JP2005209653A - 燃料電池システム及びこれに用いられる燃料供給装置 - Google Patents

燃料電池システム及びこれに用いられる燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005209653A
JP2005209653A JP2005014612A JP2005014612A JP2005209653A JP 2005209653 A JP2005209653 A JP 2005209653A JP 2005014612 A JP2005014612 A JP 2005014612A JP 2005014612 A JP2005014612 A JP 2005014612A JP 2005209653 A JP2005209653 A JP 2005209653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cell system
fuel cell
cylinder
internal space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005014612A
Other languages
English (en)
Inventor
Seong-Jin Ahn
聖鎭 安
Ho-Jin Kweon
鎬眞 權
Hyung-Jun Kim
亨俊 金
Ju-Yong Kim
周龍 金
Yeong-Chan Eun
瑩讚 殷
誠庸 ▲チョ▼
Sung-Yong Cho
Jin-Kyoung Moon
珍▲キョン▼ 文
Dong-Hoon Lee
東勳 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005209653A publication Critical patent/JP2005209653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • H01M8/04208Cartridges, cryogenic media or cryogenic reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/241Arrangement of opening or closing systems for windows and ventilation panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/243Collecting solar energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/26Electric devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/20Optical components
    • H02S40/22Light-reflecting or light-concentrating means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/38Energy storage means, e.g. batteries, structurally associated with PV modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3115Gas pressure storage over or displacement of liquid
    • Y10T137/3127With gas maintenance or application

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】自己消費電力を減らし、システムの効率を向上させ、全体的なシステムの大きさをコンパクトにする燃料供給装置を有する燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】燃料電池システムは、水素と酸素の電気化学反応によって電気エネルギーを発生する少なくとも一つの電気発生部;水素を含有した燃料を前記電気発生部へ供給する燃料供給装置;及び酸素を前記電気発生部へ供給する酸素供給源を含み、前記燃料供給装置は内部空間を有するシリンダー部31と、前記シリンダー部31の内部空間に設置され、燃料を貯蔵して所定の圧縮力によって内部空間が変形されながら前記燃料を排出させる燃料貯蔵部36と、前記シリンダー部31に連結設置されて前記燃料貯蔵部36を実質的に圧縮させるバイアス部34と、を含む。
【選択図】 図4

Description

本発明は燃料電池システムに関し、より詳細には燃料供給装置の構造を改善した燃料電池システムに関する。
周知のように、燃料電池はメタノール、エタノール、天然ガスのような炭化水素系列の物質内に含まれている水素と、酸素の化学反応時に生じるエネルギーを、直接、電気エネルギーに変換させる発電システムのことである。
この燃料電池は、用いる電解質の種類によって、リン酸型燃料電池、溶融炭酸塩型燃料電池、固体酸化物型燃料電池、高分子電解質型またはアルカリ型燃料電池などに分類される。これらそれぞれの燃料電池は、根本的に同じ原理によって作動するが、用いられる燃料の種類、運転温度、触媒、及び電解質などが互いに異なる。
これらのうち、近来開発されている高分子電解質型燃料電池(以下、PEMFC)は他の燃料電池に比べて出力特性が優れ、作動温度が低いと同時に速い始動及び応答の特性を有し、自動車のような移動体に用いる電源として、また、住宅、公共建物のような分散用電源及び電子機器用のような小型電源としても用いられることから、その応用範囲が広い長所を有する。
前記高分子電解質型燃料電池は、基本的にシステムを構成するためにスタック、改質器、燃料タンク、及び燃料ポンプなどを備える。スタックは燃料電池の本体を形成して、燃料ポンプは燃料タンク内の燃料を改質器に供給する。
改質器は、燃料を改質して水素ガスを発生させ、その水素ガスをスタックに供給する。したがって、この電池では燃料ポンプの作動により燃料タンク内の燃料を改質器へ供給し、改質器では燃料を改質して水素ガスを発生させる。そして、水素ガスをスタックに供給するとともに、別途のポンプなどを用いて空気をスタックに供給する。スタックでは、水素ガスと空気中に含まれている酸素の電気化学反応により電気エネルギーを発生させる。
一方、このような構造を有する燃料電池システムは、このシステム全体を駆動するため、スタックによって生産された電力の一部を自己消費する。
しかし、従来の燃料電池システムは、燃料タンクに貯蔵される燃料を改質器に供給するための別途のポンプを備える必要があり、このようなポンプを駆動するための自己消費電力が増加することによって全体的なシステムのエネルギー効率が低下する問題点がある。
また、従来の燃料電池システムは前記のようなポンプの設置空間を必要とするため、全体的なシステムの大きさをコンパクトに実現できない問題点がある。
本発明は前記の問題点を勘案したもので、その目的は自己消費電力を減らし、システムの効率を向上させ、全体的なシステムの大きさをコンパクトにする燃料供給装置を有する燃料電池システムを提供することである。
本発明による燃料電池システム用燃料供給装置は、内部空間を有するシリンダー部と、シリンダー部の内部空間に設置されて燃料を貯蔵し、所定の圧縮力によって内部空間が変形して前記燃料を排出する燃料貯蔵部、及びシリンダー部に連結設置され前記燃料貯蔵部を実質的に圧縮するバイアス部を含む。
前記燃料貯蔵部が可撓性のある外形をもって形成されることを特徴とする。
前記燃料貯蔵部がベローズタイプの蛇腹部を形成することを特徴とする。
前記バイアス部は、前記シリンダー部に連結設置され、このシリンダー部の内部空間に圧縮ガスを注入する圧縮ガス供給部材を備えることを特徴とする。
前記バイアス部は、前記シリンダー部の内部空間に配置されて前記燃料貯蔵部に連結設置される弾性部材を備えることを特徴とする。
本発明による燃料電池システム用燃料供給装置は、燃料貯蔵部が可撓性のある外形をもって形成できる。
また、本発明による燃料電池システム用燃料供給装置は、燃料貯蔵部がベローズタイプの蛇腹部を形成できる。
そして、本発明による燃料電池システム用燃料供給装置において、バイアス部はシリンダー部に連結設置されて、このシリンダー部の内部空間に圧縮ガスを注入する圧縮ガス供給部材を備えることができる。
また、バイアス部は、シリンダー部の内部空間に配置され、燃料貯蔵部に連結設置される弾性部材を備える事も出来る。
本発明による燃料電池システムは、水素と酸素の電気化学反応によって電気エネルギーを発生する少なくとも一つの電気発生部; 水素を含有した燃料を前記電気発生部へ供給する燃料供給装置; 及び、酸素を少なくとも一つの電気発生部へ供給する酸素供給源を含み、前記燃料供給装置は、内部空間を有するシリンダー部と、前記シリンダー部の内部空間に設置されて燃料を貯蔵し、所定の圧縮力によって内部空間が変形されながら前記燃料を排出させる燃料貯蔵部と、前記シリンダー部に連結設置されて前記燃料貯蔵部を実質的に圧縮させるバイアス部を含むことを特徴とする。
前記バイアス部は、前記シリンダー部の内部空間に圧縮ガスを注入する圧縮ガス供給部材を含むことを特徴とする。
前記シリンダー部は、前記圧縮ガス供給部材に連結設置される注入口と、前記スタックに連結設置される排出口を含むことを特徴とする。
前記排出口が形成された前記シリンダー部の部位と、この部位に連結される前記スタックの部位がネジ結合方式によって連結されることを特徴とする 。
前記シリンダー部に前記注入口と前記排出口を選択的に開閉できる定圧バルブが設置されることを特徴とする。
前記バイアス部は、前記シリンダー部の内部空間に配置され、前記燃料貯蔵部に連結設置される弾性部材を含むことを特徴とする。
前記弾性部材が圧縮スプリングであることを特徴とする。
前記シリンダー部は、前記スタックに連結設置される排出口を含むことを特徴とする。
前記排出口が形成された前記シリンダー部の部位と、この部位に連結される前記スタックの部位がネジ結合方式によって結合されることを特徴とする。
前記シリンダー部に前記排出口を選択的に開閉できる定圧バルブが設置されることを特徴とする。
前記燃料貯蔵部が可撓性のある外形をもって形成されることを特徴とする。
前記燃料貯蔵部がベローズタイプの蛇腹部を形成することを特徴とする。
前記酸素供給源は空気を吸入し、この空気を前記少なくとも一つの電気発生部へ供給する空気ポンプを含むことを特徴とする。
前記燃料電池システムが、直接メタノール型燃料電池方式からなることを特徴とする。
また、本発明による燃料電池システムは、水素と酸素の電気化学反応によって電気エネルギーを発生させる少なくとも一つの電気発生部と、水素を含有した燃料を前記電気発生部へ供給する燃料供給装置及び酸素を前記電気発生部へ供給する酸素供給源と、を含む。
前記燃料供給装置は、内部空間を有するシリンダー部と、前記シリンダー部の内部空間に設置されて燃料を貯蔵し、所定の圧縮力によって内部空間が変形されながら前記燃料を排出させる燃料貯蔵部と、前記シリンダー部に連結設置されて前記燃料貯蔵部を実質的に圧縮させるバイアス部と、を含む。
本発明による燃料電池システムは、水素と酸素の電気化学的反応によって電気エネルギーを発生させる少なくとも一つの電気発生部; 水素を含有する燃料から水素ガスを発生させ、前記水素ガスを前記少なくとも一つの電気発生部へ供給する改質器; 前記燃料を前記改質器へ供給する燃料供給装置; 及び、酸素を前記電気発生部へ供給する酸素供給源を含み、前記燃料供給装置は、内部空間を有するシリンダー部と、前記シリンダー部の内部空間に設置され、燃料を貯蔵して所定の圧縮力によって内部の空間が変形されながら前記燃料を排出する燃料貯蔵部と、前記シリンダー部に連結設置されて前記燃料貯蔵部を実質的に圧縮するバイアス部と、を含むことを特徴とする。
前記バイアス部は、前記シリンダー部の内部空間に圧縮ガスを注入する圧縮ガス供給部材を含むことを特徴とする。
前記シリンダー部は、前記圧縮ガス供給部材に連結設置される注入口と、前記改質器に連結設置される排出口と、を含むことを特徴とする。
前記排出口が形成される前記シリンダー部の部位と、この部位に連結される改質器の部位と、がネジ結合方式によって連結されることを特徴とする。
前記シリンダー部に前記注入口と前記排出口を選択的に開閉できる定圧バルブが設置されることを特徴とする。
前記バイアス部は、前記シリンダー部の内部空間に配置され、前記燃料貯蔵部に連結設置される弾性部材を含むことを特徴とする。
前記弾性部材が圧縮スプリングであることを特徴とする。
前記シリンダー部は、前記改質器に連結設置される排出口を含むことを特徴とする。
前記排出口が形成される前記シリンダー部の部位と、この部位に連結される前記改質器の部位と、がネジ結合方式によって連結されることを特徴とする。
前記シリンダー部に前記排出口を選択的に開閉できる定圧バルブが設置されることを特徴とする。
前記燃料貯蔵部が可撓性のある外形をもって形成されることを特徴とする。
前記燃料貯蔵部がベローズタイプの蛇腹部を形成することを特徴とする。
前記燃料電池システムが、高分子電解質型燃料電池方式からなることを特徴とする。
本発明による燃料電池システムは、複数の電気発生部が備えられ、この電気発生部を積層したスタックを形成することができる。
また、本発明による燃料電池システムにおいて、バイアス部はシリンダー部の内部空間に圧縮ガスを注入する圧縮ガス供給部材を含むことができる。
そして、本発明による燃料電池システムにおいて、シリンダー部は、圧縮ガス供給部材に連結設置される注入口と、前記スタックに連結設置される排出口を備えることができる。
また、本発明による燃料電池システムは、シリンダー部の排出口とスタックを実質的に連結する雌雄ネジ式の連結部材を備えることができる。
そして、本発明による燃料電池システムにおいて、シリンダー部には注入口と排出口を選択的に開閉させる定圧バルブを設置できる。
また、本発明による燃料電池システムにおいて、バイアス部は、シリンダー部の内部空間に配置されて前記燃料貯蔵部に連結設置される弾性部材を備える事も出来る。この場合、前記弾性部材として圧縮スプリングを用いることが好ましい。
そして、本発明による燃料電池システムにおいて、シリンダー部はスタックに連結設置される排出口を備えることができる。
また、本発明による燃料電池システムは、シリンダー部の排出口と前記スタックを実質的に連結する雌雄ネジ式の連結部材を備えることができる。
そして、本発明による燃料電池システムにおいて、シリンダー部には排出口を選択的に開閉できる定圧バルブが設置されることが出来る。
また、本発明による燃料電池システムは、燃料貯蔵部が可撓性のある外形をもって形成されることができる。
そして、本発明による燃料電池システムは、燃料貯蔵部がベローズタイプの蛇腹部を形成することができる。
また、本発明による燃料電池システムにおいて、酸素供給源は空気を吸入して、この空気を電気発生部へ供給する空気ポンプを含むことができる。
このように構成される本発明による燃料電池システムは、直接メタノール型燃料電池方式を採用する。
本発明による燃料電池システムは、水素と酸素の電気化学的反応によって電気エネルギーを発生させる少なくとも一つの電気発生部; 水素を含有する燃料から水素ガスを発生させ、前記水素ガスを前記少なくとも一つの電気発生部へ供給する改質器; 前記燃料を前記改質器へ供給する燃料供給装置; 及び、酸素を前記電気発生部へ供給する酸素供給源を含み、前記燃料供給装置は、内部空間を有するシリンダー部と、前記シリンダー部の内部空間に設置され、燃料を貯蔵して所定の圧縮力によって内部の空間が変形されながら前記燃料を排出する燃料貯蔵部と、前記シリンダー部に連結設置されて前記燃料貯蔵部を実質的に圧縮するバイアス部と、を含むことを特徴とする。
前記バイアス部は、前記シリンダー部の内部空間に圧縮ガスを注入する圧縮ガス供給部材を含むことを特徴とする。
前記シリンダー部は、前記圧縮ガス供給部材に連結設置される注入口と、前記改質器に連結設置される排出口と、を含むことを特徴とする。
前記排出口が形成される前記シリンダー部の部位と、この部位に連結される改質器の部位と、がネジ結合方式によって連結されることを特徴とする。
前記シリンダー部に前記注入口と前記排出口を選択的に開閉できる定圧バルブが設置されることを特徴とする。
前記バイアス部は、前記シリンダー部の内部空間に配置され、前記燃料貯蔵部に連結設置される弾性部材を含むことを特徴とする。
前記弾性部材が圧縮スプリングであることを特徴とする。
前記シリンダー部は、前記改質器に連結設置される排出口を含むことを特徴とする。
前記排出口が形成される前記シリンダー部の部位と、この部位に連結される前記改質器の部位と、がネジ結合方式によって連結されることを特徴とする。
前記シリンダー部に前記排出口を選択的に開閉できる定圧バルブが設置されることを特徴とする。
前記燃料貯蔵部が可撓性のある外形をもって形成されることを特徴とする。
前記燃料貯蔵部がベローズタイプの蛇腹部を形成することを特徴とする。
前記燃料電池システムが、高分子電解質型燃料電池方式からなることを特徴とする。
また、本発明による燃料電池システムは、水素と酸素の電気化学反応によって電気エネルギーを発生させる少なくとも一つの電気発生部と、水素を含有した燃料から水素ガスを発生させ、水素ガスを電気発生部へ供給する改質器と、燃料を前記改質器へ供給する燃料供給装置及び酸素を電気発生部へ供給する酸素供給源と、を含む。
ここで前記燃料供給装置は、内部空間を有するシリンダー部と、シリンダー部の内部空間に設置されて、燃料を貯蔵し所定の圧縮力によって内部空間が変形されると燃料を排出させる燃料貯蔵部と、シリンダー部に連結設置されて燃料貯蔵部を実質的に圧縮させるバイアス部と、を含む。
本発明による燃料電池システムにおいて、バイアス部はシリンダー部の内部空間に圧縮ガスを注入する圧縮ガス供給部材を含むことができる。
シリンダー部は、圧縮ガス供給部材に連結設置される注入口と、改質器に連結設置される排出口と、を備えることができる。
また、シリンダー部の排出口と改質器を連結する雌雄ネジ式の連結部材を備えることができる。
燃料貯蔵部は、改質器に連結設置されるように備えられ、この燃料貯蔵部と改質器の間に定圧バルブを設置することが好ましい。
また、バイアス部は、シリンダー部の内部空間に配置され、燃料貯蔵部に連結設置される弾性部材を備える事も出来る。この場合、弾性部材として圧縮スプリングを用いることが好ましい。
また、本発明による燃料電池システムにおいて、シリンダー部は改質器に連結設置される排出口を備えることができる。
そして、本発明による燃料電池システムは、シリンダー部の排出口と改質器を連結する雌雄ネジ式の連結部材を備えることができる。
燃料貯蔵部は、改質器に連結設置されるように備えられ、この燃料貯蔵部と改質器の間に定圧バルブを設置することが好ましい。
また、本発明による燃料電池システムは、燃料貯蔵部が可撓性のある外形をもって形成できる。
また、本発明による燃料電池システムは、前記燃料貯蔵部がベローズタイプの蛇腹部を形成できる。
このように構成される本発明による燃料電池システムは、燃料電池システムが、高分子電解質型燃料電池方式を採用することができる。
以上で説明したように、本発明による燃料電池システムによると、バイアス部により燃料貯蔵部を圧縮することで、燃料を改質器またはスタックへ供給できる構造を有するため、全体的なシステムの駆動に必要な自己消費電力を減らし、システムのエネルギー効率を向上できる効果がある。
また、本発明による燃料電池システムによると、従来用いられた燃料ポンプが排除され、全体的なシステムの大きさをコンパクトにできる効果がある。
更に、本発明による燃料電池システムは、燃料供給装置が連結部材によって改質器またはスタックから自由に着脱できる構造を有するので、設置及び交換が容易になり、システムの信頼性を高められる効果がある。
以下、添付図を参照して、本発明の実施形態につき当業者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は多様な異なる形態で実現でき、ここで説明する実施形態に限定されない。
図1は、本発明の第1実施形態による燃料電池システムの全体的な構成を示す概略図であり、図2は、図1に示すスタック構造の分解斜視図である。
図面を参照すると、本発明による燃料電池システム100は、水素を含有した燃料を改質器20で改質して水素ガスを発生させ、この水素ガスと酸素を電気発生部11で反応させることにより、電気エネルギーを発生させる高分子電解質型燃料電池方式を採用する。
燃料電池システム100において電気を発生させるための燃料とは、メタノール、エタノールまたは天然ガスのように水素元素を含有した燃料であり、以下の説明では便宜上、液状で貯蔵できる燃料と仮定する。
また、本発明の燃料電池システム100では、燃料に含まれた水素と反応させる酸素として、別途の貯蔵手段に貯蔵された純粋な酸素ガスを用いることもでき、酸素を含有した空気を使用することもできる。
しかし以下では、前記の酸素として、空気を使用する後者の例を説明する。
本発明による燃料電池システム100は、基本的に水素と酸素の電気化学反応により電気エネルギーを発生させる少なくとも一つの電気発生部11を備えるスタック10と、前記の燃料から水素ガスを発生させて水素ガスを電気発生部11に供給する改質器20と、燃料を貯蔵してその燃料を改質器20に供給する燃料供給装置30と、酸素をスタック10の電気発生部11に供給する酸素供給源50と、を含む。
電気発生部11は、膜−電極アセンブリー12を中心に置き両側にセパレータ16を配置して電気を発生させる最少単位の積層構造体であり、複数個の電気発生部11を本実施形態のように積層してスタック10を形成する。
ここで膜−電極アセンブリー12は、両側にアノード電極とカソード電極を備え、水素ガスと空気中の酸素を酸化/還元反応させる機能を有する。そして、セパレータ16は導電性であって、2個の膜−電極アセンブリー12の中間に配置され、一方の膜−電極アセンブリー12のアノード電極に接触して水素ガスを供給しながら、他方の膜−電極アセンブリー12のカソード電極にも接触して空気を供給し、同時に一方のアノード電極と他方のカソード電極を直列に接続させる機能を有する。
電気発生部11に酸素を供給するための酸素供給源50は空気ポンプ51を含み、所定のポンピング力(吸入力、排出力)によって空気を吸入し、この空気を電気発生部11に供給する。
そして、本発明に適用される改質器20は、熱エネルギーによる化学触媒反応によって、燃料から水素ガスを発生させ、水素ガスに寄生的に含まれている一酸化炭素の濃度を低減させる通常の改質器構造を有する。
このような改質器20を用いるのは一例であって、更に水蒸気改質、部分酸化または自熱反応などの触媒反応によって不純物を除去し、前記燃料から高純度の水素ガスを発生させることが望ましい。例えば、水性ガス切換方法、選択的酸化方法などのような触媒反応または分離膜を利用する水素の精製などの方法で水素ガスに含まれている一酸化炭素の濃度を低減させる。
改質器20に燃料を供給する本発明の燃料供給装置50を、図3乃至図5を参照して詳細に説明する。
図3は、図1に示す燃料供給装置構造の部分切開斜視図であり、図4は、図3の断面構成図である。
図面を参照すると、本発明の実施形態による燃料供給装置30は、改質器20に連結設置されるシリンダー部31と、シリンダー部31の内部空間に設置されて燃料を貯蔵する燃料貯蔵部36と、シリンダー部31に連結設置されて燃料貯蔵部36を圧縮させるバイアス部34と、を含んで構成される。
シリンダー部31は、両端が閉鎖され、所定容積の内部空間を有する円筒形密閉容器の構造を有する。
また、シリンダー部31は、一端部に内部空間と外部を連結する注入口32を形成し、他端部には、排出口33を形成している。この時、注入口32は次に説明するバイアス部34に連結される。そして排出口33は、改質器20に連結される。この連結は、直接接続でもよいが、ホースなどで繋ぐ接続でも差し支えない。
燃料貯蔵部36は、シリンダー部31の内部空間に配置され、燃料を貯蔵できる内部空間を備える。
燃料貯蔵部36は、その内部空間からバルブを介して、シリンダー部31の排出口33に選択的に連結できる構造を有し、また、シリンダー部31の内部圧力によって燃料貯蔵部36の内部空間が変形できる柔軟な素材で、つまり、可撓性のある材料で、封筒形態の外殻構造を形成している。
バイアス部34は、空気ポンプ、油圧ポンプ、高圧ガスボンベ等のような圧力発生装置であって、流体を加圧してシリンダー部31の内部空間に圧入し、その流体圧力によって、燃料貯蔵部36を圧縮させる。
図5は、本実施形態における燃料供給装置の第1変形例で、この場合は燃料貯蔵部36の内部空間が、バイアス部34で発生した圧力変化によって選択的に膨張収縮するよう、外郭にベローズタイプの蛇腹部37を形成し、提灯のような形になっている。
そしてシリンダー部31の排出口33には、燃料貯蔵部36の内部空間が変形する時、その燃料貯蔵部36の内部圧力によって排出口33が選択的に開閉する定圧バルブ39を設置している。
定圧バルブ39は、排出口33を圧力に応じて選択的に開閉させるスプリング・スプールと、このスプールを中心軸方向に弾性偏倚させるためのスプリングを有する通常のニードルバルブを備える。
したがって、定圧バルブ39は、バイアス部34の圧力操作によって燃料貯蔵部36の内部圧力が適正圧力を超えると、スプール押圧力がスプリングの弾性力より大きくなり排出口33を開放させる。
そして、定圧バルブ39は、燃料貯蔵部36の内部圧力が適正圧力未満に低下すると、スプール押圧力がスプリング弾性力より弱くなって弾性偏倚されながら前記排出口33を閉鎖させる。
ここで、前記適正圧力というのは、燃料貯蔵部36の内部に作用する圧力のバルブ開閉閾値のことで、定圧バルブ39に設置されたスプリングの弾性力で決定される圧力を意味する。
バイアス部34は、燃料貯蔵部36に圧縮力を与えて燃料貯蔵部36に貯蔵された燃料をシリンダー部31の排出口33から改質器20に供給するための制御装置である。
バイアス部34は、圧縮ガス例えば、圧縮空気を収容してこの圧縮空気をシリンダー部31の内部空間へ供給できる圧縮ガス供給部材34Aを備える。
圧縮ガス供給部材34Aは、圧縮空気を収容する圧縮空気タンクであって、シリンダー部31の注入口32に連結設置され、シリンダー部31の内部空間へ圧縮ガスを供給する。そして圧縮ガス供給部材34Aとシリンダー部31の注入口32の間には、シリンダー部31の内部空間に作用する圧力によって注入口32を選択的に開閉させる定圧バルブ35を設置している。
定圧バルブ35は、注入口32を選択的に開閉させるスプールと、スプールを中心軸方向に弾性偏倚させるためのスプリングを有する通常のニードルバルブを備える。
したがって、定圧バルブ35はシリンダー部31の内部空間で作用する圧縮ガスの圧力が燃料貯蔵部36を圧縮して排出口33を開放させることができる適正圧力未満で作用すると、圧縮ガス供給部材34Aに収容された圧縮ガスの圧力がスプリングの弾性力より大きくなるため、スプールが注入口32を開放させる。
そして、定圧バルブ35はシリンダー部31の内部空間に作用する圧縮ガスの圧力が前記適正圧力を超えると、シリンダー部31の内部空間に作用する圧力によってスプールがスプリングに弾性偏倚されながら注入口32排出口33を閉鎖させる。
本発明の実施形態によると、シリンダー部31と改質器20の間にはシリンダー部31の排出口33と改質器20を連結するための連結機構40と、を備えている。連結機構40は、シリンダー部31の排出口33外側に形成される雄ネジ部42と、改質器20に形成されて雄ネジ部42と結合する雌ネジ部41と、で構成される。
第1実施形態による燃料電池システムの動作を詳細に説明する。
図6は、本発明の第1実施形態による燃料電池システムの動作を説明するための断面構成図である。
図1及び図6を参照すると、圧縮ガス供給部材34Aとシリンダー部31の注入口32が連結設置され、シリンダー部31の排出口33と改質器20が連結機構40によって連結設置されている状態である。
このような状態で、圧縮ガス供給部材34Aに収容された圧縮ガスを、注入口32からシリンダー部31の内部空間に注入する。そうすると、燃料貯蔵部36はシリンダー部31の内部空間で作用する圧縮ガスの圧力によって内部空間が変形しながら収縮する。この時燃料貯蔵部36の内部圧力が適正圧力以上になると、定圧バルブ39はシリンダー部31の排出口33を開放させる。
したがって、燃料貯蔵部36が圧縮ガスの圧力によって収縮することにより、この燃料貯蔵部36に貯蔵された燃料は排出口33から改質器20に供給される。
これで、改質器20は燃料貯蔵部36から供給する燃料から水素ガスを発生させ、この水素ガスに含まれている一酸化炭素の濃度を低減させた状態で水素ガスをスタック10の電気発生部11に供給する。
これと同時に、空気ポンプ51を稼動させて空気を電気発生部11に供給する。したがって、電気発生部11では、水素ガスと空気中に含まれている酸素を電気化学的に反応させることで、電気エネルギーを発生させる。
このような過程の間、シリンダー部31の内部空間に充填された圧縮ガスの圧力が低下して燃料貯蔵部36の内部圧力が適正圧力未満になると、定圧バルブ39はシリンダー部31の排出口33を閉鎖させて燃料貯蔵部36から改質器20に供給する燃料を遮断する。
一方、シリンダー部31の内部空間に作用する圧縮ガスの圧力が、燃料貯蔵部36を加圧して排出口33を開放できる適正圧力より低下すると、定圧バルブ35はシリンダー部31の注入口32を開放させて圧縮ガス供給部材34Aに収容されている圧縮空気を、注入口32からシリンダー部31の内部空間に注入する。
そして、シリンダー部31の内部空間に作用する圧縮ガスの圧力が適正圧力以上になると、定圧バルブ35はシリンダー部31の注入口32を閉鎖させてシリンダー部31の内部空間に注入される圧縮ガスを遮断する。
図7は、本発明の実施形態における燃料供給装置の第2変形例を示す断面構成図である。
図面を参照すると、この場合は燃料貯蔵部36を圧縮する弾性部材34Bを有するバイアス部34を構成する。
弾性部材34Bはシリンダー部31の内部空間に配置され、燃料貯蔵部36に連結設置される。
好ましくは、弾性部材34Bは所定弾性力を有する圧縮スプリングを備える。このような弾性部材34Bの一端部がシリンダー部31の内壁に連結設置され、他端部が燃料貯蔵部36の本体に連結設置できる。
したがって、弾性部材34Bの弾性力を燃料貯蔵部36に与えると、弾性力により燃料貯蔵部36の空間が変形されながら内部空間に保存される燃料をシリンダー部31の排出口33から排出できる。
図8は本発明の第2実施形態による燃料電池システムの全体的な構成を示す概略図であり、図9は図8に示した燃料供給装置を示す断面構成図である。
図面を参照すると、本実施形態による燃料電池システム200は、水素を含有した燃料を、直接、スタック70へ供給し、水素と酸素の電気化学反応により電気エネルギーを発生させる直接メタノール型燃料電池方式を採用する。
このような直接メタノール型燃料方式の燃料電池を採用する本システム200は、高分子電解質型燃料電池方式を採用する電気実施形態のシステムと異なり、図1に示した改質器20を要しない。
本システム200は、水素を含有した燃料と酸素の供給を受けて電気エネルギーを発生させる少なくとも一つの電気発生部71を備えるスタック70と、燃料を貯蔵してその燃料をスタック70の電気発生部71に供給する燃料供給装置80と、酸素を電気発生部71に供給する酸素供給源50を含む。
本発明に適用されるスタック70は、電気発生部71を構成する膜−電極アセンブリー72の触媒層を用いて、水素ガスと酸素の電気化学反応によって電気エネルギーを発生させる構造を有する。
このようなスタック70は通常の直接メタノール型燃料電池に採用されるスタックの構成であって広く知られており、本明細書ではその詳細な説明を省略する。そして酸素供給源50も前記実施形態の構成と同一であるため、その詳細な説明も省略する。
本実施形態によると、燃料供給装置80はスタック70と、連結設置されるシリンダー部81と、シリンダー部81の内部空間に設置されて燃料を貯蔵する燃料貯蔵部86と、シリンダー部81に連結設置されて燃料貯蔵部86を圧縮するバイアス部84と、を含んで構成される。
ここでシリンダー部81は、前記実施形態と同じ排出口83を形成し、連結機構90によってスタック70の電気発生部71に連結設置される。連結機構90は、シリンダー部81の排出口83の外側に形成されている雄ネジ部92と、スタック70に形成されている雌ネジ部91と、から構成されており、雄ネジ部92と雌ネジ部91がネジ結合される。
本実施形態による燃料供給装置80の残りの構成は、電気第1実施形態の構成と同一であるため、その詳細な説明は省略する。
また、本実施形態の図面では、バイアス部84を前記実施形態と同じ圧縮ガス供給部材84Aとして示しているが、これに限定することなく、バイアス部84が前記実施形態と同じ弾性部材(図7の34B参照)を備えることも出来る。
以上のように本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されることなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び添付図の範囲内で多様に変形して実施することが可能で、これらも本発明の範囲に属することとみなす。
本発明の第1実施形態による燃料電池システムの全体的な構成を示す概略図である。 図1に示すスタック構造の分解斜視図である。 図1に示す燃料供給装置構造の部分切開斜視図である。 図3の断面構成図である。 本実施形態による燃料供給装置の第1変形例を示す断面構成図である。 本発明の第1実施形態による燃料電池システムの動作を説明するための断面構成図である。 本発明の実施形態による燃料供給装置の第2変形例を示す断面構成図である。 本発明の第2実施形態による燃料電池システムの全体的な構成を示した概略図である。 図8に示す燃料供給装置の断面構成図である。
符号の説明
10 スタック
11 電気発生部
12 膜−電極アセンブリー
16 セパレータ
20 改質器
30 燃料供給装置
31 シリンダー部
32 注入口
33 排出口
34 バイアス部
34A 圧縮ガス供給部材
34B 弾性部材
35 (注入口32を選択的に開閉させる)定圧バルブ
36 燃料貯蔵部
37 (ベローズタイプ)の蛇腹部
39 (排出口33を選択的に開閉させる)定圧バルブ
40 連結部材
41 雌ネジ部
42 雄ネジ部
50 酸素供給源
51 空気ポンプ
70 スタック
71 電気発生部
72 膜−電極アセンブリー
80 燃料供給装置
81 シリンダー部
84 バイアス部
84A 圧縮ガス供給部材
83 排出口
86 燃料貯蔵部
90 連結部材
91 雌ネジ部
92 雄ネジ部
100 燃料電池システム
200 燃料電池システム

Claims (33)

  1. 内部空間を有するシリンダー部;
    前記シリンダー部の内部空間に設置されて燃料を貯蔵し、所定の圧縮力によって内部空間の変形と伴に前記燃料を排出する燃料貯蔵部;及び
    前記シリンダー部に連結設置されて、前記燃料貯蔵部を実質的に圧縮するバイアス部を含むことを特徴とする燃料電池システム用燃料供給装置。
  2. 前記燃料貯蔵部が可撓性のある外形をもって形成されることを特徴とする、請求項1に記載の燃料電池システム用燃料供給装置。
  3. 前記燃料貯蔵部がベローズタイプの蛇腹部を形成することを特徴とする、請求項2に記載の燃料電池システム用燃料供給装置。
  4. 前記バイアス部は、前記シリンダー部に連結設置され、該シリンダー部の内部空間に圧縮ガスを注入する圧縮ガス供給部材を備えることを特徴とする、請求項1に記載の燃料電池システム用燃料供給装置。
  5. 前記バイアス部は、前記シリンダー部の内部空間に配置されて前記燃料貯蔵部に連結設置される弾性部材を備えることを特徴とする、請求項1に記載の燃料電池システム用燃料供給装置。
  6. 水素と酸素の電気化学反応によって電気エネルギーを発生する少なくとも一つの電気発生部;
    水素を含有した燃料を前記電気発生部へ供給する燃料供給装置;及び
    酸素を少なくとも一つの電気発生部へ供給する酸素供給源を含み、
    前記燃料供給装置は、
    内部空間を有するシリンダー部と、
    前記シリンダー部の内部空間に設置され、燃料を貯蔵して所定の圧縮力によって内部の空間が変形されながら前記燃料を排出する燃料貯蔵部と、
    前記シリンダー部に連結設置されて前記燃料貯蔵部を実質的に圧縮するバイアス部と、を含む燃料電池システム。
  7. 前記燃料電池システムが前記電気発生部を複数に備え、これらを積層形成するスタックを含むことを特徴とする、請求項6に記載の燃料電池システム。
  8. 前記バイアス部は、前記シリンダー部の内部空間に圧縮ガスを注入する圧縮ガス供給部材を含むことを特徴とする、請求項7に記載の燃料電池システム。
  9. 前記シリンダー部は、前記圧縮ガス供給部材に連結設置される注入口と、前記スタックに連結設置される排出口と、を含むことを特徴とする、請求項8に記載の燃料電池システム。
  10. 前記排出口が形成された前記シリンダー部の部位と、該部位に連結される前記スタックの部位がネジ結合方式によって連結されることを特徴とする、請求項9に記載の燃料電池システム。
  11. 前記シリンダー部に前記注入口と前記排出口を選択的に開閉できる定圧バルブが設置されることを特徴とする、請求項9に記載の燃料電池システム。
  12. 前記バイアス部は、前記シリンダー部の内部空間に配置され、前記燃料貯蔵部に連結設置される弾性部材を含むことを特徴とする、請求項7に記載の燃料電池システム。
  13. 前記弾性部材が圧縮スプリングであることを特徴とする、請求項12に記載の燃料電池システム。
  14. 前記シリンダー部は、前記スタックに連結設置される排出口を含むことを特徴とする、請求項12に記載の燃料電池システム。
  15. 前記排出口が形成された前記シリンダー部の部位と、該部位に連結される前記スタックの部位と、がネジ結合方式によって結合されることを特徴とする、請求項14に記載の燃料電池システム。
  16. 前記シリンダー部に前記排出口を選択的に開閉できる定圧バルブが設置されることを特徴とする、請求項15に記載の燃料電池システム。
  17. 前記燃料貯蔵部が可撓性のある外形をもって形成されることを特徴とする、請求項6に記載の燃料電池システム。
  18. 前記燃料貯蔵部がベローズタイプの蛇腹部を形成することを特徴とする、請求項17に記載の燃料電池システム。
  19. 前記酸素供給源は空気を吸入し、該空気を前記少なくとも一つの電気発生部へ供給する空気ポンプを含むことを特徴とする、請求項6に記載の燃料電池システム。
  20. 前記燃料電池システムが、直接メタノール型燃料電池方式からなることを特徴とする、請求項6に記載の燃料電池システム。
  21. 水素と酸素の電気化学的反応によって電気エネルギーを発生させる少なくとも一つの電気発生部;
    水素を含有する燃料から水素ガスを発生させ、前記水素ガスを前記少なくとも一つの電気発生部へ供給する改質器;
    前記燃料を前記改質器へ供給する燃料供給装置;及び
    酸素を前記電気発生部へ供給する酸素供給源を含み、
    前記燃料供給装置は、
    内部空間を有するシリンダー部と、
    前記シリンダー部の内部空間に設置され、燃料を貯蔵して所定の圧縮力によって内部の空間が変形されながら前記燃料を排出する燃料貯蔵部と、
    前記シリンダー部に連結設置されて前記燃料貯蔵部を実質的に圧縮するバイアス部と、を含むことを特徴とする燃料電池システム。
  22. 前記バイアス部は、前記シリンダー部の内部空間に圧縮ガスを注入する圧縮ガス供給部材を含むことを特徴とする、請求項21に記載の燃料電池システム。
  23. 前記シリンダー部は、前記圧縮ガス供給部材に連結設置される注入口と、前記改質器に連結設置される排出口と、を含むことを特徴とする請求項22に記載の燃料電池システム。
  24. 前記排出口が形成される前記シリンダー部の部位と、該部位に連結される改質器の部位と、がネジ結合方式によって連結されることを特徴とする、請求項23に記載の燃料電池システム。
  25. 前記シリンダー部に前記注入口と前記排出口を選択的に開閉できる定圧バルブが設置されることを特徴とする、請求項24に記載の燃料電池システム。
  26. 前記バイアス部は、前記シリンダー部の内部空間に配置され、前記燃料貯蔵部に連結設置される弾性部材を含むことを特徴とする、請求項21に記載の燃料電池システム。
  27. 前記弾性部材が圧縮スプリングであることを特徴とする、請求項26に記載の燃料電池システム。
  28. 前記シリンダー部は、前記改質器に連結設置される排出口を含むことを特徴とする、請求項26に記載の燃料電池システム。
  29. 前記排出口が形成される前記シリンダー部の部位と、該部位に連結される前記改質器の部位と、がネジ結合方式によって連結されることを特徴とする請求項28に記載の燃料電池システム。
  30. 前記シリンダー部に前記排出口を選択的に開閉できる定圧バルブが設置されることを特徴とする、請求項29に記載の燃料電池システム。
  31. 前記燃料貯蔵部が可撓性のある外形をもって形成されることを特徴とする、請求項21に記載の燃料電池システム。
  32. 前記燃料貯蔵部がベローズタイプの蛇腹部を形成することを特徴とする、請求項31に記載の燃料電池システム。
  33. 前記燃料電池システムが高分子電解質型燃料電池方式からなることを特徴とする、請求項31に記載の燃料電池システム。
JP2005014612A 2004-01-26 2005-01-21 燃料電池システム及びこれに用いられる燃料供給装置 Pending JP2005209653A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0004664A KR100536200B1 (ko) 2004-01-26 2004-01-26 연료 전지 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005209653A true JP2005209653A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34793302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005014612A Pending JP2005209653A (ja) 2004-01-26 2005-01-21 燃料電池システム及びこれに用いられる燃料供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050164065A1 (ja)
JP (1) JP2005209653A (ja)
KR (1) KR100536200B1 (ja)
CN (1) CN100341185C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015207420A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100599631B1 (ko) * 2005-04-08 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 연료 공급장치, 산소 공급장치 및 이를 포함하는 연료 전지시스템
KR100673755B1 (ko) * 2005-10-21 2007-01-24 삼성에스디아이 주식회사 무펌프 구동 연료전지 시스템
JP2007227092A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用燃料カートリッジ及び燃料電池システム
JP4862452B2 (ja) * 2006-03-30 2012-01-25 カシオ計算機株式会社 発電モジュール
JP2008052954A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Toyo Seikan Kaisha Ltd 燃料電池用燃料ボトルおよびこれを用いた燃料カートリッジ
TWM314292U (en) * 2006-10-18 2007-06-21 Asia Vital Components Co Ltd Fuel container structure
RU2468273C2 (ru) * 2007-08-22 2012-11-27 Сосьете Бик Не взаимозаменяемые соединительные клапаны для топливных баллончиков
KR101106563B1 (ko) 2010-01-20 2012-01-19 주식회사 씨엔엘에너지 수소발생장치
JP5769095B2 (ja) * 2011-10-21 2015-08-26 日産自動車株式会社 注液式空気電池
US20140318654A1 (en) * 2013-04-27 2014-10-30 Royce Rasmussen Supply of fluid for a recreational vehicle
CN113375038A (zh) * 2021-05-28 2021-09-10 西安交通大学 一种用于光电解水和燃料电池的氢氧等压储存方法与容器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223058A (ja) * 1990-12-26 1992-08-12 Aisin Aw Co Ltd 液体燃料電池の燃料タンク
US6045933A (en) * 1995-10-11 2000-04-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of supplying fuel gas to a fuel cell
DE19913977C2 (de) * 1999-03-18 2001-11-22 Mannesmann Ag Kraftstoffbehälter
EP1313160A1 (de) * 2001-11-13 2003-05-21 SFC Smart Fuel Cell AG Vorrichtung zur Brennstoffversorgung von Brennstoffzellen
JP3903798B2 (ja) * 2002-01-22 2007-04-11 株式会社デンソー 燃料電池システム
US6808833B2 (en) * 2002-01-22 2004-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel supply for a fuel cell
JP2003331876A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Sekisui Chem Co Ltd 燃料電池システム
US7117732B2 (en) * 2003-12-01 2006-10-10 Societe Bic Fuel gauge for fuel cartridges

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015207420A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1652380A (zh) 2005-08-10
KR100536200B1 (ko) 2005-12-12
US20050164065A1 (en) 2005-07-28
KR20050077078A (ko) 2005-08-01
CN100341185C (zh) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005209653A (ja) 燃料電池システム及びこれに用いられる燃料供給装置
US20060172158A1 (en) All-in-one type hybrid fuel cell system
JP4459136B2 (ja) 燃料電池システム
US20050287405A1 (en) Fuel cell system
US20060105212A1 (en) Fuel cell system
US20050238933A1 (en) Fuel processing device, fuel cell system having the same, and method of driving thereof
JP2005332687A (ja) 燃料電池システム及び電子機器
KR101039848B1 (ko) 연료 카트리지 및 이를 구비한 연료 전지 발전 시스템
EP1959515B1 (en) Fuel cartridge and fuel cell using the same
KR20060135140A (ko) 연료 공급장치 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
JP4826064B2 (ja) 燃料電池システム
KR101107070B1 (ko) 연료 전지 시스템
KR101126205B1 (ko) 연료 전지 시스템
KR100599631B1 (ko) 연료 공급장치, 산소 공급장치 및 이를 포함하는 연료 전지시스템
KR20060102130A (ko) 연료 공급장치 및 연료 전지 시스템
KR101126204B1 (ko) 연료 전지 시스템
KR20050116442A (ko) 연료 전지 시스템
KR20060112036A (ko) 연료 전지 시스템용 연료 공급장치
KR20060135141A (ko) 연료 전지 시스템용 연료 공급장치
US7588854B2 (en) Fuel cell system having no fuel pump
KR20060081147A (ko) 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 연료 공급장치
KR20060081605A (ko) 연료 전지 시스템 및 개질기
KR20080040210A (ko) 연료 전지용 연료 공급 장치
KR20060106370A (ko) 연료 공급장치 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
KR20060059456A (ko) 연료 전지 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223