JP2005215947A - 複数インタフェースを有する記憶装置、および、その記憶装置の制御方法 - Google Patents

複数インタフェースを有する記憶装置、および、その記憶装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005215947A
JP2005215947A JP2004021208A JP2004021208A JP2005215947A JP 2005215947 A JP2005215947 A JP 2005215947A JP 2004021208 A JP2004021208 A JP 2004021208A JP 2004021208 A JP2004021208 A JP 2004021208A JP 2005215947 A JP2005215947 A JP 2005215947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
nas
san
control board
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004021208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4477365B2 (ja
Inventor
Yusuke Nonaka
裕介 野中
Naoto Matsunami
直人 松並
Ikuya Yagisawa
育哉 八木沢
Satoru Nishimoto
哲 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004021208A priority Critical patent/JP4477365B2/ja
Priority to US10/805,260 priority patent/US6981094B2/en
Priority to GB0410148A priority patent/GB2411020B/en
Priority to DE102004025921A priority patent/DE102004025921A1/de
Priority to FR0405793A priority patent/FR2865817B1/fr
Priority to CN200410047672.4A priority patent/CN1648842B/zh
Publication of JP2005215947A publication Critical patent/JP2005215947A/ja
Priority to US11/272,730 priority patent/US7120742B2/en
Priority to US11/517,387 priority patent/US7191287B2/en
Priority to US11/699,554 priority patent/US7404038B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4477365B2 publication Critical patent/JP4477365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0661Format or protocol conversion arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0626Reducing size or complexity of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0658Controller construction arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0659Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/067Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】SANインタフェースとNASインタフェースの両者を有するハイブリッド型の記憶装置において、NAS機能の障害やNASの負荷などにかかわらず、SAN機能として独立に動作できるようにし、しかも、簡易なハードウェアで実現する。
【解決手段】記憶装置のコントローラを、ファイル単位のI/Oコマンドを受け付けるNAS制御ボードと、ブロック単位のI/Oコマンドを受け付けるSAN制御ボードとで、独立に動作できるように実装する。そして、NAS制御ボードが、NASインタフェースのファイル単位のI/Oコマンドを、ブロック単位のI/Oコマンドに変換して、SAN制御ボードに送信する。SAN制御ボードは、SANから受け付けたブロック単位のI/Oコマンドと、NAS制御ボードから受信したブロック単位のI/Oコマンドとによりディスク装置に記憶されたデータをアクセスする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、複数インタフェースを有する記憶装置に係り、特に、SANインタフェースとNASインタフェースのコマンドの両者によりデータアクセスをおこなうことのできるハイブリッド型の記憶装置に関する。
近年、情報システムの適用分野の拡大および計算機システムの分散化の進行にともない、一つのサイト内で管理されるホストの数が飛躍的に増大している。これにともない、計算機システムの管理コストの増大が問題となっている。特に、分散したホストが持つ記憶装置の管理を個別に行えば、運用に必要とされる容量を事前に予測することの難しさから、容量の追加をおこなう必要が生じた場合に各ホストに個別に記憶装置を増設する必要があり、管理コストは大きくなる。
この問題を解決するための技術として、SAN(Storage Area Network)およびNAS(Network Attached Storage)が利用されている。いずれの技術も、分散したホストが個別に持つ記憶装置の集約を目的としているが、それぞれの技術が持つ特徴から異なる適用分野に用いられている。
SANは、複数の記憶装置と複数のホストを、ホスト−記憶装置間通信専用のネットワークによって接続し、高速で遅延が少ないI/Oを実現する技術である。SANにおいては、ホストと記憶装置の間のI/Oはブロック単位でおこなわれる。ブロックとは、記憶装置の容量をあるサイズに分割した、アドレスによって識別される固定長のデータの管理単位である。ブロック単位のI/Oが適したアプリケーションとしては、主にデータベースが挙げられる。複数のデータベースサーバのボリュームを単一の記憶装置に集約し、管理を一元化することによって、計算機システムの管理コストを削減することが可能である。また、SANが高信頼な専用ネットワークであり、効率の良い通信がおこなえることから、ボリューム単位のデータ転送のための通信路としての使用も有効である。ボリューム単位のデータ転送は、バックアップや、災害対策のための、遠隔の記憶装置へボリューム複製の目的で利用される。
一方、NASは、ファイルサーバ機能を持つ記憶装置であり、LAN(Local Area Network)上の複数のホストに対するファイルサービスを提供する。NASとホストの間のI/Oは、ファイル単位でおこなわれる。ファイルは、一般的に文字列の識別子によって識別される、可変長のデータの管理単位である。ファイル単位のI/Oが適したアプリケーションとしては、複数のホストによるファイル共有が挙げられる。複数のWebサーバによる同一コンテンツのサービスや、複数のオフィスPCによる文書の共有を実現することができる。
このように、SANとNASは互いを補完する関係にある技術である。したがって、SANに対応した記憶装置とNASを単一の装置に統合することで、さらに管理コストが削減できるという発想に到る。下記非特許文献1および特許文献1に記載された技術は、記憶装置の制御プログラムをSANとNASの両方の制御をおこなえるようにすることで、SANとNASに両対応した記憶装置を実現するものである。この技術を使用した記憶装置は、SANとNASのインタフェースを持ち、記憶容量をSANとNASに自由に割り当てることができる。
特開2003−162439号公報
Stephen Daniel、 "Converging SAN and NAS Storage A Comparison of Unified and Gateway Solutions、" Network Appliance Inc. White Paper、 OCT 2002.
上記非特許文献1の従来技術により、SANとNASに単一の記憶装置で対応することができる。しかしながら、SANとNASを単一の制御プログラムによって実現するので、互いの機能が干渉するという問題がある。NAS機能の障害によってSAN機能が停止する可能性が高く、耐障害性に問題がある。また、NAS機能のみを停止して保守をおこなうことができない。また、NASの負荷が高くなると、SANの性能が著しく低下する。逆に、SANの負荷が高くなると、NASの性能が著しく低下する。このような現象は、システム全体の性能設計を困難にする。一般に、SANがストレージシステムの基幹となることが多いため、NAS機能が停止してもSAN機能による記憶装置のデータアクセスが止まらないことが要望される。
一方、上記特許文献1に記述された従来技術により、NAS機能とSAN機能の独立性を高め、NAS機能の障害によってSAN機能が停止しない記憶装置を実現することができる。しかしながら、NAS機能およびSAN機能を持つ複数のインタフェースがそれぞれディスクの制御をおこなうため、内部ネットワークと共有メモリによって通信しなければならずハードウェアが高価になり、インタフェース数が小規模構成の記憶装置に適用するのは困難である。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、SANインタフェースとNASインタフェースの両者を有するハイブリッド型の記憶装置において、NAS機能の障害やNASの負荷などにかかわらず、SAN機能として独立に動作し、しかも、簡易なハードウェアで実現する記憶装置を提供することにある。
本発明では、ブロック単位のI/OコマンドによるSANインタフェースと、ファイル単位のI/OコマンドによるNASインタフェースとによりデータのアクセスをおこなう記憶装置において、ディスク装置を制御するコントローラを、ファイル単位のI/Oコマンドを受け付けるNAS制御ボードと、ブロック単位のI/Oコマンドを受け付け、それによりディスク装置に記憶されたデータをアクセスするSAN制御ボードとで構成する。
そして、NAS制御ボードは、受け付けたファイル単位のI/Oコマンドを、ブロック単位のI/Oコマンドに変換して、SAN制御ボードに送信する。
SAN制御ボードは、SANインタフェースから受け付けるブロック単位のI/Oコマンドと、NAS制御ボードから送信されるブロック単位のI/Oコマンドの両者により、ディスク装置に記憶されたデータをアクセスする。
本発明によれば、SANインタフェースとNASインタフェースの両者を有するハイブリッド型の記憶装置において、NAS機能の障害やNASの負荷などにかかわらず、SAN機能として独立に動作し、しかも、簡易なハードウェアで実現することができる。
以下、本発明に係る各実施形態を、図1ないし図11を用いて説明する。
〔実施形態1〕
以下、本発明に係る第一の実施形態を、図1ないし図9を用いて説明する。
先ず、図1を用いて本発明の第一の実施形態に係る記憶装置を用いた計算機システムの構成について説明する。
図1は、本発明の第一の実施形態に係る記憶装置を用いた計算機システムの構成図である。
第一の実施形態おける記憶装置100は、ファイバチャネルにより構成されたSAN50を経由して複数の計算機(以下、SANクライアント30と呼ぶ)に接続されており、SANクライアント30からのI/Oコマンドを受け付ける。また、LAN40を経由して複数の計算機(以下、NASクライアント20と呼ぶ)に接続されており、NASクライアント20からのI/Oコマンドを受け付ける。SAN50は、ファイバチャネル以外にも、iSCSIプロトコルが使用可能なIPネットワークの場合もある。
記憶装置100は、ディスク装置105とコントローラ110によって構成されている。
ディスク装置105は、複数のディスクドライブ150と、ディスクドライブ150間とコントローラ110とを接続する通信路155からなる。
コントローラ110は、通信路155を経由して、任意のディスクドライブ150に対してI/Oをおこなうことができる。ディスクドライブ150と通信路155が、コントローラ110に含まれる形態もある。記憶装置100には、複数のディスク装置105が含まれる形態もある。
コントローラ110は、SAN制御ボード140が主な構成部品であり、このSAN制御ボード上にNAS制御ボード145を実装するようになっている。SAN制御ボード140は、コントローラ110内に二枚搭載される形態もある。その形態は、一枚の障害時にもう一枚が処理を引き継ぐ冗長構成とすることで信頼化性を高めることを目的としている。
ここで、複数個のディスクドライブ150の記憶領域の一部分を集めてグループ化して、連続したアドレス空間を割り当てた論理的な記憶領域を「論理ボリューム」といい、論理ボリュームのアドレス空間を使用するブロック単位のI/Oコマンドを「論理ブロックコマンド」という。これに対して、各ディスクドライブ150固有のアドレス空間を使用するブロック単位のI/Oコマンドを「物理ブロックコマンド」という。
このSAN制御ボード140は、ディスク装置105、管理端末60、SAN50と接続されており、SANクライアント30から受信した論理ブロックコマンドに従って、ディスク装置105を構成するディスクドライブ150に対して物理ブロックコマンドを送信する機能を持つ。
NAS制御ボード145は、SAN制御ボード140の上のコネクタ160に着脱141することができ、LAN40と接続されている。NAS制御ボード145は、NASクライアント20から受信したファイル単位のI/Oコマンド(以下、「ファイルコマンド」という)を論理ブロックコマンドに変換し、SAN制御ボード140に対して送信する機能を持つ。
SAN制御ボード140が論理ボリュームとディスクの対応関係を記述した構成情報165を管理することによって、NAS制御ボード145が使用できるNAS領域170とSANクライアント30が使用できるSAN領域175にディスクドライブ150を自由に割り当てることができる。NAS制御ボード145と、SAN制御ボード140が、同一基板上に実装される形態もあるが、これは実施形態2で説明する。
管理端末60は、LAN等によりSAN制御ボード140およびNAS制御ボード145と接続され、画面・キーボード・マウスを用いて、記憶装置100に対する管理操作をおこなう。管理操作には、記憶装置100の起動および停止、NAS制御ボード145の起動および停止、SAN制御ボード140とNAS制御ボード145を含む記憶装置100の設定変更および障害情報の参照が含まれる。
次に、図2を用いてNAS制御ボードとSAN制御ボードの構成について説明する。
図2は、NAS制御ボードとSAN制御ボードの詳細なブロック図である。
SANプロセッサ1409は、主にディスクアレイ制御プログラム1405とNAS制御ボード管理プログラム1406を解釈・実行するプロセッサであり、一時記憶装置としてSANメモリコントローラ1410に接続されたSANメモリ1407を使用する。SANメモリ1407に格納されているディスクアレイ制御プログラム1405は、ファイバチャネルコントローラ1401が受信した論理ブロックコマンドを解釈し、物理ブロックコマンドに変換することでディスクコントローラ1403を制御する機能を持つ。ディスクアレイ制御プログラム1405は、ディスクキャッシュ1402を用いて、コマンドに対する応答速度を向上させる。
NAS制御ボード管理プログラム1406は、管理端末60からの管理操作に従って、NAS制御ボード145の起動および停止や、障害情報の参照をおこなう機能を持つ。これらのプログラムは、SANプロセッサ1409によって実行される。
NAS制御ボード145上のNASプロセッサ1457は、主にコマンド変換プログラム1453を解釈・実行するプログラムであり、一時記憶装置としてNASメモリコントローラ1456に接続されたNASメモリ1452を使用する。NASメモリ1452に格納されているコマンド変換プログラム1453は、LANコントローラ1451が受信したファイルコマンドを解釈し、論理ブロックコマンドに変換する機能を持つ。コマンド変換プログラム1453は、作成した論理ブロックコマンドをSANプロセッサ1409に送信する。
SANプロセッサ1409上で実行されるディスクアレイ制御プログラム1405は、NAS制御ボード145から送信されてきた論理ブロックコマンドを、物理ブロックコマンドに変換する機能を持つ。これは、ファイバチャネルコントローラ1401が受信した論理ブロックコマンドを物理ブロックコマンドに変換するときの処理と同様である。
論理ブロックコマンドをNASプロセッサ1457からSANプロセッサ1409へ送信するときには、コマンド変換プログラム1453は、プロセッサ間通信コントローラ1408を制御する。論理ブロックコマンドは、通信用領域1455に格納され、例えば、プロセッサ間通信コントローラ1408が持つDMA機能により通信用領域1404に転送される。コマンドの実行結果であるステータスは、コマンド完了後、通信用領域1404から通信用領域1455に転送される。プロセッサ間通信コントローラ1408が、SANプロセッサ1409およびNASプロセッサ1457への割り込み機能を持っていれば、コマンドまたはステータスの送信完了を各プロセッサに即座に通知できる。
NASクライアント20からのファイルコマンドが記憶装置への書き込みを要求するものであった場合には、データは、ファイルキャッシュ1454に一時的に格納される。次に、前記手順で論理ブロックコマンドが通信用領域1404に転送される。次に、ディスクアレイ制御プログラム1405が、転送された論理ブロックコマンドに基づいて、格納されているデータをディスクキャッシュ1402に転送する。
また、NASクライアント20からのファイルコマンドが記憶装置からの読み込みを要求するものであった場合、前記手順で通信用領域1404に転送された論理ブロックコマンドに従ってディスクアレイ制御プログラム1405がディスクキャッシュ1402に読み込んだデータを、ファイルキャッシュ1454に転送する。NAS制御ボード145とSAN制御ボード140の間のコネクタ160に接続されたバスにより、論理ブロックコマンドやデータの送受信をおこなうことができ、また、SAN制御ボード140の通電中にも、NAS制御ボード145の着脱ができる。このような条件を満たすバスには、例えば、PCIバスがある。NAS制御ボード145がSAN制御ボード140上に複数設置される形態もある。このような形態では、プロセッサ間通信コントローラ1408がNAS制御ボード145の数だけ設置され、各NAS制御ボード145とSANプロセッサ1409との通信に使用される。プロセッサ間通信コントローラ1408がNAS制御ボード145上に実装される形態もある。
上述のようにディスクアレイ制御プログラム1405は、SANを経由してクライアントから記憶装置にブロック単位で発行され、ディスクアレイ内の複数のディスクを用いて論理的に定義される論理ボリュームを対象に発行されるI/Oコマンドを、論理ボリュームを構成するディスクへのI/Oコマンドに変換する機能を持つプログラムである。
また、コマンド変換プログラム1453は、LAN上のクライアントから発行されるファイル単位のI/Oコマンドを、ディスクアレイ制御プログラムによって処理可能なブロック単位のI/Oコマンドに変換する機能を持つプログラムである。
ディスクアレイ制御プログラム1405は、コマンド変換プログラム1453の機能に依存せず単独で動作できる。したがって、プログラムの不具合等によりコマンド変換プログラムの処理が継続できなくなった場合でも、ディスクアレイ制御プログラム1405は処理を継続することができ、SAN上のクライアントからのI/Oコマンドの処理を続けることができる。
これにより、NAS機能のみを停止して保守をおこなうことができる。また、ディスクアレイ制御プログラムが動作するプロセッサを複数にし、その一部のみがコマンド変換プログラム1453からのI/Oコマンドを処理するようにすることで、NASの負荷が高いときにも、SANの性能は一定以上に保たれる。また、SANの負荷が高いときにも、NASの性能は一定以上に保たれる。
コマンド変換プログラム1453とディスクアレイ制御プログラム1405の通信には内部バスを用い、ディスクアレイ制御プログラム1405がディスク装置105の制御をおこなうことで内部ネットワークや共有メモリを不要とし、低コストでの実装を可能にする。
次に、図3ないし図9を用いて本発明の第一の実施形態に係る記憶装置の制御動作について説明する。
先ず、図3により図2のディスクアレイ制御プログラム1405が、図2のコマンド変換プログラム1453またはファイバチャネルコントローラ1401からのコマンドを受信した時に、コマンドキューに格納するまでの処理内容について説明する。
図3は、コマンド変換処理の流れを示すフローチャートである。
コマンド変換プログラム1453は、コマンド変換(ステップ300)をおこなった後に、そのコマンドを通信用領域1404に転送する(ステップ302)。その後、プロセッサ間通信コントローラ1408のレジスタを設定することにより(ステップ305)、コマンド受信待ち(ステップ310)状態にあるディスクアレイ制御プログラム1405は、割り込みを受信する。このとき、コマンドキューイング処理中かどうかの判定をおこない(ステップ315)、処理中でなけれは、受信したコマンドをキューイングし(ステップ320)、処理中であれば、終了するまで待つ。コマンドキューイング処理中である場合、ファイバチャネルコントローラ1401が受信したコマンドのキューイングを実行中である。そのため、ステップ315の判定処理により、コマンド変換プログラム1453とファイバチャネルコントローラ1401から同時にコマンドを受信したときの排他制御を実現する。この排他制御は、例えば、プロセッサ間通信コントローラ1408とファイバチャネルコントローラ1401がSANプロセッサ1409に対して送信する割り込みの優先度を同じにし、割り込み処理としてコマンドキューイングを実行することにより実現できる。
次に、図4および図5によりコマンドキューイングの際のコマンドのキューデータ構造について説明する。
図4および図5は、コマンドのキューのデータ構造の例を示す図である。
これは、図2のコマンド変換プログラム1453により変換されたコマンドと、ファイバチャネルコントローラ1401から送られてきたコマンドの両者を保存するコマンドキューのデータ構造を示すものである。
図4に示されるコマンドキューのデータ構造の例では、コマンドキュー先頭ポインタ400は、次に実行されるコマンドのアドレスを指し、コマンドキュー最後尾ポインタ410は、新たに受信したコマンドを後続に追加するコマンドを指す。コマンドキューには、コマンド変換プログラム1453から受信したNASコマンド415と、ファイバチャネルコントローラ1401から受信したSANコマンド420が混在しており、このコマンドキューによりコマンドを処理した場合には、全てのコマンドは受信順に逐次処理される。
なお、コマンドキューは、図2のSANメモリ1407の中に保持される。
図5に示されるコマンドキューのデータ構造は、図4とは異なったものであり、NASコマンド515と、SANコマンド565を別のキューで保存している。
コマンド変換プログラム1453から受信したコマンドは、NASコマンドキュー最後尾ポインタ510の指すコマンドの後続に追加し、ファイバチャネルコントローラ1401から受信したコマンドは、SANコマンドキュー最後尾ポインタ560の指すコマンドの後続に追加する。
このコマンドキューで特徴的なことは、NASコマンドとSANコマンドをどちらを優先的に処理するかを制御できることである。すなわち、次に実行するコマンドを、NASコマンドキュー先頭ポインタ500から先に検索すれば、図1のNASクライアント20からのI/Oが優先的に処理され、SANコマンドキュー先頭ポインタ550から先に検索すれば、図1のSANクライアント30からのI/Oが優先的に処理されることになる。
次に、図6により本発明の第一の実施形態に係るコマンド変換プログラムとディスクアレイ制御プログラムの起動処理について説明する。
図6は、本発明の第一の実施形態に係るコマンド変換プログラムとディスクアレイ制御プログラムの起動するときの処理の流れを示すフローチャートである。
図1の記憶装置100の電源投入後、SAN制御ボード140とNAS制御ボード145が初期化される。
SAN制御ボード140の初期化後、IPLにより図2のSANメモリ1407にディスクアレイ制御プログラム1405とNAS制御ボード管理プログラム1406がディスクドライブ150よりロードされる。
SANプロセッサ1409は、ディスクアレイ制御プログラム1405の実行を開始する。NAS制御ボード145の初期化後、IPLによりコマンド変換プログラム1453の起動プログラムがNAS制御ボード145上のROMからロードされる。コマンド変換プログラム1453は、ディスクドライブ150に保存されているが、IPLはディスクドライブ150にアクセスできないため、先にコマンド変換プログラム1453の起動プログラムがロードされるようにしたものである。この起動プログラムは、ディスクアレイを初期化した後に(ステップ625)、ディスクアレイ初期化完了通知(ステップ630)を受信待ちし(ステップ600)、受信するとNASメモリ1452の初期化を実行する(ステップ605)。
次に、初期化が完了したことをNAS制御ボード管理プログラム1406に通知する(ステップ610)。NAS制御ボード管理プログラム1406は、その通知受信すると(ステップ635)、コマンド変換プログラム1453をディスクドライブ150からロードし、NASメモリ1452に転送する(ステップ640)。転送には、DMA等の手段を用いる。
次に、コマンド変換プログラム1453の転送完了を、コマンド変換プログラム1453の起動プログラムに通知する(ステップ645)。コマンド変換プログラム1453の起動プログラムは、コマンド変換プログラム1453のエントリポイントへジャンプし(ステップ620)、コマンド変換プログラム1453の実行を開始する。
次に、図7ないし図9によりディスクアレイ制御プログラムがNAS制御ボードを停止させるときの処理について説明する。
図7は、ディスクアレイ制御プログラムがNAS制御ボードを停止させるときの処理の流れを示すフローチャートである。
図8は、図7に示したフローチャートの処理から呼ばれるサブルーチンのNAS計画停止処理の流れを示すフローチャートである。
図9は、図7に示したフローチャートの処理から呼ばれるサブルーチンのNAS強制停止処理の流れを示すフローチャートである。
ディスクアレイ制御プログラムがSAN/NASのコマンド処理をおこなっているとき(ステップ700)、管理端末60からのNAS制御ボード145の停止指示があると(ステップ705)、NAS計画停止処理を実行する(ステップ710)。NAS計画停止処理の詳細は、後に説明する。
また、コマンド変換プログラム1453から一定間隔で受信するハートビート信号のタイムアウト(ステップ725)により、NAS制御ボード145の異常を検出した場合、コマンドキューからのNASコマンドの破棄を実行し(ステップ730)、NAS強制停止処理を実行する(ステップ735)。NAS強制停止処理の詳細も、後に説明する。ステップ710のNAS計画停止処理およびステップ735のNAS強制停止処理の実行後は、SANコマンドを処理するSANのみの運用に遷移する(ステップ712)。
また、管理端末60からの指示によりNAS制御ボード145を再起動した場合、再びSAN/NASコマンド処理ステップ700に遷移する。NAS制御ボード145の再起動は、ディスクアレイ制御プログラム1405が図6のステップ630に制御を移すことで実行できる。
図8に示される計画停止処理では、NAS制御ボード管理プログラム1406は、コマンド変換プログラム1453が、計画停止通知をおこなう(ステップ800)。コマンド変換プログラム1453は、計画停止通知を受信すると(ステップ815)、ファイルキャッシュ1454の未書き込みデータをディスクキャッシュ1402に転送し(ステップ820)、停止完了の通知を実行する(ステップ825)。
NAS制御ボード管理プログラム1406は、停止完了通知を受信すると(ステップ805)、NAS制御ボード145の停止を記録し(ステップ810)、以降NAS制御ボード145の監視はおこなわない。
図9に示される強制停止処理では、障害発生によりコマンド変換プログラム1453のハングアップしており(ステップ905)、無限ループに陥り(ステップ910)、一切の通信を受け付けなくなる。NAS制御ボード管理プログラム1406は、コマンド変換プログラムの強制停止をNASプロセッサ1457への停止信号等ハードウェア手段により実行する(ステップ900)。これによってNAS制御ボード145は通電を停止してもデータの喪失およびSANへの影響は無い状態となり、NAS制御ボード145の交換等が実行できる。
本実施形態では、SAN機能を持つハードウェアであるSAN制御ボード140の運用が、NAS機能を持つハードウェアであるNAS制御ボード145に依存しない構造となっているため、NAS制御ボード145のハードウェア障害時や、コマンド変換プログラム1453のソフトウェア障害時等、NAS機能の障害時にもSAN機能の運用は影響を受けずに継続することが可能である。また、NAS機能のみの計画停止や運用再開による保守をおこなうことができる。すなわち、SAN制御ボード140上のプロセッサにより動作するディスクアレイ制御プログラム1405は、NAS制御ボード145から送信されるファイル単位のI/Oコマンドの有無の如何によらず、SAN制御ボード140がSAN50よりブロック単位のI/Oコマンドを受け付けて、動作することが可能である。
さらに、NAS制御ボード145とSAN制御ボード140の通信に内部ネットワークや共有メモリを必要としないため低いハードウェアコストで装置を実装できる。また、NAS制御ボード145は、ディスクアレイ制御プログラム1405が動作するプロセッサが不要であるため、低いハードウェアコストで実装できる。
しかも、図5に示したようにNASコマンド515を管理するキューと、SANコマンド565を管理するキューを別にすることで、NASまたはSANのI/Oのいずれかを優先的に処理することができる。
また、図2に示したSANプロセッサ1409、SANメモリ1407をSAN制御ボード140上に二組以上実装し、NASコマンド515を管理するキューと、SANコマンド565を管理するキューを別のプロセッサ、メモリによって処理する実施形態もあり得る。この形態によれば、NASクライアント20からのI/OとSANクライアント30からのI/Oが、それぞれの処理系統で独立に処理されるため、一方の処理系統の負荷が高いときにも、影響を受けることなく、その他の処理系統の性能が保証され、システム全体の性能計画を容易におこなうことができる。
〔実施形態2〕
以下、本発明に係る第二の実施形態を、図10および図11を用いて説明する。
先ず、図10により本発明に係る第二の実施形態の構成について説明する。
図10は、SAN/NAS制御ボードの詳細なブロック図である。
本発明の第二の実施形態は、第一の実施形態における図1のSAN制御ボード140およびNAS制御ボード145に相当する部分を、図10のSAN/NAS制御ボード1000で置き換えたものである。
SAN/NAS制御ボード1000のLAN40、SAN50、管理端末60、ディスク装置105に対するインタフェースは、SAN制御ボード140およびNAS制御ボード145と同じである。第一の実施形態との違いは、SANプロセッサ1409とNASプロセッサ1457がメモリコントローラ1025およびメモリ1005を共有している点である。このメモリ1005をNASプロセッサ用領域1010とSANプロセッサ用領域1015とに分割して使用する。
コマンド変換プログラム1453は、NASプロセッサ1457で動作し、LANコントローラ1451が受信したファイルコマンドを解釈し、論理ブロックコマンドに変換する機能を持つ。コマンド変換プログラム1453は、作成した論理ブロックコマンドをSANプロセッサ1409に送信する。作成した論理ブロックコマンドをNASプロセッサ1457からSANプロセッサ1409へ送信するとき、コマンド変換プログラム1453は、共有領域1020に論理ブロックコマンドを転送する。共有領域1020は、SANプロセッサ1409とNASプロセッサ1457がデータの送受信のために使用する。ディスクアレイ制御プログラム1405は、ポーリングまたはプロセッサ間割り込みによってSANプロセッサ1409からの論理ブロックコマンドを認識し、第一の実施形態と同様に物理ブロックコマンドに変換する機能を持つ。
SAN/NAS制御ボード1000上のNASメモリコントローラ1025以外のデバイスは、SANプロセッサ1409とNASプロセッサ1457で共有しない。ファイバチャネルコントローラ1401、ディスクキャッシュ1402、ディスクコントローラ1403は、SANプロセッサ1409が、また、LANコントローラ1451は、NASプロセッサ1457が占有して使用する。メモリコントローラ1025に内蔵されている割り込みコントローラのルーティング設定により、各デバイスからの割り込みは、それらを占有して使用するプロセッサの割り込みを発生させる。
次に、図11を用いて本発明の第二の実施形態に係るコマンド変換プログラムとディスクアレイ制御プログラムの起動処理について説明する。
図11は、本発明の第二の実施形態に係るコマンド変換プログラムとディスクアレイ制御プログラムの起動するときの処理の流れを示すフローチャートである。
本実施形態では、SANプロセッサ1409とNASプロセッサ1457がメモリコントローラ1025を共有しているので、コマンド変換プログラム1453のみをハードウェア的に起動・停止させることができない。したがって、コマンド変換プログラム1453を起動または再起動させる場合、先ず、NAS制御ボード管理プログラムは、NASプロセッサ用領域1010のゼロクリアを実行する(ステップ1100)。次に、コマンド変換プログラム1453のディスクからNASプロセッサ用領域1010へのコピーを実行し(ステップ1105)、SANプロセッサ1409への完了通知をおこなう(ステップ1110)。
NASプロセッサ1457は、マルチプロセッサシステム固有の他系起動指示用プロセッサ割り込みの受信待ちをしており(ステップ1115)、割り込み受信後は、コマンド変換プログラム1453のエントリポイントへのジャンプを実行し(ステップ1120)、同プログラムの実行を開始する。
本実施形態は、第一の実施形態と比較して部品点数が少なく、より低コストでの実現が可能である。第一の実施形態は、メモリコントローラおよび付随する周辺回路が二組以上必要であるのに対して、本実施形態は、一組で済む。また、プロセッサ間通信に、両プロセッサが共有して使用するメモリ内の共有領域1020を使用するため、図2に示したプロセッサ間通信コントローラ1408のようなハードウェアも必要としない。一方で、本実施形態では、第一の実施形態のように、SAN機能の運用に影響を与えずに、NAS用ハードウェアの通電中の交換はできない。
本発明の第一の実施形態に係る記憶装置を用いた計算機システムの構成図である。 NAS制御ボードとSAN制御ボードの詳細なブロック図である。 コマンド変換処理の流れを示すフローチャートである。 コマンドのキューのデータ構造の例を示す図である(その一)。 コマンドのキューのデータ構造の例を示す図である(その二)。 本発明の第一の実施形態に係るコマンド変換プログラムとディスクアレイ制御プログラムの起動するときの処理の流れを示すフローチャートである。 ディスクアレイ制御プログラムがNAS制御ボードを停止させるときの処理の流れを示すフローチャートである。 図7に示したフローチャートの処理から呼ばれるサブルーチンのNAS計画停止処理の流れを示すフローチャートである。 図7に示したフローチャートの処理から呼ばれるサブルーチンのNAS強制停止処理の流れを示すフローチャートである。 SAN/NAS制御ボードの詳細なブロック図である。 本発明の第二の実施形態に係るコマンド変換プログラムとディスクアレイ制御プログラムの起動するときの処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
20…NASクライアント、30…SANクライアント、40…LAN、50…SAN、60…管理端末、100…記憶装置、105…ディスク筐体、110…コントローラ筐体、140…SAN制御ボード、145…NAS制御ボード、150…ディスク、155…通信路、160…コネクタ、1401…ファイバチャネルコントローラ、1402…ディスクキャッシュ、1403…ディスクキャッシュ、1404…通信用領域、1405…ディスクアレイ制御プログラム、1406…NAS制御ボード管理プログラム、1407…SANメモリ、1408…プロセッサ間通信コントローラ、1409…SANプロセッサ、1410…SANメモリコントローラ、1451…LANコントローラ、1452…NASメモリ、1453…コマンド変換プログラム、1454…ファイルキャッシュ、1455…通信用領域、1456…NASメモリコントローラ、1457…NASプロセッサ、1000…SAN/NAS制御ボード、1005…NASメモリ、1010…NASプロセッサ用領域、1015…SANプロセッサ用領域、1020…共有領域。

Claims (16)

  1. ブロック単位のI/OコマンドによるSANインタフェースと、ファイル単位のI/OコマンドによるNASインタフェースとによりデータのアクセスをおこなう記憶装置において、
    ディスク装置と、ディスク装置を制御するコントローラとを有し、
    前記コントローラは、
    計算機からネットワークを介して前記ファイル単位のI/Oコマンドを受け付けるNAS制御ボードと、
    計算機からネットワークを介して前記ブロック単位のI/Oコマンドを受け付け、それにより前記ディスク装置に記憶されたデータをアクセスするSAN制御ボードとを有し、
    前記NAS制御ボードは、前記ファイル単位のI/Oコマンドを、ブロック単位のI/Oコマンドに変換して、前記SAN制御ボードに送信し、
    前記SAN制御ボードは、前記NAS制御ボードから送信されるブロック単位のI/Oコマンドにより、前記ディスク装置に記憶されたデータをアクセスすることを特徴とする記憶装置。
  2. 前記NAS制御ボード上のプロセッサにより動作するコマンド変換プログラムにより、前記ファイル単位のI/Oコマンドを、前記ブロック単位のI/Oコマンドに変換することを特徴とする請求項1記載の記憶装置。
  3. 前記SAN制御ボード上のプロセッサにより動作するディスク装置制御プログラムは、前記NAS制御ボードから送信されるファイル単位のI/Oコマンドの有無の如何によらず動作することを特徴とする請求項1記載の記憶装置。
  4. 前記NAS制御ボード上のプロセッサと、前記SAN制御ボード上のプロセッサとは、両者を結合する内部バスにより通信することを特徴とする請求項1記載の記憶装置。
  5. 前記NAS制御ボードと、前記SAN制御ボードとは、別々のメモリを有することを特徴とする請求項1記載の記憶装置。
  6. 前記NAS制御ボードは、前記SAN制御ボードに装着され、
    前記SAN制御ボードの動作中にNAS制御ボードが着脱されても、この記憶装置がネットワークを介して計算機から受け付けたブロック単位のI/Oコマンドを、前記SAN制御ボードが処理することが可能なことを特徴とする請求項1記載の記憶装置。
  7. 前記ブロック単位のI/Oコマンドと前記ファイル単位のI/Oコマンドとのいずれかを優先的に処理してデータをアクセスすることが可能なことを特徴とする請求項1記載の記憶装置。
  8. ブロック単位のI/OコマンドによるSANインタフェースと、ファイル単位のI/OコマンドによるNASインタフェースとによりデータのアクセスをおこなう記憶装置において、
    この記憶装置は、ディスク装置を制御するコントローラを有し、
    前記コントローラは、
    前記ファイル単位のI/Oコマンドを受け付けるためのNAS制御ボードと、
    前記ブロック単位のI/Oコマンドを受け付けるためのSAN制御ボードとを備え、
    前記NAS制御ボードは、前記NASインタフェースの通信コントローラと、NASプロセッサと、NASメモリと、前記NASメモリのコントローラとを有し、
    前記SAN制御ボードは、前記SANインタフェースの通信コントローラと、SANプロセッサと、SANメモリと、前記SANメモリのコントローラと、前記NASプロセッサと前記SANプロセッサのプロセッサ間通信コントローラと、ディスク装置を制御するディスクコントローラとを有し、
    前記NAS制御ボードは、前記SAN制御ボードに装着され、
    前記SAN制御ボードの動作中にNAS制御ボードが着脱されても、前記SANインタフェースの通信コントローラを介して受信したブロック単位のI/Oコマンドを処理することが可能であって、
    前記NASメモリには、コマンド変換プログラムが格納され、
    前記SANメモリには、ディスクアレイ制御プログラムが格納され、
    前記NASプロセッサは、前記コマンド変換プログラムを実行して、前記NASインタフェースの通信コントローラを介して受信したファイル単位のI/Oコマンドを、前記ブロック単位のI/Oコマンドに変換し、前記NASメモリ内の通信用領域に格納して、
    前記プロセッサ間通信コントローラは、前記NASメモリ内の通信用領域に格納された前記ブロック単位のI/Oコマンドを、前記SANメモリ内の通信用領域に転送して、
    前記SANプロセッサは、前記ディスクアレイ制御プログラムを実行して、前記SANメモリ内の通信用領域に転送された前記ブロック単位のI/Oコマンドと、前記SANインタフェースの通信コントローラを介して受信した前記ブロック単位のI/Oコマンドをキューイングして、前記キューイングされたブロック単位のI/Oコマンドを参照して、前記ディスクコントローラを介して、この記憶装置に接続されたディスク装置に記憶されたデータをアクセスすることを特徴とする記憶装置。
  9. ブロック単位のI/OコマンドによるSANインタフェースと、ファイル単位のI/OコマンドによるNASインタフェースとによりデータのアクセスをおこなう記憶装置において、
    この記憶装置は、ディスク装置を制御する制御ボードを有し、
    前記制御ボードは、1ボードにより実装され、
    前記ファイル単位のI/Oコマンドを、ブロック単位のI/Oコマンドに変換し、前記ブロック単位のI/Oコマンドにより、前記ディスク装置に記憶されたデータをアクセスすることを特徴とする記憶装置。
  10. 前記ファイル単位のI/Oコマンドをブロック単位のI/Oコマンドに変換するプログラムと、前記ブロック単位のI/Oコマンドを処理するプログラムが独立して動作可能なことを特徴とする請求項9記載の記憶装置。
  11. 前記ファイル単位のI/Oコマンドをブロック単位のI/Oコマンドに変換するプログラムと、前記ブロック単位のI/Oコマンドを処理するプログラムとが単一のメモリを共有することを特徴とする請求項9記載の記憶装置。
  12. ブロック単位のI/OコマンドによるSANインタフェースと、ファイル単位のI/OコマンドによるNASインタフェースとによりデータのアクセスをおこなう記憶装置の制御方法において、
    記憶装置は、
    ネットワークを介して計算機から前記ファイル単位のI/Oコマンドを受け付けるNAS制御ボードと、
    ネットワークを介して計算機から前記ブロック単位のI/Oコマンドを受け付け、それにより前記ディスク装置に記憶されたデータをアクセスするSAN制御ボードとを有し、
    前記ファイル単位のI/Oコマンドを、ブロック単位のI/Oコマンドに変換するステップと、
    前記変換された前記ブロック単位のI/OコマンドをSAN制御ボードに送信するステップと、
    前記NAS制御ボードから送信されるブロック単位のI/Oコマンドにより、前記ディスク装置に記憶されたデータをアクセスするステップとを有することを特徴とする記憶装置の制御方法。
  13. 前記ファイル単位のI/Oコマンドをブロック単位のI/Oコマンドに変換するステップの処理は、前記コントローラ上のプロセッサで動作するコマンド変換プログラムによりおこなわれることを特徴とすること請求項12記載の記憶装置の制御方法。
  14. 前記ファイル単位のI/Oコマンドを変換したブロック単位のI/Oコマンドは、
    外部から受け付けたブロック単位のI/Oコマンドと同一のコマンドキューに格納されて実行されることを特徴とする請求項12記載の記憶装置の制御方法。
  15. 前記ファイル単位のI/Oコマンドを変換したブロック単位のI/Oコマンドは、
    外部から受け付けたブロック単位のI/Oコマンドと別のコマンドキューに格納されて実行されることを特徴とする請求項12記載の記憶装置の制御方法。
  16. 前記コントローラが、前記ファイル単位のI/Oコマンドが変換されたブロック単位のI/Oコマンドと、外部から受け付けたブロック単位のI/Oコマンドのいずれかに優先度を付けて実行することが可能なことを特徴とする請求項15記載の記憶装置の制御方法。
JP2004021208A 2004-01-29 2004-01-29 複数インタフェースを有する記憶装置、および、その記憶装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4477365B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004021208A JP4477365B2 (ja) 2004-01-29 2004-01-29 複数インタフェースを有する記憶装置、および、その記憶装置の制御方法
US10/805,260 US6981094B2 (en) 2004-01-29 2004-03-22 Storage system having a plurality of interfaces
GB0410148A GB2411020B (en) 2004-01-29 2004-05-06 Storage system having a plurality of interfaces
DE102004025921A DE102004025921A1 (de) 2004-01-29 2004-05-27 Speichersystem mit mehreren Schnittstellen sowie Datenzugriffsverfahren in einem derartigen Speichersystem
FR0405793A FR2865817B1 (fr) 2004-01-29 2004-05-28 Systeme de memorisation ayant une pluralite d'interfaces
CN200410047672.4A CN1648842B (zh) 2004-01-29 2004-05-28 存储系统以及存储系统的数据存取方法
US11/272,730 US7120742B2 (en) 2004-01-29 2005-11-15 Storage system having a plurality of interfaces
US11/517,387 US7191287B2 (en) 2004-01-29 2006-09-08 Storage system having a plurality of interfaces
US11/699,554 US7404038B2 (en) 2004-01-29 2007-01-30 Storage system having a plurality of interfaces

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004021208A JP4477365B2 (ja) 2004-01-29 2004-01-29 複数インタフェースを有する記憶装置、および、その記憶装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005215947A true JP2005215947A (ja) 2005-08-11
JP4477365B2 JP4477365B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=32501276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004021208A Expired - Fee Related JP4477365B2 (ja) 2004-01-29 2004-01-29 複数インタフェースを有する記憶装置、および、その記憶装置の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US6981094B2 (ja)
JP (1) JP4477365B2 (ja)
CN (1) CN1648842B (ja)
DE (1) DE102004025921A1 (ja)
FR (1) FR2865817B1 (ja)
GB (1) GB2411020B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011150660A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Hitachi Ltd 計算機システム及びストレージ統合管理方法
WO2012004837A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Hitachi, Ltd. Storage apparatus and storage management method
WO2012147116A1 (en) 2011-04-25 2012-11-01 Hitachi, Ltd. Computer system and virtual machine control method
JP2015069352A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 富士通株式会社 ストレージ制御装置,ストレージ制御方法及びストレージ制御プログラム
JP2015526818A (ja) * 2012-11-14 2015-09-10 株式会社日立製作所 ストレージ装置及びストレージ装置の制御方法
JP2015528138A (ja) * 2012-10-19 2015-09-24 株式会社日立製作所 ストレージシステム、ストレージシステムの制御方法及びストレージコントローラ

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003227496A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-10 Sharp Kabushiki Kaisha Device control management apparatus
JP2005250938A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Hitachi Ltd 記憶制御システム及び方法
US7240154B2 (en) * 2004-06-28 2007-07-03 Emc Corporation Low cost flexible network accessed storage architecture
US7711871B1 (en) * 2004-08-30 2010-05-04 Crossroads Systems, Inc. Interface device and method for command processing
US7716315B2 (en) * 2004-09-24 2010-05-11 Emc Corporation Enclosure configurable to perform in-band or out-of-band enclosure management
US7747836B2 (en) * 2005-03-08 2010-06-29 Netapp, Inc. Integrated storage virtualization and switch system
JP2008021116A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Hitachi Ltd San/nas統合管理計算機及び方法
KR101490327B1 (ko) * 2006-12-06 2015-02-05 퓨전-아이오, 인크. 뱅크 인터리브를 이용한 솔리드-스테이트 스토리지의 명령 관리 장치, 시스템 및 방법
US20080177907A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Paul Boerger Method and system of a peripheral port of a server system
US8615595B2 (en) * 2007-01-31 2013-12-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic protocol switching
JP4386926B2 (ja) * 2007-02-16 2009-12-16 富士通株式会社 暗号通信プログラム、暗号通信方法および暗号通信装置
US20080270480A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Hanes David H Method and system of deleting files from a remote server
US8005993B2 (en) * 2007-04-30 2011-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of a storage expansion unit for a network attached storage device
US7836226B2 (en) 2007-12-06 2010-11-16 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for coordinating storage requests in a multi-processor/multi-thread environment
US8762620B2 (en) 2007-12-27 2014-06-24 Sandisk Enterprise Ip Llc Multiprocessor storage controller
US20090228620A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Fred Thomas Digital Adapter
CN101566927B (zh) * 2008-04-23 2010-10-27 杭州华三通信技术有限公司 存储系统和存储控制器以及数据缓存方法
US8359408B2 (en) 2008-06-30 2013-01-22 Intel Corporation Enabling functional dependency in a multi-function device
CN101753617B (zh) * 2009-12-11 2013-05-08 中兴通讯股份有限公司 一种云存储系统和方法
US8365041B2 (en) 2010-03-17 2013-01-29 Sandisk Enterprise Ip Llc MLC self-raid flash data protection scheme
JP5611889B2 (ja) * 2011-05-17 2014-10-22 株式会社東芝 データ転送装置、データ送信システムおよびデータ送信方法
US8910020B2 (en) 2011-06-19 2014-12-09 Sandisk Enterprise Ip Llc Intelligent bit recovery for flash memory
US8909982B2 (en) 2011-06-19 2014-12-09 Sandisk Enterprise Ip Llc System and method for detecting copyback programming problems
US8793543B2 (en) 2011-11-07 2014-07-29 Sandisk Enterprise Ip Llc Adaptive read comparison signal generation for memory systems
US9048876B2 (en) 2011-11-18 2015-06-02 Sandisk Enterprise Ip Llc Systems, methods and devices for multi-tiered error correction
US8954822B2 (en) 2011-11-18 2015-02-10 Sandisk Enterprise Ip Llc Data encoder and decoder using memory-specific parity-check matrix
US8924815B2 (en) 2011-11-18 2014-12-30 Sandisk Enterprise Ip Llc Systems, methods and devices for decoding codewords having multiple parity segments
US20130132766A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Rajiv Bhatia Method and apparatus for failover and recovery in storage cluster solutions using embedded storage controller
CN102521138B (zh) * 2011-11-28 2015-11-25 华为技术有限公司 数据迁移触发方法和装置
US9268727B1 (en) * 2012-06-28 2016-02-23 EMC Company Method and apparatus for command abstraction
US9699263B1 (en) 2012-08-17 2017-07-04 Sandisk Technologies Llc. Automatic read and write acceleration of data accessed by virtual machines
US9501398B2 (en) 2012-12-26 2016-11-22 Sandisk Technologies Llc Persistent storage device with NVRAM for staging writes
US9239751B1 (en) 2012-12-27 2016-01-19 Sandisk Enterprise Ip Llc Compressing data from multiple reads for error control management in memory systems
US9612948B2 (en) 2012-12-27 2017-04-04 Sandisk Technologies Llc Reads and writes between a contiguous data block and noncontiguous sets of logical address blocks in a persistent storage device
US9491056B1 (en) 2012-12-28 2016-11-08 Emc Corporation Methods and apparatus for protocol independent model to provide event-based discovery
US9454420B1 (en) 2012-12-31 2016-09-27 Sandisk Technologies Llc Method and system of reading threshold voltage equalization
US9003264B1 (en) 2012-12-31 2015-04-07 Sandisk Enterprise Ip Llc Systems, methods, and devices for multi-dimensional flash RAID data protection
US9329928B2 (en) 2013-02-20 2016-05-03 Sandisk Enterprise IP LLC. Bandwidth optimization in a non-volatile memory system
US9214965B2 (en) 2013-02-20 2015-12-15 Sandisk Enterprise Ip Llc Method and system for improving data integrity in non-volatile storage
US9870830B1 (en) 2013-03-14 2018-01-16 Sandisk Technologies Llc Optimal multilevel sensing for reading data from a storage medium
US9244763B1 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Sandisk Enterprise Ip Llc System and method for updating a reading threshold voltage based on symbol transition information
US9136877B1 (en) 2013-03-15 2015-09-15 Sandisk Enterprise Ip Llc Syndrome layered decoding for LDPC codes
US9236886B1 (en) 2013-03-15 2016-01-12 Sandisk Enterprise Ip Llc Universal and reconfigurable QC-LDPC encoder
US9092350B1 (en) 2013-03-15 2015-07-28 Sandisk Enterprise Ip Llc Detection and handling of unbalanced errors in interleaved codewords
US9009576B1 (en) 2013-03-15 2015-04-14 Sandisk Enterprise Ip Llc Adaptive LLR based on syndrome weight
US9367246B2 (en) 2013-03-15 2016-06-14 Sandisk Technologies Inc. Performance optimization of data transfer for soft information generation
CN103150403A (zh) * 2013-03-28 2013-06-12 北京圆通慧达管理软件开发有限公司 数据处理系统和方法
CN103226532A (zh) * 2013-03-28 2013-07-31 北京圆通慧达管理软件开发有限公司 数据处理系统和方法
CN103198109A (zh) * 2013-03-28 2013-07-10 北京圆通慧达管理软件开发有限公司 数据处理系统和方法
US10049037B2 (en) 2013-04-05 2018-08-14 Sandisk Enterprise Ip Llc Data management in a storage system
US9170941B2 (en) 2013-04-05 2015-10-27 Sandisk Enterprises IP LLC Data hardening in a storage system
US20140359612A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Microsoft Corporation Sharing a Virtual Hard Disk Across Multiple Virtual Machines
US9159437B2 (en) 2013-06-11 2015-10-13 Sandisk Enterprise IP LLC. Device and method for resolving an LM flag issue
US9384126B1 (en) 2013-07-25 2016-07-05 Sandisk Technologies Inc. Methods and systems to avoid false negative results in bloom filters implemented in non-volatile data storage systems
US9524235B1 (en) 2013-07-25 2016-12-20 Sandisk Technologies Llc Local hash value generation in non-volatile data storage systems
US9043517B1 (en) 2013-07-25 2015-05-26 Sandisk Enterprise Ip Llc Multipass programming in buffers implemented in non-volatile data storage systems
US9361221B1 (en) 2013-08-26 2016-06-07 Sandisk Technologies Inc. Write amplification reduction through reliable writes during garbage collection
US9639463B1 (en) 2013-08-26 2017-05-02 Sandisk Technologies Llc Heuristic aware garbage collection scheme in storage systems
US9519577B2 (en) 2013-09-03 2016-12-13 Sandisk Technologies Llc Method and system for migrating data between flash memory devices
US9442670B2 (en) 2013-09-03 2016-09-13 Sandisk Technologies Llc Method and system for rebalancing data stored in flash memory devices
US9983801B1 (en) * 2013-09-21 2018-05-29 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Priority queueing for low latency storage networks
GB2518884A (en) * 2013-10-04 2015-04-08 Ibm Network attached storage system and corresponding method for request handling in a network attached storage system
US9158349B2 (en) 2013-10-04 2015-10-13 Sandisk Enterprise Ip Llc System and method for heat dissipation
US9323637B2 (en) 2013-10-07 2016-04-26 Sandisk Enterprise Ip Llc Power sequencing and data hardening architecture
US9442662B2 (en) 2013-10-18 2016-09-13 Sandisk Technologies Llc Device and method for managing die groups
US9298608B2 (en) 2013-10-18 2016-03-29 Sandisk Enterprise Ip Llc Biasing for wear leveling in storage systems
US9436831B2 (en) 2013-10-30 2016-09-06 Sandisk Technologies Llc Secure erase in a memory device
US9263156B2 (en) 2013-11-07 2016-02-16 Sandisk Enterprise Ip Llc System and method for adjusting trip points within a storage device
US9244785B2 (en) 2013-11-13 2016-01-26 Sandisk Enterprise Ip Llc Simulated power failure and data hardening
US9152555B2 (en) 2013-11-15 2015-10-06 Sandisk Enterprise IP LLC. Data management with modular erase in a data storage system
US9703816B2 (en) 2013-11-19 2017-07-11 Sandisk Technologies Llc Method and system for forward reference logging in a persistent datastore
US9520197B2 (en) 2013-11-22 2016-12-13 Sandisk Technologies Llc Adaptive erase of a storage device
US9122636B2 (en) 2013-11-27 2015-09-01 Sandisk Enterprise Ip Llc Hard power fail architecture
US9280429B2 (en) 2013-11-27 2016-03-08 Sandisk Enterprise Ip Llc Power fail latching based on monitoring multiple power supply voltages in a storage device
US9520162B2 (en) 2013-11-27 2016-12-13 Sandisk Technologies Llc DIMM device controller supervisor
US9582058B2 (en) 2013-11-29 2017-02-28 Sandisk Technologies Llc Power inrush management of storage devices
US9250676B2 (en) 2013-11-29 2016-02-02 Sandisk Enterprise Ip Llc Power failure architecture and verification
US9092370B2 (en) 2013-12-03 2015-07-28 Sandisk Enterprise Ip Llc Power failure tolerant cryptographic erase
US9235245B2 (en) 2013-12-04 2016-01-12 Sandisk Enterprise Ip Llc Startup performance and power isolation
US9129665B2 (en) 2013-12-17 2015-09-08 Sandisk Enterprise Ip Llc Dynamic brownout adjustment in a storage device
US9549457B2 (en) 2014-02-12 2017-01-17 Sandisk Technologies Llc System and method for redirecting airflow across an electronic assembly
US9497889B2 (en) 2014-02-27 2016-11-15 Sandisk Technologies Llc Heat dissipation for substrate assemblies
US9703636B2 (en) 2014-03-01 2017-07-11 Sandisk Technologies Llc Firmware reversion trigger and control
US9519319B2 (en) 2014-03-14 2016-12-13 Sandisk Technologies Llc Self-supporting thermal tube structure for electronic assemblies
US9485851B2 (en) 2014-03-14 2016-11-01 Sandisk Technologies Llc Thermal tube assembly structures
US9348377B2 (en) 2014-03-14 2016-05-24 Sandisk Enterprise Ip Llc Thermal isolation techniques
US9390814B2 (en) 2014-03-19 2016-07-12 Sandisk Technologies Llc Fault detection and prediction for data storage elements
US9454448B2 (en) 2014-03-19 2016-09-27 Sandisk Technologies Llc Fault testing in storage devices
US9448876B2 (en) 2014-03-19 2016-09-20 Sandisk Technologies Llc Fault detection and prediction in storage devices
US9390021B2 (en) 2014-03-31 2016-07-12 Sandisk Technologies Llc Efficient cache utilization in a tiered data structure
US9626399B2 (en) 2014-03-31 2017-04-18 Sandisk Technologies Llc Conditional updates for reducing frequency of data modification operations
US9626400B2 (en) 2014-03-31 2017-04-18 Sandisk Technologies Llc Compaction of information in tiered data structure
US9697267B2 (en) 2014-04-03 2017-07-04 Sandisk Technologies Llc Methods and systems for performing efficient snapshots in tiered data structures
US10656840B2 (en) 2014-05-30 2020-05-19 Sandisk Technologies Llc Real-time I/O pattern recognition to enhance performance and endurance of a storage device
US8891303B1 (en) 2014-05-30 2014-11-18 Sandisk Technologies Inc. Method and system for dynamic word line based configuration of a three-dimensional memory device
US9070481B1 (en) 2014-05-30 2015-06-30 Sandisk Technologies Inc. Internal current measurement for age measurements
US10656842B2 (en) 2014-05-30 2020-05-19 Sandisk Technologies Llc Using history of I/O sizes and I/O sequences to trigger coalesced writes in a non-volatile storage device
US9093160B1 (en) 2014-05-30 2015-07-28 Sandisk Technologies Inc. Methods and systems for staggered memory operations
US10146448B2 (en) 2014-05-30 2018-12-04 Sandisk Technologies Llc Using history of I/O sequences to trigger cached read ahead in a non-volatile storage device
US9703491B2 (en) 2014-05-30 2017-07-11 Sandisk Technologies Llc Using history of unaligned writes to cache data and avoid read-modify-writes in a non-volatile storage device
US10162748B2 (en) 2014-05-30 2018-12-25 Sandisk Technologies Llc Prioritizing garbage collection and block allocation based on I/O history for logical address regions
US10114557B2 (en) 2014-05-30 2018-10-30 Sandisk Technologies Llc Identification of hot regions to enhance performance and endurance of a non-volatile storage device
US9645749B2 (en) 2014-05-30 2017-05-09 Sandisk Technologies Llc Method and system for recharacterizing the storage density of a memory device or a portion thereof
US10372613B2 (en) 2014-05-30 2019-08-06 Sandisk Technologies Llc Using sub-region I/O history to cache repeatedly accessed sub-regions in a non-volatile storage device
US9652381B2 (en) 2014-06-19 2017-05-16 Sandisk Technologies Llc Sub-block garbage collection
US9443601B2 (en) 2014-09-08 2016-09-13 Sandisk Technologies Llc Holdup capacitor energy harvesting
WO2016075765A1 (ja) * 2014-11-12 2016-05-19 株式会社日立製作所 計算機システム及びその制御方法
CN104539746B (zh) * 2015-01-30 2018-10-26 浪潮(北京)电子信息产业有限公司 一种访问数据的方法、nas机头和san
CN106997274B (zh) * 2016-01-25 2021-04-30 中兴通讯股份有限公司 一种实现存储空间管理的架构及方法
KR102438319B1 (ko) * 2018-02-07 2022-09-01 한국전자통신연구원 공통 메모리 인터페이스 장치 및 방법
CN110879760B (zh) * 2018-09-05 2022-09-02 北京鲸鲨软件科技有限公司 一种统一存储系统及方法、电子设备
US11586569B2 (en) * 2021-07-23 2023-02-21 EMC IP Holding Company, LLC System and method for polling-based storage command processing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03138752A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Canon Inc 情報処理装置
JPH06161974A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 Komatsu Ltd マルチcpuボードの診断方法
JPH11272635A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Fujitsu Ltd マルチプロセッサ制御方式及びこれに用いられるブート装置及びブート制御装置
JP2000276306A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Hitachi Ltd ネットワーク接続ディスク装置
JP2002351703A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Hitachi Ltd 記憶装置およびファイルデータのバックアップ方法およびファイルデータのコピー方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6697846B1 (en) 1998-03-20 2004-02-24 Dataplow, Inc. Shared file system
US6769022B1 (en) * 1999-07-09 2004-07-27 Lsi Logic Corporation Methods and apparatus for managing heterogeneous storage devices
ATE247296T1 (de) * 1999-10-25 2003-08-15 Sun Microsystems Inc Speichersystem mit unterstützung von dateistufenzugriffen und blockstufenzugriffen
US20010044879A1 (en) 2000-02-18 2001-11-22 Moulton Gregory Hagan System and method for distributed management of data storage
US6868417B2 (en) * 2000-12-18 2005-03-15 Spinnaker Networks, Inc. Mechanism for handling file level and block level remote file accesses using the same server
US7165096B2 (en) 2000-12-22 2007-01-16 Data Plow, Inc. Storage area network file system
US6606690B2 (en) * 2001-02-20 2003-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for accessing a storage area network as network attached storage
US6779063B2 (en) 2001-04-09 2004-08-17 Hitachi, Ltd. Direct access storage system having plural interfaces which permit receipt of block and file I/O requests
US20020161982A1 (en) 2001-04-30 2002-10-31 Erik Riedel System and method for implementing a storage area network system protocol
US20030037061A1 (en) 2001-05-08 2003-02-20 Gautham Sastri Data storage system for a multi-client network and method of managing such system
JP4672931B2 (ja) 2001-09-07 2011-04-20 株式会社日立製作所 遠隔ファイル共用方法、その装置及びシステム
US6883065B1 (en) * 2001-11-15 2005-04-19 Xiotech Corporation System and method for a redundant communication channel via storage area network back-end
JP2003162439A (ja) 2001-11-22 2003-06-06 Hitachi Ltd ストレージシステム及びその制御方法
JP3702231B2 (ja) * 2002-01-31 2005-10-05 株式会社東芝 ディスクアレイ装置及び同装置における動的記憶容量拡張方法
JP2003233520A (ja) 2002-02-07 2003-08-22 Fujitsu Ltd ネットワーク上のファイル資源のためのファイル制御装置
US6880052B2 (en) * 2002-03-26 2005-04-12 Hewlett-Packard Development Company, Lp Storage area network, data replication and storage controller, and method for replicating data using virtualized volumes
US6868439B2 (en) * 2002-04-04 2005-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for supervising use of shared storage by multiple caching servers physically connected through a switching router to said shared storage via a robust high speed connection
JP2003316713A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Hitachi Ltd 記憶装置システム
US6757778B1 (en) 2002-05-07 2004-06-29 Veritas Operating Corporation Storage management system
US7013364B2 (en) * 2002-05-27 2006-03-14 Hitachi, Ltd. Storage subsystem having plural storage systems and storage selector for selecting one of the storage systems to process an access request
US7493404B2 (en) 2002-05-30 2009-02-17 Lsi Corporation Apparatus and method for providing transparent sharing of channel resources by multiple host machines utilizing mixed mode block and file protocols
JP4185492B2 (ja) 2002-07-16 2008-11-26 富士通株式会社 ネットワークストレージ管理装置、ネットワークストレージ管理プログラムおよびネットワークストレージ管理方法
US7873700B2 (en) 2002-08-09 2011-01-18 Netapp, Inc. Multi-protocol storage appliance that provides integrated support for file and block access protocols
US7107385B2 (en) 2002-08-09 2006-09-12 Network Appliance, Inc. Storage virtualization by layering virtual disk objects on a file system
WO2004023346A2 (en) * 2002-09-03 2004-03-18 Opentv, Inc. A framework for maintenance and dissemination of distributed state information
JP2004220216A (ja) 2003-01-14 2004-08-05 Hitachi Ltd San/nas統合型ストレージ装置
JP4297747B2 (ja) * 2003-08-06 2009-07-15 株式会社日立製作所 ストレージ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03138752A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Canon Inc 情報処理装置
JPH06161974A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 Komatsu Ltd マルチcpuボードの診断方法
JPH11272635A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Fujitsu Ltd マルチプロセッサ制御方式及びこれに用いられるブート装置及びブート制御装置
JP2000276306A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Hitachi Ltd ネットワーク接続ディスク装置
JP2002351703A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Hitachi Ltd 記憶装置およびファイルデータのバックアップ方法およびファイルデータのコピー方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011150660A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Hitachi Ltd 計算機システム及びストレージ統合管理方法
US8707004B2 (en) 2010-01-25 2014-04-22 Hitachi, Ltd. Computer system and storage consolidation management method
WO2012004837A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Hitachi, Ltd. Storage apparatus and storage management method
WO2012147116A1 (en) 2011-04-25 2012-11-01 Hitachi, Ltd. Computer system and virtual machine control method
US8555279B2 (en) 2011-04-25 2013-10-08 Hitachi, Ltd. Resource allocation for controller boards management functionalities in a storage management system with a plurality of controller boards, each controller board includes plurality of virtual machines with fixed local shared memory, fixed remote shared memory, and dynamic memory regions
JP2015528138A (ja) * 2012-10-19 2015-09-24 株式会社日立製作所 ストレージシステム、ストレージシステムの制御方法及びストレージコントローラ
JP2015526818A (ja) * 2012-11-14 2015-09-10 株式会社日立製作所 ストレージ装置及びストレージ装置の制御方法
JP2015069352A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 富士通株式会社 ストレージ制御装置,ストレージ制御方法及びストレージ制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2411020B (en) 2005-12-28
US7120742B2 (en) 2006-10-10
CN1648842A (zh) 2005-08-03
US20060069868A1 (en) 2006-03-30
US20070124550A1 (en) 2007-05-31
FR2865817A1 (fr) 2005-08-05
JP4477365B2 (ja) 2010-06-09
US20050172043A1 (en) 2005-08-04
GB0410148D0 (en) 2004-06-09
US7404038B2 (en) 2008-07-22
US20070011413A1 (en) 2007-01-11
GB2411020A (en) 2005-08-17
FR2865817B1 (fr) 2007-03-09
DE102004025921A1 (de) 2005-08-25
US6981094B2 (en) 2005-12-27
CN1648842B (zh) 2010-04-28
US7191287B2 (en) 2007-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4477365B2 (ja) 複数インタフェースを有する記憶装置、および、その記憶装置の制御方法
US7697312B2 (en) SAN/NAS integrated storage system
US8607230B2 (en) Virtual computer system and migration method of virtual computer
JP4375435B2 (ja) 予知型データ移行を行う階層ストレージシステム
JP5959733B2 (ja) ストレージシステムおよびストレージシステムの障害管理方法
US20140215482A1 (en) Unified storage system with a block micro controller and a hypervisor
US20070174033A1 (en) Remote control device and method for accessing peripheral device remotely
JPH09325905A (ja) 記憶制御装置
US20070006020A1 (en) Inter-host data transfer method, program, and system
US7401196B2 (en) Storage system and storage control method for access exclusion control of each storage area unit comprising storage area of storage device
JP2004227361A (ja) 記憶装置システム、及び記憶装置システムの起動方法
US20100275203A1 (en) Storage management system and storage management method in virtualization environment
US20100169069A1 (en) Composite device emulation
US20130151885A1 (en) Computer management apparatus, computer management system and computer system
JP2007080012A (ja) 再起動方法、システム及びプログラム
US20060265523A1 (en) Data transfer circuit and data transfer method
KR100316190B1 (ko) 로컬 메모리에서 패킷화된 동작 정보의 기억을 통한 입출력 성능을 증가시키기 위한 시스템
US10579275B2 (en) Storage system and storage control method
JP2005293478A (ja) 記憶制御システム、記憶制御システムに備えられるチャネル制御装置、データ転送装置
JP2006134207A (ja) ストレージ仮想化装置およびそれを用いたコンピュータシステム
US11880570B1 (en) Storage system, data transmission method, and network interface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061010

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4477365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees