JP2005211488A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005211488A5
JP2005211488A5 JP2004024489A JP2004024489A JP2005211488A5 JP 2005211488 A5 JP2005211488 A5 JP 2005211488A5 JP 2004024489 A JP2004024489 A JP 2004024489A JP 2004024489 A JP2004024489 A JP 2004024489A JP 2005211488 A5 JP2005211488 A5 JP 2005211488A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
thinned
image processing
correction data
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004024489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4574181B2 (ja
JP2005211488A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004024489A priority Critical patent/JP4574181B2/ja
Priority claimed from JP2004024489A external-priority patent/JP4574181B2/ja
Publication of JP2005211488A publication Critical patent/JP2005211488A/ja
Publication of JP2005211488A5 publication Critical patent/JP2005211488A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574181B2 publication Critical patent/JP4574181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 画像処理装置における画像処理方法であって、
    取得手段が、撮像素子を含む撮像装置により得られた撮影画像から派生した間引き画像を取得する取得工程と、
    生成手段が、前記撮像素子の画素毎のゲイン補正値を含むゲイン補正データを前記間引き画像と同じ画素構成となるように間引くことにより、前記間引き画像に対応した画素構成を有する間引き補正データを生成する生成工程と、
    補正手段が、前記取得工程で取得された間引き画像を前記間引き補正データを用いて補正し、補正された間引き画像から縮小画像を得る補正工程とを備えることを特徴とする画像処理方法。
  2. 前記画像処理装置の表示手段が、前記縮小画像を表示する表示工程を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  3. 前記画像処理装置のパラメータ生成手段が、前記縮小画像から前記撮影画像用の画像処理パラメータを生成するパラメータ生成工程を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理方法。
  4. 前記取得工程は、前記撮像装置より前記間引き画像を受信した後に、更に前記撮影画像を受信し、
    前記画像処理装置の保存手段が、前記ゲイン補正データを用いて前記撮影画像に補正処理を施し、補正された前記撮影画像を前記パラメータ生成工程で生成された画像処理パラメータと対応付けて保存する保存工程を更に備えることを特徴とする請求項3に記載の画像処理方法。
  5. 前記生成工程は、更に、前記撮像素子の欠陥画素位置を示す欠陥画素データに基づいて前記間引き画像の画素構成に対応した間引き画像用の欠陥画素補正データを生成し、
    前記補正工程は、前記間引き画像中の隣接する予め定められた数の画素を統合して前記縮小画像の1画素を生成するものであり、該統合の際には、前記間引き画像用の欠陥画素補正データを参照することにより欠陥画素データを統合対象から除外することを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  6. 前記間引き画像は、前記撮影画像の所定数の画素で構成される各画素ブロックから予め定められたパターンで画素を抽出して構成されていることを特徴とする請求項5に記載の画像処理方法。
  7. 撮像素子を含む撮像装置により得られた撮影画像から派生した間引き画像を取得する取得手段と、
    前記撮像素子の画素毎のゲイン補正値を含むゲイン補正データを前記間引き画像と同じ画素構成となるように間引くことにより、前記間引き画像に対応した画素構成を有する間引き補正データを生成する生成手段と、
    前記取得手段で取得された間引き画像を前記間引き補正データを用いて補正し、補正された間引き画像から縮小画像を得る補正手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  8. 撮像装置と画像処理装置が接続された撮影システムであって、
    撮影によって得られた撮影画像から間引き画像を派生し、該撮影画像の送信に先立って該間引き画像を前記画像処理装置へ転送する転送手段と、
    画像処理装置において、前記撮影に用いられた撮像素子の画素毎のゲイン補正値を含むゲイン補正データを前記間引き画像と同じ画素構成となるように間引くことにより、前記間引き画像に対応した画素構成を有する間引き補正データを生成する生成手段と、
    前記転送手段で転送された前記間引き画像を、前記生成手段で生成された前記間引き補正データを用いて補正し、補正された間引き画像から縮小画像を得る補正手段とを備えることを特徴とする撮影システム。
  9. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理方法コンピュータによって実行させるための制御プログラム。
  10. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理方法コンピュータによって実行させるための制御プログラムを格納するコンピュータ可読記憶媒体。
JP2004024489A 2004-01-30 2004-01-30 画像処理方法及び装置 Expired - Lifetime JP4574181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024489A JP4574181B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 画像処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024489A JP4574181B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 画像処理方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005211488A JP2005211488A (ja) 2005-08-11
JP2005211488A5 true JP2005211488A5 (ja) 2007-03-08
JP4574181B2 JP4574181B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=34907156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024489A Expired - Lifetime JP4574181B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 画像処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4574181B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843210B2 (ja) * 2004-10-29 2011-12-21 富士フイルム株式会社 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
WO2007023542A1 (ja) * 2005-08-25 2007-03-01 Shimadzu Corporation 放射線撮像装置および放射線検出信号処理方法
CN101208041B (zh) * 2005-10-27 2010-04-14 株式会社岛津制作所 放射线摄像装置及放射线检测信号处理方法
JP2007222501A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Shimadzu Corp X線透視撮影装置
JP5238175B2 (ja) * 2007-03-23 2013-07-17 株式会社日立メディコ X線画像診断装置
US7519156B2 (en) * 2007-05-23 2009-04-14 General Electric Company Method and apparatus for hot swapping portable detectors in x-ray systems
JP5121504B2 (ja) * 2008-02-28 2013-01-16 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置及び画像処理装置
JP5219778B2 (ja) * 2008-12-18 2013-06-26 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
WO2010117575A2 (en) * 2009-04-07 2010-10-14 Virginia Commonwealth University Accurate pelvic fracture detection for x-ray and ct images
JP4769326B2 (ja) * 2010-04-14 2011-09-07 富士フイルム株式会社 画像表示装置およびその制御方法
JP5570373B2 (ja) * 2010-09-29 2014-08-13 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
JP2013102851A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像撮影システム、医用画像処理装置及びプログラム
JP2014032444A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Asia Air Survey Co Ltd 低解像度画像生成方法及び低解像度画像生成装置及びそのプログラム
JP6081145B2 (ja) * 2012-10-30 2017-02-15 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線撮影システム
JP2014176565A (ja) 2013-03-15 2014-09-25 Canon Inc 画像処理装置、放射線撮影装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP6320155B2 (ja) * 2014-04-25 2018-05-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、放射線撮影装置、それらの制御方法、放射線撮影システムおよびプログラム
JP6156653B2 (ja) * 2014-10-06 2017-07-05 コニカミノルタ株式会社 画像変形装置
JP6570330B2 (ja) * 2015-06-12 2019-09-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、放射線撮影装置、画像処理方法、プログラム、および記憶媒体
JP6583527B2 (ja) 2016-02-22 2019-10-02 株式会社リコー 画像処理装置、撮像装置、移動体機器制御システム、画像処理方法、及びプログラム
JP2017073171A (ja) * 2017-01-10 2017-04-13 アジア航測株式会社 低解像度画像生成方法及び低解像度画像生成装置及びそのプログラム
JP7426899B2 (ja) 2020-05-26 2024-02-02 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影装置の制御方法、および、プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284335A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Eastman Kodak Japan Kk 画像情報縮小方法
JPH06133962A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Hitachi Medical Corp 画像処理装置
JP3814847B2 (ja) * 1995-10-20 2006-08-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 放射線画像読取装置
JP3700419B2 (ja) * 1998-10-22 2005-09-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 放射線画像処理装置
JP2000163565A (ja) * 1998-12-01 2000-06-16 Canon Inc 撮影画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002279395A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Konica Corp 医用画像生成装置、医用画像処理装置及び医用ネットワークシステム
JP5241047B2 (ja) * 2001-04-26 2013-07-17 キヤノン株式会社 デジタル放射線撮像装置、情報処理装置、放射線撮影装置、デジタル放射線撮像装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、および放射線撮影装置の制御方法
JP3825988B2 (ja) * 2001-05-01 2006-09-27 キヤノン株式会社 放射線画像処理装置、画像処理システム、放射線画像処理方法、記録媒体、及びプログラム
JP3793053B2 (ja) * 2001-07-23 2006-07-05 キヤノン株式会社 放射線画像処理装置、画像処理システム、放射線画像処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP2005198801A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Canon Inc デジタルx線画像撮影システム、制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005211488A5 (ja)
US10306165B2 (en) Image generating method and dual-lens device
JP2010045770A5 (ja)
JP2014127151A5 (ja)
JP2003284707A5 (ja)
JP2020533883A5 (ja)
JP2013062626A5 (ja) 撮像装置、画像データ処理方法、およびプログラム
JP2011124948A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び光学顕微鏡を搭載した撮像装置
JP2008118555A5 (ja)
JP2009164690A5 (ja)
US11024057B2 (en) Calibration system and method for panoramic photographing device parameter
WO2017126036A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2007124236A5 (ja)
JP2004088247A5 (ja)
JP2007228297A5 (ja)
JP2016001855A5 (ja)
US8542919B2 (en) Method and system for correcting lens shading
JP2005045552A5 (ja)
EP1387569A3 (en) Four-way calibration of a digital camera using patch information acquired from a scene
CN108810509B (zh) 一种图像色彩校正方法及装置
JP2015018084A5 (ja) 撮像装置、カメラシステム及び画像処理方法
JP2016225862A5 (ja)
JP2018038087A5 (ja)
CN111385480A (zh) 用于眼底拍摄的防抖方法、装置、存储介质和电子设备
JP2020191034A5 (ja)