JP2005204001A - データ配信サーバ、ソフトウェア、及びシステム - Google Patents

データ配信サーバ、ソフトウェア、及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005204001A
JP2005204001A JP2004007461A JP2004007461A JP2005204001A JP 2005204001 A JP2005204001 A JP 2005204001A JP 2004007461 A JP2004007461 A JP 2004007461A JP 2004007461 A JP2004007461 A JP 2004007461A JP 2005204001 A JP2005204001 A JP 2005204001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
terminal
data
server
data distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004007461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005204001A5 (ja
Inventor
Satoru Date
哲 伊達
Mariko Yamada
真理子 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004007461A priority Critical patent/JP2005204001A/ja
Priority to US10/785,048 priority patent/US20050157727A1/en
Priority to CNA2004100067436A priority patent/CN1642139A/zh
Publication of JP2005204001A publication Critical patent/JP2005204001A/ja
Publication of JP2005204001A5 publication Critical patent/JP2005204001A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/36Flow control; Congestion control by determining packet size, e.g. maximum transfer unit [MTU]

Abstract

【課題】本発明の目的は、通信経路におけるフラグメンテーションを抑制し、トラフィックが多いときのネットワーク装置のフラグメンテーションによる負荷増加を防ぐことと、受信端末においてフラグメントされたパケットを再構成することによる負荷増加を防ぐことにある。
【解決手段】IPパケットのペイロード中にさらに複数のパケットが記録されたデータを配信する際に、通信経路のMTUを調べ、得られたMTUの値を基にペイロード中のパケットを構成する。
また端末がネットワークを移動することを想定し、端末が移動したことを配信サーバに通知する機能を持たせ、通知の発生時に新たな通信経路のMTUを探索する。
【選択図】図1

Description

本発明はIP(Internet Protocol)ネットワークにおいて映像などのマルチメディアデータを伝送する際にネットワーク負荷を低減する方法に関するものであり、送信受信間のネットワークの状況によりIPパケットを生成する方法に関する。
IPネットワークのデータ伝送において、伝送する媒体によって1回で伝送できるデータの最大値(MTU:Maximum Transmission Unit)が決まっている。基本的にMTUは基本ソフトウェア(OS:Operating System)で設定される値である。送信端末と受信端末とその通信経路にあるネットワーク装置(ノード)とを含めて、MTUより大きいサイズのパケットを受信した場合、IPパケットヘッダ内のパケット分割化禁止フラグが分割可を示していればIPパケットをMTUより小さくなるように分割する(フラグメンテーション)。また、パケット分割化禁止フラグが分割不可を示している場合は、分割処理が行われずパケットを破棄する。このときICMP(Internet Control Message Protocol)により到達不能メッセージとともにデータリンクのMTUの値が通知される。
通信ホスト間のMTUを探索する方法として、通信相手に対してあるパケット長のpingパケットを送信し、その応答状況により決定する方法が知られている。IPパケットヘッダ中の分割化禁止フラグを1(分割不可)に設定しpingパケットを送信する。経路途中のノードにおいて分割処理が必要となった場合、そこでパケットを廃棄しMTUの値がICMPによって通知される。次のpingパケットの送信は、ICMPによって通知されたMTUの値を用いて同様に実行する。この操作を繰返し、ICMPの到達不能通知がなくなるときが通信ホスト間のMTUとなる。
一方、インターネットのブロードバンド化が進み、一般家庭に接続するインターネットの通信帯域が増加しており、数Mbit/sサービスを提供するサービスプロバイダが増加している。こうした流れの中で、インターネットによるコンテンツ配信サービスが立ち上がりつつあり、IPネットワークにおける映像伝送が重要となっている。特にリアルタイムで映像・音声を伝送するストリーミング技術が注目されている。IPネットワークで利用されるストリーミングのプロトコルは、UDP(User Datagram Protocol)や、RTP(Real−time Transfer Protocol)や、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)が一般的となっている。
また、IPネットワークの技術も日々進歩しており、現在広く利用されているのはIPv4(IP version 4)であるが、次世代のIPと呼ばれているIPv6(IP version 6)の接続サービスが広がりつつある。IPv4とIPv6は互換性がないため、カプセル化やトンネリングなどの技術を用いて、しばらくは共存すると考えられている。また、IPが開発された当時、端末はネットワークに固定して利用することを前提としていたが、近年の無線技術の進歩等により、無線LAN(Local Area Network)を利用したモバイル化に対する要求が高まっている。こうした中端末の移動にも対応したモバイルIP(MobileIP)が実装されている。モバイルIPは、端末に相当するモバイルノード(MN)、モバイルノードを管理するホームエージェント(HA)、MNの通信対象であるコレスポンデントノード(CN)から構成されるモデルで実装されている。ホームエージェントはMNのホームネットワークに存在しMNのIPアドレスを管理している。端末がネットワークを移動したとき、端末がネットワークの移動を検知し新しいIPアドレスをHAへ登録する。CNはMNのホームネットワークアドレスに対してデータを送信すると、HAが登録しているMNのアドレスへデータを転送する構成になっている。また、MNがネットワークを移動したときに、HAがCNに対してMNの新しいIPアドレスを通知してCNが直接MNにデータを送信する構成にすることもできる。
IP技術とネットワークの広帯域化がもたらしたアプリケーションとしてVoIP(Voice Over IP)があげられる。VoIPは音声のリアルタイム通信を、IPネットワーク技術を用いて実現したシステムである。VoIPシステムは交換機システムを用いた従来のシステムと比較して、通信コストが低いIPネットワークを利用することにより、低コストな音声通信を実現できることが特徴となっている。
IPネットワークの通信経路にMTUを越えたサイズのIPパケットを受信するとその装置においてパケットのフラグメンテーションが発生する。当該装置ではフラグメンテーション処理を行うための負荷が増加する。また、最終受信先の端末において、フラグメントされたパケットの再構成処理を行うための負荷が増加する。
本発明の目的は、通信経路におけるフラグメンテーションを抑制し、トラフィックが多いときのネットワーク装置のフラグメンテーションによる負荷増加を防ぐことと、受信端末においてフラグメントされたパケットを再構成することによる負荷増加を防ぐことにある。
上記目的を達成するため、第1の発明は、IPパケットのペイロード中にさらに一または複数のパケットが記録されたデータを配信するサーバにおいて、データパケットの配信を開始する際に、サーバと受信端末間のネットワークのMTUを求める探索部と、前記探索部で求められた値に基づいてデータパケット生成部においてデータパケットを構成し、前記受信端末へ配信するように構成される。
また、第2の発明は、IPパケットのペイロード中にさらに複数のパケットが記録されたデータを配信するシステムにおいて、端末がデータパケットの配信を要求する際に、前記端末がサーバに対してネットワークのMTUを探索するためのパケットを送信し、前記サーバはMTUを探索するための前記パケットを受信することによりMTUを求め、求められた前記MTUの値に基いてデータパケット生成部においてデータパケットを構成し、前記端末へ配信するように構成される。
また、第3の発明は、上記の第1の発明において、端末のネットワークを管理するホームエージェントが前記端末の移動を検出し、前記ホームエージェントがサーバに対して前記端末の移動を通知し、前記サーバは前記通知をきっかけとしてサーバと前記端末間のネットワークのMTUを求めるように構成される。
また、第4の発明は、上記の第3の発明において、端末がネットワークを移動したときに前記端末がデータパケットを配信しているサーバに対して前記端末の移動を通知し、前記サーバは前記通知をきっかけとしてサーバと前記端末間のネットワークのMTUを求めるように構成される。
また、第5の発明は、前記第4の発明において、端末がネットワークを移動したときに前記端末がネットワークを移動したときに前記端末がデータパケットを配信しているサーバに対してネットワークのMTUを探索するためのパケットを送信し、前記サーバはMTUを探索するための前記パケットを受信することによりMTUを求めるように構成される。
第1の発明によれば、サーバがあらかじめMTUを求めることにより、通信経路でのフラグメンテーションを抑制する。従って、パケットのフラグメント処理を行う装置での負荷増加を抑制することができる。また、受信端末においてフラグメントパケットの再構成処理が発生しないので負荷増加を抑制することができる。また、サーバが自動的にMTUを設定するので、ユーザはMTUの設定に関して何ら気にする必要はない。
第2の発明によれば、端末がMTU探索のためのパケットを送信し、フラグメンテーションが発生しないパケットがサーバに到達した時点で、そのパケットサイズがMTUとなる。これによりMTUが求まり、第1の発明の効果と同様に、通信経路でのネットワーク装置と受信端末での処理負荷を抑制することができる。ユーザはMTUの設定に関して何ら気にする必要はない。
第3の発明によれば、端末が移動してネットワークが切替わった際に、端末の移動を管理しているホームエージェントがパケットデータを配信しているサーバに対して端末の移動を通知し、サーバは端末移動後のネットワークのMTUを求めることができる。ユーザは端末の移動を何ら気にする必要はない。
第4の発明によれば、端末が移動してネットワークが切替わった際に、端末がパケットデータを配信しているサーバに対して端末の移動を通知し、サーバは端末移動後のネットワークのMTUを求めることができる。ユーザは端末の移動を何ら気にする必要はない。
第5の発明によれば、端末が移動してネットワークが切替わった際に、端末がMTU探索のためのパケットを送信し、フラグメンテーションが発生しないサーバに到達した時点で、そのパケットサイズがMTUとなる。ユーザは端末の移動とMTUの設定とに関して何ら気にする必要はない。
図1にデータパケット配信サーバの構成を示す。図1において、1は配信サーバから端末2までのネットワークのMTUを探索するMTU探索部、3は送信するデータをデータパケットとしてパケット化するデータパケット生成部、4はデータパケット生成部3で生成したデータパケットをIPパケット化して送信する。
MTU探索部1はデータパケットを送信する際に、端末2とのネットワークのMTUを探索する。MTUの探索は背景技術に記載の従来の方法で求めることができる。データパケット生成部3は、求めたMTUに対してデータパケットを生成するが、例えばデータとして映像符号データであるMPEG−TS(Moving Picture Experts Group−Transport Stream)の場合を説明する。MPEG−TSのパケット(以下、TSパケットと言う)は188バイトの固定長のパケットである。IPパケットは、図2において基本的にIPヘッダ部20とデータ部21によって構成される。TSパケットはパケットデータ22(22a、22b)としてデータ部21に格納される。IPパケットのデータグラムを図3に示す。MTUを求める際のパケット分割化禁止フラグはヘッダ内の3bitあるフラグ30の内の1bitに割り当てられており、このフラグが1の場合分割可能を意味し、0の場合分割不可を意味する。
データヘッダ23は、パケットデータ22を伝送するトランスポート層により付加されるヘッダでUDPヘッダ40(図4)やRTPヘッダ41(図5)がある。また、HTTPによる伝送の場合も同様に、データヘッダ23としてHTTPヘッダを割当て、パケットデータ22として、TSパケットまたはUDPヘッダ40を付加したTSパケットまたはRTPヘッダ41を付加したTSパケットを割当てることで以下の処理を行う。データパケット生成部3は、パケットデータ22とデータヘッダ23とからIPパケットのデータ21を構成するときに、MTUの値を越えないデータ21のサイズを求める。ここで、パケットデータ22のサイズをLd、1つのIPパケットで伝送するパケットデータ22の個数をNd、データヘッダ23のサイズをLh、IPヘッダ20のサイズをLi、求めたMTUの値をLmとすると、
Lm > Ld*Nd+Lh+Li (数1)
を満たすように、パケットデータ22の個数Ndを求めることになる。ここで1つのIPパケット中で送信するパケットデータ22は数が多ければデータを伝送する効率がよいので(数1)を満たす最大のNdを求めればよい。すなわちNdは(数2)の演算で得られる。
Nd = (Lm−Lh−Li)/Ld (数2)
このようにして得られたNdの値を個数とするパケットデータを構成し、IPパケット生成部4では、データパケット生成部3で構成したデータをIPパケット24として構築し、ネットワークへ送信する。
また、パケットデータ22が、データパケット生成部3からIPパケット生成部4へ処理が移る際に、データヘッダ23を含めてもMTUの値Lmに満たない場合がある。このときデータパケット生成部3は送信データをIPパケット生成部4へ処理を移してよい。
実施例1では、サーバからMTUを探索する構成となっていた。これに対し、実施例2においては、端末がMTUを探索しサーバに通知するように構成される。
図6において、60は配信サーバ、61は受信端末を示す。受信端末61の構成は、配信サーバ60からネットワークを介して送信されるデータを受信する従来のアプリケーション62、配信サーバ60と端末61の間のMTUを探索するMTU探索部63となっている。
アプリケーション62が配信サーバ60に対してデータの配信を要求する際にMTU探索部63が、発明を実施する際のための最良の形態において説明したMTU探索部1と同様の方法でMTUを求めることができる。次に、MTU探索部63は得られたMTUの値を配信サーバ60に通知する。通知する方法は通常のTCP(Transmission Control Protocol)を用いることができる。またはアプリケーション62が配信サーバ60に対して、配信要求を行うときに配信要求データとしてMTUを通知することもできる。図7において、配信サーバ60は、端末連携部70で端末61からのMTU通知を受信する。受信したMTUの値はデータパケット生成部71へ通知され、以降は発明を実施するための最良の形態と同様の処理を行う。
実施例2では、端末がMTU探索を行い、得られた値をサーバに通知していた。実施例3では、端末が探索パケットを送信し、サーバが探索パケットを検知することで、MTUの値を得るように構成される。
図8において、80は配信サーバ、81は受信端末を示す。受信端末81の構成は、配信サーバ80からネットワークを介して送信されるデータを受信する従来のアプリケーション82、配信サーバ80へ探索パケットを送信する探索パケット送出部83とからなっている。
アプリケーション82が配信サーバ80に対してデータの配信を要求する際に、探索パケット送出部83が探索パケットとしてpingパケットを、分割化フラグを不可にして配信サーバ80に対して送信する。ICMPパケットによる到達不能通知が来た場合は通知されたMTUのサイズにして再びpingパケットを送出し、到達不能通知が来なくなるまで繰り返す。一方図9において、配信サーバ80は、端末81からの探索パケットを探索パケット検出部で検出するようにする。端末81からの探索パケットサイズが配信サーバ80と端末81間のMTUの値を越えている場合、配信サーバ80に探索パケットは到達しない。探索パケットサイズがMTUの値に等しいかまたはそれより小さいときに配信サーバ80に到達するので、探索パケット検出部90で検出した探索パケットのサイズがMTUの値として扱う。得られた値はデータパケット生成部91へ通知し、以降は発明を実施するための最良の形態と同様の処理を行う。
実施例4は、モバイルIPを実装した端末がネットワークを移動した際に、端末のホームエージェントが配信サーバと連携し、配信サーバと移動した端末間の通信経路のMTUを配信サーバが探索するように構成される。
図10において、100は端末101を管理するホームエージェント、102は配信サーバである。端末101aがネットワーク間を移動し101bのネットワークに接続すると、端末101bには新たなネットワークのIPアドレスがモバイルIPの機能で付与される。新しいIPアドレスが設定された端末101bは、管理しているホームエージェント100に新しいIPアドレスを登録する。ホームエージェント100はCNに相当する配信サーバ102に対して、MNに相当する101bのIPアドレスを通知する。配信サーバ102内のホームエージェント連携部103が101bの新しいIPアドレスの通知を検出する。これで端末のネットワークが変更になったことがわかる。ホームエージェント連携部103はMTU探索部104にMTU探索処理を通知し、MTU探索部104は配信サーバ102と端末101bのMTUを探索する。以降の処理は発明を実施するための最良の形態と同様の処理を行う。
実施例5は、モバイルIPを実装した端末がネットワークを移動した際に、端末が配信サーバとの通信経路のMTUを探索し、配信サーバに通知するように構成する。
図11において端末110が110aのネットワークから110bのネットワークへ移動したときに新しいIPアドレスが設定される。図12において端末110は、モバイルIPの機能によるネットワーク装置からのRA(Router Advertisement)をRA検出部120で検出し、ネットワークを移動した際に新しいIPアドレスをIPアドレス管理部121で設定する。このときRA検出部120がアプリケーション連携部122へネットワーク変更の通知を行い、さらに配信サーバ111のIPアドレスを保持している配信サーバ管理部123へ通知する。配信サーバ管理部123は配信サーバ111に対して、端末のネットワーク変更通知を行う。端末のネットワーク変更通知は、図11において、MN連携部112が受信する。MN連携部112はMTU探索部113へ通知し、配信サーバ111と端末110b間のMTUを探索する。以降の処理は発明を実施するために最適な形態と同様の処理を行う。
(VoIPの実施例)
実施例1から5記載に記載の実施例は、データパケットとしてMEPG−TSの場合を説明した。実施例6は音声コミュニケーションシステムであるVoIPの場合について説明する。
図13は、VoIPシステムの最も簡単な例の概略を示したものである。通信は端末131と132で行う際に、その呼制御を司るのがSIPサーバ133である。例えば端末131が132に対して呼び出す場合、SIPサーバ133に端末132への接続要求を行い、接続が可能である場合は、SIPサーバがお互い通信相手のIPアドレスを返し端末同士の通信が行われる。図14において、端末131が通信相手との通信が確立する際に呼制御部140がMTU探索部141に通知し、MTU探索部は端末131と通信相手の端末132間のMTUを探索する。MPEG−TSのパケット長は188バイトの固定長であることは発明を実施するための最良の形態において説明したが、VoIPの場合音声コーデックの方式は選択が可能となっているが、コーデックが決まるとデータパケット長は固定となっている。従ってそのときのパケット長をLdとするとデータパケット生成部143において数式(数2)を適用することにより、MTUの値を越えないデータパケットを構成する。以降の処理は、発明を実施するために最適な形態と同様の処理を行う。
図1は本発明を実施するための最良の形態のデータパケット配信システムの構成を示す図である。 図2はIPパケットと配信するデータの構成の例を示す図である。 図3はIPパケットのデータグラムを示す図である。 図4はUDPパケットヘッダを示す図である。 図5はRTPパケットヘッダを示す図である。 図6は本発明実施例2のデータパケット配信システムの構成の内、端末処理の構成を示す図である。 図7は本発明実施例2のデータパケット配信システムの構成の内、配信サーバ処理の構成を示す図である。 図8は本発明実施例3のデータパケット配信システムの構成の内、端末処理の構成を示す図である。 図9は本発明実施例3のデータパケット配信システムの構成の内、配信サーバ処理の構成を示す図である。 図10は本発明実施例4のデータパケット配信システム構成の内、配信サーバ処理の構成を示す図である。 図11は本発明実施例5のデータパケット配信システム構成の内、配信サーバ処理の構成を示す図である。 図12は本発明実施例5のデータパケット配信システムの構成の内、端末処理の構成を示す図である。 図13はVoIPシステムの最も簡単な例の概要を示す図である。 図14は本発明実施例6のデータパケット配信システムの構成の内、端末処理の構成を示す図である。
符号の説明
1MTU探索部、2端末、3データパケット生成部、4IPパケット生成部。

Claims (10)

  1. ネットワークを介して端末と接続され、ペイロード中にデータパケットが記録されたIPパケットを配信するデータ配信サーバであって、
    上記サーバから上記端末までの上記ネットワーク上における経路を通過できる1つのIPパケットのサイズの最大値を求める探索部と、
    上記最大値からIPパケットのペイロード中に格納する上記データパケットの個数を求め、上記求めた個数の上記データパケットを上記IPパケットのペイロード中に構成するパケット生成部と、
    上記パケット生成部で生成された上記IPパケットを配信する入出力部を備えたことを特徴とするデータ配信サーバ。
  2. 上記端末は移動体端末であって、
    さらに上記データ配信サーバは上記移動体端末の移動通知を受付ける移動検知部を有し、
    上記探索部は、上記移動検知部で上記移動体端末の移動を検知した場合に上記最大値を求めることを特徴とする請求項1記載のデータ配信サーバ。
  3. 上記移動体端末がMobileIPに対応し、
    上記移動検知部は、さらに上記MobileIPで定義される上記移動体端末のホームエージェントから送信された上記移動体端末の上記移動通知を受付けることを特徴とする請求項2記載のデータ配信サーバ。
  4. 上記探索部は、データ量の異なる複数のパケットを上記端末に向けて送信することによって上記最大値を求めることを特徴とする請求項1記載のデータ配信サーバ。
  5. CPUと入出力部を備えたコンピュータでデータ配信方法を実現可能なデータ配信ソフトウェアであって、
    上記CPUで、上記サーバから上記端末までの上記ネットワーク上における経路を通って一のIPパケットで転送可能なデータ量の最大値を求めるステップと、
    上記CPUで、上記最大値からIPパケットのペイロード中に格納するデータパケットの個数を求めるステップと、
    上記CPUで、上記求めた個数の上記データパケットを上記IPパケットのペイロード中に構成するステップと、
    上記入出力部から、上記生成されたIPパケットを配信するステップとを備えたデータ配信方法を上記コンピュータで実現可能なデータ配信ソフトウェア。
  6. 上記端末の移動通知を受付けるステップをさらに有し、
    上記移動通知を受付けた場合に、上記最大値を求めるステップを実行することを特徴とする上記データ配信方法をコンピュータで実現可能な請求項4記載のデータ配信ソフトウェア。
  7. 上記端末はMobileIPに対応した移動体端末であり、
    上記端末の移動通知は、上記移動体端末のホームエージェントから送信された上記移動体端末の移動通知であることを特徴とする上記データ配信方法をコンピュータで実現可能な請求項5記載のデータ配信ソフトウェア。
  8. IPパケットのペイロード中にさらに一または複数のデータパケットが記録されたデータを配信するサーバと、該サーバにネットワークを介して接続され、該データを受信する端末とを備えたデータ配信システムであって、
    上記サーバは、
    上記サーバから上記端末までの上記ネットワーク上における経路を通って一のIPパケットで転送可能なデータ量の最大値を求める探索部と、
    上記最大値からIPパケットのペイロード中に格納する上記データパケットの個数を求め、上記求めた個数の上記データパケットを上記IPパケットのペイロード中に構成するパケット生成部と、
    上記パケット生成部で生成された上記IPパケットを配信する入出力部を有し、
    上記端末は、
    上記サーバから配信されたデータを受信する入出力部を有することを特徴とするデータ配信システム。
  9. 上記探索部はデータ量の異なる複数のパケットを上記端末に向けて送信することによって上記最大値を求めることを特徴とする請求項8記載のデータ配信システム。
  10. 請求項8記載のデータ配信システムにおいて、
    上記サーバは上記探索部にかえて、端末連携部を有し、
    上記端末は、さらに上記端末から上記サーバまでの上記ネットワーク上における経路を通って一のIPパケットで転送可能なデータ量の最大値を求め探索部を有し、
    上記サーバの端末連携部は、上記端末の探索部で求めた上記最大値の情報を上記端末から取得し、
    上記サーバのパケット生成部は、上記端末連携部で取得した最大値からIPパケットのペイロード中に格納する上記データパケットの個数を求め、上記求めた個数の上記データパケットを上記IPパケットのペイロード中に構成することを特徴とするデータ配信システム。
JP2004007461A 2004-01-15 2004-01-15 データ配信サーバ、ソフトウェア、及びシステム Pending JP2005204001A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007461A JP2005204001A (ja) 2004-01-15 2004-01-15 データ配信サーバ、ソフトウェア、及びシステム
US10/785,048 US20050157727A1 (en) 2004-01-15 2004-02-25 Server, software, and system for data delivery
CNA2004100067436A CN1642139A (zh) 2004-01-15 2004-02-26 数据发送服务器、软件及系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007461A JP2005204001A (ja) 2004-01-15 2004-01-15 データ配信サーバ、ソフトウェア、及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005204001A true JP2005204001A (ja) 2005-07-28
JP2005204001A5 JP2005204001A5 (ja) 2006-12-21

Family

ID=34747147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004007461A Pending JP2005204001A (ja) 2004-01-15 2004-01-15 データ配信サーバ、ソフトウェア、及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050157727A1 (ja)
JP (1) JP2005204001A (ja)
CN (1) CN1642139A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110654A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Toshiba Corp ブリッジ装置及びブリッジ装置の制御方法
JP2007329606A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Hitachi Ltd 中継装置
JP2008028767A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Sumitomo Electric Networks Inc ネットワークカードおよび情報処理装置
EP2131619A2 (en) 2008-06-05 2009-12-09 Fujitsu Ltd. Mobile communication system, mobile communication method, and communication apparatus
JP2017055336A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 国立研究開発法人情報通信研究機構 負荷変動およびパケット伝送損失があるlfn伝送路で高信頼通信を行うためのデータ通信制御方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483532B2 (en) * 2003-07-03 2009-01-27 Microsoft Corporation RTP payload format
EP1733492A2 (en) 2004-03-11 2006-12-20 i2Telecom International, Inc. DYNAMICALLY ADAPTING THE TRANSMISSION RATE OF PACKETS IN REAL-TIME VoIP COMMUNICATIONS TO THE AVAILABLE BANDWIDTH
US8804758B2 (en) 2004-03-11 2014-08-12 Hipcricket, Inc. System and method of media over an internet protocol communication
US7684566B2 (en) 2005-05-27 2010-03-23 Microsoft Corporation Encryption scheme for streamed multimedia content protected by rights management system
US7769880B2 (en) * 2005-07-07 2010-08-03 Microsoft Corporation Carrying protected content using a control protocol for streaming and a transport protocol
US7561696B2 (en) * 2005-07-12 2009-07-14 Microsoft Corporation Delivering policy updates for protected content
US8321690B2 (en) 2005-08-11 2012-11-27 Microsoft Corporation Protecting digital media of various content types
US7634816B2 (en) * 2005-08-11 2009-12-15 Microsoft Corporation Revocation information management
US7720096B2 (en) * 2005-10-13 2010-05-18 Microsoft Corporation RTP payload format for VC-1
EP2012477A4 (en) * 2006-03-31 2010-04-07 Panasonic Corp NETWORK RELAY APPARATUS, DATA RECEIVER APPARATUS, DATA TRANSMISSION APPARATUS, MULTITRAJECT MAXIMUM TRANSMISSION UNIT (MTU) SEARCH METHOD, AND MULTIFRAJECT MTU SEARCH SYSTEM
KR20110033128A (ko) * 2008-05-15 2011-03-30 노오텔 네트웍스 리미티드 패킷 기반 통신 네트워크 상의 단편화된 패킷들의 전송을 위한 방법 및 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153131A (ja) * 1991-12-02 1993-06-18 Mitsubishi Electric Corp Lan端末装置
JPH11112574A (ja) * 1997-06-23 1999-04-23 Sun Microsyst Inc 異種ネットワークでデータ・パケットを生成する方法およびシステム
JP2003018216A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Toyo Commun Equip Co Ltd Ipパケット送信手順
JP2003186796A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Sony Corp 通信装置、通信システムおよびその方法
WO2003065682A1 (en) * 2002-01-29 2003-08-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method and system for connecting mobile client devices to the internet

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959974A (en) * 1996-12-02 1999-09-28 International Business Machines Corporation System and method for discovering path MTU of internet paths
EP0901261B1 (en) * 1997-09-05 2013-01-09 Hitachi, Ltd. Transport protocol conversion method and protocol conversion equipment
JP3557998B2 (ja) * 2000-04-28 2004-08-25 日本電気株式会社 フラグメンテーション処理デバイスおよびこれを用いたフラグメンテーション処理装置
US6965646B1 (en) * 2000-06-28 2005-11-15 Cisco Technology, Inc. MPEG file format optimization for streaming
US6973097B1 (en) * 2000-08-29 2005-12-06 Nortel Networks Limited Modifying message size indications in communications over data networks
US7006526B1 (en) * 2001-07-31 2006-02-28 Cisco Technology, Inc. Mechanisms for avoiding problems associated with network address protocol translation
CA2411991A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-19 Linear Systems Ltd. Transmitting digital video signals over an ip network
US7155532B2 (en) * 2002-01-04 2006-12-26 Scientific-Atlanta, Inc. Transmitting streams over asynchronous networks
KR100453055B1 (ko) * 2002-03-29 2004-10-15 삼성전자주식회사 Ip 네트워크 상에서의 경로 mtu 탐색 방법 및 그 장치
US7899924B2 (en) * 2002-04-19 2011-03-01 Oesterreicher Richard T Flexible streaming hardware
US7512120B2 (en) * 2002-07-09 2009-03-31 Ntt Docomo, Inc. Node, correspondent node, mobility anchor point, and home agent in packet communication system, packet communication system, and path MTU discovery method
JP4042745B2 (ja) * 2002-07-16 2008-02-06 松下電器産業株式会社 コンテンツ受信器
US7286546B2 (en) * 2002-07-31 2007-10-23 Infosys Technologies Ltd. Method and system for providing reliable and fast communications with mobile entities
TW200414737A (en) * 2002-09-27 2004-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Contents transmission system
US7228422B2 (en) * 2002-10-17 2007-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Packet transmission/reception device
US7542471B2 (en) * 2002-10-30 2009-06-02 Citrix Systems, Inc. Method of determining path maximum transmission unit
US7317692B2 (en) * 2002-11-13 2008-01-08 Intel Corporation Network path discovery
US20040199650A1 (en) * 2002-11-14 2004-10-07 Howe John E. System and methods for accelerating data delivery
US20050002402A1 (en) * 2003-05-19 2005-01-06 Sony Corporation And Sony Electronics Inc. Real-time transport protocol
US7012913B2 (en) * 2003-11-25 2006-03-14 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for facilitating communication of unfragmented packet-formatted data in a radio communication system
US7684440B1 (en) * 2003-12-18 2010-03-23 Nvidia Corporation Method and apparatus for maximizing peer-to-peer frame sizes within a network supporting a plurality of frame sizes

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153131A (ja) * 1991-12-02 1993-06-18 Mitsubishi Electric Corp Lan端末装置
JPH11112574A (ja) * 1997-06-23 1999-04-23 Sun Microsyst Inc 異種ネットワークでデータ・パケットを生成する方法およびシステム
JP2003018216A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Toyo Commun Equip Co Ltd Ipパケット送信手順
JP2003186796A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Sony Corp 通信装置、通信システムおよびその方法
WO2003065682A1 (en) * 2002-01-29 2003-08-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method and system for connecting mobile client devices to the internet
JP2005516546A (ja) * 2002-01-29 2005-06-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 移動クライアント装置をインターネットに接続する方法およびシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110654A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Toshiba Corp ブリッジ装置及びブリッジ装置の制御方法
JP4660346B2 (ja) * 2005-10-17 2011-03-30 株式会社東芝 ブリッジ装置及びブリッジ装置の制御方法
JP2007329606A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Hitachi Ltd 中継装置
JP2008028767A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Sumitomo Electric Networks Inc ネットワークカードおよび情報処理装置
EP2131619A2 (en) 2008-06-05 2009-12-09 Fujitsu Ltd. Mobile communication system, mobile communication method, and communication apparatus
US8179851B2 (en) 2008-06-05 2012-05-15 Fujitsu Limited Mobile communication system, mobile communication method, and communication apparatus
JP2017055336A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 国立研究開発法人情報通信研究機構 負荷変動およびパケット伝送損失があるlfn伝送路で高信頼通信を行うためのデータ通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050157727A1 (en) 2005-07-21
CN1642139A (zh) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1520377B1 (en) Adaptive feedback technique implemented in mobile IP networks
EP1142253B1 (en) Mobile communications network
JP2005204001A (ja) データ配信サーバ、ソフトウェア、及びシステム
CN106465230A (zh) 控制接入的装置、系统和方法
JPWO2004105272A1 (ja) 移動通信システムにおけるアプリケーションハンドオーバ方法並びに同移動通信システムに使用される移動管理ノード及び移動ノード
WO2007033363A2 (en) System and method for providing packet connectivity between heterogeneous networks
WO2009111977A1 (zh) 一种映射信息的发送方法、系统和装置
US20110090851A1 (en) Method and System for Transmission of Fragmented Packets on a Packet-Based Communication Network
JP2009544227A (ja) ケーブルアクセスで利用するQoSを備えたコンボフォン
JP2018511275A (ja) Tcpトンネル及びネイティブtcp情報に基づくバンドリングシナリオにおけるパケットのスケジューリングのための方法及びシステム
Sun et al. Multipath ip routing on end devices: Motivation, design, and performance
JP6101997B2 (ja) リアルタイム通信セッションを確立する通信システム
JP4943901B2 (ja) ハンドオーバのための移動無線通信用のエッジルータ装置及びプログラム
Minoli Mobile video with Mobile IPV6
KR100988039B1 (ko) 프록시 모바일 아이피 프로토콜 기반의 멀티캐스트 데이터 전송 방법
US10701596B2 (en) Assisting resource allocation transfer
Chang et al. Embedded system for inter-vehicle heterogeneous wireless-based real-time multimedia streaming and video/voice over ip
Gonzalez et al. Study and evaluation of mobility management for the IP-based IMT platform (IP/sup 2/) architecture
JP2009152973A (ja) 中継通信システム
JP2008104105A (ja) 無線通信システムおよび移動端末
US20220053417A1 (en) Selecting a network on the basis of real-time network characteristics
JP2004248202A (ja) 広域移動情報通信方法並びに移動情報通信エッジルータ装置、移動情報通信端末装置及び広域移動情報通信システム装置
Zhang et al. Dissymmetrical wireless sensor network internet access technology based on optimum gateway
Madisetti et al. Transport layer QoS management for wireless multimedia services
CN110768991A (zh) 用于数据包封装的方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420