JP2005203426A - ウエハ載置用電極 - Google Patents

ウエハ載置用電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2005203426A
JP2005203426A JP2004005547A JP2004005547A JP2005203426A JP 2005203426 A JP2005203426 A JP 2005203426A JP 2004005547 A JP2004005547 A JP 2004005547A JP 2004005547 A JP2004005547 A JP 2004005547A JP 2005203426 A JP2005203426 A JP 2005203426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
electrode
gas
mounting
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004005547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4642358B2 (ja
Inventor
Shigeru Shirayone
茂 白米
Nushito Takahashi
主人 高橋
Yutaka Omoto
大本  豊
Masahiro Sumiya
誠浩 角屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2004005547A priority Critical patent/JP4642358B2/ja
Publication of JP2005203426A publication Critical patent/JP2005203426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642358B2 publication Critical patent/JP4642358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 プラズマ分布に応じてウエハとウエハ載置用電極間の圧力分布を変化させることができるように、さらにウエハに大きな入熱が加わった場合でも、ウエハを十分に冷却できるウエハ載置用電極を提供する。
【解決手段】 プラズマ処理装置で用いられ、電極1上に載置したウエハを静電吸着で固定し、電極1内部に設けた溝3に流すウエハ温度調節用の冷媒と、電極1表面とウエハ間に供給した伝熱用ガスとでウエハの温度調節をしながらウエハの処理を行うウエハ載置用電極1において、電極1表面に一つ以上の溝4〜8、12、13を設け、溝4〜8、12、13に伝熱用ガスを供給し排気する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ウエハ載置用電極であり、プラズマ処理装置、特に半導体基板等の被処理基板を、プラズマを用いてエッチング処理を行うのに好適なプラズマ処理装置のウエハ載置用電極に関するものである。
半導体製造プロセスでは、一般にプラズマを用いたドライエッチングが行われている。ドライエッチングを行うためのプラズマ処理装置は種々の方式の装置が使用されている。
プラズマ処理装置は一般に真空容器と、これに接続されたガス供給系、処理室内圧力を所定の値に保持する排気系、基板を搭載する電極、真空容器内にプラズマを発生させるためのアンテナ、真空容器内へ処理ガスを均等に供給するためのシャワープレートなどから構成されている。前記アンテナに高周波電力が供給されることによりシャワープレートから処理室内に供給された処理ガスが解離してプラズマが発生し、さらにウエハ載置用電極上に設置された基板のエッチングが進行する。
ウエハ全体にわたって、同等のエッチング性能を確保するためには、ウエハ全体で同等のエッチングプロセスが進行することが必要であり、そのためにはウエハ表面温度は均一であることが必要である。しかし、実際にはプラズマ分布が不均一であることが多く、ウエハ表面温度はそのプラズマ不均一を反映した温度分布になってしまうという問題がある。
ウエハ表面温度を均一にする方法として、ウエハ載置用電極表面に溝を設ける方法が用いられる。溝を設けることにより、場所によってウエハとウエハ載置用電極の熱伝導率が変わることを利用して、ウエハ表面温度を所望の温度分布にすることができるのである。
特許第2680338号公報
しかしながら、ウエハ載置用電極表面に溝を設けて、エッチングプロセス時のウエハ温度の均一化をしても、実際にはその効果は薄い。なぜなら、プラズマプロセスの条件によってプラズマの均一性は大きく変化し、それに伴ってウエハの温度分布も大きく変化するためである。
このような問題を解決するために、特許文献1にあるように、2系統のウエハ温調用Heガスを用いる方法がある。2系統のHeガスの圧力をそれぞれ変えることにより、ウエハとウエハ載置用電極間の熱伝導率を更に変えることができるので、プラズマ分布に応じてウエハ温度を均一化することができる。しかし、この方法では熱伝導率の差だけでウエハ温度を均一化するために、ウエハ温度均一化可能な温度範囲が狭いという問題がある。さらに、熱伝導率に差がある領域が固定されているために、同じくウエハ温度均一化可能な温度範囲が狭いという問題もある。
そこで本発明では、プラズマ分布に応じてウエハとウエハ載置用電極間の圧力分布を変化させることができるように、さらにウエハに大きな入熱が加わった場合でも、ウエハを十分に冷却できるウエハ載置用電極を提供することを目的とする。
本発明では、ウエハ上の温度分布を任意に変化させることができるように、一つ以上のガス供給溝を設け、そこからウエハと電極表面間にガスを供給し、さらに一つ以上のガス排気溝を設け、そこからウエハと電極表面間のガスを排気できるようにする。所望のウエハ温度分布になるようにガス供給位置と排気位置を決め、さらにそれぞれの領域でのウエハと電極表面間の圧力を決める。このようにすることにより、ウエハと電極表面間の熱伝導率を任意に変化させることができ、プラズマ分布に影響されずに所望のウエハ温度分布にすることができる。
また、ウエハと電極表面の接触面積を増やすことで、ウエハの冷却効率を高める。
すなわち、本発明は、プラズマ処理装置で用いられ、電極上に載置したウエハを静電吸着で固定し、電極内部に設けた溝に流すウエハ温度調節用の冷媒と、電極表面と前記ウエハ間に供給した伝熱用ガスとで該ウエハの温度調節をしながら該ウエハの処理を行うウエハ載置用電極において、電極表面に一つ以上の溝を設け、該溝に前記伝熱用ガスを供給し排気するウエハ載置用電極である。
また、本発明は、電極表面は複数の円環状領域と中央の円形領域に分割されるアルミナ製溶射膜からなり、該円環状領域及び該円形領域はほとんどがウエハ裏面と静電吸着により接触し、該円環状領域の内周部及び外周部に円環状の供給溝を設けるとともに、円環状領域の相互隣接境界部及び円形領域との境界部に円環状の排気溝を設け、円環状領域及び円形領域それぞれの領域に独立に伝熱用ガスを供給する手段を有し、伝熱ガスは前記供給溝から供給されるとともに、前記排気溝から排気されるウエハ載置用電極である。
そして、本発明は、上記ウエハと電極表面間に供給する伝熱用ガスを、複数の種類のガスを切り替えて供給することができるウエハ載置用電極である。
更に、本発明は、上記ウエハと電極表面間に供給するガスは、ヘリウム及び、又はアルゴンであるウエハ載置用電極である。
また、本発明は、電極内部に流路が設けてあり、ウエハ温度を調整するために流す液体を、外周側の流路から導入し、かつ、内周側の流路から排出するウエハ載置用電極である。
更に、本発明は、上記ウエハと電極表面が吸着している面積が、ウエハ全体の70%以上であるウエハ載置用電極である。
本発明によれば、ウエハ温度分布を任意に制御でき、さらにウエハの冷却効果が高くなるため、温度差による影響を受けにくくなるため歩留まりが向上すると同時に、サーキュレータ設定温度を高くすることができるため、省エネにも効果が期待できる。
本発明を実施するための最良の形態を説明する。
本発明のウエハ載置用電極の実施例について、図1を用いて説明する。本実施例のウエハ載置用電極は、電極の構造体となる基材1、アルミナ製の溶射膜2、温調用の冷媒が流れる冷媒溝3、図には明示していないウエハと溶射膜2の間にガスを供給するガス供給溝4〜8、ガス供給溝にガスを供給するガス供給管9〜11、ウエハと溶射膜2の間からガスを排気するためのガス排気溝12〜13、ガス排気溝からガスを排気するためのガス排気管14〜15、ウエハと溶射膜2間の圧力を計測する圧力計16〜18、ガス供給量を制御する流量計19〜21、冷媒を所定の温度に制御して供給するサーキュレータ22、ガスボンベ23〜25、ガスを排気するポンプ26〜27などから構成されている。なお図には明示していないが、本ウエハ載置用電極はプラズマエッチング処理装置内に設置されている。
プラズマエッチング処理室内に搬送されたウエハを溶射膜2の上に設置し、処理室内圧力を所定の圧力にしたのち、処理室内にプラズマを発生させる。図には明示していない直流電源から電極(基材)1に直流電圧を印加して、ウエハを電極表面に吸着させる。
ウエハと溶射膜2間の圧力を示す圧力計16〜18がすべて1.5kPaになるように流量計19〜21でガス流量を制御する。ガスボンベ23〜25にはHeガスが充填されているので、ウエハと電極表面間にはHeガスが1.5kPaの圧力で満たされている。また、サーキュレータ22で0℃に制御した冷媒を、冷媒溝3に供給する。
この状態は、従来のウエハ載置用電極と同じ状態、すなわち、ウエハと電極表面間がすべて同じ圧力である状態を模擬している。
このときのウエハ表面温度分布を図2に示す。条件Aの時にウエハ温度が均一になるようにウエハ載置用電極を設計した場合、一般に条件Bにしたときはウエハ温度分布が図2に示すようになり、温度均一性が悪化する。条件Bでウエハ温度均一性を確保したければ、ウエハと電極表面間の全体の圧力を変える、冷媒温度を変えることしか方法はなく、事実上、条件Bで温度均一性を確保するのは困難である。つまり、ある条件でウエハ温度が均一になるように設計した電極では、条件を変えるとウエハ温度均一性を確保するのは困難である。
そこで、電極上のある領域ごとにウエハと電極表面間の圧力を変えられるように、電極表面上に設けた複数の溝からウエハと電極間にガスを供給、複数の溝からウエハと電極間のガスを排気できるようにしたのが図1である。
電極・ウエハ中心からガス排気溝12までのウエハと電極表面間圧力が2.0kPaになるように流量計19を調整、同様にガス排気溝12と13の間のウエハと電極表面間圧力が1.5kPaになるように、流量計20を調整、ガス排気溝13より外側のウエハと電極表面間の圧力が1.8kPaになるように流量計21を調整することにより、ウエハ温度分布を図2の条件B−2にすることが可能となり、所望の温度均一性を確保できる。
実施例2について、図1で説明する。本実施例は、本発明(2)の例であり、図1の溶射膜2上で、ガス供給溝4で囲まれる領域が本発明(2)における「円形領域」、ガス供給溝5と6、およびガス供給溝7と8で囲まれる領域がそれぞれ「円環状領域」である。ここではガス供給溝5と6で囲まれる領域を円環状領域A、ガス供給溝7と8で囲まれる領域を円環状領域Bと呼ぶことにする。
円形領域にはガスボンベ23から、たとえばHeガスを圧力計16が1.5kPaを示すようにガスを供給する。すると円形領域内のウエハと電極表面間の圧力は1.5kPaになる。また、ガスボンベ24からHeガスを、圧力計17が2.0kPaになるようにガス供給溝5と6からガスを供給する。この時、ガス供給溝5と6で囲まれた円環状領域Aでは、ウエハと電極表面間の圧力は2.0kPaとなる。さらに、ガスボンベ25からHeガスを、圧力計18が2.5kPaになるようにガス供給溝7と8からガスを供給する。この時、ガス供給溝7と8で囲まれた円環状領域Bでは、ウエハと電極表面間の圧力は2.5kPaとなる。
ガス排気溝12からは、円形領域と円環状領域Aから漏れてきたHeガスを排気し、ガス排気溝13からは円環状領域Aと円環状領域Bから漏れてきたHeガスを排気する。
このときのウエハと電極表面間の圧力を図3に示す。図3の横軸は電極中心からの距離で、縦軸はウエハと電極表面間の圧力を示している。図3から分かるように、円形領域と円環状領域Aはガス排気溝12で、円環状領域Aと円環状領域Bはガス排気溝13で、それぞれ明確に圧力が変化している。すなわち、各領域で熱伝導率を明確に制御できていることがわかり、ウエハ温度分布制御が容易になる。
実施例3を図4で説明する。本実施例は、本発明(3)の例であり、基本的には図1と同じであるが、図1では一つのガス供給管9〜11に対して一つのガスボンベ、流量計だけしかなかったが、図4では一つのガス供給管についてそれぞれ二つの流量計30〜35、二本のガスボンベ36〜41がついている。
図5にプラズマ条件Cの時のウエハ温度分布を示す。この時、使用しているガスボンベは36、38、40で、それぞれHeガスで、ウエハと電極表面間の圧力は1.5kPaとする。このときは中心からの距離が25−100mmの位置で温度が低く、ウエハの温度均一性が悪いことがわかる。そこで、ガスボンベ38の代わりに39(ガスはArガス)を用いて、ウエハと電極表面間の圧力は1.5kPaのままとする。すると、条件Dのように中心からの距離25−100mmの位置のウエハ温度が高くなり、ウエハ温度均一性が良くなることが分かる。
実施例4について、図4で説明する。本実施例は、本発明(4)の例であり、基本的には実施例2と同じで、ガスボンベ36、38、40をHeガス、ガスボンベ37、39、41をArガスとした場合である。
実施例5について、図6を用いて説明する。本実施例は、本発明(5)の例であり、基本的には図1と同じであり、電極主要部と冷媒溝、サーキュレータなどを取り上げて描いたものである。サーキュレータ22で温調させた冷媒を、冷媒配管50から冷媒溝3に送り、冷媒配管51からサーキュレータ22に戻している。このような構造にすることにより、ウエハ外周部をより効果的に冷却しやすくなる。
実施例6について、図7を用いて説明する。本実施例は、本発明(6)の例であり、図7において、ガス供給溝4〜8、ガス排気溝12、13の溝幅をそれぞれ2mmとすると、溝部分の面積は合計で5803mmとなる。溶射膜2の外径を300mmとすると、溶射膜の面積は70650mmとなり、ウエハと電極表面が接触する部分の面積の割合は、
(70650−5803)/70650=0.918
となり、91.8%が接触することになる。ウエハと電極表面の接触する部分が多くなるほどウエハの冷却効率が高くなり、ウエハ温度上昇による悪影響を受けにくくなる。
以上の実施例では、UHF−ECR方式を使用したドライエッチング装置を例に説明したが、他の放電(容量結合放電、誘導結合放電、マグネトロン放電、表面波励起放電、TCP放電等)を利用したドライエッチング装置においても同様の作用効果がある。さらにドライエッチング装置ばかりでなく、その他のプラズマ処理装置、例えばプラズマCVD装置、アッシング装置、表面改質装置においても同様の作用効果がある。
実施例を示すウエハ載置用電極の概略図。 ウエハと電極表面間の圧力を変えたときのウエハ温度分布の説明図。 ウエハと電極表面間の圧力分布の説明図。 複数のガスボンベを用いた場合のウエハ載置用電極の説明図。 複数のガスボンベを用いた場合のウエハ面内温度分布の説明図。 冷媒を外周側の冷媒溝から供給し、内周側の冷媒溝から排出するウエハ載置用電極の説明図。 ウエハと電極表面の接触部分が電極表面積の70%以上ある場合のウエハ載置用電極の説明図。
符号の説明
1…基材、2…溶射膜、3…冷媒溝、4〜8…ガス供給溝、9〜11…ガス供給管、12〜13…ガス排気溝、14〜15…ガス排気管、16〜18…圧力計、19〜21…流量計、22…サーキュレータ、23〜25…ガスボンベ、26〜27…ポンプ、30〜35…流量計、36〜41…ガスボンベ、50〜51…冷媒配管、60…冷媒入口、61…冷媒出口

Claims (6)

  1. プラズマ処理装置で用いられ、電極上に載置したウエハを静電吸着で固定し、電極内部に設けた溝に流すウエハ温度調節用の冷媒と、電極表面と前記ウエハ間に供給した伝熱用ガスとで該ウエハの温度調節をしながら該ウエハの処理を行うウエハ載置用電極において、
    電極表面に一つ以上の溝を設け、該溝に前記伝熱用ガスを供給し排気することを特徴としたウエハ載置用電極。
  2. 請求項1記載のウエハ載置用電極において、
    電極表面は複数の円環状領域と中央の円形領域に分割されるアルミナ製溶射膜からなり、該円環状領域及び該円形領域はほとんどがウエハ裏面と静電吸着により接触し、該円環状領域の内周部及び外周部に円環状の供給溝を設けるとともに、円環状領域の相互隣接境界部及び円形領域との境界部に円環状の排気溝を設け、円環状領域及び円形領域それぞれの領域に独立に伝熱用ガスを供給する手段を有し、伝熱ガスは前記供給溝から供給されるとともに、前記排気溝から排気されることを特徴としたウエハ載置用電極。
  3. 請求項1又は2に記載のウエハ載置用電極において、
    上記ウエハと電極表面間に供給する伝熱用ガスを、複数の種類のガスを切り替えて供給することができることを特徴とするウエハ載置用電極。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のウエハ載置用電極において、
    上記ウエハと電極表面間に供給するガスは、ヘリウム及び、又はアルゴンであることを特徴とするウエハ載置用電極。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のウエハ載置用電極において、
    電極内部に流路が設けてあり、ウエハ温度を調整するために流す液体を、外周側の流路から導入し、かつ、内周側の流路から排出することを特徴とするウエハ載置用電極。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のウエハ載置用電極において、
    上記ウエハと電極表面が吸着している面積が、ウエハ全体の70%以上であることを特徴とするウエハ載置用電極。
JP2004005547A 2004-01-13 2004-01-13 ウエハ載置用電極 Expired - Fee Related JP4642358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005547A JP4642358B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 ウエハ載置用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005547A JP4642358B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 ウエハ載置用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005203426A true JP2005203426A (ja) 2005-07-28
JP4642358B2 JP4642358B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=34819835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005547A Expired - Fee Related JP4642358B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 ウエハ載置用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4642358B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170101973A (ko) * 2014-12-31 2017-09-06 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 다수의 가열 구역들을 갖는 기판 지지부
KR20200078362A (ko) * 2018-12-21 2020-07-01 토토 가부시키가이샤 정전 척
KR20200078360A (ko) * 2018-12-21 2020-07-01 토토 가부시키가이샤 정전 척
JP2020102614A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 Toto株式会社 静電チャック
US11393708B2 (en) 2018-12-21 2022-07-19 Toto Ltd. Electrostatic chuck
JP7486018B2 (ja) 2018-12-21 2024-05-17 Toto株式会社 静電チャック
JP7503242B2 (ja) 2018-12-21 2024-06-20 Toto株式会社 静電チャック

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06112302A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Kobe Steel Ltd プラズマ処理装置及びその取扱方法
JPH07335630A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Hitachi Ltd 真空処理装置
JPH0817793A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Fujitsu Ltd 基板の冷却方法
JPH11340203A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Hitachi Ltd 真空処理装置及びその処理台

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06112302A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Kobe Steel Ltd プラズマ処理装置及びその取扱方法
JPH07335630A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Hitachi Ltd 真空処理装置
JPH0817793A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Fujitsu Ltd 基板の冷却方法
JPH11340203A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Hitachi Ltd 真空処理装置及びその処理台

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170101973A (ko) * 2014-12-31 2017-09-06 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 다수의 가열 구역들을 갖는 기판 지지부
KR102425944B1 (ko) * 2014-12-31 2022-07-26 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 다수의 가열 구역들을 갖는 기판 지지부
KR102296560B1 (ko) * 2018-12-21 2021-09-01 토토 가부시키가이샤 정전 척
JP2020102614A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 Toto株式会社 静電チャック
CN111508884A (zh) * 2018-12-21 2020-08-07 Toto株式会社 静电吸盘
KR102293458B1 (ko) * 2018-12-21 2021-08-25 토토 가부시키가이샤 정전 척
KR20200078360A (ko) * 2018-12-21 2020-07-01 토토 가부시키가이샤 정전 척
US11393708B2 (en) 2018-12-21 2022-07-19 Toto Ltd. Electrostatic chuck
KR20200078362A (ko) * 2018-12-21 2020-07-01 토토 가부시키가이샤 정전 척
TWI780384B (zh) * 2018-12-21 2022-10-11 日商Toto股份有限公司 靜電吸盤
TWI794131B (zh) * 2018-12-21 2023-02-21 日商Toto股份有限公司 靜電吸盤
JP7486018B2 (ja) 2018-12-21 2024-05-17 Toto株式会社 静電チャック
JP7503242B2 (ja) 2018-12-21 2024-06-20 Toto株式会社 静電チャック

Also Published As

Publication number Publication date
JP4642358B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101115659B1 (ko) 기판 탑재대, 기판 처리 장치 및 피처리 기판의 온도 제어 방법
US7815740B2 (en) Substrate mounting table, substrate processing apparatus and substrate processing method
JP5974054B2 (ja) 温度制御式ホットエッジリング組立体
JP6453240B2 (ja) 取り外し可能なガス分配プレートを有するシャワーヘッド
JP5268626B2 (ja) プラズマ処理装置
TWI505354B (zh) Dry etching apparatus and dry etching method
US10229844B2 (en) Gas supply system, gas supply control method and gas replacement method
JP4815298B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2017032305A (ja) ガス供給系のバルブのリークを検査する方法
JP2006261541A (ja) 基板載置台、基板処理装置および基板処理方法
TW201619434A (zh) 氣體供給系統、電漿處理裝置及電漿處理裝置之運用方法
JP2018110216A (ja) プラズマ処理装置
JP2016219830A (ja) 基板温度制御方法及びプラズマ処理装置
JP2011119708A (ja) 基板保持装置、及び、プラズマ処理装置
JP4642358B2 (ja) ウエハ載置用電極
JP4611217B2 (ja) ウエハ載置用電極
JP4439853B2 (ja) プラズマ処理装置、フォーカスリング及びプラズマ処理方法
KR20190114870A (ko) 플라즈마 처리 장치
US20140202995A1 (en) Plasma heat treatment apparatus
JPH05140771A (ja) エツチング装置
JP2006253204A (ja) プラズマ処理装置の試料載置電極
CN112750676A (zh) 一种等离子体处理装置
JP2006060073A (ja) プラズマ処理装置
KR20200075750A (ko) 기판 처리 장치용 구조물 및 기판 처리 장치
JP2002329711A (ja) 平行平板型電極プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Effective date: 20091026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees