JP2005198849A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005198849A5
JP2005198849A5 JP2004008626A JP2004008626A JP2005198849A5 JP 2005198849 A5 JP2005198849 A5 JP 2005198849A5 JP 2004008626 A JP2004008626 A JP 2004008626A JP 2004008626 A JP2004008626 A JP 2004008626A JP 2005198849 A5 JP2005198849 A5 JP 2005198849A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muscle
impedance
specific part
strength
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004008626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005198849A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004008626A priority Critical patent/JP2005198849A/ja
Priority claimed from JP2004008626A external-priority patent/JP2005198849A/ja
Priority to US11/019,737 priority patent/US20050159681A1/en
Priority to EP05000080A priority patent/EP1554977B1/en
Priority to DE602005000995T priority patent/DE602005000995T2/de
Publication of JP2005198849A publication Critical patent/JP2005198849A/ja
Publication of JP2005198849A5 publication Critical patent/JP2005198849A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (5)

  1. 身体の特定部位の筋肉を緩和状態にすべきことを指示する筋肉緩和状態指示手段と、
    身体の特定部位の筋肉を緊張状態にすべきことを指示する筋肉緊張状態指示手段と、
    身体の特定部位に接触するための電極セットを有し、前記電極セットから身体の特定部位に電流を供給すると共に電圧を検出することによって、前記筋肉緩和状態指示手段で指示した後における身体の特定部位の筋肉緩和状態のインピーダンス及び前記筋肉緊張状態指示手段で指示した後における身体の特定部位の筋肉緊張状態のインピーダンスを測定するインピーダンス測定手段と、
    前記インピーダンス測定手段により測定した前記筋肉緩和状態のインピーダンスと前記筋肉緊張状態のインピーダンスとのインピーダンスの変化の度合いを演算するインピーダンス変化度演算手段と、
    身体の特定部位の筋肉のインピーダンスの変化の度合いと身体の特定部位の筋力との相関関係を示す筋力回帰式を記憶する筋力回帰式記憶手段と、
    前記インピーダンス変化度演算手段により演算した前記インピーダンスの変化の度合いを前記筋力回帰式記憶手段により記憶している前記筋力回帰式に代入して身体の特定部位の筋力を演算する筋力演算手段と、
    を備えることを特徴とするインピーダンス式筋力測定装置。
  2. 前記インピーダンス測定手段は、前記電極セットが身体の複数の特定部位の各々に接触移動自在につながるものであり、
    前記筋力回帰式記憶手段は、前記身体の複数の特定部位の各々に対応する複数の前記筋力回帰式を記憶し、
    測定のための身体の特定部位の筋肉を選択入力する筋肉選択入力手段と、前記筋力回帰式記憶手段に記憶している前記複数の筋力回帰式の中から前記筋肉選択入力手段により選択入力した前記測定のための身体の特定部位に対応する前記筋力回帰式を選択する筋力回帰式選択手段とを更に備え、
    前記筋力演算手段は、前記インピーダンス変化度演算手段により演算した前記インピーダンスの変化の度合いを前記筋力回帰式選択手段により選択した前記筋力回帰式に代入して前記身体の特定部位の筋力を演算することを特徴とする請求項1記載のインピーダンス式筋力測定装置。
  3. 前記複数の筋力回帰式は、握る際に係わる筋肉による筋力をY 、腹直筋による筋力をY 、大腿四頭筋による筋力をY 、上腕二頭筋による筋力用をY 、インピーダンス変化率をX、係数をa 〜a 、b 〜b とし、Y =a X−b 、Y =a X−b 、Y =a X−b 及びY =a X−b で表される式であり、
    前記測定のための身体の特定部位の筋肉は、握る際に係わる筋肉、腹直筋、大腿四頭筋又は上腕二頭筋であることを特徴とする請求項2記載のインピーダンス式筋力測定装置。
  4. 前記インピーダンスの変化の度合いは、緊張状態時における身体の特定部位のインピーダンスを緩和状態時における身体の特定部位のインピーダンスで除した値であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のインピーダンス式筋力測定装置。
  5. 前記インピーダンスの変化の度合いは、緊張状態時における身体の特定部位のインピーダンスと緩和状態時における身体の特定部位のインピーダンスとの差を緩和状態時における身体の特定部位のインピーダンスで除した値であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のインピーダンス式筋力測定装置。
JP2004008626A 2004-01-16 2004-01-16 インピーダンス式筋力測定装置 Pending JP2005198849A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008626A JP2005198849A (ja) 2004-01-16 2004-01-16 インピーダンス式筋力測定装置
US11/019,737 US20050159681A1 (en) 2004-01-16 2004-12-23 Impedance based muscular strength measuring device
EP05000080A EP1554977B1 (en) 2004-01-16 2005-01-04 Impedance based muscular strengh measuring device
DE602005000995T DE602005000995T2 (de) 2004-01-16 2005-01-04 Vorrichtung zur Messung der Muskelkraft mittels Impedanz

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008626A JP2005198849A (ja) 2004-01-16 2004-01-16 インピーダンス式筋力測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005198849A JP2005198849A (ja) 2005-07-28
JP2005198849A5 true JP2005198849A5 (ja) 2006-10-19

Family

ID=34616902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004008626A Pending JP2005198849A (ja) 2004-01-16 2004-01-16 インピーダンス式筋力測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050159681A1 (ja)
EP (1) EP1554977B1 (ja)
JP (1) JP2005198849A (ja)
DE (1) DE602005000995T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542793B2 (ja) * 2004-02-02 2010-09-15 株式会社タニタ インピーダンス式反応能力測定装置
JP4977429B2 (ja) * 2006-10-06 2012-07-18 大和製衡株式会社 下肢筋力評価方法および下肢筋力評価装置
JP5005331B2 (ja) * 2006-12-19 2012-08-22 富士重工業株式会社 筋力センサ
CN102215908A (zh) * 2008-09-19 2011-10-12 特里·威廉·伯顿·摩尔 通过电处理减轻肌紧张的方法和设备
EP2467059B1 (en) * 2009-08-21 2019-11-06 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. A hand-held device for electrical impedance myography
CN101889866B (zh) * 2010-07-30 2012-02-08 西安理工大学 用于生物特征识别的手掌生物电阻抗频谱测量装置
US20120165703A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Paul William Bottum Preempt Muscle Map Screen
CN103354052A (zh) * 2013-06-28 2013-10-16 雷建设 电阻的串并联演示器
RU2687980C1 (ru) * 2018-06-25 2019-05-17 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный университет" (ФГБОУ ВО "КубГУ") Устройство для измерения комплексных коэффициентов передачи и отражения СВЧ-устройств с преобразованием частоты
CN111329478A (zh) * 2020-02-24 2020-06-26 可瑞尔科技(扬州)有限公司 一种基于站立式生物阻抗检测握力强度的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3177158B2 (ja) 1996-06-03 2001-06-18 酒井医療株式会社 握力計
JP3967823B2 (ja) 1998-04-08 2007-08-29 株式会社松本義肢製作所 大腿四頭筋筋力測定装置
US6324432B1 (en) * 1999-11-01 2001-11-27 Compex Sa Electrical neuromuscular stimulator for measuring muscle responses to electrical stimulation pulses
JP3734452B2 (ja) * 2001-10-23 2006-01-11 株式会社タニタ 生活障害関連身体情報判定装置
JP3948617B2 (ja) * 2002-10-22 2007-07-25 株式会社タニタ 筋肉測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3948617B2 (ja) 筋肉測定装置
Muñoz-López et al. Load-, force-, and power-velocity relationships in the prone pull-up exercise
Fry et al. The effects of an off-season strength and conditioning program on starters and non-starters in women's intercollegiate volleyball
Sheppard et al. An evaluation of a strength qualities assessment method for the lower body
JP2005198849A5 (ja)
JP3871247B2 (ja) 運動能力の評価が可能な重心検出装置
US9782624B2 (en) Interchangeable grip and pinch strength assessor and exerciser
US9610469B2 (en) Muscle development system
ITGE20130016A1 (it) Fascia per la misura dell'attivazione dei muscoli addominali
JPWO2009093631A1 (ja) 重心バランス判定装置
Panza et al. Energy Cost, Number of Maximum Repetitions, and Rating of Perceived Exertion in Resistance Exercise with Stable and Unstable Platforms.
US8016727B2 (en) State-of-exercise measuring apparatus and biometric apparatus
US20160135709A1 (en) Method and device for a bioelectric impedance analysis (bia) of the body of a person
WO1999056833A1 (fr) Dispositif permettant d'adapter automatiquement la charge d'un appareil a contrepoids
CN107485395A (zh) 肌肉疲劳输出装置、肌肉疲劳输出方法以及程序
CN109350065B (zh) 一种基于递增蹲起运动的大学生心肺耐力间接评测方法
JP2002052000A (ja) 体脂肪率計付筋肉トレーニング装置
JP2005198849A (ja) インピーダンス式筋力測定装置
KR101503836B1 (ko) 체력나이 산출장치 및 방법
WO2014174475A1 (en) An exercise device
CN101141914B (zh) 用于确定人体阻抗的双线振荡器系统
Uzunović et al. PHYSICAL CHARACTERISTICS AND EXPLOSIVE STRENGTH OF SCHOOLCHILDREN
Savkin et al. Estimation of oxygen consumption during cycling and rowing
Carbonnier et al. Examining muscle activation for Hang Clean and three different TRX Power Exercises: A validation study
CN204563429U (zh) 一种设置有磁性按摩装置的哑铃