JP2005204114A - マイクロホン装置 - Google Patents

マイクロホン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005204114A
JP2005204114A JP2004008863A JP2004008863A JP2005204114A JP 2005204114 A JP2005204114 A JP 2005204114A JP 2004008863 A JP2004008863 A JP 2004008863A JP 2004008863 A JP2004008863 A JP 2004008863A JP 2005204114 A JP2005204114 A JP 2005204114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible pipe
microphone device
spacer
base
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004008863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4304084B2 (ja
Inventor
Yutaka Akino
裕 秋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2004008863A priority Critical patent/JP4304084B2/ja
Priority to US11/034,830 priority patent/US7330559B2/en
Publication of JP2005204114A publication Critical patent/JP2005204114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304084B2 publication Critical patent/JP4304084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/40Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by means of coilable or bendable legs or spiral shaped legs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/10Adjustable joints, Joints allowing movement comprising a flexible connection only, e.g. for damping vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/34Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with bonding obtained by vulcanisation, gluing, melting, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2014Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a vertical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/044Balancing means for balancing rotational movement of the undercarriage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/04Microphones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

【課題】 一部分にフレキシブルパイプを含む支柱によりマイクロホンユニットを支持してなるグースネック型のマイクロホン装置において、フレキシブルパイプの連結部分で導電抵抗が低く長期にわたって安定した導通が確保できるとともに、フレキシブルパイプの連結部分で振動が緩衝されるようにする。
【解決手段】 フレキシブルパイプ21の端部21aを口金31を介して支持パイプ22に連結するにあたって、その連結部分に導電性およびバネ的な弾性復元力を有する金属材よりなるスペーサ40(例えば金属の網シート41)を介在させるとともに、硬化後においても弾性を発揮する弾性接着材により接合する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、会議場などにおいて卓上に設置されるマイクロホン装置に関し、さらに詳しく言えば、マイクロホンユニットが一部にフレキシブルパイプを含む支柱によって支持されているグースネック型のマイクロホン装置に関するものである。
マイクロホン装置は、音楽用や会議用,それにテレビカメラ用など用途によって使い分けられるが、会議場などで用いられるマイクロホン装置のひとつにグースネック型のマイクロホン装置がある。図4にその一例を示す。
これによると、グースネック型のマイクロホン装置では、マイクロホンユニット10がフレキシブルパイプ21と金属製の支持パイプ22とを含む支柱20を介して卓上に設置され、フレキシブルパイプ21の屈曲自在性によりマイクロホンユニット10を音源(話者)に対して適切な位置に調整することができる。
この例において、マイクロホンユニット10は支持パイプ22の先端に保持され、フレキシブルパイプ21はその支持パイプ22と図示しない卓上に固定される台座に回転可能に支持される回転台23との間に介装されているが、その配置を入れ替えて、フレキシブルパイプ21の先端でマイクロホンユニット10を保持し、フレキシブルパイプ21と回転台23との間に支持パイプ22を介装するものもある。
また、特許文献1に記載されているように支持パイプ22の両端にフレキシブルパイプ21を接続したグースネック型のマイクロホン装置もある。さらには、回転台23を介することなくフレキシブルパイプ21もしくは支持パイプ22の下端側を上記台座に差し込んで固定するものもある。
フレキシブルパイプ21はよく知られているように、鋼などの丸線材で復元力を担うコイルバネを形成し、その上から各コイルバネの隙間に断面三角形状で甦生変形する銅合金などからなる三角線材を挟み込むことにより作製され、丸線材と三角線材とが強い摩擦をもつことから任意の位置に変形可能で、かつ、その変形状態を自己保持する。
フレキシブルパイプ21は設計図にしたがった長さに切断され、支持パイプ22とはスリーブ状の口金31を介して連結され、また、回転台23にはフレキシブルパイプ21の端部を差し込んで連結するための口金(ソケット)32が設けられている。
フレキシブルパイプ21を切断すると巻が戻ってその端部が広がる。その広がり量は巻戻り量に比例するが巻戻り量が一定でないことから、口金31,32の内径は余裕を見て大きく設計される。
したがって、フレキシブルパイプ21の端部を口金31,32内に差し込むと大きな隙間が生ずるため、この隙間を埋めてフレキシブルパイプ21を支持パイプ22と回転台23に対して電気的・機械的に接続する必要がある。
すなわち、支柱20内にはマイクロホンユニット10に接続される図示しない電気ケーブルが挿通されるため、支柱20の全体にわたってシールドされていないと静電的な結合により外部からの雑音が電気ケーブルに入り込むおそれがある。
とりわけ、コンデンサマイクロホンの場合には、上記電気ケーブルとして電源線と不平衡の信号線が挿通されることから、支柱20の全体にわたってシールドされていないと電磁波の侵入により雑音が発生することがある。
そこで、従来においては、フレキシブルパイプ21の端部と口金31,32との間に導電性接着材を充填して電気的な接続を確保し、これとは別に例えばエポキシ系の接着材を用いて機械的接続強度を得るようにしている。
実開平5−97191号
しかしながら、導電性接着材には銀などの金属粉が練り込まれているため、硬化後に変位するとその電気抵抗値が変化して雑音を発生することがある。また、導電性接着材は硬化するときわめて硬く衝撃などに対して脆いという性質がある。
この脆さを補うために、上記したように接着強度の高いエポキシ系の接着材が用いられるのであるが、接着強度が高いがゆえに次のような問題がある。すなわち、テーブル上に設置して使用される場合、そのテーブルに加えられた振動が支柱20を介してマイクロホンユニット10に伝播されやすくなる。この振動雑音は、フレキシブルパイプ21と口金31,32の接続部を強固にすればするほど機械的結合が密になるので増加する。
したがって、本発明の課題は、一部分に口金を介してフレキシブルパイプが連結されている支柱によりマイクロホンユニットを支持してなるグースネック型のマイクロホン装置において、フレキシブルパイプの連結部分で導電抵抗が低く長期にわたって安定した導通が確保できるとともに、フレキシブルパイプの連結部分で振動が緩衝されるようにすることにある。
上記課題を解決するため、本発明は、一部分に口金を介してフレキシブルパイプが連結されているとともに、その全体が導通している支柱と、上記支柱の先端に取り付けられるマイクロホンユニットとを含み、上記マイクロホンユニットが上記支柱を介してテーブルなどの設置台上に支持され、かつ、上記マイクロホンユニットに接続される電気ケーブルが上記支柱内に挿通されているグースネック型のマイクロホン装置において、上記フレキシブルパイプの端部が上記口金内に導電性およびバネ的な弾性復元力を有する金属材よりなるスペーサを介して嵌合され、かつ、上記フレキシブルパイプと上記口金とが硬化後においても弾性を発揮する弾性接着材により接合されていることを特徴としている。
本発明において、上記スペーサが金属線材の網シートからなることが好ましい。より好ましくは上記金属線材の網シートが上記フレキシブルパイプの端部の外周に沿って配置される円筒状に形成され、さらには上記円筒状に形成された上記金属線材の網シートには凹凸が付与されていることが好ましい。
また、上記スペーサが板バネ材よりなり、上記フレキシブルパイプの端部外周に嵌合される円筒状のキャップ部と、上記口金内に弾性的に接触するように上記キャップ部の一端側に連設された接触片とを備えている態様も本発明に含まれる。
本発明によれば、フレキシブルパイプと口金とが導電性およびバネ的な弾性復元力を有する金属材よりなるスペーサを介して電気的に接続され、導電性接着材に頼っていないことから、導電抵抗値が低く長期にわたって安定した導通が確保される。
また、フレキシブルパイプと口金との機械的連結手段として、硬化後においても弾性を発揮する弾性接着材を用いたことにより、その連結部分でマイクロホンユニットに対するショックマウント効果が発揮され振動雑音を低減することができる。
また、上記スペーサとして金属線材の網シートを用いることにより、フレキシブルパイプと口金との間の隙間を埋めやすくなるとともに、接着材が網シートの中に入り込むため接着性も向上する。さらには、用いる接着材が1種類でよいため組立作業性も改善することができる。
次に、図1ないし図3により本発明の実施形態について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、先の図4で説明した従来例と同一もしくは同一と見なされてよい構成要素所にはそれと同じ参照符号を用いている。
図1に本発明のマイクロホン装置が要部として備える支柱20Aを分解して示す。この例において、支柱20Aにはフレキシブルパイプ21,支持パイプ22および回転台23が含まれている。その連結順は上から支持パイプ22→フレキシブルパイプ21→回転台23の順であるが、フレキシブルパイプ21→支持パイプ22→回転台23の順であってもよい。
フレキシブルパイプ21は先の従来例で説明した構成で市販されているものであってよい。図示されていないが、支持パイプ22の先端には先の図4に示したようにマイクロホンユニット10が装着され、支柱20A内にはマイクロホンユニット10に接続される電気ケーブルが挿通される。
フレキシブルパイプ21と支持パイプ22は、スリーブ状の口金31を介して連結され、フレキシブルパイプ21と回転台23は、回転台23に形成されているソケット状の口金32を介して連結される。なおこの例において、支持パイプ22と口金31は圧入により一体的に連結されているが、場合によっては口金31を支持パイプ22に対して一体に形成してもよい。
また、回転台23は図示しない卓上に固定される台座に垂直回転軸線を中心として回転可能に支持されるが、回転台23がない機種では上記台座にソケット状の口金32が設けられ、その口金32にフレキシブルパイプ21の下端が差し込まれることになる。
口金31,32の内径は、フレキシブルパイプ21の端部の径よりも大径に形成されるが、フレキシブルパイプ21については所定の長さに切断したのち、その両端21a,21bを転造によって圧縮し、巻の緩みによる直径の増加を抑えておくことが好ましい。
フレキシブルパイプ21の両端21a,21bを口金31,32内に差し込んで支持パイプ22と回転台23とに連結するにあたって、本発明では、導電性およびバネ的な弾性復元力を有する金属材よりなるスペーサ40と、硬化後においても弾性を発揮する図示しない接着材(弾性接着材)とを用いる。
図1の例では、スペーサ40として例えばステンレスなどの金属線材からなる網シート(メッシュシート)41をフレキシブルパイプ21の端部に嵌合する円筒状としたものを用いている。この円筒状に形成された網シート41の図1におけるA−A線断面を図2に拡大して示す。この網シート41はフレキシブルパイプ21の両端部21a,21bの2箇所に取り付けられるが、その構成は同じであってよい。
図2に示すように、網シート41には波状の凹凸が付与されていることが好ましく、この凹凸により網シート41はフレキシブルパイプ21の端部と口金31,32との間において導電性スプリングとして作用する。なお、網シート41をあらかじめ円筒状に形成することなく、フレキシブルパイプ21の端部に巻き付けて口金31,32内に嵌合するようにしてもよい。
いずれにしても、フレキシブルパイプ21の両端部21a,21bに網シート41を取り付けて口金31,32内にはめ込む際、網シート41に上記弾性接着材を付着させておくことが好ましい。
これによれば、網シート41を介してフレキシブルパイプ21と口金31,32(支持パイプ22,回転台23)との電気的な導通が確実に確保されるとともに、上記弾性接着材が網シート41に保持され、フレキシブルパイプ21と口金31,32との間に振動吸収能を有する緩衝帯(ショックマウント)が形成される。また、フレキシブルパイプ21と口金31,32との間の隙間がある程度大きくても網シート41によって導通が確保される。
ちなみに、上記従来例で説明した導電性接着材によるときの導電抵抗は10Ω前後であったが、上記網シート41を採用した本発明での導電抵抗は3Ω以下であった。また、上記弾性接着材として市販されているものには例えばセメダイン社製の商品名スーパーXがある。なお、スペーサ40として上記網シート41に代えて波形に形成してなる平板の金属板を使用してもよい。
次に、図3により本発明に含まれるスペーサ40の変形例について説明する。この変形例に係るスペーサ40Aも上記網シート41と同じくフレキシブルパイプ21の両端部21a,21bの2箇所に取り付けられるが、その構成は同じであってよいため、ここではその一方についてのみ説明する。
このスペーサ40Aは全体が板バネ材よりなり、フレキシブルパイプの端部21a(21b)の外周に嵌合される円筒状のキャップ部42と、キャップ部42の端部から外側に向けて広がるように形成され口金31(32)の内面に弾性的に接触する接触片43とを備えている。
キャップ部42には図示しない電気ケーブルを挿通するための挿通孔42aが設けられている。キャップ部42は圧入によってフレキシブルパイプ21の端部21a(21b)に取り付けられることが好ましい。接触片43はひとつであってもよいが、好ましくはその複数個が等間隔で設けられるとよい。
このスペーサ40Aによれば、キャップ部42をフレキシブルパイプ21の端部21a(21b)に取り付けた状態で口金31(32)内に差し込むことにより、接触片43が確実に口金31(32)の内面に当接して導通が得られる。
また、接触片43の弾性力によって図示しないテーブル側からの振動を緩衝するショックマウント効果が発揮されるが、この場合においてもゴミなどの異物が入り込まないようにするため、その連結部分に弾性接着材を充填することが好ましい。
本発明のマイクロホン装置が備える支柱の要部を示す分解図。 図1中に示されているスペーサのA−A線拡大断面図。 上記スペーサの変形例を示す断面図。 従来のグースネック型マイクロホン装置の全体を示す断面図。
符号の説明
10 マイクロホンユニット
20A 支柱
21 フレキシブルパイプ
22 支持パイプ
23 回転台
31,32 口金
40,40A スペーサ
41 網シート
42 キャップ部
43 接触片

Claims (5)

  1. 一部分に口金を介してフレキシブルパイプが連結されているとともに、その全体が導通している支柱と、上記支柱の先端に取り付けられるマイクロホンユニットとを含み、上記マイクロホンユニットが上記支柱を介してテーブルなどの設置台上に支持され、かつ、上記マイクロホンユニットに接続される電気ケーブルが上記支柱内に挿通されているグースネック型のマイクロホン装置において、
    上記フレキシブルパイプの端部が上記口金内に導電性およびバネ的な弾性復元力を有する金属材よりなるスペーサを介して嵌合され、かつ、上記フレキシブルパイプと上記口金とが硬化後においても弾性を発揮する弾性接着材により接合されていることを特徴とするマイクロホン装置。
  2. 上記スペーサが金属線材の網シートからなることを特徴とする請求項1に記載のマイクロホン装置。
  3. 上記金属線材の網シートが上記フレキシブルパイプの端部の外周に沿って配置される円筒状に形成されていることを特徴とする請求項2に記載のマイクロホン装置。
  4. 上記円筒状に形成された上記金属線材の網シートには凹凸が付与されていることを特徴とする請求項3に記載のマイクロホン装置。
  5. 上記スペーサが板バネ材よりなり、上記フレキシブルパイプの端部外周に嵌合される円筒状のキャップ部と、上記口金内に弾性的に接触するように上記キャップ部の一端側に連設された接触片とを備えていることを特徴とする請求項1に記載のマイクロホン装置。
JP2004008863A 2004-01-16 2004-01-16 マイクロホン装置 Expired - Lifetime JP4304084B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008863A JP4304084B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 マイクロホン装置
US11/034,830 US7330559B2 (en) 2004-01-16 2005-01-14 Microphone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008863A JP4304084B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 マイクロホン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005204114A true JP2005204114A (ja) 2005-07-28
JP4304084B2 JP4304084B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34747196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004008863A Expired - Lifetime JP4304084B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 マイクロホン装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7330559B2 (ja)
JP (1) JP4304084B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300598A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Audio Technica Corp マイクロホンのコネクタおよびそのシールド方法
JP2008042531A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Audio Technica Corp グースネック型マイクロホン装置
JP2008060875A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Audio Technica Corp マイクロホン装置
JP2011234277A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Audio Technica Corp コンデンサーマイクロホン
CN102638738A (zh) * 2012-04-06 2012-08-15 宁波柏人艾电子有限公司 一种麦克风支架
CN104811837A (zh) * 2015-03-24 2015-07-29 宁波江北鑫祥音响电子有限公司 一种快速伸展的支架
JP2015145681A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 株式会社オーディオテクニカ フレキシブルパイプ、フレキシブルパイプの生産方法、及びマイクロホン保持具
CN111757199A (zh) * 2020-07-07 2020-10-09 国网上海市电力公司 一种麦克风固定器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4280673B2 (ja) * 2004-05-11 2009-06-17 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホン
JP4393297B2 (ja) * 2004-07-14 2010-01-06 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホン
FR2927978B1 (fr) * 2008-02-26 2013-02-01 Legris Sa Organe de conformation d'une portion d'extremite de conduite rectiligne et ensemble de raccordement comportant un tel organe
US8189842B2 (en) * 2008-11-12 2012-05-29 Heil Sound, Ltd. Low handling noise vocal microphone
JP5448770B2 (ja) * 2009-12-11 2014-03-19 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホンおよびその製造方法
US9111665B2 (en) 2010-12-31 2015-08-18 Eaton Corporation Conductive mesh for composite tube for fluid delivery system
US9470352B2 (en) 2010-12-31 2016-10-18 Eaton Corporation RFID and product labelling integrated in knit composite tubes for fluid delivery system
US9366365B2 (en) 2010-12-31 2016-06-14 Eaton Corporation Reinforcement methods for composite tube for fluid delivery system
USD748460S1 (en) * 2012-09-13 2016-02-02 Get Back, Inc. Bracket assembly for a wall unit
USD746269S1 (en) * 2014-12-21 2015-12-29 Ching-Wen Chen Computer microphone
JP6388833B2 (ja) * 2015-01-15 2018-09-12 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホンとコンデンサマイクロホンの製造方法
CN105148414B (zh) * 2015-10-28 2017-10-17 宁波戴维医疗器械股份有限公司 一种升降式蓝光照射仪
USD881852S1 (en) * 2018-11-28 2020-04-21 Ching-Wen Chen Desktop-type mini microphone

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3324254A (en) * 1965-11-22 1967-06-06 Henry W Shaw Microphone holder and the like
TW496627U (en) * 2000-10-20 2002-07-21 Yoga Electronics Co Ltd Aseismatic structure for microphone seat of conference system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300598A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Audio Technica Corp マイクロホンのコネクタおよびそのシールド方法
CN101222781B (zh) * 2006-04-07 2012-04-18 欧力天工股份有限公司 话筒连接器及其屏蔽方法
JP2008042531A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Audio Technica Corp グースネック型マイクロホン装置
JP2008060875A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Audio Technica Corp マイクロホン装置
JP2011234277A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Audio Technica Corp コンデンサーマイクロホン
CN102638738A (zh) * 2012-04-06 2012-08-15 宁波柏人艾电子有限公司 一种麦克风支架
CN102638738B (zh) * 2012-04-06 2014-09-03 宁波柏人艾电子有限公司 一种麦克风支架
JP2015145681A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 株式会社オーディオテクニカ フレキシブルパイプ、フレキシブルパイプの生産方法、及びマイクロホン保持具
CN104811837A (zh) * 2015-03-24 2015-07-29 宁波江北鑫祥音响电子有限公司 一种快速伸展的支架
CN111757199A (zh) * 2020-07-07 2020-10-09 国网上海市电力公司 一种麦克风固定器

Also Published As

Publication number Publication date
US20050157902A1 (en) 2005-07-21
US7330559B2 (en) 2008-02-12
JP4304084B2 (ja) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304084B2 (ja) マイクロホン装置
CN1679373B (zh) 具有双悬片的动态微型扬声器
US9094760B2 (en) Earphone
TWI511388B (zh) 具有防水與避震功能之連接器的電子裝置
US9832415B2 (en) TV set base with a supporting and a retracted state
JP2006229731A (ja) 狭指向性マイクロホン
US20150304776A1 (en) Audio Transducer With Electrostatic Discharge Protection
JP2006311450A (ja) マイクロホン取り付け構造
JP4393297B2 (ja) コンデンサマイクロホン
JP5448770B2 (ja) コンデンサマイクロホンおよびその製造方法
JP4613047B2 (ja) コンデンサマイクロホン
JP2005269335A (ja) スピーカ装置
JP2006269370A (ja) ジャックを備えた電子機器
KR20190022038A (ko) 코일의 단선 방지 구조를 포함하는 선형 진동발생장치.
JP2008177697A (ja) コンデンサマイクロホンユニット、及びコンデンサマイクロホン
KR101032989B1 (ko) 초슬림형 스피커
JP6255213B2 (ja) グースネックマイクロホン
US10149030B2 (en) Microphone
CN204887465U (zh) Mems麦克风
CN203445549U (zh) 一种线夹及一种固定声学器件线缆的装置
CN214591845U (zh) 一种音响外壳
CN202261697U (zh) 电子装置及其扬声器
JP4945201B2 (ja) マイクロホン装置
CN109842841B (zh) 一种扬声器装置
JP2008182288A (ja) コンデンサマイクロホンおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4304084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150501

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term