JP2005207751A - キャニスタ - Google Patents

キャニスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005207751A
JP2005207751A JP2004011564A JP2004011564A JP2005207751A JP 2005207751 A JP2005207751 A JP 2005207751A JP 2004011564 A JP2004011564 A JP 2004011564A JP 2004011564 A JP2004011564 A JP 2004011564A JP 2005207751 A JP2005207751 A JP 2005207751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
canister
main body
upper opening
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004011564A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tsuji
博之 辻
Taiichiro Ito
大一郎 伊藤
Koichi Fujinami
幸一 藤波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2004011564A priority Critical patent/JP2005207751A/ja
Publication of JP2005207751A publication Critical patent/JP2005207751A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

【課題】耐SCC性の2相ステンレス鋼や高Moステンレス鋼を蓋部へ適用するに当たり、その使用量をできるだけ抑制し、以て、コスト低減を図る。
【解決手段】金属製の容器本体2と、該容器本体2内に配したバスケット3とを有し、放射性物質4は、前記バスケット3によって支持され、且つ、容器本体2の上部開口は、蓋体5によって閉塞されているキャニスタである。前記蓋体5を、構造強度及び放射線遮蔽上必要な肉厚を有すると共に、その外面中央部を薄肉のカバーによって被覆された1次蓋6と、該1次蓋6と容器本体2の上部開口との溶接部分をカバーする薄肉の密封リング7により構成し、且つ、前記蓋体6に吊り具用ボス13を設けた。
【選択図】 図2

Description

本発明は、使用済核燃料などの放射性物質を収納した密閉容器、すなわち、キャニスタに関するものである。
現在、使用済核燃料などの放射性物質をキャニスタと呼ばれる鉄鋼製の密閉容器に収納して長期間、例えば、数十年程度、貯蔵することが米国で実用化され、わが国でも実用化が検討されている。
通常、使用済核燃料は、原子力発電所でキャニスタに収納され、更に、このキャニスタを輸送用キャスクに収納した状態で船舶やトラックなどによって貯蔵施設に搬送され、貯蔵される。
上記使用済核燃料をキャニスタに密封し、当該キャニスタをコンクリート製キャスクに収容する工程について説明する。
(1) 図5に示すように、天井クレーン21を用いて上記容器本体2をキャニスタ輸送キャスク22に挿入し、
(2) キャニスタ輸送キャスク22をプール24内に設置し、図6に示すように、燃料ラック25内に貯蔵されている使用済核燃料4を容器本体2の格子状のバスケット(図示せず)内に装荷する。
(3) 続いて、容器本体2の上部開口に1次蓋6を設置し、図7に示すように、天井クレーン21を用いてキャニスタ輸送キャスク22をプール24から吊り上げて図示しない作業場所に運搬する。
(4) 続いて、図8に示すように、溶接装置26を用いて1次蓋6および密封リング7を容器本体2の上部開口に溶接し、容器本体2内の排水、真空乾燥およびヘリウムの充填を行う。
(5) 続いて、天井クレーン21を用いてキャニスタ輸送キャスク22にキャスク蓋(図示せず)および緩衝体29を装着し、図9に示すように、キャニスタ輸送キャスク22をトラック28等を用いて貯蔵施設に運搬する。
(6) 貯蔵施設にて、緩衝体およびキャスク蓋を取り外し、図10に示すように、キャニスタ輸送キャスク22内のキャニスタ1を詰替え装置29を用いてコンクリート製の貯蔵容器30に詰め替える。この時、キャニスタ1は、蓋体に螺着させた吊り具31を用いてコンクリート製の貯蔵容器30内に吊り降ろされる。
上記キャニスタは、底面が閉塞した筒状の金属製の容器本体と、この容器本体内に配置されたバスケットとを有し、使用済核燃料は、バスケットによって支持された状態で、容器本体内に複数体封入されている。また、容器本体の上部開口は、溶接された1次蓋及び2次蓋によって閉塞されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−14889号公報(第4−5頁、図1)
ところで、上記の貯蔵方式を採用する場合、キャニスタは、次のような要望を満たす必要がある。すなわち、
(a) キャニスタ蓋部は、治具を取り付けて吊り上げられるので、吊り上げ時などの荷重に耐える構造および強度が必要とされる。
(b) キャニスタ取り扱い時に蓋部に接近して蓋部溶接作業などが行われるため、蓋は、作業者の被爆量低減のために十分な遮蔽厚さが必要である。
(c) キャニスタには、密封機能が要求されており、長期間貯蔵するために耐食性、特に、耐応力腐食割れ性(耐SCC性)が要求されている。
従って、上記(a)及び(b)の理由から蓋部には厚肉の部材が使用され、上記(c)の理由により外気に接する外面に耐SCC性の高い2相ステンレス鋼や、高Moステンレス鋼などが使用される。
しかし、耐SCC性の高い2相ステンレス鋼や、高Moステンレス鋼は、高価な材料であり、特に、蓋部構造への適用に当たっては、その使用量をできるだけ少なくし、コスト低減を図る必要がある。
本発明は、このような知見に基づいてなされたものであり、その目的とするところは、耐SCC性の高い2相ステンレス鋼や、高Moステンレス鋼を蓋部へ適用するに当たって、その使用量をできるだけ抑制し、以て、コスト低減を図ることができるキャニスタを提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明は、次のように構成されている。
請求項1に記載の発明は、底面が閉塞された筒状の金属製の容器本体と、該容器本体内に配置されたバスケットとを有し、放射性物質は、前記バスケットによって支持された状態で前記容器本体内に複数体封入され、且つ、容器本体の上部開口は、溶接された蓋体によって閉塞されているキャニスタにおいて、前記蓋体を、構造強度及び放射線遮蔽上必要な肉厚を有すると共にその外面中央部を薄肉のカバーによって被覆された1次蓋と、該1次蓋と容器本体の上部開口との溶接部分をカバーする薄肉の密封リングにより構成し、且つ、前記蓋体に吊り具用ボスを設けたことを特徴とするキャニスタである。
請求項2に記載の発明は、1次蓋の外面中央部を被覆するカバー及び密封リングを耐応力腐食割れ性の高い材料により形成する請求項1記載のキャニスタである。
請求項3に記載の発明は、蓋体に吊り具用ボスを螺着させた請求項1記載のキャニスタである。
請求項4に記載の発明は、吊り具用ボスを耐応力腐食割れ性の高い材料により形成する請求項1又は3記載のキャニスタである。
ここで、1次蓋の素材としては、ステンレス鋼(SUS304)や炭素鋼が好ましい。
他方、耐応力腐食割れ性の高い材料としては、2相ステンレス鋼、高ニッケル合金、高Moステンレス鋼が好ましい。
上記のように、本発明は、底面が閉塞された筒状の金属製の容器本体と、該容器本体内に配置されたバスケットとを有し、放射性物質は、前記バスケットによって支持された状態で前記容器本体内に複数体封入され、且つ、容器本体の上部開口は、溶接された蓋体によって閉塞されているキャニスタにおいて、前記蓋体を、構造強度及び放射線遮蔽上必要な肉厚を有すると共にその外面中央部を薄肉のカバーによって被覆された1次蓋と、該1次蓋と容器本体の上部開口との溶接部分をカバーする薄肉の密封リングにより構成し、且つ、前記蓋体に吊り具用ボスを設けたので、主として1次蓋の外面中央部を被覆するカバー及び密封リングに適用する耐応力腐食割れ性の高い材料の使用量を極力抑制することが可能となった。その結果、蓋部のコストダウンを図ることが可能となった。
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
図1及び図2に示すように、キャニスタ1は、底面が閉塞された円筒状の容器本体2と、この容器本体2内に配置された格子状のバスケット3とを有し、放射性物質としての棒状の使用済核燃料4は、バスケット3によって支持された状態で容器本体2内に複数体封入されている。その上、容器本体2の上部開口は、溶接された蓋体5によって閉塞されている。
更に詳しく説明すると、上記蓋体5は、図1及び図2に示すように、強度及びγ線や中性子線などの放射線を遮蔽する上で必要な肉厚を有する1次蓋6と、耐応力腐食割れ性の高い薄肉の密封リング7により構成されている。この1次蓋6は、密閉リング7によってカバーされない外面8が耐応力腐食割れ性の高い薄肉のカバー9で被覆されている。その上、この1次蓋6は、図3に示すように、容器本体2の上部開口に溶接後、その溶接個所10が密閉リング7により覆われている。この密閉リング7は、容器本体2の段部11および1次蓋カバー9の段部12に溶接されている。
一方、図2に示すように、蓋体5に耐応力腐食割れ性の高い材料からなる吊り具用ボス13が複数本(4本)螺着されている。この吊り具用ボス13は、図4に示すように、蓋部5に設けたねじ穴14に螺着され、その一端側には、図示しない吊り具を螺着させるためのねじ穴15が設けられている。
この実施形態では、1次蓋6をSUS304により形成する一方、密閉リング7、1次蓋カバー9および吊り具用ボス13を2相ステンレス鋼の一種であるSUS329J4Lにより形成している。
(実施例)
容器本体の上部開口を遮蔽する上で必要な蓋体の板厚を240mmとした場合、本発明の二重構造の蓋体、即ち、1次蓋(SUS304製)の板厚が220mmで、且つ、1次蓋の外面を被覆するカバー(SUS329J4L製)の板厚が20mmの二重構造の蓋体は、従来の一体構造の蓋体、即ち、SUS329J4Lのみで形成された蓋体に比較してSUS329J4Lの使用量が1/12(=20/240)となり、コストダウンが可能となる。
本発明に係るキャニスタの平面図である。 同キャニスタの縦断面図である。 図1のA部の拡大図である。 図1のB部の拡大図である。 キャニスタ輸送キャスクへの容器本体挿入説明図である。 使用済核燃料装荷説明図である。 輸送容器の吊り上げ説明図である。 キャニスタ蓋に溶接説明図である。 搬出説明図である。 キャニスタの詰め替え説明図である。
符号の説明
1 キャニスタ
2 容器本体
3 バスケット
4 放射性物質
5 蓋体
6 1次蓋
7 密封リング
8 1次蓋の外面
9 カバー
10 溶接部分
13 吊り具用ボス

Claims (4)

  1. 底面が閉塞された筒状の金属製の容器本体と、該容器本体内に配置されたバスケットとを有し、放射性物質は、前記バスケットによって支持された状態で前記容器本体内に複数体封入され、且つ、容器本体の上部開口は、溶接された蓋体によって閉塞されているキャニスタにおいて、前記蓋体を、構造強度及び放射線遮蔽上必要な肉厚を有すると共にその外面中央部を薄肉のカバーによって被覆された1次蓋と、該1次蓋と容器本体の上部開口との溶接部分をカバーする薄肉の密封リングにより構成し、且つ、前記蓋体に吊り具用ボスを設けたことを特徴とするキャニスタ。
  2. 1次蓋の外面中央部を被覆するカバー及び密封リングを耐応力腐食割れ性の高い材料により形成する請求項1記載のキャニスタ。
  3. 蓋体に吊り具用ボスを螺着させた請求項1記載のキャニスタ。
  4. 吊り具用ボスを耐応力腐食割れ性の高い材料により形成する請求項1又は3記載のキャニスタ。
JP2004011564A 2004-01-20 2004-01-20 キャニスタ Withdrawn JP2005207751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011564A JP2005207751A (ja) 2004-01-20 2004-01-20 キャニスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011564A JP2005207751A (ja) 2004-01-20 2004-01-20 キャニスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005207751A true JP2005207751A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34898222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004011564A Withdrawn JP2005207751A (ja) 2004-01-20 2004-01-20 キャニスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005207751A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2468454C1 (ru) * 2011-04-25 2012-11-27 Федеральное государственное унитарное предприятие "Горно-химический комбинат" Пенал для отработавшего ядерного топлива ввэр-1000
JP2018054516A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日立造船株式会社 コンクリートキャスク
JP2020008345A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 株式会社Ihi 放射性廃棄物詰替装置及びその使用方法
RU2803362C1 (ru) * 2022-11-01 2023-09-12 Общество с ограниченной ответственностью "Полесье" (ООО "Полесье") Клапан

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2468454C1 (ru) * 2011-04-25 2012-11-27 Федеральное государственное унитарное предприятие "Горно-химический комбинат" Пенал для отработавшего ядерного топлива ввэр-1000
JP2018054516A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日立造船株式会社 コンクリートキャスク
WO2018062138A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日立造船株式会社 コンクリートキャスク
US10923241B2 (en) 2016-09-30 2021-02-16 Hitachi Zosen Corporation Concrete cask
TWI732046B (zh) * 2016-09-30 2021-07-01 日商日立造船股份有限公司 混凝土貯存桶
JP2020008345A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 株式会社Ihi 放射性廃棄物詰替装置及びその使用方法
JP7067323B2 (ja) 2018-07-04 2022-05-16 株式会社Ihi 放射性廃棄物詰替装置及びその使用方法
RU2803362C1 (ru) * 2022-11-01 2023-09-12 Общество с ограниченной ответственностью "Полесье" (ООО "Полесье") Клапан

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11728058B2 (en) Systems and methods for transferring spent nuclear fuel from wet storage to dry storage
EP3363021B1 (en) Nuclear waste storage canisters
US6587536B1 (en) Method and apparatus for maximizing radiation shielding during cask transfer procedures
US9721688B2 (en) Lift-based up-ender and methods using same to manipulate a shipping container containing unirradiated nuclear fuel
JP2005207751A (ja) キャニスタ
JP2015513665A (ja) 最終処分容器および最終処分容器の製造方法
US20030010938A1 (en) Double-chamber container for transporting or storing radioactive materials
US6617484B1 (en) Containment and transportation of decommissioned nuclear reactor pressure vessels and the like
EP3716288A1 (en) Waste packing system and waste drum carrier for said system
US4610839A (en) Storage container and carrying peg for radioactive material
JP2011033499A (ja) 燃料集合体収納容器
JP5808303B2 (ja) 放射性物質輸送貯蔵容器
RU71467U1 (ru) Защитный контейнер для транспортирования и хранения твердых радиоактивных отходов
JP2011013034A (ja) 燃料集合体の衝撃吸収装置および燃料集合体収納容器
JP7071852B2 (ja) 放射性物質輸送貯蔵容器
GB2125610A (en) Containers for use in the contained dumping of radioactive waste
RU72352U1 (ru) Транспортный упаковочный комплект для транспортирования и хранения радиоактивных материалов
Lefort-Mary et al. An optimized cask technology for conditioning, transportation and long term interim storage of'End of Life'nuclear waste
JP2007071683A (ja) 放射性廃棄物貯蔵設備
JP2006266993A (ja) キャスクの構造
JP2000214291A (ja) 使用済核燃料収納容器汚染防止治具
JPH0521037Y2 (ja)
JP2002277586A (ja) 使用済燃料保管キャスク
JP2005134173A (ja) キャニスタ蓋部の残留応力除去方法及びキャニスタ
SK500442017U1 (sk) Ukladací obalový súbor na použité jadrové palivo

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403