8で、出力されたラスタデータに基づいてコントラストの大きい文字の画像が表示される。
このように本実施形態の携帯型情報端末1にあっては、周囲の照度に基づいて、反射型表示体に表示されている画像の輝度を補正するようにしたため、各照度に適した補正を行うことができ、表示対象である画像の視認性を向上することができる。
また、周囲の照度が10[lx]より小さいときに、反射型表示体に表示されている画像における輝度値が「255」に満たない部分の輝度を小さく補正する輝度補正用LUTを選択するようにしたため、例えば、表示装置8の表示画面の周囲の照度が小さく、表示画面に入射する光量が小さい環境下にあるときには、表示画面に表示されている画像の中間調部分の輝度が小さく補正される。そのため、表示対象である画像に含まれている文字の輪郭の中間調部分の輝度が小さくされ、コントラストの大きい文字を表示させることができ、表示対象である画像の視認性を向上することができる。
また、VRAM7に格納されているラスタデータを補正し、その補正されたラスタデータに基づいて表示装置8の表示画面に文字の画像を表示させるようにしたため、例えば、ラスタデータを生成し、その生成されたラスタデータを直接に補正する方法に比べ、CPU2の負荷を小さくすることができる。
なお、上記実施形態では、図1の照度センサ9及び図2のステップS102が照度検出手段を構成し、以下同様に、図1の表示制御装置6及び図4のステップS205〜S208が輝度補正手段を構成し、図1の表示制御装置6及び図4のステップS202が生成手段を構成し、図1の表示制御装置6及び図4のステップS206〜S208が表示手段を構成する。
また、上記実施形態は、本発明に係る情報表示装置の一例を示したものであり、その構成等を限定するものではない。
例えば、上記実施形態では、ラスタデータをVRAM7に格納し、その格納されたラスタデータを補正する例を示したが、これに限られるものではなく、例えば、CPU2で生成されたラスタデータを直接に補正してもよい。そのようにすれば、VRAM7を省略することができ、携帯型情報端末1の製造コストを抑えることができる。
本発明の情報表示装置の一実施形態を示す構成図である。 割り込み制御装置で実行される割り込み処理のフローチャートである。 照度と照度域との関係を説明するための説明図である。 表示制御装置で実行される表示制御処理のフローチャートである。 輝度補正用LUTを説明するための説明図である。
符号の説明
1はコンピュータシステム、2はCPU、3はRAM、4は記憶装置、5は入力装置、6は表示制御装置、7はVRAM、8は表示装置、9は照度センサ、10は割り込み制御装置

Claims (6)

  1. 所定の画像を反射型表示体に表示させる情報表示装置であって、前記反射型表示体の周囲の照度を検出する照度検出手段と、前記照度検出手段で検出された照度に基づいて前記反射型表示体に表示されている画像の輝度を補正する輝度補正手段を備えたことを特徴とする情報表示装置。
  2. 前記輝度補正手段は、複数用意された輝度補正用テーブルから前記照度検出手段で検出された照度に応じた輝度補正用テーブルを選択し、その選択された輝度補正用テーブルに基づいて前記反射型表示体に表示されている画像の輝度を補正することを特徴とする請求項1に記載の情報表示装置。
  3. 前記輝度補正手段は、前記照度検出手段で検出された照度が所定照度以上であるときに、前記反射型表示体に表示されている画像の所定輝度以上の部分の輝度を小さく補正させる輝度補正用テーブルを選択することを特徴とする請求項2に記載の情報表示装置。
  4. 前記輝度補正手段は、前記照度検出手段で検出された照度が所定照度以下であるときに、前記反射型表示体に表示されている画像の所定輝度以下の部分の輝度を小さく補正させる輝度補正用テーブルを選択することを特徴とする請求項2又は3に記載の情報表示装置。
  5. 前記反射型表示体に表示させる画像のラスタデータを生成するCPUと、そのCPUで生成されたラスタデータを直接に前記反射型表示体に表示させる表示制御装置とを備え、前記輝度補正手段は、前記ラスタデータ生成手段で生成されたラスタデータに含まれる輝度のデータを補正することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の情報表示装置。
  6. 前記反射型表示体に表示させる画像のラスタデータを生成するCPUと、そのCPUで生成されたラスタデータを格納するVRAMと、そのVRAMに格納されているラスタデータを前記反射型表示体に表示させる表示制御装置とを備え、前記輝度補正手段は、前記VRAMに格納されているラスタデータに含まれる輝度のデータを補正することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の情報表示装置。
JP2004027714A 2004-02-04 2004-02-04 情報表示装置 Expired - Fee Related JP4265426B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027714A JP4265426B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 情報表示装置
US11/049,624 US20050206633A1 (en) 2004-02-04 2005-02-02 Information display
PCT/JP2005/001526 WO2005076255A1 (ja) 2004-02-04 2005-02-02 情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027714A JP4265426B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 情報表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008296616A Division JP4952704B2 (ja) 2008-11-20 2008-11-20 情報表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005221605A true JP2005221605A (ja) 2005-08-18
JP2005221605A5 JP2005221605A5 (ja) 2007-03-22
JP4265426B2 JP4265426B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=34835899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027714A Expired - Fee Related JP4265426B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 情報表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050206633A1 (ja)
JP (1) JP4265426B2 (ja)
WO (1) WO2005076255A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011112727A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Fujitsu Ltd 反射型表示装置、および、反射型表示装置の制御回路

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009204799A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
TWI401669B (zh) * 2008-04-11 2013-07-11 Novatek Microelectronics Corp 用於加強文字顯示效果的影像處理電路及其方法
JP7064889B2 (ja) 2018-01-16 2022-05-11 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
TWI766677B (zh) * 2021-05-07 2022-06-01 虹彩光電股份有限公司 膽固醇液晶複合顯示裝置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318823A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号補正装置
JP2001042815A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Casio Comput Co Ltd データ処理装置及び記憶媒体
JP2001134235A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2003280598A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004272156A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Sharp Corp 画像表示装置
US20040196250A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-07 Rajiv Mehrotra System and method for automatic calibration of a display device
US7508387B2 (en) * 2003-09-30 2009-03-24 International Business Machines Corporation On demand calibration of imaging displays

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011112727A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Fujitsu Ltd 反射型表示装置、および、反射型表示装置の制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP4265426B2 (ja) 2009-05-20
US20050206633A1 (en) 2005-09-22
WO2005076255A1 (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10504461B2 (en) Display apparatus and display method
JP2017142343A (ja) 表示装置及び表示装置の制御方法
EP2750388B1 (en) Image projection apparatus and method of controlling same
CN112700746B (zh) 显示设备的亮度调节方法、终端设备及存储介质
CN109493814A (zh) 画面补偿方法、装置、显示装置和计算机可读存储介质
KR20180050847A (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
KR20160080746A (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
CN110149550B (zh) 一种图像数据处理方法、装置和存储介质
JP4952704B2 (ja) 情報表示装置
WO2005076255A1 (ja) 情報表示装置
US11363193B2 (en) Electronic apparatus and image correction method thereof
JP4609674B2 (ja) 画像処理システム、表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP4175234B2 (ja) 表示制御装置、携帯型情報端末及び表示制御方法
JP2006267144A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2005114958A5 (ja)
JP2007094275A (ja) 情報表示装置
JP2008281894A (ja) 表示装置、その画像補正方法および電子機器
JP2005181731A (ja) 映像投射装置
JP2005221605A5 (ja)
JP2001042815A (ja) データ処理装置及び記憶媒体
JP2011053397A (ja) 画像表示装置および画像調整方法
CN118737065A (zh) 墨水屏刷新方法、装置、墨水屏设备、存储介质及产品
CN117456873A (zh) 伽马值调节方法、装置、电子设备及存储介质
JP6108798B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
CN115061649A (zh) Osd功能的动态渐变显示方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees