JP2005203949A - 通信端末装置、データ配信用サーバ装置、データ配信方法、データの受信方法、並びに、データ配信プログラム、データ受信プログラム、及びそれらを記録した情報記録媒体 - Google Patents

通信端末装置、データ配信用サーバ装置、データ配信方法、データの受信方法、並びに、データ配信プログラム、データ受信プログラム、及びそれらを記録した情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005203949A
JP2005203949A JP2004006788A JP2004006788A JP2005203949A JP 2005203949 A JP2005203949 A JP 2005203949A JP 2004006788 A JP2004006788 A JP 2004006788A JP 2004006788 A JP2004006788 A JP 2004006788A JP 2005203949 A JP2005203949 A JP 2005203949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
communication terminal
distribution
terminal device
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004006788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Otsuki
一徳 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2004006788A priority Critical patent/JP2005203949A/ja
Publication of JP2005203949A publication Critical patent/JP2005203949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 広告データを他の通信端末装置に配信させることができるとともに、通信端末装置に対してその行為に対するインセンティブを、当該配信データを用いて還元する通信端末装置を提供すること。
【解決手段】 携帯用通信端末装置200は、他の携帯用通信端末装置と広告データの送受信を行うデータ送受信部201と、広告データの送受信時に当該広告データに対して所定の処理を行う通信制御部203と、識別情報を記録する領域を有する広告データを記録するデータ記録部204と、広告データを表示する端末表示部と、広告データを表示する際にその表示制御を行う表示制御部206と、を備え、広告データを配信する際に配信先の携帯用通信端末装置200における識別情報を取得し、当該取得された識別情報を広告データとともにデータ記録部204に記録するようになっている。また、表示制御部206は、当該識別情報に基づいて広告データを端末表示部205に表示させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、特定のデータの送受信を行う通信端末装置に関し、特に、当該通信端末装置間においてデータの送受信を行うことによって表示される画像データの形式が変化する技術分野に属する。
近年、携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistants)などの携帯用通信端末装置の発達のより、屋内外の場所を選ばず、データ通信を行うことが一般的になってきている。また、有線および無線を問わず、かつ、インターネットや移動公衆通信網に代表される広域ネットワークまたは家庭内、事業所内に代表されるローカルエリアネットワークなど、様々な地域および空間において、ネットワークが構築されている。
特に、近年では、BLUETOOTH(IEEE:the Institute of Electrical and Electronics Engineers 802.15/登録商標:登録番号4623573)に代表されるような通信距離が10m程度の近距離の無線通信形式が一般化し始め、これを用いてローカルエリアネットワークを構築することも多くなってきている。
一方、最近ではこれらのネットワークを介して、データの送受信が一般的に行われており、例えば、通信端末装置同士がメール(手紙)の形式よってデータを交換する電子メールによって、ハイパーテキストに代表される特定の形式で形成されたデータであって通信端末装置が閲覧可能なデータを介して任意の配信データを取得するダウンロードによって、または、ローカルエリアネットワークにおいてTCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)やUDP(User Datagram Protocol)などのプロトコルと呼ばれる共通する通信形式を用いて他の通信端末装置にアクセスすることによって、データの送受信が行われている。
しかしながら、一般的に、広告データなどの情報告知の内容を有するデータの場合には、当該データ配信用サーバ装置にアクセスさせることに相当の労力が必要となる。すなわち、世界的に広がりを見せるインターネットなどのコンピュータネットワークにおいては、店舗などを含めて各個人が情報発信を容易に行うことは可能であるが、そのためには情報告知のデータを配信するサーバ装置にアクセスさせることが必要となり、当該サーバ装置にアクセスさせるまでが難しい。また、情報告知のデータを受信するためには、ネットワークを介してデータ配信用サーバ装置にアクセスする必要があるので、通信端末装置の動作環境によっては容易にアクセスすることができない場合や通信環境や費用などの面で容易にダウンロードの行為を実行させることが困難な場合も多い。
本発明は、上記の各問題点に鑑みて為されたもので、その課題の一例としては、データ配信用サーバ装置と時間的または空間的に異なる環境下であっても、広告データを他の通信端末装置に配信させることができるとともに、通信端末装置に対してその行為に対するインセンティブを、当該配信データを用いて還元することによって、容易にかつより多くの通信端末装置に広告データを配信することができる通信端末装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、所定のデータを配信データとして配信するデータ配信用サーバ装置または通信端末装置の少なくとも何れか一方から当該配信データを取得して表示手段に表示させる通信端末装置であって、前記データ配信用サーバ装置または配信元の通信端末装置の少なくとも何れか一方から送信され、異なる複数の画像データと当該画像データの表示制御を行う表示制御領域とを少なくとも有する前記配信データを受信する受信手段と、前記受信された配信データを格納するための格納手段と、前記格納手段に格納されている前記配信データを他の通信端末装置に配信する配信手段と、前記格納手段に格納されている前記配信データを配信先の前記通信端末装置に配信する毎に、当該配信先の通信端末装置における当該配信データを受信した旨を示す受信情報を取得する取得手段と、前記配信先の通信端末装置に前記格納手段に格納されている前記配信データを配信する際に、当該格納されている配信データの表示制御領域に前記取得された受信情報を記録する記録制御手段と、前記格納手段に格納されている前記配信データを表示手段に表示させる際に、前記表示制御領域に記録された受信情報に基づいて複数の画像データの中から一の画像データを特定し、当該特定された画像データを表示手段に表示させる表示制御手段と、を備える構成を有している。
この構成により、請求項1に記載の発明は、格納されている配信データを配信先の前記通信端末装置に配信する毎に、当該配信先の通信端末装置における受信情報を取得するとともに、当該取得された受信を当該格納されている配信データの表示制御領域に記録し、格納されている配信データを表示手段に表示させる際に、表示制御領域に記録された受信情報に基づいて複数の画像データの中から一の画像データを特定して、当該特定された画像データを表示手段に表示させる。
したがって、通信端末装置同士で当該配信データを配信、すなわち、通信端末装置を媒介して配信データの配信を行うことができるので、データ配信用サーバ装置から配信データを直接的に配信させなくても、当該配信データを様々な通信端末装置に配信させることができる。また、例えば、データを配信することによって取得した受信情報の記録数に基づいて、表示手段に表示される画像データを切り換えることができるので、当該配信データを配信した通信端末装置には、その配信に伴ってインセンティブを与えるように画像データを構成すれば、通信端末装置は積極的に他の通信端末装置に配信データを配信すると想定され、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることが可能となる。
この結果、データ配信用サーバ装置と時間的または空間的に異なる環境下であっても、配信データを取得することができるとともに、容易に、かつ、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることができる。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の通信端末装置において、前記表示制御手段が、前記格納手段に格納された配信データの表示制御領域における前記受信情報の記録数を検出する検出手段と、前記検出された受信情報の記録数に基づいて前記複数の画像データの中から一の画像データを特定する特定手段と、を有し、前記特定された画像データを前記表示手段に表示させる構成を有している。
この構成により、請求項2に記載の発明は、格納された配信データの表示制御領域における受信情報の記録数を検出するとともに、検出された受信情報の記録数に基づいて複数の画像データの中から一の画像データを特定するデータを特定し、特定された画像データを表示手段に表示させる。
したがって、通信端末装置同士で当該配信データを配信、すなわち、通信端末装置を媒介して配信データの配信を行うことができるので、データ配信用サーバ装置から配信データを直接的に配信させなくても、当該配信データを様々な通信端末装置に配信させることができる。また、データを配信することによって取得した受信情報の記録数に基づいて、表示手段に表示される画像データを切り換えることができるので、当該配信データを配信した通信端末装置には、その配信に伴ってインセンティブを与えるように画像データを構成すれば、通信端末装置は積極的に他の通信端末装置に配信データを配信すると想定され、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることが可能となる。
この結果、データ配信用サーバ装置と時間的または空間的に異なる環境下であっても、配信データを取得することができるとともに、容易に、かつ、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることができる。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の通信端末装置において、前記配信手段が、当該通信端末装置の識別情報を前記受信情報として前記配信データに添付し、当該配信データを前記配信先の通信端末装置に配信する構成を有している。
この構成により、請求項3に記載の発明は、通信端末装置の識別情報を受信情報として配信データに添付し、当該配信データを前記配信先の通信端末装置に配信する。
したがって、配信先の通信端末装置は、配信データの送信先の通信端末装置における識別情報を受信およびその記録を行うことができ、当該記録された識別情報に基づいて、配信データを配信した通信端末装置が以前に当該配信データを配信した通信端末装置か否かを判断させることができるので、同じ通信端末装置同士による配信データの交換によっては識別情報を表示制御領域に記録させることを禁止させることができる。
この結果、広告データにおける割引率の切換など表示手段に表示すべき配信データの画像データを切り換えることによってインセンティブを提供する場合であっても、不正な行為により画像データを切り換えることを防止することができる。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れか一項に記載の通信端末装置において、前記受信情報が前記配信先の通信端末装置における識別情報である場合に、前記記録制御手段が、前記取得された配信データを前記格納手段に格納させるとともに、前記取得された識別情報を前記受信情報として前記格納手段に格納された配信データの表示領域に記録させる構成を有している。
この構成により、請求項4に記載の発明は、受信情報が前記配信先の通信端末装置における識別情報である場合に、取得された配信データを格納するとともに、取得された識別情報を受信情報として格納された配信データの表示領域に記録させる。
したがって、配信データの送信先の通信端末装置における識別情報を受信およびその記録を行うことができ、当該記録された識別情報に基づいて、配信データを配信した通信端末装置が以前に当該配信データを配信した通信端末装置か否かを判断させることができるので、同じ通信端末装置同士による配信データの交換によっては識別情報を表示制御領域に記録させることを禁止させることができる。
この結果、広告データにおける割引率の切換など表示手段に表示すべき配信データの画像データを切り換えることによってインセンティブを提供する場合であっても、不正な行為により画像データを切り換えることを防止することができる。
また、請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一項に記載の通信端末装置において、当該配信データの表示制御領域に既に前記受信情報が記録されている場合には、
前記配信手段が、前記配信データの表示制御領域に記録されている前記受信情報を削除し、当該受信情報が削除された配信データを他の通信端末装置に配信する構成を有している。
この構成により、請求項5に記載の発明は、配信データの表示制御領域に記録されている受信情報を削除し、当該受信情報が削除された配信データを他の通信端末装置に配信する。
したがって、配信先の通信端末装置に何れの受信情報も記録されていない表示制御領域を有する配信データを提供することができるので、通信端末装置毎に配信行為に寄与したインセンティブを与えることができる。
また、請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5の何れか一項に記載の通信端末装置において、前記取得手段によって取得された前記識別情報を前記受信情報として前記格納手段に格納されている配信データの表示制御領域に記録する場合であって、当該表示制御領域に既に前記識別情報が記録されている場合に、前記記録制御手段が、前記取得手段によって取得された識別情報である第1識別情報と前記表示制御領域に既に記録された識別情報である第2識別情報とが一致するか否かを判断する第1判断手段を有し、前記第1判断手段の判断結果に基づいて前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致する場合に、前記第2識別情報の前記表示制御領域への記録を中止する構成を有している。
この構成により、請求項6に記載の発明は、第1識別情報と前記表示制御領域に既に記録された第2識別情報とが一致するか否かを判断し、第1識別情報と第2識別情報とが一致する場合に、第2識別情報の表示制御領域への記録を中止する。
したがって、配信データの送信先の通信端末装置における識別情報を受信およびその記録を行うことができ、当該記録された識別情報に基づいて、配信データを配信した通信端末装置が以前に当該配信データを配信したか否かを判断させることができるので、同じ通信端末装置同士による配信データの交換によっては識別情報を表示制御領域に記録させることを禁止させることができる。
この結果、広告データにおける割引率の切換など表示手段に表示すべき配信データの画像データを切り換えることによってインセンティブを提供する場合であっても、不正な行為により画像データを切り換えることを防止することができる。
また、請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6の何れか一項に記載の通信端末装置において、前記取得手段によって取得された前記識別情報を前記受信情報として前記格納手段に格納されている配信データの表示制御領域に記録する場合であって、当該表示制御領域に既に前記識別情報が記録されている場合に、前記記録制御手段が、前記表示制御領域における空き領域の有無を判断する第2判断手段を有し、前記第2判断手段の判断結果に基づいて前記表示制御領域に空き領域が存在しない場合に、前記取得された識別情報の前記表示制御領域への記録を中止する構成を有している。
この構成より、請求項7に記載の発明は、表示制御領域における空き領域の有無を判断し、表示制御領域に空き領域が存在しない場合に、前記取得された識別情報の表示制御領域への記録を中止する。
したがって、表示手段に表示する画像データの数など多くの画像データが必要なく、また、受信情報をカウントする構成も不要で、画像データの切換表示を制御することができるので、簡易でかつ容易に通信端末装置を構成することができる。
また、請求項8に記載の発明は、所定のデータを配信データとして通信端末装置に配信するデータ配信用サーバ装置であって、異なる複数の画像データと前記通信端末装置が他の通信端末装置に配信する際に当該他の通信端末装置の識別情報を記録するための領域であって前記画像データの表示制御を行う表示制御領域とを有する前記配信データが予め格納されたデータ格納手段と、前記格納された配信データを前記通信端末装置に配信する配信手段と、を備える構成を有している。
この構成により、請求項8に記載の発明は、格納されている、異なる複数の画像データと当該画像データの表示制御を行う表示制御領域とを有する配信データを前記通信端末装置に配信する。
したがって、例えば、データを配信することによって取得した受信情報の記録数に基づいて、表示手段に表示される画像データを切り換えることができる配信データを通信端末装置に送信することができるので、当該配信データを配信した通信端末装置には、その配信に伴ってインセンティブを与えるように画像データを構成すれば、通信端末装置は積極的に他の通信端末装置に配信データを配信すると想定され、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることが可能となる。
この結果、データ配信用サーバ装置と時間的または空間的に異なる環境下であっても、配信データを取得することができるとともに、容易に、かつ、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることができる。
また、請求項9に記載の発明は、前記格納手段に格納されている、異なる複数の画像データと当該画像データの表示制御を行う表示制御領域とを少なくとも有する前記配信データを他の通信端末装置に配信する配信工程と、配信先の前記通信端末装置に前記格納手段に格納されている前記配信データの送信を行う毎に、当該配信先の通信端末装置における当該配信データを受信した旨を示す受信情報を取得する取得工程と、前記配信先の通信端末装置に前記格納手段に格納されている前記配信データを配信する際に、当該格納されている配信データの表示制御領域に前記取得された受信情報を記録する記録工程と、前記格納手段に格納されている前記配信データを表示手段に表示させる際に、前記表示制御領域に記録された受信情報に基づいて複数の画像データの中から一の画像データを特定し、当該特定された画像データを表示手段に表示させる表示工程と、を含む構成を有している。
この構成により、請求項9に記載の発明は、格納されている配信データを配信先の前記通信端末装置に配信する毎に、当該配信先の通信端末装置における受信情報を取得するとともに、当該取得された受信を当該格納されている配信データの表示制御領域に記録し、格納されている配信データを表示手段に表示させる際に、表示制御領域に記録された受信情報に基づいて複数の画像データの中から一の画像データを特定して、当該特定された画像データを表示手段に表示させる。
したがって、通信端末装置同士で当該配信データを配信、すなわち、通信端末装置を媒介して配信データの配信を行うことができるので、データ配信用サーバ装置から配信データを直接的に配信させなくても、当該配信データを様々な通信端末装置に配信させることができる。また、例えば、データを配信することによって取得した受信情報の記録数に基づいて、表示手段に表示される画像データを切り換えることができるので、当該配信データを配信した通信端末装置には、その配信に伴ってインセンティブを与えるように画像データを構成すれば、通信端末装置は積極的に他の通信端末装置に配信データを配信すると想定され、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることが可能となる。
この結果、データ配信用サーバ装置と時間的または空間的に異なる環境下であっても、配信データを取得することができるとともに、容易に、かつ、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることができる。
また、請求項10に記載の発明は、所定のデータを配信データとして配信する通信端末装置の少なくとも何れか一方から当該配信データを取得する配信データの受信方法であって、異なる複数の画像データと当該画像データの表示制御を行う表示制御領域とを少なくとも有し、配信元の通信端末装置から配信された前記配信データおよび当該配信先の通信端末装置における識別情報を受信する受信工程と、前記配信データを取得する際に、前記配信元の通信端末装置から自己の通信端末装置における当該配信データを受信した旨を示す受信情報を前記配信元の通信端末装置に送信する送信工程と、前記取得された配信データを格納手段に格納させるとともに、当該格納された配信データに前記受信された識別情報を記録する格納工程と、を含む構成を有している。
この構成により、請求項10に記載の発明は、配信データを取得する際に、配信元の通信端末装置から受信情報を配信元の通信端末装置に送信し、取得された配信データを格納手段に格納させるとともに、当該格納された配信データに受信された受信情報を記録する。
したがって、例えば、データを配信することによって取得した受信情報の記録数に基づいて、表示手段に表示される画像データを切り換えることができるので、当該配信データを配信した通信端末装置には、その配信に伴ってインセンティブを与えるように画像データを構成すれば、通信端末装置は積極的に他の通信端末装置に配信データを配信すると想定され、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることが可能となる。
この結果、容易に、かつ、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることができる。
また、請求項11または請求項13に記載の発明は、コンピュータによって、前記格納手段に格納されている所定のデータを配信データとして配信するデータ配信プログラムであって、前記コンピュータを、前記格納手段に格納されている、異なる複数の画像データと当該画像データの表示制御を行う表示制御領域とを少なくとも有する前記配信データを他の通信端末装置に配信する配信手段と、配信先の前記通信端末装置に前記格納手段に格納されている前記配信データの送信を行う毎に、当該配信先の通信端末装置における当該配信データを受信した旨を示す受信情報を取得する取得手段と、前記配信先の通信端末装置に前記格納手段に格納されている前記配信データを配信する際に、当該格納されている配信データの表示制御領域に前記取得された受信情報を記録する記録制御手段と、前記格納手段に格納されている前記配信データを表示手段に表示させる際に、前記表示制御領域に記録された受信情報に基づいて複数の画像データの中から一の画像データを特定し、当該特定された画像データを表示手段に表示させる表示制御手段と、として機能させる構成を有している。
この構成により、請求項11または請求項13に記載の発明は、格納されている配信データを配信先の前記通信端末装置に配信する毎に、当該配信先の通信端末装置における受信情報を取得するとともに、当該取得された受信を当該格納されている配信データの表示制御領域に記録し、格納されている配信データを表示手段に表示させる際に、表示制御領域に記録された受信情報に基づいて複数の画像データの中から一の画像データを特定して、当該特定された画像データを表示手段に表示させる。
したがって、通信端末装置同士で当該配信データを配信、すなわち、通信端末装置を媒介して配信データの配信を行うことができるので、データ配信用サーバ装置から配信データを直接的に配信させなくても、当該配信データを様々な通信端末装置に配信させることができる。また、例えば、データを配信することによって取得した受信情報の記録数に基づいて、表示手段に表示される画像データを切り換えることができるので、当該配信データを配信した通信端末装置には、その配信に伴ってインセンティブを与えるように画像データを構成すれば、通信端末装置は積極的に他の通信端末装置に配信データを配信すると想定され、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることが可能となる。
この結果、データ配信用サーバ装置と時間的または空間的に異なる環境下であっても、配信データを取得することができるとともに、容易に、かつ、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることができる。
また、請求項12または請求項14に記載の発明は、コンピュータによって、所定のデータを配信データとして配信する通信端末装置の少なくとも何れか一方から当該配信データを取得する配信データの受信プログラムであって、異なる複数の画像データと当該画像データの表示制御を行う表示制御領域とを少なくとも有し、配信元の通信端末装置から配信された前記配信データおよび当該配信元の通信端末装置の識別情報を受信する受信手段と、前記配信データを取得する際に、前記配信元の通信端末装置から自己の通信端末装置における当該配信データを受信した旨を示す受信情報を前記配信元の通信端末装置に送信する送信工程と、前記取得された配信データを格納手段に格納させるとともに、当該格納された配信データに前記受信された識別情報を記録する格納工程と、を含む構成を有している。
この構成により、請求項12または請求項14に記載の発明は、配信データを取得する際に、配信元の通信端末装置から受信情報を配信元の通信端末装置に送信し、取得された配信データを格納手段に格納させるとともに、当該格納された配信データに受信された受信情報を記録する。
したがって、例えば、データを配信することによって取得した受信情報の記録数に基づいて、表示手段に表示される画像データを切り換えることができるので、当該配信データを配信した通信端末装置には、その配信に伴ってインセンティブを与えるように画像データを構成すれば、通信端末装置は積極的に他の通信端末装置に配信データを配信すると想定され、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることが可能となる。
この結果、容易に、かつ、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることができる。
本願発明は、格納されている配信データを配信先の前記通信端末装置に配信する毎に、当該配信先の通信端末装置における受信情報を取得するとともに、当該取得された受信を当該格納されている配信データの表示制御領域に記録し、格納されている配信データを表示手段に表示させる際に、表示制御領域に記録された受信情報に基づいて複数の画像データの中から一の画像データを特定して、当該特定された画像データを表示手段に表示させる。
したがって、通信端末装置同士で当該配信データを配信、すなわち、通信端末装置を媒介して配信データの配信を行うことができるので、データ配信用サーバ装置から配信データを直接的に配信させなくても、当該配信データを様々な通信端末装置に配信させることができる。また、例えば、データを配信することによって取得した受信情報の記録数に基づいて、表示手段に表示される画像データを切り換えることができるので、当該配信データを配信した通信端末装置には、その配信に伴ってインセンティブを与えるように画像データを構成すれば、通信端末装置は積極的に他の通信端末装置に配信データを配信すると想定され、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることが可能となる。
この結果、データ配信用サーバ装置と時間的または空間的に異なる環境下であっても、配信データを取得することができるとともに、容易に、かつ、より多くの通信端末装置に配信データを配信させることができる。
次に、本発明に好適な実施の形態について、図面に基づいて説明する。
なお、以下に説明する実施形態は、携帯用電話装置などの携帯用通信端末装置に対して本発明の通信端末装置を、および、当該携帯用通信端末装置に広告データを提供するデータ配信用サーバ装置に対して本発明のデータ配信用サーバ装置を適用した場合の実施形態である。
まず、図1を用いて本願に係る通信端末装置およびデータ配信用サーバ装置による通信システムの構成を説明する。なお、図1は、本願に係る一実施形態における通信システムの概略構成を示すブロック図である。
通信システム10は、後述する広告データ50を配信するデータ配信用サーバ装置100と、当該データ配信用サーバ装置100と直接的に、または、インターネット、移動通信公衆網、電話公衆網などの公衆通信網20およびその公衆網回線に接続される基地局21を介して間接的に、データ通信を行う複数の携帯用通信端末装置200と、から構成されるようになっている。
この通信システム10は、BLUETOOTH(登録商標)などの近距離無線通信の通信形式を用いてデータ配信用サーバ装置100と携帯用通信端末装置200との間にローカルエリアネットワーク30を構築するようになっており、携帯用通信端末装置200が予め設定された地域的範囲に進入した際に、データ配信用サーバ装置100と当該形態携帯用通信端末装置200との間にローカルエリアネットワーク(以下、第1ローカルエリアネットワークという。)30aを構築させ、データ配信用サーバ装置100と携帯用通信端末装置200の間において直接的に通信を行うようになっている。
一方、この通信システム10は、ローカルエリアネットワーク30aの他に、公衆通信網20および基地局を介してデータ配信用サーバ装置100と携帯用通信端末装置200との間に広域ネットワークを構築するようになっており、携帯用通信端末装置200からの接続要求に基づいて、データ配信用サーバ装置100と携帯用通信端末装置200間において通信を行うようになっている。
また、この通信システム10は、上述したデータ配信用サーバ装置100との通信とは時間的または空間的に異なるエリアにおいて、BLUETOOTHまたは赤外線通信などの近距離無線通信の通信形式を用いて、複数の携帯用通信端末装置200の間にローカルエリアネットワーク(以下、第2ローカルエリアネットワークという。)30bを構築するようになっており、当該複数の携帯用通信端末装置200の間において直接通信を行うようになっている。
次に、図2を用いて本実施形態の通信システムにおけるデータ配信用サーバ装置の構成を説明する。なお、図2は、本実施形態における広告配信用サーバ装置の構成を示すブロック図である。
データ配信用サーバ装置100は、図2に示すように、アンテナATを介して携帯用通信端末装置200と無線通信回線を構築するローカルエリア通信部101と、公衆通信網20を介して携帯用通信端末装置200と通信回線を構築する広域エリア通信部102と、後述するデータ形式を有する広告のデータ(以下、広告データ50という。)を格納するデータ格納部103と、広告データ50の設定を行う際に用いられるサーバ表示部104およびサーバ操作部105と、広告データ50の配信制御を行うとともにデータ配信用サーバ装置100全体を制御するサーバ制御部106と、広告データ50の配信制御その他の各種の動作時に用いられるROM/RAM107と、を備えており、各部はバス108により接続されている。
なお、本実施形態のローカルエリア通信部101および広域エリア通信部102は、本発明の配信手段を構成し、データ格納部103は、本発明のデータ格納手段を構成する。
ローカルエリア通信部101は、アンテナATを介して携帯用通信端末装置200と無線通信回線を構築するようになっており、携帯用通信端末装置200の検出、無線通信回線の確立および広告データ50の送信処理を行うようになっている。
具体的には、このローカルエリア通信部101は、アンテナATを用いて通信範囲に存在する携帯用通信端末装置200の情報を収集するようになっており、当該収集した携帯用通信端末装置200の情報に基づいて携帯用通信端末装置200の検出を行うとともに、検出された携帯用通信端末装置200との回線を確立するようになっている。
例えば、BLUETOOTH(登録商標)の通信形式を用いる場合に、ローカルエリア通信部101は、所定のアクセスコードを有し、他のパケットと識別するための識別パケット(以下、IDパケットという。)を一定間隔毎に、一定の範囲に存在する全ての携帯用通信端末装置200に対して送信するようになっている。
そして、ローカルエリア通信部101は、当該送信されたIDパケットを受信した携帯用通信端末装置200から応答可能を意味する応答パケットが送信され、当該応答パケットを受信した場合に、当該応答パケットに基づいて携帯用通信端末装置200を認識するとともに、認識した携帯用通信端末装置200と同期および通信チャンネルを決定し、通信回線を確立するようになっている。
また、ローカルエリア通信部101は、サーバ制御部106の制御部の下、任意の携帯用通信端末装置200との通信回線が確立すると、広告データ50をデータ格納部103から取得し、当該取得された広告データ50を所定の通信形式に変換して通信回線を確立した携帯用通信端末装置200に送信するようになっている。
広域エリア通信部102は、公衆通信網20を介して携帯用通信端末装置200と通信回線を構築するようになっており、携帯用通信端末装置200との通信回線の確立および広告データ50の送信処理を行うようになっている。
具体的には、この広域エリア通信部102は、常時、公衆通信網20に接続されており、携帯用通信端末装置200からの接続要求に基づいて当該携帯用通信端末装置200との通信回線を確立するようになっている。
また、この広域エリア通信部102は、携帯用通信端末装置200との通信回線が確立し、広告データ50の取得要求がなされると、広告データ50をデータ格納部103から取得し、当該取得された広告データ50を所定の通信形式に変換して通信回線を確立した携帯用通信端末装置200に送信するようになっている。
例えば、本実施形態では、ローカルエリア通信部101は、任意の携帯用通信端末装置200からの接続要求がなされると、HTML(Hyper Text Markup Language)形式の予め定められたデータを当該携帯用通信端末装置200に配信して表示させるようになっている。
そして、ローカルエリア通信部101は、当該表示されたデータに基づいて携帯用通信端末装置200によって広告データ50の送信が要求された場合に、広告データ50をデータ格納部103から取得して携帯用通信端末装置200に送信する、すなわち、携帯用通信端末装置200にダウンロードさせるようになっている。
データ格納部103には、後述するデータ形式を有する広告データ50を格納するようになっており、このデータ格納部103は、サーバ制御部106を介してローカルエリア通信部101または広域エリア通信部102の要求に基づいて、格納されている広告データ50をローカルエリア通信部101または広域エリア通信部102に出力するようになっている。
なお、本実施形態におけるデータ格納部103に格納される広告データ50のデータ形式の詳細については、後述する。
サーバ表示部104は、主に広告主または広告データ50の配信を管理する管理者(以下、管理者等という。)によって、当該広告データ50の設定、編集またはアップロードの操作の際に用いられるようになっており、サーバ操作部105と連動して所定の画像データを表示するようになっている。
サーバ操作部105は、各種確認ボタン、選択ボタン及び数字キー等の多数のキーを含むリモートコントロール装置またはキーボード等の入力装置により構成され、サーバ表示部104と同様に、管理者等によって、当該委広告データ50の設定、編集またはアップロードの操作の際に用いられるようになっており、表示部と連動して管理者等の所定の命令を、サーバ制御部106を介して各部に出力するようになっている。
サーバ制御部106は、主に、中央演算処理装置(以下、CPUという。)とメモリから構成され、各部における全般的な機能を総括的に制御するようになっており、特に、本実施形態では、携帯用通信端末装置200との通信回線の確立したとき、または、広告データ50の送信時に、ローカルエリア通信部101、広域エリア通信部102およびデータ格納部103の各部における各機能を制御するようになっている。
次に、図3を用いて本実施形態の通信システム10における携帯用通信端末装置200の構成を説明する。なお、図3は、本実施形態における携帯用通信端末装置200の構成を示すブロック図である。
携帯用通信端末装置200は、図3に示すように、アンテナATを介してデータ配信用サーバ装置100または他の携帯用通信端末装置200と無線通信回線を構築するデータ送受信部201と、公衆通信網20を介してデータ配信用サーバ装置100との通信回線を構築するとともに、音声データなどの各種のデータの通信を行うデータ通信部202と、広告データ50の送受信時に当該広告データ50に対して所定の処理を行う通信制御部203と、配信された広告データ50が記録されるデータ記録部204と、広告データ50その他のデータを表示する端末表示部205と、広告データ50を表示する際にその表示制御を行う表示制御部206と、各部の操作を行うための端末操作部207と、マイクロホン208と、マイクロホン208に入力された音声を所定の信号に変換する音声処理部209と、スピーカ210と、スピーカ210に出力するために音声データに対して所定の処理を行う出力制御部211と、広告データ50の送受信制御を行うとともに携帯用通信端末装置200全体を制御する端末制御部212と、広告データ50の送受信制御その他の各種の動作時に用いられるROM/RAM213と、を備え、各部はバス214により接続されている。
なお、本実施形態のデータ送受信部201は、本発明の受信手段、配信手段および送信手段を構成し、通信制御部203は、本発明の取得手段、記録制御手段、第1判断手段および第2判断手段を構成する。また、本実施形態のデータ記録部204は、本発明の格納手段を構成し、表示制御部206は、本発明の表示制御手段、検出手段および特定手段を構成する。さらに、本実施形態の端末表示部205は、本発明の表示手段を構成する。
データ送受信部201は、アンテナATを介してデータ配信用サーバ装置100と無線通信回線を構築するようになっており、当該データ配信用サーバ装置100との無線通信回線の確立および広告データ50の受信処理を行うようになっている。
具体的には、このデータ送受信部201は、データ配信用サーバ装置100から一定間隔毎に送信された所定のデータを検出するようになっており、当該検出されたデータに基づき通信制御部203によって当該携帯用通信端末装置200が受信可能である判断された場合に、データ配信用サーバ装置100が有する広告情報の送信可能の旨を示すデータ(以下、送信指示データという。)を当該データ配信用サーバ装置100に送信するようになっている。
そして、このデータ送受信部201は、送信指示データをデータ配信用サーバ装置100に送信した後に、データ配信用サーバ装置100から送信された所定のデータを受信することによって、当該データ配信用サーバ装置100との同期および通信チャンネルを設定し、通信回線を確立するようになっている。
例えば、本実施形態では、BLUETOOTH(登録商標)の通信形式を用いる場合に、データ送受信部201は、IDパケットを受信すると、通信制御部203に当該受信したIDパケットを出力するようになっている。そして、データ送受信部201は、通信制御部203によって受信したIDパケットに基づいて当該IDパケットを送信したデータ配信用サーバ装置100から配信される広告データ50の受信が可能と判断されると、応答パケットをデータ配信用サーバ装置100に送信するようになっている。
なお、携帯用通信端末装置200が携帯用電話機の場合には、IDパケットとともに加入者IDを送受信するようになっており、当該加入者IDを配信元または送信先の識別情報として用いるようになっている。
また、データ送受信部201は、端末操作部207の操作により、受信すべき広告データ50の種類を予め設定することができるようになっており、当該受信が許可されていない広告データ50を配信するデータ配信用サーバ装置100とは通信回線の確立を行わないようになっている。
例えば、本実施形態では、データ配信用サーバ装置100から送信されるIDパケットなどの識別情報に当該広告データ50の識別情報が添付されており、データ送受信部201は、当該IDパケットに基づいて広告データ50を識別し、広告データ50を識別することによって当該広告データ50の受信を行うと判断した場合に、応答パケットをデータ配信用サーバ装置100に送信するようになっている。これに対して、データ送受信部201は、広告データ50を識別することによって当該広告データ50の受信を行わないと判断した場合に、応答パケットを送信せず、当該データ配信用サーバ装置100との通信を終了するようになっている。
さらに、このデータ送受信部201は、データ配信用サーバ装置100との通信回線が確立した後に、当該データ配信用サーバ装置100から送信された広告データ50を受信するようになっており、受信された広告データ50を、端末制御部212を介してデータ記録部204に出力するようになっている。
一方、データ送受信部201は、アンテナATを介して他の携帯用通信端末装置200と無線通信回線を構築するようになっており、他の携帯用通信端末装置200に広告データ50を送信する場合には、端末操作部207の操作に基づいて、他の携帯用通信端末装置200の検出、無線通信回線の確立、広告データ50の送信処理を行うようになっている。また、データ送受信部201は、他の携帯用通信端末装置200から送信された広告データ50を受信する場合には、端末操作部207の操作に基づいて、他の携帯用通信端末装置200の検出、無線通信回線の確立、および、当該広告データ50の受信処理を行うようになっている。
具体的には、このデータ送受信部201は、端末操作部207の操作に基づいて、アンテナATにおける通信範囲に存在する他の携帯用通信端末装置200の検出を行うようになっており、検出した他の携帯用通信端末装置200との回線を確立するようになっている。
例えば、BLUETOOTH(登録商標)の通信形式を用いる場合に、データ送受信部201は、データ配信用サーバ装置100と同様に、IDパケットを広告データ50の送信を行う他の携帯用通信端末装置200に送信するようになっている。そして、データ送受信部201は、当該送信されたIDパケットを受信した携帯用通信端末装置200から応答可能を意味する応答パケットが送信され、当該応答パケットを受信した場合に、当該応答パケットに基づいて携帯用通信端末装置200を認識するとともに、認識した携帯用通信端末装置200と同期および通信チャンネルを決定し、通信回線を確立するようになっている(インクワイアリ手順)。
なお、上述したように、携帯用通信端末装置200が携帯用電話機の場合には、IDパケットまたは応答パケットとともに加入者IDを送受信するようになっており、当該加入者IDを配信元または送信先の識別情報として用いるようになっている。
また、データ送受信部201は、通信制御部203の制御の下、他の携帯用通信端末装置200との通信回線が確立すると、通信制御部203を介して広告データ50をデータ記録部204から取得し、後述する所定の処理が施された広告データ50を所定の通信形式に変換して通信回線を確立した携帯用通信端末装置200に送信するようになっている。
さらに、このデータ送受信部201は、通信回線が確立された携帯用通信端末装置200に広告データ50を送信する際に、当該広告データ50を送信した携帯用通信端末装置200からその識別情報を受信するようになっており、受信された識別情報を通信制御部203に出力するようになっている。
なお、データ送受信部201において、他の携帯用通信端末装置200から送信された広告データ50を受信する動作は、データ配信用サーバ装置100から広告データ50が送信される場合と同様の処理のためにその説明を省略する。
また、通信制御部203は、受信した他の携帯用通信端末装置200における識別情報に基づいてデータ記録部204に記録している広告データ50の所定の領域に識別情報を付加するようになっている。
データ通信部202は、公衆通信網20およびアンテナATを介してデータ配信用サーバ装置100と通信回線を構築するようになっており、データ配信用サーバ装置100との通信回線の確立および広告データ50の受信処理を行うようになっている。
具体的には、このデータ通信部202は、端末操作部207の操作に基づいて、公衆通信網20に接続するようになっており、データ配信用サーバ装置100との接続要求に対して当該データ配信用サーバ装置100による接続可能の旨を受信すると、通信回線を確立するようになっている。
そして、このデータ通信部202は、データ配信用サーバ装置100との通信回線が確立した後に、端末操作部207の操作に従って広告データ50の配信要求をデータ配信用サーバ装置100に送信するようになっており、当該配信要求に基づいてデータ配信用サーバ装置100から広告データ50が送信されると、当該広告データ50を受信してデータ記録部204に出力するようになっている。
例えば、本実施形態のデータ通信部202は、データ配信用サーバ装置100に対して接続要求を送信すると、HTML形式のデータを受信するようになっており、当該受信されたデータを端末表示部205に表示させるようになっている。そして、データ通信部202は、当該表示されたデータに基づき端末操作部207によって広告データ50の受信の旨の操作が為されると、その旨をデータ配信用サーバ装置100に送信するようになっている。また、このデータ通信部202は、データ配信用サーバ装置100に広告データ50の送信指示データを送信した後に、データ配信用サーバ装置100の指示に基づいて広告データ50をダウンロードするようになっており、当該ダウンロードした広告データ50をデータ記録部204に出力するようになっている。
一方、このデータ通信部202は、音声データ、映像データまたは文書データなどの各種データの送受信を行うようになっており、端末表示部205、端末操作部207、マイクロホン208およびスピーカ210を用いて、音声通話、データ通信およびこれらに伴う各種のデータ通信を行うようになっている。
通信制御部203は、他の携帯用通信端末装置200との無線通信回線を構築し、広告データ50を送信する際に、当該広告データ50を初期状態に戻してデータ送受信部201を介して他の携帯用通信端末装置200に送信するようになっている。
また、この通信制御部203は、広告データ50を他の携帯用通信端末装置200に送信する際に、当該広告データ50を送信した他の携帯用通信端末装置200の識別情報を取得し、受信した他の携帯通信端装置の識別情報をデータ記録部204に記録している広告データ50に付加するようになっている。
一方、他の携帯用通信端末装置200から送信された広告データ50が受信された携帯用通信端末装置200における通信制御部203は、当該通信制御部203の内部に格納されている識別情報を、広告データ50を送信した他の携帯用通信端末装置200に送信するようになっている。
なお、携帯用通信端末装置200が携帯用電話装置の場合には、識別情報として当該携帯用電話装置のユーザIDまたは電話番号など、携帯用電話装置固有の識別情報を送信するようになっている。
また、本実施形態における通信制御部203の詳細、および、他の携帯用通信端末装置200との間における広告データ50通信処理の動作の詳細については、後述する。
データ記録部204には、データ配信用サーバ装置100によって配信された広告データ50が格納されるようになっており、他の携帯用通信端末装置200に当該格納されている広告データ50が送信されると、当該広告データ50に他の携帯用通信端末装置200の識別情報が付加されて格納、すなわち、識別情報が付加された広告情報が上書きされ、格納されるようになっている。
なお、上述したように、本実施形態において送受信される広告データ50のデータ形式の詳細については、後述する。
端末表示部205は、液晶パネルその他の表示パネルによって構成され、映像データ、通信用の文書データおよび端末操作部207と連動してデータ通信に関する所定のデータを表示するようになっている。特に、この端末表示部205は、表示制御部206の制御に基づいて受信されたまたはデータ記録部204に記録されている広告データ50を表示するようになっている。
表示制御部206は、端末表示部205に表示される各種データの表示制御を行うようになっており、特に、広告データ50を端末表示部205に表示させる際に、データ記録部204に記録されている広告データ50のデータ形式および後述する広告データ50に記録されている識別情報に基づいて端末表示部205に表示させる画像データを抽出し、当該抽出した画像データを端末表示部205に表示させるようになっている。
なお、本実施形態における表示制御部206の詳細、および、当該表示制御部206における広告データ50の表示処理の詳細については、後述する。
端末操作部207と、各種確認ボタン、選択ボタン及び数字キー等の多数のキーを含むリモートコントロール装置またはキーボード等の入力装置により構成される。特に、端末操作部207は、データ通信に関する各種の操作、または、広告データ50の送受信に関する操作の際に用いられるようになっており、端末表示部205と連動してユーザの所定の命令を、端末制御部212を介して各部に出力するようになっている。
音声処理部209には、マイクロホン208から出力された音声信号が入力されるようになっており、この音声処理部209は、入力された音声信号に所定の処理を施すとともに、所定の信号に変換し、各部に出力するようになっている。特に、この音声処理部209は、他の携帯用通信端末装置200との音声通話を行う際に、所定の信号に変換された音声信号を、データ通信部202を介して他の携帯用通信端末装置200に送信するようになっている。
出力制御部211は、スピーカ210に出力するために音声データに対して所定の処理を行うことによって音声信号に変換し、変換された音声信号をスピーカ210に出力するようになっている。特に、この出力制御部211は、他の携帯用通信端末装置200との音声通話を行う際に、他の携帯用通信端末装置200から受信した音声データを音声信号に変換し、当該変換された音声信号をスピーカ210に出力するようになっている。
なお、スピーカ210は、音声出力部から出力された音声信号に基づいて外部に当該音声を拡声するようになっている。
端末制御部212は、主に、CPUとメモリから構成され、各部における全般的な機能を総括的に制御するようになっており、特に、本実施形態では、データ配信用サーバ装置100または他の携帯用通信端末装置200との通信回線の確立と、広告データ50の送受信時に、データ送受信部201、データ通信部202および通信制御部203の各部の制御と、広告データ50を表示する際に表示制御部206の制御と、を実行するようになっている。
次に、図4を用いて、本実施形態において送受信される広告データ50のデータ形式について説明する。なお、図4は、本実施形態において送受信される広告データ50のデータ形式の一例である。
例えば、広告データ50は、図4に示すように、当該広告データ50の広告の種別の情報、表示制御領域52に記録することが可能な識別情報の記録数などの当該広告データ50の構成態様が記録されているヘッダ領域51と、携帯用通信端末装置200の識別情報が記録される表示制御領域52と、実際に携帯用通信端末装置200に表示されるテキストデータを含む画像データ領域53と、当該広告データ50の配信元の情報が記録されているフッタ領域54と、から構成されるようになっている。
ヘッダ領域51には、当該広告データ50の配信元の携帯用通信端末装置200の識別情報と、飲食店、宿泊施設などの店舗の業種または提供するサービスの種別などの当該広告データ50の広告の種別の情報、当該広告データ50全体のデータの大きさ、当該広告データ50の構成、表示制御領域52に記録することが可能な識別情報の記録数、当該識別情報の記録形式を示す情報および当該識別情報に基づいて表示する画像データの構成を示す情報が記録されている。
なお、携帯用通信端末装置200の通信制御部203は、広告データ50を他の携帯用通信端末装置200に送信する際に、このヘッダに記録された情報に基づいて、他の携帯用通信端末装置200から送信された識別情報に所定の処理を施すとともに、当該所定の処理が施された識別情報をデータ記録部204に記録されている広告データ50の表示制御領域52に記録するようになっている。
表示制御領域52には、携帯用通信端末装置200が他の携帯用通信端末装置200に広告データ50を配信する際に、当該他の携帯用通信端末装置200から取得した識別情報が記録されるようになっており、予め定められた識別情報が記録されるようになっている。
具体的には、本実施形態では、表示制御領域52には、識別情報が記録されることができる数のデータ列が記録されるエリア(以下、識別情報記録エリアという。)52aが設けられており、識別情報を記録する毎に、一の空の識別情報記録エリアに所定の識別情報が記録されるようになっている。
例えば、図4に示すように、表示制御領域52において、第1識別情報記録エリア52aから第5識別情報記録エリア52eが設けられており、広告データ50を配信することによって配信先の携帯用通信端末装置200の当該識別情報を取得する毎に、各識別情報記録エリアに暗号化された、または、ハッシュ関数に基づいて変換された各識別情報が記録されるようになっている。
また、携帯用通信端末装置200が携帯用電話機の場合には、IDパケットとともに加入者IDを送受信するようになっており、当該加入者IDを配信元または送信先の識別情報として各識別情報記録エリア52に記録されるようになっている。
なお、表示制御領域52に記録することが可能な識別情報の記録数は予め設定されており、当該記録可能な識別情報の記録数を上回る数の識別情報を記録することができないようになっている。そして、この記録可能な識別情報の記録数は、広告主または代理店が広告データ50の配信時に決定されるようになっており、表示制御領域52には当該決定された識別情報の記録数が反映される、すなわち、決定された数の識別情報記録エリアが設けられた表示制御領域52を有する広告データ50が配信されるようになっている。
また、後述するように、広告データ50を他の携帯用通信端末装置200に送信される際には、当該表示制御領域52に記録されている識別情報が破棄された状態の表示制御領域52を有する広告データ50が配信されるようになっている。
ただし、データ記録部204に既に記録されている広告データ50の表示制御領域52、すなわち、他の携帯用通信端末装置200に配信される広告データ50の基になる当該広告データ50の表示領域は、初期状態に戻さず、他の携帯用通信端末装置200に送信する広告データ50のみ初期状態に設定されるようになっている。
また、後述するように、表示制御領域52に、識別情報を記録する際に、同じ形式のデータ列が記録されている場合には、当該データ列を表示制御領域52に記録されないようになっている。
画像データ領域53は、広告情報が表示される際に、常に表示される固定表示用情報領域と、広告情報が表示される際に、表示制御領域52に記録されている識別情報の記録数に基づいて変換するレイヤ情報領域53aと、を有しており、レイヤ情報領域には、識別情報の記録数毎に、表示すべき画像データが記録されている。
例えば、表示制御領域52に5つの識別情報が記録される場合には、当該レイヤ情報領域には、第1画像データ53b−1から第6画像データ53b−6の6つの画像データが記録されており、何れの識別情報も記録されていないときは第1画像データが表示される、または、1つの識別情報が記録されているときは第2画像データが表示されるなど、各種の識別情報の記録数に基づいてその数に対応する画像データが記録されるようになっている。
なお、この画像データの数と識別情報の記録数は、対応している必要はなく、識別情報の記録数に有る程度の幅を持たせてその数が属する画像データを表示させることも可能である。
また、画像データが端末表示部205に表示されるときは、固定表示用情報領域に記録されている画像データに、特定されたレイヤ情報領域の画像データを組み合わせて一の画像データを当該端末表示装置に表示されるようになっている。
フッタ領域54には、当該広告データ50の配信元に関する情報、例えば、広告主の名称、所在地などの広告主に関する情報、および、当該広告の配信を代理している代理店の名称その他の当該広告情報の著作に関する情報が記録されている。
本実施形態では、このように広告データ50のデータ形式を構成するようになっているので、例えば、一の携帯用通信端末装置200が広告データ50を配信した数に比例して、携帯用通信端末装置200に表示される広告データ50の表示内容を変化させることができるようになっている。
例えば、広告データ50が任意の店舗における割引券の要素を有している場合に、識別情報に比例して割引率が高くなるように当該割引率を変えた各画像データを記録しておけば、携帯用通信端末装置200のユーザが当該携帯用通信端末装置200によって他の携帯用通信端末装置200に広告データ50を配信することによって、配信した数だけの識別情報を表示制御領域52に記録され、それに基づいて広告データ50を表示させることができるので、配信した数に比例した割引率を示す広告データ50を表示させることができるようになっている。
次に、本実施形態における携帯用通信端末装置200の通信制御部203の詳細について説明する。
通信制御部203は、上述のように、他の携帯用通信端末装置200との無線通信回線を構築し、広告データ50を送信する際に、データ送受信部201によって受信された他の携帯通信端装置の識別情報をデータ記録部204に記録している広告データ50に付加するようになっている。
具体的には、通信制御部203は、広告データ50を他の携帯用通信端末装置200に送信する際に、データ記録部204に記録されている広告データ50の当該表示制御領域52に記録されている識別情報を破棄し、表示制御領域52を初期状態に戻してから他の携帯用通信端末装置200に当該広告データ50を送信するようになっている。すなわち、通信制御部203は、広告データ50を他の携帯用通信端末装置200に送信する際に、当該広告データ50の表示制御領域52を標準状態(デフォルト)に戻して他の携帯用通信端末装置200に送信するようになっている。ただし、データ記録部204に記録されている広告データ50の表示制御領域52は、初期状態に戻さず、他の携帯用通信端末装置200に送信する広告データ50のみ初期状態に設定されるようになっている。
そして、通信制御部203は、他の携帯用通信端末装置200との通信回線の確立後、または、広告データ50の送信後に、当該他の携帯用通信端末装置200の識別情報を取得するようになっており、取得された識別情報に所定の処理を施し、データ記録部204に記録されている広告データ50における表示制御領域52の空き領域に、例えば第1識別情報記録エリア52aに、当該取得された識別情報を記録するようになっている。
なお、通信制御部203は、取得された識別情報に対して所定の暗号化またはハッシュ関数に基づいて所定のデータ列に変換し、当該変換されたデータ列を表示制御制御領域に記録するようになっている。
また、この通信制御部203は、データ記録部204に記録されている広告データ50における表示制御領域52に識別情報を記録する際に、表示制御領域52の空き領域を判断するようになっており、当該表示領域に空き領域が存在しない場合には、識別情報の記録を中止する、すなわち、当該取得した識別情報を破棄するようになっている。
さらに、通信制御部203は、データ記録部204に記録されている広告データ50における表示制御領域52の空のデータ列の領域に、当該取得所定の処理が施された識別情報を記録する際に、同じ識別情報が記録されているか否かも判断するようになっており、同じ識別情報が記録されている場合には、当該取得された識別情報は以前に広告データ50を送信した携帯用通信端末装置200であると判断し、当該識別情報を表示制御領域52に格納せず、その記録を中止する、すなわち、当該識別情報を破棄するようになっている。
なお、これにより、本実施形態では、同じ携帯用通信端末装置200に2回以上広告データ50を配信させたとしても、当該同じ携帯用通信端末装置200における識別情報を表示制御領域52に記録することができないので、表示されるレイヤ情報領域の画像データは変化しないようになっている。
次に、本実施形態における携帯用通信端末装置200の表示制御部206の詳細について説明する。
表示制御部206は、端末表示部205に表示される各種データの表示制御を行うようになっており、特に、広告データ50を端末表示部205に表示させる際に、データ記録部204に記録されている広告データ50のデータ形式に基づいて端末表示部205に表示させる画像データを抽出し、当該抽出した画像データを端末表示部205に表示させるようになっている。
具体的には、表示制御部206は、広告データ50を端末表示部205に表示させる際に、表示制御領域52に記録されている識別情報の記録数を読み出すとともに、固定表示用情報領域に記録された画像データと、当該識別情報の記録数に対応したレイヤ情報領域に記録された画像データとを読み出し、当該各画像データに基づいて端末表示部205に広告データ50を表示させるようになっている。
例えば、表示制御領域52に5つの識別情報が格納される場合には、表示制御部206は、固定表示用情報領域に記録されている画像データと、レイヤ情報領域に記録されている5つの識別情報に対応する画像データと、を読み出して端末表示部205に表示させるようになっている。
また、識別情報の記録数に対応する表示すべきレイヤ情報領域の画像データについては、広告データ50のヘッダ領域51に記録されており、表示制御部206は、当該ヘッダ領域51と、識別情報の記録数に基づいて、固定表示用情報領域とレイヤ情報領域とに記録されている画像データを組み合わせて端末表示部205に表示させるようになっている。
次に、図5を用いて、複数の携帯用通信端末装置200との間における広告データ50通信処理の動作について説明する。
なお、図5は、本実施形態の広告データ50の送受信を行う各携帯用通信端末装置200における広告データ50通信処理の動作を示すフローチャートであり、図5(a)は広告データ50を配信する携帯用通信端末装置200のフローチャート、および、図5(b)は、広告データ50の配信を受ける携帯用通信端末装置200のフローチャートである。
また、以下の動作説明において、広告データ50を配信する携帯用通信端末装置200を第1携帯用通信端末装置200a、および、広告データ50の配信を受ける携帯用通信端末装置200を第1携帯用通信端末装置200bといい、各携帯用通信端末の各部材についても第1または第2の名称を付加して説明する。
さらに、以下の動作の説明において、各携帯用通信端末装置200はデータ配信用サーバ装置100とは時間的および空間的に異なる場所に存在しているとともに、第1携帯用通信端末装置200aのデータ記録部204には既に広告データ50が格納されているものとし、BLUETOOTH(登録商標)の通信形式を用いるものとする。
まず、第1のユーザおよび第2のユーザが第1携帯用通信端末装置200aの第1端末操作部207または第2携帯用通信端末装置200bの第2端末操作部207をそれぞれ操作することによって、広告データ50の送信開始または当該広告データ50の受信開始が指示されると、第1端末制御部212または第2端末制御部212は、第1端末操作部207および第2端末操作部207の各指示に基づいて送信処理または受信処理の各通信処理を開始する(ステップS11、ステップS21)。
次いで、第1端末制御部212は、第1通信制御部203および第1データ送受信部201を介して第2携帯用通信端末装置200bとの通信回線の確立のために第1携帯用通信端末装置200aの加入者IDなどの識別情報を付したIDパケットを送信する(ステップS12)。
このとき、第2携帯用通信端末装置200bでは、第2データ送受信部201は、送信されたIDパケットを検出するとともに(ステップS22)、当該IDパケットを検出すると、第2通信制御部203は、当該IDパケットが通信可能な第1携帯用通信端末装置200aから送信されたものであるか否かを判断する(ステップS23)。
なお、例えば、本実施形態では、第2通信制御部203は、受信されたIDパケットを有する第1携帯用通信端末装置200aの個別情報を第2端末表示部205に表示させ、第2端末制御部212を介して通信可能の可否を第2のユーザに提示し、当該第2のユーザの第2端末操作部207の操作により判断する。
次いで、第2通信制御部203が、通信可能な第1携帯用通信端末装置200aでないと判断した場合には、何れの応答も行わず、本動作を終了する。一方、第2通信制御部203が、通信可能な第1携帯用通信端末装置200aであると判断した場合には、第2通信制御部203は、第2データ送受信部201を介して加入者IDなどの識別情報を付した応答パケットを第1携帯用通信端末装置200aに送信する(ステップS24)。
第2通信制御部203が応答パケットを第1携帯用通信端末装置200aに送信すると、第1携帯用通信端末装置200aでは、第2携帯用通信端末装置200bから送信された応答パケットを第1データ送受信部201が受信する(ステップS13)。
次いで、当該第1通信制御部203は、通信チャンネルを決定するとともに、同期信号とともに通信チャンネルの情報を第2携帯用通信端末装置200bに送信し、通信回線を確立させる(ステップS14)。
次いで、第1端末制御部212を介して第1データ記録部204から広告データ50を読み出し、当該読み出された広告データ50の初期状態に設定するとともに、第1データ送受信部201を介して決定した通信チャンネルおよび同期信号に従って当該初期状態に設定された広告データ50を第2携帯用通信端末装置200bに送信する(ステップS15)。
このとき、第2携帯用通信端末装置200bでは、第2通信制御部203は、第2データ送受信部201を介して通信チャンネルの情報および同期信号を受信して第1携帯用通信端末装置200aとの通信回線を確立するとともに(ステップS25)、当該通信回線確立後に、送信された広告データ50を受信する(ステップS26)。
次いで、第2通信制御部203は、受信された広告データ50を、第2端末制御部212を介して第2データ記録部204に記録させ(ステップS27)、広告データ50の受信の終了の旨および第2携帯用通信端末装置200bの識別情報を第1携帯用通信端末装置200aに送信し(ステップS27)、広告データ50受信動作を終了させる。
なお、このとき、第2通信制御部203は、受信された第1携帯用通信端末装置200aのIDパケットに示される識別情報を広告データ50のヘッダ領域51に記録する。
一方、第1携帯用通信端末装置200aでは、第1通信制御部203は、第1携帯用通信端末装置200bから送信された識別情報を、第1データ送受信部201を介して受信すると(ステップS16)、第1データ記録部204の表示制御領域52における空き領域の有無を判断するとともに(ステップS17)、当該受信された識別情報と、第1データ記録部204に記録された広告データ50の表示制御領域52にある識別情報とを比較、または、当該受信された識別情報と、広告データ50のヘッダ領域51に他の携帯用通信端末装置200の識別情報が記録されている場合にはヘッダ領域51の識別情報および表示領域の識別情報と、を比較する(ステップS18)。
次いで、第1通信制御部203が、第1データ記録部204の表示制御領域52における空き領域が無いと判断した場合には、または、第1通信制御部203が、1データ記録部204の表示制御領域52における空き領域が無いと判断するとともに、第1データ記録部204の表示制御領域52における空き領域当該受信された識別情報と第1データ記録部204の表示制御領域52にある識別情報とを比較した結果、各識別情報が一致すると判断した場合に、すなわち、受信された識別情報と、ヘッダ領域51に記録されている識別情報または表示制御領域52に記録されている識別情報と、が一致すると判断した場合には、第1通信制御部203は、そのまま広告データ50の配信動作を終了させる。
一方、第1通信制御部203が、1データ記録部204の表示制御領域52における空き領域が有ると判断した場合であって、各識別情報を比較した結果、各識別情報が一致しないと判断した場合には、当該第1通信制御部203は、受信された識別情報に所定の処理を施し、第1データ記録部204の表示制御領域52の一のデータ列に当該識別情報を記録し(ステップS19)、広告データ50の配信動作を終了させる。
なお、第1携帯用通信端末装置200aにおいて、広告データ50の配信動作の終了後、当該広告データ50を表示する場合には、表示制御部206が、データ記録部204に記録されている広告データ50を読み出し、ヘッダ領域51および表示制御領域52に記録されているデータに基づいて端末表示部205に表示させるようになっている。
このように、本実施形態では、第1携帯用通信端末装置200aでは、データ記録部204に記録されている広告データ50の表示制御領域52に配信先の第2携帯用通信端末装置200bの識別情報を記録することができるとともに、第2携帯用通信端末装置200bには新規に広告データ50を配信することができるようになっている。
したがって、本実施形態では、配信元の第1携帯用通信端末装置200aには、配信先の識別情報が記録された広告データ50が格納されており、表示制御部206に基づいて当該広告データ50を表示する際に、第1データ記録部204に記録された広告データ50の表示制御領域52に基づいて、何れの識別情報も記録されていない場合と異なる広告データ50を表示させることができるようになっている。
この結果、広告データ50に広告主の店舗で使用可能な割引券の要素を付加させた場合であって、当該広告データ50を他の携帯用通信端末装置200に配信する毎に、割引率を高くするように異なる画像データをレイヤ情報領域に記録させれば、広告データ50を他の携帯用通信端末装置200に配信させる携帯用通信端末装置200に当該広告データ50におけるインセンティブを与えることができるようになっている。
一方、他の携帯用通信端末装置200とのみで広告データ50の配信を繰り返し実行したとしても、すなわち、一の携帯用通信端末装置200が他の携帯用通信端末装置200に一度広告データ50を配信した後に、広告データ50を受信した携帯用通信端末装置200が、広告データ50を配信した携帯用通信端末装置200に当該広告データ50を配信したとしても、広告データ50のヘッダ領域51に基づいて広告データ50を配信し直した携帯用通信端末装置200の識別情報は記録されないようになっている。
このため、上述のような場合であっても、すなわち、広告データ50に広告主の店舗で使用可能な割引券の要素を付加させた場合であって、当該広告データ50を他の携帯用通信端末装置200に配信する毎に、割引率を高くするように異なる画像データをレイヤ情報領域に記録させて当該広告データ50におけるインセンティブを与えたとしても、不正行為によりそのインセンティブを取得することができないようになっている。
以上により、本実施形態によれば、携帯用通信端末装置200は、格納されている広告データ50を配信先の携帯用通信端末装置200に配信する毎に、当該配信先の携帯用通信端末装置200における受信情報を取得するとともに、当該取得された受信を当該格納されている広告データ50の表示制御領域52に記録し、格納されている広告データ50を端末表示部205に表示させる際に、表示制御領域52に記録された受信情報に基づいて複数の画像データの中から一の画像データを特定して、当該特定された画像データを端末表示部205に表示させる。
したがって、携帯用通信端末装置200同士で当該広告データ50を配信、すなわち、携帯用通信端末装置200を媒介して広告データ50の配信を行うことができるので、データ配信用サーバ装置100から広告データ50を直接的に配信させなくても、当該広告データ50を様々な携帯用通信端末装置200に配信させることができる。また、データを配信することによって取得した受信情報の記録数に基づいて、端末表示部205に表示される画像データを切り換えることができるので、当該広告データ50を配信した携帯用通信端末装置200には、その配信に伴ってインセンティブを与えるように画像データを構成すれば、携帯用通信端末装置200は積極的に他の携帯用通信端末装置200に広告データ50を配信すると想定され、より多くの携帯用通信端末装置200に広告データ50を配信させることが可能となる。
また、本実施形態では、配信先の携帯用通信端末装置200は、広告データ50の送信先の携帯用通信端末装置200における識別情報を受信およびその記録を行うことができ、当該記録された識別情報に基づいて、広告データ50を配信した携帯用通信端末装置200が以前に当該広告データ50を配信したか否かを判断させることができるので、同じ携帯用通信端末装置200同士による広告データ50の交換によっては受信情報を表示制御領域52に記録させることを禁止させることができる。
したがって、広告データ50における割引率の切換など端末表示部205に表示すべき広告データ50の画像データを切り換えることによってインセンティブを提供する場合であっても、不正な行為により画像データを切り換えることを防止することができる。
また、受信された識別情報と表示制御領域52に既に記録された識別情報とが一致するか否かを判断し、各識別情報が一致する場合に、受信された識別情報の表示制御領域52への記録を中止する。
したがって、広告データ50の送信先の携帯用通信端末装置200における識別情報を受信およびその記録を行うことができ、当該記録された識別情報に基づいて、広告データ50を配信した携帯用通信端末装置200が以前に当該広告データ50を配信したか否かを判断させることができるので、同じ携帯用通信端末装置200同士による広告データ50の交換によっては受信情報を表示制御領域52に記録させることを禁止させることができる。
この結果、広告データ50における割引率の切換など端末表示部205に表示すべき広告データ50の画像データを切り換えることによってインセンティブを提供する場合であっても、不正な行為により画像データを切り換えることを防止することができる。
また、本実施形態では、表示制御領域52における空き領域の有無を判断し、表示制御領域52に空き領域が存在しない場合に、取得された識別情報の表示制御領域52への記録を中止する。
したがって、端末表示部205に表示する画像データの数など多くの画像データが必要なく、また、受信情報をカウントする構成も不要で、画像データの切換表示を制御することができるので、簡易でかつ容易に携帯用通信端末装置200を構成することができる。
なお、本実施形態では、データ配信用サーバ装置100または付け携帯用通信端末装置200が広告データ50を配信または送受信するようになっているが、広告データ50に限らず、文書データ、映像データその他のデータを配信または送受信するようにしてもよい。
また、本実施形態では、携帯用通信端末装置200には、他の携帯用通信端末装置200と無線通信回線によってデータの送受信を行うようになっているが、有線通信回線によってデータの送受信を行うようにしてもよい。
また、本実施形態では、広告データ50のデータ形式をヘッダ領域51、表示制御領域52、画像データ領域53およびフッタ領域54とから構成されるようになっているが、表示制御領域52に識別情報を記録する領域に代えてカウンタを示す情報を記録するとともに、ヘッダ領域51に広告データ50の配信経路を記録するようにしてもよい。
この場合に、通信制御部203は、広告データ50を配信する毎に送信した他の携帯用通信端末装置200から取得した識別情報をヘッダ領域51に順次記録するとともに、広告データ50を送信した際に取得した他の携帯用通信端末装置200の識別情報とヘッダ領域51に記録されている識別情報とを比較するようにする。そして、同じ識別情報がない場合にのみ表示制御領域52のカウンタに1加算して加算したカウンタ情報を表示制御領域52のカウンタ情報に上書きするようにする。また、広告データ50を表示する際には、表示制御部206は、カウンタ情報を読み出し、読み出されたカウンタ情報に対応する画像データを表示するようにする。
また、本実施形態の携帯用通信端末装置200において、データ送受信部201とデータ通信部202とが接続されるアンテナATは共通して用いられるようになっているが、勿論、データ送受信部201およびデータ通信部202に対してそれぞれ別個独立にアンテナを設け、各アンテナにそれぞれ接続されるようにしてもよい。
また、本実施形態では、送信処理および受信処理の通信処理の動作を、端末制御部212および通信制御部203によって実行するようになっているが、携帯用通信端末装置200に当該各通信処理の動作を規定するプログラムが記録された記録媒体と、それを読み取るコンピュータと、を備え、このコンピュータで当該プログラムを読み込むことによって上述と同様の各通信処理の動作を行うようにしてもよい。
また、本実施形態では、データ配信用サーバ装置100または携帯用通信端末装置200の間において広告データの授受を行うようになっているが、広告データに限らず、任意の情報を提供するための配信データであっても、上述のようなデータ構造を有すれば広告データと同様に、当該データの授受を行うことができる。
本発明に係る一実施形態における通信システムの概略構成を示すブロック図である。 本発明に係る一実施形態における広告配信用サーバ装置の構成を示すブロック図である。 本発明に係る一実施形態における携帯用通信端末装置の構成を示すブロック図である。 一実施形態において送受信される広告データのデータ形式の一例である。 一実施形態の各携帯用通信端末装置における広告データ通信処理(送信処理および受信処理)の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
10 … 通信システム
50 … 広告データ
51 … ヘッダ領域
52 … 表示制御領域
53 … 画像データ領域
54 … フッタ領域
100 … データ配信用サーバ装置
200 … 携帯用通信端末装置
201 … データ送受信部
203 … 通信制御部
204 … データ記録部
205 … 端末表示部
206 … 表示制御部

Claims (14)

  1. 所定のデータを配信データとして配信するデータ配信用サーバ装置または通信端末装置の少なくとも何れか一方から当該配信データを取得して表示手段に表示させる通信端末装置であって、
    前記データ配信用サーバ装置または配信元の通信端末装置の少なくとも何れか一方から送信され、異なる複数の画像データと当該画像データの表示制御を行う表示制御領域とを少なくとも有する前記配信データを受信する受信手段と、
    前記受信された配信データを格納するための格納手段と、
    前記格納手段に格納されている前記配信データを他の通信端末装置に配信する配信手段と、
    前記格納手段に格納されている前記配信データを配信先の前記通信端末装置に配信する毎に、当該配信先の通信端末装置における当該配信データを受信した旨を示す受信情報を取得する取得手段と、
    前記配信先の通信端末装置に前記格納手段に格納されている前記配信データを配信する際に、当該格納されている配信データの表示制御領域に前記取得された受信情報を記録する記録制御手段と、
    前記格納手段に格納されている前記配信データを表示手段に表示させる際に、前記表示制御領域に記録された受信情報に基づいて複数の画像データの中から一の画像データを特定し、当該特定された画像データを表示手段に表示させる表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする通信端末装置。
  2. 請求項1に記載の通信端末装置において、
    前記表示制御手段が、
    前記格納手段に格納された配信データの表示制御領域における前記受信情報の記録数を検出する検出手段と、
    前記検出された受信情報の記録数に基づいて前記複数の画像データの中から一の画像データを特定する特定手段と、
    を有し、
    前記特定された画像データを前記表示手段に表示させることを特徴とする通信端末装置。
  3. 請求項1または2に記載の通信端末装置において、
    前記配信手段が、当該通信端末装置の識別情報を前記受信情報として前記配信データに添付し、当該配信データを前記配信先の通信端末装置に配信することを特徴とする通信端末装置。
  4. 請求項1乃至3の何れか一項に記載の通信端末装置において、
    前記受信情報が前記配信先の通信端末装置における識別情報である場合に、
    前記記録制御手段が、前記取得された配信データを前記格納手段に格納させるとともに、前記取得された識別情報を前記受信情報として前記格納手段に格納された配信データの表示領域に記録させることを特徴とする通信端末装置。
  5. 請求項1乃至4の何れか一項に記載の通信端末装置において、
    当該配信データの表示制御領域に既に前記受信情報が記録されている場合には、
    前記配信手段が、前記配信データの表示制御領域に記録されている前記受信情報を削除し、当該受信情報が削除された配信データを他の通信端末装置に配信することを特徴とする通信端末装置。
  6. 請求項1乃至5の何れか一項に記載の通信端末装置において、
    前記取得手段によって取得された前記識別情報を前記受信情報として前記格納手段に格納されている配信データの表示制御領域に記録する場合であって、当該表示制御領域に既に前記識別情報が記録されている場合に、
    前記記録制御手段が、
    前記取得手段によって取得された識別情報である第1識別情報と前記表示制御領域に既に記録された識別情報である第2識別情報とが一致するか否かを判断する第1判断手段を有し、
    前記第1判断手段の判断結果に基づいて前記第1識別情報と前記第2識別情報とが一致する場合に、前記第2識別情報の前記表示制御領域への記録を中止することを特徴とする通信端末装置。
  7. 請求項1乃至6の何れか一項に記載の通信端末装置において、
    前記取得手段によって取得された前記識別情報を前記受信情報として前記格納手段に格納されている配信データの表示制御領域に記録する場合であって、当該表示制御領域に既に前記識別情報が記録されている場合に、
    前記記録制御手段が、前記表示制御領域における空き領域の有無を判断する第2判断手段を有し、
    前記第2判断手段の判断結果に基づいて前記表示制御領域に空き領域が存在しない場合に、前記取得された識別情報の前記表示制御領域への記録を中止することを特徴とする通信端末装置。
  8. 所定のデータを配信データとして通信端末装置に配信するデータ配信用サーバ装置であって、
    異なる複数の画像データと前記通信端末装置が他の通信端末装置に配信する際に当該他の通信端末装置の識別情報を記録するための領域であって前記画像データの表示制御を行う表示制御領域とを有する前記配信データが予め格納されたデータ格納手段と、
    前記格納された配信データを前記通信端末装置に配信する配信手段と、
    を備えることを特徴とするデータ配信用サーバ装置。
  9. 前記格納手段に格納されている、異なる複数の画像データと当該画像データの表示制御を行う表示制御領域とを少なくとも有する前記配信データを他の通信端末装置に配信する配信工程と、
    配信先の前記通信端末装置に前記格納手段に格納されている前記配信データの送信を行う毎に、当該配信先の通信端末装置における当該配信データを受信した旨を示す受信情報を取得する取得工程と、
    前記配信先の通信端末装置に前記格納手段に格納されている前記配信データを配信する際に、当該格納されている配信データの表示制御領域に前記取得された受信情報を記録する記録工程と、
    前記格納手段に格納されている前記配信データを表示手段に表示させる際に、前記表示制御領域に記録された受信情報に基づいて複数の画像データの中から一の画像データを特定し、当該特定された画像データを表示手段に表示させる表示工程と、
    を含むことを特徴とするデータ配信方法。
  10. 所定のデータを配信データとして配信する通信端末装置の少なくとも何れか一方から当該配信データを取得する配信データの受信方法であって、
    異なる複数の画像データと当該画像データの表示制御を行う表示制御領域とを少なくとも有し、配信元の通信端末装置から配信された前記配信データおよび当該配信先の通信端末装置における識別情報を受信する受信工程と、
    前記配信データを取得する際に、前記配信元の通信端末装置から自己の通信端末装置における当該配信データを受信した旨を示す受信情報を前記配信元の通信端末装置に送信する送信工程と、
    前記取得された配信データを格納手段に格納させるとともに、当該格納された配信データに前記受信された識別情報を記録する格納工程と、
    を含むことを特徴とするデータの受信方法。
  11. コンピュータによって、前記格納手段に格納されている所定のデータを配信データとして配信するデータ配信プログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記格納手段に格納されている、異なる複数の画像データと当該画像データの表示制御を行う表示制御領域とを少なくとも有する前記配信データを他の通信端末装置に配信する配信手段と、
    配信先の前記通信端末装置に前記格納手段に格納されている前記配信データの送信を行う毎に、当該配信先の通信端末装置における当該配信データを受信した旨を示す受信情報を取得する取得手段と、
    前記配信先の通信端末装置に前記格納手段に格納されている前記配信データを配信する際に、当該格納されている配信データの表示制御領域に前記取得された受信情報を記録する記録制御手段と、
    前記格納手段に格納されている前記配信データを表示手段に表示させる際に、前記表示制御領域に記録された受信情報に基づいて複数の画像データの中から一の画像データを特定し、当該特定された画像データを表示手段に表示させる表示制御手段と、
    として機能させることを特徴とするデータ配信プログラム。
  12. コンピュータによって、所定のデータを配信データとして配信する通信端末装置の少なくとも何れか一方から当該配信データを取得する配信データの受信プログラムであって、
    異なる複数の画像データと当該画像データの表示制御を行う表示制御領域とを少なくとも有し、配信元の通信端末装置から配信された前記配信データおよび当該配信元の通信端末装置の識別情報を受信する受信手段と、
    前記配信データを取得する際に、前記配信元の通信端末装置から自己の通信端末装置における当該配信データを受信した旨を示す受信情報を前記配信元の通信端末装置に送信する送信手段と、
    前記取得された配信データを格納手段に格納させるとともに、当該格納された配信データに前記受信された識別情報を記録する記録制御手段と、
    を含むことを特徴とする受信プログラム。
  13. 請求項11に記載のデータ配信プログラムをコンピュータで読み取り可能に記録した情報記録媒体。
  14. 請求項12に記載の受信プログラムをコンピュータで読み取り可能に記録した情報記録媒体。
JP2004006788A 2004-01-14 2004-01-14 通信端末装置、データ配信用サーバ装置、データ配信方法、データの受信方法、並びに、データ配信プログラム、データ受信プログラム、及びそれらを記録した情報記録媒体 Pending JP2005203949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004006788A JP2005203949A (ja) 2004-01-14 2004-01-14 通信端末装置、データ配信用サーバ装置、データ配信方法、データの受信方法、並びに、データ配信プログラム、データ受信プログラム、及びそれらを記録した情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004006788A JP2005203949A (ja) 2004-01-14 2004-01-14 通信端末装置、データ配信用サーバ装置、データ配信方法、データの受信方法、並びに、データ配信プログラム、データ受信プログラム、及びそれらを記録した情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005203949A true JP2005203949A (ja) 2005-07-28

Family

ID=34820651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004006788A Pending JP2005203949A (ja) 2004-01-14 2004-01-14 通信端末装置、データ配信用サーバ装置、データ配信方法、データの受信方法、並びに、データ配信プログラム、データ受信プログラム、及びそれらを記録した情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005203949A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009271634A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Ntt Docomo Inc 配信システム及び配信方法
JP2010055229A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Denso Wave Inc 携帯端末システム
JP2011061632A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Sony Corp 中継局装置、基地局装置、移動局装置および無線通信システム
JP2011076328A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 広告配信システム、端末、プログラム
JP2012507967A (ja) * 2008-11-06 2012-03-29 エスケーテレコム株式会社 Cpns環境における遠距離終端端末の制御システムおよび方法と、このためのcpnsサーバー、移動通信端末
JP2012519442A (ja) * 2009-03-05 2012-08-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 協調的ドラッグ・アンド・ドロップ
WO2015098666A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 ソニー株式会社 端末装置、データ送信方法およびデータ転送方法
JP2015128321A (ja) * 2015-03-04 2015-07-09 ソニー株式会社 中継局装置、基地局装置、移動局装置および無線通信システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009271634A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Ntt Docomo Inc 配信システム及び配信方法
JP2010055229A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Denso Wave Inc 携帯端末システム
JP2012507967A (ja) * 2008-11-06 2012-03-29 エスケーテレコム株式会社 Cpns環境における遠距離終端端末の制御システムおよび方法と、このためのcpnsサーバー、移動通信端末
JP2012519442A (ja) * 2009-03-05 2012-08-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 協調的ドラッグ・アンド・ドロップ
JP2011061632A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Sony Corp 中継局装置、基地局装置、移動局装置および無線通信システム
US8521080B2 (en) 2009-09-11 2013-08-27 Sony Corporation Relay station device, base station device, mobile station device, and radio communication system
JP2011076328A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 広告配信システム、端末、プログラム
WO2015098666A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 ソニー株式会社 端末装置、データ送信方法およびデータ転送方法
US10212575B2 (en) 2013-12-27 2019-02-19 Sony Corporation Terminal device, data transmission method, and data transfer method
JP2015128321A (ja) * 2015-03-04 2015-07-09 ソニー株式会社 中継局装置、基地局装置、移動局装置および無線通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130058321A1 (en) Communication device, distribution system, distribution data processing method, and distribution data processing program
US20060270460A1 (en) Mobile communication terminal and mobile communication system, and method therefore
CN101350958A (zh) 向移动设备发送信息的系统和方法
CN104025147A (zh) 利用无线通信装置的装置识别信息的内容显示方法、内容提供方法,以及执行所述内容显示方法的用户终端和执行所述内容提供方法的内容提供系统
JP2005203949A (ja) 通信端末装置、データ配信用サーバ装置、データ配信方法、データの受信方法、並びに、データ配信プログラム、データ受信プログラム、及びそれらを記録した情報記録媒体
JP3962551B2 (ja) 通信方法、情報発信装置及び携帯電話機
US20090156216A1 (en) System and method for resumable data transmission
JP2005267122A (ja) 無線lanスポットでの広告配信システム、方法、プログラム、広告配信サーバ及び無線lanスポット
JP2001014324A (ja) ユーザ情報処理装置、ユーザ情報処理システム、端末装置、情報提供装置及び方法
JP2003022227A (ja) 公衆ディスプレイ装置および携帯機器およびゲートウェイサーバ
JP6203930B2 (ja) エージェントプログラム、コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
JP2003298494A (ja) 移動体通信端末、情報処理装置、通信システム、制御方法、及びプログラム
KR20150124057A (ko) 콘텐츠 제공 시스템 및 콘텐츠 제공 방법
JP4661467B2 (ja) 音声通信端末及びプログラム
KR100607645B1 (ko) 가입자 댁내에 설치된 디스플레이장치를 이용하는문자메시지 송수신 시스템 및 방법
KR20110137068A (ko) 와이파이 단말을 이용한 위치정보 제공 시스템 및 방법
JP2007164335A (ja) データ配信装置、データの配信方法、データの配信プログラム、通信端末装置、データの取得方法およびデータの取得プログラム
JP2007116319A (ja) 通信システム、網管理サーバ、無線端末、およびプログラム
JP2005277602A (ja) サービスクラス制御システム、サービスクラス制御装置、端末装置、サービスクラス制御方法及びプログラム
JPWO2007116570A1 (ja) 携帯電話システム、無線基地局装置、情報端末、サービス情報提供方法
US8320541B2 (en) Transfer of call information
JP2009182380A (ja) 無線通信方法および無線通信システム
KR20010002782A (ko) 이동통신기기를 이용한 광고 시스템
JP5407315B2 (ja) 情報配信システム
JP5273489B2 (ja) 移動端末、情報配信サーバ、および情報配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061113

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090325

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811