JP2005201217A - 内燃機関の始動制御装置 - Google Patents
内燃機関の始動制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005201217A JP2005201217A JP2004010890A JP2004010890A JP2005201217A JP 2005201217 A JP2005201217 A JP 2005201217A JP 2004010890 A JP2004010890 A JP 2004010890A JP 2004010890 A JP2004010890 A JP 2004010890A JP 2005201217 A JP2005201217 A JP 2005201217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- switch
- state
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
【解決手段】マイクロコンピュータ23は、車載内燃機関の始動要求に基づいて機関燃焼室の予熱を開始し、その予熱が完了するのを待ってスタータモータ12を駆動制御する。さらにマイクロコンピュータ23は、車載内燃機関の強制始動要求に基づいて前記予熱の完了前にスタータモータ12の駆動を強制実行させる。
【選択図】 図2
Description
請求項1に記載の発明は、内燃機関の始動要求に基づいて機関燃焼室の予熱を開始し、その予熱が完了するのを待ってスタータを駆動制御する駆動制御手段を有した内燃機関の始動制御装置において、強制始動要求に基づいて前記予熱の完了前に前記スタータの駆動を強制実行させる強制実行手段を備えることを要旨とする。
請求項6に記載の発明では、請求項3〜5に記載の内燃機関の始動制御装置において、前記始動スイッチのオン操作に相当する前記操作部の操作と前記強制実行スイッチのオン操作に相当する前記操作部の操作とは同一の操作態様とされることを要旨とする。
ちなみに、このような操作部の操作態様の一例としては、例えば、請求項7に記載される発明によるように、同操作部の押下操作がある。
図1に示すように、本実施形態の適用される車両50の内燃機関ルーム51にはディーゼル式の車載内燃機関10が収容されている。車載内燃機関10と駆動輪14との間の動力伝達経路15上にはオートマチック式のトランスミッション(変速機)16が設けられている。
図2に示すように、スタータ11を構成するスタータリレー13は、リレーコイル13a及びリレー接点13bからなる電磁リレーとして構成されている。また、スタータモータ12は、該スタータモータ12に電力を供給するための電力経路30において、リレー接点13bを介してバッテリ19に電気接続されている。
即ち、本実施形態においては、予熱期間において(ステップS110判定:YES)ステップS140に示すように、ステップS100と同様の判定が行われる。そして上記始動条件が成立し、かつ、スタート信号の入力があったと判定されたとき、処理はステップS130に移行され、予熱期間の終了を待つことなくスタータモータ12の駆動が行われることとなる。なおステップS140での判定結果がNOである場合には、処理はステップS110に戻され、予熱中であるか否かが再度判定される。こうした処理により、予熱中におけるスタータモータ12の駆動要求(強制始動要求)が反映されることとなり、運転者がスタータモータ12の駆動に関して一律に予熱期間の終了まで待たされるといった状況が解消される。こうした処理を行うマイクロコンピュータ23は本実施形態において、運転者からの強制始動要求により予熱期間の終了を待つことなく強制的にスタータモータ12を駆動する強制実行手段を構成している。
先ず、図4においては、ブレーキペダルオン状態においてプッシュスイッチ26の押下操作が一度だけ行われた状態を示す。ここで、図中において示す操作入力の「A」は、ブレーキペダルオン状態においてプッシュスイッチ26の押下操作がなされることを指している。また「B」は、ブレーキペダルオフ状態においてプッシュスイッチ26の押下操作がなされることを指している。この図のパターンでは、電源オフ状態又はACCオン状態において、始動条件が成立しているときに操作入力Aが行われることで、IGオン状態に移行されてこれとともに予熱が開始され、その後スタート信号が入力されている。そして始動条件が不成立となることなく予熱期間が終了され、これと同時にスタータモータ12が駆動されている。
(1)マイクロコンピュータ23は、強制始動要求に基づいて車載内燃機関10の予熱の完了前(予熱機関の終了前)にスタータモータ12の駆動を強制実行させる。これによれば、機関始動にあたってスタータモータ12が駆動されるまでの待機時間を必要に応じて省略することができる。従って、機関始動時における運転者の操作自由度を不必要に制限することなく同操作に運転者の意思を反映させることができるようになる。
・上記実施形態では、例えば図7及び図8のパターンに示すように、二度目の操作入力Aが予熱中に行われることで前述のスタータモータ12の強制駆動が許容されたが、これに代えて例えば、最初の操作入力Aがなされた後、予熱が開始されるまでの間に二度目の操作入力Aがなされることで上記強制駆動が許容されるようにしてもよい。
・吸入空気の予熱は、車載内燃機関10の燃焼室内にて行われる態様に限定されるものではなく、例えば、空気を燃焼室に導入するための吸入管内にて行われてもよい。また、グロープラグによる予熱に限らず、シリンダヘッドに設けられた冷却水路を流れる冷却水をヒータで加熱してシリンダヘッド内の燃焼室温度を上昇させるようにしてもよい。その他、前述の吸入管に熱線式のエアヒータを設けこれを採用してもよい。なお、グロープラグによる燃焼室内の加熱を行う場合、副室式及び直噴式のいずれを採用してもよい。
Claims (7)
- 内燃機関の始動要求に基づいて機関燃焼室の予熱を開始し、その予熱が完了するのを待ってスタータを駆動制御する駆動制御手段を有した内燃機関の始動制御装置において、
強制始動要求に基づいて前記予熱の完了前に前記スタータの駆動を強制実行させる強制実行手段を備える
ことを特徴とする内燃機関の始動制御装置。 - 前記強制実行手段は、前記予熱の完了前に強制実行スイッチのオン操作がなされたときに強制始動要求有りと判断する
請求項1に記載の内燃機関の始動制御装置。 - 前記駆動制御手段は始動スイッチのオン操作がなされたときに前記始動要求有りと判断するものであり、同始動スイッチ及び前記強制実行スイッチは外部とのインターフェイスとなる操作部が共用される
請求項2に記載の内燃機関の始動制御装置。 - 前記強制実行手段は前記始動スイッチのオン操作に相当する前記操作部の操作後に、前記強制実行スイッチのオン操作に相当する前記操作部の再操作が行われることを条件に強制始動要求有りと判断する
請求項3に記載の内燃機関の始動制御装置。 - 前記始動スイッチと前記強制実行スイッチとが共通の部材により構成される
請求項3又は4に記載の内燃機関の始動制御装置。 - 前記始動スイッチのオン操作に相当する前記操作部の操作と前記強制実行スイッチのオン操作に相当する前記操作部の操作とは同一の操作態様とされる
請求項3〜5に記載の内燃機関の始動制御装置。 - 前記同一の操作態様は前記操作部の押下操作である
請求項6に記載の内燃機関の始動制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004010890A JP4238733B2 (ja) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | 内燃機関の始動制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004010890A JP4238733B2 (ja) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | 内燃機関の始動制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005201217A true JP2005201217A (ja) | 2005-07-28 |
JP4238733B2 JP4238733B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=34823478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004010890A Expired - Fee Related JP4238733B2 (ja) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | 内燃機関の始動制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4238733B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009167928A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Nissan Motor Co Ltd | エンジン始動制御装置およびエンジン始動制御方法 |
JP2009197599A (ja) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Hino Motors Ltd | 自動エンジン始動装置 |
US20150219061A1 (en) * | 2014-02-01 | 2015-08-06 | GM Global Technology Operations LLC | Heating device for a drive unit in a motor vehicle and method for controlling such a heating device |
-
2004
- 2004-01-19 JP JP2004010890A patent/JP4238733B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009167928A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Nissan Motor Co Ltd | エンジン始動制御装置およびエンジン始動制御方法 |
JP2009197599A (ja) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Hino Motors Ltd | 自動エンジン始動装置 |
US20150219061A1 (en) * | 2014-02-01 | 2015-08-06 | GM Global Technology Operations LLC | Heating device for a drive unit in a motor vehicle and method for controlling such a heating device |
US9932953B2 (en) * | 2014-02-01 | 2018-04-03 | GM Global Technology Operations LLC | Heating device for a drive unit in a motor vehicle and method for controlling such a heating device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4238733B2 (ja) | 2009-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7216617B2 (en) | Engine starting assist system | |
US7085646B2 (en) | Auxiliary system for starting engine | |
JP4529931B2 (ja) | エンジン始動制御装置 | |
US7218010B2 (en) | Engine restart apparatus and method | |
JP2008121648A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2007023825A (ja) | エンジンのアイドルストップ制御装置 | |
JP5626449B2 (ja) | エンジンの制御装置および車両 | |
JP4552966B2 (ja) | エンジン始動制御装置 | |
JP2008542632A (ja) | エンジン冷間始動補助装置の機能不全警告装置 | |
CA2449063C (en) | Engine start controller, engine start control method, and recording medium having program recorded therein for performing the method | |
US8128531B2 (en) | Key inter lock control system and starting device having the same | |
JP4453442B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP4238733B2 (ja) | 内燃機関の始動制御装置 | |
JP4874872B2 (ja) | グロープラグの制御装置 | |
JP4259467B2 (ja) | エンジン始動制御装置 | |
JP2008297926A (ja) | エンジンの始動制御装置 | |
JP2002364404A (ja) | エンジンの再始動制御装置 | |
JP3873567B2 (ja) | グロープラグの通電制御装置 | |
JP2006118481A (ja) | エンジン始動制御装置 | |
US11105310B2 (en) | Control device | |
KR200246563Y1 (ko) | 차량용예열플러그작동시엔진시동방지장치 | |
KR100812458B1 (ko) | 차량의 시동 장치 | |
KR200246752Y1 (ko) | 상용차의 콜드스타트 오작동 방지회로 | |
JP2005264859A (ja) | 車両の電源装置 | |
JP2002332943A (ja) | エンジン始動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4238733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |