JP2005210691A - 無線認識機能を有する携帯用端末装置と携帯用端末装置の使用方法 - Google Patents

無線認識機能を有する携帯用端末装置と携帯用端末装置の使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005210691A
JP2005210691A JP2004361262A JP2004361262A JP2005210691A JP 2005210691 A JP2005210691 A JP 2005210691A JP 2004361262 A JP2004361262 A JP 2004361262A JP 2004361262 A JP2004361262 A JP 2004361262A JP 2005210691 A JP2005210691 A JP 2005210691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
portable terminal
article
information
wireless recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004361262A
Other languages
English (en)
Inventor
Ja-Nam Ku
滋 南 具
Jeong-Joon Yoo
正 ▲ジョン▼ 兪
Jong-Hwa Won
鍾 華 元
Woo-Shik Kang
友 植 姜
Dong-Hyun Lee
李 東 ▲ヒュン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005210691A publication Critical patent/JP2005210691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3805Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving with built-in auxiliary receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザーが必要な情報をいつでも容易に得られることができる、無線認識機能を有する携帯用端末装置システムとその方法の提供。
【解決手段】 無線認識チップが内蔵されている物品から発散される電波を利用して前記物品に対する情報を受信し、無線認識チップが内蔵されている前記物品により携帯用端末装置が前記チップが保存している情報を要請し、前記物品から前記物品の情報を受信し、前記受信された情報以外に他の情報がさらに必要な場合、前記携帯用端末装置は、前記受信された情報を利用して前記物品に対する情報を保存しているサーバーに必要な情報を要請する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、前記携帯用端末装置を利用して必要な情報を獲得する携帯端末用装置の使用方法及びシステムに関するものである。
通信技術の発達に伴い開発された携帯用端末装置は、他の携帯用端末装置との通信以外に、特定サーバに保存されている情報を獲得する。また、前記携帯用端末装置の利用者の要求に応じて各種付加機能がさらに開発された。
以下より、前記携帯用端末装置の一般的な構成および前記携帯用端末装置の各種付加機能を説明する。
図1に、一般的な携帯用端末装置の受信部の構成を示す。図1を参照すると、アンテナ100は、空気中の電磁気信号を受信して帯域選択フィルタ(band select filter:図1中、BSF)102に伝達する。前記アンテナ100が受信する信号には、受信しようとする信号以外に他の信号が含まれている。そのため、前記帯域選択フィルタ102により、所望の周波数帯域のみを増幅できるように帯域通過フィルタリングが行われる。複数個の無線チャネルを用いる場合は、前記複数個の無線チャネルを通過させなければならない。同一のアンテナを用いる場合は、デュプレクサーが前記帯域選択フィルタの機能を行う。
低雑音増幅器(low noise amplifier:図1中、LNA)104は、受信信号に含まれている雑音が増幅されることを防止すると同時に、前記受信信号に対する増幅過程を行う。画像除去フィルタ(image reject filter:図1中、IRF)106は、低雑音増幅器104において増幅された信号の中から除去されなければならない画像がミキサーに伝達されることを防止するためにさらに帯域通過フィルタリングを行う。前記画像除去フィルタ106において帯域通過フィルタリングが行われた前記受信信号は、無線周波数の下向変換混合器(以下、RF下向変換混合器)108に伝達される。
RF局部発振器(RF local oscillator:図1中、RF LO)110は、RF下向変換混合器108において周波数を合成するために必要な局部発信器の周波数信号を、前記RF下向変換混合器108に供給する。チャネル選択が必要である場合は、局部発信器周波数信号の周波数を変化させてチャネル選択を行うことができるようにする。位相固定ループ(phase locked loop:図1中、PLL)112は前期RF局部発振器110への出力周波数が変動されずに一定した周波数となるように固定させる。前記RF下向変換混合器108は、前期RF局部発振器110の出力周波数を利用して前記画像除去フィルタ106から伝達された無線周波数信号を中間周波数(intermediate frequency:図1中、IF)帯域の周波数に変換させる。
チャネル選択フィルタ(channel select filter:図1中、CSF)114は、RF下向変換混合器108において中間周波数に変換された中間周波数信号のうち、所望のチャネルのみを帯域通過フィルタリングして選択する機能を行う。各チャネル間の間隔が狭いため、前記チャネル選択フィルタ114は優れた性能を必要とする。中間周波数信号増幅器116は、チャネル選択フィルタ114で帯域通過フィルタリングを行った信号のうち、受信しようとするチャネルの信号に対して増幅過程を行う。前記IF増幅器116において増幅過程が行われた前記信号は、IF下向変換混合器118に伝達される。中間周波数の局部発振器120は、IF信号をベースバンド信号に変換するために、前記IF下向変換混合器118にLO周波数信号を伝達する。前記LO周波数信号を固定するために、PLLが用いられることもある。前記IF下向変換混合器118は、LO周波数信号を利用して前記IF帯域の信号をベースバンド信号に変換し、前記変換されたベースバンド信号を出力する。
図2に、携帯用端末装置の送信構造を示す。図2を参照すると、携帯用端末装置の送信構造は、前記図1の携帯用端末装置の受信構造と同一であるため、説明を省略する。
次に、図2の携帯用端末装置の送信動作について説明する。ここで、IF下向変換混合器200から画像除去フィルタ214までの動作は、前記図1のIF下向変換混合器118から画像除去フィルタ106において行う動作の逆の動作であるため、説明を省略する。従って、以下より、駆動増幅器(driver amplifier:図2中、DAに相当)216以降について説明するする。送信端は受信端とは異なって一定の入力信号を有する。前記駆動増幅器216は、電力増幅器(power amplifier:図2中、PAに相当)220の利得不足の問題を解決し、前記電力増幅器220の入力電力を十分な入力電力にするために、入力電力を生成する。帯域選択フィルタ(図2中、BSFに相当)218は、駆動増幅器216より出力された信号のうち、不要な周波数出力成分を除去する。前記電力増幅器220は、最終端において十分な電力を有する信号を無線上に伝送できるように電力増幅を行う。アイソレータ222は、特定方向に信号が伝達されるように信号の方向を固定する。即ち、出力方向にのみ信号が流れ、逆方向に入った信号は除去する。これにより、アンテナ226を通じて逆に流入された信号は除去される。帯域選択フィルタ(図2中、BSFに相当)224は、前記帯域選択フィルタ218と同一な機能を持つ。即ち、所望の周波数帯域のみを無線上に伝達するために、最後に帯域通過フィルタリングを行う。帯域選択フィルタ224によってフィルタリングが行われた送信信号は、アンテナ226を通じて無線上に伝送される。
以下、現在の携帯用端末装置を含んで各種装置または物品において用いられている無線認識(radio frequency identification:以下、RFID)について説明する。前記RFID技術は、生産方式の変化、消費者意識の変化、文化及び技術の進歩、バーコードとマグネチックカードの短所解消要求などにより開発されたシステムである。RFIDは、非接触式カードの一種であり、非接触式カードと称する場合は、RFIDを示している場合が多い。
RFIDは、接触式カードとは異なって利用者がカードをリーダーに挿入する時間が必要でなく、機械的な接触がない。そのため、摩擦や損傷がなく、汚染や環境の影響が少ない。アンテナは、持続的に電波を発散しており、IDとDATAとが保存されたタグがその電波の範囲内に入ると、自分が有しているIDとDATAとをアンテナに伝送する。この場合、前記アンテナは、タグより伝送されたIDをデータ信号に変換してPCに伝送し、PCは予め保存されたデータベースと比較して必要なサービスを提供する。このときに用いられる信号の周波数は、10kHzないし300kHzが用いられるが、主に低周波数(134.2kHz)の信号を用いる。以下においては、前記RFIDの特徴について説明する。
先ず第1に、同時に多数のタグを認識でき、高速認識が可能であって、時間が節約される。これにより、物流分野においてはRFIDタグがバーコードやマグネチックタグの代替品として利用されている。第2に、感知距離が長いため、様々なシステム特性や環境下でも適用が容易であり応用領域が広い。既存の駐車場管理システムで用いられていた接触式スマートカードは、最近ではRFIDに代替している。第3に、耐環境性に優れて寿命が長い点である。利用者がリーダーにタグを挿入する必要がなく、機械的な接触がない。従って、摩擦によるタグの損傷や、埃、湿気、温度、雪、雨などの悪条件下において使用してもエラー率は極めて低い。従って、開放された空間でのシステムに多く適用されている。第4に、非金属材料を通過できるという点である。第5は、高速の移動体の認識が可能である。アンテナの電波発射からID認識までにかかる時間は0.01〜0.1secに過ぎないため、無停車駐車管理、高速道路またはトンネルの自動通行料徴収システム(ETC)に設置及び応用ができる。
これらの利点を持つRFIDを前記携帯用端末装置に応用することにより、更に多機能化に対応した次世代の携帯用端末装置の開発が可能となる。現在、RFIDを前記携帯用端末装置に採用するためのシステム及び方法は現在多様に議論されている。しかしながら、RFID技術を多様に接続するための画期的な方法は未だ存在していない。
そこで、本発明の目的は、RFID技術を携帯用端末装置に多様に接続できるシステム及び方法を提案することにある。
本発明の他の目的は、RFID技術を利用して携帯用端末装置の利用者が必要な情報をいつでも容易に得られるシステム及び方法を提案することにある。
本発明の他の目的は、RFID技術を利用して携帯用端末装置の利用者が得た情報を利用し、電子商取引を行うことができるシステム及び方法を提案することにある。
前記した本発明の課題を達成するために、発明1は、無線認識のチップが内蔵されている物品から発信される電波を受信して前記物品に関する情報を受信する携帯端末用装置の使用方法であって、前記無線認識のチップが内蔵されている前記物品に対し、携帯用端末装置が前記無線認識チップに保存されている物品の情報を要請するステップと、前記携帯用端末装置は前記物品から前記物品に関する情報を受信するステップと、からなる携帯端末用装置の使用方法を提供する。これにより、無線認識チップが保持している名刺やポスター、物品などに関する情報を取得できる。また、物品に関する情報が保存されているサーバーに接続することにより、携帯用端末装置の利用者は、必要な情報をいつでも得られる。
発明2は、前記発明1において、受信した前記物品に関する情報以外に他の情報がさらに必要である場合、前記携帯用端末装置は、受信した前記物品に関する情報を利用して前記物品に関する情報を保存しているサーバに必要な情報を要請するステップをさらに含むことを特徴とする携帯端末用装置の使用方法を提供する。
発明3は、前記発明2において、前記物品から受信した情報を、必要な場合に読み出すために前記携帯端末用装置の保存装置に保存することを特徴とする携帯端末用装置の使用方法を提供する。
発明4は、前記発明1において、前記無線認識の動作において用いられる周波数の範囲は、移動通信において用いられる周波数の範囲と同一であることを特徴とする携帯端末用装置の使用方法を提供する。
発明5は、前記発明4において、前記無線認識の動作と前記移動通信の動作とを、1つのまとまった構成において行うことを特徴とする携帯端末用装置の使用方法を提供する。1つのまとまった構成とは、RFIDリーダーを備えている携帯用端末装置の送受信構造のことである。即ち、送信部と受信部より構成された携帯用端末装置である。
発明6は、前記発明5において、前記携帯用端末装置に具備されている入力キーが押下され前記入力キーから伝達される信号に応じて、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作及び前記移動通信の動作を行うことを特徴とする携帯端末用装置の使用方法を提供する。
発明7は、前記発明4において、前記携帯用端末装置が、前記無線認識の動作のみを行うことを特徴とする携帯端末用装置の使用方法を提供する。
発明8は、前記発明7において、前記携帯用端末装置に具備されている入力キーが押下され前記入力キーから伝達される信号に応じて、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作を行うことを特徴とする携帯端末用装置の使用方法を提供する。
発明9は、前記発明1において、前記移動通信の動作において用いられる周波数の範囲と前記無線認識に用いられる周波数の範囲とが異なる場合、前記移動通信動作において用いられる周波数の範囲のうちの所定範囲の周波数を前記無線認識に用いられる周波数に設定することを特徴とする、携帯端末用装置の使用方法を提供する。
発明10は、前記発明9において、前記無線認識の動作及び前記移動通信の動作は、1つのまとまった構成において行われることを特徴とする携帯端末用装置の使用方法を提供する。1つのまとまった構成とは、RFIDリーダーを備えている携帯用端末装置の送受信構造のことである。即ち、送信部と受信部より構成された携帯用端末装置である。
発明11は、前記発明10において、前記携帯用端末装置に具備されている入力キーが押下され前記入力キーから伝達される信号に応じて、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作及び前記移動通信の動作を行うことを特徴とする携帯端末用装置の使用方法を提供する。
発明12は、前記発明9において、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作のみを行う構成を含むことを特徴とする携帯端末用装置の使用方法を提供する。
発明13は、前記発明12において、前記携帯用端末装置に具備されている入力キーが押下され前記入力キーから伝達される信号に応じて、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作を行うことを特徴とする携帯端末用装置の使用方法を提供する。
また、前記課題を解決するために、本発明14は、前記発明無線認識のチップが内蔵されている物品から発信される電波を受信して前記物品に関する情報を受信する携帯端末用システムであって、前記無線認識のチップが内蔵されている前記物品により前記無線認識のチップが保存している情報を要請し、前記物品から所望の前記物品の情報を受信する携帯用端末装置を含み、前記無線認識チップは、前記携帯用端末装置からの要請により保存している前記物品に関する情報を伝送することを特徴とする携帯端末用システムを提供する。これにより、無線認識チップが保持している名刺やポスター、物品などに関する情報を取得できる。また、物品に関する情報が保存されているサーバーに接続することにより、携帯用端末装置の利用者は、必要な情報をいつでも得られる。
発明15は、前記発明14において、前記携帯用端末装置は、前記物品から受信した情報以外に他の情報がさらに必要である場合、前記物品から受信した前記物品に関する情報を利用して前記物品に関する情報を保存しているサーバに必要な情報を要請することを特徴とする携帯端末用システムを提供する。
発明16は、前記発明15において、前記携帯用端末装置は、前記物品から受信した情報を、必要な場合に読み出すために前記物品から受信した情報を保存する所定の保存装置を含むことを特徴とする携帯端末用システムを提供する。
発明17は、前記発明14において、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作において用いられる周波数の範囲と、移動通信において用いられる周波数の範囲とが同一であることを特徴とする携帯端末用システムを提供する。
発明18は、前記発明17において、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作と前記移動通信の動作とを、1つのまとまった構成において行うことを特徴とする携帯端末用システムを提供する。1つのまとまった構成とは、RFIDリーダーを備えている携帯用端末装置の送受信構造のことである。即ち、送信部と受信部より構成された携帯用端末装置である。
発明19は、前記発明18において、前記携帯用端末装置は入力キーを具備し、前記入力キーから伝達される信号に応じて前記無線認識動作及び前記移動通信動作を行うことを特徴とする携帯端末用システムを提供する。
発明20は、前記発明17において、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作のみを行う構成を含むことを特徴とする携帯端末用システムを提供する。
発明21は、前記発明20において、前記携帯用端末装置は、入力キーを具備し、前記入力キーから伝達される信号に応じて前記無線認識の動作を行うことを特徴とする携帯端末用システムを提供する。
発明22は、前記発明14において、前記携帯用端末装置は、前記移動通信において用いられる周波数の範囲と前記無線認識のために用いられる周波数の範囲とが異なる場合、前記移動通信動作において用いられる周波数の範囲のうちの所定範囲の周波数を前記無線認識に用いられる周波数に設定することを特徴とする携帯端末用システムを提供する。
発明23は、前記発明22において、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作と前記移動通信の動作を1つのまとまった構成において行うことを特徴とする携帯端末用システムを提供する。1つのまとまった構成とは、RFIDリーダーを備えている携帯用端末装置の送受信構造のことである。即ち、送信部と受信部より構成された携帯用端末装置である。
発明24は、前記発明23において、前記携帯用端末装置は、入力キーを具備し、前記入力キーから伝達される信号に応じて、前記無線認識の動作及び移動通信の動作を行うことを特徴とする携帯端末用システムを提供する。
発明25は、前記発明22において、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作のみを行う構成を含むことを特徴とする携帯端末用システムを提供する。
発明26は、前記発明25において、前記携帯用端末装置は、入力キーを具備し、入力キーから伝達される信号に応じて前記無線認識の動作を行うことを特徴とする携帯端末用方法を提供する。
本発明によると、携帯用端末装置をRFIDリーダーとして用いるため、RFIDチップが内蔵されている名刺やポスト、物品などに関する情報を獲得できる。また、名刺、ポスト、物品に関して必要な情報が追加的に要求される場合、前記名刺、ポスト、物品に関する情報が保存されているサーバーに接続することにより、前記携帯用端末装置の利用者は、必要な情報をいつでも得られるようになる。
既存の携帯用端末装置はRFIDトランスポンダとしてのみ用いられたが、本発明の携帯用端末装置には、RFIDトランスポンダの機能以外にRFIDリーダーとしての機能が付加される。以下より、本発明におけるRFIDトランスポンダ機能とRFIDリーダー機能とを行う携帯用端末装置について説明する。
<携帯用端末装置=RFIDトランスポンダ>
[構成]
図3に、前記携帯用端末装置がRFIDトランスポンダとして機能する場合を示す。図3を参照すると、携帯用端末装置は、サーバー300と、携帯用端末装置(RFIDトランスポンダ)320と、RFIDリーダー310と、の構成からなる。
[動作]
次に、図3に係る携帯用端末装置がRFIDトランスポンダとして機能する場合について説明する。
RFIDリーダー310は、アンテナを利用して持続的に電波を発信する。RFIDリーダー310の発信電波が、携帯用端末装置320が受信可能な領域に含まれると、携帯用端末装置320はRFIDリーダー310の発信電波を受信する。携帯用端末装置320がRFIDリーダー310の発信電波を受信するためには、携帯用端末装置320がRFIDリーダー310の発信電波を受信可能な機能を備えていなければならない。携帯用端末装置320において、RFIDリーダー310の発信電波を受信するための構成については、下記において説明することにする。
携帯用端末装置320は、RFIDリーダー310から電波を受信すると、携帯用端末装置320は受信した情報に対する応答情報を伝送する。具体的な例として、携帯用端末装置320でバス料金を支払う場合、バスに備えられているRFIDリーダー310は、携帯用端末装置320を用いてバス料金を支払うことができるか否かを問い合わせる。バス内のRFIDリーダーからの問い合わせを受信した携帯用端末装置320は、支払い可能な金額(保存されている金額)を確認し、確認した金額がバス料金を超えるか否かを判断する。確認した金額がバス料金を超えると判断した場合は、携帯用端末装置320はバス料金を支払うことができると送信し、確認された金額からバス料金を減算して保存する。RFIDリーダー310は、携帯用端末装置320から送信された情報を処理する。尚、この場合は、携帯用端末装置320に一定金額に該当する情報を含んでいる場合である。
ところが、現在用いられている後払い式料金精算方式の場合、携帯用端末装置320は、携帯用端末装置320に関する情報をRFIDリーダー310に送信する。即ち、携帯用端末装置320の固有番号や利用者に関する情報を送信する。携帯用端末装置320の固有番号や利用者に関する情報を受信したRFIDリーダー310は、情報をサーバー300に送信する。サーバー300は、送信された情報を受信して、携帯用端末装置320の利用者が支払うべきバス料金に対する情報を累積して保存する。累積されているバス料金は、一定時間単位で携帯用端末装置320の利用者に送信する。
<携帯用端末装置=RFIDリーダー>
[構成]
図4に、本発明による携帯用端末装置がRFIDリーダーとして機能する場合を示す。図4を参照すると、携帯用端末装置は、サーバー400と、携帯用端末装置410と、RFIDトランスポンダ420と、の構成からなる。
[動作]
携帯用端末装置410は、利用者の設定によりRFIDのための電波を発信する。携帯用端末装置410は、一般的に他の携帯用端末装置と通信を行うか、または、サーバーに保存されているデータを読み出すために、基地局へ通信を要請する。ここで、利用者の設定によっては、他の携帯用端末装置との通信遂行やサーバーに保存されているデータを読み出すための動作を中断し、RFIDリーダーのための動作のみを行う。また、携帯用端末装置410は、他の携帯用端末装置との通信遂行やサーバーに保存されているデータを読み出すための動作を行なうと同時にRFIDリーダーのための動作を行うこともできる。
携帯用端末装置410より発信された電波を受信したRFIDトランスポンダ420は、保存している情報を携帯用端末装置410に送信する。RFIDトランスポンダ420より送信された情報を受信した携帯用端末装置410は、その情報を携帯用端末装置410の表示部に表示するか、または携帯用端末装置410の保存装置に保存する。保存されている情報は、携帯用端末装置410の利用者の要請により何時でも読み出すことができる。携帯用端末装置410の利用者は、表示部に表示された情報以外に他の情報が必要であれば、携帯用端末装置410によって、必要な情報が保存されているサーバー400に情報を要請できる。
次に、携帯用端末装置410とサーバー400との間における動作について説明する。RFIDトランスポンダ420が、RFIDチップが入っている名刺である場合、RFIDトランスポンダ420は名刺に含まれる情報を携帯用端末装置410へ送信する。名刺に含まれる情報とは、氏名、電話番号、会社名、E−mail、会社ホームページなどが含まれる。名刺に含まれる情報を受信した携帯用端末装置410の利用者は、受信した情報以外で会社に関する情報がさらに必要な場合は、携帯用端末装置410を用いてサーバー400へ必要な情報を要請する。サーバー400は、名刺と、名刺に関する情報を保存している。サーバー400は、携帯用端末装置410の要請によって、保存している会社に関する情報を携帯用端末装置410へ送信する。さらに、携帯用端末装置410は、サーバー400より送信された会社のホームページに接続することもできる。また、携帯用端末装置410は、サーバー400より送信された電話番号に通信を要請することもできる。
RFIDトランスポンダ420が、RFIDチップが入っているポスターである場合、RFIDトランスポンダ420はポスターに含まれる情報を携帯用端末装置410へ送信する。ポスターに含まれる情報には、映画題目、主演俳優、公開日などが含まれる。ポスターに含まれる情報を受信した携帯用端末装置410の利用者は、受信した情報以外に他の情報がさらに必要な場合は、携帯用端末装置410を用いてサーバー400へ必要な情報を要請する。サーバー400は、ポスターと、ポスターに関する情報を保存している。サーバー400は、携帯用端末装置410の要請によって、保存しているポスターに関する情報を携帯用端末装置410に送信する。さらに、携帯用端末装置410は、サーバー400に接続して必要な情報を獲得できる。サーバー400に保存され得る情報には、映画の予告編や製作過程等、映画を理解するのに必要な情報がある。
RFIDトランスポンダ420が、RFIDチップが入っている物品である場合、RFIDトランスポンダ420は、物品に対する情報を携帯用端末装置410へ送信する。物品に対する情報には、物品の生産地、生産者、価格、流通期限日等を含む。物品に含まれる情報を受信した携帯用端末装置410の利用者は、受信した情報以外に他の情報がさらに必要な場合は、携帯用端末装置410を用いてサーバー400へ必要な情報を要請する。サーバー400は、物品と、物品に関する情報を保存している。サーバー400は、携帯用端末装置410の要請によって、保存している物品に関する情報を携帯用端末装置410に送信する。さらに、携帯用端末装置410は、サーバー400に接続して必要な情報を得ることもできる。サーバー400に保存され得る情報には、生産者の挨拶、栽培過程に対する動画像、流通経路などがある。
<携帯端末用装置の送受信構造の一例>
以下より、RFIDリーダーを備えている携帯用端末装置の送受信構造について説明する。携帯用端末装置の送受信構造は、RFIDリーダーにおいて用いられる周波数と、移動通信において用いられる周波数とによって異なる。RFIDリーダーにおいて用いられる周波数が、移動通信において用いられる周波数と同一である場合は、既存の送受信構造を用いる。一方、RFIDリーダーにおいて用いられる周波数が、移動通信において用いられる周波数と異なる場合は、既存の送受信構造を変形して用いる。または、RFIDリーダーとして動作するための構成を別途に備えることもできる。
先ず、RFIDリーダーにおいて用いられる周波数が移動通信において用いられる周波数と同一である場合について、既存の送受信構造を利用する方法を説明する。(周波数が同一の時)
図5に、本発明に係るRFIDリーダーを備えている携帯用端末装置の送受信構造を示す。図5を参照すると、本発明に係る携帯用端末装置は、送信部と受信部とから構成される。送信部は、RFIDリーダーとしての機能と既存の移動通信の機能を同時に行う。
携帯用端末装置の利用者は、携帯用端末装置を移動通信装置として用いるか否か、及び、RFIDリーダーとして用いるか否かを設定する。この設定は、携帯用端末装置に備えられているキーボタンを操作するか、もしくは携帯用端末装置のメニューを利用して設定できる。携帯用端末装置が移動通信のための装置として使用する場合は、携帯用端末装置は、移動通信としての動作をする。また、携帯用端末装置をRFIDリーダーとして使用する場合は、携帯用端末装置は、RFIDリーダーとしての動作をする。
アンテナ560は、データ/電波を送信/受信し、方向性結合器550は、携帯用端末装置を移動通信用として用いるか、またはRFIDリーダー用として用いるかを設定する。方向性結合器550が移動通信用として用いられる場合は、受信部の帯域選択フィルタ518からRF下向変換混合器500と、送信部のRF下向変換混合器520から帯域選択フィルタ544とは、移動通信用として動作を行う。一方、方向性結合器550がRFIDリーダーとして用いられる場合は、受信部の帯域選択フィルタ518からRF下向変換混合器500と、送信部のRF下向変換混合器520から帯域選択フィルタ544とは、RFIDリーダーとして動作を行う。尚、受信部の帯域選択フィルタ518からRF下向変換混合器500の動作、及び送信部のRF下向変換混合器520から帯域選択フィルタ544の動作は前述のとおりである。
(周波数が異なるとき)
次に、移動通信において用いられる周波数とRFIDリーダーとして用いられる周波数とが異なる場合において、携帯用端末装置を利用する方法について説明する。この場合、受信部の帯域選択フィルタ518からRF下向変換混合器500との動作と、送信部のRF下向変換混合器520から帯域選択フィルタ544の動作とは異なっている。一般に、RFIDリーダーにおいて用いられる周波数と移動通信において用いられる周波数とは異なっている。下記の表1に、RFIDリーダー及び移動通信において用いる周波数を示す。
Figure 2005210691
表1において示しているように、RFIDリーダーにおいて用いられる周波数と移動通信において用いられる周波数とは、若干の差がある。従って、1つの構成の携帯用端末装置において、RFIDリーダー及び移動通信に用いる場合は、その動作は異なる。ここで、1つの構成の携帯用端末装置とは、本発明に係るRFIDリーダーを備えている携帯用端末装置の送受信構造を言う。図5に示すように、送信部と受信部とアンテナと方向結合器より構成されている。
例えば、RF及びIF局部発振器において生成される周波数と各種フィルタにおいてフィルタリングされる周波数等が異なる。ここで、RF及びIF局部発振器において生成される周波数と各種フィルタにおいてフィルタリングされる周波数は、制御信号によって制御される。
<携帯端末用装置の送受信構造の他の例>
図6に、本発明による移動通信としての機能とRFIDリーダーとしての機能とを行う携帯用端末装置の他の構成を示す。図6は、図5と異なって移動通信を行う部分とRFIDリーダーの機能を行う部分とから構成される。移動通信を行う部分は、移動通信受信部600と移動通信送信部604とを具備する。そして、RFIDリーダーの機能を行う部分は、RFIDリーダー受信部602とRFIDリーダー送信部606とを具備する。移動通信受信部600とRFIDリーダー受信部602とは、受信部の帯域選択フィルタ518〜RF下向変換混合器500を含む。移動通信送信部604とRFIDリーダー送信部606とは、送信部のRF下向変換混合器520〜帯域選択フィルタ544を含む。受信部の帯域選択フィルタ518〜RF下向変換混合器500と、送信部のRF下向変換混合器520〜帯域選択フィルタ544における動作は、図1乃至図2における動作と同様である。
携帯用端末装置の利用者は、携帯用端末装置を移動通信用装置として用いるか、または、RFIDのための装置として用いるかを設定する。この設定は、携帯用端末装置に備えられているキーボタンを操作するか、携帯用端末装置のメニューを利用して設定できる。携帯用端末装置が移動通信を使用するに設定した場合は、携帯用端末装置は、移動通信の動作をする。一方、携帯用端末装置がRFIDリーダーとして設定される場合、携帯用端末装置はRFIDリーダーとして動作する。携帯用端末装置が移動通信のために用いられる場合、方向性結合器610は、移動通信受信部600と移動通信送信部604とに連結される。そして、携帯用端末装置がRFIDリーダーとして用いられる場合は、方向性結合器610は、RFIDリーダー受信部602とRFIDリーダー送信部606とに連結される。図6の場合、携帯用端末装置の体積が増加するという短所があるが、用いられるRFIDリーダーの周波数によってRFIDリーダー受信部602の構成とRFIDリーダー送信部606の構成において行われる動作を迅速に設定できるという長所を有している。
本発明の無線認識機能を有する携帯用端末装置及び携帯用端末装置の使用方法によると、携帯用端末装置をRFIDリーダーとして用いることにより、RFIDチップが内蔵されて名刺やポスト、物品などに関する情報を獲得できる。また、名刺、ポスト、物品に関して必要な情報を追加して要求する場合、名刺、ポスト、物品に関する情報が保存されているサーバーに接続することにより、携帯用端末装置の利用者は、必要な情報をいつでも得ることができる。
携帯用端末装置の受信部の構造図 携帯用端末装置の送信部の構造図 携帯用端末装置が無線認識トランスポンダとして機能する場合を示した図面 携帯用端末装置が無線認識リーダーとして機能する場合を示した図面 本発明に係る携帯用端末装置の送受信部の構造図 本発明に係る携帯用端末装置の送受信部のその他の構造図
符号の説明
100、226、560、620 アンテナ
102、218、224、518,538、544 帯域選択フィルタ(BSF)
104,516 低雑音増幅器(LNA)
106、514 画像除去フィルタ(IRF)
108、118、200、208、500、508、520、528 下向変換混合器
110、120、202、210、502、510,522,530 局部発振器
112,212,512、532 位相固定ループ(PLL)
114,206、506、526 チャネル選択フィルタ(CSF)
116、204、504、524 IF増幅器(IFA)
214、534 (IRF)
216、536 (DA)
220,540 (PA)
222,542 (アイソレート)
300、400 サーバー
320、410 携帯用端末装置
310 RFIDリーダー
420 RFIDトランスポンダ
550、610 方向性結合器
600 移動通信受信部
602 RFIDリーダー受信部
604 移動通信送信部
606 RFIDリーダー送信部

Claims (26)

  1. 無線認識のチップが内蔵されている物品から発信される電波を受信して前記物品に関する情報を受信する携帯端末用装置の使用方法であって、
    前記無線認識のチップが内蔵されている前記物品に対し、携帯用端末装置が前記無線認識チップに保存されている物品の情報を要請するステップと、
    前記携帯用端末装置は前記物品から前記物品に関する情報を受信するステップと、
    からなることを特徴とする、携帯端末用装置の使用方法。
  2. 受信した前記物品に関する情報以外に他の情報がさらに必要である場合、前記携帯用端末装置は、受信した前記物品に関する情報を利用して前記物品に関する情報を保存しているサーバに必要な情報を要請するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の携帯端末用装置の使用方法。
  3. 前記物品から受信した情報を、必要な場合に読み出すために前記携帯端末用装置の保存装置に保存することを特徴とする、請求項2に記載の携帯端末用装置の使用方法。
  4. 前記無線認識の動作において用いられる周波数の範囲は、移動通信において用いられる周波数の範囲と同一であることを特徴とする、請求項1に記載の携帯端末用装置の使用方法。
  5. 前記無線認識の動作と前記移動通信の動作とを、1つのまとまった構成において行うことを特徴とする、請求項4に記載の携帯端末用装置の使用方法。
  6. 前記携帯用端末装置に具備されている入力キーが押下され前記入力キーから伝達される信号に応じて、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作及び前記移動通信の動作を行うことを特徴とする、請求項5に記載の携帯端末用装置の使用方法。
  7. 前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作のみを行う構成を含むことを特徴とする、請求項4に記載の携帯端末用装置の使用方法。
  8. 前記携帯用端末装置に具備されている入力キーが押下され前記入力キーから伝達される信号に応じて、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作を行うことを特徴とする、請求項7に記載の携帯端末用装置の使用方法。
  9. 前記移動通信の動作において用いられる周波数の範囲と前記無線認識に用いられる周波数の範囲とが異なる場合、前記移動通信動作において用いられる周波数の範囲のうちの所定範囲の周波数を前記無線認識に用いられる周波数に設定することを特徴とする、請求項1に記載の携帯端末用装置の使用方法。
  10. 前記無線認識の動作及び前記移動通信の動作は、1つのまとまった構成において行われることを特徴とする、請求項9に記載の携帯端末用装置の使用方法。
  11. 前記携帯用端末装置に具備されている入力キーが押下され前記入力キーから伝達される信号に応じて、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作及び前記移動通信の動作を行うことを特徴とする、請求項10に記載の携帯端末用装置の使用方法。
  12. 前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作のみを行う構成を含むことを特徴とする、請求項9に記載の携帯端末用装置の使用方法。
  13. 前記携帯用端末装置に具備されている入力キーが押下され前記入力キーから伝達される信号に応じて、前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作を行うことを特徴とする、請求項12に記載の携帯端末用装置の使用方法。
  14. 無線認識のチップが内蔵されている物品から発信される電波を受信して前記物品に関する情報を受信する携帯端末用システムであって、
    前記無線認識のチップが内蔵されている前記物品により前記無線認識のチップが保存している情報を要請し、前記物品から所望の前記物品の情報を受信する携帯用端末装置を含み、
    前記無線認識チップは、前記携帯用端末装置からの要請により保存している前記物品に関する情報を伝送することを特徴とする、携帯端末用システム。
  15. 前記携帯用端末装置は、前記物品から受信した情報以外に他の情報がさらに必要である場合、前記物品から受信した前記物品に関する情報を利用して前記物品に関する情報を保存しているサーバに必要な情報を要請することを特徴とする、請求項14に記載の携帯端末用システム。
  16. 前記携帯用端末装置は、前記物品から受信した情報を、必要な場合に読み出すために前記物品から受信した情報を保存する所定の保存装置を含むことを特徴とする、請求項15に記載の携帯端末用システム。
  17. 前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作において用いられる周波数の範囲と、移動通信において用いられる周波数の範囲とが同一であることを特徴とする、請求項14に記載の携帯端末用システム。
  18. 前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作と前記移動通信の動作とを、1つのまとまった構成において行うことを特徴とする、請求項17に記載の携帯端末用システム。
  19. 前記携帯用端末装置は入力キーを具備し、前記入力キーから伝達される信号に応じて前記無線認識動作及び前記移動通信動作を行うことを特徴とする、請求項18に記載の携帯端末用システム。
  20. 前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作のみを行う構成を含むことを特徴とする、請求項17に記載の携帯端末用システム。
  21. 前記携帯用端末装置は、入力キーを具備し、前記入力キーから伝達される信号に応じて前記無線認識の動作を行うことを特徴とする、請求項20に記載の携帯端末用システム。
  22. 前記携帯用端末装置は、前記移動通信において用いられる周波数の範囲と前記無線認識のために用いられる周波数の範囲とが異なる場合、前記移動通信動作において用いられる周波数の範囲のうちの所定範囲の周波数を前記無線認識に用いられる周波数に設定することを特徴とする、請求項14に記載の携帯端末用システム。
  23. 前記携帯用端末装置は、前記無線認識の動作と前記移動通信の動作を1つのまとまった構成において行うことを特徴とする、請求項22に記載の携帯端末用システム。
  24. 前記携帯用端末装置は、入力キーを具備し、前記入力キーから伝達される信号に応じて、前記無線認識の動作及び移動通信の動作を行うことを特徴とする、請求項23に記載の携帯端末用システム。
  25. 前記携帯用端末装置は、前記無線認識のみの動作を行う構成を含むことを特徴とする、請求項22に記載の携帯端末用システム。
  26. 前記携帯用端末装置は、入力キーを具備し、入力キーから伝達される信号に応じて前記無線認識の動作を行うことを特徴とする、請求項25に記載の携帯端末用方法。
JP2004361262A 2003-12-15 2004-12-14 無線認識機能を有する携帯用端末装置と携帯用端末装置の使用方法 Pending JP2005210691A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030091530A KR100605172B1 (ko) 2003-12-15 2003-12-15 무선인식 기능을 가진 휴대용 단말장치와 휴대용단말장치의 사용방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005210691A true JP2005210691A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34511228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004361262A Pending JP2005210691A (ja) 2003-12-15 2004-12-14 無線認識機能を有する携帯用端末装置と携帯用端末装置の使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7299987B2 (ja)
EP (1) EP1545015A3 (ja)
JP (1) JP2005210691A (ja)
KR (1) KR100605172B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536484A (ja) * 2006-05-10 2009-10-08 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 近距離場通信タグを電子電話帳に記憶するためのシステム及び方法
JP2011227881A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Meet Co Ltd 情報交換システム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60228636D1 (de) * 2001-11-21 2008-10-09 Mineral Lassen Llc Zusammenschaltung drahtloser Kommunikationsvorrichtungen
WO2004114239A2 (en) 2003-06-13 2004-12-29 Wildseed Ltd. Emulated radio frequency identification
KR100622641B1 (ko) * 2004-08-03 2006-09-14 주식회사 케이티프리텔 Rfid 인식을 위한 이동단말과 관련 시스템 및 그 방법
US20080108370A1 (en) 2005-04-06 2008-05-08 Steve Aninye System and Method for Tracking, Monitoring, Collecting, Reporting and Communicating with the Movement of Individuals
EP1883914B1 (en) 2005-05-06 2011-07-06 Omnilink Systems, Inc. System and method of tracking the movement of individuals and assets
KR100705033B1 (ko) * 2005-07-25 2007-04-10 엘지전자 주식회사 날씨/교통정보와 연동가능한 이동통신단말기 및날씨/교통정보연동방법
KR100677481B1 (ko) 2005-08-04 2007-02-02 엘지전자 주식회사 Rfid 기능을 내장한 이동 단말기의 안테나 공유 장치및 방법
US7817044B2 (en) * 2005-11-30 2010-10-19 Intel Corporation RFID enabled multiband antenna
KR100742326B1 (ko) 2005-12-09 2007-07-26 삼성전자주식회사 Rfid 기능을 갖는 이동통신 단말기
US7784692B1 (en) 2005-12-29 2010-08-31 United Services Automobile Association (Usaa) Single access vehicle
KR100792340B1 (ko) * 2006-03-10 2008-01-07 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신 단말기에 부착된 근거리 리더기를 통해외부정보를 인식하는 시스템 및 방법
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
KR20070105069A (ko) * 2006-04-25 2007-10-30 삼성전자주식회사 Rfid 시스템을 이용한 휴대 단말기의 가계부 작성 방법및 장치
US8106773B2 (en) * 2006-07-03 2012-01-31 Siemens Aktiengesellschaft System and method of identifying products enclosed in electrostatic discharge protective packaging
KR100823678B1 (ko) * 2007-02-12 2008-04-18 주식회사 와이즈캐치 비접촉식 정보처리장치
US8115621B2 (en) 2007-05-01 2012-02-14 Yoganand Rajala Device for tracking the movement of individuals or objects
KR101478144B1 (ko) * 2007-12-27 2015-01-02 삼성전자주식회사 알에프아이디 통신 방법
US20090203399A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Broadcom Corporation Integrated circuit with communication and rfid functions and methods for use therewith
EP2134114A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-16 Alcatel, Lucent Method for providing to an end device access to a service, to an end device and to a mobile terminal realizing such a method
US8489113B2 (en) 2010-02-09 2013-07-16 Omnilink Systems, Inc. Method and system for tracking, monitoring and/or charging tracking devices including wireless energy transfer features
US8610543B2 (en) 2010-06-23 2013-12-17 Tyco Fire & Security Gmbh Hybrid architecture for radio frequency identification and packet radio communication
US9215578B2 (en) 2012-01-27 2015-12-15 Omnilink Systems, Inc. Monitoring systems and methods
GB201212878D0 (en) 2012-07-20 2012-09-05 Pike Justin Authentication method and system
KR101303346B1 (ko) * 2013-06-21 2013-09-03 주식회사 비즈모델라인 알에프리더를 통해 인식된 데이터 인증 방법
JP6288099B2 (ja) * 2013-09-26 2018-03-07 株式会社村田製作所 高周波パワーアンプ、高周波フロントエンド回路、無線通信装置
CN104941302B (zh) * 2014-12-03 2017-08-11 佛山市云米电器科技有限公司 净水设备、滤芯、滤芯防伪装置及方法
GB201520741D0 (en) 2015-05-27 2016-01-06 Mypinpad Ltd And Licentia Group Ltd Authentication methods and systems
CN107276637A (zh) * 2017-04-24 2017-10-20 深圳市橙方智能科技有限公司 一种现场近距离电子名片交换方法及其应用终端
WO2018195723A1 (zh) * 2017-04-24 2018-11-01 杭州来布科技有限公司 一种现场近距离电子名片交换方法及其应用终端

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016006A1 (en) * 1997-09-26 2000-07-05 Johan Schlasberg A message information system
JP2000278762A (ja) 1999-03-29 2000-10-06 Sound Craft Inc 微小電波を用いた携帯電話用情報通信方法及びその装置
JP2001160105A (ja) * 1999-09-22 2001-06-12 Sony Corp 情報処理システム、携帯電話機及び情報処理方法
JP3969050B2 (ja) 2001-02-21 2007-08-29 ソニー株式会社 情報端末
US6766947B2 (en) * 2001-03-19 2004-07-27 Accenture Real world showroom
JP2003157477A (ja) 2001-11-19 2003-05-30 Hitachi Ltd タグ管理サーバとこれを用いた情報の取得・活用システム
JP3719659B2 (ja) * 2001-12-26 2005-11-24 株式会社日立製作所 情報受信システム及び情報受信端末
US6913199B2 (en) * 2002-12-18 2005-07-05 Symbol Technologies, Inc. System and method for verifying optical character recognition of optical code reads
KR20030089683A (ko) 2003-11-06 2003-11-22 주식회사 사일릭스 무선인식시스템을 이용한 유통업무관리시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536484A (ja) * 2006-05-10 2009-10-08 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 近距離場通信タグを電子電話帳に記憶するためのシステム及び方法
JP2011227881A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Meet Co Ltd 情報交換システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1545015A2 (en) 2005-06-22
KR100605172B1 (ko) 2006-07-28
EP1545015A3 (en) 2005-09-28
US7299987B2 (en) 2007-11-27
US20050127156A1 (en) 2005-06-16
KR20050059814A (ko) 2005-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005210691A (ja) 無線認識機能を有する携帯用端末装置と携帯用端末装置の使用方法
CN103020673B (zh) Rfid标签的物品定位系统和定位方法
US9098787B2 (en) Device, module and method for shared antenna operation in a RFID technology based communication environment
US7487921B2 (en) Reader/writer and communication method thereof
US9398137B2 (en) Method, device and system for controlling application launching in a mobile terminal device
US20110250839A1 (en) Apparatus and method for controlling the bell sound, the camera, and the communication function of a mobile phone via an nfc chip module and an external rf reader
US8880335B2 (en) Navigating system with RFID function and related method thereof
Suparta Application of near field communication technology for mobile airline ticketing
CN202275455U (zh) 微型uhf rfid读写与nfc移动支付一体化模块
CN102368306A (zh) 一种旅游物联网控制系统及用于旅游的物联网方法
CN103971145A (zh) 手持式物联网终端
GB2413194A (en) Method of storing and accessing a first and second part of an electronic data set stored at separate locations
JP2002353852A (ja) 無線通信装置および無線通信システム
CN103187996B (zh) 基于rfid的数据传输方法、装置及系统
CN203838734U (zh) 手持式物联网终端
US8731472B2 (en) Portable mobile apparatus providing supplementary service for user and method thereof
EP3026926A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP4539469B2 (ja) 通信装置
KR20130053804A (ko) 무선인식 기능을 가진 휴대용 단말장치
CN103971231A (zh) 交通系统音频数据传输近场支付系统
KR20060062114A (ko) 전자태그를 갖는 디스플레이 단말기와 이를 이용한정보제공 시스템 및 방법
CN114389647B (zh) 电子设备
CN102024296B (zh) 智能卡和终端
Mohd-Yasin et al. IDENTIFICATION: EVOLUTION OF READER AND
JPH0895881A (ja) 情報収集・処理方法及び無線情報通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729